fc2ブログ
野党の質問時間を大幅に減らせと安倍政権!



森友加計問題の追及国会に
 安倍総理が応じる姿勢をみせた

  のも束の間!野党の審議時間
   を大幅に減らせと言っている・・。


これも安倍総理が直々に指令
 ではなく、
恐らく背後の超官僚が
 「総理、それはダメですよ!マズイ」
  と修正を要求したのではないか・・。




あの前川文科省前次官が
 こういう証言をしているのだ




前川氏が激白「加計、森友問題では共通の司令塔が存在 菅官房長官への刑事告訴も検討」




それは、共通の「司令塔」の存在だ。

「森友問題も加計問題も地方と国が同時に関わり、国の中でも複数の省庁にまたがる案件。そういった多くのプレーヤーをうまく組み合わせて全体を調整する司令塔がいないと、うまくいかない。役所のどこを押せばどう動くかということを熟知した人間がいなければなりませんし、そういう才能を持った人なんて、そう多くはいません。官邸の中でも、私には今井尚哉首相秘書官(叔父は安倍首相と近い今井敬経団連名誉会長)、和泉首相補佐官くらいしか思い当たりません」(前川氏)




多くのプレーヤーをうまく組み
 合わせて全体を調整する司令塔

今井尚哉首相秘書官、
 和泉首相補佐官くらいしか


ズバリ!今井政務総理秘書官だ



≪史上最悪の翼賛体制、官僚機構の談合と今井秘書官≫<弱い総理安倍を盾に。。内閣人事局も囮だ>【スキャンダルでも何でも良い、この政権を潰せ!】



安倍総理や菅官房長官に
 出来る芸当ではない!
マスコミ
  もいい加減にしろ!と言いたい


官僚機構の仕組みを熟知し
 且つ各省に顔が利き。。さらに
  プレーヤーを自由に動かせる
だけ
   の強心臓と強引さはそう居ない・・。




スポンサーサイト



自公300超 改憲勢力3分の2 立憲民主党が野党第一党に



衆院選挙投開票が終わって
 1週間が経った。。
改憲発議が
  可能な状況がさらに明確になる


改憲とは憲法9条改正と思う
 人があまりに多い。。政治に興味
  ある人でも、そう考える人が多い


しかし、憲法9条改正はむしろ
 眼中に無い!と考えた方が良い




緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である 自民党草案の問題点を考える 木村草太 首都大学東京教授(憲法学)



木村草太教授が断言しておられる

他国に無い、特殊な日本独特の
 緊急事態条項であり、
一気にヤル
  自民党とそれに食い込む日本会議




憲法改正は「緊急事態条項」から一点突破を図れ 『百地章』



マスコミがボヤかして報道。。
 自民党と安倍政権も誤魔化す
  新聞・テレビがメディアの役割
   を完全に放棄してしまっている


連立組む公明党も9条でなければ
 別に良いのではないか、と考える




緊急事態条項「検討の余地」 公明・漆原氏、憲法改正巡り



歯止めが無い、先進国には無い
 政権に甘過ぎる危険な条項である




≪参院選で『改憲4党』で2/3確保!≫<これは「官報複合体の目論み」で安倍政権と改憲党を勝たせるために>【テレビでは参院選を取り上げなかったからだ】



もう何年も言っている。。政権担当
 何処に任せるかで投票してはダメと


官僚機構が政治をやっている
 自民党の実力など民主党以下
  如何にも安倍政権がやっていると
   国民を騙すのは訳無いことである


多数派確保で、官僚機構が政治を
 それを阻み、押し返し伯仲に誘導
  好き放題にさせてはいけないのだ



《衆院選公示まで2日》≪自民党と希望の党(民進党からの合流組含む)は大元が同じ≫<与党付近に政党政治など無いのだ>【政府=官僚機構が嫌がる勢力躍進が絶対条件!!】


憲法停止だから、戦争など簡単だ
 良いよ別に。。駆り出されるのは
  安倍政権・自民党支持の若い人だ



機密指定のケネディ暗殺資料、存命者の名前以外公開へ=トランプ米大統領



ケネディ暗殺の機密資料公開で分かった「陰謀」のにおい



ケネディ暗殺の謎は、50数年前以来
 全く進展していないし、深まる一方だ




【未だ闇に包まれたケネディ大統領暗殺】<事件からから50年>≪やはりいわゆる陰謀説が図星なのか!≫



【軍産複合体。。CIA。。マフィア。。旧ソ連・キューバ?】謎に包まれた≪ケネディ大統領暗殺犯≫の正体とは



先日もテレビでは。旧ソ連KGBの
 名を挙げ、オズワルドとの接点云々


しかし、感想としては
 ”ソ連出しときゃ楽だわなぁ”だけ

日本の大手マスコミは米国メディア
 見解の垂れ流し、しかしない訳である


よって、米国にとって都合悪い
 ヤヤコシイことは一切言わないのだ





≪日本政府外務省により、外交・歴史認識で操られる安倍総理≫<日本政府外交の親分は米好戦派=ネオコン>【断固非難?ということは、親分を非難するのか!?】



今は、CIAが怪しいと思っている
 何しろ、アルカイダ~イスラム国の
  勃興育成に深く関わる機関である


暗殺もやるだろう、と
 あとペンタゴンや軍需産業の
  いわゆる軍産複合体も捨て難いが

公明9小選挙区「多すぎる無効票」は学会員の無言の抵抗か



先日公明党支持者票が
 立憲民主党に流れた、
との
  記事に反論。。
創価票の減少
   をその理由に挙げたのである


祖父母から子、孫へのリレー
 がウマくいっていない、信徒の
  減少が充分に考えられるのだ





≪安倍政権・圧倒的多数派自民党の選挙を一手に担う創価学会が衰退の兆し≫<1小選挙区3万票は立憲民主に行ってない、衰退だ>【あの大議席は自民党の実力ではない、協力票あればこそ】




しかし、それにもまして
 信徒の中から批判票が出たようだ





≪安倍政権・自民党の全てを支えている創価学会≫<評判イマイチの中田宏だが、これには同感>【創価学会公明党は自民ではなく多数派与党につく!】




信徒数減少による公明票
 少々減ってもまだ、安泰であり
  絶大な威力保持は、都議選で
   明らかなのである。。
つまり

公明=創価が味方した勢力が勝つ!!


しかし、信徒の中から多くの批判票
 ならば、これは与党安倍政権にとって
  深刻な事態となるのは間違いない


なぜならば。。創価学会信徒の
 抵抗=批判を重く見た公明党は
  路線変更!
元々合わない自民党

創価学会の巨大な協力票が
 自民党安倍政権を見捨てる可能性・・。










橋下徹氏 生番組で議員批判から政界復帰まで言いたい放題


橋下氏 希望の党議員にも矛先 樽床議員へ変わり身の早さ「ウルトラマンかよ!」



日本の政治も随分と様変わりした
 まだ48歳の。。ついこの間まで
  タレント弁護士だった男が、しかも


国会議員にまだ一度もなったことが
 ない、大阪府知事~大阪市長の経歴


自党維新若手国会議員をボロクソ
 他党の議員にまで口を出す、
そして
  総理大臣ともツーカーの仲、である




≪安倍総理と橋下徹氏の会談。。この二人では政治は1ミリも動かない≫【実態は、都議会公明党連立解消による動揺そして翼賛体制引き締め】



国会議員が。。総理大臣が偉い、と
 言っているのではない。
様変わり、だ

欧米先進国の政治家と違い
 日本の総裁総理は、不可思議な
  プロセスで選ばれるというのが
   昭和の政治代名詞だったといえる


自民党の派閥大将の合従連衡
 取引等により多数派を得た領袖が
  党総裁に選ばれ、自動的に総理!


米欧政治リーダーと渡り合えない
 のも当たり前といえば当たり前だった

それでも、特に不都合も無かった
 超巨大国家米国の傘の下、が理由


その自民党派閥が。。政党政治が
 崩壊したというのが、様変わりの原因





≪安倍総理を看板に包装紙にした《新・官報複合体》の横暴が≫<騙されるな!安倍そして自民党は大したことない>【政官報創電日日大政翼賛会の猛威である】



政党政治が行われている
 とか、安倍総理の独裁がどうとか
  日本の舵取りを総理がしている
   などと、
寝ぼけたことを言っていては

選挙での投票は。。官僚機構が
 国会内議員多数派を以て政治をする
  その状態を押し返すために行うのだ!


選挙区内の議員がどうとか
 支持する政党がどうとか
  考える必要など一切無し!


官僚機構=為政者が何処を
 操縦して推しているかを察知し
  これ以外に投票するぐらい常識



 

≪史上最悪の翼賛体制、官僚機構の談合と今井秘書官≫<弱い総理安倍を盾に。。内閣人事局も囮だ>【スキャンダルでも何でも良い、この政権を潰せ!】



議員とは、政治家でも何でもない
 「政治」をネタに活動するタレント

 
議院内閣制の憲法こそ見直せ!
 せめてリクルート事件の頃に
  シッカリ考え、見直すべきだった


モリカケすら何も答えを出せないが・・。
立憲民主に流れた学会票…公明「比例票700万割れ」の衝撃



確かに!公明党が小選挙区で
 落とした!?
意外だった先の
  2017衆院選だった、やっぱりか





≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】


≪野党共闘に民進党は無理に要らない≫<共産党無くして野党共闘など絵に描いた餅>【共産党の資金力・組織力・情報網・集票力を核にすべきだ】



共産党票が落ちた、というのは
 フェイクだろう。。
政府=官僚機構と
  政権は共産党が恐ろしいのである


公明党票が立憲民主党に
 流れたというのもウソ!
公明党
  すなわち創価学会票が高齢化
   その他の理由で減少したといえる


自民党との戦争法案・改憲等で
 厭戦ムード・棄権した可能性もある


共産党票は立憲民主党に
 流れたというのは可能性が高い
  共闘で立憲民主に投票呼びかけ




≪安倍政権・自民党の全てを支えている創価学会≫<評判イマイチの中田宏だが、これには同感>【創価学会公明党は自民ではなく多数派与党につく!】



安倍政権と圧倒的多数は自民
 を支えるのは、一手に担うのは
  創価学会協力票、は周知である


それが衰退したのは政権に脅威
 死ぬほど怖い事態である、は確実


来年2019参院選までに勝負を
 掛けて来るのも間違いないだろう


誰が勝負掛けて来る?総理?違う
 政府=官僚機構と政務総理秘書官
  本当の為政者が一気に攻めてくる


相当に気合入れて掛からないと・・・。
天理・黒塚古墳出土「卑弥呼の鏡」33面を公開 橿考研付属博物館


何年も前から何度も言っている
 邪馬台国畿内説は怪しいのだ

邪馬台国は畿内に非ず
 国内なら九州が俄然有力である





邪馬台国論争が再び白熱 「九州説」派巻き返し



原田氏は「古事記、日本書紀との距離の取り方で研究者の立場が決まる」と指摘する。日本書紀の記述をどこまでを史実の反映と認めるかで邪馬台国の実像も変わってくるとしている。



古事記・日本書紀の神話との距離感
 明治以降の皇国史観に関係する気が




邪馬台国は「99・9%」九州にあった  邪馬台国は福岡県にあった!ビッグデータが解いた「卑弥呼の墓」の謎




≪邪馬台国畿内説学派が唱える。。箸墓古墳=卑弥呼墓説は、益々遠のいた≫<古代史には。。現代日本政治よりも、遥かに複雑・重厚な壁>【卑弥呼墓は。。今言われる古墳では、どれもデカ過ぎる!】



明治以降の皇国史観
 皇国の『皇』は、神話上の
  天皇・大王・倭王をさらに
   空想と信仰上の情念を
    交え膨らませた架空の天皇

日経平均、史上初の15連騰…56年ぶり


史上初の15連騰、56年ぶり
 日経平均株価の話題が賑わう


21年ぶり。。1996年村山~
 橋本内閣。。
え!阪神大震災
  の翌年である、そんな経済が
   良かった印象など無いのだが


21,000円でしょう?まだ
 しかもバブル絶頂時は
  38,900円なんですよね~




〔東京株式〕16連騰=企業業績拡大に期待(24日)


今日、16連騰となり。。企業業績?
 これは円安(ホントはドル高)に要因

そこまで言うなら。。コレは!?
 いったいどうなりますかね~~?




4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 市場機能低下も


公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に



これは。。トンデモない話でね。。
 世界が聞いたらひっくり返るのは
  確実。。
いや、日本の株価は
   日本経済は世界に無影響かも?





≪安倍政権の通信簿などと。。バカな目論見が≫<株価上昇目的から、大量売り浴びせを買い支え防戦一方>【日本の株式市場は完全に崩壊している】



どうだ!素晴らしい政権だろう?
 と言いたいだけ!提灯報道
  「官」が言わせているのだろう

安倍政権になって経済が
 好調だろう?良いだろう?

  言ってみせているだけの話

ホントに国民生活潤わす気はサラサラ無い
<衆院選>「魔の2期生」3選82人 敵失の風吹



良い記事かも知れない
 安倍内閣の体質が顕れている

落ちない、落とさない
 批判させない、批判されても
  必死で擁護、カバーに走る

   
誰が?安倍総理と自民党ではない
 翼賛体制で国民を騙すのである・・。




≪《自民党長期政権比較》吉田・佐藤・中曽根・小泉。。そして安倍≫<関西の恥番組を叩き台にして>【やはり日本の政治はトンデモなかった!】


≪安倍内閣支持率が下げ止まり、上昇に転じた≫<これは地味な市民運動・工作根回しの結果だ>【安倍翼賛体制は弱ったが健在、潰してしまえ!】


テレビ・新聞からだけ
 ネットでも、大手マスコミ
  系列ニュースだけ観る人は


何を言ってるのか解らない
 のかも知れないが、
本当だ・・。

衆院選 自公大勝3分の2超 改憲勢力7割上回る



改憲派に2/3許すかどうか
 有権者の多くはそんなことを
  考えて投票していないのか?


古くからの政権与党常連
 自民党ブランドなら安心か?


いや、最悪は日本も改憲必要
 と積極的に自民党安倍を支持
  したのか。。
なら救いようが無い




選挙だけで国の行く末を変えることはできず、事態が悪化してきたことを過去の出来事は教えている  櫻井ジャーナル



投票日が近づいているが、選挙だけで国の行く末を決められるとは言えない。「自由と民主主義の国」だと宣伝されているアメリカでは事実上、選択肢は民主党と共和党という大差のない政党だけ。この2党に属さない大統領が誕生する可能性があったのは2000年の選挙だが、このときは最有力候補と言われていたジョン・F・ケネディ・ジュニアが1999年7月16日に不可解な飛行機事故で死亡している。


ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニア

日本では天皇制官僚国家という型を壊すことは許されない。「左翼」とか「リベラル」というタグをつけていても、この型から抜け出さなければ許される。



戦後しばらくの日本は、米国支配
 だったに違いないが。。
恐らく
  日本が高度成長成し遂げ、オイル
   ショック前後からは官僚機構支配


米国は世界の警察だった
 日本に大した関心は無いし
  直接関与せずともどうにでも出来る





≪戦後日本の保守政治。。とは、なにか!!??≫<日本には特別な政治が求められる>【官僚機構の操り人形になってカンペ丸読みすることか?】


≪今回こそ、『自公で310議席にしようぜ!』の掛け声≫<それで大手マスコミに「報道命令」だろう>【官僚機構がスムーズに強行採決法案作成するために】


政党とか議員名とか総理
 そして内閣などという官僚機構
  の武器道具に幻惑された結果


またも圧倒的多数派を許した
 いや再確認念押しされてしまった


この多数派こそは
 官僚機構の意思表示、と理解しろ




≪欧米の政治学経済学で勉強してきた学界に多大な責任がある≫<彼らの知識に頼ってきた報道マスコミ>【日本に政党政治は無く、多数派形成は官僚機構の意思表示だ】



本当に官僚機構に支配されて
 いない、と誰が断言出来るのか


それが証拠に消費税ひとつ
 とっても、世界最大の政府資産
  に言及の勢力も無く、どころか
   消費税減税もどこも言わなかった


官僚機構に不都合なことは
 一切言わない、いつぞやこそ
  与党になったら助けてもらおうと・・。


いや、そもそも官僚機構を
 使って日本舵取りの気など無い

トランプ大統領「IS終焉が視野に」 ラッカ解放で


数日前から、イスラム国退潮の
 ニュースは流れていた訳だが・・。



イスラム国が事実上の崩壊 シリア北部の「首都」ラッカ解放



イスラム国が崩壊!一瞬、クリントン
 を擁立してきた米好戦派の退潮?

  思ってしまったが、そうではないようだ


ドナルド・トランプ大統領が
 得意げにホントに
イスラム国の
  崩壊が近いと言ったのだろうか


としたら、米大統領としてはオバマ
 前大統領より数段落ちるともいえる




米国務長官、来年1月にも退任か トランプ氏と「対立」

レックス・ティラーソン


しきりに、北朝鮮への攻撃を口にする
 トランプ
に反して対話路線強調だった

ロシアとも親しい人物とも言われた
 エクソン・モービルトップでもあった




≪米国ドナルド・トランプ大統領に対する攻撃がスゴイが。。≫<米大統領選で完全に置いてきぼりを食い赤っ恥!の大メディアの逆襲>【日本の大マスコミと雑多情弱衆には憐みすら】


≪我々、日本人は世界の超大国米国の大統領に関しての認識を改めるべき≫<米国の政治外交経済はシンクタンクが牛耳る>【世界の警察だった頃でさえそれほどの人物が就任してない】


日本では大マスコミがトランプを
 こき下ろしたり、反感混じりの
  報道を繰り返しているが。。
これは

米大手メディアの恨みタップリの
 言い分をそのまま垂れ流しているだけ




≪米トランプ政権が就任7ヶ月で大変なことになっている≫<が!日本のメディア・ジャーナリスト・論者お歴々の見方には大いに疑問>【要は支配層と超党派シンクタンクが政権をどうするかで決まる】


外務省の翻訳も間違っている
 ということも少なくないらしいのだ


いずれにせよ、米国大統領の
 独り舞台でないことだけは確かだ




米国を後ろ盾とするクルド系武装集団が米国を後ろ盾とするダーイッシュからラッカを奪還した  櫻井ジャーナル



サラフィ主義者(ワッハーブ派、タクフィール主義者)やムスリム同胞団を使ったシリア侵略に失敗したアメリカは、こうした勢力を自分たちが倒したかのような宣伝を展開している。第2次世界大戦でドイツ軍と戦い、勝ったのは米英だというおとぎ話を広めたのと同じ手口だ。

現在、シリアではデリゾールから東南へ延びる油田地帯の争奪戦になっている。アメリカを後ろ盾とするダーイッシュはアメリカを後ろ盾とするSDFの進軍に協力、石油関連施設への立ち入りを許しているが、シリア政府軍も迫っている。その油田地帯の戦いに参加するため、ラッカから戦闘員が移動していると見られている。



米VS米の戦闘。。イスラム国
 崩壊も眉唾と見ることが可能だ

日本の宗主国は米国、これは今も
 そうだ。。逆らえないのだから仕方なし


ただ。。いずれにせよ。。安倍政権
 いや黒幕の政府外交本体外務省
  の背後に碌なヤツが居ないのも確か。。




政権に審判 衆院選きょう投開票 あす未明には大勢判明


何年も前から言っている
 そして今さらにその想いは
  強く確信に至っている・・・。



≪官僚機構が取り仕切り。。大新聞御用提灯記事が彩り。。御用学者が理論付け≫<日本政府の方向性は正しい、と喧伝>【前で踊る与党議員政権、実は。。別にどの政党でも】


党派や与野党の枠組みは無関係
 為政者の目論見に動かされる国民



≪官僚機構の影響下にある、官製政党《自民・希望・維新》は国民生活のことは眼中に無い≫【為政者=官僚機構が嫌がる勢力の躍進を願う】


日本は官僚機構一強の国
 ピラミッドになっているのだ

これが『政官・財・報(マスコミ)』世界
 そして『知』は学界=学者であるが
  彼らとて、欧米の経済学政治学を
   原書訳して勉強してきたのである


欧米をモデルとしてしか考えない
 そして学者の指導を仰いで報道
  マスコミ界は、学界の指導下報道


日本は建国70年の新興小国
 占領された特殊な国、が欠落なのだ


一強~官僚機構の意思表示で
 多数派が形成、これは与党に限らず
  野党別働隊も含む、
が抜けている

新局面へ 仏紙が東京五輪招致疑惑事件でスクープ フランス検察当局が票の取りまとめの指示メールを押収した模様 フランス検察は東京五輪招致疑惑事件解明へ



今日、ひょんなことから目にした
 この記事。。
知ってるよ、前から・・

いや、日付が今日のル・モンド紙
 を朝日がスクープしていたのだった




東京五輪招致、投票とりまとめ示すメールか 仏紙報道


しかし、どこまで恥しい国か
 つまり日本政府主導で安倍が
  招致活動の看板として動いた


結果五輪は2020年に東京
 を勝ち取った訳だが、決まった
  時から割り切れないものだった




≪2020年東京五輪返上が現実味以って語られ出した≫<経済効果など知れているし揺り戻しもある>【五輪は何処でやっても観られる。返上しろ!】



しかも、招致に巨額賄賂!汚職!
 らしいことは足掛け3年近く言われ



≪第二次安倍政権発足して以来続く、不名誉な現象≫<日本大マスコミが一切報じず、外国メディアに抜かれ>【パナマ文書・五輪汚職以来《電通不祥事》が飛び出した!】
 

世界は日本の政府・政権を
 バカにしながら見守っている




【森喜朗元首相の放言癖も、悪くはないときがある】<サメの脳みそ>≪安倍首相の師匠。。福島原発汚染水は、アンダーコントロールということにしよう≫



フランス検察が動き、ブラジル司法
 当局がそれを基に動いているという


国際犯罪の香りすら漂う五輪招致
 しかも、アンダーコントロールはウソ!

加計疑惑を追及する市民団体代表が安倍首相の地元で出馬


きっかけは、森友・加計疑獄隠し
 で、解散総選挙に打って出た安倍

実際は翼賛体制で相談の上の
 決断に違いないが。。
その選挙に
  市民団体代表黒川氏が立候補・・・。


正直、最初は勝てるはずなど。。
 視野にも入らなかった、相手は総理

  が!!面白い情報が続々と入る。。





山口県はまるで私物化争い 解散総選挙めぐる県内選挙区の情勢 長周新聞


安倍陣営は万単位で票減らすか 首相お膝元の選挙区情勢分析 長周新聞


そんな山口4区もまったく変化がないわけではない。世論の底流にはモリカケ問題への怒りであったり、春の下関市長選にあらわれたような私物化支配への批判が積もりに積もっており、改憲や戦争に向かっていく政治を危惧している有権者も多数いる。この批判世論の高まりのなかで、「安倍晋三は万単位で得票を減らす」という見方が静かに浸透している。

これが安倍圧勝の一つの側面であることを理解しないことには、4区の困難さは見えない。くたびれた野党も含めた政治勢力の最上段に安倍事務所が君臨している。総翼賛体制は国会よりもはるかに先行している。

安倍派にとっては「敵なし」なわけだ。まず第一に安倍&林支配のもとで野党が隷属関係を切り結んできたことに「一強」の根拠がある。


国会先行する翼賛体制

 しかし今回の総選挙では、そんな保守王国の牙城がかつてなく揺らいでいる。私物化政治への批判が強すぎるのもあって、安倍後援会の必死さがこれまでにないと各所で話題になっている。

後援会幹部たちのなかでも「2万は減る…」「7万8000くらいになったら代議士としても終わりだ…」などと嘆いている人人がいる。表向きの目標は前回得票の10万800票の維持だが、とてもではないが無理だと誰もが見なしている。


筆頭秘書として奥田がいた頃は、いわゆる左とか労働組合をとり込むのも得意で、後ろで手を回しながら市長候補を市民派としてプロモーションしたり、陰謀じみた手口が得意だった。これは世間の裏表を知り抜いた県警上がり特有のものだ。利害の異なる安倍派A組やB組、C組、D組から市民派、労組、宗教までふくめてコントロールする様を「奥田マジック」などと呼ぶ人もいた。総翼賛体制の源流がここにある。

そのような絶対的支配のもとで選挙の苦労を知らないから、安倍晋三のような政治家ができあがる。選挙区としての責任を問わなければならないのは、世襲政治家を甘ったれた状態で送り出し、岸・佐藤の中央での権力に寄りかかって何がしかをしてやろうという体質が染みついていることだ。


持って行き場がないなら黒川に票を入れろといわれて、4区を代表して国政に送り出したい男であると見なされるか否かが最大のポイントだろう。これは黒川陣営の選挙次第ということができる。黒川を応援しに来た山本太郎の演説には喜んでいる有権者も多い。よく勉強していると評判だ。国会のなかで孤軍奮闘している姿も知っているからこそ、「もっとやれ!」と思っている人が少なくない。しかし、その応援があるから勝てるという単純な代物でもない。




安倍の山口4区に変化が起こり
 始めているのは確かなようなのだ




山口4区にモリカケ告訴の候補者、安倍首相ヒヤヒヤ



安倍総理が日本政府を引っ張り
 日本の経済・産業・政治の舵取り

  これは大ウソで、操り人形だと・・。

政府=官僚機構、日本会議そして
 選挙は創価学会協力票で自民多数
  これによって政権が成り立っている

   述べてきたし、それは間違いないのだ





≪第二次安倍晋三政権発足以降のこの3年半≫<息苦しく欺瞞に満ちた隠蔽・扇動体質。。これが崩壊しない限り>【官報複合体=淵源は民主党内閣時代】


《憲法記念日特集》≪安倍晋三総理を押し立て改憲に意気込む翼賛体制の出鼻を挫く≫<改憲派の詭弁、押し付け憲法論はウソ>【日本国憲法は押し付け憲法などではなかった】


≪森友もそうだが、加計疑獄は安倍総理はトップダウンではやっていない≫<強烈な要望=天の声だ>【族議員でもなくリーダーシップも無い安倍、が解らないと尻尾掴めない】


しかし、その翼賛体制が担ぐ御輿の
 ど真ん中に座る安倍晋三の選挙区
  後援会と言うにはおぞましい実態。。


岸信介・佐藤栄作が出た山口
 父安倍晋太郎が築いた選挙区が

  晋三の代になってグチャグチャらしい




山口県第4区


ここで、注目すべきは安倍総理
 第一次で政権首班になり、2012年
  以降第二次安倍内閣~なのに!!
   得票数をグングン減らしている点だ




2000年 投票率:65.04% 121,835票
2003年 投票率 65.01% 140,347票
2005年 投票率 68.94% 137,701票
2009年 投票率 71.05% 121,365票
2012年 投票率 59.43% 118,696票
2014年 投票率 52.56% 100,829票



さらに!!ここへ衝撃のニュースが
 入ってきている。。安倍を支える組織
  ガタガタ選挙区の選挙マシーンだった
   組織票の核がバタバタと抜け崩れ始め


元々、創価宗教票や同じ自民党議員
 の参院組織票などを無理やり向けさせ
  低投票率の中当選してきたが、得票減


そこへ、第二次以降の安倍総理の
 横暴や理不尽いや区内の悪の独裁に
  また世間の逆風に恐れなし逃げる団体


黒川氏はそこへ猛然と殴り込んだのだ
 現在互角の戦いとの情報すらある訳だ




内閣総理大臣



「内閣総理大臣は、国会議員の中から指名する(憲法第67条1項)
国会議員であることは選任要件であると同時に在職要件でもあるとされる」


山口4区で落選、これで一発で
 政権首班安倍内閣は退陣だ。
  世界中のトップ?ニュースになる!!

自民が全世代に浸透、立憲民主第2党勢い…比例
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171019-00050077-yom-pol

衆院選終盤情勢調査では、比例選でも、自民党が堅調に支持を固めて第1党を維持する勢いを保っている。

 希望の党は苦戦しており、立憲民主党が第2党をうかがう構図となっている。

 終盤情勢調査を行った114選挙区を序盤情勢調査と比べたところ、比例選投票先は自民が33%と、序盤の32%からほぼ横ばいだった。自民は18~29歳で49%を固めたほか、60歳代を除く各世代で他党を10ポイント以上引き離すなど、全世代に幅広く浸透している。調査に基づいて全国推計を行うと、比例選176議席のうち60議席前後を確保し、第1党を保っている。

 野党は、立憲民主が17%(序盤14%)で、13%の希望(16%)を逆転した。安倍内閣を支持しない層に限ると、序盤調査ではそれぞれ25%が希望、立憲民主を比例選の投票先に選んでいた。一方、終盤調査では立憲民主が31%に伸びたのに対し、希望は21%にとどまった。立憲民主は、政権批判票の受け皿としての地位を固めつつある。

 小選挙区選でも、自民の手堅さが目立つ。自民、希望、立憲民主の3党が候補を擁立する38選挙区では、自民が約6割の選挙区で安定した戦いぶりを続けている。

 38選挙区のうち、序盤で優勢に戦いを進める選挙区がゼロだった希望は、終盤でも状況が変わっていない。愛知1区で接戦を繰り広げているが、大半の選挙区で苦戦を強いられている。

 立憲民主は終盤に入り、序盤と同じく3選挙区で有利な状況を維持している。東京7区で競り合いを抜け出したものの、愛知5区では接戦に持ち込まれている。激戦区を制すれば、公示前の15議席から大幅な積み増しが視野に入る。




大手マスコミの選挙予測は
 信用出来ない!
ま、参考程度に

その中で、希望の党が失速
 立憲民主党が第2党うかがう勢い

ココに注目すれば。。
 希望の失速は、公明党が
  やっぱり自民党に乗った。。

 そして、
  民進党、維新、みんなの党
   というほぼ消滅、事実消滅勢力
    の票が、
希望ではなく立憲民主に

何よりも、立憲民主党の躍進
 野党共闘の盛り上がりには
  共産党の貢献度が圧倒的に大!





【都議選】都政で都民ファと、国政で自民と。公明党とは?  中田宏


公明党=創価学会票は
 自民党ではなく、「政権党」に
  乗っている。。
自党が単独で
   与党になる訳には
…潰される




「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実  議席数とは、また違う結果が…



これも秀逸な記事である。
 希望の党はバブルだった
と同時に

自民への批判票に加え、
 民進、維新、みんななど
  の票も集めて圧勝した、と。


一方で、自民党は公明党の
 支持母体創価票無くしてはムリ

そして
 共産党の安定した強さも目立つ




参院選比例代表の公明党得票率ランキング
  


公明党。。創価学会票が
 作動した都道府県・地域で
  自民党が安定した支持集める


自民党とは。。公明党多数派か!!





なぜ日本共産党は都議選で躍進したのか?



今、日本の政党で最も安定し
 政党として成熟しているのは
  公明党と共産党ともいえる


そして、調査能力他まで加味
 すれば。。
№1は断然共産党だろう

自民党などは、党としての輪郭だけ
 選挙は公明・創価、政策は官僚機構
  思想は日本会議の丸飲みの惨状だ





≪公明党が参院選で苦戦!?創価学会票が伸び悩みと書けよ≫【それはすなわち、《砂上の楼閣》安倍多数派政権が<一瞬で崩壊>を意味する】



創価学会協力票で
 多数派を得て、与党に
  居られる安倍自民党。。か





≪日本共産党志位和夫氏と自由党小沢一郎氏の歩調が合っている!≫<民進党解体!自公へのプレッシャー>【民進党を分解して野党共闘再構築】



創価学会票に匹敵し
 「比例は共産党」とポスターに


700万票の集票力は
 比例票に充分に生かされる


野党共闘の躍進は
 共産党抜きには語れない

小沢一郎の今回の希望騒ぎ
 惜しい気もするが、
もはや
  小沢を必要としないのかも・・。
比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査


ようやく、自民党に陰りが見え始め
 しかし、高過ぎる!これもフェイクか

安倍自民党が、こんな高い支持
 それ自体がオカシイことに気付け!



ここに面白い記事がある
 小生、何の違和感も無く
  読めた。。
これが正体の1つ




菅野完『日本会議の研究』を読んで (後編)……安倍晋三は何故に神輿に担がれたのか?



「彼らは、未だに学生運動を続けている。70年安保の時代の空気をまとったまま、運動を続けている。そしてその出発点が、長崎大学正門前で、苦心して刷ったガリ版刷りのビラを踏みにじられ、左翼に殴り飛ばされたときに安東巌と椛島有三が誓った『左翼打倒』の誓いにあることを、我々は直視すべきだろう。
 そしてその誓いは、今、安倍政権を支え、『改憲』という彼らの悲願に結実しようとしている。彼らは悲願達成に向け、50年近い年月を経て培ってきた運動ノウハウの総力を挙げ、『左翼打倒』の誓いを成就する最後の戦いに挑んでくるだろう」



小泉のあとを引き継ぐ形で、「派閥の領袖としてさえ権力基盤を構築しえないまま、安倍は総理総裁になったのだ。それまでの総理総裁と比べ、安倍の党内権力基盤は驚くほどに脆弱だ。日本会議や『生長の家原理主義者ネットワーク』をはじめとする『一群の人々』が安倍の周りに群がり、影響力を行使できるのも、この権力基盤の脆弱さに由来するのではないか。安倍は他の総理総裁よりつけこみやすく、右翼団体の常套手段である『上部工作』が効きやすいのだ」と続けている。


これが第一次安倍内閣時
 しかし安倍内閣は無力ゆえ
  また福田・麻生と続くも二度目
   の政権転落を喫する・・
そして

これではダメだ!足らない、力不足だ
 「官」と手を組まないと絶対にムリだ





≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】


≪安倍総理のボス、影の総理今井政務総理秘書官≫<今年は解散総選挙の年?野党には期待出来ない>【今井秘書官の記事がボロボロと。。ようやくこの政権も】



もはや、自民党や安倍内閣は表向き
 背後に官僚機構と日本会議、そして
  超官僚=影の総理が手を組み担ぐ


安倍政権単体で、こんなに
 長く高支持率が続くはずがない


これをリベラル・左翼がきちんと
 把握出来ていないのではないか・・。
安倍首相ニヤリ、自公310議席も…選挙終盤も“好調”続く



支持率が低いのに。。
 なぜ300議席か!!

  と各所で不信感渦巻く





選挙監視団を組織せよ。 永田町徒然草



元衆議院議員で弁護士の
 白川勝彦さんの記事である
  素晴らしい証拠物件なのだ



「“自民党300議席超え”という幽霊」では、第一権力と第四権力の癒着・結合関係を指摘した。第一権力(政治権力)と第二権力(行政権力)の癒着・結合関係が非常に強いことは、長い間政権与党の中にいたので、私は良く知っている。

いわゆる記者クラブ制で、第二権力と第四権力の癒着・結合関係が尋常でないのは、周知の事実である。


第一権力と第四権力との間で、“自民党300議席超え”という情報を徹底的に流すことが合意された。



ここにいう第一権力は立法府
同じく第二権力は行政府そして
第三は司法、第四権力がマスコミ



が、小生。。民主党内閣以降
 特に’12年末の第二次安倍内閣
  以降は、完全に第二権力独壇場


つまり「第二権力と第四権力(官・報)」
 の結託で合意された翼賛体制である




≪新聞・テレビ・御用ジャーナリズムの論調を斬る!≫<総理大臣の舵取りや政党政治が機能などは大ウソ>【官僚機構が《多数派与党議席数によって》政治をしている日本!!】


「政」は全く無力!とみる
 これこそ善ではなく悪の極み

3極の戦略、アピールネタと避けるネタ 衆院選折り返し



公示日にもアベノミクスに言及した首相だが、13日に日経平均株価が21年ぶりに2万1000円を超えたことも取り上げるようになった。「恩恵は富裕層や都市部だけ」との批判を意識してか、15日には「大切な年金は株式市場で運用している。その結果、年金資産は46兆円増え、確かなものとなった」と株高の効用を訴えた。


朝日も記事にしとるじゃないか!
 経済部と政治部は別か??
  日本の大マスコミ記事はホントに
   犯罪もの!世界から嘲笑のはず




【公的マネーが大株主 980社】


衆院選結果別"日本株はどうなる"完全予測


プレジデントですらコレやからな・・。



日銀・GPIFの公的資金が
 日経平均・東証1部の超大株主
  30%以上で筆頭株主
を暴いたのは

この日本経済新聞の秀逸記事だ。




4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 市場機能低下も



≪安倍晋三などというバカ総理延命のための官製相場≫<とんでもない形で露呈>【東証一部上場企業の4分の1でGPIF・日銀が筆頭株主】


日経平均株価が連日の高値
 円高でも上昇という有り得ない
  事態。。これが答えと言って良い


それどころか、このカネを米国に
 上納。。土下座より劣る奴隷ぶり



≪安倍晋三国賊政権と日本政府は、トランプ米国にカネで土下座≫【日本上場企業の株価維持に使ったGPIFを今度米国に献上】


これが日米同盟。。これが
 「日本を守る」の正体かい?



共産党はこの公的なカネによる
 株価上昇を知っているはずである



株に公的資金50兆円 日銀・年金基金 大企業3割で筆頭株主

これを選挙演説で徹底的に
 ついているのか?共産党!!



この大ウソの安倍総理と自民の
 選挙用のデタラメこじつけを以て


300議席とかホザク大マスコミ
 一説には、「官」が主導で各社に
  圧力を掛けている。。知っていたが



“自民党300議席超え”という幽霊  永田町徒然草




都政で都民ファと、国政で自民と。公明党とは? 中田 宏 



都議選のあの自民党の史上最悪
 超大敗を言い当てた男、中田宏氏


公明党は、国政で自民党
 都政で都ファと組む。。
そこで
  ポリシー無しか?
と考えてしまう

答えは、与党と組む!政権党
 と組む!たったこれだけである



安倍政権は公明党(創価学会)
 のお陰で政権に居られる、
事実!

安倍自民は、公明党と決別すれば
 100議席「減」では済まない、のである

  



≪史上例の無い『官・報・日本会議・創価』【翼賛体制】の安倍政権≫<多くの人があれを自民党の実力と錯覚>【政府=官僚機構とマスコミが全力で支える多数派が倒れる可能性】



我々一般国民・有権者は
 公明党・創価と違う選択
  違う投票をしようではないか!
二階氏、ヤジ続ける聴衆に「黙っておれ」 街頭演説中


二階幹事長の「黙っておれ」は
 この際、大した問題でもない

  所詮こういう人物なんだから。。

ここだ!!

連立を組む公明前職を応援する
 ため大阪府守口市でマイクを握った




≪日本会議の影響排除!政権交代など望まない、まずは与野党伯仲≫<小沢一郎の弁には反対!共産党中心野党だ>【官僚内閣制・政務総理秘書官が操縦する内閣に言及せずして】



恐ろしい、改憲・増税・原発推進
 の翼賛体制
の御輿、それが安倍
  源を作っているのが創価協力票


自民党など。。昭和の面影すら
 失い。。党として選挙戦えない
  のは、つい先日の都議選で明白





≪公明党が参院選で苦戦!?創価学会票が伸び悩みと書けよ≫【それはすなわち、《砂上の楼閣》安倍多数派政権が<一瞬で崩壊>を意味する】



「決められない政治」とか「ねじれ国会」
  与野党伯仲で、ひざ詰めの交渉。。
   丁寧な説明と徹底議論
を死ぬほど
    嫌う政府と内閣が作ったマスコミ造語





≪史上例の無い『官・報・日本会議・創価』【翼賛体制】の安倍政権≫<多くの人があれを自民党の実力と錯覚>【政府=官僚機構とマスコミが全力で支える多数派が倒れる可能性】



勝たなくて良い、政権獲らなくて
 良いのである。。
押し返して
  圧倒的多数派を崩すだけで


崩壊するのが安倍御輿担ぐ翼賛


内閣不支持率48% 支持の37%上回る
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO22131740R11C17A0PP8000/

日本経済新聞社の世論調査では、衆院選の公示直後の序盤情勢とともに、安倍晋三内閣を支持するかどうかについても質問した。内閣支持率は37%、不支持率は48%で、不支持率が支持率を上回った。

 日本経済新聞社とテレビ東京による9月の定例の世論調査では、内閣支持率は50%、不支持率は42%だった。今回は定例調査とは調査方法が異なるた…



安倍自民だけで過半数、自公で300議席
 あの記事はフェイク!と囁かれ始めている




自民 大幅71議席減❗共同・読売を信じるな❗


となってくると。。
 あの人のこの見解が
  俄かに現実味を帯びてくるのだ。。




安倍自公は消費s税大増税公約で確実に大敗する  植草一秀の『知られざる真実』



確かに。。大手マスコミは
 つい先日、しかもお膝元東京
  で大きく外しに外しているのだ




≪衝撃の東京都議選!自民党史上最低の超大惨敗!!≫<敗北は予想通りだったが、ここまでとは>【自民党は創価票無しでは戦えないことが証明された】


安倍首相「改憲必要なくなった」=昨年、田原氏に明かす



マスコミは正確な報道を!
 「改憲」とは何か!!中身は?


9条改正なのか。。それとも
 緊急事態条項という恐ろしい項目
  を加える『加憲』【壊憲】なのか!!


ただ。。この米側の要請が無くなったから
 は、一国の総理としてどうなのか。。国を
  舵取りする気は無い、その力量無い。。

日本の総理、内閣を「総理」する大臣
 所詮こんなものなのか、
しかしコレ。。
  靖国参拝への姿勢と似ているのだ




高村正彦副総裁「安倍首相はもう靖国に行かない」 中国要人に伝える



≪《最悪の安倍国会議員政権》イデオロギー。。靖国。。村山河野談話。。そして慰安婦≫<どうでも良いことばかり!国民生活はどうするのか!?>【一刻も早く退陣、いや全部被って火だるまになれ!】



日中関係が進展ないなら
 我慢せずに参拝。進展ならやめるw


【米からの要請が無いから改憲不要】





自民、憲法改正で緊急事態条項に意欲 民・公に慎重論



9条改正の必要が無くなっただけ
 この緊急事態条項への警戒必要

何しろ、総理ごときに全て一任
 「憲法停止」の恐ろしい項目追加だ


以上の思惑や目論見を
 自民党とか安倍総理の企て
  と、見間違えてはいけないのだ




党首討論の裏で 安倍首相が他党のモリカケ追及にブチ切れ


安倍総理自身は、この程度の。。
 背後で作戦練り、采配は官僚機構
  とそれらを束ねる影の総理と考える




安倍首相が暴言乱発 地元では取材拒否で「アッキー隠し」



そして解散を進言したのも背後
 世論の動向を見定めてエイ、ヤ!だ

ズバリ、「総理看板」安倍を護るため
 より、立ち場を固めるための解散で
  国民生活のことなど全く眼中には無い




「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言”記事 郷原信郎2017年10月12日 08:21



普段は官僚機構。。政務総理秘書官
 総理補佐官、事務官房副長官
  そして内閣情報官等々の超官僚の
   指示通り発言なので本人はこの程度




≪官僚機構及びその出向者によって構成される安倍翼賛体制≫<安倍内閣と自民党は強くない、投票する必要無し>【《翼賛体制の影響が少ない勢力》応援で与野党伯仲だ】


衆院選 序盤調査 自公300超うかがう



やっぱりな。。の感
 自公で300議席!定数削減で
  なお、この大勝予想か。。
無残

日本人の特性を見抜いた
 誘導に見えないこともないが。。


このまま行ってしまう予測も
 充分に成り立ってしまう訳だ


なぜなら。。
 勝ち馬に乗る・人と同じが良い
  村八分が恐い・ポリシー無し





≪衝撃の事実!!《日本の総理・閣僚は世界の議員とは全く違う》≫<著しく質が落ちる!元凶は選挙システムと政府委員とカンペ>【国会議員の在り方と政権を見る眼を養わねば】



ニュースを読み解く力が無い
 新聞・テレビが絶対だと信じる

日本の総理や閣僚は先進諸国の
 政治リーダーと同じだと決めつける


全く違うことに気付いていない

新しい情報にも鈍感で反応しない





≪安倍総理はカンニングペーパー・プロンプター無くして答弁会見出来ない≫<科学的に検証・証明された>【そして加計疑獄は政権吹っ飛ぶヤバい案件だ!】



世論調査で自公圧勝!と出れば
 序盤にも拘らず、その通りになる
  今までの傾向から、予想可能か


小池百合子と希望の党が
 ウヨの雰囲気。。リベラル排除の
  姿勢を露わにした途端、
一気に
   色褪せてしまったが。。
これは

有権者が見抜いたのではなく
 新聞。。特にテレビが強調した
  ために。。さすがに気付いた世論


米欧国民は、少数派でもポリシー
 重視なのだろう。。
我が国は違う
  人と違うことを表明出来ないのだ。。

安倍首相、与党過半数なら続投


安倍自公連立で233の過半数
 獲得なら、続投するなどと宣言!

公明党が現状維持なら
 自民党が90議席減らしても続投


自民党も大きく変貌したもんだ

いや、違う!党ではない
 翼賛体制が背後に控えるからだ




首相、自民大幅減でも続投意向 「内輪もめ駄目」


こういうことを言わせて通る。。
 長期政権だからなのか?違う!

中曽根康弘や小泉純一郎
 とは全然違う様相なのである


大根役者なのに皆で担いで
 拍手喝采「よ、日本一!」の掛け声。。




安倍晋三氏が首相の座に異様に固執 一旦、決まった代表の解任は難しい 党を牛耳る安倍、前原、小池氏の私党 このような人たちに将来は託せない  弁護士 猪野 亨のブログ


もともと自民党の290議席というのは小選挙区制により水ぶくれした議席数であり、少数政党の死票の上に成り立っているだけの政権ですから
自民党内では安倍氏を解任できる手続などあったとしても実効性のないものでしょうから、
総裁が辞任するとでも言わない限りは任期までは「安倍総裁」は続きます。党内で代表選挙の結果で選出されてしまうと反面、解任は大変になります。



構造的・手続き的に安倍を降ろす
 ことには無理があるということ、か。。

しかし、それだけだろうか?




希望の党、東京で支持率急落 小池百合子氏も不支持が上回る JX通信調査
http://www.sankei.com/politics/news/171010/plt1710100089-n1.html

報道ベンチャー・JX通信は7、8両日に東京都内の衆院選情勢調査を実施した。比例東京ブロックの投票先を聞いたところ、希望の党と答えた人は前回調査(9月30日、10月1日)の29%から18%に急落した。代表を務める小池百合子東京都知事に関しても、支持率と不支持率が逆転した。

 比例東京の投票先として自民党を挙げたのは前回比1ポイント増の29%。今回調査で初めて選択肢となった立憲民主党は18%で希望の党に並んだ。これに共産党7%(前回比3ポイント減)、公明党6%(同1ポイント増)が続いた。未定・不明は19%(同4ポイント減)だった。

 一方、小池氏の支持率は37%で、不支持率は54%に上った。前回調査では支持48%、不支持43%だったが、1週間で支持・不支持が逆転した。9月23、24両日に実施した調査では支持率が58%に達しており、小池氏の支持率が急落傾向にある状況を示している。

 調査は電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、1003人が回答した。



政府=為政者(官僚機構)の誰か
 もしくは改憲推進団体関係者なのか


それとも・・・

いずれにせよ、マスコミが持ち上げた
 小池百合子希望の党が早くも萎み。。


が、安倍政権は4年10ヶ月も
 多数派を維持している。。これは
  担ぐ勢力の厚みが関係している




≪安倍内閣支持率が下げ止まり、上昇に転じた≫<これは地味な市民運動・工作根回しの結果だ>【安倍翼賛体制は弱ったが健在、潰してしまえ!】


≪政府=省庁と政務総理秘書官。。そして内調・警察が結託≫<安倍自民の実力などではない>【これは深刻!野党などには敵う相手では】



自公。。そして希望・維新
 VS立憲民主と共産・社民


などという政党対政党の選挙ではない

安倍総理と政権には政府=為政者が
 ついており、全力でバックアップしている


よほど頑張らないと勝てない
 推し返せない、辞任に追い込めない


我々国民・有権者がその動きの
 お荷物にならないことを祈るしかない


北朝鮮に米軍事力行使 自民39%が「支持」


”米軍による”北朝鮮攻撃を支持
  見事な島国・属国いや植民地根性

米国・米軍と世界秩序がよもや
 日本国政府の敵になるなどとは・・・。


日本は国連憲章敵国条項に
 記載されるほぼ唯一の国なのだよ




≪米国・ロシア・中国。。大国間を交渉して回る総理、は大ウソ≫<外交能力ゼロ・敵国条項記載の日本は影響力無し>【総理に外交求めるのは無理がある!それより真の情報出せ!!】


北朝鮮攻撃されたら困る
 欧州諸国。。ロシア・中国だけでは
  ない、米国もそうではないのかね?




≪ものの見事にキタねぇ。。北朝鮮がICBM中止の模様!!≫<米国やロシア・欧州とも調整か?>【相場(通貨・株式)が大きく変動したから目的達成】



仮に攻撃。。金正恩を殺害する
 という局面が必要なら。。
あの
  ビンラディンの如く、証拠も何も
   残らない様。。連れ出し何処かへ


基本的には、為替・通貨、株式
 を激動乱高下させ、天文学的利潤


軍需産業の特需による隆盛と共に

これで目的達成なのに違いない




≪「『日本を守る』のは自民党」などという安倍総理の言葉を信用するな≫<日本政府と日本列島は米属国より劣る>【あの韓国でさえ、《米韓同盟の破棄》に言及したぞ!!】



米国属国の韓国大統領府が
 米韓同盟の破棄に言及したらしい


日本政府=外務省がどこまで
 遅れているのか。。絶望的である


それに操られる安倍政権とは何者か!


その安倍政権を支持して、平和ボケ
 ネトウヨ紛いの世論。。これはいったい


「米韓同盟破棄」を青瓦台高官が語り始めた 米朝戦争への「巻き込まれ」を恐れ局外中立を模索する韓国


衝撃的なニュース!というべきだ
 新聞・テレビの大マスコミが報道
  しなかったのだろう。。当然だわな


青瓦台(韓国大統領府)の高官
 が米韓同盟の破棄に言及した。


第2次朝鮮戦争への懸念が高まる
 中「戦争に巻き込まれるのなら、
  米国との同盟は不要」と言い切った


日本政府=外務省が操り
 如何にも政治主導による
  安倍外交が行なわれ、とする


政府と大手マスコミの御用報道
 日本は完全に韓国に負けたのである




≪日本は、属国未満の植民島。。米軍基地だということをお忘れか!≫<御用ジャーナリストもここまでくれば>【解り易い一例は、日米地位協定!!】



日本と米国は同盟関係。。日米同盟
 が存在する
などというお伽噺を信用
  する日本国民は意外に多いのだろう


新聞・テレビがそういう報道しかしない
 仕方が無い、
と言っていられない惨状




≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】



日本の「政」がバカだから。。いや
 安倍総理と内閣は全く無力である


日本の一強。。政府=官僚機構と
 大手マスコミが狂っているのだから
  持って行き場が無い焦燥感がある




≪北朝鮮ミサイルが中国・四国上空を通過する計画≫<低レベル日本政府と安倍政権・日本会議は改憲誘導>【しかし、米欧諸大国政府と経済界そしてファンドは相場構築が主目的!】



米国や欧州は日本に興味など無い
 日本にはカネが有る?いやいや
  それでも日本の政官に介入しない


カネなら、相場(通貨為替・株式)
 著作権。。TPP破棄後の日米二国間
  経済協定でタップリと搾り取れる・・。





  
外務省、2日後に「喜ばしい」 核廃絶ICANに平和賞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00000010-asahi-pol

外務省は8日夜、核兵器禁止条約の採択に貢献した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が6日にノーベル平和賞の受賞が決定したことについて、「国際社会で核軍縮・不拡散に向けた認識が広がることを喜ばしく思う」との外務報道官談話を発表した。

 談話は「核兵器廃絶に向けた被爆者・被爆地の長年の努力に対し、改めて敬意を表したい」と受賞決定を歓迎しつつ、「ICANの行ってきた活動は日本政府のアプローチとは異なる」とも指摘。ノーベル委員会が受賞発表で北朝鮮の核開発に言及したことについて触れ、「あらゆる手段により圧力を最大限まで高める必要がある」と日本政府の立場を改めて強調した。

 コメント発表は8日午後11時32分。2日遅れになった理由について、外務省関係者は「省内の調整に時間がかかった」と説明した。



省内の調整に時間が掛かった?
 どうにもコメントしようがなく
  必死の相談をした結果がコレか


核兵器禁止条約、日本は不参加
 これも記憶に新しい。。米国核の
  傘の下、は現実だろうが。。
お粗末

この決定と行動は外務省だ
 安倍外交などは無い!安倍などで
  なくても自民党などでなくても良い


政府=官僚機構と新聞・テレビの
 大手マスコミ記者クラブが自民党
  が良い!と考えているだけのこと


我々国民生活には全く関係無い!


外務省の敷いたレールの上を
 走ることしかしない、
いやペーパー
  読むだけの安倍総理が「日本を守る」


聞いて呆れるより、哂うしかない
 米国は日本を守らない、カネだけ


日本の政治・行政に介入もしない
 そんなことしなくてもカネは吸い取れる




  
≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】


米国の政治・外交の代表者は
 大統領である、
しかし!大統領とて
  独裁者ではないのも明白なのである




≪我々、日本人は世界の超大国米国の大統領に関しての認識を改めるべき≫<米国の政治外交経済はシンクタンクが牛耳る>【世界の警察だった頃でさえそれほどの人物が就任してない】



シンクタンク



諸国にシンクタンクはある。特に
 米欧はシンクタンクが何もかも操縦


米国には数百以上のシンクタンクが存在

官僚機構と学界、産業界、官界
 そしてシンクタンクが交通整理なのか


日本にはシンクタンク自称の機関は
 あるが、金融機関系・企業系の研究所
  政治を動かし。。官僚機構に影響を
   与えるような組織は無く
天下り対象だ

日本は世界でも稀に見る官僚機構一強
 中国でさえ官僚の上層部は政治リーダー



自民の減り幅焦点=首相指名で波乱も【17衆院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000027-jij-pol

0日公示―22日投開票の衆院選は、戦後最少の定数465(選挙区289、比例176)で争われる。安倍晋三首相は勝敗ラインを自民、公明両党で過半数の233議席と「相当低め」(党関係者)に設定しているが、減少幅によっては政権維持に影響する可能性がある。衆院選後の政権運営に与える影響を自民党の議席数で探ってみた。
 ◇30減なら政権維持
 衆院解散時の勢力は自民党287、公明党35で与党の合計は322。公明党が現状維持と仮定すると、自民党は90議席近く減らしても過半数を維持できる計算だ。首相は8日の日本記者クラブ主催の党首討論会で「私が自民党総裁として(与党で)過半数を取れば、当然首相指名を受ける候補として出る」と述べたが、首相が続投できると見る向きは少ない。退陣が現実味を帯びる。
 ひとつの目安となるのが安定多数の244と絶対安定多数の261を獲得できるかどうかだ。安定多数は国会の17常任委員会の委員長ポストを独占した上で、委員の半数を確保。絶対安定多数を得ると、常任委員長ポストを占めた上で委員数でも野党を上回り、一般に与党は盤石の国会運営が可能となる。
 自民党内の相場観は「30減以内なら続投」だ。26減だと自民単独でも絶対安定多数をクリアし、安倍首相は来年秋の総裁選での3選へ道が開ける。
 このケースだと公明党と合わせ300議席近くに達する。憲法改正の発議には、定数の3分の2の310議席が必要だ。日本維新の会などの改憲勢力と連携すれば、悲願の改憲へアクセルを踏み直すことができる。
 ◇50減で倒閣運動
 ただ、減り幅が50なら単独過半数ぎりぎりとなり、首相の責任論が噴出するのは必至だ。続投しても「安倍1強」は崩れ、総裁3選は難しくなりそうだ。
 一方、希望の党を率いる小池百合子代表は、衆院選の結果次第で、自民党を含めて他党との連立を目指す考えを示唆している。首相と距離のある自民党の石破茂元幹事長や公明党が選挙区に立てた9候補への対抗馬を擁立していないのは露骨なサインとも言える。
 石破氏率いる石破派は本人を含めて20人。自民党が250議席程度にとどまった場合、党内からは「石破派が希望の誘いに乗れば、過半数割れとなり、首相指名選挙で大波乱が起きる」との声もある。希望が躍進し、公明党も同一行動を取ることが条件だが、可能性としては否定できない。




小池百合子と希望の党が石破茂
 を総理候補として推す?
茶番である

そうなるかどうか、それ以前に
 石破茂も小池百合子も政府筋の駒

  どれとどれがくっ付こうとも政府
   つまり官僚機構は微動だにしない





≪石破茂。。全く以って正しく当然のことを言っている≫<しかし、これこそが御輿になれなかった理由>【政務総理秘書官と官僚機構の翼賛体制が安倍を総理にした理由だ】



良識が有ったら困る訳なのだ
 御輿は軽くてバカが良い、これは
  神輿という言葉が有る、
しかし!!

小生は御輿という言葉を充てる
 神という字はもったいないのであるw


良識が少しでもあり、良心の呵責
 など無いのにこしたことは無いのだ


何も考えず、政府が作成した法案を
 数で強行採決する総理、滅多に居ない




≪安倍政権への不満をぶつけた都民の心を弄んだのか≫<都民ファーストの会は壊憲志向で国政へ>【看板であり全てだった小池百合子はもう逃げてしまった】



小池百合子なら、もっと涼しい顔で
 都民・国民を犠牲にするかも知れない


なら、なぜ国政に再進出しないのか
 そこまで行かないのだ、
足らないのだ

希望の党の底が知れてしまい
 脱党者が続出、国民の一部も
  気が付き始めているから、無理か


国会議員にならなければ
 総理になれない。。成りたくて仕方無い
  内閣総理大臣になれない悲しさよ。。
   で、石破を擁立というストーリーが・・。




≪まず民進党が野党を名乗り、自公VS民進党などという構図が間違い≫<為政者と大マスコミはそれが安心?>【そうはいかない!反増税・反原発・反改憲で団結せよ】


民主主義が機能し、正常な国民が
 自分たちのことを考えて投票するなら


反増税・反改憲・反原発で突っ走れ!!

民進党が分裂・分解したのは良かった
 どういう形であれ、少しだけ改善したか


しかし、全くまだまだ足らない不満だ




《政治未開国日本!の汚名返上》≪世界でも類の無い官僚機構一強の国日本≫<もう騙されるのもいい加減に!野党三党に投票!!>【民主主義国なら政府の思い通りになってはいけない】



民主党時代、消費増税三党合意。。
民進党になって更に安倍の背中を
 押す(細野・野田)発言も有った
そして改憲・原発容認
 (小池はゼロと言うがウソ)
殆ど似たことを言う(公約)つまり
間違っても政府がひっくり返る
こと言わないのは
安倍自民と希望の党・民進党合流組
 これらの大元が同じだからである



政府=官僚機構が嫌がる投票を!
 嫌がる勢力が躍進する意思を示せ!!

日本は他先進国にも無い
 世界で稀に見る官僚機構一強の国