| Home |
民主党 新役員人事を決めるも「海江田降ろし」まだまだやまず
http://dot.asahi.com/wa/2014092400078.html
『「全員が一丸となって、自民党の政治に正々堂々と対峙(たいじ)する
姿勢を固めなければいけない」
9月16日、盛岡市で開かれた民主党の両院議員総会。新役員人事を
決めた海江田万里代表(65)は、ふっ切れた様子で決意を述べた。
1年ぶりとなった今回の役員人事では、自身と距離のあった党内「6人
衆」のうち、岡田克也元代表(61)を代表代行に、枝野幸男元官房長官
(50)を幹事長に取り込むことに成功。挙党態勢を構築したことで、自身
への批判も収まると思ったのか、両院総会では終始上機嫌だった』
『民主党が衆院選に大敗し、野党に転落した一昨年12月から代表を務め
る海江田氏。これまで大きなピンチが2度あった。はじめは昨年7月の
参院選だ。改選44議席が17議席に激減し、細野豪志幹事長(43)は辞
任したが、海江田氏は続投を表明したため、党内から「責任を取れ」と
の批判を浴びた。
2度目の危機は今年7月。発信力が弱く、なかなか上向かない政党支
持率に、党内から「辞任」や「来年9月の代表選の前倒し」を求める声が
相次いだ。
海江田氏は「この1年間、党を割らせなかった。大きな成果だ」と珍回答。
一度も応援に行かなかった滋賀県知事選で前民主党衆院議員が勝利
したことも自分の手柄にし、続投を決めた。党代表は任期中、辞任しな
い限り代表を続けられる。
だが、さすがにこのままではもたないと思ったのか、岡田、枝野両氏を要
職に起用。海江田氏の側近は「人事は成功した。代表任期の来年9月ま
での続投も見えてきた」と言うが、党内の不満は依然としてくすぶる。
両院総会後、「6人衆」の一人である玄葉光一郎前外相(50)は「代表自
身が交代したほうがいい。(今回の人事は)次善の策」とバッサリ。前原
誠司元代表(52)も「枝野さんに党の立て直しを頑張ってもらいたい」と冷
ややかだった。
別の中堅議員も言う。
「今の海江田代表の下で団結して、自民党と戦おうという気はサラサラな
い。いつ解散があるかわからないし、すぐにでも代表を代えたほうがいい
と、多くの議員が思っているのではないか。早ければ年末、遅くとも来春
の統一地方選後には代表を辞めてもらうよう、引き続き追い込んでいく」
海江田氏が自画自賛した役員人事も、実は大きな不安を抱えている。
海江田氏は早い段階で、政策に明るく、発信力のある枝野氏の幹事長起
用を決めていた。だが、岡田氏を要職に据えるつもりはなかったというのだ。
民主党関係者が内情を明かす。
「岡田さんは7月下旬に代表選の前倒しを繰り返し求めるなど、海江田さん
に批判的でした。党代表経験者でプライドも高く、扱いづらい。でも枝野さん
が『幹事長は受けます。その代わり岡田さんも登用してほしい。自分ばかり
が目立つのはイヤなので』と海江田さんに要望した。そこで仕方なく、国政
選挙担当の代表代行となったのです」』
海江田民主党よ。。決して
強くもない安倍政権と対峙する?
笑わせるな、チャンチャラおかしい
民主党は。。代表交代とか
海江田おろしとか。。枝野や岡田
が執行部入りしたとかどうでも良い
平和ボケ。。いやノンポリ国民世論
や、ぬるくケシカラン新聞社の提灯報道
のおかげで、存在し得ている政党である
今すぐに消滅!消えてくれて良いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は。。今日いますぐ解党して、消滅してくれて良い≫<共産党よりも反自民で、小泉純一郎よりも左でないと。。存在の意味が無い>【解党的。。ではなく、完全解党して1から出直せ!!】
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
日本の大新聞。。
絶対に株式上場が必要だ
自由な株式売買・買収を
阻んでいるのが俗にいう
”日刊新聞法”である
小生も何度も取り上げてきた訳で
テレビ局は、上場されている
社も多いのであるが、資本関係
では頂点に新聞社。。その新聞が
上場出来ない法体系になっている
よって、その大新聞を
支配したものが、日本列島の
国内世論を支配したことになる
過去、何度机上に乗っても
廃案・先送りになってきた
間接税である消費税導入
や消費税率アップが
21世紀民主党菅・野田政権
を通じて理論武装。。そして
自民党安倍政権で実現した
のにはこのシステムが存分
に力を発揮したといえる訳だ
日本国民世論に絶大な影響
それはテレビであるが。。系列
資本関係・人脈図では大新聞
が頂点に位置するのはよく知られ
そこで【増税やむなし】の
世論誘導が行われれば
日本の国民世論は一溜りも
無く捻られてしまうのは確実
しかしながら、その増税必要論
増税の根拠たるや、猫の目の如く
七変化宜しくコロコロ言い換えられた
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
民主党政権があまりに酷かった
故に、安倍自民党が支持されている
と。。大新聞政治部は口を揃えるが。。
小生。。民主政権とは、悪夢であり
思い出しただけでも悲惨だった
のは認めるが。。安倍政権は
それ以上に酷くなると予想した
安倍政権は、大新聞の扇動報道
そして官僚機構が、答弁書セリフ
まで手取り足取り援助しているから
何となく、出来ているような体裁整う
たったそれだけではあるが
しかし。。ここまでヤバく、酷いとは。。
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権の推進する
原発再稼動・集団的自衛権行使
何より消費税増税の間違いを表明
懺悔すること無く、何で、なにゆえ。。
どうして政権と対峙可能だというのか!!
みんなの党が“学級崩壊”? 渡辺善美「パンツまで脱いだ」と声を荒らげ反論〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140926-00000004-sasahi-pol
『創業者と現社長のバトルが泥沼化している。みんなの党の渡辺喜美前代
表(62)と浅尾慶一郎代表(50)。
コトの発端は、8億円借り入れ問題で4月に代表を辞任した渡辺氏が今月
10日、党所属議員21人のうち11人を集めて会合を開いたこと。「浅尾代
表が野党再編に走るのであれば、辞めてもらいたい」とブチまけた。
渡辺氏からの突然の辞任勧告に浅尾氏は激怒。「(与党再編を目指す)
渡辺氏とは路線が違う。出ていってもらうことが必要」と反撃した。渡辺氏
も「党の“創業者”が出ていくことはない。浅尾さんこそ、党を作って出てい
ったらどうだ」と応戦。17日の民放報道番組で「あなたは不見識」「いや、
おかしいのはそちらだ」とののしりあった。
同日午後の両院議員懇談会では浅尾派、渡辺派に分かれての大バトル
も繰り広げられた。出席した議員が言う。
「浅尾派の水野賢一幹事長がペーパーを配って野党再編しかないと述べ
ると、渡辺派の議員が『なんでその考えをブログで発信するんだ。軽率だ』
と一斉攻撃。別の浅尾派の議員が『渡辺さんは8億円の問題をしっかり説
明するのが先』と言うと、渡辺氏自身が『当時、会見を開いたし、党の調
査にも協力した。パンツまで脱いだ。調査内容は浅尾代表が発表したじゃ
ないか。これ以上、何をしろというんだ』と声を荒らげて反論。もう学級崩
壊状態でした」
不毛なののしりあいは2時間も続き、もはや修復は不可能。みんなの党は
今後、浅尾派、渡辺派、無所属の3分裂が予想される。その後、維新の党
や次世代の党への合流もあるだろう』
みんなの党が三派に空中分解
浅尾現代表派と渡辺前代表派そして
無所属か。。割れてくれて全く構わない
少なくとも、渡辺喜美前代表派は
石原慎太郎の次世代の党に行くなり
好きにしてくれて良いが。。まず!!
渡辺喜美が逮捕されても。。果たして
それが。。その方向性が貫けるか?
それ以前に、どこも引受け手が無い
無所属がどういう集団か承知しないが
浅尾代表より以上に聖域なき構造改革
を目指すならば。。維新の党は無いだろう
橋下徹率いる維新の党は
行政改革の欠片も口にしていない
改革とは程遠い集団なのだから。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新たな本当の<主権者国民政党>設立を求める】<さらば!みんなの党>≪特定秘密保護法案強行採決≫【とっくに死んでいた民主主義が燃えて灰になった】
安倍政権が野党と協調的
な関係を維持してきた?
全くそうは思えない
安倍政権になってから
というもの、不穏の連続
維新は、橋下執行部が
全くコントロール不能
党内のバラバラ感が増大
みんなの党は、何を血迷ったか
安倍政権に完全迎合してしまい
党内での不満分子が顕著になった
今まで、仮にも
官僚支配政治打破を掲げて
僅かながらの信頼を蓄積して
来たみんなの党への信用ゼロ
維新よりもダメージは大きい
何度でも言う。。
さらば!みんなの党!!
今後、日本版NSC
TPP。。集団的自衛権と
同じく大政翼賛会強行採決
となるのは間違いない!
政治が劣化!報道が劣化!!
一般社会も反対・怒りが弱い
国民世論も劣化しているのだ
恐らく、殺伐とした日本社会
知らず知らずの間に
こんな政治で良いと勘違い
消費税増税法案可決で
とっくに死んでいた
政党政治・民主主義は
燃えて灰になってしまった
今後、次回衆院選までに
新たな面々を募り揃えて
一から次元の違う新党を
結成する必要がある
もう。。
既成政党に用は無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渡辺喜美時代のみんなの党は
民主党に次いで。。安倍政権延命
に手を貸した戦犯は確実なのである
瞬間風速的には消費税増税
三党合意の民主党と肩を並べた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主権者国民政党しか絶対に支持しない】その上で≪江田新党に要求しておこう≫
小生。。日本に政党政治は
存在しないといった。。
それは今も不変であり
日本大マスコミの
プロパガンダを今後も
可能な限り告発していく
江田新党。。
結いの党か民権党
脱官僚、脱中央集権
ならば。。
日本政党政治は存在しない
こと。。官僚機構が行政
立法・与野党政党まで
牛耳り。。政権首相と
閣僚はペーパー丸読み
を認めるべきではないか
日米同盟は、米国にとっての
日米安全保障条約であること
日本が米国属国を認めた上で。。
官僚機構から上がる
情報を政治が決断・実行
するという先進他国に
少しでも近づくことを
目指してもらいたい!
特別会計・天下り法人
の解体を断固実行する
世界最高600兆円
の国家資産を売却する
ことにより
真の行政改革
を断行していく
最低限
消費税増税法案廃案
特定秘密保護法案の廃案
議員定数大幅削減
選挙制度改革等の
政治創設・政治改革
を目指していくこと
議院内閣制を見直す
憲法改正法案を提出
集団的自衛権の
見直しを断念すること
この党是を
日本維新の会・民主党
面々に共有を突きつける
この程度は
要求しておこう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
官僚機構。。とりわけ財務省が
企画・立案。。政治に実行させる
消費税増税は、大きな間違い!!
特別会計・天下り法人解体
世界最大の政府資産売却が本道
それで日本は無税国会にさえなれる
浅尾みんなの党は、当初の
聖域なき構造改革=特別会計
天下り法人の解体を絶対に忘れるな
みんなの党から、逃げ出した江田新党
は。。橋下維新とくっついて維新の党に
しかし、みんなの党時代の目標を
まかり間違っても忘れてもらっては困る
民主党は。。消費税増税三党合意
を全部白紙に戻してからでないと
存在が絶対に許されない集団なのだ
そして橋下維新の会改め、維新の党と共に
決して強くない安倍政権を未だ延命させる
元凶政党だということは、ここに明言しておく
http://dot.asahi.com/wa/2014092400078.html
『「全員が一丸となって、自民党の政治に正々堂々と対峙(たいじ)する
姿勢を固めなければいけない」
9月16日、盛岡市で開かれた民主党の両院議員総会。新役員人事を
決めた海江田万里代表(65)は、ふっ切れた様子で決意を述べた。
1年ぶりとなった今回の役員人事では、自身と距離のあった党内「6人
衆」のうち、岡田克也元代表(61)を代表代行に、枝野幸男元官房長官
(50)を幹事長に取り込むことに成功。挙党態勢を構築したことで、自身
への批判も収まると思ったのか、両院総会では終始上機嫌だった』
『民主党が衆院選に大敗し、野党に転落した一昨年12月から代表を務め
る海江田氏。これまで大きなピンチが2度あった。はじめは昨年7月の
参院選だ。改選44議席が17議席に激減し、細野豪志幹事長(43)は辞
任したが、海江田氏は続投を表明したため、党内から「責任を取れ」と
の批判を浴びた。
2度目の危機は今年7月。発信力が弱く、なかなか上向かない政党支
持率に、党内から「辞任」や「来年9月の代表選の前倒し」を求める声が
相次いだ。
海江田氏は「この1年間、党を割らせなかった。大きな成果だ」と珍回答。
一度も応援に行かなかった滋賀県知事選で前民主党衆院議員が勝利
したことも自分の手柄にし、続投を決めた。党代表は任期中、辞任しな
い限り代表を続けられる。
だが、さすがにこのままではもたないと思ったのか、岡田、枝野両氏を要
職に起用。海江田氏の側近は「人事は成功した。代表任期の来年9月ま
での続投も見えてきた」と言うが、党内の不満は依然としてくすぶる。
両院総会後、「6人衆」の一人である玄葉光一郎前外相(50)は「代表自
身が交代したほうがいい。(今回の人事は)次善の策」とバッサリ。前原
誠司元代表(52)も「枝野さんに党の立て直しを頑張ってもらいたい」と冷
ややかだった。
別の中堅議員も言う。
「今の海江田代表の下で団結して、自民党と戦おうという気はサラサラな
い。いつ解散があるかわからないし、すぐにでも代表を代えたほうがいい
と、多くの議員が思っているのではないか。早ければ年末、遅くとも来春
の統一地方選後には代表を辞めてもらうよう、引き続き追い込んでいく」
海江田氏が自画自賛した役員人事も、実は大きな不安を抱えている。
海江田氏は早い段階で、政策に明るく、発信力のある枝野氏の幹事長起
用を決めていた。だが、岡田氏を要職に据えるつもりはなかったというのだ。
民主党関係者が内情を明かす。
「岡田さんは7月下旬に代表選の前倒しを繰り返し求めるなど、海江田さん
に批判的でした。党代表経験者でプライドも高く、扱いづらい。でも枝野さん
が『幹事長は受けます。その代わり岡田さんも登用してほしい。自分ばかり
が目立つのはイヤなので』と海江田さんに要望した。そこで仕方なく、国政
選挙担当の代表代行となったのです」』
海江田民主党よ。。決して
強くもない安倍政権と対峙する?
笑わせるな、チャンチャラおかしい
民主党は。。代表交代とか
海江田おろしとか。。枝野や岡田
が執行部入りしたとかどうでも良い
平和ボケ。。いやノンポリ国民世論
や、ぬるくケシカラン新聞社の提灯報道
のおかげで、存在し得ている政党である
今すぐに消滅!消えてくれて良いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党は。。今日いますぐ解党して、消滅してくれて良い≫<共産党よりも反自民で、小泉純一郎よりも左でないと。。存在の意味が無い>【解党的。。ではなく、完全解党して1から出直せ!!】
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
日本の大新聞。。
絶対に株式上場が必要だ
自由な株式売買・買収を
阻んでいるのが俗にいう
”日刊新聞法”である
小生も何度も取り上げてきた訳で
テレビ局は、上場されている
社も多いのであるが、資本関係
では頂点に新聞社。。その新聞が
上場出来ない法体系になっている
よって、その大新聞を
支配したものが、日本列島の
国内世論を支配したことになる
過去、何度机上に乗っても
廃案・先送りになってきた
間接税である消費税導入
や消費税率アップが
21世紀民主党菅・野田政権
を通じて理論武装。。そして
自民党安倍政権で実現した
のにはこのシステムが存分
に力を発揮したといえる訳だ
日本国民世論に絶大な影響
それはテレビであるが。。系列
資本関係・人脈図では大新聞
が頂点に位置するのはよく知られ
そこで【増税やむなし】の
世論誘導が行われれば
日本の国民世論は一溜りも
無く捻られてしまうのは確実
しかしながら、その増税必要論
増税の根拠たるや、猫の目の如く
七変化宜しくコロコロ言い換えられた
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
民主党政権があまりに酷かった
故に、安倍自民党が支持されている
と。。大新聞政治部は口を揃えるが。。
小生。。民主政権とは、悪夢であり
思い出しただけでも悲惨だった
のは認めるが。。安倍政権は
それ以上に酷くなると予想した
安倍政権は、大新聞の扇動報道
そして官僚機構が、答弁書セリフ
まで手取り足取り援助しているから
何となく、出来ているような体裁整う
たったそれだけではあるが
しかし。。ここまでヤバく、酷いとは。。
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権の推進する
原発再稼動・集団的自衛権行使
何より消費税増税の間違いを表明
懺悔すること無く、何で、なにゆえ。。
どうして政権と対峙可能だというのか!!
みんなの党が“学級崩壊”? 渡辺善美「パンツまで脱いだ」と声を荒らげ反論〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140926-00000004-sasahi-pol
『創業者と現社長のバトルが泥沼化している。みんなの党の渡辺喜美前代
表(62)と浅尾慶一郎代表(50)。
コトの発端は、8億円借り入れ問題で4月に代表を辞任した渡辺氏が今月
10日、党所属議員21人のうち11人を集めて会合を開いたこと。「浅尾代
表が野党再編に走るのであれば、辞めてもらいたい」とブチまけた。
渡辺氏からの突然の辞任勧告に浅尾氏は激怒。「(与党再編を目指す)
渡辺氏とは路線が違う。出ていってもらうことが必要」と反撃した。渡辺氏
も「党の“創業者”が出ていくことはない。浅尾さんこそ、党を作って出てい
ったらどうだ」と応戦。17日の民放報道番組で「あなたは不見識」「いや、
おかしいのはそちらだ」とののしりあった。
同日午後の両院議員懇談会では浅尾派、渡辺派に分かれての大バトル
も繰り広げられた。出席した議員が言う。
「浅尾派の水野賢一幹事長がペーパーを配って野党再編しかないと述べ
ると、渡辺派の議員が『なんでその考えをブログで発信するんだ。軽率だ』
と一斉攻撃。別の浅尾派の議員が『渡辺さんは8億円の問題をしっかり説
明するのが先』と言うと、渡辺氏自身が『当時、会見を開いたし、党の調
査にも協力した。パンツまで脱いだ。調査内容は浅尾代表が発表したじゃ
ないか。これ以上、何をしろというんだ』と声を荒らげて反論。もう学級崩
壊状態でした」
不毛なののしりあいは2時間も続き、もはや修復は不可能。みんなの党は
今後、浅尾派、渡辺派、無所属の3分裂が予想される。その後、維新の党
や次世代の党への合流もあるだろう』
みんなの党が三派に空中分解
浅尾現代表派と渡辺前代表派そして
無所属か。。割れてくれて全く構わない
少なくとも、渡辺喜美前代表派は
石原慎太郎の次世代の党に行くなり
好きにしてくれて良いが。。まず!!
渡辺喜美が逮捕されても。。果たして
それが。。その方向性が貫けるか?
それ以前に、どこも引受け手が無い
無所属がどういう集団か承知しないが
浅尾代表より以上に聖域なき構造改革
を目指すならば。。維新の党は無いだろう
橋下徹率いる維新の党は
行政改革の欠片も口にしていない
改革とは程遠い集団なのだから。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新たな本当の<主権者国民政党>設立を求める】<さらば!みんなの党>≪特定秘密保護法案強行採決≫【とっくに死んでいた民主主義が燃えて灰になった】
安倍政権が野党と協調的
な関係を維持してきた?
全くそうは思えない
安倍政権になってから
というもの、不穏の連続
維新は、橋下執行部が
全くコントロール不能
党内のバラバラ感が増大
みんなの党は、何を血迷ったか
安倍政権に完全迎合してしまい
党内での不満分子が顕著になった
今まで、仮にも
官僚支配政治打破を掲げて
僅かながらの信頼を蓄積して
来たみんなの党への信用ゼロ
維新よりもダメージは大きい
何度でも言う。。
さらば!みんなの党!!
今後、日本版NSC
TPP。。集団的自衛権と
同じく大政翼賛会強行採決
となるのは間違いない!
政治が劣化!報道が劣化!!
一般社会も反対・怒りが弱い
国民世論も劣化しているのだ
恐らく、殺伐とした日本社会
知らず知らずの間に
こんな政治で良いと勘違い
消費税増税法案可決で
とっくに死んでいた
政党政治・民主主義は
燃えて灰になってしまった
今後、次回衆院選までに
新たな面々を募り揃えて
一から次元の違う新党を
結成する必要がある
もう。。
既成政党に用は無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渡辺喜美時代のみんなの党は
民主党に次いで。。安倍政権延命
に手を貸した戦犯は確実なのである
瞬間風速的には消費税増税
三党合意の民主党と肩を並べた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主権者国民政党しか絶対に支持しない】その上で≪江田新党に要求しておこう≫
小生。。日本に政党政治は
存在しないといった。。
それは今も不変であり
日本大マスコミの
プロパガンダを今後も
可能な限り告発していく
江田新党。。
結いの党か民権党
脱官僚、脱中央集権
ならば。。
日本政党政治は存在しない
こと。。官僚機構が行政
立法・与野党政党まで
牛耳り。。政権首相と
閣僚はペーパー丸読み
を認めるべきではないか
日米同盟は、米国にとっての
日米安全保障条約であること
日本が米国属国を認めた上で。。
官僚機構から上がる
情報を政治が決断・実行
するという先進他国に
少しでも近づくことを
目指してもらいたい!
特別会計・天下り法人
の解体を断固実行する
世界最高600兆円
の国家資産を売却する
ことにより
真の行政改革
を断行していく
最低限
消費税増税法案廃案
特定秘密保護法案の廃案
議員定数大幅削減
選挙制度改革等の
政治創設・政治改革
を目指していくこと
議院内閣制を見直す
憲法改正法案を提出
集団的自衛権の
見直しを断念すること
この党是を
日本維新の会・民主党
面々に共有を突きつける
この程度は
要求しておこう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
官僚機構。。とりわけ財務省が
企画・立案。。政治に実行させる
消費税増税は、大きな間違い!!
特別会計・天下り法人解体
世界最大の政府資産売却が本道
それで日本は無税国会にさえなれる
浅尾みんなの党は、当初の
聖域なき構造改革=特別会計
天下り法人の解体を絶対に忘れるな
みんなの党から、逃げ出した江田新党
は。。橋下維新とくっついて維新の党に
しかし、みんなの党時代の目標を
まかり間違っても忘れてもらっては困る
民主党は。。消費税増税三党合意
を全部白紙に戻してからでないと
存在が絶対に許されない集団なのだ
そして橋下維新の会改め、維新の党と共に
決して強くない安倍政権を未だ延命させる
元凶政党だということは、ここに明言しておく
- 関連記事
-
- ≪産経新聞報道のお粗末≫<渡辺喜美も政治資金規正法。。噛みつかれれば朝日新聞のせい?>【恐らく政治部よ。。社会部はちゃんと突き進んでるけどね】 (2014/10/05)
- ≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】 (2014/10/05)
- ≪経団連も、ケシカラン訳か!!≫<無責任体制。。サラリーマン大国日本>【沈み行く日本。。普通は侵略されるが】 (2014/10/03)
- ≪民主党と維新の党が共闘?≫<見出しとしては面白いが>【残念ながら、橋下徹が何もかもぶち壊すだろう】 (2014/10/01)
- ≪安倍首相は官僚機構の操り人形がハッキリ!≫<所信表明の顛末で改めて合点>【批判する野党も知ってて放置・・・絶対に信用出来ない】 (2014/09/30)
- ≪《渡辺喜美排除せず》みんなの党よ。。非常に残念な選択だ≫<結局、石原慎太郎を引きずる橋下維新と同じか?>【少しは今日死去のニュース。。土井たか子を見習え】 (2014/09/28)
- ≪橋下徹と維新が、なぜ自民党・民主党と別政党なのか理解出来ない≫【民主党批判。。大好きな石原さん。。安倍政権に賛成・・・単に感情だけか!!】 (2014/09/27)
- ≪民主党は、今すぐに消滅してくれて良い!みんなの党は、渡辺喜美前代表が逮捕されてからがスタート!!≫【普通ならとっくに倒れている安倍政権が延命している元凶だ】 (2014/09/26)
- ≪みんなの渡辺喜美が安倍政権に擦り寄るのは。。安倍印が目的?・・・まさか≫【東京地検特捜部も、財務省や外務省と同じ官庁=行政府なのだよ】 (2014/09/25)
- ≪官僚機構。。その頂点財務省。。そして新聞社と財界は完全国民無視で行こう、と腹を決めた!≫【あと最低でも5年、出来れば8年安倍政権が続くという前提】 (2014/09/24)
- ≪維新の会と結いの党が合併して。。維新の党か。。≫<自民党・民主党の別働隊は要らない>【全く期待出来ない!肝心なことに切り込めていない】 (2014/09/23)
- ≪安倍首相が、財務省を無視して。。戦い、消費税再増税見送ることなど有り得ない≫<産経のこの記事はおかしい>【国会議員政権が。。安倍首相が政治をやっているという提灯報道】 (2014/09/22)
- ≪安倍政権を盾にした。。主役官僚機構の政治を、読売が提灯報道≫【他国からそう簡単に侵略されないが。。国際的地位は落とし続ける北朝鮮と似ている】 (2014/09/21)
- ≪安倍政権を盾にした。。主役官僚機構の政治を、読売が提灯報道≫【他国からそう簡単に侵略されないが。。国際的地位は落とし続ける北朝鮮と似ている】 (2014/09/21)
- ≪安倍首相が消費税再増税を止めるのか止めないのか≫【さぁ!国民騙しの猿芝居が始まったようだ】 (2014/09/20)
スポンサーサイト
| Home |