fc2ブログ
[田村秀男]【消費税率10%引き上げNO】~黒田日銀、産業界の悲鳴に耳傾けよ~
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141007-00010002-jindepth-bus_all

『恐れ多くもだが、かつては「法皇」とまで称された日銀総裁に「ちょっと軽すぎ
 しませんか」と言いたくなった。
 無論、黒田東彦現総裁のことだ。黒田さんは3日、衆院予算委員会で最近の
 円安について「日本経済全体としてマイナスになるというようなことではない」
 と答えたが、それまでの発言からしても「円安容認」にすっかり前のめりだ。

 産業界では中小企業の集まりである日本商工会議所が円安に伴うコスト高を
 問題視しているばかりか、円安に伴う収益増を享受する製造業大手が主力メ
 ンバーの経団連の榊原定征会長までもが「これ以上の円安は日本全体にマ
 イナスの影響が大きくなる」と言い出した。いずれも、切実な現場の声を集約し
 ているのだが、黒田さんはいかにも「我、関せず」だ』




田村秀男記者。。あのバカウヨ産経
 にあって。。類稀な左寄りのベテラン記者
  あの財務省=国税庁から。。名誉ある
   ”おたくの田村は酷いな”と睨まれたお人


しかし、先日来。。その言葉にも
 小生。。若干信じ難いものを感じている


そりゃ、そうだ!日本の大新聞は揃いも揃って
 日本政府=官僚機構。。その官僚中の官僚
  財務省に面と向かって、歯向かうなど。。は
   御用新聞産経に居られなくなる、というものよ


そして、黒田日銀総裁。。異次元の金融緩和
 とか、何とか。。大新聞が持ち上げ報道に終始
  しかし、それも機を同じく成立の安倍内閣の
   提灯報道に便乗したものと新指揮している訳だ


法皇?まさか!敗戦後すぐの日銀総裁
 一万田尚登とやらが、法皇と呼ばれたそうだ
  しかし、彼とても。。右翼の大立者フィクサーと
   親類だったというじゃないか。。つまりGHQの
    意向に極めて忠実な犬だったといえる!!


ましてや、黒田日銀総裁は
 財務省。。旧大蔵省の金融部門の
  事務次官=財務官出身者であって
   現住所は日本銀行。。心は、本籍は財務省だ




『懸念した通り、消費増税で人為的に物価を押し上げ、実質収入を大幅に落ち込
 ませてしまった。使えるカネが細った家計は消費を減らす。消費は増税前駆け
 込みの反動減が薄れるはずの7月以降も大きく落ち込んだままだ。企業は過剰
 在庫を抱え、減産に追い込まれている』

『今、黒田日銀に必要なのは、のっぺりした円安容認、異次元緩和策ではないは
 ずだ。まずは、消費税増税による致命的なマイナス効果をきちんと検証し、安倍
 首相に来年10月からの消費税率10%への引き上げを思いとどまらせる。次には、
 金融政策の弾力性と機動性を取り戻し、一本調子の円安には毅然と対応するこ
 とだろう』



だいたい。。日銀総裁が日本経済の
 命運を握るなどというのは。。
総理大臣が
  政治を経済を外交を担う。。
というのと同じ
   正に日本政治の貧困な都市伝説というものだ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪正に、財務省の意向に沿った世界のIMFの増税提言≫<財務省の差し金。。いや、財務省の陰謀の片棒担ぐ大マスコミ>【米欧人・国際機関・英語。。に弱い日本人を繰り返し騙す魂胆】


ロイターの報道では、IMFは
 増税一本やり、一色でもない

  それ以上に円相場は概ね
   バランスが取れている?
ならば
    円安は今後進まない!元締め米欧が
     言うのだから間違い無いということだ


株もそんなに上がらんよ!(笑)

このOECDの名称はよく聞く
 そして、生い立ちをみて。。
  やはり似ている。。何に?


その通り!
 IMF国際通貨基金・世界銀行
  ついでに加えるなら国連:国際連合だ


日本人が、米欧人に弱い
 と見込み。。見込んでいるのは
  日本大新聞社なのか、
それとも
   そう。。日本の財政当局なのか


【IMFは財務省の意見しかきいてない】<消費税率15%必要論>≪全て知っている!織り込み済み!!≫

IMF 国際通貨基金

為替相場の安定を図ることなどを目的に
創設された国際機関

世界銀行とは双子のような存在



第二次世界大戦 終戦前後  

ブレトンウッズ体制によって生まれた

20世紀の産物


消費税を15%まで引き上げる必要

誰に頼まれた?

IMFには確か。。財務省からも出向。。


公的債務累積1000兆円

歳入と歳出。。恐らく

オモテに出ている数字だけを
足し算・引き算しただけだろう

1000兆円にまで積み重なった経緯

政府・省庁・国会人は
それに見合った行動をしたか

本当に財源捻出の努力をしたのか
増税して政府が持ち堪えられるか

大義名分が存在しない事は出来ない


これも。。日本の憲法改正
 日米同盟。。集団的自衛権
  の論議と同じでね


米国ネオコンは
 日米は同盟関係
  是非憲法改正して
   米国と共闘してくれ


といっているようだが。。
 
それは米国本流・主流ではない
 だいたい。。米国の軍事力
  日本の助太刀なんて必要無い
   眼中にも無いのは明らか


それと同じで。。

米国が期待するのは
 むしろ。。経済・もの作り
  大国日本だ


先端技術産業が
 米国軍需産業を
  潤わせてくれないか


日米の同盟関係も
カネだけ。。米軍の
 膨大な戦費だけ肩代わり
  してくれりゃ、それで良い


というのが
 米国本流の考え方だ


IMFには財務省
 からの出向組が居る


財務省の見解をそのまま反映
 中央府省庁のザル予算
  財務省主計局のバラマキ
   天下り法人・特別会計
    解体で、財政再建可能


これは全く考慮されていない

消費税増税して
 日本の景気が悪く
  なるのではないか


まさか。。マスコミもついていて
 財務省の横暴・立法権乗っ取り
  先進国民日本人の世論に
   そんなことが罷り通るはずが無い


普通の国なら
 そう思うのは当然だ


第二次世界大戦後、米欧露。。具体的には
 米国・ロシア(ソ連)・英国
  フランス。。常任理事国ではないが
   ドイツも加えるべきだろう。。


米欧露戦後世界秩序のオモテ機関
 OECD経済協力開発機構であるが
  このOECDを恨むべきでもないのだよ


IMFも世界銀行も、そしてOECDも
 日本の財務省から出向者が多いのではないか?

  彼らは、機関の。。いや、米欧諸国の懐が
   潤えば良い、と考えているかも知れない


日本の、腐った中央府省庁天下りの実態
 特別会計というもうひとつの圧倒的巨大な
  裏の財布。。それらの存在や問題点をひた隠し
   国民に増税という形で政府の失敗の責任転嫁
    をしていることを知ってか知らずか。。


そもそも。。欧州人。。
 日本のことなど殆ど知らない
  ということもよく言われること


恐らく。。いや間違い無く
 言わせているのは財務省だ!!


小生。。何度も言ってきたが
 国際機関IMFが言うから。。信憑性

  しかし、戦後の世界秩序の統治下で

日本は、大蔵省時代から
 また財務省となってからも
  引き続き、国際機関に出向者


世界諸強国のATMとして
 カネを毟り取られ続ける代わりに
  出向者が許されていると考えるべき


財務省の意向反映。。世界政治外交
 に日本の官僚機構が物申すことは
  出来ない。。しかし、これは日本の財政だ


元大蔵省・財務省の経済学者
 高橋洋一氏もこのことを認めている


国際機関の報告書、提言
 という体裁をとっているが

  日本政府の意向・主張である

非常に説得力ある!
 100%間違いない!!


小生。。我が意を得たりの気分。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうひとつ。。補足して述べると
 米欧国際機関IMFが。。OECDが。。
  いっているのではなく、財務省から
   出向の財務省官僚がいっているだけだ


さらに補足。。付け加えると
 米欧露戦後世界秩序の出先機関
  国際金融機関からの直の意向が
   日本の財務省にズドン!と通達される


日銀総裁は、日本経済の番人ではない
 戦後世界秩序の単なる番犬というべきだ


財務省。。財務官や国際局と綿密に
 連絡を取っているはずの日銀総裁は
  日本国民や日本産業界のことなどより
   米欧露戦後世界秩序の事情を優先する

関連記事
スポンサーサイト



TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1068-832ef229