fc2ブログ
「カジノで景気が良くなる」はフェイクだ! カジノ阻止を目指し大阪で住民投票を求める署名運動がスタート


大阪でカジノ誘致の賛否を問う住民投票の実施を求める署名集めが3月25日、スタートした。地方自治法12条の規定に基づき、大阪府に住民投票を行う条例制定を求めるもので、府内有権者の50分の1(約15万人)以上の署名が集まれば、吉村洋文・府知事は府議会に条例案の議案を提案しなくてはならない。法定署名期間は5月25日までの62日間。

 署名運動をするのは「カジノの是非は府民が決める 住民投票をもとめる会」。この日は正午から大阪府庁前でスタートアクションがあった。「止めようカジノ」の幟旗が並ぶ中、次々に市民がマイクを握り「カジノで景気は良くならない」「カジノは大阪の子供たちを幸せにしない」などと訴え、目標署名数を集めることを誓い合った。

 カジノを含む大阪のIR(統合型リゾート)は、大阪湾岸の埋め立て地「夢洲」に建設されるが、昨年末に、大阪市が約790億円かけて液状化対策や汚染土壌の改良を行うと公表。それまで吉村知事や松井一郎・大阪市長は「IRは民間企業の投資」と公費負担がないことを強調してきたが、国への申請が今年4月末に迫る土壇場になって話が変わったのだ。さらに、今年2月15日に大阪府、大阪市とIR事業者の間で締結した「基本協定」は、地盤改良や交通インフラ整備にさらなる巨額の公金投入が危惧される内容になっており、今、IR計画に対しては「本当に地元住民にメリットがあるのか」との不信感が広がっている。




大阪カジノでオリックス、MGMと大阪府市が交わした協定書の全文入手「税金負担が790億円以上になる」と地元で懸念   〈dot.〉


吉村知事「政治家に近い人にだけ利益がいくような昭和型の政治はやめましょう」西宮市長選で訴え

維新の毒が兵庫県西宮市に!


日本維新の会、元陸上選手で熊本県議の松野明美氏を擁立「魅力ある日本をつくりたい」

松野氏も意味不明な動機で維新から

(維新系)兵庫県知事に加えて
 西宮市も維新に浸食されかねない


国際政治ではロシア。。そして
 北朝鮮が話題をさらうのだが


日本に直接関係してきた
 そして今後も元凶となる可能性


インフルエンサーたちは
 「安倍的」と『維新』を大いに警戒!


しかも、両者は根っこで繋がっている



《森友問題と維新松井・総理安倍を今一度考える》≪安倍総理夫妻を大阪府知事松井が護ったのではなく≫<森友学園方針に心酔した仲間同士の政治屋が>【たまたま政府トップ総理大臣と維新トップ大阪府知事だった】


《やっぱり翼賛体制(大政翼賛会)だった》≪大阪公明党が大阪維新の会と手討ちか≫<公明党は特殊な党、地方大阪と本部は別だった>【日本会議・内閣官房の意を受けて維新と公明が和解、改憲へ!?】


《吉村・松井の大阪府市両首長のインチキ》≪やっぱりそうだった!〈兵庫県井戸知事という巨大な壁〉を叩きたかっただけ≫<この緊急事態に都構想しか考えていない>【内閣官房・日本会議とも懇意『カルト大阪維新』を駆逐せよ】


多選!強い井戸知事が邪魔だった
 維新はなりふり構わず襲い掛かった


手法は稚拙ながら。。政府司令塔
 がバックについたのか。。
マスコミが
  
一斉に味方したのが気持ち悪かった



《大阪維新はカモフラージュで閣外自民党補完》≪維新は自民党よりも自民党的な改憲勢力、しかも破壊者≫<『日本の政党政治』なんか信用してはいけない特に右派党>【全ては『官僚機構の描いたストーリー』の配役に過ぎないのである】


《『恫喝』『デマ垂れ流し』安倍・菅政権と大阪維新はソックリ》≪維新をのさばらせた在阪マスコミ(特にテレビ)≫<力の源泉が同じなのではないか>【内閣官房が何らかの形で関与を疑う】


《日本会議ではなく維新なのか》≪愛知県知事リコール運動不正署名で逮捕者≫<彼は間違いなく維新!>【日本会議に代わる組織力有ればもっと選挙強いはずだが?】


日本列島大都市圏で
 大阪を制覇した維新の毒は

兵庫県に続いて愛知県にも!!



《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】


政府司令塔内閣官房と日本会議
 で繋がる安倍と維新は日本の元凶

内閣官房は総理業乗っ取り
 御輿の候補に維新を目論むのか!



《森友問題は終わっていない、始まったばかり》≪内閣官房(公安)と財務省が無理やり終わらせた≫<そこに政治家(議員)の入る隙間は無い>【森友問題はじめ諸スキャンダル解明無くして新内閣無し!】


《日大背任で逮捕!!》≪錦秀会『藪本前理事長』は安倍晋三とは昵懇の仲≫<あの加計孝太郎の仲間でもあった>【そしてその中には安倍昭惠の実弟も含まれていた】


《大阪維新は自民党の中の『安倍部分』が党になった》≪その汚い部分を吉村で彩った在阪マスコミ≫<ほぼ大阪だけの特殊現象>【今が頂点=ピークなのは間違いない維新】


《未開国日本!!が露呈し始めた》≪タイやブラジルよりも貧しい国日本≫<先進国などとんでもない大ウソ、誰が日銀に指示したのか>【全てを飲み込み隠蔽したのがインチキ東証株価である】


《あからさまに来たね》≪政府司令塔内閣官房のゴミ箱《維新》!≫<大阪維新は完全に内閣官房下請け>【〈反吐〉次の連立内閣には維新が参画するだろう】


《狙いは「内閣官房・日本会議系」官報複合体》≪安倍を駆逐出来ない政権とマスコミの体質≫<皇位継承に関しても歪み甚だしく>【益々苦難の時代を迎える日本、”政治家”連中には絶対に任せられん】


ここまで「極右」的勢力に
 腐蝕され、被害受ける国は

  珍しいようなのである、恥!!



《緊急投稿》≪維新の犠牲になる気なのか!大阪府市民≫<コロナで症状悪化しても119番控えて>【10年以上前に見切りつけた維新!それでも維新に投票しますか?】


《『維新系』兵庫県知事を引き剥がせ!》<『維新に乗っ取られて大阪府との合流さえ』の化けの皮が>【”維新の大阪”などと絶対に合流させんぞ!!】


《共に『被害者』大阪府市民と日本国民は怒れ》≪特に相当酷いようだ《大阪》!”黒幕”はいったい誰なのだろうか・・・≫<それでも維新そして自公政権を支持しますか?>【国民を見殺しにする政権と府市民が息絶えていくのを冷たく見捨てる維新はソックリ】


《日本の危機を拡大化したのが大阪》≪大阪維新と吉村推しをさらに続けるマスコミ≫<人材が枯渇し切っているからポンコツ・ガラクタをスターに>【実態すら無いのだが、「政治」は〈賤業〉となってしまっている】


どうせ日本(政府)は国際政治
 ではお呼びでないのであるから


国内日本列島の元凶勢力を
 見抜けもしないで何が国際政治か!

スポンサーサイト



現役自衛官の告白「いま日本の国防最前線で起きているヤバイ事態」



(抜粋)

◆尖閣有事に米軍は来ない

40代陸上自衛官A「ウクライナの惨状を見て思うことは『明日は我が身』だね」

40代航空自衛官C「北海道侵攻は旧ソ連時代の話で、ここ十数年のメインシナリオが尖閣への中国軍の上陸。尖閣に安全保障条約が適用されるかどうか、歴代の自民党内閣が何度もアメリカに確認してきたけど、今回のウクライナ侵攻の対応を見たら望み薄だね。尖閣有事の際に米軍が出張ってくるとは考えづらい」

30代陸上自衛官D「北海道と尖閣で2正面作戦を展開されたらと思うとゾッとします。ただ、中国が侵攻するとしたら、まずは台湾でしょうね。ウクライナ東部の親露派の要請を受けて、平和維持のために軍を派遣――というロジックが通用するなら、台湾にも応用できるわけで」

30代海上自衛官E「中露がガッチリ手を結んでいるのは不気味。中国と握れているから、ロシアは安心して西方に戦力を集中できているわけですからね」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

C「中国やロシアはどんどん新しい戦闘機を開発していて、完全に置いて行かれている。北朝鮮が使っている古い兵器のことを笑う資格はないね」



ヤバ過ぎる日本
 大陸と近過ぎる、危険

米軍が沖縄から撤退論も
 兵器が格段に進歩していて
  対中考慮すれば近過ぎて


作戦が役に立たなくなる・・・。

そもそも、もう日本に用は無い




≪安倍晋三首相の集団的自衛権記者会見≫<何度思い起こしても安っぽい芝居だった>【衝撃のスクープ!!米国政治主流は安倍政権の方針歓迎せず!!】


≪半導体産業の凋落。。いや、消滅こそが日本が用無しになった原因だ≫【日米同盟というマスコミ造語の根幹は、《集団的自衛権》など言語道断!いや<米軍基地以上に日本先端技術>なのだ】


7年前の記事であるが。。
 いよいよ現実味が増している

自動車・パソコン。。。給湯器
 日本に半導体産業が無い悲劇


それ以上に米国は日本に
 用など無い、関わりたくない

 


≪安保法制・集団的自衛権・憲法9条改正。。狙っているのは外務省旧条約局筋!≫<今頃言うのか。。強行採決成功の後に>【2年前から言っている。。安倍国会議員総理は単なる操り人形だ!!】


≪在日米軍普天間基地の辺野古移設の大ウソ!!≫<今週以降、大手新聞・テレビ配信の辺野古ニュースが消滅>【米国の外圧(ガイアツ)を捏造・利用していた日本政府外務省】


≪まず間違えてはいけないのは、米国は日本と共に戦わない≫<憲法改正は米国の指令ではない>【戦死者の肩代わりをしてくれればそれで良いということ】


≪《NSC=国家安全保障会議がそんな重要か》朝日・毎日が政治主導扇動記事か!!≫<どれだけ騙したら気が済むのか>【国会議員の内閣(総理・閣僚)など居なくても影響は無い】


政治体制変えたって
 国内法律触ったって
  全く役に立たない!


米軍需部品産業国では
 ない日本に用など無い


日米同盟など造語妄語である




《外務省の仮の姿=日米合同委員会を解体せよ》≪翁長知事死去を米欧大手メディアがこぞって報道!≫<ゴルバチョフ元大統領も哀悼の意、正に包囲網形成か>【日本政府=外務省と安倍政権はもう外交など無理】


数年前に日米合同委員会
 なる強力なシステム、
実は
単に日本外務省の仮の姿
 とまぁ、こういう論を展開した

コレ、まだ生きてると思うけど・・・



≪戦後日本政治の悪い部分が全て出ている安倍政権≫<日米地位協定・官僚内閣制・政府委員制度>【独立していない日本!返還されていない沖縄を白状しろ!!】
  

ウクライナにも動けない米軍
 北海道にロシア、尖閣に中国が

乗り込んできたとしても
 動かないのは目に見えている?


半導体同盟国ではない
 日本を助ける理由など無い
志位和夫 大企業の内部留保への課税の新たな提案


税を徴収ではなく、内部留保を
 社員のために吐き出しに応じて


減税など何らかの優遇に変えろ

政府がそれを利用して国民の
 預金課税に繋がりかねない訳だ



「内部留保」43社リスト 大企業はこんなに貯め込んでいる


「内部留保」43社リスト 大企業はこんなに貯め込んでいる


確かに貯め込んでいる。
 
なぜか。。設備投資や賃上げ
 しても世界との競争に勝てない


政府筋から何らかのメッセージ
 を受け取っている可能性がある


政府とは与党や議員ではない




≪小泉進次郎が面白いことを言った、ように思えるのは「政治未開国日本」故に≫<企業内部留保を言ったのだろうが>【国政与党の議員なら、《世界最大の日本政府資産》を突けよな】


小泉進次郎など遥か昔に
 眼中から消えているのだが



≪安倍の「総理なので森羅万象すべて担当している」発言が話題になっている≫<カンペの読み間違いか意味の取り違えに違いないが>【自分は『内閣官房と政府各省・大手マスコミそしてカルト宗教右翼の御輿』なのだと自覚していないのか】


小泉進次郎など論外だが
 共産党にも言いたいのは

大企業とともに日本政府にも
 手を突っ込んだらどうなのか


日印首脳、声明で戦闘停止要求 岸田首相、5兆円投資表明


福祉や介護、教育を削って
 アッサリと5兆円か!?まぁ

これは岸田に限ったことではなく
 安倍・菅、いや戦後自民党いやいや


民主党政権でも目についたことだが


アメリカ軍需産業への献上など
 これにも言えるが。。特別会計だわな




≪財務省の徴収漏れ・・・歳入庁か。。ちょっと甘いけど、言っただけマシか(笑)≫【本丸・本星は、天下り法人解体&世界最大政府資産売却】


≪安倍晋三首相の集団的自衛権記者会見≫<何度思い起こしても安っぽい芝居だった>【衝撃のスクープ!!米国政治主流は安倍政権の方針歓迎せず!!】


《日本政府最悪!》≪内閣官房・日本会議列島は米国米軍の属国ですらない≫<属国とは”作戦に参加出来る”国のことだ>【日本はカネを毟り取られるだけで何も言えないのだ】


《日本は終了に向かっている》≪円の購買力弱体化50年前の水準に≫<霞が関・日銀だけでなく大企業は何をしている>【もう取り返しがつかない状態になっている】


《完全に「開発途上国より劣る」【未開国】》≪政府の統計が信用出来ない国「日本」≫<国交省不正統計!少なくとも2013年-2020年がかさ上げ>【それでも日本政府を信用出来ますか?】


財政難とか、赤字とかは
 一般会計のお話であって


その数倍に上る特別会計がある

どうも戦前からあったらしい
 そして敗戦焼土被占領国日本


GHQが基本線を引き
 戦後、日本政府がさらに改悪


この一般会計に対する
 特別会計倍率は世界一らしい


与えられた服を着こなしていく日本

  
日印首脳、力による現状変更許さず ウクライナ念頭「深刻な懸念」 共同声明、ロシア批判避ける


両首脳はロシアの侵攻が続くウクライナ情勢について「力による一方的な現状変更はいかなる地域でも許してはならない」との認識で一致。会談後発表した共同声明では、ウクライナの紛争と人道危機に「深刻な懸念」を明記したが、ロシアを直接名指しして批判することは避けた。


ロシアを直接名指しして批判することは避けた。

なんで避けるんだろうね。。

それ以上に
「力による一方的な現状変更はいかなる地域でも許してはならない」


現状変更って何なんだろうね。

当方、現状。。って?国連?
 それとも米シンクタンク体制?
  CFR辺りが仕切っている情勢?


みたいなことを想定してみたが。。

日本政府はどうも違うようだ

対中国への恐れ・怖れ・畏れ
 怯えでインドにすり寄ろうとした・・。


しかも、それは国際情勢や経済面
 ではなくて、
単に反中思想・信仰的な
  日本会議的な発想に思えてきた。




ウクライナ侵攻「欧州にとどまらず」 安倍氏マレーシアで講演


ホレ、見てみ!!(笑)

岸田文雄首相の特使としてマレーシアを訪問中の自民党の安倍晋三元首相は12日、マレーシア国際イスラム大学で講演し、ロシアのウクライナ侵攻に関して「力による一方的な現状変更の試みであり、ルールに基づく国際秩序に対する深刻な脅威だ。その影響は欧州にとどまるものではない」と重ねて強調した。

その上で、海洋進出を強める中国を念頭に、「アジアにおいても力による一方的な現状変更の試みや経済的威圧は、日本、マレーシアにとって深刻な脅威だ」と指摘。「マレーシアを含む同志国と一致して反対の声を上げていくべきだ」と述べた。


岸田総理と安倍元総理
 同じことを言っている、
ということは
  原稿・カンペが同じ。。内閣官房?


この総理・元総理が自分の頭で
 インド首脳と会談・演説など有り得ん


日本会議=日本協議会辺り
 の意向を反映した原稿が走った?


しかも、安倍。。マレーシアではなく
 アメリカ・欧州。。NATOで喋れよな!



インド、ロシア産原油輸入を正当化


インド政府高官は18日、欧州諸国もロシア産エネルギー資源の輸入を停止していないとしてロシア産原油の輸入の継続を正当化した。原油価格の高騰で他に選択の余地がほとんどないとも主張している。

 ウクライナ侵攻を受けて欧米がロシアの経済的孤立化を試みる中、インドは最近、ロシア産原油を割安で数百万バレル購入した。

あるインド政府高官は匿名を条件に取材に応じ、世界第3位の原油消費国として必要量の85%近くを輸入に頼っているが、ロシア産は必要量の1%にも満たず「微々たる量」だと述べた。

「わが国のエネルギー安全保障は、地政学的な動向にかなり影響を受けている。イランとベネズエラからの原油輸入は停止せざるを得なくなったが、代替先からの輸入は高くつくことが多い」

 さらに、ロシアのウクライナ侵攻開始後に原油価格が高騰し、インドは苦境に立たされていると述べる一方、「原油を自給している国(米国)や、ロシアから輸入している国(欧州諸国)が(ロシア産エネルギーの)輸入制限を提唱するのは無理がある」と批判した。



インドはなぜロシアから原油を輸入したがるのか


各国がロシアへの経済制裁をかける中、インドがロシアから原油を非常に安い価格で輸入することを検討している。輸送手段や保険の加入など、解決しなければならない問題があるが、それが整えば、実際に購入する可能性がある。

 米国は2022年3月8日にロシア産の原油、天然ガス、石炭などの輸入を禁止しているから、インドがロシアから原油を輸入すれば、これは制裁の効果を弱めてしまう可能性があり、問題だ。なぜインドはこんなことをするのだろうか。


漁夫の利を得られる
 まず、インドは、ロシアと国境を接していない。だから、ロシアとウクライナの問題は、インドとは関係ない問題だと考えている。

 今も、イエメンでは内戦が続いているし、インドが中国やパキスタンと争ったときも、それを自国の問題のように捉える国は少ないものとみている。だから、ウクライナがどうなろうと、知ったことではない。経済制裁に困ったロシアがインドにいい条件を提案し、インドにとって得ならば、何をためらう必要があるのか、という立場である。



欧米諸国への不信感
 ただ、それだけではない。そもそも、インドは、ロシアのウクライナ侵略に対する西側諸国の態度を、疑いの目でみている。それは、西側諸国に対して、伝統的に不信感を持ってきたからである。

 その原因になったものは、そもそもインドを植民地支配していたのが英国、つまり西側諸国の有力国の一つだからだ。インドは英国に騙されてきたと思っており、常に西側諸国を疑う。

 こうした考えは、西側諸国が主導する国際的なルールに対する不信感に直結する。



ロシアのウクライナ侵略が問題なのは、「力による一方的な現状変更」だから、と西側諸国は(日本も)主張する。

 ロシアの行為を認めれば、ロシアだけでなく、中国も、同じような論理を使って台湾を攻撃するかもしれない。世界はルールが守られない雰囲気になっていって、多くの戦争が起きるようになる。だから、そのような雰囲気にしないために、ロシアのウクライナ侵略を許すべきではない。こうした論理が西側諸国では、述べられている。しかし、インドはその考え方に同調しない。

 インドから見ると、米国のイラク戦争(2003年)も、「力による一方的な現状変更」ではないのか、という。そもそも、英国もフランスも、さまざまな武力行使を行ってきたが、それらは「力による一方的な現状変更」に該当するのではないか、と考えている。

 実際には、米国をはじめ西側諸国の場合は、武力行使をする前に国連安全保障理事会で、なぜ軍事行動が必要なのか、説明を行い、決議を得てから、軍事行動に移っている。だから、「一方的」に決めているのではなく、一応、国際機関での説明プロセスを事前に経ている。しかし、インドから見ると、国連安保理は、西側諸国が主に主導しており、西側諸国に有利な決議が出る機関である。

 そのようなところで決議を得たからと言って、「力による現状変更」を認めるべきだろうか、といった議論展開をする。米国のイラク戦争は認められて、ロシアのウクライナ侵略は認められないというのは、西側諸国が単にロシアを嫌いなだけであって、インドはそれに付き合う必要はない、と考えるのである。



全部出て来たな・・・。



ロシアへの攻撃は自らの破滅につながると西側に警告する攻撃をロシア政府は実施  櫻井ジャーナル


ロシア軍は3月18日、超音速(マッハ10)ミサイル「Kh-47M2キンジャール」でウクライナ西部にあるデリャテンの地下武器庫を、また沿岸防衛システムの「K-300Pバスチオン-P」でオデッサ地域の無線監視センターをそれぞれ破壊したという。バスチオンの主要な役割は艦船に対する攻撃だ。

 3月13日にロシア軍は8機の巡航ミサイル「カリブル」を使い、ポーランドとの国境から約25キロメートルの場所にあるヤボリウ基地を攻撃した。キンジャールと同様、約1000キロメートルを飛行、ターゲットを正確に捉えている。

 いずれのミサイルも実際に軍事施設を破壊しているが、それだけでなく、ロシアが保有する最新鋭兵器の性能をデモンストレーションしているのだろう。

ウラジミル・プーチン露大統領は2018年3月1日の連邦議会における演説で、ロシアやその友好国に対する攻撃には反撃すると宣言、同時に保有する最新兵器を明らかにした。これはアメリカが2002年にABM(弾道弾迎撃ミサイル)条約から一方的に脱退したことに対するロシアの回答だとしている。

 アメリカがABM条約から脱退した当時、同国の好戦派は自分たちが「唯一の超大国」であり、何をしても許されると信じていた。そうしたことを示しているのが​フォーリン・アフェアーズ誌の2006年3/4月号に掲載されたキアー・リーバーとダリル・プレスの論文​。

この論文ではアメリカが近いうちにロシアと中国の長距離核兵器を先制第1撃で破壊する能力を持てると主張している。この雑誌は外交問題評議会(CFR)が発行している定期刊行物で、アメリカ支配層の考え方が反映されていると言えるだろう。中でもネオコンは1991年の湾岸戦争以来、ソ連/ロシアはアメリカが軍事侵攻しても出てこないと考えるようになっていた。そうした考えがアメリカ支配層の内部では広まっていたのだ。

 イスラエルやアメリカを後ろ盾とするジョージア軍が北京オリンピックの開催に合わせて2008年8月に南オセチアを奇襲攻撃したのもそうした判断があったからだろうが、この攻撃は失敗に終わる。ロシア軍の反撃でジョージア軍は完敗したのだ。




そして、スキャンダル!!
ハンター・バイデン氏の悪名高いノートPCをニューヨーク・タイムズ紙が認める

2020年10月、The Postは、2019年4月にデラウェア州の修理工場に捨てたハンター・バイデンのラップトップの中身を独占的に報じた。

ノートパソコンのハードディスクには、ハンター・バイデン氏とその家族、ビジネス関係者の間で交わされた電子メール、テキストメッセージ、写真、財務文書が大量に保存されており、大統領の息子が海外のビジネス取引でいかに政治的レバレッジを行使したかが詳細に記されていたのである。

(メディアはずっと無視し続けてきた)


彼は、バイデン大統領の次男

なんか。。アメリカ大統領
 怪しいヤツばっかりやな・・・。


大陸を股にかけて。。。
 息子スキャンダルの
  菅(前総理)をデカくしたような



《騙されているのは我々日本国民だけ》≪ロシア・中国が今や一国で米国と対等≫<対米隷属一辺倒の日本政府と安倍政権は袋小路へ>【嫌韓反中の時代は終わった、安倍政権は外交分野で今後徹底的にヤラレルだろう】


《日本は終了に向かっている》≪円の購買力弱体化50年前の水準に≫<霞が関・日銀だけでなく大企業は何をしている>【もう取り返しがつかない状態になっている】


半導体不足で、自動車を筆頭に
 家電店でパソコン一つ買うのも
  困難になっている状況らしいが。。


半導体市場から日本の
 エレクトロニクス産業が締め出し
  喰らい、退場させられているのは


政府の失敗と産業界の経営失敗だ



《よりヤバい国になってきた米国》≪アメリカ中心の日本大手マスコミ報道では騙される≫<その陰で通貨為替・株式相場が動き儲ける勢力もある>【日本は安倍政権時に『ロシアの恫喝』により”北方領土の幻想”は完全消滅せざるを得なかった】


《ウクライナ:ロシアの脅威は本当か》≪米国・欧州(特に英)中心の報道妄信もほどほどに≫<米英に逆らえない日本政府・国内大手マスコミはもっと信用出来ない>【日本は米国・NATO陣営と思い込んでいるが『属国ですらない』】


《ロシアのウクライナ侵攻》≪アメリカ発の報道で溢れ返っている≫<『超党派シンクタンクCFR=外交問題評議会』発と言い換えるべきか>【考えたら、「アメリカの専門家(金魚の糞:ウ☆コ)」は星の数ほど居るが、ロシアに詳しい人って??】


《チキンレース》≪NATO=ほぼ米軍は、ロシア(ソ連=旧ワルシャワ条約機構そのもの)と出来ることなら対峙したくない≫<ロシアも対ウクライナに苦戦気味>【米国も偉そうなこと言えた義理ではない】


《ロシア・ウクライナ戦争》≪ウクライナのNATO加入はNO!≫<そしてEU加盟も実に困難>【ロシアプーチンをヒトラーナチスに擬える人は多いが《今やモンゴル大帝国に近づいている》】


国連・NATO。。米英体制
 それに不信感持つインドか。。


アメリカが交通整理は無理
 ロシアの恐怖、そして中国が
  存在感増した感じがするが・・。


我らが日本政府、日本為政者
 にとって冬の時代(は前から)


いや、地獄が顔を出してきそうだ
 即ち、我々にも困難が降り掛かる

  


首相、夏の参院選勝利へ決意 改憲「今こそ成し遂げねば」


岸田文雄首相(党総裁)は「一致団結し、まなじりを決して勝ち抜く。私自身その先頭に立つ」と決意を示した。憲法改正について「結党以来の党是だ。今こそ成し遂げなければならない。地方において国民的な議論を盛り上げていくことが必要だ」

どこまで日本会議=日本協議会?


首相は当面の政策課題として(1)ロシアによるウクライナ侵攻への対応(2)新型コロナウイルス対策(3)「新しい資本主義」の実現(4)改憲―を列挙。「こうした大きな課題に立ち向かう力を得る戦いが参院選だ」


なるほど。。(1)~(3)は建前・ゼスチャー
 (4)の改憲だけが目的!なのは確実だな




三菱重工顧問に今井尚哉氏 安倍前首相の補佐官


経産省出身(局長にはなれなかった)
 で、原子力マフィアの中核、実に相応しい




≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】


≪中曽根康弘や小泉純一郎の時にも無かった史上最悪の翼賛体制≫<内閣官房に巣食う悪辣官僚と各省の命で大マスコミが隠蔽>【安倍晋三という弱い総理を防護する悪の体制が崩壊のチャンス!】


≪日本会議と内閣官房が手を握った安倍政権≫<天皇・皇室とは相容れないカルト宗教政権>【霞が関=官僚機構は内閣官房の意のまま、日本が危機である】


《国賊クーデター政権》≪安倍総理が”憲法改正”に意欲≫<しかしこれがとんでもない代物>【自民党にも了承されていない《ズバリ日本会議案》を国民の審判無しに突っ走るらしい】


たぶん、安倍の時と同じような
 内容が出てくるのではないかな


第一次政権で目一杯頑張っても
 1年ポッキリでお払い箱のポンコツ


第二次以降政権で7年8ヶ月最長
 「第二次以降」-「第一次」=今井

今井が事務秘書官から「政務」に
 それに強大化内閣官房(公安)の合体


大手マスコミ(+霞が関)はこの
 「日本会議も加わった翼賛」に牛耳られ


ポンコツ総理を長期政権”大総理”に
 仕立て上げることに加担してしまった




《昭和の総理大臣物語はもうヤメにしようぜ》≪総理大臣が自分の頭で判断していると思うな≫<閣議でそんなやり取り有ったのかを疑え!>【ことは深刻である。『政府=内閣官房のカンペがもたない』ということ】


《内閣官房政権前進!!》≪岸田文雄総裁=総理などに期待してはいけない≫<始まる前からガッカリ>【安倍政権影の総理と公安アイヒマンが暗躍】


《むしろチャンスかも》≪バブル”躍進”の維新に自民党が秋波?≫<維新の議席増など今だけ>【自民党が維新と組み公明離脱なら日本が動く!ただ。。】


内閣官房(公安)と日本会議は
 安倍⇒菅⇒岸田とポンコツ総理


それももう完全に限界!

次は吉村(を看板にした)維新
 を連立内閣に加えるか何らかで


突っ走りたいのだろうねぇ~~~




《何が”お公家集団”か!》≪岸田文雄は『安倍”内閣官房””日本会議”政権』の閣僚だった≫<所詮自民党なのだよ>【『憲法』を言い出した!アンタに求めるのは《大物逮捕の政変》だけ】


《狙いは「内閣官房・日本会議系」官報複合体》≪安倍を駆逐出来ない政権とマスコミの体質≫<皇位継承に関しても歪み甚だしく>【益々苦難の時代を迎える日本、”政治家”連中には絶対に任せられん】


ロシアのウクライナ侵攻⇒戦争
 これ、日本の憲法改悪には神風

議員どものボロ頭からは出ない
 悪辣官僚が考え出したに違いない




《日本政府最悪!》≪内閣官房・日本会議列島は米国米軍の属国ですらない≫<属国とは”作戦に参加出来る”国のことだ>【日本はカネを毟り取られるだけで何も言えないのだ】


《『安倍政権影の総理』今井尚哉氏直属》≪やはり岸田内閣で復権か≫<内閣官房政権岸田文雄内閣>【警察偏重の菅義偉よりはヤリ難くなる】


公安が大手マスコミ(新聞・テレビ)
 に睨みを利かせ、軍需産業に顧問
  入りした悪辣官僚は、内閣官房と連携


一見ソフトな岸田。。でダメなら
 大阪で人気の維新吉村を連立首班に


とことんまで、日本列島を食い潰す算段


これは、各機関・勢力が犇めき
 相互チェック・牽制が利かない


官僚機構が唯一ピラミッド頂点という
 独特な構造の日本だけで通用する手口




ロシア、クラスター爆弾使用「信頼できる報告」 戦争犯罪の恐れ=国連


ロシア、「偽旗作戦」で化学兵器使用の恐れ=西側当局者


プーチン氏「狂ってないが考え硬化」 米情報機関トップ


プーチン大統領をヒトラーに
 擬える見解は当初から存在した


狂っているのではないか、と。



ロシアの女スパイ、ウクライナは自国を爆破していると主張


で、真反対のこういう記事も出てくる


ロシアとの全面戦争回避を、飛行禁止区域を改めて否定 NATO総長


そこで、我らが日本政府が頼る
 NATOは、「世界戦争になる」と
  当初からウクライナの加入を否定



EU首脳会議 ウクライナ加盟はオランダ・フランスが難色示し見送りへ


対ロ追加制裁の用意 ウクライナ早期加盟に慎重論―EU首脳会議


ウクライナのNATO入りは無理
 しかし、EU加盟はすんなり行くと
  当初そう思われたが。。
慎重論続出

NATOは軍事同盟なので対露
 で真正面から対峙は危険過ぎる


しかし、EU加盟なら大丈夫だろう
 しかし、ロシアが対EUで牙を剥けば・・・

いわゆる西側の各政治強国
 ですら、この有り様なのであるから

 


【速報】北朝鮮ミサイル「ICBM級」 防衛省発表 強固な日米同盟のもと高度の警戒態勢を維持


防衛省は北朝鮮が先月27日と今月5日に行った2回の弾道ミサイル発射について、いずれもICBM=大陸間弾道ミサイル級のものであると発表しました。


北朝鮮の軍事能力があまりに飛躍的
 中国やロシアがバックについている


日本のマスコミはその一点張り
 しかし、本当にそうなのか?
疑問!



強固な日米同盟のもと?

見出しにはついているが
 記事にはその文字など無い


日米同盟?それは日本政府と
 記者クラブが言っているだけだ


実に怪しい代物である



【速報】北方領土でミサイル発射演習 ロシア発表


大丈夫なんですかね?日本政府
 これから、ウクライナどころではなく
  好き放題されるんじゃないですか?



北朝鮮とロシアのタイミングが
 実に合っているような気はするが


アメリカこそ、全くアテにならないよ



【ソ連はまだ生きている!!】<元NSA職員スノーデン氏亡命許可>≪米国を怒らせてロシアは大丈夫なのか、という日本マスコミ論調はあたらない!≫


≪勇ましい。。古の武士の世界に、現代の国会議員どもを例える《愚》≫<時代が天と地ほどにも違う>【首相・閣僚・議員はリーダーではないのだ】


ヨーロッパが次々と撃破された

モンゴル大帝国。。800年前に
 メディアが有ったら、超パニック!


ロシア帝国も実は、その前身
 モスクワ大公国を考えた場合

 
モンゴル世界帝国に端を発する・・。




≪北朝鮮金正恩政権は、ならず者ではないかも?≫<安倍晋三及び日本大新聞社が目指すのは【小泉政権リバイバル】>【拉致被害者が大挙帰国なら米国の力が働いている】


アフガニスタンやイラクには
 すぐさま軍事行動のアメリカ


なぜ、北朝鮮には攻撃しないのか




≪ロシアプーチン大統領訪日で有頂天?安倍総理と外務省そして大マスコミ≫【北方領土交渉が前進するはずも、いやプーチンは交渉する気など無かった】


≪北朝鮮の背後に中国やロシアというのが間違い≫<米国はじめ国際社会VS北朝鮮の構図描きたい日本大マスコミ>【やっぱり北朝鮮の背後にイスラエル!そして米国!!】


≪ロシアプーチン大統領は米国よりも欧州よりも恐い≫<勿論、現安倍総理を御輿にする翼賛政権にとっての話>【徳仁皇太子が新天皇に即位の2019年は天皇皇室がロシアと組み何かが起こる・・・。】


唐突に北方領土問題の議論
 ロシアと対峙する以前に恫喝され

あえなく消えていった北方領土
 結果として、射程内に日本!だけ


ロシアの視野に絶えず日本がある




《日本は国際政治の舞台に出るな!『特に安倍』》≪ロシアのウクライナ侵攻「俗に宇露戦争」に我が大総理を登場させたいマスコミ≫<クソの政官報システム故に長期総理>【ましてや国際政治には全く通用しない!笑われるだけ】


プーチンと懇意である安倍元総理を
 ロシアに派遣との思惑。。日本政府


ちょっと前、森喜朗だったが
 ロシアに顔が利く日本の救世主
  大政治家、今は安倍晋三である(笑)


ホンマにやめてくれ。。冗談は

「アベ、誰に言われた?
  お前、ソレ本気で言ってるのか?」


と睨みつけられ。。恐怖で失禁などは




《チキンレース》≪NATO=ほぼ米軍は、ロシア(ソ連=旧ワルシャワ条約機構そのもの)と出来ることなら対峙したくない≫<ロシアも対ウクライナに苦戦気味>【米国も偉そうなこと言えた義理ではない】


国連なんか力が無い、NATOもEUも
 そして、何よりアメリカはアテにならない


もう、ロスチャイルドもロックフェラーも
 居ないんだよ?
どうする日本政府よ。。


ワースト1位大阪、2位京都、高知が東京を上回る、沖縄は意外に41位、全国47都道府県コロナ死亡数〈dot.〉


こんな自治体首長に
 任せてしまった、関西・近畿


関西人・近畿在住を恥じる
 そんな時代が来てしまった



コロナ死亡率ワーストでも在阪テレビは吉村ヨイショ祭りの怪


それは医療体制の違いが大きい。病床使用率はやはり全国ワーストで、あおりを受ける京都、兵庫、奈良など近隣府県も軒並み医療逼迫に苦しんでいる。それなのに、吉村洋文・知事が「野戦病院を作る」と意気込んで開設した1000床の「大阪コロナ大規模医療・療養センター」は不人気で利用されていない。府は「自宅療養やホテル療養を選ぶ府民が多いから」と説明するが、その通りだとしても行政の判断ミス、政策ミスであることは明らかだ。そのカネと人員を別のところで活用すれば、こんなに死者を出さずにすんだ可能性は高い。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人望があるのは誇るべきことなのだが、その理由は褒められたものではない。在阪メディアの多くが吉村氏や同氏が代表を務める大阪維新の会と“近すぎる関係”になり、一切批判しないから、そうしたヨイショ報道を目にする府民は、「吉村はん、ようやってはるわ」と思い込まされているというのだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ひどいのはテレビのバラエティ番組です。お笑い芸人が司会をしている情報番組などでは吉村さんは決して批判されませんから、本人もそういう番組に好んで出演しているように思えます。実は彼は気持ちがすぐに顔に出るタチで、会見でもフリーライターなどから厳しい質問が出ると、顔を歪めたり、ふてくされたりすることがよくありました。テレビの生放送でそんな態度を取れば人気が落ちますから、本人としても批判されないとわかっている番組は出やすいのでしょう


関西でバラエティ番組観て
 騙された人々は恥じるべきだ




≪安倍政権になって透けて見え始めた国政の闇≫<国会などはスキャンダル追及で良い>【国会議員与党は何もしていない!多数派を以て官僚機構(内閣官房含む)が政治をしている】


《安倍のような総理大臣が再登板してしまった背景》≪自民党派閥が絶滅~政党政治が崩壊≫<霞が関官僚機構が躍進前面に>【完全な空白状態で日本会議とタッグを組む『強大化した内閣官房』】


《吉村・松井の大阪府市両首長のインチキ》≪やっぱりそうだった!〈兵庫県井戸知事という巨大な壁〉を叩きたかっただけ≫<この緊急事態に都構想しか考えていない>【内閣官房・日本会議とも懇意『カルト大阪維新』を駆逐せよ】


《SNSの様子が気味悪い》≪反兵庫県井戸知事キャンペーンが蔓延≫<これはドス黒い「運動」である>【維新信者&反中嫌韓勢力&カルト宗教右翼&官邸も加わった?翼賛体制の企て】


《大阪府知事吉村洋文がテレビに出っ放し》≪大阪維新も良い広告塔を見出したもんだ≫<しかし、安倍官邸とベッタリいや政権の別働隊だからな>【それよりも『森友は大阪維新松井が始まり』は本当か!!】


《大阪維新は間もなく奈落の底へ》≪維新最高の広告塔『吉村洋文の墜落』があまりにも急!≫<大都市首長が怪しい言説で前のめり>【大阪都構想は勿論のこと道州制にも反対!!】


こうなるのが当たり前
 だったはずが、ならなかった



《『大阪市廃止案』否決!!》≪大阪都構想など最初から無かった≫<維新は失速していく>【何より、安倍・菅政権を擁立する「内閣官房」それに操られる「電通」・「創価公明党」は打撃!!】


《『恫喝』『デマ垂れ流し』安倍・菅政権と大阪維新はソックリ》≪維新をのさばらせた在阪マスコミ(特にテレビ)≫<力の源泉が同じなのではないか>【内閣官房が何らかの形で関与を疑う】


《衝撃の疑惑!》≪維新政権を目論む勢力≫<自民党ではもう後継が存在せず>【内閣官房が企てる『巨大教団票による維新後押し』疑惑!!】


アッハッハ。。まさか
 と笑っている人は平和

既に兆候がハッキリと出ている
 今のうちに芽を摘んでおかないと


地獄が再びやってくる・・・。

「米国と一緒には…」「先陣は切れない」ロシア制裁、日本の本音は


まぁ、日本政府としては
 パフォーマンスであるにせよ
  拒否すべきところはしないと


米国に逆らえない局面多い
 とはいえ、突っ込み過ぎると
  大変なことになる、ということか


そこは安倍を御輿に担いで
 いた時とは違い、幾分安心なのか


ま、別にどうでも良い




緊迫のウクライナ情勢、いま何が起きている?「ウクライナ大統領の暗殺未遂1週間で3回」英紙(解説):随時更新


《時系列》

米ホワイトハウス報道官「ウクライナに米軍は派遣しない」

国連のグテーレス事務総長「21世紀最悪の戦争になりかねない 」

NATO事務総長、ロシアを強く非難「無謀で挑発的」「独立国への侵略」

イギリス首相、EU委員長がプーチン大統領を非難

ウクライナのゼレンスキー大統領「反プーチン連合を」

ウクライナ大統領「ロシア軍がチョルノーブィリ(チェルノブイリ)原発を奪取しようとしている」

チョルノーブィリ原発、ロシア軍が制圧 ウクライナ側「支配権を失った」

バイデン大統領、対ロシア追加制裁を発表も「SWIFT」排除は含まず

ゼレンスキー大統領「孤立無援だ」 欧米の制裁は不十分と認識

アメリカ大使「ゼレンスキー大統領はユダヤ人」 プーチン氏の“ウクライナ政府ナチ化”主張を批判

ウクライナ侵攻を非難する国連安保理決議にロシアが拒否権行使

IAEA、チョルノーブィリ原発に危険性なし 放射線も範囲内

「ウクライナ軍、首都キーウのビクトリーアベニューでロシア軍を撃退」AFP報道

ウクライナ大統領「EUの一員になるべき」

NATO高官「ロシア軍は燃料不足、士気も問題」

フォンデアライエン欧州委員長、ウクライナのEU加盟を支持

イギリス国防省「ロシアの進撃は挫折を続けている」

ウクライナ大統領「EUに即時加盟を」

ロシア「ガスプロム」が中国向け天然ガスパイプラインの建設推進を発表

プーチン大統領、進撃の遅れにいら立ちか

バイデン大統領、一般教書演説「オリガルヒの罪を追及する」「ウクライナ派兵はしない」

元トランプ政権の高官「彼がプーチンの邪魔をしたとは思えない」



ウクライナへの精神的・経済的な支援を強調する一方、ウクライナへの派兵は改めて否定。東欧への米軍派兵はウクライナで戦うためではなくNATO同盟国を守るためだと述べた。

バイデン氏はロシアが演習名目でウクライナとの国境付近に軍を集結させていた段階から、ウクライナがNATOの同盟国でないことから、一貫して同国への派兵は否定している。




ロシアの「ウクライナ侵攻」が、 日本に突きつける“残酷な現実”とは?


ロシアがウクライナに侵攻したのは“当たり前”である

ロシアがウクライナに侵攻したのは、1997年から続くNATO(北大西洋条約機構)の東方拡大、とりわけウクライナの加盟を阻止するためだ。ロシアにしてみれば、歴史的・文化的にも関係の深い隣国ウクライナのNATO加盟は、自国の安全保障に対する直接的な脅威であり、喉元に匕首を突きつけられるに等しい。

 だから、ロシアは、ウクライナのNATO非加盟を何度も要求してきたのだし、実際、2014年にはクリミア奪取の挙にも出た。米国は戦争を回避したければ、少なくともウクライナのNATO非加盟を約束し、ウクライナをロシアとの間の地政学的な緩衝地帯とすべきであった。しかし、米国がそうしなかったのだから、ロシアがウクライナへの侵攻を決断したのも、当然だ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

要するに、米国には、そもそも、ウクライナをNATOに加盟させたいという強い意志と戦略があったわけではないということだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

われわれは、ウクライナ侵攻で何が起きているのかをよく見て、それを東アジア情勢に置き換えて考えるべきだろう。

 第一に、核保有国同士の紛争は、チキンレースになり、安全保障上の核心的利益を守ろうとする国の方が、その勝者となる。

 中国にとって、台湾は、中国の安全保障上の核心的利益である。他方、米国にとっても、台湾は戦略的に非常に重要であり、ウクライナよりも積極的に軍事的な対抗措置を講ずるだろう。

 しかし、台湾が中国に占拠されても、米国本国の安全保障が直接的に脅かされるわけではない。米国が、核を保有する中国との戦争のリスクを冒してでも台湾を防衛するとも思えない。そう考えると、このチキンレースでも、最終的に先に降りるのは、米国であろう。

 他方、尖閣諸島については、中国にとって、台湾ほど重要ではない。しかし、米国にとっても、尖閣諸島の重要度は台湾よりはるかに低いので、米中戦争のリスクを冒してでも守る理由はもっとない。米国とその同盟諸国が、尖閣諸島を守るためにしてくれることは、せいぜい経済制裁であろう。

 日本は、今のウクライナ同様、領土を自らの手で守らなければならないだろう。

 第二に、中国が台湾や尖閣諸島への侵攻を決断したら、経済制裁によってこれを抑止することはできない。

 もちろん、経済制裁ともなれば、中国経済は大打撃を受けるだろう。しかし、経済制裁は相互破壊的であり、米国とその同盟国もまた、大きな損失を被る。そして、台湾併合を政治的な最優先目標とする中国の方が、より大きな経済損失に耐えられるのだ。

 さらに、尖閣有事について言えば、米国とその同盟諸国はもっと損失を恐れて、手ぬるい経済制裁しかしないだろう。ウクライナに侵攻したロシアに対する経済制裁ですら、侵攻を止めるには不十分な程度のものだったのである。




なぜ米国はウクライナに軍を派遣しないのか?


米国はあらゆる機会にロシアの行動を非難しているものの、バイデン大統領は米軍がウクライナ入りしてロシアと直接交戦することはないと努めて強調してきた。

なぜか。バイデン氏が今月NBCに説明したように、「米国とロシアが撃ち合いを始めれば、それは世界大戦になる」からだ。言い換えれば、米国がこの紛争に介入すればグローバルな戦争を引き起こす可能性がある。

CNNの国家安全保障・軍事アナリスト、マーク・ハートリング退役中将は27日、「外交で重要なのは戦争の可能性を制限することだ。ロシアによる現在の違法なウクライナ侵攻は悲惨で混乱した破滅的なものだが、現時点では地域紛争にとどまる」との見方を示した。

「もしNATOや米国がウクライナに派兵してロシアとの戦闘を支援した場合、米ロ両国は核保有国であることから、グローバルな影響を及ぼしうる多国間紛争に力学が移行することになる。このため米国やNATO、世界の他の国々は、別のタイプの支援によりウクライナの成功とロシアの敗北に関与しようと試みている」(ハートリング氏)




≪安倍首相のNATOでの演説は、屁のツッパリにもならん・・・どころか傷口を広げた≫<NATOで中国批判>【その内容たるや。。7年前の第一次のコピーだった!】


≪日本の集団的自衛権論議。。米軍からすれば、知ったこっちゃない!かも≫<このニュースは、政権にとって嫌だろう>【米海軍制服トップ=行使が可能になれば、是非とも《米・英・NATO軍に合流》してくれたまえ!期待している!!】


≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】


≪ドナルド・トランプ米国次期大統領とロシアプーチン大統領が急遽会う!?≫<米ロが急接近!米中も激変か>【その中で日本政府と安倍政権が取り残され】


≪我々、日本人は世界の超大国米国の大統領に関しての認識を改めるべき≫<米国の政治外交経済はシンクタンクが牛耳る>【世界の警察だった頃でさえそれほどの人物が就任してない】


と、ここでNATO事務総長

イェンス・ストルテンベルグ

ノルウェーの経済学者、政治家、NATO事務総長。

ノルウェー王国首相、ノルウェー労働党党首、産業・エネルギー大臣、財務大臣を歴任した。


経済学者で、ノルウェーの元首相か

ロシアへ強硬姿勢を強めるアメリカ、慎重な姿勢のドイツなど立場が異なる各国を束ねるのは容易ではないと評されている


昔は、NATO
 といえば世界連合軍?
  なんて思っていたけどねぇ。。


アメリカが抜ければ
 蜘蛛の子を散らしたように、が実態




≪日本は米国の同盟国などではない、また属国ですらない≫<ペンス米副大統領アジア4か国歴訪>【日本は米軍基地でありカネ出すだけのATM】


《米軍がアフガニスタン撤退!》≪当初専門家が『タリバンは強い!』と言っていたが本当だったのか≫<「アメリカ敗北」のベトナム戦争を連想した>【トランプがバイデンを批判しているらしいがそれは違う】


《ロシアのウクライナ侵攻》≪アメリカ発の報道で溢れ返っている≫<『超党派シンクタンクCFR=外交問題評議会』発と言い換えるべきか>【考えたら、「アメリカの専門家(金魚の糞:ウ☆コ)」は星の数ほど居るが、ロシアに詳しい人って??】


《日本は国際政治の舞台に出るな!『特に安倍』》≪ロシアのウクライナ侵攻「俗に宇露戦争」に我が大総理を登場させたいマスコミ≫<クソの政官報システム故に長期総理>【ましてや国際政治には全く通用しない!笑われるだけ】