fc2ブログ
ロシア軍、ウクライナ軍の反攻受け「後退」 ワグネル創設者


ロシア国内でワグネルが反乱 プーチン体制の行く末を舛添要一氏が緊急分析


ワグネル部隊2万5000人「死ぬ覚悟」 プリゴジン氏


ココまでが昨夕
 それが急転直下!!



ワグネルがモスクワへの進軍停止を表明 プリゴジン氏は仲介案に合意


「流血を避けるため」、ワグネル部隊によるモスクワへの前進を中止  BBC News Japan @bbcnewsjapan


《ロシアのウクライナ侵攻》≪アメリカ発の報道で溢れ返っている≫<『超党派シンクタンクCFR=外交問題評議会』発と言い換えるべきか>【考えたら、「アメリカの専門家(金魚の糞:ウ☆コ)」は星の数ほど居るが、ロシアに詳しい人って??】


《チキンレース》≪NATO=ほぼ米軍は、ロシア(ソ連=旧ワルシャワ条約機構そのもの)と出来ることなら対峙したくない≫<ロシアも対ウクライナに苦戦気味>【米国も偉そうなこと言えた義理ではない】


《自称「未だ世界の警察」米国》≪ロシア・ウクライナ戦争は代理戦争?≫<いや、米政府・軍産複合体の利権があるようだ>【様々な見解!諸説乱舞だが。。日本が「被占領国」として利用されないことを祈る】


《難しい国際政治の話をしている場合ではない》≪我々はロシアとかウクライナとかNATO・EUなんか解らないんだ≫【世界最悪!】<国内足元の国政与党に火種があるのを放置してしまっている>【7年8ヶ月もバカを総理に就任させ続けたことを忘れるな】


《入国禁止リスト『63人』》≪政府の総理・閣僚から「報」関係者・学者まで≫<ロシアは「日本為政者及び周辺」をよく調べている>【イザ!というときは中枢にズドンと来そうだ】


《結局NATOは〈米〉・〈英〉だけか》≪フランスとドイツが崩れる気配≫<最も興味深い米政権バイデン大統領の暴走>【米国は(シンクタンク他の御輿)大統領だけではどうにもならないだろう】


トランプ~バイデン。。
 米国大統領ってツマラン
  存在であるな、と痛感・・・。



《『ロシア・ウクライナ』世界で唯一米国に無条件で尻尾振る日本政府と国内大手マスコミ》≪欧州は是々非々のようだ≫<本当について行って良いのか>【オセロゲームのように一気に国際世論が変化したとき日本はどうするのか】


しかし、全日本國にとって
 ”アメリカ”は天井(神)なのである



《日本国民世論もナメられたもんだ》≪『財務省復権か』防衛費増大そして大増税!?≫<昭和なら「増税」と「憲法」口にするだけで政権吹っ飛んだ>【もう解っただろう。「党」レベルで観たらダメだ!《日本政府=霞が関だよ》見誤ってはいけない】


《森喜朗「ロシアが負けることは考えられない」発言》≪日本国民世論は呆れ返っているが≫<「これを世界(米・欧)が聞いたらどうなるか」って>【案外、『米英NATOが負ける』可能性有るかもよ(知らんけど)】


日本の国際通。。世界通は
 まぁ、大抵がアメリカ情報仕込み


そのアメリカ=天井が落ちて来たら・・・



《米英NATOは敗北!?》≪ロシア経済は衰えていない≫<というより必死になっているのは米英NATO>【EU・独仏及びインド等は及び腰なのであり・・・】


《岸田総理がウクライナ訪問》≪最悪のタイミングではないのか≫<米英NATO側が行ってかなり遅れて(浮いてしまった)・・・>【ロシア(背後に中国)からは日本政府だけが敵に映っている】


《ウクライナアルテモフスク(旧名バフムート)陥落!!》≪G7が広島で開催の最中に速報≫<バイデン米政府とNATO体制立ち竦み>【ゆっくり推移の『ロシアと米英NATOの戦況』がこれで動き出すのか】
スポンサーサイト



【独占撮】北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教


今週初め、SNSを沸かせた
 アスリートたちがハマる謎の新宗教

  

 男たちは店外に出て、煙草の煙をくゆらせた。なかなか “一服” できなかった、長旅の疲れを癒やすかのように――。

 6月8日、東京都内の蕎麦店から出てきたのは、元競泳選手の北島康介(40)と元柔道家の吉田秀彦(53)。2人はこの日、東欧・ポーランドから帰国したばかりだった。

「彼らは、ポーランド在住のウクライナ避難民に向けて『玄米粉』を届ける『世界平和人道支援団』として、5日に羽田空港から出国。8日に成田空港へ帰国しました。店での打ち上げにはいませんでしたが、2人に加えて北島さんの後輩の萩野公介さん(28)も一緒に渡航していたんです」と話すのは、ある宗教団体の関係者。



「不二阿祖山太神宮(ふじあそやまだいじんぐう)」

不二阿祖山太神宮


じつは、この活動は宗教法人「不二阿祖山太神宮(ふじあそやまだいじんぐう)」と、その関連団体「地球(ちだま)と共に生きる会」によるものだという。


「世界平和人道支援団」は、2022年6月から活動しており、北島は第1回から海外渡航に参加。吉田と萩野は、今回から名を連ねていた。

全員が五輪金メダリストの“世界的トリオ”とつながる教団について、新興宗教に詳しいジャーナリストの藤倉善郎氏が話す。


「不二阿祖山太神宮は、2009年に設立。2012年に現在のように改称し、山梨県富士吉田市に移転した教団です。安倍昭恵さんが傾倒し、教団関連イベントの名誉顧問だったことでも有名です。


 教祖の渡邉聖主(せいす)氏は、『宮下文書(みやしたもんじょ)』と呼ばれる古文書を教義の中心にしています。神武天皇よりも以前の200万~300万年前に、教団本部の場所に『富士王朝が存在した』と主張しており、宮下文書に記された古代神社の再建を、活動の中心にしているんです。


 私が話を聞いた信者は『境内にある3本足の鳥居の真下では、電磁波の悪影響を防ぐことができる』『イエス・キリストもこの地で修行した』と話していました」



『富士王朝が存在した』

宮下文書

20年以上前、あることから
 「古史古伝」を知り調べたことがある
その項目の端の方にあった記憶


富士山はそのあまりにも巨大で
 且つ偉大な存在であることから


日本神話(記紀)にも記述が無いらしい
 等身大の神(カミ)が中心の日本神話が
  扱いかね、いや意図的に避けた存在・・


日本の”歴史”は考古学的にも
 3世紀からであり、そう大したこと


神武天皇以前の200万~300万年前?
 劣等感からの誇張にもほどがある!




【蘇我氏・・・超大豪族・超権力者の肖像】<日本書紀・古事記>。。いわゆる≪日本神話を超越した存在の【代表格】!≫


【古墳・遺跡・国府跡】。。そして<神社・寺院・城郭巡り>・・・【英雄たちの歴史群像に思い馳せながらの≪探訪≫は<最高に面白い>


【日本神話編纂以前】<古代史の謎>。。【推古天皇時代】・・・≪聖徳太子虚構説≫


≪神武天皇と日本神話≫<唯一日本国家元首天皇の系譜>【皇室のためにも。。真の建国の歴史を研究すべき】


≪日本神話《古事記・日本書紀》編纂前の古代史が熱い!≫<藤原不比等が編纂の日本書紀は、古代豪族の矮小化図る>【日本神話は、天皇家賛美から藤原氏賛美の代物】


「不二阿祖山太神宮」
2009年創建らしく、新しい

実は、去年にも記事になっていた
 しかも、再び安倍昭惠の名が・・・。



検証 令和の新興宗教 安倍昭恵氏や国会議員がこぞって肩入れ…「不二阿祖山太神宮」のトンデモ歴史観


社務所には団体の機関誌と一緒にオカルト雑誌「ムー」が置かれ、ここを訪れた著名人の写真コーナーもあった。目を引いたのは、この神社の渡邉政男教祖と安倍晋三元首相の妻・昭恵氏が写ったカット(写真=撮影・藤倉善郎)だ。

 不二阿祖山太神宮は2009年に設立された新興宗教団体。200万~300万年前のこの地に天皇を頂点とする「富士王朝」(古代富士王朝)と天皇家ゆかりの「不二阿祖山太神宮」があったと主張する。


■国会議員71人を動員

 これらの王朝とも神社とも関係ない教祖が、猿人の一種であるアウストラロピテクスの時代に存在した神社を再興したというのだ。この独特の歴史観は、明治時代に発見されたとされる古文書「宮下文書」を根拠にしている。歴史家の間では“偽書”として否定されているものだ。

 不二阿祖山太神宮は14年から関連NPO法人の主催で「FUJISAN地球フェスタWA」なるイベントを年1回開催。富士王朝をテーマにしたシンポジウムなどを行い、「ムー」の編集長も登壇した。

15年、当時首相夫人だった昭恵氏がイベントの名誉顧問に就任。同年、71人もの現役国会議員が顧問などとして関わり、9つの中央官庁、19の自治体、8つの教育委員会、計36もの行政機関が後援として名を連ねた。地元メディアと毎日新聞社のような全国メディアを含め計7社が後援。コロナ禍の21年でも58人の国会議員を動員した。



9つの中央官庁、19の自治体、8つの教育委員会、計36もの行政機関

安倍昭惠。。この手の話に
 よく登場する故安倍元総理夫人


霞が関官僚機構まで動員!?
 コレで俄然様子が変わってくる


そのさらに3年前の2017年にも

雲隠れの昭恵夫人 今度はカルトイベントの名誉顧問に就任

森友学園と加計学園に関与したとされる安倍昭恵夫人。雲隠れしたまま説明責任から逃げ続けているが、またぞろ怪しげなイベントの広告塔を買って出ていることが明らかになった。10月14日から2日間の予定で熊本県で開催される「みんなのFUJISAN地球フェスタ“WA”2017」というイベントの名誉顧問を務めるのだ。顧問には石破茂氏、谷垣禎一氏といった国会議員もズラズラと名を連ね、内閣府、経産省、防衛省といった主要官庁のほとんどが後援団体になっている。


国会議員群。。何よりも
 霞が関各省庁が絡む・・・。


コレが気になるのだ!
 かつて国内大手マスコミが
  完全スルーした「仁風林」


これを思い出してしまった



【麻薬逮捕のASKAとは別視点の、スキャンダル勃発!続報・・・許せん安倍政権に中押し!!】<パソナ関連特殊迎賓館《仁風林》の客に閣僚と官僚>≪政治家・政府を縛るのが本懐の憲法を見直すとはケシカラン!《安倍政権》≫


安倍と親和性のあった
 この頃の維新にも変化が


≪底知れぬ迫力の3年近く前には到底戻らないが≫<颯爽とした改革者のイメージは誰が引き継ぐ?>【日本維新の会3派に分裂か】


そして仁風林。。
 国内大手マスコミが一切
  取り上げることなくスルー!


あ、日本がオカシクなっている
 痛感した2014年のことである


≪パソナグループ迎賓館《仁風林》特殊接待疑惑。。≫<安倍政権閣僚が複数参加>【しかし、本丸は政府中央府省庁の最高幹部官僚群だ!】


【日本政治に打撃与えるのは、官僚機構トップの汚職】<パソナ迎賓館特殊接待は、職務権限あり!>≪しかし、我々に解り易く派手なのは・・・大臣のスキャンダル辞任≫

そして安倍政権後半
 完全にカルトに染まる
  内閣となっていた・・・。



《新興宗教カルト教団乱舞》≪安倍政権の実態は目を覆うばかり≫<彼ら総理・閣僚は政治家ではなくカルトの代理人か>【やはり内閣官房が主犯!霞が関も同罪である】


《大川隆法死去》≪安倍晋三射殺で。旧統一教会が昨年。そして今年は幸福の科学か≫<カルトが渦巻く日本>【これからしばらく新宗教解明を待つが。。さて、次の標的は・・・】


《映画『妖怪の孫』実に興味深い》≪祖父「岸信介」あっての安倍晋三、「体制」「チーム」あっての安倍晋三≫<安倍晋三個人では物語を描けない>【内閣官房の恫喝政治を描けているのか】


《その昔「天皇機関説」に激怒した人々が居た》≪ヤマト王権はそもそも『キングメーカーたち』に擁立された連合政権≫<強大な征服王ではない>【かなりの代まで「世襲」も無理だった可能性】


第二次安倍政権以降。。
 そして維新が登場した大阪

道徳が欠如し、歴史を軽視し
 差別横行する10年ではないか


立民執行部、求心力が低下 渦巻く不満、「党内政局」も


岸田内閣に対する不信任決議案提出を巡り、立憲民主党内で泉健太代表ら執行部への不満が広がった。


 岸田文雄首相が今国会中の衆院解散に踏み切らないと明言するまで煮え切らない態度に終始したためだ。求心力は一段と低下しており、反執行部的な動きも始まった。


「今回の解散騒動は何だったのか。首相は自らの権限と影響力を理解していない」。泉氏は16日の衆院本会議で、不信任案の趣旨弁明のため登壇。首相が13日の記者会見で「会期末の情勢を見極めたい」と会期内解散に含みを持たせた2日後、一転して解散見送りを表明したことを批判した。


泉健太はビビったのか。。
 公明党との連立に暗雲の自民

しかし、立憲民主党も支持率が心配


岸田総理への批判も
 ビビったから、ホッとして
  逆ギレのようにさえ見える



【速報】岸田首相“解散見送り”表明 なぜきょう? 決断の背景は


岸田首相、今国会での解散見送りを表明


岸田首相「解散考えていない」…議席を減らすと判断か トラブル相次ぐ…公明党の支持母体からもけん制の声

公明党の支持母体である創価学会の関係者が『もし解散するなら、自公政権の崩壊になる』とけん制する声もあがっていたことなどから、今、解散して選挙をしても、議席を減らすという見通しに落ち着いた


まぁ、議席減!!濃厚
 コレしかないであろうな



岸田内閣に対する不信任決議案 反対多数で否決 衆院本会議


不信任決議案は出る
 出て当然の代物である

今回の解散見送りは
 決議案提出の前日である


不信任など関係無かったのだ

自公選挙協力に暗雲
 コレが全てと言って良い


大手マスコミ報道がそうなのだが
 公明党の自民党に対する影響力
  を見くびっている風潮が目立つ訳だ


別に公明党を贔屓するつもりは無い
 が、しかし。。マスコミ報道を信用して


大怪我!いや致命傷を負った
 総理がかつて居たのを思い出せ



安倍晋三首相「公明抜きで勝利するいい機会」 都議選へ挙党態勢指示


安倍晋三首相(自民党総裁)は14日、同党の二階俊博幹事長と官邸で面会し、東京都議選(7月2日投開票)で小池百合子知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」と公明党が候補者を相互推薦する選挙協力に関し、「公明党抜きの単独で勝利するいい機会だ」と述べ、挙党態勢を構築するよう指示した。


2017年都議選の直前である


≪衝撃の東京都議選!自民党史上最低の超大惨敗!!≫<敗北は予想通りだったが、ここまでとは>【自民党は創価票無しでは戦えないことが証明された】


コレが強烈に印象に残る



都議選、本当に負けたのは誰なのか



NHKが当時報じていたところによれば、翌14日に持たれた安倍首相と二階幹事長の会談で、二階氏が、

「党が一丸となって、勝利のために懸命に戦い、底力を見せたい」

 と述べたのに対し、安倍総理大臣は、

「公明党抜きで勝負するいい機会であり、党をあげてしっかりやってほしい」

 と述べ、党をあげて選挙戦に臨むことを確認したことになっている。

 後知恵で振り返ってみればということではあるが、すでにこの時、自民党の中枢は、状況を見誤っていたことになる。

つまり、政権中枢部は、ここ何回かの選挙での圧倒的な勝利を経て、自らの支持基盤は盤石のものだという思い上がりを抱くに至っていたわけだ。

 なぜ「思い上がり」という言葉を使ったのかというと、今回の都議選の大敗北ではっきりしたように、自民党のここ数年来の選挙における勝利の大きな部分は、公明党の選挙協力によってもたらされたものであるからだ。



これに尽きるのである

安倍総理は知らなかったのだ
 公明党選挙協力無しに自民党が
  選挙を戦うことなど無理なことを・・・。



《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】


《へぇ~~、知らなかったよ》≪維新は『自民党の3軍』って言われているのか≫<何だ解ってるんじゃないか(笑)>【ならば、有権者はあと数段賢い投票行動をとるべきだな!騙されたら《恥》だ!!】


《自公選挙協力に亀裂!?》≪岡山選挙区で公明推薦拒否の議員≫<面白い、大歓迎であるが。。大抵は教団頼みの自民>【これが自民党の標準と観てはいけない】


《21世紀日本の戦犯》≪ポンコツ安倍を7年8ヶ月の長期政権首班にしたのも≫<ガラクタ菅を”最強官房長官”に祭り上げたのも>【政府司令塔「内閣官房」の要請に尻尾振って従った大手マスコミだ】


公明党の選挙協力を過小評価
 する大手マスコミ報道が目立った

しかし!今年の統一地方選!!



《維新を持て囃す国内大手マスコミだが》≪自公連立を策謀支援してきた”為政者”は≫<『”自公+維”政権』構築目論むのか>【しかし改めて公明党(創価)はスゴイねぇ。。コレが自民党政権を支え・・・】


改めてビックリした
 公明党の強さである




《おのおの誤解を解く》≪自公の選挙協力「解消」で【滅ぶのは自民党】≫<「自公維国」というが、維新と国民民主はランク外>【”平成のスター政治組織”令和で完全没落!『連合』は解散せよ】


《”砂上の楼閣与党”自公は『選挙協力』をやめろ!》≪「連立解消」面白い!やってみたら良い≫<自民・維新の連立?「大手マスコミの擁護あっての両党」が組んだら日本沈没!>【一番困っているのは〈内閣官房〉〈国内大手マスコミ〉は間違いない】


公明党にも弱みがある
 選挙が連続して、また平行
  して行われるのは困る訳だ


《”取り組み”に苦労するからだ》

そして自党から地方選なら首長
 国政なら総理は出せないのである



《自公維国というが》≪実質自民党(公明党協力票付き)と維新翼賛政権≫<自民党派閥などインチキだ!維新は野党ではなく自民党3軍(子会社・下請け)>【自民党派閥の希薄さと維新の振る舞いは『内閣官房のコマ』で納得可能!】


政教分離・政教一致
 この辺りを突かれて
  列島から注目されたくない


困るのである

それは何より
国内大手マスコミもである


おまえら、黙っていたのか!!
 となりかねないのである(笑)






自社株買い、過去最高 東証通知受け 先月3.2兆円


日銀が東証・日経平均株価を長年
 買い支え続けているのは知る人ぞ知る


しかし、それも限界が見え始めていた


今朝、新聞の一面で・・・
 自社株買い!?少し調べた



自社株買い過去最高、バブル後高値を演出 投資・賃金とバランスは?


1989年大納会、日経平均株価
 38,900円というバブル景気絶頂時


とは似ても似つかない
 別の星の別の国の出来事のような


全く好景気感など無い日本列島
 なぜ株価だけが歪に高止まりなのか


な・る・ほ・ど。。。



上場企業自社株買い、最高水準に 23年見通し、株主に利益還元


発行した株式を企業が自社株買いで買い戻すと、株価は上昇しやすい。東京証券取引所は今年に入り、市場改革の一環として株主の利益を意識するよう企業に要請している。東証の要請を契機に、23年3月期決算を公表する4~5月にかけて、企業による自社株買い決定の発表が相次いだ。
 SMBC日興が東証旧第1部を中心とする上場企業2158社を対象に集計したところ、発表は374件に上った。本決算時に自社株買いを公表する企業が多い傾向を踏まえ、金額は過去最高だった22年に並ぶ規模になるとみている。


この見出しはインチキである
 ”利益還元”したかのような・・・。

しかし「要請」であり
 利益還元した訳ではない


それ以上に
 自社株買いで買い戻すと
  株価は上昇しやすい。。
やはり!



付け加えておく
2022年4月に廃止された「一部上場企業」とは?再編成後の市場区分も紹介


〔Market Flash〕日銀ETF買い入れ減少が自社株買いにつながっている可能性~野村

野村証券では、ガバナンスについて掘り下げたストラテジーリポートの中で、日銀のETF買い入れ減少が企業の自社株買い機会につながっている可能性を指摘している。日銀は21年3月に買い入れ方針の変更を行った結果、21年度の株式ETF買い入れ額は5608億円と、20年度(5.36兆円)の約1割に縮小した。逆に、事業法人(投資主体別売買動向の現物および先物)は20年度の売り越しから21年度は大幅買い越しに転じており、22年4月以降も9月1週までの累計で買い越している。企業にとっては、日銀の存在感が弱まることによって、自社株の押し目買い機会が増えているという側面が指摘できると野村ではコメント。日銀の保有シェア上昇が止まり、企業の自社株買い・消却ひいてはROE押し上げにつながるという点で、日本株の評価にもプラスになると考えている。


大企業中心に内部留保が天文学的
 日銀の限界を見据えて、財務省なのか

金融庁を通じてなのか。。とにかく
 政府・官僚機構から日本”國”大企業に
  地下ルートを以て指令が下った可能性



日銀が大株主の企業ランキング!市場への影響や今後の動向も解説

このランキングはあくまで
 株式保有割合であり額ではない



自社株買い実施企業


保有額は不明であるが。。。
 自社株買いをしている大企業群
  これがすなわち日銀が保有する企業


と観ても良いのではないだろうか・・・。



日銀の買いすぎた「50兆円の日本株」はどうすべき? 次期総裁に託された「大問題」


日銀爆買いが長年
 その出口戦略云々。。限界!
  東証株価が暴落!!が囁かれ

その可能性はまだまだ大いにある
 のであるが、
”爆買い”の穴埋めに
  大企業群の内部留保を充てる・・・。


なるほど良い組み合わせである

経済を反映していない高値
 つまり、この「高値」は
  景気に良い影響など無いのである



《日本は中国というより北朝鮮に近い》≪官僚機構と日本銀行は秘密主義でインチキ≫<『官僚が優秀だから』の前提は完全崩壊>【米欧の中央銀行すらやらない御法度を日銀が】


GPIF関連なら2,015年初頭
 ぐらいから言い続けてきた訳だ


≪以前から囁かれていた。。日経平均は<官製相場>!実態は最悪だった!!≫【米欧外資はじめヘッジファンドも買っていなかったのか!!】

そのGPIFを日銀が抜いた!!

アメリカですら。。あのアメリカ
 ですらやらないという御法度らしい



《日本は終了に向かっている》≪円の購買力弱体化50年前の水準に≫<霞が関・日銀だけでなく大企業は何をしている>【もう取り返しがつかない状態になっている】


《「円安⇒東証株高」の構造こそが間違い》≪日銀を日本政府と別物と考えるな!≫<黒田日銀総裁は『政府中核財務省』なのだよ>【政府を助けるために株高。。それを呼び込む円安という信仰を断て!】


《安倍氏が言うから「バカ話」になるが》≪日本銀行はやはり政府(財務省)と一体だ!≫<維新松井や財務省高橋洋一など取り巻きの論とは『一線を画す』>【欧米の中央銀行とは程遠い!日銀総裁人事を観たら解る】


永田町「内閣官房」が司令塔
 財務省中心の「霞が関」官僚機構

永田町を「政権」とか「政」の場
 などとは考えていないのである


そして日本橋に「日本銀行」。。これは
 実働部隊であり、指令される側だろう


独立した中央銀行などというのはウソ
 財務省の最重要天下り先として長年

米欧諸国、特に米国は様々勢力が
 しのぎを削る「結果として相互監視」


霞が関官僚機構(司令塔内閣官房)
 が唯一強者の日本國とは全然違う代物



《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


もう「政」や「党」などは観ていない
 明治以来の官僚内閣制日本國だ!



《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】


吉田茂。。いや岸信介
 池田勇人・佐藤栄作そして


福田・大平・中曽根・宮澤。。

霞が関官僚は
 「俺もセンセーと呼ばれてみたい」
  といつかは実現したい淡い夢


・・・しかし!!

戦後すぐ、高度成長期の
 各官僚出身議員や総理は時代の産物


官僚出身議員で成功した
 のは殆ど居ないのではないか


官邸官僚の出現で「立候補」など
 悪手に思えてきたのではないかな



《『為替介入』日本のマスコミ報道のダメさが》≪いかにも、正義の味方ぶって日本銀行≫<政府=財務省・日銀・財務大臣ハッキリさせろ>【日本の為替介入など米政府が首を縦に振らないから失敗に終わるだろう】


《国内大手マスコミの術中にハマる日本国民世論》≪総理大臣(議員)単体で観れば全部ダメ≫<政府国家機関が大手マスコミと組んで国民を騙す>【「外国では通用しないやり口」こんなヤリ易くお人好しな世論も無い】


《基本的に官僚機構・国内大手マスコミは自民党支持》≪自民党政権及び首班は官僚機構のお陰で成り立つ≫<この構造の中で内閣官房(公安)が目を光らせる>【野党などは存在していないかの如き扱い。。それにしてはよくやっている】


《日経平均株価は日銀が買い支える》≪政府司令塔が目論んで指示≫<『日本政府=霞が関』の天下り機関「自民党内閣」を支えるため>【これは、何でも有りの『アメリカ政府でもやらない禁じ手』】


《次期日銀総裁は”戦後初の『学者から』”》≪日銀総裁は財務省と日銀プロパーの襷掛け人事≫<安倍7年8ヶ月でメチャクチャにしたから>【もう慣例通りの人事ではムリになってしまった】


日本銀行総裁。。財務省と
 プロパーの襷掛け人事が長年


しかし、黒田前総裁辺りから
 ある種の権威とか威厳めいた
  雰囲気が消えたわな。そして


今度の日銀総裁は最初から
 魂抜かれたようにさえ観える(失礼)



《俗に財界⇒「経済団体」と労組「連合」は同じ穴の狢》≪これは”為政者”『内閣官房』の工作の結果だ≫<連合会長は各省委員歴任の政府下僕>【経団連は「経産省」所管だったのが今は『内閣府』所管】


現代日本國。。ほんとにツマラン
 国になっているな。。とつくづく・・・。
自民党谷垣グループが派閥化検討 「谷垣派」へ


自民党の谷垣グループは政治資金パーティーを開き、代表世話人を務める遠藤総務会長がグループの派閥化も検討していることを明らかにしました。


グループと派閥はどう違うのか
 

パーティーにはグループの発起人で特別顧問の谷垣禎一元自民党総裁も出席しました。

 このなかで、遠藤総務会長はグループの名称を「谷垣派」に変え、派閥化することも検討していると説明しました。

 谷垣グループは他の派閥やグループとの掛け持ちでの参加を認めていて、22人が所属しています。



他の派閥やグループとの掛け持ちOK

ますます解らん!
 自民党内の派閥とグループ
  の違いはこの際どうでも良い


何より谷垣禎一は2017年に
 引退している訳だ。。その谷垣の名
  を使わないといけない《存在感示せん》


自民党派閥の存在意義を疑う



馬場維新代表「立民たたきつぶす」


野党を名乗りながら。。いや
 維新を野党と報道するのを続ける
  国内大手マスコミはもっと悪質


それでいて、立憲民主党を叩き潰す

立憲民主党ですら野党とは思えんのに

維新の言動は
 立民が日本共産党を忌み嫌う
  こととは比較にならんぐらい悪質



維新・馬場代表「岸田内閣、不信任にする事由ない」 立憲を牽制


(立憲民主党から内閣不信任案が提出されたときの対応を問われ)夏になれば盆踊りをするように、会期末になれば不信任案を出すといった国会の慣例に全く協力する気はない。不信任案を出さなければならないという強い意志を持っている会派は、粛々と出していただいて、その結果については責任を持っていただくということになる。

 我々は現状として、今の岸田内閣を不信任にするほどの大きな事由はないと判断している。(記者会見で)



立憲民主党を牽制する維新
 と銘打てば、国民は信用してしまう

立民への牽制ではないな、コレは
 自民党への媚びへつらいであろう


他者には傲慢で上からの姿勢
 森友の時からであるが、自民への
  媚びへつらいは相当なものである



《”強面のはずの”麻生太郎が派閥政治否定》≪自派の河野太郎を会長麻生が支持していない≫<そもそも派閥領袖が総裁候補になれない時点でアウト>【官邸主導は総理強権などではなく内閣官房支配】


《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】


内閣官房。。官邸官僚は今
 顔ぶれも形態も変わっているらしい
  それはまたいずれ近いうちに



《大阪維新は自民党の中の『安倍部分』が党になった》≪その汚い部分を吉村で彩った在阪マスコミ≫<ほぼ大阪だけの特殊現象>【今が頂点=ピークなのは間違いない維新】


《やはり安倍は”実力者”に非ず》≪自民党派閥などとっくに形骸化している≫<公明党「教団」選挙協力が無いと存続できない自民党>【『最長政権首班』のはずが影響力が無さ過ぎる】


総理大臣とか自民党派閥とか
 もう存在意義が希薄になっている



《あからさまに来たね》≪政府司令塔内閣官房のゴミ箱《維新》!≫<大阪維新は完全に内閣官房下請け>【〈反吐〉次の連立内閣には維新が参画するだろう】


維新は内閣官房のコマ


《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】


《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】


ではなぜ、自民党は長く与党で
 しかも多数派でいられるのだろうか


”政府司令塔”の誘導そして
  大手マスコミの擁護報道で彩られる



《へぇ~~、知らなかったよ》≪維新は『自民党の3軍』って言われているのか≫<何だ解ってるんじゃないか(笑)>【ならば、有権者はあと数段賢い投票行動をとるべきだな!騙されたら《恥》だ!!】


自民党の2軍とか3軍とか
 正確に言えば、コマAとコマB
  間に立民や公明党が入るのか



《安倍や菅や議員レベルの話ではない》≪安倍と菅の名が出るのは〈内閣官房〉隠し≫<統一教会・日本会議、そこに創価も加わって>【内閣官房が関わっていないと実現などしない】


《コレが日本の総理・閣僚・国会議員の真実》≪霞が関官僚機構の援け無しには成立しない≫<特に自民党がそうである!何が政権与党だ!!>【『安倍7年8ヶ月』はこの《惨状》を存分に思い知らされたのだ】


《自民党議員の総理大臣などお飾り!》≪特に第二次安倍内閣以降「官僚内閣制」がバレている≫<内閣官房強大化と総理大臣秘書官増員>【その霞が関官僚機構が立ち行かなくなっている】


《特殊な「大阪」!大阪に限って『悪は維新』!!》≪維新をココまでのさばらせたバカはもう仕方ないが≫<『維新以外』ならどこが勝っても良い>【最悪でもギリギリまで追い詰めて伯仲にせよ!】


《維新は野党ではない》≪安倍別働隊であったし、何より内閣官房の手下≫<そんな維新と接近試みた立憲民主党>【代表交代では済まない!消えてくれ!!〈連合と無関係な勢力になれ〉】


立憲民主党はもう良いよ
 元々民主党時代から支持しないが

 
「日本共産党と組める」人々が
 離党するか「組めない」ヤツらが
  出て行くかして割れん限り
不支持



《「協力票」だけで水膨れの自民党はお役御免》≪「悪辣維新を政権に」を目論む勢力≫<為政者内閣官房と考えてきた>【『統一教会!?』創価学会公明党と合流でいったいどうなる!!】


”維新は野党”の位置付けの方が
 為政者翼賛体制はやり易いだろう



《基本的に官僚機構・国内大手マスコミは自民党支持》≪自民党政権及び首班は官僚機構のお陰で成り立つ≫<この構造の中で内閣官房(公安)が目を光らせる>【野党などは存在していないかの如き扱い。。それにしてはよくやっている】


国内大手マスコミのインチキ報道
 それに騙されてはいけないのである
  騙される方がどうかしている訳だ



《高市早苗抹殺計画で共謀》≪『内閣官房』と『財務省』と下僕〈大阪維新〉≫<「奇妙な連携」そして勝った『維新の不思議なコメント』>【やはり維新は内閣官房の手下でありヒットマンだった】


つい先日のこの局面でも
 維新は小さくなっていたな



《「自民党・公明党」そして「維新」を動かして》≪憲法改正で日本を叩き潰す勢力≫<日本沈没まっしぐらなのか>【まずは現状を正しく把握することから始めよう】


 政府司令塔は政権をどういう
 組み合わせで考えているのか・・・
【対談】佐高信の賛否両論 佐高信vs.平野貞夫「維新の裏に統一教会あり 統一教会問題は終わっていない」


維新とカルト。。何度もあちこちで
 言われ続けてきたし、麻痺している


しかし、このご両人に言われると改めて



佐高 早速、今度の補選と地方選挙の結果を平野さんにまず分析していただきましょう。

平野 ものすごく癖があるけどいいですか(笑)。

佐高 どうぞ(笑)。それを承知でお招きしてるわけですから。おおざっぱな見方だと、やはり立憲全敗と維新伸張というかんじでしょうか?

平野 まさしくその通りです。今回の選挙は統一教会の裏の力が勝ったという見方もしております。

佐高 つまり、統一教会の信者たちが表向き自民党を応援できなくなったから、それが維新に潜って応援したということですか?

平野 そうです。まず選挙そのものが、前半の地方選挙と、それから後半の国政補欠選挙でちょっと特徴が違います。国政選挙では統一教会はそんなに表立った動きはしていない。しかし、いわゆる知事選挙、市長選挙、それから県議選レベルでは露骨に動いてました。



いわゆる知事選挙、市長選挙
 それから県議選レベルでは露骨に


維新伸張の陰には統一教会
 今まで関西ローカルと考えてきた


実際そうなのだろう
 TVは影響力が大きい


とすればその陰に
 統一教会ということなのか



私が考える「言論の自由と名誉毀損訴訟」 全文掲載【佐藤優vs.佐高信「名誉毀損バトル」】平野貞夫「『言論統制の時代』を危惧する」


平野貞夫氏。。2年前に
 興味深いことを言っている



第2次安倍政権以来、わが国のファシズムが表面化し、菅内閣の「学術会議会員任命拒否事件」に至って、わが国はファシズム期に入ったと、私は機会ある度に公言しています。浄土宗信者の私は、毎朝先祖に朝食を供えています。その時、「菅自・公政権さらに協力者の維新は、わが国をファシズム化し、亡国の道を走り始めました。早急に政権交代が必要です。そのために全力を尽くします」と祈念しています。


 佐高氏が鋭く論破するように、佐藤優氏は「自公+維新政治」の動きを推進する役割をしていると私は思っているが故の祈念でもあります。



自公+維新を推進
 する役割の佐藤優氏?


佐藤氏は創価学会と関係深い
 信徒ではないようだが、以前から
  創価学会関連の発言を観てきた



公明が自民を裏切り、維新と「選挙協力」の現実味…両党の思惑合致でバーター成立


衆院東京28区の「候補者調整」が決裂し、対立がヒートアップしている自民党と公明党。

 公明党の石井幹事長は「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」──と自民党の茂木幹事長に伝え、東京での“選挙協力の解消”を通告している。となると、1選挙区に約2万票あるとされる公明票は、どこに流れるのか。「公明は維新と選挙協力するつもりじゃないか」という見方が強まっている。

 もし、公明党が自民党を裏切り維新候補に協力したら、東京の自民党は総崩れとなっておかしくない。



東京だけではない

公明党「選挙協力」で議員数は
 水膨れと言って良いほど増えた
  自民党ではあるが、役に立たん

役者もいないし、ポンコツばかり
 ”為政者”としてはもう担げないのか



《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】


2年前。。維新と公明党が
 「協力」の当方の記事だが


関西ローカルで”人気”を得た
 維新を巨大教団票があと押し!


不自然過ぎる”維新持ち上げ”記事が
 横行してきた関西からのマスコミ報道


内閣官房の目論見とした
 それは間違っていないと考える


しかし、もう一枚カルトが噛んでいる?



《ココがキモ!》≪公明党・創価学会が自民党に付く理由≫<教団と党執行部が自民党寄りになったのは>【”変質”もあるだろうが《恫喝》が主要因だろうと推測】


《むしろチャンスかも》≪バブル”躍進”の維新に自民党が秋波?≫<維新の議席増など今だけ>【自民党が維新と組み公明離脱なら日本が動く!ただ。。】


自民党と維新が組む
 という記事になっているが


自民党にはもう役者はいない
 自民党が零れ落ちて、代わりに


維新と公明党が組む?

言っておくが。。維新には
 エリートは居ないのである


泥臭い大阪府議。。が多い



《日本政府そのものがダメなんだが『特に大阪』》≪大阪維新が憑依して以来《地獄》の大阪≫<医療ひっ迫の根本は維新の政策>【「大阪自民と”官邸=内閣官房”自民は別モノ」が読めない大阪府市民も自業自得か】


《維新躍進は日本人の弱点がモロに出た結果》≪在阪マスコミが必死に持ち上げた維新≫<しかし、真逆の結果が次々と>【持ち上げるべくマスコミを恫喝した勢力とは・・】


《ズバリ!「統一教会」の名を当初伏せたのは『公安』》≪「公安調査庁」と「公安警察」が統一教会と懇意≫<なぜスキャンダルが出て来たのか。。元政務秘書官?>【内閣官房の中の『秘書官』と『公安警察』の対立を疑ってみた】


「公安」と「統一教会」
 もう既に親しい間柄が
  明らかになっている訳だ



《全部繋がった!!安倍7年8ヶ月の謎》≪総理大臣代行者『影の総理』と『”司令塔”『公安=内閣官房』≫<その両者が共に《カルトと昵懇》だった>【つまり安倍には『総理代行者』と『”カルト後見人”代行者』が居たことになる】


影の総理や内閣官房=公安
 がカルトと繋がりがあった訳だ


安倍という御輿を通しての
 汚泥のトライアングルという訳か



《コレが日本の総理・閣僚・国会議員の真実》≪霞が関官僚機構の援け無しには成立しない≫<特に自民党がそうである!何が政権与党だ!!>【『安倍7年8ヶ月』はこの《惨状》を存分に思い知らされたのだ】


《自民党議員の総理大臣などお飾り!》≪特に第二次安倍内閣以降「官僚内閣制」がバレている≫<内閣官房強大化と総理大臣秘書官増員>【その霞が関官僚機構が立ち行かなくなっている】


《21世紀日本の戦犯》≪ポンコツ安倍を7年8ヶ月の長期政権首班にしたのも≫<ガラクタ菅を”最強官房長官”に祭り上げたのも>【政府司令塔「内閣官房」の要請に尻尾振って従った大手マスコミだ】


自民党を担いで
 翼賛化を目指した為政者


しかし、いくら引っ張っても
 せいぜい平成ぐらいまで。。



《映画『妖怪の孫』実に興味深い》≪祖父「岸信介」あっての安倍晋三、「体制」「チーム」あっての安倍晋三≫<安倍晋三個人では物語を描けない>【内閣官房の恫喝政治を描けているのか】


安倍はもう居ないのだよ
 絵が描けないということなのか



《基本的に官僚機構・国内大手マスコミは自民党支持》≪自民党政権及び首班は官僚機構のお陰で成り立つ≫<この構造の中で内閣官房(公安)が目を光らせる>【野党などは存在していないかの如き扱い。。それにしてはよくやっている】


《安倍7年8ヶ月のさばらせた立役者》≪維新はなぜ東京の安倍と知り合ったのか≫<内閣官房が仲を取り持ったのか>【それともカルトの仲介、いや内閣官房のコマ同士だったからか】


安倍を失い絵が描けないマスコミ
 維新も安倍というパイプを失った


そこでカルトと親和性がある維新なのか



《維新を持て囃す国内大手マスコミだが》≪自公連立を策謀支援してきた”為政者”は≫<『”自公+維”政権』構築目論むのか>【しかし改めて公明党(創価)はスゴイねぇ。。コレが自民党政権を支え・・・】


陰りの兆候があるとはいえ
 統一地方選で力を見せつけた
  公明党~巨大教団である


維新はやはり関西ローカル
 その”波”が届かないエリアでは


勝てなかったし、負けたらしい

統一教会もいたがやはりその程度か



《「自民党・公明党」そして「維新」を動かして》≪憲法改正で日本を叩き潰す勢力≫<日本沈没まっしぐらなのか>【まずは現状を正しく把握することから始めよう】


《国内大手マスコミのミスリードは万死に値》≪稚拙な誘導に騙される有権者も悪い≫<維新は野党ではなく自民別働隊>【何度騙されたら気が済むのか!これは政党政治ではない】


《おのおの誤解を解く》≪自公の選挙協力「解消」で【滅ぶのは自民党】≫<「自公維国」というが、維新と国民民主はランク外>【”平成のスター政治組織”令和で完全没落!『連合』は解散せよ】


《”砂上の楼閣与党”自公は『選挙協力』をやめろ!》≪「連立解消」面白い!やってみたら良い≫<自民・維新の連立?「大手マスコミの擁護あっての両党」が組んだら日本沈没!>【一番困っているのは〈内閣官房〉〈国内大手マスコミ〉は間違いない】


自公選挙協力は20世紀終わり
 からであるが、特に21世紀に入り
  とりわけ第二次安倍政権で炸裂!


しかし、安倍はもう居ない

代わりに維新!?
 マスコミそして為政者「官」


汚泥のトライアングル
 汚泥の翼賛体制が深化
  というより質が変わったのか