| Home |
拉致交渉 安倍首相にとって外交でなく人気取りの国内政策か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141004-00000004-pseven-kr
『やっぱり北朝鮮にしてやられた。菅義偉官房長官は9月19日、日本人拉致被害者
らの再調査について、「9月第2週」とされていた第一次報告が延期されたことを発
表した。北朝鮮側からは、「今は初期段階であり、それを超える説明はできない」
との連絡があったという。
もちろん北が約束を反故にするリスクを、日本政府も考慮していたはずである。そ
うしたリスクを踏まえた上で、交渉のテーブルに乗ってしまった安倍晋三首相の真
意はいかなるところにあったのか』
『安倍首相にとって拉致外交は、政権浮揚策の一環だったのではないか、との疑念
を捨てきれない。順風満帆な政権運営を続けてきた安倍首相にとって今年は試練
の夏といえた。消費増税の影響によって景気が低落していくなか、7月には集団的
自衛権の行使容認を閣議決定した。民意を問うことなく、憲政の大転換を進めた安
倍政権に逆風が吹いていたのは確かだ。
そんな状況下、支持率回復のカードとして浮上したのが「拉致再調査」である』
『実は、拉致交渉において安倍首相は実績が乏しい。前回の小泉訪朝を調えたのは、
福田康夫官房長官と田中均・アジア大洋州局長ラインと関係者の多くが口を揃える。
「安倍首相にとって拉致交渉は外交ではなく、人気取りのための国内政策だ」と冷や
やかに眺める政府関係者すらいる。
北朝鮮の対応に憤り、圧力をかけるだけではかつての悪夢が蘇る。今度こそ匙を投
げることなく、忍耐強く貫徹する覚悟こそ問われよう。
予期せぬ悲劇に見舞われた拉致被害者、今回の交渉を「ラストチャンス」と祈る被害
者家族のためにも、安倍首相にはパフォーマンスではない本当の外交を求めたい』
対北朝鮮外交に強い安倍首相
というのは。。利用し易い国会議員
安倍晋三万歳の官僚機構とそれに
媚びる御用大新聞報道のデマである
日本政府の外交。。
これは、ズバリ!外務省が1から10まで
全てやっているのであり。。首相や外相は
ペーパーを丸読みしているだけの腹話術!
北が約束を反故にするリスクを、
日本政府も考慮していた。。というのは
外務省は恐らく予想していただろうが。。
政治政権。。安倍内閣は本気で期待した!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
ズバリ!欠陥交渉の日本政府
北朝鮮にいとも簡単にアッサリと捻られる
安倍政権の姿を想像してしまうが。。
それ以上に、文書を残して
両国で照合して証文を取り
間違いのない確実な国家間交渉
が全く出来ていないのか!と呆れる
まさか、安倍首相や日本の大新聞社は
これで、拉致被害者がズラリと帰国する
とでも淡い夢を抱いているのだろうか?
小生。。北朝鮮による拉致被害者
の一日も。。いや一刻も早い帰国
を待ち望んでいる訳なのであるが
日本政府や安倍政権が
正義の味方然と振舞う
ことには大いに違和感抱く
自民党の議員連中は
二世、三世。。つまり世襲
いわば自らのお家のための
”家業”継いだ連中ばかりである
と考えれば。。何の罪もない一般国民
が、40年間も外国に拉致されている
のは。。自民党議員連中をはじめとした
政府・警察の無力。。何より外交情報無力
さの身代わりであり、かつ被害者といえる
日本が、対立している
中国。。そして韓国にも
北朝鮮による拉致問題が存在
さらには、中国。。そして朝鮮半島の
第二次世界大戦後の趨勢を顧みた場合
この問題の真相・深層は一体誰が知って
おり。。まさか、逐一指示を出している
とまでは考えたくはない、のであるが・・。
安倍政権を取り巻く大新聞社
政治部御用ジャーナリズムの
プロパガンダがあまりに下手くそ
で、インチキ手品が透けて見える
何度でも言ってやるよ
安倍政権が、北朝鮮に対して
史上最悪の超土下座外交展開
外務省が全てお膳立てして。。
それでも無理難題を強いて支持率
アップを狙うようなへっぴり腰の連中
これが安倍首相、安倍政権の姿だ!!
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
つまり。。北朝鮮に拉致された
家族・親族には何としても
幸訪れることを祈るのであるが
北朝鮮という国家が
米国の。。米欧の。。カード
として使われている可能性を
疑って良いのではないだろうか
今から。。ちょうど一年ほど前
信じ難い記事を目にして
小生も触れている。。それ以来
この東アジアの外交を疑っている
俄かには信じ難いが。。
確かに、金正男・金正哲。。
皆。。欧州の学校へ留学
何ヶ国語も話すらしいが
そして、何よりも
北朝鮮の存在意義
オフショアマーケット
欧米タックスヘイヴンなら。。
この説を唱えているのは
SF作家ではなく、元外交官である
中国や韓国との拉致問題との
バランスを図りながら。。解決・帰国
はあるだろう。。北朝鮮のカードは
拉致問題だけではない訳なのだから
核開発というもっと地球・世界に
影響があるカードを小出しにする
と、考えれば。。
日本政府・安倍政権の方が
圧倒的に苦しいのだ!
完全解決・全員帰国して
当たり前!という高いハードル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党であれ。。先の民主党であれ
日本の国会議員の政治政権はこの程度
自民党も民主党も新進党も変わらない
政党政治=国会議員の実力は目を覆うばかり
かといって、官僚機構が牛耳れるのは
国内政治だけなのであり。。少しでも
国際状況に関係する事柄は。。たちまち
外国勢力にしてやられるのは昭和以来
対北朝鮮外交でも。。何もしない、出来ない
国会議員。。首相・大臣は横へ置いておくが
政府=外務省外交が完全に敗北したということ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141004-00000004-pseven-kr
『やっぱり北朝鮮にしてやられた。菅義偉官房長官は9月19日、日本人拉致被害者
らの再調査について、「9月第2週」とされていた第一次報告が延期されたことを発
表した。北朝鮮側からは、「今は初期段階であり、それを超える説明はできない」
との連絡があったという。
もちろん北が約束を反故にするリスクを、日本政府も考慮していたはずである。そ
うしたリスクを踏まえた上で、交渉のテーブルに乗ってしまった安倍晋三首相の真
意はいかなるところにあったのか』
『安倍首相にとって拉致外交は、政権浮揚策の一環だったのではないか、との疑念
を捨てきれない。順風満帆な政権運営を続けてきた安倍首相にとって今年は試練
の夏といえた。消費増税の影響によって景気が低落していくなか、7月には集団的
自衛権の行使容認を閣議決定した。民意を問うことなく、憲政の大転換を進めた安
倍政権に逆風が吹いていたのは確かだ。
そんな状況下、支持率回復のカードとして浮上したのが「拉致再調査」である』
『実は、拉致交渉において安倍首相は実績が乏しい。前回の小泉訪朝を調えたのは、
福田康夫官房長官と田中均・アジア大洋州局長ラインと関係者の多くが口を揃える。
「安倍首相にとって拉致交渉は外交ではなく、人気取りのための国内政策だ」と冷や
やかに眺める政府関係者すらいる。
北朝鮮の対応に憤り、圧力をかけるだけではかつての悪夢が蘇る。今度こそ匙を投
げることなく、忍耐強く貫徹する覚悟こそ問われよう。
予期せぬ悲劇に見舞われた拉致被害者、今回の交渉を「ラストチャンス」と祈る被害
者家族のためにも、安倍首相にはパフォーマンスではない本当の外交を求めたい』
対北朝鮮外交に強い安倍首相
というのは。。利用し易い国会議員
安倍晋三万歳の官僚機構とそれに
媚びる御用大新聞報道のデマである
日本政府の外交。。
これは、ズバリ!外務省が1から10まで
全てやっているのであり。。首相や外相は
ペーパーを丸読みしているだけの腹話術!
北が約束を反故にするリスクを、
日本政府も考慮していた。。というのは
外務省は恐らく予想していただろうが。。
政治政権。。安倍内閣は本気で期待した!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
ズバリ!欠陥交渉の日本政府
北朝鮮にいとも簡単にアッサリと捻られる
安倍政権の姿を想像してしまうが。。
それ以上に、文書を残して
両国で照合して証文を取り
間違いのない確実な国家間交渉
が全く出来ていないのか!と呆れる
まさか、安倍首相や日本の大新聞社は
これで、拉致被害者がズラリと帰国する
とでも淡い夢を抱いているのだろうか?
小生。。北朝鮮による拉致被害者
の一日も。。いや一刻も早い帰国
を待ち望んでいる訳なのであるが
日本政府や安倍政権が
正義の味方然と振舞う
ことには大いに違和感抱く
自民党の議員連中は
二世、三世。。つまり世襲
いわば自らのお家のための
”家業”継いだ連中ばかりである
と考えれば。。何の罪もない一般国民
が、40年間も外国に拉致されている
のは。。自民党議員連中をはじめとした
政府・警察の無力。。何より外交情報無力
さの身代わりであり、かつ被害者といえる
日本が、対立している
中国。。そして韓国にも
北朝鮮による拉致問題が存在
さらには、中国。。そして朝鮮半島の
第二次世界大戦後の趨勢を顧みた場合
この問題の真相・深層は一体誰が知って
おり。。まさか、逐一指示を出している
とまでは考えたくはない、のであるが・・。
安倍政権を取り巻く大新聞社
政治部御用ジャーナリズムの
プロパガンダがあまりに下手くそ
で、インチキ手品が透けて見える
何度でも言ってやるよ
安倍政権が、北朝鮮に対して
史上最悪の超土下座外交展開
外務省が全てお膳立てして。。
それでも無理難題を強いて支持率
アップを狙うようなへっぴり腰の連中
これが安倍首相、安倍政権の姿だ!!
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
つまり。。北朝鮮に拉致された
家族・親族には何としても
幸訪れることを祈るのであるが
北朝鮮という国家が
米国の。。米欧の。。カード
として使われている可能性を
疑って良いのではないだろうか
今から。。ちょうど一年ほど前
信じ難い記事を目にして
小生も触れている。。それ以来
この東アジアの外交を疑っている
俄かには信じ難いが。。
確かに、金正男・金正哲。。
皆。。欧州の学校へ留学
何ヶ国語も話すらしいが
そして、何よりも
北朝鮮の存在意義
オフショアマーケット
欧米タックスヘイヴンなら。。
この説を唱えているのは
SF作家ではなく、元外交官である
中国や韓国との拉致問題との
バランスを図りながら。。解決・帰国
はあるだろう。。北朝鮮のカードは
拉致問題だけではない訳なのだから
核開発というもっと地球・世界に
影響があるカードを小出しにする
と、考えれば。。
日本政府・安倍政権の方が
圧倒的に苦しいのだ!
完全解決・全員帰国して
当たり前!という高いハードル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党であれ。。先の民主党であれ
日本の国会議員の政治政権はこの程度
自民党も民主党も新進党も変わらない
政党政治=国会議員の実力は目を覆うばかり
かといって、官僚機構が牛耳れるのは
国内政治だけなのであり。。少しでも
国際状況に関係する事柄は。。たちまち
外国勢力にしてやられるのは昭和以来
対北朝鮮外交でも。。何もしない、出来ない
国会議員。。首相・大臣は横へ置いておくが
政府=外務省外交が完全に敗北したということ
- 関連記事
-
- ≪安倍政権の外交(本体外務省)は益々迷路へ≫<対中国、対北朝鮮で完全土下座外交>【米欧露戦後世界秩序が読めていない】 (2014/11/10)
- ≪安倍政権がダメだと叩いても、代わりが居ない?≫<御用ジャーナリズム提灯報道に騙されるな>【完全な官僚政治なので交代しても支障無し】 (2014/11/09)
- ≪日本の国会議員与党政体及び大新聞には。。安倍政権に冷たいオバマの民主党敗北を熱望が浮き彫り≫<外交問題は米国連邦政府の専権事項>【しかし、考えてもみたまえ!米国議会は民主党も共和党も日本のことは眼中に無し】 (2014/11/05)
- ≪残念ながら。。今回の円安・株高も。。TPPも。。何といっても《普天間基地の辺野古移設》は、選挙の結果は全く反映されない≫【日本は、絶対に独立していない。。主権も無い属国未満国だ】 (2014/11/04)
- ≪北朝鮮拉致問題。。非常に残念であるが、底なし沼に足を突っ込んだようだ≫【北朝鮮という国の源流自体、米欧露戦後世界秩序と関係あり】 (2014/10/29)
- ≪北朝鮮拉致問題は、日本政府=外務省には選択権が無いのか≫<当然、議員政権には為す術が無く。。安倍政権終焉の予兆>【元々、北朝鮮は米国の操縦下にある】 (2014/10/09)
- ≪黒田日銀総裁が法皇?・・・まさか!≫<日本に数少ない左寄りの新聞記者の言葉も信じちゃいけない>【米欧国際金融の命に忠実な。。《本籍は財務省》だ!!】 (2014/10/08)
- ≪北朝鮮拉致被害者の帰国。。点数稼ぎのつもりが・・・≫<政治政権は、政治も外交も出来やしない!>【外務省が本体の日本外交の無力さが浮き彫りに。。】 (2014/10/04)
- ≪オカシなこと言うねぇ!官僚機構こそが《政治的色合い》なのだ!!≫<拉致問題。。平壌政府人派遣>【人畜無害な人間なら。。総理や外務大臣が居るだろう】 (2014/10/02)
- ≪日本政府=外務省と安倍首相は、ホントに北朝鮮に騙されたのか!≫<当初から思っていた通り。。日本に外交などは無い>【米欧露戦後世界秩序の手助けが今回は無いということか!!】 (2014/09/29)
- ≪《対イスラム国》国際作戦会議への出席要請が日本に来なかった!≫【当たり前だ!!米国属国未満の日本には来るはずが無い】 (2014/09/20)
- ≪北朝鮮から、強烈なカウンタージャブの第1発目!≫<翻弄されるのは想像出来てはいたが>【拉致被害者の帰国。。こ・れ・は、先が長い話である】 (2014/09/19)
- ≪安倍首相は、プロファイリングで未熟な中堅議員と答え出たはずなのに≫<政権中枢女性議員がネオナチと写真撮影>【米欧は、安倍政権を。。日本を。。許してなかった】 (2014/09/10)
- ≪日本の政治。。安倍政権や自民党議員への監視は全く為されていない≫<新聞社は全く書かないし、世論も無知無関心>【欧米。。特に米国をみれば、日本への失望は頂点に】 (2014/08/16)
- ≪ロシアが北方領土で軍事演習!!≫<日本政府よ。。この難しい局面どう打開する?>【北朝鮮とは訳が違うぞ!】 (2014/08/16)
スポンサーサイト
| Home |