| Home |
2014.10.05
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
室井佑月「民主党は山本太郎を見習え!」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00000002-sasahi-pol
『野党として目立った役割を果たせていない民主党に、作家の室井佑月氏は
「だらしない野党のみなさんにむかついている」と怒りをあらわにする。
* * *
「永田町恐怖新聞」というのをご存知か? 参議院議員の山本太郎さんが作
っている新聞だ。早く第2号が出ないかと、心待ちにしている。
この新聞はインターネットで見ることができる。そして、この新聞を良いと思っ
た人は、自分で印刷し、友人や知人などに配って広めてくれ、ということみた
い。もちろん、独りでこっそり読むのもありだけど。
あたしはさっそく印刷し、友人に配っちゃったよ。
永田町恐怖新聞には、現政権のおかしさがわかりやすく書かれてある。
たとえば、「安倍総理と自民公明連立政権からあなたへ(音符マーク) 心を込
めたプレゼント(ハートマーク) もう届きましたか?!」という見出しの内容は、
消費税8%に増税、国民年金保険料支払い増、高齢者医療費負担の増額など
など』
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
『山本さんは自分の意見を聞いてもらいたいから、面白さというサービスをつけ
たんだ。ここんとこ存在感ゼロであるほかの野党のみなさんは、山本太郎を見
習ったほうがいい。どうするんですか、これから?
世の中になんの興味も示さなかった人が、気づかざるをえなくなるのを待ちつ
づけるってか。そん時は、あんたらが動いたってどうにもならなくなっていたりし
ないのか。
そうなの、あたしはやりたい放題の自民党を超えて、だらしない野党のみなさ
んにむかついてきている。
はっきりいって今、最大野党である民主党議員の男とつき合ったりしていたら、
恥ずかしくて人にいえないレベルじゃね? つーか、政治家って恥ずかしくね?
ということを、ご本人たちにわかってもらいたい。
9月21日付の東京新聞に、「国会議員の文書交通費 提言放置 使途公開せ
ず」という記事が載っていた。
議員の給与とは別の、文書通信交通滞在費(文書交通費)。領収書提出や使
途公開の義務はないし、返還も不要だから、不適切な使い方をする輩がいて
問題になっている。
こりゃあ、議員のみなさんにとっては美味しいよな。手放したくないよ。自公が
この制度の見直しに消極的なのはわかる。そっとしておいて欲しいだろう。し
かし、最大野党の民主党も見直しに消極的ってどうなの?
わかりやすい対立軸がひとつ増えると大喜びする場面じゃないのか。選挙で落
とされたらただの人、文書交通費ももらえなくなるんだよ! もらえなくなれ!』
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は。。今日いますぐ解党して、消滅してくれて良い≫<共産党よりも反自民で、小泉純一郎よりも左でないと。。存在の意味が無い>【解党的。。ではなく、完全解党して1から出直せ!!】
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪とんでもない茶番。。学芸会以下。。政治家が政治をしていない≫<これが日本の政治だ>【問題なのは、ここで我々国民生活の行方が決まるということ】
安倍晋三首相の広島原爆の日でのスピーチ
昨年と全く同じだった!!なるほど厳粛式典
でのことなので、同じなのも有り得るのだろう
しかし!!そんなレベルではなかったらしい
原稿は本人が書かれたもの
ではないのでしょうが。。ここだ
背後で操る官僚機構
ここでは内閣府なのか総務省なのか
原稿作成は、間違いなく中央府省庁だ
あそこまで同じものを読ませ
られて、なにも感じなかったのでしょうか?
感じるはずなど無い!だから総理大臣
をやれている。。そういう神経だから、である
このあたりの違和感というか。。不思議さを
全く同じフレーズなのは、第一次安倍内閣
とも全く同じだったことを、かつて小生も感じた
NATO首脳の前で。。行なった
安倍首相のスピーチ。。実は
7年も前に第一次政権時にも
行なわれていて。。全く同じ内容
これに驚いたのが。。つい数か月前だった
しかし、こんな原稿渡されて
気づかない。。安倍首相と内閣閣僚
それもそのはず!金科玉条・最優先
統帥権とまで表現可能な閣議ですら!
『今回紹介するのは『オバマ再選演説集』。2012年の米大統領選挙で共和党のミッ
ト・ロムニー氏からの激しい追い上げにもかかわらず、選挙戦を勝ち抜いたオバマ
大統領の演説を集めた作品です。生音源入りのCDと対訳付きですので、スピーチ
のキモとなる声の抑揚や間のとり方なども習得できそうです。安倍さん、是非、ポ
ケットマネーでお買い求めください。
とりあえず安倍さんは、今回の"流用問題"をどう釈明されるのか、もしくはスルー
するのか......成り行きを生暖かく見守っていきたいと思います』
あのねぇ。。スルーするに決まっているだろう
これで良いと思っている連中が、首相や大臣
いや、国会議事堂に集っているのであるから
それ以前に。。我々国民・有権者こそが
そろそろ気づいた方が良いのである
日本の政治は官僚機構が1から10まで
全部やっている!ということに思い当たれ!
大新聞の記者は、こういうことを
書かない。。何故なら自らの飯の種
職場否定になることを書くはずなど無い
米欧民主主義先進国の
リーダーたちと。。政治システムと
日本のそれは。。政治屋たちは全く
違う種類の代物だということに気付け!
ならば。。適切な対処の仕方も出てくるはず
歴代内閣でも。。安倍首相になって
特に目立つのが、官僚機構を背負っている
という由々しき決定的事実が透けて見える
ことなのである!と同時に感謝すべきかも?
つい先日も、一般国民に向かって
見解の相違ですねと切って捨てた
安倍晋三は、その会見や答弁から
政府は・・・という表現が特に目立つ
政府=中央府省庁・官僚機構を背負っている
戦後日本の政治は、完全に
中央府省庁=官僚機構がやってきた
特に、安倍晋三内閣はその様子が
透けて見えることは何度も言ってきた
操り人形・猿芝居にしてもあまりに大根役者
その意味で、安倍首相には大いに感謝する(笑)
ここまで。。日本政府・官僚機構ベッタリ
の安倍晋三などという総理大臣が出現し
我々はいよいよ考え直すべき時なのでは?
国会議員は、小選挙区という極めて狭い範囲
の有権者から選ばれたとはいえ、国会人。。
立法機関人として国会に送り込まれた訳で
立法人=国民の代表として
国会議事堂で議論・法律を作る
という建前で昭和時代・20世紀中経過
戦後日本国中央政治の慣習として。。
しかし、官僚機構を使いこなすなど
夢のまた夢で。。完全に操られるバカな
首相が登場したなら、いよいよ考え直せ!
議院内閣制。。日本ではもう限界ではないか
ロッキード事件。。田中角栄
リクルート事件。。中曽根・竹下
及び各派閥領袖の収賄疑惑で
過去我々は何度か政治について
考え直し、反省させられてきたが
今度こそは、それらの生温いスキャンダル
などではなく。。決定的壊滅的スキャンダル
が起こって。。いよいよ以って政治を解体し
議院内閣制や政党政治について根本から
考え直し、ぶっ壊す時が来るべきなのだ。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の政治は、出来不出来はともかく
官僚機構がやっている!官僚が日本政府
与党であれ、野党であれ。。政党政治は
日本には存在していないと考えるべきだ
米欧先進諸国とは全然違うということ!
野党各党も。。選挙で大負けしたとしても
一部有名な議員だけは名士として生き残れる
自分さえ、議員=センセーであり続けられたら
そういう意識レベルなのは間違いないという訳だ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141005-00000002-sasahi-pol
『野党として目立った役割を果たせていない民主党に、作家の室井佑月氏は
「だらしない野党のみなさんにむかついている」と怒りをあらわにする。
* * *
「永田町恐怖新聞」というのをご存知か? 参議院議員の山本太郎さんが作
っている新聞だ。早く第2号が出ないかと、心待ちにしている。
この新聞はインターネットで見ることができる。そして、この新聞を良いと思っ
た人は、自分で印刷し、友人や知人などに配って広めてくれ、ということみた
い。もちろん、独りでこっそり読むのもありだけど。
あたしはさっそく印刷し、友人に配っちゃったよ。
永田町恐怖新聞には、現政権のおかしさがわかりやすく書かれてある。
たとえば、「安倍総理と自民公明連立政権からあなたへ(音符マーク) 心を込
めたプレゼント(ハートマーク) もう届きましたか?!」という見出しの内容は、
消費税8%に増税、国民年金保険料支払い増、高齢者医療費負担の増額など
など』
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
『山本さんは自分の意見を聞いてもらいたいから、面白さというサービスをつけ
たんだ。ここんとこ存在感ゼロであるほかの野党のみなさんは、山本太郎を見
習ったほうがいい。どうするんですか、これから?
世の中になんの興味も示さなかった人が、気づかざるをえなくなるのを待ちつ
づけるってか。そん時は、あんたらが動いたってどうにもならなくなっていたりし
ないのか。
そうなの、あたしはやりたい放題の自民党を超えて、だらしない野党のみなさ
んにむかついてきている。
はっきりいって今、最大野党である民主党議員の男とつき合ったりしていたら、
恥ずかしくて人にいえないレベルじゃね? つーか、政治家って恥ずかしくね?
ということを、ご本人たちにわかってもらいたい。
9月21日付の東京新聞に、「国会議員の文書交通費 提言放置 使途公開せ
ず」という記事が載っていた。
議員の給与とは別の、文書通信交通滞在費(文書交通費)。領収書提出や使
途公開の義務はないし、返還も不要だから、不適切な使い方をする輩がいて
問題になっている。
こりゃあ、議員のみなさんにとっては美味しいよな。手放したくないよ。自公が
この制度の見直しに消極的なのはわかる。そっとしておいて欲しいだろう。し
かし、最大野党の民主党も見直しに消極的ってどうなの?
わかりやすい対立軸がひとつ増えると大喜びする場面じゃないのか。選挙で落
とされたらただの人、文書交通費ももらえなくなるんだよ! もらえなくなれ!』
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は。。今日いますぐ解党して、消滅してくれて良い≫<共産党よりも反自民で、小泉純一郎よりも左でないと。。存在の意味が無い>【解党的。。ではなく、完全解党して1から出直せ!!】
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪とんでもない茶番。。学芸会以下。。政治家が政治をしていない≫<これが日本の政治だ>【問題なのは、ここで我々国民生活の行方が決まるということ】
安倍晋三首相の広島原爆の日でのスピーチ
昨年と全く同じだった!!なるほど厳粛式典
でのことなので、同じなのも有り得るのだろう
しかし!!そんなレベルではなかったらしい
原稿は本人が書かれたもの
ではないのでしょうが。。ここだ
背後で操る官僚機構
ここでは内閣府なのか総務省なのか
原稿作成は、間違いなく中央府省庁だ
あそこまで同じものを読ませ
られて、なにも感じなかったのでしょうか?
感じるはずなど無い!だから総理大臣
をやれている。。そういう神経だから、である
このあたりの違和感というか。。不思議さを
全く同じフレーズなのは、第一次安倍内閣
とも全く同じだったことを、かつて小生も感じた
NATO首脳の前で。。行なった
安倍首相のスピーチ。。実は
7年も前に第一次政権時にも
行なわれていて。。全く同じ内容
これに驚いたのが。。つい数か月前だった
しかし、こんな原稿渡されて
気づかない。。安倍首相と内閣閣僚
それもそのはず!金科玉条・最優先
統帥権とまで表現可能な閣議ですら!
『今回紹介するのは『オバマ再選演説集』。2012年の米大統領選挙で共和党のミッ
ト・ロムニー氏からの激しい追い上げにもかかわらず、選挙戦を勝ち抜いたオバマ
大統領の演説を集めた作品です。生音源入りのCDと対訳付きですので、スピーチ
のキモとなる声の抑揚や間のとり方なども習得できそうです。安倍さん、是非、ポ
ケットマネーでお買い求めください。
とりあえず安倍さんは、今回の"流用問題"をどう釈明されるのか、もしくはスルー
するのか......成り行きを生暖かく見守っていきたいと思います』
あのねぇ。。スルーするに決まっているだろう
これで良いと思っている連中が、首相や大臣
いや、国会議事堂に集っているのであるから
それ以前に。。我々国民・有権者こそが
そろそろ気づいた方が良いのである
日本の政治は官僚機構が1から10まで
全部やっている!ということに思い当たれ!
大新聞の記者は、こういうことを
書かない。。何故なら自らの飯の種
職場否定になることを書くはずなど無い
米欧民主主義先進国の
リーダーたちと。。政治システムと
日本のそれは。。政治屋たちは全く
違う種類の代物だということに気付け!
ならば。。適切な対処の仕方も出てくるはず
歴代内閣でも。。安倍首相になって
特に目立つのが、官僚機構を背負っている
という由々しき決定的事実が透けて見える
ことなのである!と同時に感謝すべきかも?
つい先日も、一般国民に向かって
見解の相違ですねと切って捨てた
安倍晋三は、その会見や答弁から
政府は・・・という表現が特に目立つ
政府=中央府省庁・官僚機構を背負っている
戦後日本の政治は、完全に
中央府省庁=官僚機構がやってきた
特に、安倍晋三内閣はその様子が
透けて見えることは何度も言ってきた
操り人形・猿芝居にしてもあまりに大根役者
その意味で、安倍首相には大いに感謝する(笑)
ここまで。。日本政府・官僚機構ベッタリ
の安倍晋三などという総理大臣が出現し
我々はいよいよ考え直すべき時なのでは?
国会議員は、小選挙区という極めて狭い範囲
の有権者から選ばれたとはいえ、国会人。。
立法機関人として国会に送り込まれた訳で
立法人=国民の代表として
国会議事堂で議論・法律を作る
という建前で昭和時代・20世紀中経過
戦後日本国中央政治の慣習として。。
しかし、官僚機構を使いこなすなど
夢のまた夢で。。完全に操られるバカな
首相が登場したなら、いよいよ考え直せ!
議院内閣制。。日本ではもう限界ではないか
ロッキード事件。。田中角栄
リクルート事件。。中曽根・竹下
及び各派閥領袖の収賄疑惑で
過去我々は何度か政治について
考え直し、反省させられてきたが
今度こそは、それらの生温いスキャンダル
などではなく。。決定的壊滅的スキャンダル
が起こって。。いよいよ以って政治を解体し
議院内閣制や政党政治について根本から
考え直し、ぶっ壊す時が来るべきなのだ。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の政治は、出来不出来はともかく
官僚機構がやっている!官僚が日本政府
与党であれ、野党であれ。。政党政治は
日本には存在していないと考えるべきだ
米欧先進諸国とは全然違うということ!
野党各党も。。選挙で大負けしたとしても
一部有名な議員だけは名士として生き残れる
自分さえ、議員=センセーであり続けられたら
そういう意識レベルなのは間違いないという訳だ
- 関連記事
-
- ≪民主党がバカにみえるのは、日本政党政治の浅い浅い底が透けているだけ≫【自民党が少しはマシにみえるのは。。官僚機構と御用ジャーナリズムが全力で助太刀しているだけ】 (2014/10/13)
- ≪安倍政権万歳!。。大新聞中心提灯報道が踊る≫<首相官邸主導も官房長官主導も自民党主導も何も無いのだ>【日本の政治は終始一貫、官僚機構がやっている】 (2014/10/12)
- ≪小沢一郎氏がいう野党連携・統一戦線が出来ても負ける≫<官僚機構・大新聞が妨害して潰す>【それ以上に極めて残念ながら。。統一戦線は出来ない】 (2014/10/11)
- 《橋下徹》≪国民・府民・市民のための政治を絶対にしない。。《損得》だけに固執徹底してやる!≫<だから左派勢力とは間違っても組まない>【歴代首相、安倍晋三や麻生太郎、野田佳彦よりも訓練培養されたマシーンか】 (2014/10/10)
- ≪財務省はじめ官僚機構に完全支配された安倍政権。。”大阪都”で自民党頼みの橋下維新≫<日本政治最悪の悲劇はこれか!>【巨大スキャンダル勃発で、一度政治をぶっ壊して。。途方に暮れるべきだ】 (2014/10/07)
- ≪官僚機構と大新聞政治部は、日本列島内でこの世を謳歌≫<しかし、恐いものもある>【米欧からの攻撃。。大スキャンダル勃発。。それ以外では?】 (2014/10/06)
- ≪産経新聞報道のお粗末≫<渡辺喜美も政治資金規正法。。噛みつかれれば朝日新聞のせい?>【恐らく政治部よ。。社会部はちゃんと突き進んでるけどね】 (2014/10/05)
- ≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】 (2014/10/05)
- ≪経団連も、ケシカラン訳か!!≫<無責任体制。。サラリーマン大国日本>【沈み行く日本。。普通は侵略されるが】 (2014/10/03)
- ≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】 (2014/10/01)
- ≪安倍首相は官僚機構の操り人形がハッキリ!≫<所信表明の顛末で改めて合点>【批判する野党も知ってて放置・・・絶対に信用出来ない】 (2014/09/30)
- ≪《渡辺喜美排除せず》みんなの党よ。。非常に残念な選択だ≫<結局、石原慎太郎を引きずる橋下維新と同じか?>【少しは今日死去のニュース。。土井たか子を見習え】 (2014/09/28)
- ≪橋下徹と維新が、なぜ自民党・民主党と別政党なのか理解出来ない≫【民主党批判。。大好きな石原さん。。安倍政権に賛成・・・単に感情だけか!!】 (2014/09/27)
- ≪民主党は、今すぐに消滅してくれて良い!みんなの党は、渡辺喜美前代表が逮捕されてからがスタート!!≫【普通ならとっくに倒れている安倍政権が延命している元凶だ】 (2014/09/26)
- ≪みんなの渡辺喜美が安倍政権に擦り寄るのは。。安倍印が目的?・・・まさか≫【東京地検特捜部も、財務省や外務省と同じ官庁=行政府なのだよ】 (2014/09/25)
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1064-50e2a502
→http://y366158.blog.fc2.com/tb.php/1064-50e2a502
安倍首相が消費税率の10%引き上げ判断を11月に行うとのメディア報道は国民への背信行為だ。理由は閣議決定されている財政健全化目標を反故にするわけがないからだ。消費税率の10%引き上げ判断を11月17日に発表される1次QE後に安倍首相が最終判断するとのメディア報道は、国民への背信行為だ。何故なら
2015年度に国と地方の基礎的財政収支対GDP比を2010年度に比べ半減させる財政健全化目標を...
国民の生活が第一は人づくりにあり 2014/10/05 Sun 12:46
| Home |