fc2ブログ
公明党の推薦はいらないという岡山「自民党参院議員」 地元の県議は「えらい迷惑な話だ」


7月に行われる参院選挙で、岡山選挙区(定数1)が注目されている。今年1月、自民党現職の小野田紀美議員(39)が、公明党の推薦を拒否する内容のツイッターを投稿。怒った公明党は5月26日、中央幹事会で彼女を推薦することをやめ、自主投票とすることを正式に決定したのだ。自公連立政権の下、前代未聞の出来事に、地元の自民党県連に激震が走った。


これが自民党の姿勢なのだろうか
 いや、どうも軽い気持ち?それとも

自民党の下請けと化した
 連合からの約束でもあるのか。。


小野田紀美氏。。ネトウヨ系ともされ
 あまり好ましい評価ではないのだが


しかし!自民党議員とは思えぬ
 《見た目の良さ》これが功を奏したか


”勇気ある発言”に好印象のようで
  現在のところまでは、当選圏内か



小野田紀美


第26回参院選情勢報道 岡山県  三春充希(はる)⭐第26回参院選情報部


しかしだ!これが自民党選挙の
 標準などと思ってはいけないのだ



公明、自民推薦の見送りを検討 参院選、地方組織に伝達


公明党が夏の参院選を巡り、32の改選1人区を中心に自民党候補者への推薦見送りを検討していることが分かった。自民が改選複数区に立つ公明候補への推薦に難色を示しているのが理由で、山口那津男代表が15日、地方組織幹部とのオンライン会合で検討状況を伝達した。複数の公明関係者が15日、明らかにした。

 公明が候補を擁立する複数区についても、自民側に推薦を求めない方向で調整している。自民内には、有利な選挙協力を得ようとする公明側の駆け引きだとの見方もあり、情勢を見極める構えだ。



今年1月の公明代表の発言
 元々は煮え切らない自民党
  の姿勢が原因だったようだが


近年確実に亀裂が深まっている!!




≪衝撃の東京都議選!自民党史上最低の超大惨敗!!≫<敗北は予想通りだったが、ここまでとは>【自民党は創価票無しでは戦えないことが証明された】


自民党が歴史的超大惨敗!

5年前の東京都議選、アレは衝撃
 現在では殆ど誰も触れないのだが。。


当たり前と言えば当たり前で
 大手マスコミが揃いも揃って大外し


絶対に思い出したくない、隠したい
 いや闇に葬りたい選挙のはずなのだ



《協力票頼みの自民党》≪自党では選挙戦えない自民党≫<内閣官房=公安警察の恫喝>【安倍・菅で最後と覚悟している可能性】


《安倍・麻生そして石破ですら再選支持だが》≪自民党は主要幹部がいくら偉そうに言っても≫<自民中堅若手議員は協力票でしか当選不可能>【『公明党協力票党』自民党総裁選も公明党支配下】


結局というか。。案の定というか
 直後に菅総理は電撃辞任している



《菅総理辞任!!》≪結局は内閣官房が失敗し、公明党が”交代”要求だろう≫<2A?関係無いと思うよ>【大手マスコミは『各派閥の思惑』としたいのだろうが《違う!》】


自民党は派閥政治で。。
 総理や閣僚が政治家であるという


アレらは各省庁の御輿に過ぎん!

大手マスコミ記者クラブの壮大なウソ



《大手マスコミは絶対に書かんな》≪『自民党総裁選、各派閥の思惑』?≫<なぜ公明党=創価を抜くのか>【もう自民党は派閥連合政党などではない、党内事情だけでは動かん!】


内閣官房率いる霞が関
 日本では唯一権力者なのだ


皆が期待する”正義の味方”
 検察、アレも行政機関である
  だから期待などしないのだ


最近では、司法=裁判所も
 期待外れが実に多いのだが。。



7月参院選で注目される「宗教票」 創価学会に対抗できる新宗教はあるのか


集票力を増しているというより
 下げ止まった感じなのだろうか


しかし、これが堂々と記事になるか
 公安に恫喝される材料と観ているの
  だが。。明確に書いて良いのかね?



《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】


戦後ほぼ与党の自民党だが
 「高級官僚を続々スカウトして幹部に」
の吉田自由党が淵源なのだ。


新聞記者上がりが党の要職にも就く。
 経済団体のメンバーだった経営者も。

その子や孫・ひ孫が入社している
【大手マスコミが設営のリング】
 それが日本の政治というお粗末


だから大手マスコミ報道は半分に聞く



《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】


記者クラブが自分たちの職場
 と心得ている政治の場である


だから美化・美談に努め醜聞無し
 間違っても本当の汚談は書かんw


明治開国以降、政治家なんか
 日本に出ていないと言って良い


幕末の志士が明治政界で
 ダメだったと言って良い訳だ


だから「政府委員制度」現在は
 「政府参考人制度」が無くならん


官僚機構の助け無しには
 政権など成立しないのである


そして今、選挙も自党で戦えない
 これが最多与党自民党である・・。




スポンサーサイト



「選挙行かない若者悪いですか?」渋谷で質問する記者が逆に問われた


会社員の女性(20)は、戸惑った様子だったが、これまで選挙に行ったことはないと教えてくれた。

 「行かない理由は何ですか?」

 ストレートに聞いた。

 「分からないから、行かない方がいいと思って」

 「分からないって、なにがですか?」

 「社会そのものについて。ニュースも見ていないので」

 ふだん見るのは芸能ニュースばかりだという。

 では、社会のことが分かったと感じれば行きますか?

 「どうですかねぇ…たぶん」

 22日に参議院選挙が公示される。

 毎回、問題となるのは投票率の低さだ。

 選挙のたびに投票率は下がる傾向にあり、前回2019年の参議院選挙(抽出調査)は48・80%、昨年の衆議院選挙は55・93%だった。

 国民の半数が参加しない選挙。

 投票に行く人ばかりをとりあげていては、有権者の「声」を聞いていることにはならないのではないか――。

 前回の参議院選挙では、年代別の投票率で最も低かったのは20代の30・96%。続いて10代の32・28%だった。

 若い人たちのリアルな思いを聞いてみたい。そう考えて、渋谷の街角に立った。

取材で半数以上「投票に行かない」
 記者が話を聞いたうち、はっきり「行く」と答えた人は6人。「たぶん」「特に考えていない」といった声も含めると「行かない」という人は9人だった。

 投票しない理由を尋ねると、政治について「詳しくない」「分からない」「身近ではない」といった声が多かった。

 東京都の大学4年の男性(21)は「投票に何のメリットがあるのか」と思い、ずっと棄権してきた。だが、昨年の衆議院選挙で初めて投票したという。

 きっかけとなったのは大学のゼミ。「メディアと政治」をテーマに学んでいた。

 たとえば、東京電力福島第一原発で処理水を海洋放出する計画について、漁業者らを中心に反対の声は今も根強い。必ずしも民意が反映されていないと思える現状があるからこそ、「民意に耳を傾ける代表を、自分たちが投票で選ばなければならない」と感じるようになったという。



ま、確かに
魅力も何も無いのは認める


しかし、苦しいはずなのだ確実に
 親元で暮らしていたとしても、だ

一人暮らしなら尚更だろう
 その苦しい生活を呼び込んだ
  のが政府であると認識すべきだ


まさか、苦しいのが当たり前
 になっている訳ではあるまいな


政府が推しているのが現在の与党
 与党両党に政策など作れないのだ


アレは、多数派形成して
 政府が作った法案の圧倒的採決
  これを実現するための採決屋である



《『政治家』が存在しない日本の弱点モロに》≪新型コロナは「弱い日本政府」を吹き飛ばしにかかっている≫<いよいよ「日本」が踏みつぶされる>【緊急事態宣言・ワクチン接種は政治ではなく行政】


《お寒いお寒い日本の政治》≪特に与党!政党や議員に期待したり≫<ましてや崇拝するなどは論外!気が知れんよ!!>【第二党立民・第三党維新もどうしようもない、政府司令塔の限界も見えた】


《日本は中国というより北朝鮮に近い》≪官僚機構と日本銀行は秘密主義でインチキ≫<『官僚が優秀だから』の前提は完全崩壊>【米欧の中央銀行すらやらない御法度を日銀が】


一見、独裁には見えない
 しかし、霞が関を頂点に一極
  自公+維で多数派形成強行!


真ん中(内閣・総理)は伽藍堂
 でも「報道」が胡麻化して何とか
  こなしているように見せかける



《日本は終了に向かっている》≪円の購買力弱体化50年前の水準に≫<霞が関・日銀だけでなく大企業は何をしている>【もう取り返しがつかない状態になっている】


株高を目指して円安容認
 しかし《円安=株安!!》

いよいよ地獄が始まった。。



《日本の危機を拡大化したのが大阪》≪大阪維新と吉村推しをさらに続けるマスコミ≫<人材が枯渇し切っているからポンコツ・ガラクタをスターに>【実態すら無いのだが、「政治」は〈賤業〉となってしまっている】


《『世界最悪日本政府』少子化問題の根幹》≪大学生の2人に1人が奨学金制度利用≫<就職しても非正規雇用40%>【《そら、結婚も無理だし相手も見つからない》バブル経済崩壊の傷跡深く『全て日本政府と産業界のせい』】


奨学金残ってるんだろう?
 非正規から脱せてないだろう?


政府の責任なのだよ
 政府が推しているのが現多数派


ならば、その多数派を崩す
 投票行動するのが当たり前だ




《飯食えへんやんけ》≪それで野党議員に襲い掛かる低能を何とかしろ≫<この墜落日本経済を作ったのは『日本政府』と「与党」そして「マスコミと産業界」だ>【それ以前に<非正規雇用・奨学金利用学生増大>社会が世を荒んだものにする】


(大手)マスコミ報道のトリック
 それを見破るのが大人の有権者

日本には大人が極めて少ないようだ



《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】


与野党伯仲こそが緊張感を生む
 知らないだろうが、ちょっと前まで
  日本国はそういう風でもあった


大人の有権者は大人の投票行動
 これが当たり前であることぐらいは


解るはず、子供じゃないんだから(笑)
【参院選】タッチ猪瀬直樹氏で維新ピンチ…永田町からは辛辣な声も「自民の三軍」


参院選(22日公示、7月10日投開票)に日本維新の会から比例代表で出馬する予定の、作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏(75)が行ったセクハラと取られかねない行為が波紋を広げている。自民党が吉川赳衆院議員(40)の“パパ活”疑惑に揺れる中、野党第1党を目指す維新はチャンスだったが、“同じ穴のムジナ”になってしまっているようで…。


まず。。6月22日公示7月10日投開票
 参議院選挙、
天下の国政選挙が安っぽい

ついこの間まで公示日が
 決まっていなかったのであるから


“同じ穴のムジナ”になってしまっている
  というが、自民党の汚い部分が維新!

当方、かなり前からこの認識だ
 同じ穴のムジナではなく当然出て来た姿

   

「大阪維新の会」のユーチューブチャンネルでライブ配信されていた映像では、猪瀬氏が海老沢氏の肩や胸に触れているように見える。映像を見た人からは「めっちゃ触ってる」「きもっ」などの声が上がっている。


この映像、当方も観たがアウト!
 マイク持って人が居るであろう前で

と言おうとしたが
 アレ、維新のユーチューブか!


維新のたすき掛けてアレをする神経
 猪瀬を国政の場に出してはいけない


せめて陰でヤレよ(あ、違う違う!(笑))



維新の松井一郎代表は「そういうふうに受け取られる可能性があるならやめるべきだし、猪瀬さんは応援したいという気持ちもあるんだろうけど、見ている人が気分を害するようなことは慎むべき」と苦言を呈した。ただ猪瀬氏がツイッターで謝罪していることから、「党紀委員会にかけるまでのことではない」とした。


維新はこういう勢力なのである


永田町関係者は「だから自民党の三軍と言われるんですよ。結局、同じ穴のムジナ」とあきれ果てていた。

 相次ぐ不祥事に松井氏は「公人じゃなくても、今の時代、セクハラ、パワハラはやっちゃダメ、ご法度。周りの人を不快にするような行動は緊張感をもって慎むべき」と話した。だが同党では、明石市議会議員の森勝子氏が、同党の衆院議員から「パワハラを受け、困っている」と、ツイッターで松井氏に訴えるという異例の事態も発生している。

 同関係者は「セクハラの面だけが取りざたされますけど、維新は全体的にハラスメント体質。コロナ対策や政策にも、そうした体質が表れていて、いわば党全体が国民に対してハラスメント体質なんですよ。そのうえ他党の不祥事は厳しく追及するが、身内には甘くて注意だけ。これでは信頼は得られない」。



今回のキモ、維新は自民党の3軍
 なんや、みんな解ってた訳か、安心



《官房機密費に脚光が当っている》≪日本の国政で最大のタブー内閣官房政権の急所≫<議院内閣制・政党政治が崩壊している>【憲法無視の無茶苦茶な政府でも諸国には全く歯が立たない】


当方の仮説では。。長年工作が
 為され。。民主党政権3年半の間に


完成された内閣官房政権は
 第二次安倍内閣から始まった訳だ


この内閣官房こそが為政者であり
 総理や閣僚は勿論、あの大教団や
  日本会議(協議会)も駒なのであろう。。


次の御輿、維新も絶対その一員である
 極めて品の無い(品性に欠ける)駒だが



《こちらは嫌~~な感じがする醜聞》≪愛知県知事リコール『大規模不正署名』事件≫<表面上高須院長と河村名古屋市長>【しかし、《日本会議》と《維新》の関与が透けて見え始め】


《これで黒幕はほぼ割れた!!》≪維新が後押しの愛知県知事リコール[インチキ]署名≫<河村市長そして高須院長はあの団体に依頼に>【周辺ネトウヨ人脈が一斉に同じ行動】


《高須院長はしゃしゃり出過ぎ、喋り過ぎ》≪薄っすらと予想出来ていたことが全て繋がった≫<「日本会議」と「維新」とそして『安倍官邸』>【その間に日本は後進国から未開国(衰退国)へ転落した】


《久々に面白い選挙》≪「自公」VS「野党共闘」そして『自公連立の是非』≫<それだけではない、憲法論議も加わる>【2/3を上回るか回復するかの剣が峰】


国民民主は脱落した
 自公維側へ寝返ったみたいだ
  
別にどっちでも良かったんだが【略】



《日本会議ではなく維新なのか》≪愛知県知事リコール運動不正署名で逮捕者≫<彼は間違いなく維新!>【日本会議に代わる組織力有ればもっと選挙強いはずだが?】


元々、維新は日本会議と懇意
 森友問題では維新松井と日本会議

があり、それが安倍夫妻にとの認識



《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】


これも官邸(内閣官房)の誘導
 があってこそ成立したものだと思う



《勿論大阪だけの問題ではないが》≪医療逼迫➡崩壊の度合い突出の大阪≫<間違いなく新型コロナ禍の大阪は人災である>【いつまで大阪維新に騙されるのかお人好しもいい加減にすべし】


永田町関係者。。何者か知らんが
 「維新は自民の3軍」が共有されて
  いるなら、有権者も当然踏まえるべき


知らずに大マスコミに騙されるのは《恥》



《特に与党は政党政治が崩壊》≪政権は自民党が担い動かしているのではない≫<総理はお飾りカンペ読むだけ、維新が野党もウソ>【野党及び支持者は「政権獲ろう」などと思うな!与野党伯仲に近づけろ!!】


与野党伯仲の世を目指して投票
 ビックリすることが起こるはずだ!



【大阪】「自公維新」固定化を突き崩すのは共産党か、れいわ新選組か


自公+維新。。これは維新という
 野党ではなく『閣外与党』の存在

  があるだけに、よけい始末が悪い!

ウソの対立の構図を
 大手マスコミが演出している


マスコミに弱い国民世論は
 騙されて当然なのかも知れない


しかし!そのウソを見破るのが
 先進国の大人の有権者ではないか



維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール=訂正・おわびあり


2年前の記事だが。。これは維新のホンネ

4人の縁は橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅が力を貸し、橋下知事誕生を支えた。

 民間活力を重視する成長戦略を好む4人は波長があう。それでも連立に踏み込むわけではない。松井は安倍や菅に繰り返してきた。「僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう」



僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう


安倍政権にとっては、ほとんどの野党が反発する法案でも、与党ではない維新が賛成すれば国会運営の「強硬色」を薄めることができる。維新にとっては、大阪では「反自民」の立場で既得権益批判を展開しつつ、各地域で自民が売りにする「政権との太いパイプ」を訴えることができる。


維新は野党などではない
 自民党の汚い部分が形になった

安倍部分が凝縮・突出して大阪に誕生
 その変な世論に支えられて更に発達!


インフルエンサーたちは
 今自民党以上に警戒する勢力
  としてマークしているようだが遅いよ



【全ては、官僚機構による行政・立法支配】<悪法続々強行採決>≪安倍政権の凶行は圧倒的多数議席による≫


先進国では、選挙で与党になった
 政党が「政府=官僚機構」を使うとの
  認識のようだが
日本は違うからね!

お気に入り・懇意の党を与党に
 するべく細工・工作して、操縦する


内閣官房が与党を使って政治なのだ



《いったい誰が主犯か》≪《弱いはずの安倍政権》デタラメな永久存続体制が明らかになってきた≫<官僚機構各省を内閣官房が恫喝操縦するサマ>【《政府が信用出来ない》非常にややこしいのは、官僚機構も劣化の一途を辿っている】


なので、国会では多数派形成して
 翼賛体制構築し、マスコミも協力する


政府=官僚機構が立案した
 政策法案を簡単に実現出来るからだ


この翼賛体制。。戦前・戦中にも
 厳然と存在し、そして戦争に突入
  日本列島は焼土と化し占領された


過去に前科がある訳なのだ
 日本は翼賛化し易い国なんだろうね



《今ヤルことは『政権選択』などではない》≪「自公+維新」VS「野党」という「政党対政党の図式」が崩壊している≫<どうせ《内閣官房主導政権》で圧倒的多数派でも何も出来ない>【与野党比率を伯仲にして当分苦しむべき時である】


野党及びその支持者は、政権
 獲ろうなんて考えるべきではない


国政選挙は政権選択ではないのだ

自公維を操る政府司令塔の目論見
 それに揺さぶりをかける、つまりはだ
  多数派を崩し与野党伯仲に近づける


そしたら、ビックリすることが起きるから!



《安倍政権7年8ケ月長期!の秘密が露呈した》≪内閣官房・内閣情報調査室が恫喝して批判させなかった≫<大手マスコミは何処も尻込みしてしまい、支持率アップ・政権を支持>【新聞・テレビ・通信の記事にならなければ国民は知らずに終わる】


大手マスコミ報道を鵜吞みにして
 ニュースにならなければ目もくれない


この日本国民世論こそが大敵である



《与党に限っては政党政治は滅びている》≪自由民主党という政党はもう存在していない≫<あのポンコツぶりでも”政府”が入りこんでいる>【自民党議員でも置いていかれているではないか】


圧倒的多数派形成して
 長期安定政権に見えた安倍総理


しかし、官僚機構と司令塔内閣官房
 そして大手マスコミが抜けたら凄惨な


惨たらしい場面になるのは確実だ
 今まで、100%助けられてやってきた

つっかえ棒が無くなったら、一瞬で崩落!



《昭和の総理大臣物語はもうヤメにしようぜ》≪総理大臣が自分の頭で判断していると思うな≫<閣議でそんなやり取り有ったのかを疑え!>【ことは深刻である。『政府=内閣官房のカンペがもたない』ということ】


整然と語っていたかに見えた
 安倍・菅。。そして今の岸田も


総理大臣が言っていると観るな

内閣官房が霞が関各省と
 調整(恫喝)して作ったカンペ丸読み



《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】


現在の政権=内閣を。。アレを
 自民党の政党政治と見誤るな


日本政府司令塔が自公維を
 操縦して多数派で列島支配なのだ


それでもこの惨状!ヒドイものだ
 隠蔽して胡麻化している数字も多い




《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】


政府=官僚機構の助けなしに
 マスコミ誌まで保有する共産党


アレこそを政党というべきなのだろう


どっかの天下り機関
 とも言って良い政党とは大違い



《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】


数の上だけでは圧倒的最大与党
 の自民党、
実は自党で選挙戦えない
自民・世耕参院幹事長、吉川氏の議員辞職改めて要求


比例区議員だから・・・

一見、もっともらしい。。理由
 名目と感じてしまう訳なのだ


吉川氏が昨年の衆院選で衆院静岡5区で大差で敗れ、比例で復活当選したことを挙げ「党に迷惑をかけて離党したならば、当然議席は自民に返していただくのが憲政の常道ではないか

しかし、今までにも不祥事等
 で離党の議員に議員辞職求めた
  のであれば。。。の話となるが




公明党幹部、吉川氏は辞職を 「比例議席返すのが筋」


公明党も大いに背中を押す
 そりゃそうだ、自民党のオーナーだ




辞職届は出さない…“18歳飲酒”疑惑の吉川赳議員 会見も行わない意向 与野党・地元から批判殺到


行状は許されるべきではない
 しかしだ。。隠された本当の
  辞職勧告の大合唱の狙い。。


それから目を逸らせるべきではない


世耕自民参院幹事長
 も日本会議国会議員懇
  その他改憲・靖國系議連


に数多く名を連ねる幹部
 そして内閣官房副長官(政務)
  経験の内閣官房系議員と見做す




≪日本会議と内閣官房が手を握った安倍政権≫<天皇・皇室とは相容れないカルト宗教政権>【霞が関=官僚機構は内閣官房の意のまま、日本が危機である】


≪安倍総理を強烈に支持する保守層とは日本会議=日本青年協議会(生長の家原理主義者)≫<今上天皇・皇后・皇太子ではなく信仰上の架空のミカドに帰依>【内閣官房と日本会議に操られる安倍総理はリーダーに非ず!】


昭和。。。いや20世紀までとは
 全く別物の自民党と考えるべし



《安倍元総理私邸警備に今も2億円!?》≪これは安倍の”政界”への影響力などではない≫<官僚機構『警察』の申し送り事項だろう>【内閣官房=公安警察が仕切っていた証拠だ】


《コレ、盲点だろうよ!興味深い仮説》≪細田博之衆議院議長のスキャンダル≫<前細田派会長を潰すか恫喝の動き>【安倍晋三が泣きついて『公安=内調』(日本会議)が動いたことを疑う】


《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】


報道。。特に大手マスコミ報道を
 絶対に鵜吞みにしてはいけない




《選挙前の大事な時期故に敢えて提言》≪野党支持者は自民党議員だからと叩いてばかりは愚策≫<自民党(公安・日本会議党)の真の醜さを見極めろ!>【もしも、党内の異分子をも(政治的に)殺す政党なら?】


昭和・20世紀までの
 いや、2009年までの自民党
  とは全く別物だと理解すべし!


政党政治ではない
 政府司令塔内閣官房政権


そして選挙は大教団票が支配

やっぱり自民党だなどと騙されるな!

【全文公開】岸田派ホープ吉川赳・衆議院議員、18歳女子大生とパパ活飲酒 「俺、18歳に興味あるわ」「胸を見せて」高級ホテルで何があったのか


5月27日、東京・お台場の高級ホテルのフロントはひっそりと静まりかえっていた。一組の男女が姿を現わしたのは19時45分のことだった。紺色のスーツ姿の男と、その後ろにはミニスカートにニーハイソックスというファッションに身を包んだアイドル風の女性が距離を置いて歩く。2人はエレベーターで高層階まで上がると、「1236号室」に姿を消した──。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お酒は飲める? 甘いのがいい? ディタオレンジをください。私は瓶ビール!」

 吉川氏は2人分の酒を注文すると、女性と楽しそうに会話を始めた。

「学生だよね? 俺、18歳に興味あるわ」

「じゃーさー、遊びのカノジョやってみる?」



この記事に関して
 ある有力インフルエンサーが

 
週刊ポストは
「焼肉店での会話が聞き取れる場所」に居て、
「ホテルの部屋番号がわかる場所」にも居たのか


とある連想を呼ぶようなコメント
 これが実に気になったのである


なんか、似たような話もあったな

この場合はパパ活。。ついこの間は
 セクハラめいた醜聞の大物議員の名


そう、細田博之衆院議長



細田博之


細田氏は安倍とは正反対タイプ
 で且つ「日本会議国会議員懇」に
  加入していない点に疑問が湧いた



《やはり2012年第二次安倍以降内閣官房政権》≪官邸官僚が動かした内閣≫<”政治家”など熨斗紙以下>【安倍を観て『絶対に主役・為政者ではない』と確信してきた】


そして。。感情的にはパパ活
 でダメ議員に見える吉川赳。。
  岸田派3回生で選挙に強くない



吉川赳


吉川氏も日本会議国会議員懇
 非加入議員であることが解った!


現在は離党らしいが。。



公示日に市議らに金銭 細田博之議長が衆院選で「買収」の疑い《領収書入手》

一方では細田議長にはさらに
 追い打ちの執拗な攻撃!文春


しかし。。額が6万とか5千幾らとか
 ショボいというか、額が問題ではない


無理筋感が漂っている気がするのだ



「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定


岸田総理が当たり前かも知れんが
 安倍を擁護するような答弁をしている


岸田派議員のスキャンダルと
 岸田総理の安倍元総理擁護答弁




《狙いは「内閣官房・日本会議系」官報複合体》≪安倍を駆逐出来ない政権とマスコミの体質≫<皇位継承に関しても歪み甚だしく>【益々苦難の時代を迎える日本、”政治家”連中には絶対に任せられん】


《日本は「安倍(凶大な取り巻き含む)」と『維新』が元凶》≪今後直接的に日本に関係する『凶悪』勢力〈維新〉≫<国際政治ではロシア一色だが>【日本は国際政治では全くお呼びでない!《国内凶悪勢力を駆逐せよ》!!】


《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


《コレ、盲点だろうよ!興味深い仮説》≪細田博之衆議院議長のスキャンダル≫<前細田派会長を潰すか恫喝の動き>【安倍晋三が泣きついて『公安=内調』(日本会議)が動いたことを疑う】


細田氏スキャンダルへの疑問


《安倍「桜を見る会」に新疑惑(サントリー癒着)》≪内閣官房采配の政権は大手マスコミに”曖昧報道”指令≫<もう1年半前のこと、薄れる記憶。。が狙い>【これはその戦法に負けず、記憶を呼び覚ます作業である】


安倍「桜を見る会」への疑惑は
 増すばかり深まるばかりである




《参院選に向けて:大手マスコミ報道のウソ》≪維新は野党ではなく、公明党以上に自民党に近い≫<自民党選挙はあの大教団頼み>【自民党出身総理大臣は内閣官房(日本会議)に操縦され、大教団と喧嘩したら即辞任】


《マスコミ報道のウソ》≪安倍元総理の傍若無人ぶりは『警察(公安)』がついているから≫<官界(国税)・報道・検察・国会を押さえ>【明らかなスキャンダルが消されようとしている】


細田及び吉川両氏は
 日本会議国会議員懇で占めたい
  勢力からは邪魔な存在であろう


そして現総理の権限は大きい
 それを封じ込める狙いとすれば・・・。


野党及び野党支持者は
 自民そして維新とみれば
  攻めたくなるのは解るが


やたら自民議員だからと
 目くら滅法攻めるのではなく


自民党
 いや公安そして日本会議に操られる
  自民党はそれほどまでに嫌らしい集団


その角度からの理解深め
 攻め立てるという戦法考えたらどうか
「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も


大物顧客引き留めへ透ける思惑 「桜を見る会」夕食会でホテルニューオータニが酒の持ち込み無料


桜を見る会。。古い話を
 と思うかも知れないが。。
コレ

今まで報道出来なかったこと
 がオモテに出てきて、今頃問題に


と受け取った方が適切であろう

なんで出来なかった?
 公安が目を光らせていたから・・・。



「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定


岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕食会にサントリーホールディングスが酒類を無償提供していたことを巡り、当時、同社の不利益になりかねない酒税法改正が先送りになったことと関連があるのではとの指摘に対し「税制改正は1人の人間が判断するのではなく、議論の積み重ねの結果だ」と否定した。共産党の山添拓氏への答弁。


これで、俄然空気が変わってきた!

酒の無償提供⇒
 不利益になりかねない酒税法改正が先送り


賄賂だ!。。贈賄ではないのか


検察の出番ではないのかね?
 国税も出動する必要があるな




《これが安倍総理を御輿に担ぐ『内閣官房政権』の実態》≪桜を見る会に元暴力団員だけではなく『半グレ集団』の姿≫<セキュリティーもクソも無い政府中枢主催>【”彼ら”は末端だろう『日本政府中枢が制覇された』のだ】


みんな。。記憶を呼び起こして
 ジックリと冷静に考えてくれたまえ


時間が記憶を消し去ってくれる
 それが為政者側の狙いなのだ



《ホテルニューオータニは『カルト信者仲間』だったのか》≪安倍のカルト信者体質はいわばよく知られたところ≫<日本の超一流ホテルがこの程度か>【『世も末』オール日本・日本株式会社。。一度終了したらどうか】


日本を代表する超一流ホテル
 それが実は怪しい存在だった・・・。



《安倍元総理私邸警備に今も2億円!?》≪これは安倍の”政界”への影響力などではない≫<官僚機構『警察』の申し送り事項だろう>【内閣官房=公安警察が仕切っていた証拠だ】


安倍氏が捜査機関や報道を黙らせ
 などとインフルエンサーでも平気で言う


安倍議員にそんな力あるはずない

そんな力どこから出て来るのだ?
 確かな力の背景は警察であろうな


公安が霞が関に睨み利かせ
 報道に圧力を掛け、野党を押さえつけ


無いスキャンダルを捏造してまで
 もしもスキャンダルのタネでもあれば
  その恐怖の効果は絶大!黙るのだよ




《注文殺到な訳がなかろう》≪”虫が入っている”とさえ言われたアベノマスク≫<『タダ以下の代物で配送料は政府』負担?>【国家予算の強奪・搾取以外の何モノでもない】


《やはり岸田文雄は安倍菅後継首班だった》≪しかし間違えるな!「憲法改正」は党是などではない≫<自民党は『自主憲法制定』>【小手先の《憲法を少しだけイジリたい》。。まで安倍コピー】


今、岸田派の議員が
 ややこしいスキャンダル!

もしやそれが取引材料?いや
 スキャンダル自体捏造の可能性



《安倍「桜を見る会」に新疑惑(サントリー癒着)》≪内閣官房采配の政権は大手マスコミに”曖昧報道”指令≫<もう1年半前のこと、薄れる記憶。。が狙い>【これはその戦法に負けず、記憶を呼び覚ます作業である】


《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


岸田派の議員の醜聞パパ活疑惑
 これ、政権の安倍擁護との関連も

今後考える必要が出て来た。。楽しみ




 
 
内閣不信任案で野党の分断また浮き彫り…見せ場にしたい立憲・共産、冷ややか維新・国民


野党による内閣不信任案提出は、会期末のおなじみの風景だ。昨年の通常国会では、当時の菅内閣と良好な関係だった維新を除き、立民、国民などの野党がまとまって提出した。近年は、新型コロナウイルス対策を理由に提出を見送った2020年を除き、18、19両年の通常国会でも立民や国民、共産などが共同提出した。



維新と国民は野党などではない
 閣外与党であり、維新は自民党
  以上に嫌らしい「安倍と同類」勢力




維新・松井代表「自民に公約守らせるのが、我々の役割」


ココまで言うようになっていたか


《大阪維新は自民党の中の『安倍部分』が党になった》≪その汚い部分を吉村で彩った在阪マスコミ≫<ほぼ大阪だけの特殊現象>【今が頂点=ピークなのは間違いない維新】


《日本政府そのものがダメなんだが『特に大阪』》≪大阪維新が憑依して以来《地獄》の大阪≫<医療ひっ迫の根本は維新の政策>【「大阪自民と”官邸=内閣官房”自民は別モノ」が読めない大阪府市民も自業自得か】


自民党以上に自民党的で
 強硬な日本会議に従順な勢力




《日本は「安倍(凶大な取り巻き含む)」と『維新』が元凶》≪今後直接的に日本に関係する『凶悪』勢力〈維新〉≫<国際政治ではロシア一色だが>【日本は国際政治では全くお呼びでない!《国内凶悪勢力を駆逐せよ》!!】


《維新躍進は日本人の弱点がモロに出た結果》≪在阪マスコミが必死に持ち上げた維新≫<しかし、真逆の結果が次々と>【持ち上げるべくマスコミを恫喝した勢力とは・・】


《最悪『維新』松井一郎氏!アレで大阪市長》≪水道橋博士頑張れ!≫<即訴えるその姿勢が恐ろしい>【キッチリ説明したらどうか】


7月参院選で注目される「宗教票」 創価学会に対抗できる新宗教はあるのか


その背後にあるのが創価学会の集票力だ。公称信者数約827万世帯を誇る創価学会は日本の10大新宗教の中で、依然として最大の政治力を持つ。その集票力は「800万票」と言われたが、選挙のたびに得票を減らし、前回参院選(2019年)では約654万票(比例代表)に落ち込むなど長期低落下傾向にあった。それが昨年の衆院選で「711万票」(比例代表)を獲得し、健在ぶりを見せつけた。政治ジャーナリストの野上忠興氏が指摘する。

「創価学会は衆院の小選挙区あたり大体2万~3万票の集票力を持ち、自民党議員の当選を支えている。仮に、学会票が全部野党候補に流れた場合、自民党議員は100人規模で落選する計算になる。いまや自民党は学会票がなければ政権維持できないし、岸田首相も参院選に勝って首相の座を守るためには言うことを聞かざるを得ない。公明党・創価学会の存在感、政治的発言力は明らかに以前より増している」



創価学会の集票力が
 増しているようなのだ


前から言ってるが
 自民党は派閥や幹事長も
  全く関係無いからな


巨大教団票有るのみなのだ




≪衝撃の東京都議選!自民党史上最低の超大惨敗!!≫<敗北は予想通りだったが、ここまでとは>【自民党は創価票無しでは戦えないことが証明された】


これは今も記憶に残る!
 大手マスコミや選挙プランナー
  が軒並み大外しした面白い選挙


自民党歴史的超大敗!!



≪神社本庁や日本会議が日本の政治を牛耳るという議論がある≫<が、議員政権が政治を司っているという間違った認識が土台>【官~電通~大マスコミの官報複合体に創価票で選挙支配】



ライバルの教団も動き出した。加盟教団の公称信者数を合わせると約1200万人の「新日本宗教団体連合会」(新宗連)は「反創価学会」を旗印に結束し、2009年の総選挙では当時の民主党を支持して政権交代の原動力になったが、その後、自民党が政権奪回すると結束力を失っている。

 その新宗連に新たな動きが起きている。宗教雑誌『宗教問題』編集長の小川寛大氏が語る。

「多くの教団が加盟する新宗連はアンチ創価学会の他に統一した政治理念があるわけではない。保守色が強い教団も多い。しかし、新宗連の中心的存在である立正佼成会の庭野光祥氏(次期会長)は核廃絶や環境問題に関心が高く、政治的にはリベラル派で立憲民主党支持に傾斜している。新宗連内部の保守派には不満もあり、保守派の代表格ともいえる崇教眞光は下村博文・元文科相との情報交換などを通じて自民党との人脈を強化しようとしているように見える」

 崇教眞光は「情報交換は致しておりません。年に数回、下村代議士の事務所からニュースレター(国政報告)は届いております」と答えた。

 一方、新宗教団体きっての“タカ派”とされ、新宗連を脱退している「生長の家」では逆に3代目総裁の谷口雅宣氏が安倍政権の安保法制に反対を唱え、自公政権不支持を表明(2016年)した。“リベラル派”に舵を切った立正佼成会と生長の家が接近しているとの見方もある。新宗教界が保守とリベラルに大きく分かれつつあるのかもしれない。



日本会議を「右翼」とミスリードの
 大手マスコミだが、日本会議は
  新興宗教の集合体なのである


うん?反創価教団の中に崇高真光!
 日本会議の手いや内閣官房の手が
  入っていると見れなくもないではないか




≪自公選挙協力が瓦解?いや、それはそう簡単には≫【自公が<創価票選挙協力>なら、野党は小沢一郎と共産党のタッグだ!!】


もう6年前の記事だが。。



《やはり安倍は”実力者”に非ず》≪自民党派閥などとっくに形骸化している≫<公明党「教団」選挙協力が無いと存続できない自民党>【『最長政権首班』のはずが影響力が無さ過ぎる】


《日本会議の要請か》≪韓国(前)大統領を腐す醜い日本の大マスコミの姿≫<騙される人も多いから敢えて言っておく>【自国の『安倍長期ポンコツ政権』を断罪してから言え】


《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】


戦後政治のかなりを与党
 政権党としてやってきた自民党


官僚機構の天下り先であり
 大手マスコミ記者も自民党と
  深い深い繋がりがあるのは有名



首相の座は「運と人柄」 安倍氏が秘訣を披歴


安倍、茂木両氏と岸田文雄首相の3人は衆院初当選の同期。安倍氏は「幹事長までは実力ですから、力があればなれる」とも力説した。

 安倍氏は昨年12月の茂木派パーティーで「同期一番の男前は岸田文雄、一番頭が良いのは茂木敏充。そして一番性格が良いのは安倍晋三と言われていた」と述べていた。



へぇ。。。これぐらいの神経で
 ないと総裁→総理なんて出来んよ


ホンマ・・・アンタはスゴイよ(笑)



《『安倍内閣は内閣官房政権』が透けて見えた》≪安倍総理は『内閣官房』・『政府霞が関』の答弁人形≫<桜を見る会を巡る答弁から>【《即辞任せよ》安倍総理の独裁などと読み違えてはいけない】


《なぜ総裁候補に政策を質問するのか!?》≪どうせ何も出来ない、させてもらえない≫<内閣官房の操り人形になるのが見えているのに>【立憲民主党もそれは同じである】


《無力な議員を無理やり『長期政権』『大総理に』》≪工作・策謀の結果はあとあと何年も祟る≫<こんなもんじゃない!まだまだ出てくる>【『戦後日本政治・自民党政治』終了の幕が切って落とされた】


この辺は、ま。。ひとつの
 キモとも言って良いことだな



《『安倍政権影の総理』今井尚哉氏直属》≪やはり岸田内閣でい復権か≫<内閣官房政権岸田文雄内閣>【警察偏重の菅義偉よりはヤリ難くなる】


ボンクラ・ポンコツを総理にしたら
 影の総理が居なくては政権吹っ飛ぶ


何人も居た影の総理。。
 誰か1人って言ったらこの人だろう


ま、しかし。。それにしても
 日本の大手マスコミ報道には
  反吐が出る!嫌気がさしたよ


選挙の見方、大手マスコミが
 どれだけ外すか!と期待の一方


国民世論がどれだけとち狂うか
 これも近年楽しみの一つになった




「家計が受け入れ」黒田発言に波紋 黒田総裁どんな人?


列島中が批難轟々!良かったよ
 当たり前であり、本当に呆れる発言


どんな人?って。。財務官僚だよ


日銀総裁の『家計が値上げ許容』発言を擁護、三浦瑠麗さん「日本全体の家計なら事実、感情論での反論はやめたほうがいい」


この人が擁護しているのだから
 やはりトンデモナイ発言が保証された



黒田日銀総裁、異例の謝罪 家計の値上げ許容発言


日銀総裁が「値上げ許容」発言を撤回


発言を謝罪、撤回したようだが
 もう遅い!
手遅れだと言っておく



これは失言ではないのだ
 おそらく、本心で言ったことだ

本気でそう思っていたに違いない


それが参院選を控えた
 自民党
への援護射撃になると
  思って述べたとも言える訳だ


そういう感覚なのであるから



《衆院選公示まで2日》≪自民党と希望の党(民進党からの合流組含む)は大元が同じ≫<与党付近に政党政治など無いのだ>【政府=官僚機構が嫌がる勢力躍進が絶対条件!!】


≪日銀が圧倒的筆頭株主の東証相場≫<《代議制民主主義すら怪しい》日本って本当に資本主義国?>【アベノミクスを正当化するために日銀が株価維持買い付け《日銀資本主義》か!】


《日本の保守とは何なのか》≪結局は政府=官僚機構か日本協議会の下僕≫<安倍・菅を観ていると全てが怪しい>【そうか、米国政府の奴隷かもな】


《なぜ安倍如きが落ちないのか》≪これは安倍に力が有るからではない≫<御輿を担ぐ勢力の質が悪いからだ>【『検察・検察審査会』VS『公安警察・カルト教団(日本会議他)・大手マスコミ連合の構図と観るべし】


日本の官・報(マスコミ)・経済団体
 そしてカルト大教団までが、翼賛化


御輿として担ぎ、多数派で強行採決
 次々に法案通し、選挙で多数派確保


しかも教団票での選挙!それが自公




《「円安⇒東証株高」の構造こそが間違い》≪日銀を日本政府と別物と考えるな!≫<黒田日銀総裁は『政府中核財務省』なのだよ>【政府を助けるために株高。。それを呼び込む円安という信仰を断て!】


《入国禁止リスト『63人』》≪政府の総理・閣僚から「報」関係者・学者まで≫<ロシアは「日本為政者及び周辺」をよく調べている>【イザ!というときは中枢にズドンと来そうだ】


《安倍氏が言うから「バカ話」になるが》≪日本銀行はやはり政府(財務省)と一体だ!≫<維新松井や財務省高橋洋一など取り巻きの論とは『一線を画す』>【欧米の中央銀行とは程遠い!日銀総裁人事を観たら解る】


日銀総裁はプロパーと財務省幹部
 のたすき掛け人事は昔からである



《コロナ予備費、使途不明金16兆円》≪まだまだ増えそうだが、こんな話は過去に何度もあった≫<日本は政党政治などではない、官僚機構が政党を操って政権執行>【このまま「自公維」政体では日本沈没、有権者が賢くならないと無理だな】


そういう感覚の官界であるから
 コロナ予備費16兆円も多分クロ!!



《参院選に向けての有権者の心得》≪戦後ずっと官僚機構の御輿「自民党」天下り機関「自民党」≫<自民党には政府=霞が関官僚機構の手が思いっきり入っていることを忘れるな>【官僚機構を切り離せば民主党より劣る自民党】



この官~経~報まで翼賛化多数派
 これが日本の支配構造の特徴といえる

実に薄っぺらい構造なのである

日本の有権者が先進国らしく
 賢い人々が多数派を占める・・・。


であるならば、今回の発言は参院選
 自民党選挙の命取りになるはずだが


しかし、そうなるかどうか。。
選挙結果が今から実に楽しみである
和泉洋人氏が大阪府市の特別顧問に1月就任。ところが同時に大阪カジノ出資企業とアドバイザリー契約  しんぶん赤旗日曜版


twitterでは、コレ
 今年一番のスクープ!

  と話題になっていたな


コネクティングルーム和泉
 懐かしいと言えば懐かしいが

和泉洋人が影の総理だなどと
 見間違えてはいけないのである


経産のラスボスと公安の
 合体『内閣官房』こそがあの
  安倍7年8ヶ月を創った訳だ



《和泉洋人総理補佐官が影の総理?》≪いや、『警察』が自らの存在感を薄めようとしているだけ≫<真の影の総理は事務官房副長官>【黒幕・黒子は晒されたら終わりなのだと思っている】


安倍の元秘書が立憲から出馬「山口の乱」が永田町にもたらす不穏



今夏の参議院議員選挙で、立憲が山口県選挙区に秋山賢治氏(52歳)を擁立する。彼は、1993年から2007年までの14年という長きにわたって、安倍晋三事務所の私設秘書として勤めていた。つまり、安倍元首相とその事務所の「内情」を知り尽くしている男、というわけだ。


少しだけ面白いな。。
 しかし、安倍ってこの程度だ


日本のマスコミもこの程度
立憲民主党がこの候補を存分に
 生かせるのか大いに疑問である


安倍の元秘書が日本共産党から出馬
 「真の激震」はこの瞬間なのだろうねぇ。。



【全ては、官僚機構による行政・立法支配】<悪法続々強行採決>≪安倍政権の凶行は圧倒的多数議席による≫


自民党派閥の権力闘争?
 これは記者クラブのフィクション

昭和の派閥政治を現代
 にも持ち込んだ御伽噺である


内閣官房が操縦し、選挙は
 かの新興宗教大教団の票頼み



≪安倍首相は、《官僚機構の操り人形》でいれば政権磐石!と思い込み?≫<安倍首相は改革症候群などではない>【日本の総理が政治家、というのは官僚機構の作戦!!】


第一次内閣で1年でお払い箱の
 ポンコツがなぜ?
しかも自民党総裁
  返り咲き?
これは怪しい、何かある!

2013年初頭には疑問を持っていた

日本会議=日本協議会が担ぎ出し
 政府司令塔内閣官房が手を組んだ




≪官僚機構。。特に財務省に生殺与奪の権を完全に握られている首相≫<様々な事柄が繋がってきた>【やはり、消費税再増税の判断は財務省がする】


≪最初から官僚機構に魂売り渡して再登板した安倍晋三総理≫<前のめり過ぎる安倍首相!といわれるが。。>【元から官僚支配の戦後日本政治の土台の上に、彼が登場したのだから目も当てられない】


第一次退陣直後からずっと一緒
 にいた安倍と今井尚哉といわれる


「今井ちゃん、なんとかしてよ」
 と頼み込んだのかどうか知らんが



≪日本会議と内閣官房が手を握った安倍政権≫<天皇・皇室とは相容れないカルト宗教政権>【霞が関=官僚機構は内閣官房の意のまま、日本が危機である】


《無力な議員を無理やり『長期政権』『大総理に』》≪工作・策謀の結果はあとあと何年も祟る≫<こんなもんじゃない!まだまだ出てくる>【『戦後日本政治・自民党政治』終了の幕が切って落とされた】


まさか、あの総理で7年8ヶ月の
 長期政権になるとは思わなかった


日本って。。バカなのだなぁと何度も




《お寒いお寒い日本の政治》≪特に与党!政党や議員に期待したり≫<ましてや崇拝するなどは論外!気が知れんよ!!>【第二党立民・第三党維新もどうしようもない、政府司令塔の限界も見えた】


我々の生活を護りたければ
 「政府=為政者の思惑」の逆張り!



大手マスコミ報道に騙されて
 党や議員に幻想など抱かないことだ



《やはり安倍は”実力者”に非ず》≪自民党派閥などとっくに形骸化している≫<公明党「教団」選挙協力が無いと存続できない自民党>【『最長政権首班』のはずが影響力が無さ過ぎる】


7年8ヶ月の最長政権総理が
 派閥の長に中々なれなかった


コレを変だと思えよな!


SNSのインフルエンサーたちも
 ココには騙され、疑っていない


日本って。。バカなのだなぁ(笑)




《狙いは「内閣官房・日本会議系」官報複合体》≪安倍を駆逐出来ない政権とマスコミの体質≫<皇位継承に関しても歪み甚だしく>【益々苦難の時代を迎える日本、”政治家”連中には絶対に任せられん】


《安倍元総理私邸警備に今も2億円!?》≪これは安倍の”政界”への影響力などではない≫<官僚機構『警察』の申し送り事項だろう>【内閣官房=公安警察が仕切っていた証拠だ】


《日本は「安倍(凶大な取り巻き含む)」と『維新』が元凶》≪今後直接的に日本に関係する『凶悪』勢力〈維新〉≫<国際政治ではロシア一色だが>【日本は国際政治では全くお呼びでない!《国内凶悪勢力を駆逐せよ》!!】


国内日本列島の元凶勢力を
 見抜けもしないで何が国際政治か!



《安倍氏が言うから「バカ話」になるが》≪日本銀行はやはり政府(財務省)と一体だ!≫<維新松井や財務省高橋洋一など取り巻きの論とは『一線を画す』>【欧米の中央銀行とは程遠い!日銀総裁人事を観たら解る】


「日経平均株価」も道具にされた
  日銀が買い支えて株価維持!

これはアメリカでもしないらしいよ




細田衆院議長セクハラ疑惑 自民「伝聞に基づいた週刊誌報道」 説明要求を拒否


細田衆院議長のセクハラ疑惑
 アレもどうなのかねぇ。。まさか

あの元総理の陰謀?ってなことは
 間違っても無いでしょ(知らんけど)




《コレ、盲点だろうよ!興味深い仮説》≪細田博之衆議院議長のスキャンダル≫<前細田派会長を潰すか恫喝の動き>【安倍晋三が泣きついて『公安=内調』(日本会議)が動いたことを疑う】


《彼は元内閣総理大臣という自覚など無い》≪安倍晋三、ココまで酷い「元内閣総理大臣」が居たか≫<単にカルト(日本会議)信者であって、総理の立場を理解してない>【そもそも「世界の4割の軍事費《米軍》基地列島に継戦能力など不要だ!】


半導体市場から駆逐された日本
 日米同盟なんか絶対無いからな




《参院選を視野に入れた〈政治部記者捏造の物語〉か》≪”実力者”なんかいない自民党を盛り上げる工作?≫<いや、違うな!『翼賛体制の御輿安倍』を黒幕に仕立て上げ>【実は政党政治などとっくに消滅して官僚主導政治なのだが】


与党(閣外与党=ゆ党含む)は
 政府・大手マスコミによる幻惑装置


政府司令塔が震え上がらない限り
 政治は絶対に動かないことを悟れ!
安倍氏「アベノミクスをなんだと思ってるんだ」  但馬問屋


安倍氏「アベノミクスをなんだと」 「骨太の方針」自民提言案に(朝日新聞 3日付)

安倍元首相
「君はアベノミクスを批判するのか?」「誰があんなバカな提言を書いたんだ」「安い日本という表現もおかしい。アベノミクスを何だと思ってるんだ」

安い人件費、安い日本になったのは事実だろ!💢



当方も新聞の見出しが目に入った
 実力者でもない安倍氏がなんで?

こんな偉そうな口を叩けるのだ!?

またもや政治部記者の捏造なのか


 日本はもうこんな国になったのだ


安倍氏はこう
 大きな口を叩くが。。


考え、命名して貰ったもので
 自分では全く
  理解してないのではないかな?



アベノミクス

アベノミクスとは、2012年(平成24年)11月の衆議院解散(「近いうち解散」)前後から朝日新聞が使用したことをきっかけ に多用され始めたともされるが、「アベノミクス」「三本の矢」という呼称自体は既に2006年(平成18年)時点で、第1次安倍内閣当時の自由民主党幹事長・中川秀直による造語である。第1次安倍内閣における経済政策を指す言葉として命名されたが、第1次安倍内閣の政策はその後の第2次安倍内閣の政策とは基本的なスタンスが異なっており、財政支出を削減し公共投資を縮小させ、規制緩和によって成長力が高まることを狙った、小泉純一郎による「小泉構造改革」(聖域なき構造改革・いざなみ景気)路線の継承を意味するものであった。


アベノミクス、もはや腫れ物 見直せば関係にひび、首相の難題


首相も円安の行方に気をもむが、円安は「アベノミクス」の事実上のキモでもある。安易に見直せば自民党内に強い影響力を持つ安倍晋三元首相との関係にひびが入りかねず、首相は「物価の安定」と「党内の安定」のどちらを優先させるかという難題に直面している。


なんで、安倍氏に気を遣う必要がある?


当方、安倍晋三が嫌いなのではなく
 「記者が捏造する”物語”」が大嫌い
  なのであり、叩き潰したいと思っている




安倍元首相が画策する「岸田包囲網」 菅前首相、二階氏と相次ぎ会食で政権に揺さぶり


安倍元首相は菅前首相に対し、「派閥・グループ化に踏み切ればすぐに人が集まる」「自身の派閥をつくるべきだ」とけしかけたという。菅前首相は「私は派閥の弊害を批判してきましたから」と言って慎重姿勢を崩さなかったというが、安倍元首相が「〇〇すべきだ」と言う時は、責任転嫁か私利私欲のためと相場が決まっている。


”責任転嫁か私利私欲の
 ためと相場が決まっている”
この
  最後の部分は実に良いな!(笑)




最大派閥のトップだから主流派に見えますが、組閣で安倍さんの人事の希望は通らなかったし、岸田政権で干されているという意味では非主流派なのです。

菅さんとの会食もそうですが、参院選後の内閣改造で影響力を行使するためにも、岸田包囲網を敷こうとしているのです。ただ、安倍さんについていく議員が、派閥内にどれだけいるかは疑問です


7年8ヶ月も総理職担当して
 このザマ。。これこそ本当の姿



【それにしても壮大な仕掛けである】
 安倍の取り巻き。。たとえば菅義偉
  の”史上最強の官房長官”
これも

大ウソだった訳であるから・・・。

 総理大臣にしてしまい国潰して
  からでは遅すぎたのだが・・・。




≪旧大蔵省(財務省)出身山本幸三議員の重大疑惑!!≫<アベノミクス仕掛人?単なる財務省のイヌ>【麻生太郎蔵相と共にとんでもないヤツだ】


山本幸三が考え出して、中川秀直が
 命名したらしい「アベノミクス」
響きが
  米国の物マネであり安っぽ過ぎるが


山本幸三も中川秀直ももう
 ”政界”にはいないのであり


安倍が”生みの親“ヅラ独占も可能か




≪《NSC=国家安全保障会議がそんな重要か》朝日・毎日が政治主導扇動記事か!!≫<どれだけ騙したら気が済むのか>【国会議員の内閣(総理・閣僚)など居なくても影響は無い】


総理や閣僚がそんな重要な存在で
 分秒刻みで仕事していてあのザマ?

何かあった時の詰め腹切らせる
 汚れ役故に。。また「記者倶楽部
  政治記者の職場描写美化の道具」




≪マスコミは、内閣改造・党役員人事に関心向けさせようとの目論見≫<しかし、あんなもんで危機脱出など絶対にムリ>【いや、そもそも安倍総理が人事なんかやってない】


日本の新聞・テレビだけでなく
 官僚機構も基本自民党である


そして新聞テレビの大マスコミは
 アメリカ偏重記事垂れ流しである




≪さぁ。。再び出て来た!安倍総理はやっぱり操り人形で、自分では何も出来ない≫<安倍でなくても自民党でなくても良い>【影の総理政務総理秘書官が、翼賛体制の要で暗躍してきた】


総理秘書官「辞めてやる!」と叫び
 総理大臣が謝罪する。。これが実態



第一次安倍内閣の無様さを
 観ているからねぇ。。
それに
  比べて第二次以降の安倍は


別人のように(ではなく別人)
 取り巻きの凶大化!!しかない




≪「官邸=内閣官房のトロイカ体制」が《総理業代行者=影の総理》≫<政治主導でも官僚機構主導でもなく>【「影の総理=超官僚」が「官僚機構各省を誘導」して政権運営の図】


影の総理と公安の合体
 これは列島最強であろう



≪経産省出身の影の総理が仕切る政権ゆえに≫<内閣官房・内調を中心に霞が関各省が横暴極まりない>【しかし、外交では史上最悪に弱い!自民党がダメなのだ!!】


《消費税増税10%へ》≪安倍総理で露呈した自民党政治の大ウソ!!≫<官僚機構を操縦出来ない政党政治>【野党にもウソがある!旧民主党~旧民進党系にも財務省傀儡の疑い≫


《安倍政権を巡る記者クラブのウソ》≪自民党は政党主導の選挙など出来ない≫<巨大教団創価学会協力票あってこそ戦える>【長年願い続けてきたことが実現するのだろうか】


自民党派閥間の権力闘争
 などは大ウソで、
実はかの

巨大教団票で当選する自民議員




≪安倍総理が一般議員時代1999年のド醜聞が再噴火している≫<『ケチって火炎瓶』!しかし安倍はずっとこうなのだ>【総理の大権保持の安倍ではあるが、こんな安倍を(特に二回目の)総理にした連中が戦犯】


チ☆ピラが総理になったかのようだ



≪徴用工訴訟に内閣総理大臣が唇震わせ抗議姿勢≫<日本はやはり開発途上の弱小国いや未開国>【安倍政権を観ていると政治というより宗教団体】


≪安倍政権(日本会議)は天皇への不敬でクーデター勢力!≫<安倍総理が先月24日の所信表明で改憲に意欲>【しかし自民党にも諮っていなかった!これは内ゲバ政権だ!!】


自民党に諮らず
 安倍総理と一部側近腹心が
  日本会議と歩調合せた改憲案


自民党総務会も無視した
 内ゲバ総理と安倍腹心議員
  これを内ゲバと言わずして。。



《第一次安倍内閣は『官邸崩壊』だった》≪そんな安倍総理が第二次以降”急に”長期政権になったのは?≫<ズバリ!内閣官房が霞が関を主導し大手マスコミを抑え込んだだけ>【”官邸”とされる「内閣官房」と霞が関がダメなのだ、これは深刻!!】



第一次安倍は、どんなに
 引き延ばしても1年ポッキリで
  崩落退場した弱小内閣だった


安倍政権が長い!長過ぎる!
 だから忘れているか、知らない
  人が多いのかも知れないが・・・。


実は安倍総理は第一次内閣を
 みると。。弱い総理の烙印押された


では今の長期政権の安倍”大”総理は?




《映画「新聞記者」松坂桃李の演技が評判》≪これは内調(内閣情報調査室)の物語≫<ところで維新の”セルフ領収書”が炎上!しかし大手マスコミ報道せず>【どちらも内調(=内閣官房)が絡んでいるのではないかと疑う】


日陰の存在だったはずの
 内調=内閣情報調査室

  スポットが当たった映画・・・。


大きかったね!これを境に
 政権が弱体していった訳だ




《河井克行が真相を話すはずがない》≪21世紀日本政治の根幹が吹っ飛ぶ≫<第二次安倍以降、内閣官房が政権運営>【やっぱり『案里選挙に官房機密費』説が存在していた】


河井克行夫妻の逮捕も大きかった
 しかし、なぜ安倍がそれで生き残る?




《昭和の総理大臣物語はもうヤメにしようぜ》≪総理大臣が自分の頭で判断していると思うな≫<閣議でそんなやり取り有ったのかを疑え!>【ことは深刻である。『政府=内閣官房のカンペがもたない』ということ】



議院内閣制や政治主導は幻想!
 答弁がもたないということは政府
  作成のカンペが論破敗北すること

政権交代しても希望が無いのだ

いやいや、そもそも。。
閣僚やメンバーからそのような
 発言があったことすら疑わしい!

大手マスコミ政治部・記者クラブが描く
 ”政治家ストーリー”を疑ってかかれ!


昭和、20世紀は終わっている
 こっちは長く自民党を観てるんでね