| Home |
北ミサイル 安保理の制裁議論 石油禁輸を検討も…予断許さず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000504-san-int
【ニューヨーク=上塚真由】北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難する議長声明を採択した国連安全保障理事会は今後、新たな制裁決議を採択できるかどうかが焦点となる。ただ追加制裁を求める日米と、従来の制裁履行を優先すべきとする中露との隔たりは大きい。
29日の非公開の緊急会合で、日米などは制裁強化の必要性を各国に呼びかけた。過去8回の制裁決議で対北包囲網が狭まる中、追加制裁として注目されるのが、北朝鮮への石油の供給禁止だ。これまでも日米は核・ミサイル開発を断念させる強力な措置として検討してきたが、北朝鮮の暴発を懸念する中国が猛反対し、発動が見送られてきた経緯がある。
29日の緊急会合では、石油の供給禁止など具体的な措置についての言及はなかった。日米が今後、石油の供給禁止を求めることは予想されるが、「過去にも強く反対してきた中国が今回のミサイル発射を受けて、即座に同意するとは考えにくい」(安保理関係者)と指摘する声は少なくない。
ただ、北朝鮮の挑発行為が続けば、制裁強化に慎重姿勢の中露も、残された制裁案の中で選択を迫られることになる。
安倍政権による改憲への道筋
これに利用される北朝鮮危機との
論調が国内では目立つ訳である。。
しかし、改憲は米欧露中が
そう簡単に許さない、のも確か
日本に武力など求めていない
戦後世界秩序は迷惑なのである
恐れ戦き助けを求める日本に
安保理は共同声明を採択した
しかし!!この声明。。
(日本に向けて)北海道を通過する
弾道ミサイルを発射した北朝鮮に
怪しい。。前例がある
財務省(出向者)の要求で
増税が必要と述べたIMFを
思い出さずにはいられない
いや、事態はさらに圧倒的に深刻だ
ミサイル発射、首相把握? 前日に公邸宿泊、民進指摘
日本政府、北朝鮮のミサイルを事前察知していたことが判明
日本政府と安倍政権は北朝鮮
列島飛び越え弾道ミサイルを
事前に知っていた。。これに
お歴々は飛び付いているようだ
事前に知っていたかも知れない
が、それは米国はじめロシアや
韓国などから情報が入っていた
ただそれだけのことでしかない
そんなことはむしろ。。大したことない
米欧もしやロシアあたりこそが
北朝鮮弾道ミサイルを事前に
把握、経済金融戦争を仕掛けて
来た可能性を小生述べた訳だ
≪《北朝鮮ミサイル列島飛び越え》これは非常に興味深い現象だった≫<Jアラート発報より前に!!>【一気にユーロ安・ドル安が進んだ。。これは何を意味】
しかし。。日本などに
世界列強が脅しをかけて
経済戦争の宣戦布告など
するだろうか、それがある!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
世界最大の日本政府資産
これが。。この700兆いやそれ
どころではない、1000兆円に
迫るともされる巨額資産に目星
世界平和の為とか、君たち日本を
守るためだとか。。理由はいくらでも
とにかく、日本政府と安倍政権の
無能により利用されず手つかずで
放置されたカネを強奪に来ている
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000504-san-int
【ニューヨーク=上塚真由】北朝鮮の弾道ミサイル発射を非難する議長声明を採択した国連安全保障理事会は今後、新たな制裁決議を採択できるかどうかが焦点となる。ただ追加制裁を求める日米と、従来の制裁履行を優先すべきとする中露との隔たりは大きい。
29日の非公開の緊急会合で、日米などは制裁強化の必要性を各国に呼びかけた。過去8回の制裁決議で対北包囲網が狭まる中、追加制裁として注目されるのが、北朝鮮への石油の供給禁止だ。これまでも日米は核・ミサイル開発を断念させる強力な措置として検討してきたが、北朝鮮の暴発を懸念する中国が猛反対し、発動が見送られてきた経緯がある。
29日の緊急会合では、石油の供給禁止など具体的な措置についての言及はなかった。日米が今後、石油の供給禁止を求めることは予想されるが、「過去にも強く反対してきた中国が今回のミサイル発射を受けて、即座に同意するとは考えにくい」(安保理関係者)と指摘する声は少なくない。
ただ、北朝鮮の挑発行為が続けば、制裁強化に慎重姿勢の中露も、残された制裁案の中で選択を迫られることになる。
安倍政権による改憲への道筋
これに利用される北朝鮮危機との
論調が国内では目立つ訳である。。
しかし、改憲は米欧露中が
そう簡単に許さない、のも確か
日本に武力など求めていない
戦後世界秩序は迷惑なのである
恐れ戦き助けを求める日本に
安保理は共同声明を採択した
しかし!!この声明。。
(日本に向けて)北海道を通過する
弾道ミサイルを発射した北朝鮮に
怪しい。。前例がある
財務省(出向者)の要求で
増税が必要と述べたIMFを
思い出さずにはいられない
いや、事態はさらに圧倒的に深刻だ
ミサイル発射、首相把握? 前日に公邸宿泊、民進指摘
日本政府、北朝鮮のミサイルを事前察知していたことが判明
日本政府と安倍政権は北朝鮮
列島飛び越え弾道ミサイルを
事前に知っていた。。これに
お歴々は飛び付いているようだ
事前に知っていたかも知れない
が、それは米国はじめロシアや
韓国などから情報が入っていた
ただそれだけのことでしかない
そんなことはむしろ。。大したことない
米欧もしやロシアあたりこそが
北朝鮮弾道ミサイルを事前に
把握、経済金融戦争を仕掛けて
来た可能性を小生述べた訳だ
≪《北朝鮮ミサイル列島飛び越え》これは非常に興味深い現象だった≫<Jアラート発報より前に!!>【一気にユーロ安・ドル安が進んだ。。これは何を意味】
しかし。。日本などに
世界列強が脅しをかけて
経済戦争の宣戦布告など
するだろうか、それがある!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
世界最大の日本政府資産
これが。。この700兆いやそれ
どころではない、1000兆円に
迫るともされる巨額資産に目星
世界平和の為とか、君たち日本を
守るためだとか。。理由はいくらでも
とにかく、日本政府と安倍政権の
無能により利用されず手つかずで
放置されたカネを強奪に来ている
スポンサーサイト
円が108円台に上昇 ミサイル発射報道で
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN29H2B_Z20C17A8000000/
【ニューヨーク=平野麻理子】28日夕のニューヨーク外国為替市場で、円相場はドルに対して上昇し、1ドル=108円台をつけた。午後5時すぎ(日本時間29日午前6時すぎ)に北朝鮮がミサイルを発射したとの報道を受け、安全資産とされる円買いが進んだ。報道前は1ドル=109円台前半で取引されていた。
ウソつけ!違う
ミサイルJアラート発報
それ以前に円高進行だ!
テレビのミサイル警報よりも為替アラートが早く届き、上空を通過された日本の円が高くなるといういつもの不思議現象も観測される
≪ものの見事にキタねぇ。。北朝鮮がICBM中止の模様!!≫<米国やロシア・欧州とも調整か?>【相場(通貨・株式)が大きく変動したから目的達成】
巷ネットでは、主に反安倍
陣営から時折流されるデマ
安倍が金正恩と通じてミサイル
撃たせているなどという論理は
もう絶対に通用しない、のである
買い被り過ぎもいい加減に
だから負け続けるのである
欧州・米国。。イスラエル、ロシアもか
北朝鮮ミサイルは諸国が知った上で
打ち上げられている、と考えて良い!
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGN29H2B_Z20C17A8000000/
【ニューヨーク=平野麻理子】28日夕のニューヨーク外国為替市場で、円相場はドルに対して上昇し、1ドル=108円台をつけた。午後5時すぎ(日本時間29日午前6時すぎ)に北朝鮮がミサイルを発射したとの報道を受け、安全資産とされる円買いが進んだ。報道前は1ドル=109円台前半で取引されていた。
ウソつけ!違う
ミサイルJアラート発報
それ以前に円高進行だ!
テレビのミサイル警報よりも為替アラートが早く届き、上空を通過された日本の円が高くなるといういつもの不思議現象も観測される
≪ものの見事にキタねぇ。。北朝鮮がICBM中止の模様!!≫<米国やロシア・欧州とも調整か?>【相場(通貨・株式)が大きく変動したから目的達成】
巷ネットでは、主に反安倍
陣営から時折流されるデマ
安倍が金正恩と通じてミサイル
撃たせているなどという論理は
もう絶対に通用しない、のである
買い被り過ぎもいい加減に
だから負け続けるのである
欧州・米国。。イスラエル、ロシアもか
北朝鮮ミサイルは諸国が知った上で
打ち上げられている、と考えて良い!
反乱軍に狼狽 安倍首相“9・25電撃解散”でモリ・カケ封じ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212307/1
「安倍1強」が音を立てて崩れはじめている。とうとう、自民党内から安倍首相を公然と批判する動きが出てきた。安倍首相に不満を強める中堅議員30人が「反アベ」の議員連盟を結成したのだ。安倍降ろしが加速するのは間違いない。
自民党の中堅議員30人が結成したのは、「日本の明日を創る会」と称する議員連盟。25日、初会合を開き、初日は約20人が出席した。
メンバーには平沢勝栄氏(⑦)、山本拓氏(⑦)、後藤田正純氏(⑥)、渡辺博道氏(⑥)、桜田義孝氏(⑥)……と、当選を重ねながら一度も大臣になれない「入閣待望組」がズラリと並んでいる。8月3日に行われた内閣改造の時も、大臣になることを切望していたが相手にもされなかった。安倍首相を恨んでいる面々である。
初会合から「与党だからといって首相に白紙委任状は出せない」「自由闊達な党内議論が失われている」「この勉強会がモノを言う場になればいい」「地元では凄まじい逆風が吹いている」と、安倍首相への批判が吹き荒れた。これから、2週間に1回、有識者を招いて安倍政権に対する苦言を聴いていくという。「反アベ」の受け皿になっていく可能性が高い。安倍1強が盤石だった頃には、考えられなかったことだ。
「議連に集まったメンバーの多くは、『国民から嫌われた安倍首相では選挙に勝てない』『自分たちも落選してしまう』と本気で危機感を強めています。実際、首都圏出身の議員が多いだけに、小池新党が国政に進出したらことごとく落ちてしまうでしょう。彼らのベストシナリオは、9月25日に臨時国会が開く前に安倍首相を辞めさせ、新しい総理総裁の手で、小池新党の選挙準備が整う前に解散・総選挙をすることです」(自民党事情通)
■乾坤一擲のワンチャンス
党内に「反アベ」集団が結成されたことで、安倍首相が慌てているのは間違いない。ただでさえ、9月25日からスタートする臨時国会では、安倍首相は火ダルマになる可能性が高い。「加計疑惑」も、「森友疑惑」も、次々に新しい疑惑が飛び出しているからだ。建設中の加計学園獣医学部の「建築図面」が流出し、校舎の最上階にワインセラーつきの宴会場を造っていることも発覚した。野党が攻め立てるのは確実である。国会がはじまったら安倍首相の支持率は、さらに下落していくに違いない。
もし、10月22日に行われる青森、新潟、愛媛の「トリプル補選」で負け越したら、安倍首相は“電撃辞任”に追い込まれてもおかしくない。実際のところ、トリプル補選で3敗する可能性もゼロじゃない。
安倍首相の周辺がこう言う。
「安倍首相にとって乾坤一擲のワンチャンスは、9月25日に開く臨時国会の冒頭解散です。解散してしまえば、国会で加計疑惑や森友疑惑を追及されることもない。9・25解散なら10・22総選挙となり、トリプル補選も総選挙に吸収されます。モリ・カケもリセットできる。国会で野党に攻められ、党内の反アベ勢力から批判されることを考えたら思い切って解散した方がいい。ただ、27日の茨城県知事選で敗北し、支持率がさらにダウンしたら解散する力もなくなるでしょう」
安倍首相の終わりが近づいている。
数人かと思えば。。30人!!
これはデカい、脱党すれば
自民党屋台骨が傾くどころか
完全崩壊に向かうのは確実
つい先日は、地方自民党から
反安倍・維新連合に反旗が。。
そして国政党内からも反安倍議連
大阪の自民地方議員が石破氏支援の会 維新と蜜月に反発
遅過ぎたのである
しかし。悪いことではない
普通なら。。昭和・20世紀の
いや、2009年までの自民党政権
ならとっくに吹っ飛んでいる
なぜここまで持ち堪えているのか
官僚機構の連合軍が
安倍を御輿として担ぎ
新聞・テレビがその意向
通りに護ってきたからだ
≪官僚機構及びその出向者によって構成される安倍翼賛体制≫<安倍内閣と自民党は強くない、投票する必要無し>【《翼賛体制の影響が少ない勢力》応援で与野党伯仲だ】
しかし、いよいよ遅まきながら
4年半以上にも及ぶ安倍翼賛
政権も終焉が近づいたようだ。。
そして、今日茨城知事選挙
今後も衆院補選が続く訳だ
支持率が下がる過程での
選挙敗戦は致命的になる・・・。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212307/1
「安倍1強」が音を立てて崩れはじめている。とうとう、自民党内から安倍首相を公然と批判する動きが出てきた。安倍首相に不満を強める中堅議員30人が「反アベ」の議員連盟を結成したのだ。安倍降ろしが加速するのは間違いない。
自民党の中堅議員30人が結成したのは、「日本の明日を創る会」と称する議員連盟。25日、初会合を開き、初日は約20人が出席した。
メンバーには平沢勝栄氏(⑦)、山本拓氏(⑦)、後藤田正純氏(⑥)、渡辺博道氏(⑥)、桜田義孝氏(⑥)……と、当選を重ねながら一度も大臣になれない「入閣待望組」がズラリと並んでいる。8月3日に行われた内閣改造の時も、大臣になることを切望していたが相手にもされなかった。安倍首相を恨んでいる面々である。
初会合から「与党だからといって首相に白紙委任状は出せない」「自由闊達な党内議論が失われている」「この勉強会がモノを言う場になればいい」「地元では凄まじい逆風が吹いている」と、安倍首相への批判が吹き荒れた。これから、2週間に1回、有識者を招いて安倍政権に対する苦言を聴いていくという。「反アベ」の受け皿になっていく可能性が高い。安倍1強が盤石だった頃には、考えられなかったことだ。
「議連に集まったメンバーの多くは、『国民から嫌われた安倍首相では選挙に勝てない』『自分たちも落選してしまう』と本気で危機感を強めています。実際、首都圏出身の議員が多いだけに、小池新党が国政に進出したらことごとく落ちてしまうでしょう。彼らのベストシナリオは、9月25日に臨時国会が開く前に安倍首相を辞めさせ、新しい総理総裁の手で、小池新党の選挙準備が整う前に解散・総選挙をすることです」(自民党事情通)
■乾坤一擲のワンチャンス
党内に「反アベ」集団が結成されたことで、安倍首相が慌てているのは間違いない。ただでさえ、9月25日からスタートする臨時国会では、安倍首相は火ダルマになる可能性が高い。「加計疑惑」も、「森友疑惑」も、次々に新しい疑惑が飛び出しているからだ。建設中の加計学園獣医学部の「建築図面」が流出し、校舎の最上階にワインセラーつきの宴会場を造っていることも発覚した。野党が攻め立てるのは確実である。国会がはじまったら安倍首相の支持率は、さらに下落していくに違いない。
もし、10月22日に行われる青森、新潟、愛媛の「トリプル補選」で負け越したら、安倍首相は“電撃辞任”に追い込まれてもおかしくない。実際のところ、トリプル補選で3敗する可能性もゼロじゃない。
安倍首相の周辺がこう言う。
「安倍首相にとって乾坤一擲のワンチャンスは、9月25日に開く臨時国会の冒頭解散です。解散してしまえば、国会で加計疑惑や森友疑惑を追及されることもない。9・25解散なら10・22総選挙となり、トリプル補選も総選挙に吸収されます。モリ・カケもリセットできる。国会で野党に攻められ、党内の反アベ勢力から批判されることを考えたら思い切って解散した方がいい。ただ、27日の茨城県知事選で敗北し、支持率がさらにダウンしたら解散する力もなくなるでしょう」
安倍首相の終わりが近づいている。
数人かと思えば。。30人!!
これはデカい、脱党すれば
自民党屋台骨が傾くどころか
完全崩壊に向かうのは確実
つい先日は、地方自民党から
反安倍・維新連合に反旗が。。
そして国政党内からも反安倍議連
大阪の自民地方議員が石破氏支援の会 維新と蜜月に反発
遅過ぎたのである
しかし。悪いことではない
普通なら。。昭和・20世紀の
いや、2009年までの自民党政権
ならとっくに吹っ飛んでいる
なぜここまで持ち堪えているのか
官僚機構の連合軍が
安倍を御輿として担ぎ
新聞・テレビがその意向
通りに護ってきたからだ
≪官僚機構及びその出向者によって構成される安倍翼賛体制≫<安倍内閣と自民党は強くない、投票する必要無し>【《翼賛体制の影響が少ない勢力》応援で与野党伯仲だ】
しかし、いよいよ遅まきながら
4年半以上にも及ぶ安倍翼賛
政権も終焉が近づいたようだ。。
そして、今日茨城知事選挙
今後も衆院補選が続く訳だ
支持率が下がる過程での
選挙敗戦は致命的になる・・・。
大阪の自民地方議員が石破氏支援の会 維新と蜜月に反発
http://www.asahi.com/articles/ASK8V3K7GK8VUTFK008.html
自民党大阪府連所属の地方議員が26日、「ポスト安倍」の一人とされる石破茂・元地方創生相を支援する会を立ち上げた。来秋の党総裁選に向け、安倍晋三首相(総裁)の交代を表だって求める地方議員グループが動き出した格好だ。
支援する会はこの日、大阪府柏原市内で会合を開き、石破氏を招いた。田中学・貝塚市議会議長ら府議・市議計11人が参加。田中氏が「総裁選の党員投票では石破氏を応援する。総裁は代わってほしい」と述べ、石破氏は「国会議員投票でも勝つようにしたい」と応じた。
次期総裁選で安倍首相の対立候補とされる石破氏を支援する地方議員の本格的なグループが発足するのは初めて。参加者によると、内閣改造・党役員人事で、ポスト安倍候補の岸田文雄政調会長が首相寄りの姿勢を鮮明にしたことも影響した。10月にも石破氏を招いたセミナーを開き、党員への働きかけを強めていくという。
ただ地方議員の「首相離れ」が全国で広がるかは不透明。支援する会結成の背景には、日本維新の会の存在があるためだ。
大阪で自民と維新は対立しているが、首相や菅義偉官房長官は維新と親密な関係を保っている。こうしたことへの不満が、石破氏支援へ背中を押した。田中氏は取材に対し、「官邸は大きな選挙のときに維新にエールを送る。首相や菅氏についていけない」と語った。
石破派は19人という小所帯で、総裁選の国会議員票獲得には大きな不安を抱える。地方票で圧勝し、国会議員票を動かす戦略を描くだけに派閥幹部は「地方票がカギを握るので、ありがたい」と話した。(古賀大己)
≪《官邸官僚と官僚機構が操る安倍内閣》と、大阪自民党は別物!≫<共産党はそれが解っている>【橋下維新は安倍内閣別働隊!絶対に叩け!!】
大阪維新と安倍官邸が実は
切っても切れない間柄というのは
森友疑惑の時に明らかになった。。
≪東京=国会(加計疑獄)と大阪(森友問題)で二大参考人招致≫<内情は安倍政権と大阪維新共に受け身でヤバイ>【証人喚問なんか出来ない、やれば政権が飛ぶ!】
そして、総理安倍晋三が誕生する
前段階の2012年自民党総裁選
疑惑の総裁選を振り返るべきだ
≪安倍晋三は、官僚機構にとって非常に都合が良かったのだ≫<二年近く前の総裁選>【官僚機構は、派閥を利用して安倍晋三を総裁にした】
翼賛体制にとって担ぎ易く
都合が良い御輿である安倍
その安倍を総裁にすれば
自動的に安倍総理が誕生する
正に予定通りの行動だったのだ
http://www.asahi.com/articles/ASK8V3K7GK8VUTFK008.html
自民党大阪府連所属の地方議員が26日、「ポスト安倍」の一人とされる石破茂・元地方創生相を支援する会を立ち上げた。来秋の党総裁選に向け、安倍晋三首相(総裁)の交代を表だって求める地方議員グループが動き出した格好だ。
支援する会はこの日、大阪府柏原市内で会合を開き、石破氏を招いた。田中学・貝塚市議会議長ら府議・市議計11人が参加。田中氏が「総裁選の党員投票では石破氏を応援する。総裁は代わってほしい」と述べ、石破氏は「国会議員投票でも勝つようにしたい」と応じた。
次期総裁選で安倍首相の対立候補とされる石破氏を支援する地方議員の本格的なグループが発足するのは初めて。参加者によると、内閣改造・党役員人事で、ポスト安倍候補の岸田文雄政調会長が首相寄りの姿勢を鮮明にしたことも影響した。10月にも石破氏を招いたセミナーを開き、党員への働きかけを強めていくという。
ただ地方議員の「首相離れ」が全国で広がるかは不透明。支援する会結成の背景には、日本維新の会の存在があるためだ。
大阪で自民と維新は対立しているが、首相や菅義偉官房長官は維新と親密な関係を保っている。こうしたことへの不満が、石破氏支援へ背中を押した。田中氏は取材に対し、「官邸は大きな選挙のときに維新にエールを送る。首相や菅氏についていけない」と語った。
石破派は19人という小所帯で、総裁選の国会議員票獲得には大きな不安を抱える。地方票で圧勝し、国会議員票を動かす戦略を描くだけに派閥幹部は「地方票がカギを握るので、ありがたい」と話した。(古賀大己)
≪《官邸官僚と官僚機構が操る安倍内閣》と、大阪自民党は別物!≫<共産党はそれが解っている>【橋下維新は安倍内閣別働隊!絶対に叩け!!】
大阪維新と安倍官邸が実は
切っても切れない間柄というのは
森友疑惑の時に明らかになった。。
≪東京=国会(加計疑獄)と大阪(森友問題)で二大参考人招致≫<内情は安倍政権と大阪維新共に受け身でヤバイ>【証人喚問なんか出来ない、やれば政権が飛ぶ!】
そして、総理安倍晋三が誕生する
前段階の2012年自民党総裁選
疑惑の総裁選を振り返るべきだ
≪安倍晋三は、官僚機構にとって非常に都合が良かったのだ≫<二年近く前の総裁選>【官僚機構は、派閥を利用して安倍晋三を総裁にした】
翼賛体制にとって担ぎ易く
都合が良い御輿である安倍
その安倍を総裁にすれば
自動的に安倍総理が誕生する
正に予定通りの行動だったのだ
倉重篤郎のサンデー時評 拡大版 自由党共同代表・小沢一郎が語る/下 「政権奪還論」 「安倍1強」はこうして粉砕!
倉重篤郎のサンデー時評 拡大版 憂国の激白 自由党共同代表・小沢一郎 すべてを語る/上 安倍「改造内閣」は年内もたない
民進党を入れるのか?
少し疑問は残る、なぜなら
財務省傀儡である。。消費税
増税を看板にする民進党
消費税減税、いや廃止を最低でも
言わないと野党共闘・野党連合の
意味が無いのであるから・・・。
≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】
≪日本共産党志位和夫氏と自由党小沢一郎氏の歩調が合っている!≫<民進党解体!自公へのプレッシャー>【民進党を分解して野党共闘再構築】
小池百合子。。都民ファースト
そして国民ファーストなのか
日本ファーストなのか。。
いずれにせよ、公明党=創価学会
つまり創価協力票が背後に、とみる
なら。。要らないのである
共産党の集票力が核である
そして小沢一郎の脳とのタッグ
もう安倍自民党とか、民進党とか
そういう政党名は主役ではなくなった
倉重篤郎のサンデー時評 拡大版 憂国の激白 自由党共同代表・小沢一郎 すべてを語る/上 安倍「改造内閣」は年内もたない
民進党を入れるのか?
少し疑問は残る、なぜなら
財務省傀儡である。。消費税
増税を看板にする民進党
消費税減税、いや廃止を最低でも
言わないと野党共闘・野党連合の
意味が無いのであるから・・・。
≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】
≪日本共産党志位和夫氏と自由党小沢一郎氏の歩調が合っている!≫<民進党解体!自公へのプレッシャー>【民進党を分解して野党共闘再構築】
小池百合子。。都民ファースト
そして国民ファーストなのか
日本ファーストなのか。。
いずれにせよ、公明党=創価学会
つまり創価協力票が背後に、とみる
なら。。要らないのである
共産党の集票力が核である
そして小沢一郎の脳とのタッグ
もう安倍自民党とか、民進党とか
そういう政党名は主役ではなくなった
古賀茂明「大臣が国会で官僚の原稿を“棒読み”する4つのメリット」
連載「政官財の罪と罰」
党内の勉強会(部会、調査会、部門会議などという名称で呼ばれる)に出席する。そこには多くの場合、官僚が講師として来ていて、特定の分野の政策について詳しい説明を体系立ててしてくれる。さらに個別に官僚を呼んで説明を受けることも可能だ。法案審議や重要な政策決定の前には、官僚の側から説明に来ることもしばしばある。これらによって、完全なド素人でも、それなりに政策が理解できるようになるのだ。
この記事は素晴らしい
解ってはいても書けない
あっと言う間に、干される
訳だ!何しろ超タブーだ。。
ちなみに、自民党では、多くの議員がこのような勉強の仕方で政策を学ぶため、ほとんどの議員が、まるで官僚そのもののような考え方に染まっている。官僚たちは、政治家を自分たちの考えに染め上げるのを仕事としていると言っても過言ではない。そのために大きな労力をかけているのだ。
自民党に本当の政策通
など絶対に居やしない!!
≪《カンニングペーパー丸読み》の実態を暴露してしまった江崎鉄磨大臣≫<これは、政権が党や総理の力ではなく「翼賛体制」!と同様。。重要な部分>【安倍政権は官僚機構及び官僚OBに支えられた翼賛体制であり、「党」や「総理」は弱いもの】
≪御用新聞・テレビが垂れ流す大総理安倍晋三像はやはり大ウソ≫<私は立法府の長です>【カンペ棒読み・丸読みの大根役者!だから外国メディアにバレ、民進野田にも負ける】
ここまでハッキリと暴露され
素晴らしい記事提示されても
全くピンとこない日本国民か・・。
連載「政官財の罪と罰」
党内の勉強会(部会、調査会、部門会議などという名称で呼ばれる)に出席する。そこには多くの場合、官僚が講師として来ていて、特定の分野の政策について詳しい説明を体系立ててしてくれる。さらに個別に官僚を呼んで説明を受けることも可能だ。法案審議や重要な政策決定の前には、官僚の側から説明に来ることもしばしばある。これらによって、完全なド素人でも、それなりに政策が理解できるようになるのだ。
この記事は素晴らしい
解ってはいても書けない
あっと言う間に、干される
訳だ!何しろ超タブーだ。。
ちなみに、自民党では、多くの議員がこのような勉強の仕方で政策を学ぶため、ほとんどの議員が、まるで官僚そのもののような考え方に染まっている。官僚たちは、政治家を自分たちの考えに染め上げるのを仕事としていると言っても過言ではない。そのために大きな労力をかけているのだ。
自民党に本当の政策通
など絶対に居やしない!!
≪《カンニングペーパー丸読み》の実態を暴露してしまった江崎鉄磨大臣≫<これは、政権が党や総理の力ではなく「翼賛体制」!と同様。。重要な部分>【安倍政権は官僚機構及び官僚OBに支えられた翼賛体制であり、「党」や「総理」は弱いもの】
≪御用新聞・テレビが垂れ流す大総理安倍晋三像はやはり大ウソ≫<私は立法府の長です>【カンペ棒読み・丸読みの大根役者!だから外国メディアにバレ、民進野田にも負ける】
ここまでハッキリと暴露され
素晴らしい記事提示されても
全くピンとこない日本国民か・・。
消費税率10%に前原氏前向き、枝野氏は反対
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00050121-yom-pol
民進党代表選(9月1日投開票)に立候補した前原誠司・元外相と枝野幸男・元官房長官は22日、日本記者クラブ主催の討論会に出席し、経済財政政策や原発政策、次期衆院選に向けた選挙協力のあり方などの争点について論戦を繰り広げた。
消費税率10%への引き上げについては、前原氏が「サービスを向上させるには財源がいると国民に訴える真摯(しんし)な姿勢が必要だ」と述べ、実施すべきだとの考えを示した。これに対し、枝野氏は「足元の経済状況を考えれば、到底引き上げられる状況にはない」と反論。消費税率10%への引き上げを決めた2012年の民主(現民進)、自民、公明の「3党合意」については「自民党は2度も引き上げを先送りしており、もはや破棄された状況だ」と語った。
また、30年代に原発稼働ゼロを目指す党の方針について、前原氏が踏襲する考えを示したのに対し、枝野氏は「政権を預かったら、できるだけ前倒しをしてやりたい」と主張した。廃炉に向けた具体的な工程表を作成し、年内にも国会に法案を提出する考えも明らかにした。
次期衆院選に向けた共産党との選挙協力でも両氏の見解は分かれた。
前原氏が「理念、政策が合わないのに、政権を選択する衆院選で協力するのはおかしい」と見直しを主張した。枝野氏は「初めから入り口をふさぐ必要はない。一致する限りの所で最大限のことをやる」と語り、共闘態勢を維持すべきだとの考えを示した。
消費税率10%への引き上げについては、前原氏が「サービスを向上させるには財源がいると国民に訴える真摯(しんし)な姿勢が必要だ」と述べ、実施すべきだとの考えを示した。
枝野も実は増税したい
しかし、それはいくら何でも
困難だと言っているだけだ
つまり、前原も枝野も
官僚機構の操り人形である
財務省傀儡といっても
財務省にも強硬派と穏健派
が居るのであるから、当然だ
で、地方やサポーターはともかく
党内では、増税派で共産党否定
野党共闘拒否の前原が有利だ
そういう党である、何をか言わんや・・。
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
昭和の時代から
特に自民党は大蔵省に
操られてきたのは有名な話
増税に関する見解をみれば
官僚機構の雄財務省傀儡か
どうかがすぐに解るというもの
まぁ。。日本の国会議員で
官僚機構に対抗出来る人間を
見つけることが極めて困難だが
前原誠司に関しては
安倍総理政務秘書官である
今井尚哉氏に操られている
可能性が非常に高い訳である
≪安倍政権とその別働隊、つまり民主党前原誠司はじめ中心メンバーと橋下徹一派≫【この混沌とした下らん政治に胡坐かき。。デザインしているのが今井尚哉総理首席秘書官】
前原誠司は、財務省そして
財務省権力の上に翼賛体制
築き上げて安倍長期政権を
作り上げた張本人今井尚哉
彼に操られているのは確実といえる
枝野が良いのか、といえば
決してそうではなくどっちもどっち
つまり、民進党に関しては
自民党そして維新と同様に
完全NO!!ということである
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00050121-yom-pol
民進党代表選(9月1日投開票)に立候補した前原誠司・元外相と枝野幸男・元官房長官は22日、日本記者クラブ主催の討論会に出席し、経済財政政策や原発政策、次期衆院選に向けた選挙協力のあり方などの争点について論戦を繰り広げた。
消費税率10%への引き上げについては、前原氏が「サービスを向上させるには財源がいると国民に訴える真摯(しんし)な姿勢が必要だ」と述べ、実施すべきだとの考えを示した。これに対し、枝野氏は「足元の経済状況を考えれば、到底引き上げられる状況にはない」と反論。消費税率10%への引き上げを決めた2012年の民主(現民進)、自民、公明の「3党合意」については「自民党は2度も引き上げを先送りしており、もはや破棄された状況だ」と語った。
また、30年代に原発稼働ゼロを目指す党の方針について、前原氏が踏襲する考えを示したのに対し、枝野氏は「政権を預かったら、できるだけ前倒しをしてやりたい」と主張した。廃炉に向けた具体的な工程表を作成し、年内にも国会に法案を提出する考えも明らかにした。
次期衆院選に向けた共産党との選挙協力でも両氏の見解は分かれた。
前原氏が「理念、政策が合わないのに、政権を選択する衆院選で協力するのはおかしい」と見直しを主張した。枝野氏は「初めから入り口をふさぐ必要はない。一致する限りの所で最大限のことをやる」と語り、共闘態勢を維持すべきだとの考えを示した。
消費税率10%への引き上げについては、前原氏が「サービスを向上させるには財源がいると国民に訴える真摯(しんし)な姿勢が必要だ」と述べ、実施すべきだとの考えを示した。
枝野も実は増税したい
しかし、それはいくら何でも
困難だと言っているだけだ
つまり、前原も枝野も
官僚機構の操り人形である
財務省傀儡といっても
財務省にも強硬派と穏健派
が居るのであるから、当然だ
で、地方やサポーターはともかく
党内では、増税派で共産党否定
野党共闘拒否の前原が有利だ
そういう党である、何をか言わんや・・。
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
昭和の時代から
特に自民党は大蔵省に
操られてきたのは有名な話
増税に関する見解をみれば
官僚機構の雄財務省傀儡か
どうかがすぐに解るというもの
まぁ。。日本の国会議員で
官僚機構に対抗出来る人間を
見つけることが極めて困難だが
前原誠司に関しては
安倍総理政務秘書官である
今井尚哉氏に操られている
可能性が非常に高い訳である
≪安倍政権とその別働隊、つまり民主党前原誠司はじめ中心メンバーと橋下徹一派≫【この混沌とした下らん政治に胡坐かき。。デザインしているのが今井尚哉総理首席秘書官】
前原誠司は、財務省そして
財務省権力の上に翼賛体制
築き上げて安倍長期政権を
作り上げた張本人今井尚哉
彼に操られているのは確実といえる
枝野が良いのか、といえば
決してそうではなくどっちもどっち
つまり、民進党に関しては
自民党そして維新と同様に
完全NO!!ということである
2017.08.21
≪予想はしていたが。。非常にマズい状況である≫<政権が吹っ飛ぶと言われた加計疑獄で野党・マスコミ・お歴々が袋小路に!>【安倍が『要望』発して官僚が動く、構図が読めないと《取り逃がす》】
加計学園理事長・加計孝太郎「優しい独裁者」の正体をバラす!(1)完全にパトロンの関係
加計氏の議員・閣僚との面会
『第一次内閣では面会の回数はゼロですが、ここ数年で急激に増え』
第一次と第二次以降はやはり別物内閣だった。
『天の声』昭和までの田中角栄他
つまり竹下・金丸とは違い。。
総理・族議員トップが露骨に、ではなく
『要望』にトップ官僚が動く。これが読めないと
贈収賄事件として成立せず、立件もムリ!
≪森友もそうだが、加計疑獄は安倍総理はトップダウンではやっていない≫<強烈な要望=天の声だ>【族議員でもなくリーダーシップも無い安倍、が解らないと尻尾掴めない】
≪官僚機構及びその出向者によって構成される安倍翼賛体制≫<安倍内閣と自民党は強くない、投票する必要無し>【《翼賛体制の影響が少ない勢力》応援で与野党伯仲だ】
キーワードは、安倍総理は
昭和までの総理や族議員ボス
のような政治力が無い、非力だ
ということであり、これが読めないと
加計グループからカネが
安倍に渡り。。昔は顧問料も
しかし、実際に国家戦略特区で
働き掛けや仕事したのは
スーパー官僚・トップ官僚である
そして影の総理として
交通整理した人物もいる
これが翼賛体制、安倍政権の特徴
加計氏の議員・閣僚との面会
『第一次内閣では面会の回数はゼロですが、ここ数年で急激に増え』
第一次と第二次以降はやはり別物内閣だった。
『天の声』昭和までの田中角栄他
つまり竹下・金丸とは違い。。
総理・族議員トップが露骨に、ではなく
『要望』にトップ官僚が動く。これが読めないと
贈収賄事件として成立せず、立件もムリ!
≪森友もそうだが、加計疑獄は安倍総理はトップダウンではやっていない≫<強烈な要望=天の声だ>【族議員でもなくリーダーシップも無い安倍、が解らないと尻尾掴めない】
≪官僚機構及びその出向者によって構成される安倍翼賛体制≫<安倍内閣と自民党は強くない、投票する必要無し>【《翼賛体制の影響が少ない勢力》応援で与野党伯仲だ】
キーワードは、安倍総理は
昭和までの総理や族議員ボス
のような政治力が無い、非力だ
ということであり、これが読めないと
加計グループからカネが
安倍に渡り。。昔は顧問料も
しかし、実際に国家戦略特区で
働き掛けや仕事したのは
スーパー官僚・トップ官僚である
そして影の総理として
交通整理した人物もいる
これが翼賛体制、安倍政権の特徴
国税庁の佐川長官を批判 就任会見行わず
毎日新聞2017年8月19日 21時03分(最終更新 8月20日 07時32分)
https://mainichi.jp/articles/20170820/k00/00m/010/047000c
自民党の石破茂元幹事長は19日のTBSの番組収録で、国税庁の佐川宣寿長官が就任記者会見を行わなかった対応を批判した。「地方で話を聞くと『税金を払いたくない』という人が出てきた。国税庁長官は『皆さん払ってください』という立場だ。それが一切公の場に姿を現さない。納税者一人一人と向き合っているのか」と述べた。佐川氏が森友学園問題で財務省の担当局長だったのを念頭に「報道が偏見だと言うなら、本人が(疑惑を)払拭(ふっしょく)し、税金を払っていただけるようにするのが役割だ」とも指摘した。
財務省佐川理財局長が
国税庁長官に就任した。。
森友問題で、安倍総理と政権に
多大な貢献をした論功行賞なのだ
しかし、これで明らかなこともある
内閣人事局などが官僚機構を
委縮させない。ということである
正しく財務省人事が罷り通っている
石破茂。。正しいことを言っている
全く以って当然の見解なのである
これが、これこそが石破を
御輿に担がない、安倍を総理に
という最大の理由かも知れない
2012年の自民党総裁選である
自民党に政権が転がるのは確実
よって総理大臣を決める選挙となった
自民総裁に安倍氏 決戦で石破氏を逆転(永田町ライブ)
異常な選挙だった。地方票を無視
国政選挙他で、自民党の選挙を
支えるはずの地方を押しのけて
逆転で安倍を総裁に据えた選挙
≪自民党総裁選なんて無い無い!≫<あるとしても、目くらまし・ガス抜き>【それでも国民世論は騙される】
≪これが安倍政権の力の源泉だ≫<久しぶりに、しかしなぜ今?>【安倍独裁も安倍政治も無い!全ては影の総理の采配】
選挙自体は創価学会が支える
そして、改憲政策は日本会議。。
財務省権力の上に安倍の政権を
樹立し、日本会議の要求を吞み
官僚機構各省に渡りをつけたのは
影の総理こと政務秘書官
今井尚哉である。しかし!!
財務省に真っ向から要求ではなく
これを要求する代わりにこれを
飲むという関係に違いないのだ
毎日新聞2017年8月19日 21時03分(最終更新 8月20日 07時32分)
https://mainichi.jp/articles/20170820/k00/00m/010/047000c
自民党の石破茂元幹事長は19日のTBSの番組収録で、国税庁の佐川宣寿長官が就任記者会見を行わなかった対応を批判した。「地方で話を聞くと『税金を払いたくない』という人が出てきた。国税庁長官は『皆さん払ってください』という立場だ。それが一切公の場に姿を現さない。納税者一人一人と向き合っているのか」と述べた。佐川氏が森友学園問題で財務省の担当局長だったのを念頭に「報道が偏見だと言うなら、本人が(疑惑を)払拭(ふっしょく)し、税金を払っていただけるようにするのが役割だ」とも指摘した。
財務省佐川理財局長が
国税庁長官に就任した。。
森友問題で、安倍総理と政権に
多大な貢献をした論功行賞なのだ
しかし、これで明らかなこともある
内閣人事局などが官僚機構を
委縮させない。ということである
正しく財務省人事が罷り通っている
石破茂。。正しいことを言っている
全く以って当然の見解なのである
これが、これこそが石破を
御輿に担がない、安倍を総理に
という最大の理由かも知れない
2012年の自民党総裁選である
自民党に政権が転がるのは確実
よって総理大臣を決める選挙となった
自民総裁に安倍氏 決戦で石破氏を逆転(永田町ライブ)
異常な選挙だった。地方票を無視
国政選挙他で、自民党の選挙を
支えるはずの地方を押しのけて
逆転で安倍を総裁に据えた選挙
≪自民党総裁選なんて無い無い!≫<あるとしても、目くらまし・ガス抜き>【それでも国民世論は騙される】
≪これが安倍政権の力の源泉だ≫<久しぶりに、しかしなぜ今?>【安倍独裁も安倍政治も無い!全ては影の総理の采配】
選挙自体は創価学会が支える
そして、改憲政策は日本会議。。
財務省権力の上に安倍の政権を
樹立し、日本会議の要求を吞み
官僚機構各省に渡りをつけたのは
影の総理こと政務秘書官
今井尚哉である。しかし!!
財務省に真っ向から要求ではなく
これを要求する代わりにこれを
飲むという関係に違いないのだ
2017.08.20
≪米トランプ政権が就任7ヶ月で大変なことになっている≫<が!日本のメディア・ジャーナリスト・論者お歴々の見方には大いに疑問>【要は支配層と超党派シンクタンクが政権をどうするかで決まる】
トランプ政権、バノン氏解任 現実路線…「米国第一」支柱失う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000048-san-n_ame
【ワシントン=黒瀬悦成】米ホワイトハウスは18日、トランプ大統領の有力側近、バノン首席戦略官兼上級顧問が辞任したと発表した。米メディアはバノン氏が解任されたと伝えた。「反グローバル主義」や「米国優先」を掲げる政権随一のイデオローグだったバノン氏の退場で、政権は外交・安保で従来の共和党主流派に近い「現実路線」の推進を目指す見通しだ。
サンダース大統領報道官は18日の声明で、辞任は「ケリー大統領首席補佐官とバノン氏の合意に基づくものだ」と説明した。
バノン氏は、トランプ氏の移民政策や孤立主義的な貿易政策、そして最近の白人至上主義擁護と取れる発言などをめぐる思想的支柱となってきた。一方で、ケリー氏がホワイトハウスの指揮命令系統の一本化と情報管理の厳格化を進める中で孤立を深めていた。
バノン氏は、左派系誌とのインタビューで北朝鮮政策に関し、軍事攻撃の選択肢を維持する政権の方針に反して「軍事的解決策はない」と指摘。政権の同僚と「毎日戦っている」とも述べ、投資銀行出身のコーン国家経済会議(NEC)委員長らをやり玉に挙げた。「米国は中国との経済戦争の渦中にある」などとも語った。トランプ氏は一連の発言に激怒。同氏の娘婿のクシュナー上級顧問らがバノン氏追放を主張し、トランプ氏もこれを潮時とみて更迭に踏み切った。
一方、トランプ氏は19日、ツイッターで「彼の奉仕に感謝したい」と述べた。
側近やホワイトハウス重鎮の辞任
に歯止めが掛からない、止まらない
日本の政治を眺めるクセ。。
この通りにトランプ政権を
観れば。。完全に終わり!!
しかし、米国政治は違うのではないか
米政治・経済を動かす「シンクタンク」とは何か トランプ政権に影響を与えるのは?
トランプのパリ協定離脱の旗振り役? 保守系シンクタンク「ハートランド研究所」とは
米国の悲劇?もしもトランプ政権が誕生したら 大手シンクタンク研究員が予測した3つのシナリオ
おびただしい様々な記事が
米シンクタンクの存在を挙げ
米国大統領の政治を解説する
しかし、これらに共通するのは
超党派シンクタンクの存在秘匿
なのか、気が付いていないのか
経済観測 大統領選の裏にシンクタンクあり=政治アナリスト・横江公美
これも、超党派シンクタンクの
米CFR・英RIIAを完全に外す
しかし、シンクタンク同士の戦い
これは注目に値する論考である
ヒラリー対トランプ決戦は、実はCAP対ヘリテージ財団の戦いでもあるのだ。
≪米国新大統領ドナルド・トランプ就任式≫<米俳優や映画監督が反トランプ大規模デモ=誰かに動かされている>【安倍政権操る日本の体制派は必死のトランプ攻撃か】
≪米国大統領ドナルド・トランプへのメディア及び既得権益層の反撃が続く≫<しかしまだ銃弾は飛んでない、狙撃も無い>【米欧支配者層のエージェントの座を争う権力闘争の序の口】
日本のメディアやジャーナリスト
そして民間論者お歴々の見解は
トランプ大統領一人称であって
背後シンクタンクの存在、とりわけ
超党派シンクタンクの話なんか全く出ず
更には、現在起きている現象は
昨秋の米大統領選挙で完全に
置いてきぼりを食った、米大手
メディアの復讐・仕返しである
という視点が全く無いのが理解不能
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000048-san-n_ame
【ワシントン=黒瀬悦成】米ホワイトハウスは18日、トランプ大統領の有力側近、バノン首席戦略官兼上級顧問が辞任したと発表した。米メディアはバノン氏が解任されたと伝えた。「反グローバル主義」や「米国優先」を掲げる政権随一のイデオローグだったバノン氏の退場で、政権は外交・安保で従来の共和党主流派に近い「現実路線」の推進を目指す見通しだ。
サンダース大統領報道官は18日の声明で、辞任は「ケリー大統領首席補佐官とバノン氏の合意に基づくものだ」と説明した。
バノン氏は、トランプ氏の移民政策や孤立主義的な貿易政策、そして最近の白人至上主義擁護と取れる発言などをめぐる思想的支柱となってきた。一方で、ケリー氏がホワイトハウスの指揮命令系統の一本化と情報管理の厳格化を進める中で孤立を深めていた。
バノン氏は、左派系誌とのインタビューで北朝鮮政策に関し、軍事攻撃の選択肢を維持する政権の方針に反して「軍事的解決策はない」と指摘。政権の同僚と「毎日戦っている」とも述べ、投資銀行出身のコーン国家経済会議(NEC)委員長らをやり玉に挙げた。「米国は中国との経済戦争の渦中にある」などとも語った。トランプ氏は一連の発言に激怒。同氏の娘婿のクシュナー上級顧問らがバノン氏追放を主張し、トランプ氏もこれを潮時とみて更迭に踏み切った。
一方、トランプ氏は19日、ツイッターで「彼の奉仕に感謝したい」と述べた。
側近やホワイトハウス重鎮の辞任
に歯止めが掛からない、止まらない
日本の政治を眺めるクセ。。
この通りにトランプ政権を
観れば。。完全に終わり!!
しかし、米国政治は違うのではないか
米政治・経済を動かす「シンクタンク」とは何か トランプ政権に影響を与えるのは?
トランプのパリ協定離脱の旗振り役? 保守系シンクタンク「ハートランド研究所」とは
米国の悲劇?もしもトランプ政権が誕生したら 大手シンクタンク研究員が予測した3つのシナリオ
おびただしい様々な記事が
米シンクタンクの存在を挙げ
米国大統領の政治を解説する
しかし、これらに共通するのは
超党派シンクタンクの存在秘匿
なのか、気が付いていないのか
経済観測 大統領選の裏にシンクタンクあり=政治アナリスト・横江公美
これも、超党派シンクタンクの
米CFR・英RIIAを完全に外す
しかし、シンクタンク同士の戦い
これは注目に値する論考である
ヒラリー対トランプ決戦は、実はCAP対ヘリテージ財団の戦いでもあるのだ。
≪米国新大統領ドナルド・トランプ就任式≫<米俳優や映画監督が反トランプ大規模デモ=誰かに動かされている>【安倍政権操る日本の体制派は必死のトランプ攻撃か】
≪米国大統領ドナルド・トランプへのメディア及び既得権益層の反撃が続く≫<しかしまだ銃弾は飛んでない、狙撃も無い>【米欧支配者層のエージェントの座を争う権力闘争の序の口】
日本のメディアやジャーナリスト
そして民間論者お歴々の見解は
トランプ大統領一人称であって
背後シンクタンクの存在、とりわけ
超党派シンクタンクの話なんか全く出ず
更には、現在起きている現象は
昨秋の米大統領選挙で完全に
置いてきぼりを食った、米大手
メディアの復讐・仕返しである
という視点が全く無いのが理解不能
加計学園理事長・加計孝太郎「優しい独裁者」の正体をバラす!(1)完全にパトロンの関係
http://www.asagei.com/excerpt/86661
内閣改造してもV字回復しない安倍総理の支持率。その大きな原因となっているのが、“腹心の友”加計孝太郎氏率いる加計学園の問題が不透明決着したからにほかならない。国会の追及を逃れるように姿を消した渦中の人物は、地元では「優しい独裁者」と呼ばれ、大物理事長として君臨していた。その正体とは──。
「食事代は私がごちそうすることもあるし、先方(加計氏)が持つ場合もある」
7月24日の衆院予算委員会で安倍晋三総理(62)は、疑惑の渦中にある「腹心の友」、学校法人「加計学園」(岡山市)の理事長・加計孝太郎氏(66)との公私にわたる深い関係について、公然と認めた。そのうえで、両者の関係は、利益供与ではなく接待を禁じる大臣規範には抵触しないとの考えを示している。
安倍総理が成蹊大を卒業後に留学した米国で出会い、親交が始まったのは有名な話だ。総理の座に返り咲いてからも、全国紙の首相動静にはたびたび加計氏の名前が載り、時には昭恵夫人(55)も交えて、ゴルフや食事をしていることが確認できる。
「13年5月に安倍総理がミャンマーを訪問した際、政府専用機で外遊に同行していたことも『加計問題』が取りざたされて明らかになっています」(政治部記者)
いわゆる「加計学園問題」では、「加計学園」の獣医学部新設を巡って安倍総理からの「天の声」があったのではないかと疑問が呈されたが、国会での集中審議では、具体的な“証拠”は提出されず、灰色決着を迎えようとしている。
しかし、安倍総理と加計氏のズブズブの関係は、第二次安倍内閣が誕生した2012年12月以降、急接近。これまでの4年半余りの間に、実に16回も面会していることが明らかになっている。ジャーナリストが語る。
「一部報道では、加計氏は安倍総理に関して『年に1億円は使っている』『旅費は全部出している』と吹聴していると言われているほどで、完全に安倍総理とはパトロン的関係です。その親しい関係を通じて、加計氏は政治家や閣僚とも交際の幅を広げてきた。実際、第一次内閣では面会の回数はゼロですが、ここ数年で急激に増えています」
その内訳も、赤坂の日本料理店をはじめ、渋谷の焼き肉店や東京駅に程近いエグゼクティブラウンジなど、セレブそのもの。さらには、ゴルフ接待やゴルフ場近くの居酒屋での会食など、いかに親しい間柄か、わかるというものだろう。
にもかかわらず、安倍総理が加計氏の計画による「獣医学部新設」を、今年の1月20日まで知らなかったというのは常識的には考えづらい。加計氏の父・勉氏(故人)の代から加計家と長いつきあいを続ける、参院岡山選挙区だった江田五月元参院議長はこう話す。
「10年以上前に孝太郎さんから、(加計学園グループの)岡山理科大か、別の大学に作るかは決まっていませんが、獣医学部の新設に向けて動きだしているのは聞いたことがあります」
これまで52年間も新設がなく、「岩盤規制」と揶揄される獣医学部開設にまでこぎつけようとした“執念”にこそ、加計問題の本質が隠されているのだ。
マスコミも野党も。。アマチュア
の歴々も、安倍がトップダウン
で物事ヤルと勘違いしている
だからいつまで経っても尻尾掴めない
安倍総理「食事代は私がごちそうすることもあるし、先方(加計氏)が持つ場合もある」
まさか。。官房機密費正式には
内閣官房報償費からではないよな。
内閣官房報償費
国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費。内閣官房機密費とも呼ばれる。会計処理は内閣総務官が所掌(閣議決定などに基づく各本部等については当該事務局が分掌)する。支出には領収書が不要で、会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。1947年度から予算計上されるようになった
安倍政権。。そして日本政府も
絡んだ大疑獄いや贈収賄になる!
≪加計大疑獄は、安倍総理の強い要望が発端!≫<しかし安倍総理には政治力が無い>【そこで内閣府・内閣官房即ち『官邸』に憑依したスーパー官僚とOBが動いたのが実情】
「加計学園」の獣医学部新設を巡って安倍総理からの「天の声」があったのではないかと疑問が呈され
その通り「天の声」である!
「加計君に是非」でトップ官僚が動く。
http://www.asagei.com/excerpt/86661
内閣改造してもV字回復しない安倍総理の支持率。その大きな原因となっているのが、“腹心の友”加計孝太郎氏率いる加計学園の問題が不透明決着したからにほかならない。国会の追及を逃れるように姿を消した渦中の人物は、地元では「優しい独裁者」と呼ばれ、大物理事長として君臨していた。その正体とは──。
「食事代は私がごちそうすることもあるし、先方(加計氏)が持つ場合もある」
7月24日の衆院予算委員会で安倍晋三総理(62)は、疑惑の渦中にある「腹心の友」、学校法人「加計学園」(岡山市)の理事長・加計孝太郎氏(66)との公私にわたる深い関係について、公然と認めた。そのうえで、両者の関係は、利益供与ではなく接待を禁じる大臣規範には抵触しないとの考えを示している。
安倍総理が成蹊大を卒業後に留学した米国で出会い、親交が始まったのは有名な話だ。総理の座に返り咲いてからも、全国紙の首相動静にはたびたび加計氏の名前が載り、時には昭恵夫人(55)も交えて、ゴルフや食事をしていることが確認できる。
「13年5月に安倍総理がミャンマーを訪問した際、政府専用機で外遊に同行していたことも『加計問題』が取りざたされて明らかになっています」(政治部記者)
いわゆる「加計学園問題」では、「加計学園」の獣医学部新設を巡って安倍総理からの「天の声」があったのではないかと疑問が呈されたが、国会での集中審議では、具体的な“証拠”は提出されず、灰色決着を迎えようとしている。
しかし、安倍総理と加計氏のズブズブの関係は、第二次安倍内閣が誕生した2012年12月以降、急接近。これまでの4年半余りの間に、実に16回も面会していることが明らかになっている。ジャーナリストが語る。
「一部報道では、加計氏は安倍総理に関して『年に1億円は使っている』『旅費は全部出している』と吹聴していると言われているほどで、完全に安倍総理とはパトロン的関係です。その親しい関係を通じて、加計氏は政治家や閣僚とも交際の幅を広げてきた。実際、第一次内閣では面会の回数はゼロですが、ここ数年で急激に増えています」
その内訳も、赤坂の日本料理店をはじめ、渋谷の焼き肉店や東京駅に程近いエグゼクティブラウンジなど、セレブそのもの。さらには、ゴルフ接待やゴルフ場近くの居酒屋での会食など、いかに親しい間柄か、わかるというものだろう。
にもかかわらず、安倍総理が加計氏の計画による「獣医学部新設」を、今年の1月20日まで知らなかったというのは常識的には考えづらい。加計氏の父・勉氏(故人)の代から加計家と長いつきあいを続ける、参院岡山選挙区だった江田五月元参院議長はこう話す。
「10年以上前に孝太郎さんから、(加計学園グループの)岡山理科大か、別の大学に作るかは決まっていませんが、獣医学部の新設に向けて動きだしているのは聞いたことがあります」
これまで52年間も新設がなく、「岩盤規制」と揶揄される獣医学部開設にまでこぎつけようとした“執念”にこそ、加計問題の本質が隠されているのだ。
マスコミも野党も。。アマチュア
の歴々も、安倍がトップダウン
で物事ヤルと勘違いしている
だからいつまで経っても尻尾掴めない
安倍総理「食事代は私がごちそうすることもあるし、先方(加計氏)が持つ場合もある」
まさか。。官房機密費正式には
内閣官房報償費からではないよな。
内閣官房報償費
国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費。内閣官房機密費とも呼ばれる。会計処理は内閣総務官が所掌(閣議決定などに基づく各本部等については当該事務局が分掌)する。支出には領収書が不要で、会計検査院による監査も免除されており、原則使途が公開されることはない。1947年度から予算計上されるようになった
安倍政権。。そして日本政府も
絡んだ大疑獄いや贈収賄になる!
≪加計大疑獄は、安倍総理の強い要望が発端!≫<しかし安倍総理には政治力が無い>【そこで内閣府・内閣官房即ち『官邸』に憑依したスーパー官僚とOBが動いたのが実情】
「加計学園」の獣医学部新設を巡って安倍総理からの「天の声」があったのではないかと疑問が呈され
その通り「天の声」である!
「加計君に是非」でトップ官僚が動く。
エンジン流出疑惑調査へ=北朝鮮ミサイル―ウクライナ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000010-jij-int
【モスクワ時事】ウクライナのポロシェンコ大統領は16日、北朝鮮が発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)に使われたエンジンがウクライナから流出した疑いがあると伝えた米紙ニューヨーク・タイムズの報道を受け、事実関係を調査するよう指示した。
ウクライナ政府関係者はこれまで自国からの流出を否定する一方、ロシアから流出した可能性を示唆してきた。ポロシェンコ大統領は「ウクライナに掛けられた疑いがばかげたものだとしても、ニューヨーク・タイムズの情報を注意深く確認すべきだ」と調査理由を説明した。
調査はトゥルチノフ国家安全保障・国防会議書記の下、流出元の可能性があると指摘されたウクライナ企業なども参加して実施する。結果報告は3日以内に行われる見通し。ポロシェンコ大統領は調査を通じて「(疑惑が)こじつけと確認されることを確信している」と語った。
ウクライナはイスラエル属国
そしてイスラエルは北朝鮮と
昵懇の間柄、米国も無縁ではない
なので、ウクライナは”何も出ない”
ことに確信を持っているのだろう。。
朝鮮へのミサイル用エンジン供給国は米国の属国でイスラエルと関係の深いウクライナとの報道 櫻井ジャーナル
ところで、ウクライナは2014年2月23日、アメリカ/NATOを後ろ盾とするネオ・ナチが主力の勢力がクーデターを成功させ、ビクトル・ヤヌコビッチ大統領は排除された。勿論、憲法の規定に反している。ネオ・ナチの戦闘員をイスラエル系の富豪が雇っていたことも知られている。最近はアメリカ軍がウクライナに恒久的な基地を建設するという情報も伝わっている。
ネオナチ!!そういえば。。
ここ数日の米国の騒動は
「ネオナチ」VS「KKK」だという
アメリカ/NATO軍はバイオ研究所をウクライナ、ジョージア、カザフスタンなどロシア周辺で建設していることもロシア政府は懸念している。生物兵器の研究、開発、生産、散布の拠点になっている可能性があるからだ。
ちなみに朝鮮とイスラエルには1980年代からパイプがある。1980年の大統領選挙で共和党はジミー・カーターの再選を阻止するため、イランで人質になっていたアメリカ大使館員らの解放を遅らせる工作をしていたことが明らかにされている。その工作に協力した代償としてアメリカの共和党政権はイランへ武器を密輸したのだが、そのイランからアメリカは大量のカチューシャ・ロケット弾の注文を受ける。そのロケット弾を探したのがイスラエルの情報機関。その購入先は朝鮮だった。
≪米中は対立などしていない、ずっと言っているが≫<《安倍政権・政府外務省失敗》だいたい日本につくはずが無い>【米ソ冷戦は演出。。当然米ロも対立してない】
北朝鮮の背後にはウクライナ
を通じて、イスラエルと米国の影
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000010-jij-int
【モスクワ時事】ウクライナのポロシェンコ大統領は16日、北朝鮮が発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)に使われたエンジンがウクライナから流出した疑いがあると伝えた米紙ニューヨーク・タイムズの報道を受け、事実関係を調査するよう指示した。
ウクライナ政府関係者はこれまで自国からの流出を否定する一方、ロシアから流出した可能性を示唆してきた。ポロシェンコ大統領は「ウクライナに掛けられた疑いがばかげたものだとしても、ニューヨーク・タイムズの情報を注意深く確認すべきだ」と調査理由を説明した。
調査はトゥルチノフ国家安全保障・国防会議書記の下、流出元の可能性があると指摘されたウクライナ企業なども参加して実施する。結果報告は3日以内に行われる見通し。ポロシェンコ大統領は調査を通じて「(疑惑が)こじつけと確認されることを確信している」と語った。
ウクライナはイスラエル属国
そしてイスラエルは北朝鮮と
昵懇の間柄、米国も無縁ではない
なので、ウクライナは”何も出ない”
ことに確信を持っているのだろう。。
朝鮮へのミサイル用エンジン供給国は米国の属国でイスラエルと関係の深いウクライナとの報道 櫻井ジャーナル
ところで、ウクライナは2014年2月23日、アメリカ/NATOを後ろ盾とするネオ・ナチが主力の勢力がクーデターを成功させ、ビクトル・ヤヌコビッチ大統領は排除された。勿論、憲法の規定に反している。ネオ・ナチの戦闘員をイスラエル系の富豪が雇っていたことも知られている。最近はアメリカ軍がウクライナに恒久的な基地を建設するという情報も伝わっている。
ネオナチ!!そういえば。。
ここ数日の米国の騒動は
「ネオナチ」VS「KKK」だという
アメリカ/NATO軍はバイオ研究所をウクライナ、ジョージア、カザフスタンなどロシア周辺で建設していることもロシア政府は懸念している。生物兵器の研究、開発、生産、散布の拠点になっている可能性があるからだ。
ちなみに朝鮮とイスラエルには1980年代からパイプがある。1980年の大統領選挙で共和党はジミー・カーターの再選を阻止するため、イランで人質になっていたアメリカ大使館員らの解放を遅らせる工作をしていたことが明らかにされている。その工作に協力した代償としてアメリカの共和党政権はイランへ武器を密輸したのだが、そのイランからアメリカは大量のカチューシャ・ロケット弾の注文を受ける。そのロケット弾を探したのがイスラエルの情報機関。その購入先は朝鮮だった。
≪米中は対立などしていない、ずっと言っているが≫<《安倍政権・政府外務省失敗》だいたい日本につくはずが無い>【米ソ冷戦は演出。。当然米ロも対立してない】
北朝鮮の背後にはウクライナ
を通じて、イスラエルと米国の影
靖国神社 現役閣僚参拝せず
終戦記念日の靖国神社、例年と違う
という話は昨日。。閣僚と総理参拝無し
これは、安倍政権が風前の灯火だから
と考えていたが、、国際政治の圧力か。。
今朝からそう考えるようになったのだ
中国
靖国への閣僚参拝なしは「留意」
https://mainichi.jp/articles/20170816/k00/00m/030/073000c
【北京・浦松丈二】中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)副報道局長は15日の定例記者会見で、安倍晋三首相や他の閣僚が靖国神社に参拝しなかったことについて「参拝しなかったことには留意しているが、安倍首相は靖国神社に供物(玉串料)を奉納した。靖国神社にはA級戦犯がまつられており、日本側の誤ったやり方には断固として反対する」と述べた。
また「今年は盧溝橋事件、南京大虐殺から80年であり、日本が侵略の歴史を適切に直視し、深く反省し、軍国主義と徹底的に一線を画し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得るよう促す」と語った。
なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟 内閣改造でも絶対に変わらないこと
だから北方領土の交渉をするときも、返還された島に米軍基地を置かないというような約束をしてはならない。
日米同盟について分かりやすく説明
やっぱり安倍も使われていた。
日米合同委員会は外務省である。
≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】
≪日本は、属国未満の植民島。。米軍基地だということをお忘れか!≫<御用ジャーナリストもここまでくれば>【解り易い一例は、日米地位協定!!】
日本は属国未満の米軍基地
と言ってきたが、訂正が必要
日本は属国より劣る在外米軍基地
その下請けに過ぎないということだ
北朝鮮危機!を材料に米露欧
そして中韓も連携の日本恫喝作戦
日本がそんなに標的になるのは?
天文学的巨額な世界最大政府資産
世界は北朝鮮を尖兵にコレを狙っている
終戦記念日の靖国神社、例年と違う
という話は昨日。。閣僚と総理参拝無し
これは、安倍政権が風前の灯火だから
と考えていたが、、国際政治の圧力か。。
今朝からそう考えるようになったのだ
中国
靖国への閣僚参拝なしは「留意」
https://mainichi.jp/articles/20170816/k00/00m/030/073000c
【北京・浦松丈二】中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)副報道局長は15日の定例記者会見で、安倍晋三首相や他の閣僚が靖国神社に参拝しなかったことについて「参拝しなかったことには留意しているが、安倍首相は靖国神社に供物(玉串料)を奉納した。靖国神社にはA級戦犯がまつられており、日本側の誤ったやり方には断固として反対する」と述べた。
また「今年は盧溝橋事件、南京大虐殺から80年であり、日本が侵略の歴史を適切に直視し、深く反省し、軍国主義と徹底的に一線を画し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得るよう促す」と語った。
なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟 内閣改造でも絶対に変わらないこと
だから北方領土の交渉をするときも、返還された島に米軍基地を置かないというような約束をしてはならない。
日米同盟について分かりやすく説明
やっぱり安倍も使われていた。
日米合同委員会は外務省である。
≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】
≪日本は、属国未満の植民島。。米軍基地だということをお忘れか!≫<御用ジャーナリストもここまでくれば>【解り易い一例は、日米地位協定!!】
日本は属国未満の米軍基地
と言ってきたが、訂正が必要
日本は属国より劣る在外米軍基地
その下請けに過ぎないということだ
北朝鮮危機!を材料に米露欧
そして中韓も連携の日本恫喝作戦
日本がそんなに標的になるのは?
天文学的巨額な世界最大政府資産
世界は北朝鮮を尖兵にコレを狙っている
北朝鮮、グアム攻撃の威嚇姿勢を軟化
北朝鮮ICBM弾道ミサイル打ち上げ
意表突いたタイミング(日本には)
で、唐突に尤もらしい理由つけながら
「様子を見る」ズバリ今回中止である
その直前、NHKによる
ロシア・ウクライナに擦り付け
の報道は信じる訳にはいかない
北朝鮮 ICBM開発で旧ソビエト製ロケットエンジン入手か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170815/k10011100171000.html
北朝鮮が開発を進めるICBM=大陸間弾道ミサイルについて、アメリカの専門家はこの2年間に闇市場を通じて旧ソビエト製の強力なロケットエンジンの入手に成功した結果、技術を急速に進展させた可能性があるとする分析結果を明らかにしました。
アメリカのロケット技術の専門家で、IISS=国際戦略研究所のマイケル・エルマン氏は14日、北朝鮮のICBM=大陸間弾道ミサイル級の「火星14型」や新型の中距離弾道ミサイル「火星12型」について、発射映像などに基づく最新の分析結果を発表しました。
それによりますと、これらのミサイルには旧ソビエト製のロケットエンジンの改良型が使われている可能性が高いということです。このエンジンは旧ソビエトのICBMなどにも使用された液体燃料式で、北朝鮮では去年9月ごろから発射実験などで使われるようになったとしています。
また、このエンジンを製造していた旧ソビエトのウクライナの工場が去年、財政難に陥っていたほか、過去に北朝鮮がこの工場からミサイル技術を得ようとした形跡が見られることから、この2年間に闇市場を通じて旧ソビエト製の強力なロケットエンジンの入手に成功した結果、ICBMの技術を急速に進展させた可能性があると指摘しています。
ただ、エルマン氏は北朝鮮がICBMの技術を確立するためには追加の発射実験が必要だとしていて、アメリカなどは北朝鮮がこれ以上発射を繰り返さないよう取り組むべきだと強調しています。
ウクライナ「ロシアによる情報操作」
北朝鮮がウクライナの工場から闇市場を通じて、旧ソビエト製のロケットエンジンを入手した可能性があると、アメリカの専門家が指摘したことについて、ウクライナ国家安全保障・国防会議のトゥルチノフ書記は14日、声明を発表し、「根拠がない情報だ。ウクライナはいかなるミサイル技術も北朝鮮に提供したことはない」と否定しました。
そのうえで、トゥルチノフ書記は「ロシアの特務機関が北朝鮮の核・ミサイル開発へのみずからの関与を隠すために仕掛けた、反ウクライナのキャンペーンだ」として、ウクライナと対立を続けるロシアによる情報操作の疑いがあるという見方を示しました。
ロシアによる情報操作と
ウクライナが言うが。。米国
による操作ではないのかね?
しかもロシア承認かも知れない
NHKはじめ日本の大マスコミは
米発の報道を垂れ流しているだけ
≪北朝鮮ミサイルが中国・四国上空を通過する計画≫<低レベル日本政府と安倍政権・日本会議は改憲誘導>【しかし、米欧諸大国政府と経済界そしてファンドは相場構築が主目的!】
≪北朝鮮は、《米国》である!!≫<本日興味深い発言が米軍関係者・政府関係者から飛び出した>【米大統領は米政府本体=シンクタンクの表紙に過ぎない】
北朝鮮は米国の一部門である
よって、米軍基地攻撃もしない
そう思って、今回のグァムへの
弾道ミサイルも遥か手前に落とす
そう考えていたら。。中止なのだ
それもそのはず。。相場(通貨・株式)
あと、金もか?大きく乱高下・変動した
目的は達成されたのではないか?
一方、日本では改憲に誘導しよう
とする政府・政権・日本会議の
思惑はかなりの人々に知れ渡り。。
折しも、今日は終戦記念日という
名の日本が敗戦した日であるが
靖国神社は、例年の様子と違い
10年ほど逆戻りした風景との話
ネトウヨビジネスも終焉を迎えたようだ
北朝鮮ICBM弾道ミサイル打ち上げ
意表突いたタイミング(日本には)
で、唐突に尤もらしい理由つけながら
「様子を見る」ズバリ今回中止である
その直前、NHKによる
ロシア・ウクライナに擦り付け
の報道は信じる訳にはいかない
北朝鮮 ICBM開発で旧ソビエト製ロケットエンジン入手か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170815/k10011100171000.html
北朝鮮が開発を進めるICBM=大陸間弾道ミサイルについて、アメリカの専門家はこの2年間に闇市場を通じて旧ソビエト製の強力なロケットエンジンの入手に成功した結果、技術を急速に進展させた可能性があるとする分析結果を明らかにしました。
アメリカのロケット技術の専門家で、IISS=国際戦略研究所のマイケル・エルマン氏は14日、北朝鮮のICBM=大陸間弾道ミサイル級の「火星14型」や新型の中距離弾道ミサイル「火星12型」について、発射映像などに基づく最新の分析結果を発表しました。
それによりますと、これらのミサイルには旧ソビエト製のロケットエンジンの改良型が使われている可能性が高いということです。このエンジンは旧ソビエトのICBMなどにも使用された液体燃料式で、北朝鮮では去年9月ごろから発射実験などで使われるようになったとしています。
また、このエンジンを製造していた旧ソビエトのウクライナの工場が去年、財政難に陥っていたほか、過去に北朝鮮がこの工場からミサイル技術を得ようとした形跡が見られることから、この2年間に闇市場を通じて旧ソビエト製の強力なロケットエンジンの入手に成功した結果、ICBMの技術を急速に進展させた可能性があると指摘しています。
ただ、エルマン氏は北朝鮮がICBMの技術を確立するためには追加の発射実験が必要だとしていて、アメリカなどは北朝鮮がこれ以上発射を繰り返さないよう取り組むべきだと強調しています。
ウクライナ「ロシアによる情報操作」
北朝鮮がウクライナの工場から闇市場を通じて、旧ソビエト製のロケットエンジンを入手した可能性があると、アメリカの専門家が指摘したことについて、ウクライナ国家安全保障・国防会議のトゥルチノフ書記は14日、声明を発表し、「根拠がない情報だ。ウクライナはいかなるミサイル技術も北朝鮮に提供したことはない」と否定しました。
そのうえで、トゥルチノフ書記は「ロシアの特務機関が北朝鮮の核・ミサイル開発へのみずからの関与を隠すために仕掛けた、反ウクライナのキャンペーンだ」として、ウクライナと対立を続けるロシアによる情報操作の疑いがあるという見方を示しました。
ロシアによる情報操作と
ウクライナが言うが。。米国
による操作ではないのかね?
しかもロシア承認かも知れない
NHKはじめ日本の大マスコミは
米発の報道を垂れ流しているだけ
≪北朝鮮ミサイルが中国・四国上空を通過する計画≫<低レベル日本政府と安倍政権・日本会議は改憲誘導>【しかし、米欧諸大国政府と経済界そしてファンドは相場構築が主目的!】
≪北朝鮮は、《米国》である!!≫<本日興味深い発言が米軍関係者・政府関係者から飛び出した>【米大統領は米政府本体=シンクタンクの表紙に過ぎない】
北朝鮮は米国の一部門である
よって、米軍基地攻撃もしない
そう思って、今回のグァムへの
弾道ミサイルも遥か手前に落とす
そう考えていたら。。中止なのだ
それもそのはず。。相場(通貨・株式)
あと、金もか?大きく乱高下・変動した
目的は達成されたのではないか?
一方、日本では改憲に誘導しよう
とする政府・政権・日本会議の
思惑はかなりの人々に知れ渡り。。
折しも、今日は終戦記念日という
名の日本が敗戦した日であるが
靖国神社は、例年の様子と違い
10年ほど逆戻りした風景との話
ネトウヨビジネスも終焉を迎えたようだ
加計問題で市議会への「買収疑惑」浮上…議員1人1000万円
これは、8月に入るかどうかの頃
のニュースであり、その後ピタッと
止んでしまっている。。告発された
からであり、疑いが晴れたとか
偽のニュースだった訳ではない
それに、まだたった半月前の
ニュースなのだから。。新しい
余程ヤバく、(政府が)必死に抑える
からニュースが絶えただけの話である
安倍内閣は、第一次から人が死ぬ
そしてスキャンダルが絶えない怪しい
政権なのは。。第二次以降も同じだが
【安倍戦争内閣スキャンダル】 野口英昭氏暗殺と安倍晋三「安晋会」の闇 【新じねん・日々雑感】
それと元の記事に戻ると
今治市では(獣医学部新設の問題で市議に)1000万円の収賄容疑がある。
政界工作のためのワイロが1人1000万円とすれば、議員に広く配るため億単位のカネが必要になる。経営状況が芳しくないといわれる加計学園が、多額の使途不明金を経理処理するのは難しいと言わざるを得ない。
果たして、どこからカネが出たのか。まさか
官房機密費ではないだろうが……。
これだ!!
安倍政権どころか日本政府
が吹っ飛ぶ恐るべきスキャンダル
≪安倍政権崩壊近し!≫<【超ド級のスキャンダル】パソナ仁風林接待>【小生のカンでは別の巨大スキャンダルが火を噴く可能性】
≪安倍が自民党総裁=総理にならなければこんな世にはならない≫【安倍を御輿に担ぎ、官邸=内閣官房=内閣府に巣食う官僚機構人が跋扈!】
安倍総理自身、大したことは出来ん
というより。。力有る官僚機構や背後
で蠢く日本会議や新興宗教にとって
御輿に担ぎ易い、つまり脇が甘く
才気走ったタイプとは程遠く。。
何でも丸投げ、全部強行採決!
こんなやり易くて都合良い総理は居ない
これは、8月に入るかどうかの頃
のニュースであり、その後ピタッと
止んでしまっている。。告発された
からであり、疑いが晴れたとか
偽のニュースだった訳ではない
それに、まだたった半月前の
ニュースなのだから。。新しい
余程ヤバく、(政府が)必死に抑える
からニュースが絶えただけの話である
安倍内閣は、第一次から人が死ぬ
そしてスキャンダルが絶えない怪しい
政権なのは。。第二次以降も同じだが
【安倍戦争内閣スキャンダル】 野口英昭氏暗殺と安倍晋三「安晋会」の闇 【新じねん・日々雑感】
それと元の記事に戻ると
今治市では(獣医学部新設の問題で市議に)1000万円の収賄容疑がある。
政界工作のためのワイロが1人1000万円とすれば、議員に広く配るため億単位のカネが必要になる。経営状況が芳しくないといわれる加計学園が、多額の使途不明金を経理処理するのは難しいと言わざるを得ない。
果たして、どこからカネが出たのか。まさか
官房機密費ではないだろうが……。
これだ!!
安倍政権どころか日本政府
が吹っ飛ぶ恐るべきスキャンダル
≪安倍政権崩壊近し!≫<【超ド級のスキャンダル】パソナ仁風林接待>【小生のカンでは別の巨大スキャンダルが火を噴く可能性】
≪安倍が自民党総裁=総理にならなければこんな世にはならない≫【安倍を御輿に担ぎ、官邸=内閣官房=内閣府に巣食う官僚機構人が跋扈!】
安倍総理自身、大したことは出来ん
というより。。力有る官僚機構や背後
で蠢く日本会議や新興宗教にとって
御輿に担ぎ易い、つまり脇が甘く
才気走ったタイプとは程遠く。。
何でも丸投げ、全部強行採決!
こんなやり易くて都合良い総理は居ない
仏・マクロン氏“北を対話に引き込まねば”
米国トランプ大統領は北朝鮮
を相手取って、大掛かりな包囲網
を構築の気配である。。しかし!!
何度も言うが、ホントにヤル気なら
隠密に事を進め。。一発でヤルはず
芝居がかっているのが、逆にウソ臭い
なぜ、こういう展開になったか
改めて。。北朝鮮の日本列島
飛び越し弾が、グァムへ向かう
米軍の要衝グァムへである
北朝鮮「グアム周辺へ“4発”同時発射」計画
しかし、北朝鮮は米国好戦派が
育て上げたならず者国家では?
そして、最後のオフショア。。
タックスヘイブンという説もある
北朝鮮ミサイル騒動後の、驚天動地の結末とは インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が大胆分析
そこへ。。こんな記事が!!
トランプ氏「グアムが世界中の話題。金かけず観光客10倍に」 政府関係者、反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000514-san-n_ame
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は11日、北朝鮮がミサイル発射の検討を表明したことで緊張が高まる米領グアムのカルボ知事と電話会談した際、「あなたは非常に有名だ。世界中でグアムとあなたが話題になっている。金をかけずに観光客が10倍になるよ。おめでとう」と伝えた。カルボ氏が電話会談の様子を撮影した映像をフェイスブックで公開した。
カルボ氏は「(ホテルの客室の)稼働率が110%になりますね」などと応じて意気投合した様子を示したが、カルボ氏のワシントン事務所の代表は米紙ワシントン・ポストに「全然良い宣伝になどなっていない。私たちは平穏と平静を取り戻せるよう望んでいる」と異議を唱えた。
ただ、同代表は「観光客は通常通り訪れている」と強調。一方、グアム観光協会の幹部は欧米メディアに「世界にグアムとわれわれの文化を知ってもらう良い機会だ」と述べ、諸外国に向けて売り込み攻勢をかける構えを示した。
ホワイトハウスの12日の発表では、トランプ氏は電話でカルボ氏に「われわれは君らを1000%支援する」と述べ、米軍によるグアム防衛は万全だと伝えたとしている。
やっぱりカネか!あと相場
(為替・株)でぼろ儲けの算段。。
アルカイダ、ウサマ・ビンラディン。。
イスラム国は米国好戦派が創出
した秘密兵器だったという説も
事実。。こういう信じられない画像
米国元国務長官とビンラディンの
米ライス元国務長官とビンラディンのツーショット
≪第二次世界大戦後。。形成された米欧露世界秩序≫<強国・大国同士の軍事衝突無し>【戦争ではなく経済・資源・通貨・株式・産業重視!】
米欧政府筋・シンクタンクの提案か
経済・金融・通貨・株式相場でボロ儲け
事実、戦イクサの香りで、それらは大きく変動
米国トランプ大統領は北朝鮮
を相手取って、大掛かりな包囲網
を構築の気配である。。しかし!!
何度も言うが、ホントにヤル気なら
隠密に事を進め。。一発でヤルはず
芝居がかっているのが、逆にウソ臭い
なぜ、こういう展開になったか
改めて。。北朝鮮の日本列島
飛び越し弾が、グァムへ向かう
米軍の要衝グァムへである
北朝鮮「グアム周辺へ“4発”同時発射」計画
しかし、北朝鮮は米国好戦派が
育て上げたならず者国家では?
そして、最後のオフショア。。
タックスヘイブンという説もある
北朝鮮ミサイル騒動後の、驚天動地の結末とは インテリジェンスのプロ、原田武夫氏が大胆分析
そこへ。。こんな記事が!!
トランプ氏「グアムが世界中の話題。金かけず観光客10倍に」 政府関係者、反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000514-san-n_ame
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は11日、北朝鮮がミサイル発射の検討を表明したことで緊張が高まる米領グアムのカルボ知事と電話会談した際、「あなたは非常に有名だ。世界中でグアムとあなたが話題になっている。金をかけずに観光客が10倍になるよ。おめでとう」と伝えた。カルボ氏が電話会談の様子を撮影した映像をフェイスブックで公開した。
カルボ氏は「(ホテルの客室の)稼働率が110%になりますね」などと応じて意気投合した様子を示したが、カルボ氏のワシントン事務所の代表は米紙ワシントン・ポストに「全然良い宣伝になどなっていない。私たちは平穏と平静を取り戻せるよう望んでいる」と異議を唱えた。
ただ、同代表は「観光客は通常通り訪れている」と強調。一方、グアム観光協会の幹部は欧米メディアに「世界にグアムとわれわれの文化を知ってもらう良い機会だ」と述べ、諸外国に向けて売り込み攻勢をかける構えを示した。
ホワイトハウスの12日の発表では、トランプ氏は電話でカルボ氏に「われわれは君らを1000%支援する」と述べ、米軍によるグアム防衛は万全だと伝えたとしている。
やっぱりカネか!あと相場
(為替・株)でぼろ儲けの算段。。
アルカイダ、ウサマ・ビンラディン。。
イスラム国は米国好戦派が創出
した秘密兵器だったという説も
事実。。こういう信じられない画像
米国元国務長官とビンラディンの
米ライス元国務長官とビンラディンのツーショット
≪第二次世界大戦後。。形成された米欧露世界秩序≫<強国・大国同士の軍事衝突無し>【戦争ではなく経済・資源・通貨・株式・産業重視!】
米欧政府筋・シンクタンクの提案か
経済・金融・通貨・株式相場でボロ儲け
事実、戦イクサの香りで、それらは大きく変動
民進離党・細野氏と小池氏側近・若狭氏が会談 新党視野
http://www.asahi.com/articles/ASK8C7287K8CUTFK009.html
民進党を離党した細野豪志衆院議員と、小池百合子・東京都知事に近い若狭勝衆院議員が11日夜、都内の中国料理店で会談した。両氏とも国政新党の結成を目指しており、今後の連携を見据え意見を交わした。
会談は、細野、若狭両氏のみで2時間以上に及び、終了後、個別に記者団の取材に応じた。細野氏によると、自身が民進党離党時に掲げた主張を若狭氏に説明し、地方自治のあり方や憲法問題について意見を交換したという。細野氏は「お互いに腹割って話せた」。新党構想については「積み上げが重要。一つ一つすりあわせをしていく中で、何ができるかを考える。今日は第一歩」と語った。
一方、若狭氏は「考え方に相違はない。方向性が同じことは確認し合えた。政策が一致しなければ新党を作っても意味がない。何度も協議していく」と語った。(中崎太郎)
民進党で野田佳彦と双璧
増税推進派つまり財務省の
奴隷である細野豪志と小池
都ファ国政版日本ファースト
話が合う、つまり増税容認
小池百合子が反増税という話
も未だ聞いたことが無い訳で。。
小泉純一郎亜流なので当然か
そして、自民党は安倍は勿論
石破茂、岸田文雄、野田聖子
全て増税派!自民党なので
これまた当然と言えば当然!
≪野党共闘で、巨大化した民主+維新の民進党合流を重要視する向き≫【しかし、やっぱり動機が不純だ!自民党との大連立を考えている!!】
維新も反増税は聞いたことが無い
日本の国政、主軸に座る主要
な面々は殆どが財務省の奴隷
洗脳された増税推進派ということ
これで改めて整理すると
自民党・民進党・日本ファースト
維新・民進党離党細野まで
ズラリと官僚機構財務省の配下
安倍政権はそれに加えて、外務省
経産省・内閣府。。そして官房副長官
総理秘書官・内閣情報官・・・。。
官僚機構の配下何度も述べた
それ以外の勢力に賭けるしか無い
http://www.asahi.com/articles/ASK8C7287K8CUTFK009.html
民進党を離党した細野豪志衆院議員と、小池百合子・東京都知事に近い若狭勝衆院議員が11日夜、都内の中国料理店で会談した。両氏とも国政新党の結成を目指しており、今後の連携を見据え意見を交わした。
会談は、細野、若狭両氏のみで2時間以上に及び、終了後、個別に記者団の取材に応じた。細野氏によると、自身が民進党離党時に掲げた主張を若狭氏に説明し、地方自治のあり方や憲法問題について意見を交換したという。細野氏は「お互いに腹割って話せた」。新党構想については「積み上げが重要。一つ一つすりあわせをしていく中で、何ができるかを考える。今日は第一歩」と語った。
一方、若狭氏は「考え方に相違はない。方向性が同じことは確認し合えた。政策が一致しなければ新党を作っても意味がない。何度も協議していく」と語った。(中崎太郎)
民進党で野田佳彦と双璧
増税推進派つまり財務省の
奴隷である細野豪志と小池
都ファ国政版日本ファースト
話が合う、つまり増税容認
小池百合子が反増税という話
も未だ聞いたことが無い訳で。。
小泉純一郎亜流なので当然か
そして、自民党は安倍は勿論
石破茂、岸田文雄、野田聖子
全て増税派!自民党なので
これまた当然と言えば当然!
≪野党共闘で、巨大化した民主+維新の民進党合流を重要視する向き≫【しかし、やっぱり動機が不純だ!自民党との大連立を考えている!!】
維新も反増税は聞いたことが無い
日本の国政、主軸に座る主要
な面々は殆どが財務省の奴隷
洗脳された増税推進派ということ
これで改めて整理すると
自民党・民進党・日本ファースト
維新・民進党離党細野まで
ズラリと官僚機構財務省の配下
安倍政権はそれに加えて、外務省
経産省・内閣府。。そして官房副長官
総理秘書官・内閣情報官・・・。。
官僚機構の配下何度も述べた
それ以外の勢力に賭けるしか無い
読売「首相の一日」と朝日「首相動静」を読み比べて分かってしまった“あの人の不在”
まず「朝日新聞」。
「3時32分、別荘。6時21分、同県富士河口湖町の居酒屋「漁」。加計孝太郎学校法人加計学園理事長、秘書官らと食事。8時37分、同県鳴沢村の別荘。」(首相動静)
では「読売新聞」を見てみよう。
「3時32分、同村の別荘。6時21分、同県富士河口湖町の居酒屋「漁」で秘書官らと食事。8時37分、別荘。」
あ……、読売では「加計孝太郎」の文字が抜けている。食事をしたのは「秘書官ら」になってる。
これは一体、どういう意味なのだろう。
あの人とは、誰を指すのだろうか
加計学園総帥加計孝太郎氏か。。
それとも、ここに登場する秘書官
なのだろうか。。読み取れないが
小生は、「秘書官」に注目した
この秘書官は総理秘書官なのだろう
とすれば、疑惑の一端に顔を
出した柳瀬事務総理秘書官か。。
【加計学園問題】今治市職員との面会疑惑、首相秘書官だった柳瀬唯夫氏が否定
柳瀬唯夫
が!!柳瀬氏は
2015年8月には経済産業政策局長
として経産省に帰っており、文中の
2016年8月10日には秘書官ではない
≪安倍総理は、《森友学園=国有地払下げ》では罪に問えない?≫<いやそんなことはない>【現に尋常ならざる「忖度」が存在。。しかし!!】
≪豊中国有地破格値払い下げ~安倍晋三記念小学校疑獄!≫<これは維新案件なのか政権案件なのか>【新事実続々!しかし、今のところ小生はブレていない】
森友問題の頃から、言っている
安倍総理には財務省や内閣府
国交省などに直接指示出来る
政治力も実力も無い、のである
それは加計学園疑獄でもより
ハッキリした!官僚トップとOBに
頼り切った構図が浮かび上がる
≪安倍総理夫妻と政権、そして日本政府と。。おおさか維新関連疑獄≫<その森友学園だけではなかった>【続々と新たな疑獄事件及びスキャンダル勃発】
森友では財務省近畿財務局長。。
「加計」では事務官房副長官や
総理補佐官、審議官級が名前
入れ代わり立ち代わり登場した
何と言っても、安倍総理が一番
怪しい!では一致も中々決定的
尻尾を出さない、いや報道しない
肝心な政務総理秘書官は一切
両疑獄では取り上げられないのだ
それでは解明など出来ないのは当然
まず「朝日新聞」。
「3時32分、別荘。6時21分、同県富士河口湖町の居酒屋「漁」。加計孝太郎学校法人加計学園理事長、秘書官らと食事。8時37分、同県鳴沢村の別荘。」(首相動静)
では「読売新聞」を見てみよう。
「3時32分、同村の別荘。6時21分、同県富士河口湖町の居酒屋「漁」で秘書官らと食事。8時37分、別荘。」
あ……、読売では「加計孝太郎」の文字が抜けている。食事をしたのは「秘書官ら」になってる。
これは一体、どういう意味なのだろう。
あの人とは、誰を指すのだろうか
加計学園総帥加計孝太郎氏か。。
それとも、ここに登場する秘書官
なのだろうか。。読み取れないが
小生は、「秘書官」に注目した
この秘書官は総理秘書官なのだろう
とすれば、疑惑の一端に顔を
出した柳瀬事務総理秘書官か。。
【加計学園問題】今治市職員との面会疑惑、首相秘書官だった柳瀬唯夫氏が否定
柳瀬唯夫
が!!柳瀬氏は
2015年8月には経済産業政策局長
として経産省に帰っており、文中の
2016年8月10日には秘書官ではない
≪安倍総理は、《森友学園=国有地払下げ》では罪に問えない?≫<いやそんなことはない>【現に尋常ならざる「忖度」が存在。。しかし!!】
≪豊中国有地破格値払い下げ~安倍晋三記念小学校疑獄!≫<これは維新案件なのか政権案件なのか>【新事実続々!しかし、今のところ小生はブレていない】
森友問題の頃から、言っている
安倍総理には財務省や内閣府
国交省などに直接指示出来る
政治力も実力も無い、のである
それは加計学園疑獄でもより
ハッキリした!官僚トップとOBに
頼り切った構図が浮かび上がる
≪安倍総理夫妻と政権、そして日本政府と。。おおさか維新関連疑獄≫<その森友学園だけではなかった>【続々と新たな疑獄事件及びスキャンダル勃発】
森友では財務省近畿財務局長。。
「加計」では事務官房副長官や
総理補佐官、審議官級が名前
入れ代わり立ち代わり登場した
何と言っても、安倍総理が一番
怪しい!では一致も中々決定的
尻尾を出さない、いや報道しない
肝心な政務総理秘書官は一切
両疑獄では取り上げられないのだ
それでは解明など出来ないのは当然
安倍首相が消費税を8%から5%に減税か!?最大の切り札が浮上!田原総一朗氏が示唆 情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17955.html
安倍首相が次の解散総選挙で消費税減税を打ち出す可能性が一部の有識者から指摘されています。
その根拠は安倍首相と会談をした田原総一朗氏の発言で、田原氏は具体的な内容を避けつつも「日本の政治家で安倍首相にしかできないこと。自民党や民進党の一部は反対するかもしれないが、基本的に民進党も共産党も小沢一郎氏も反対しないもの」と説明していました。
解散総選挙への出馬などではないと明言していることから、共産党や小沢一郎氏が賛成する提案だとすれば、残りは消費税減税か消費増税凍結の2つしか無いということになります。
ただ、消費増税の見送りは前にやっているため、下がった支持率を挽回して選挙で圧勝することを考えると、消費税減税まで踏み込む可能性が高いです。
民進党などの野党は「景気が悪い時の消費増税は反対」というスタンスで、明確に増税反対や減税を掲げているわけではありません。ここで安倍政権が減税を掲げると、野党は総崩れになりそうです。
内閣改造の次は「消費減税」といえる根拠 「政治生命をかけた冒険」の中身
確かに、コレを自民党がやったら
野党は総崩れになる。。なぜ野党
はこれを打ち出さないのか不思議
で仕方なかったぐらいなのである。。
ただ。。安倍総理はそれを出来ない
安倍が財務省を抑える、などは絶対
有り得ないと。。以前から断言してきた
唯一、可能性があるとすれば
財務省が減税了解!決断した
時だけであり、安倍主導は無い
反省はまるでなし! 民進党はまた消費増税で「自爆」したいのか 『田中秀臣』
民進党が財務省傀儡、財務省奴隷
政党であることは何度も言ったが。。
安倍政権も財務省には逆らえない
財務省権力の上に、外務省・経産省
そして内閣府が乗っかった官僚内閣制
≪財務省の野望を打ち砕いた安倍首相!という扇動の大ウソがやっと露呈した≫<しかし選挙はもう終わったのだ>【今頃種明かししてくれても、遅いよ!!】
《フェイク発見!》≪「日本の政官界を牛耳る内閣人事局」という偽物≫<安倍総理が財務省抑えて増税延期・北朝鮮ミサイルは安倍政権の要請と並ぶウソ>【やはり政務総理秘書官そして内調だ!!】
専門家・先生方までが吹聴
素人でもお歴々が多数騙され
それをド素人一般人が信用する
だからヤヤコシイ問題なのである
北朝鮮ミサイルは安倍が撃たせている
はトンデモ説で論外かも知れない。。が
内閣人事局設置は官僚機構を
完全に押さえつける恐るべき機関
これは、制度の問題でなくトップの
資質。実力に拠るものであり、政治に
は到底不可能で成し遂げられない。。
そして、安倍総理が財務省を
抑えることが出来るという超大ウソ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17955.html
安倍首相が次の解散総選挙で消費税減税を打ち出す可能性が一部の有識者から指摘されています。
その根拠は安倍首相と会談をした田原総一朗氏の発言で、田原氏は具体的な内容を避けつつも「日本の政治家で安倍首相にしかできないこと。自民党や民進党の一部は反対するかもしれないが、基本的に民進党も共産党も小沢一郎氏も反対しないもの」と説明していました。
解散総選挙への出馬などではないと明言していることから、共産党や小沢一郎氏が賛成する提案だとすれば、残りは消費税減税か消費増税凍結の2つしか無いということになります。
ただ、消費増税の見送りは前にやっているため、下がった支持率を挽回して選挙で圧勝することを考えると、消費税減税まで踏み込む可能性が高いです。
民進党などの野党は「景気が悪い時の消費増税は反対」というスタンスで、明確に増税反対や減税を掲げているわけではありません。ここで安倍政権が減税を掲げると、野党は総崩れになりそうです。
内閣改造の次は「消費減税」といえる根拠 「政治生命をかけた冒険」の中身
確かに、コレを自民党がやったら
野党は総崩れになる。。なぜ野党
はこれを打ち出さないのか不思議
で仕方なかったぐらいなのである。。
ただ。。安倍総理はそれを出来ない
安倍が財務省を抑える、などは絶対
有り得ないと。。以前から断言してきた
唯一、可能性があるとすれば
財務省が減税了解!決断した
時だけであり、安倍主導は無い
反省はまるでなし! 民進党はまた消費増税で「自爆」したいのか 『田中秀臣』
民進党が財務省傀儡、財務省奴隷
政党であることは何度も言ったが。。
安倍政権も財務省には逆らえない
財務省権力の上に、外務省・経産省
そして内閣府が乗っかった官僚内閣制
≪財務省の野望を打ち砕いた安倍首相!という扇動の大ウソがやっと露呈した≫<しかし選挙はもう終わったのだ>【今頃種明かししてくれても、遅いよ!!】
《フェイク発見!》≪「日本の政官界を牛耳る内閣人事局」という偽物≫<安倍総理が財務省抑えて増税延期・北朝鮮ミサイルは安倍政権の要請と並ぶウソ>【やはり政務総理秘書官そして内調だ!!】
専門家・先生方までが吹聴
素人でもお歴々が多数騙され
それをド素人一般人が信用する
だからヤヤコシイ問題なのである
北朝鮮ミサイルは安倍が撃たせている
はトンデモ説で論外かも知れない。。が
内閣人事局設置は官僚機構を
完全に押さえつける恐るべき機関
これは、制度の問題でなくトップの
資質。実力に拠るものであり、政治に
は到底不可能で成し遂げられない。。
そして、安倍総理が財務省を
抑えることが出来るという超大ウソ!
官僚が官邸の顔色見て仕事 福田元首相 安倍政権批判
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017080302000136.html
福田康夫元首相は二日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度(そんたく)以上のことをしようとして、すり寄る人もいる。能力のない人が偉くなっており、むちゃくちゃだ」と指摘。「自民党がつぶれる時は、役所も一緒につぶれる。自殺行為だ」とも述べた。
安倍晋三首相が三日に実施する内閣改造・自民党役員人事では「過去四年間の実績評価に対応し、外交や経済、財政などの山積する問題を克服する体質になるかどうかが問われる」と注文を付けた。
首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した。
安倍政権が設置した内閣人事局は、各省庁の幹部人事を一元管理。現在は萩生田(はぎうだ)光一官房副長官が局長を務めている。
政権批判「福田の声」無視するな/政界地獄耳
二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
内閣人事局が、それほど影響
与えているとは思わない。。が、
今回、内閣人事局長に兼任で
杉田和博官房副長官、これは別
元警察官僚で公安・外事警察出身
内閣情報調査室長上がり、こういう人
がトップに就けば官僚機構は嫌がる
ただ。。兼任、片手間でやっている
ようでは大したことも出来ないし
ヤラナイと言っておこう、要は・・。
制度でなく、取り仕切り取り組む
人物の実力に拠る、ということだ
議員(政務)がやったって何が恐い
官僚機構は嫌がるフリして涼しい顔
《フェイク発見!》≪「日本の政官界を牛耳る内閣人事局」という偽物≫<安倍総理が財務省抑えて増税延期・北朝鮮ミサイルは安倍政権の要請と並ぶウソ>【やはり政務総理秘書官そして内調だ!!】
福田元総理は
「政治家が人事をやってはいけない」
とも言っている。。これに疑問が・・
官僚機構の人事をやってはいかん
という意味なのだろう、しかし!!
大臣が名目上省の人事ヤルと
古来言われてきたが、実は何も
ヤッテいないということを暴露だ
そして総理や幹事長が閣僚人事・自民
党三役、各役員人事。。選挙対策等々
こういうのもヤッテいないことを知って
いるからこそ、こういう言葉が出たのだ
首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した
役人まで動員して、政権維持!
この言葉は素晴らしいと言える
≪恐るべき監視社会。。許し難い翼賛体制≫<官邸・内閣官房に巣くう悪辣官僚群>【それでもこの翼賛体制の御輿は安倍!安倍を辞任させろ!!】
こんなこと言える人間
政治家と表現される議員や
元議員、党幹部には居ない!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201708/CK2017080302000136.html
福田康夫元首相は二日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画や「森友学園」への国有地払い下げなどを踏まえ、安倍政権下の「政と官」の関係を批判した。「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている。恥ずかしく、国家の破滅に近づいている」と述べた。二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
中央省庁の公務員の姿勢について「官邸の言うことを聞こうと、忖度(そんたく)以上のことをしようとして、すり寄る人もいる。能力のない人が偉くなっており、むちゃくちゃだ」と指摘。「自民党がつぶれる時は、役所も一緒につぶれる。自殺行為だ」とも述べた。
安倍晋三首相が三日に実施する内閣改造・自民党役員人事では「過去四年間の実績評価に対応し、外交や経済、財政などの山積する問題を克服する体質になるかどうかが問われる」と注文を付けた。
首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した。
安倍政権が設置した内閣人事局は、各省庁の幹部人事を一元管理。現在は萩生田(はぎうだ)光一官房副長官が局長を務めている。
政権批判「福田の声」無視するな/政界地獄耳
二〇一四年に発足した内閣人事局に関し「政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」との認識を示した。
内閣人事局が、それほど影響
与えているとは思わない。。が、
今回、内閣人事局長に兼任で
杉田和博官房副長官、これは別
元警察官僚で公安・外事警察出身
内閣情報調査室長上がり、こういう人
がトップに就けば官僚機構は嫌がる
ただ。。兼任、片手間でやっている
ようでは大したことも出来ないし
ヤラナイと言っておこう、要は・・。
制度でなく、取り仕切り取り組む
人物の実力に拠る、ということだ
議員(政務)がやったって何が恐い
官僚機構は嫌がるフリして涼しい顔
《フェイク発見!》≪「日本の政官界を牛耳る内閣人事局」という偽物≫<安倍総理が財務省抑えて増税延期・北朝鮮ミサイルは安倍政権の要請と並ぶウソ>【やはり政務総理秘書官そして内調だ!!】
福田元総理は
「政治家が人事をやってはいけない」
とも言っている。。これに疑問が・・
官僚機構の人事をやってはいかん
という意味なのだろう、しかし!!
大臣が名目上省の人事ヤルと
古来言われてきたが、実は何も
ヤッテいないということを暴露だ
そして総理や幹事長が閣僚人事・自民
党三役、各役員人事。。選挙対策等々
こういうのもヤッテいないことを知って
いるからこそ、こういう言葉が出たのだ
首相の政権運営について、安定政権ではないとの見方を示した上で「(自民党内に)競争相手がいなかっただけだ。(脅かすような)野党もいないし、非常に恵まれている状況だ」と強調。同時に「そういう時に役人まで動員して、政権維持に当たらせてはいけない」とくぎを刺した
役人まで動員して、政権維持!
この言葉は素晴らしいと言える
≪恐るべき監視社会。。許し難い翼賛体制≫<官邸・内閣官房に巣くう悪辣官僚群>【それでもこの翼賛体制の御輿は安倍!安倍を辞任させろ!!】
こんなこと言える人間
政治家と表現される議員や
元議員、党幹部には居ない!
「日本ファースト」誕生 民進、いつか来た道 浮足立つ所属議員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000071-san-pol
小池百合子東京都知事が事実上率いた地域政党「都民ファーストの会」が、いよいよ永田町に触手を伸ばしてきた。小池氏側近の若狭勝衆院議員が7日に設立を発表した政治塾「輝照(きしょう)塾」は、都民ファーストの国政進出の足がかりにほかならない。党勢低迷にあえぐ民進党では、にわかに所属議員が浮足立ち始めた。
◇
「国政をどういう立ち位置で、どういう理念でやるのか。注視していきたい」
民進党の野田佳彦幹事長は7日の記者会見で、政治塾と「日本ファーストの会」の設立について淡々と感想を語った。
ただ、心中は穏やかではないはずだ。若狭氏は6日のフジテレビ番組で、民進党を離党する細野豪志元環境相と新党構想について協議すると表明したばかり。さらに、選挙基盤の脆弱(ぜいじゃく)な若手を中心に、離党して小池氏と連携することを模索する向きもあるからだ。
若狭氏は7日の塾設立発表の会見で、現職国会議員も塾生として認める考えを示した。既存政党に手を突っ込むと公然と宣言しているに等しい。ただでさえ、危機感を募らせる民進党内は都議選での都民ファースト圧勝に動揺が広がっている。比例復活当選者が大半を占める松野頼久元官房副長官グループの7月の会合でも「行き場があれば都民ファーストでやりたい」との発言が相次いだ。
振り返れば、旧民主党政権末期の「離党ドミノ」の引き金も地域政党の台頭だった。「大阪維新の会」を母体とする旧日本維新の会などに多くの議員が流れた。民進党は「いつか来た道」を歩み始めているように映る。
一方、自民党の萩生田光一幹事長代行は7日、BSフジ番組で民進党の離党者らが「小池新党」に駆け込むとの見方について「政策が一致しないのに数合わせで一緒になっても無理なことは歴史が証明している」と冷ややかに語った。
日本ファーストの会設立が
民進党への多大な影響。。
こればかり言う大マスコミ
自民党も警戒、という記事もある
しかし、これは安倍自民の即死を
意味する出来事、これを外すな!
安倍改造内閣は中国台頭で強まる政界再編風を止められない 8/9(水) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
大手新聞がこれを言ったのはデカい。
「その集票力(601万票=16年参院選比例)を野党共闘のために差し出したことは、公明党・創価学会票(757万票=同)の下駄をはいてかろうじて与党の座にある自民党を脅かし」
小池都ファが安倍自民とグル、は言われた。
が、1955年創立自民党の古い支持層も居る。いや、2012年設立の新・自民党の支持層ネトウヨも。公明=創価学会が創立を疑うべき「日本ファーストの会」と安倍自民との連立の可能性も無くは無いが。。国民世論がついていけない。つまり安倍自民即死。
「日本ファーストの会」が設立されるも、「それって在特会・日本第一党と同じじゃね?」と話題に
都ファ国政版ならば公明党(創価協力票)の保証無しにはムリ!とすれば。。
巷言われる民進党に致命的もあるだろうが、「自民選挙根幹」の心臓部に合い口。自民からの攻撃いや官僚機構からの総攻撃を緩和かわす為に公明党が合流、の可能性は?
≪安倍政権への不満をぶつけた都民の心を弄んだのか≫<都民ファーストの会は壊憲志向で国政へ>【看板であり全てだった小池百合子はもう逃げてしまった】
≪なるほど。。小池百合子の背後組織は、やはり創価学会か≫<創価別働隊のウワサもある幸福の科学も?>【別に構わん、安倍政権に壊滅打撃与えるなら。。しかし】
日本ファーストの会設立。
全国規模で候補擁立かどうか
が、何なりの勝算も有るのだろう。
それは公明党(創価協力票)
の推しであるはずで。。とすれば
自民党が(良い形ではないにせよ)
分裂するということ。兎にも角にも
自民党木端微塵!安倍政権は飛ぶ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00000071-san-pol
小池百合子東京都知事が事実上率いた地域政党「都民ファーストの会」が、いよいよ永田町に触手を伸ばしてきた。小池氏側近の若狭勝衆院議員が7日に設立を発表した政治塾「輝照(きしょう)塾」は、都民ファーストの国政進出の足がかりにほかならない。党勢低迷にあえぐ民進党では、にわかに所属議員が浮足立ち始めた。
◇
「国政をどういう立ち位置で、どういう理念でやるのか。注視していきたい」
民進党の野田佳彦幹事長は7日の記者会見で、政治塾と「日本ファーストの会」の設立について淡々と感想を語った。
ただ、心中は穏やかではないはずだ。若狭氏は6日のフジテレビ番組で、民進党を離党する細野豪志元環境相と新党構想について協議すると表明したばかり。さらに、選挙基盤の脆弱(ぜいじゃく)な若手を中心に、離党して小池氏と連携することを模索する向きもあるからだ。
若狭氏は7日の塾設立発表の会見で、現職国会議員も塾生として認める考えを示した。既存政党に手を突っ込むと公然と宣言しているに等しい。ただでさえ、危機感を募らせる民進党内は都議選での都民ファースト圧勝に動揺が広がっている。比例復活当選者が大半を占める松野頼久元官房副長官グループの7月の会合でも「行き場があれば都民ファーストでやりたい」との発言が相次いだ。
振り返れば、旧民主党政権末期の「離党ドミノ」の引き金も地域政党の台頭だった。「大阪維新の会」を母体とする旧日本維新の会などに多くの議員が流れた。民進党は「いつか来た道」を歩み始めているように映る。
一方、自民党の萩生田光一幹事長代行は7日、BSフジ番組で民進党の離党者らが「小池新党」に駆け込むとの見方について「政策が一致しないのに数合わせで一緒になっても無理なことは歴史が証明している」と冷ややかに語った。
日本ファーストの会設立が
民進党への多大な影響。。
こればかり言う大マスコミ
自民党も警戒、という記事もある
しかし、これは安倍自民の即死を
意味する出来事、これを外すな!
安倍改造内閣は中国台頭で強まる政界再編風を止められない 8/9(水) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
大手新聞がこれを言ったのはデカい。
「その集票力(601万票=16年参院選比例)を野党共闘のために差し出したことは、公明党・創価学会票(757万票=同)の下駄をはいてかろうじて与党の座にある自民党を脅かし」
小池都ファが安倍自民とグル、は言われた。
が、1955年創立自民党の古い支持層も居る。いや、2012年設立の新・自民党の支持層ネトウヨも。公明=創価学会が創立を疑うべき「日本ファーストの会」と安倍自民との連立の可能性も無くは無いが。。国民世論がついていけない。つまり安倍自民即死。
「日本ファーストの会」が設立されるも、「それって在特会・日本第一党と同じじゃね?」と話題に
都ファ国政版ならば公明党(創価協力票)の保証無しにはムリ!とすれば。。
巷言われる民進党に致命的もあるだろうが、「自民選挙根幹」の心臓部に合い口。自民からの攻撃いや官僚機構からの総攻撃を緩和かわす為に公明党が合流、の可能性は?
≪安倍政権への不満をぶつけた都民の心を弄んだのか≫<都民ファーストの会は壊憲志向で国政へ>【看板であり全てだった小池百合子はもう逃げてしまった】
≪なるほど。。小池百合子の背後組織は、やはり創価学会か≫<創価別働隊のウワサもある幸福の科学も?>【別に構わん、安倍政権に壊滅打撃与えるなら。。しかし】
日本ファーストの会設立。
全国規模で候補擁立かどうか
が、何なりの勝算も有るのだろう。
それは公明党(創価協力票)
の推しであるはずで。。とすれば
自民党が(良い形ではないにせよ)
分裂するということ。兎にも角にも
自民党木端微塵!安倍政権は飛ぶ。
江崎沖北相「日米地位協定、見直さないと」異例の言及
http://www.asahi.com/articles/ASK884CLKK88UTFK00J.html
江崎鉄磨・沖縄北方相は8日午前の閣議後の記者会見で、豪州沖で米軍オスプレイが墜落した事故に関連し、「日米地位協定は少し見直さないと」と語った。日本政府は日米同盟の根幹となる同協定の見直し方針は掲げておらず、閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例。「閣内不一致」との批判を招く可能性もある。
江崎氏は会見で、過去の米軍機事故に触れ、「操縦ミスだったか、機体が好ましくないのか、返事をいただきたい」と述べつつ、「地位協定は直すところは直すという交渉に(するべきだ)」と主張。「時間がかかってでも、沖縄県民の気持ちを政府がしっかり受け止めながら、米国には言うべきことは言いながら(見直すべきだ)、という考えを持っている」と述べた。
酒に酔って、ではないだろう
官僚の答弁ペーパーを朗読
に続いて爆弾発言!!米軍
日米安保条約の根幹関連発言
≪日米地位協定改定無し!追い込まれる安倍政権≫<官僚機構は為す術無し>【米国政府から、強烈に釘刺された】
≪連合国占領軍から在日米軍へ。。占領は今も続いている≫【政権も沖縄県知事も米国に言えないのか?】
安倍政権に限らず。。日本の政権は
歴代、在日米軍には何も言えない
何か言ったとか武勇伝はウソで
扇動・プロパガンダに過ぎないのだ
≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】
何も言えない状況を創り出した
のは。。日米合同委員会であり
正体は、何を隠そう外務省である
http://www.asahi.com/articles/ASK884CLKK88UTFK00J.html
江崎鉄磨・沖縄北方相は8日午前の閣議後の記者会見で、豪州沖で米軍オスプレイが墜落した事故に関連し、「日米地位協定は少し見直さないと」と語った。日本政府は日米同盟の根幹となる同協定の見直し方針は掲げておらず、閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例。「閣内不一致」との批判を招く可能性もある。
江崎氏は会見で、過去の米軍機事故に触れ、「操縦ミスだったか、機体が好ましくないのか、返事をいただきたい」と述べつつ、「地位協定は直すところは直すという交渉に(するべきだ)」と主張。「時間がかかってでも、沖縄県民の気持ちを政府がしっかり受け止めながら、米国には言うべきことは言いながら(見直すべきだ)、という考えを持っている」と述べた。
酒に酔って、ではないだろう
官僚の答弁ペーパーを朗読
に続いて爆弾発言!!米軍
日米安保条約の根幹関連発言
≪日米地位協定改定無し!追い込まれる安倍政権≫<官僚機構は為す術無し>【米国政府から、強烈に釘刺された】
≪連合国占領軍から在日米軍へ。。占領は今も続いている≫【政権も沖縄県知事も米国に言えないのか?】
安倍政権に限らず。。日本の政権は
歴代、在日米軍には何も言えない
何か言ったとか武勇伝はウソで
扇動・プロパガンダに過ぎないのだ
≪米国属国より劣る安倍政権と日本政府外務省・防衛省の土下座ビビり外交≫【ドナルド・トランプ米国政権が牙を剥いただけで史上最悪のビビり方】
何も言えない状況を創り出した
のは。。日米合同委員会であり
正体は、何を隠そう外務省である
<江崎担当相>「答弁書朗読」発言、政権アキレスけんにも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000075-mai-pol
江崎鉄磨沖縄・北方担当相が5日、北方領土問題で「答弁書を朗読させていただく」と国会軽視と受け取られかねない発言をし、第3次安倍第3次改造内閣は出はなをくじかれる格好となった。野党は江崎氏の辞任を求めており、政権のアキレスけんになる可能性がある。
江崎氏は3日の内閣改造で初入閣。わずか2日後の5日、地元の愛知県一宮市で記者団に「朗読」発言をし、北方領土問題は「素人」と語った。安倍晋三首相からの就任要請をいったん断ったことも明かし、「重荷だった」と説明した。7日、記者団に「軽率だった」と陳謝しながらも「(国会)軽視なんて一切していない」と反論した。
「国会軽視」発言を巡っては民主党政権時の2010年11月、柳田稔法相(当時)が「法相は(国会答弁で)二つ覚えておけばいい」と発言し、引責辞任に追い込まれた。一川保夫防衛相(当時)は11年9月、「安全保障に関しては素人だ」と発言し、参院で問責決議を受けた末に内閣改造で交代した。江崎氏は続投に意欲を示しているが、資質を疑問視される発言だけに尾を引きそうだ。
首相官邸幹部は「答弁書をしっかり読むというのは謙虚な姿勢から来ている」と江崎氏を擁護する一方、「彼はそういう人だと皆分かっている」と漏らした。江崎氏が担当する沖縄振興は、慎重さを求められる米軍基地問題とも絡むだけに、別の幹部は「言葉一つ誤ったら大変だ」と指摘した。
江崎氏はこの日、内閣府で前任者の鶴保庸介氏から引き継ぎを受けた。その際、大臣の机の上には「『素人』ではなく、『国民目線で』と答えるように」などと書かれたペーパーが置いてあり、職員があわてて伏せる場面もあった。
共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で「安倍政権の『丁寧な説明』とは役所の原稿を朗読すること」と皮肉った。民進党の野田佳彦幹事長は「もともとやる気がないなら早く辞めた方がご自身のためになる」と交代を求めた。
江崎氏はこの日、内閣府で前任者の鶴保庸介氏から引き継ぎを受けた。その際、大臣の机の上には「『素人』ではなく、『国民目線で』と答えるように」などと書かれたペーパーが置いてあり、職員があわてて伏せる場面もあった。
毎日新聞よ。。隠すな、本当のことを言え!
これはアキレス腱などではない、実態だ!
江崎鉄磨
正直過ぎる。だいたいこんなもんです。日本の大臣
江崎鉄磨。江崎真澄というのが田中角栄の取り巻きにいたが、その息子が70歳過ぎていることに驚き。
当選6回!?小生「国会議員は立法府に送り込まれたのだから立法活動に専念すべき、大臣になどなる必要は無い」と思ってきた。が、せめて3ヶ月交代でも大臣に就任させ、メディアに引っ張り出す必要も有るなと。碌なヤツが当選していない。
≪答弁ペーパー丸読み棒読み・政府参考人(政府委員)制度≫<日本政治のお粗末さは世界にバレている>【力が無いのに談合で5年目に突入!の安倍政権の長さが恥晒し政治に拍車!!】
≪北朝鮮金正恩政権は、ならず者ではないかも?≫<安倍晋三及び日本大新聞社が目指すのは【小泉政権リバイバル】>【拉致被害者が大挙帰国なら米国の力が働いている】
答弁ペーパー丸読み棒読みの
安倍総理配下の閣僚。。いや
遥か昭和の昔から、日本の
大臣はだいたいこんなもんだ
これは、安倍政権が安倍総理や
自民党の力ではなく、官僚機構に
大きく支えられ乗っかった内閣
だと理解する上で非常に重要だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000075-mai-pol
江崎鉄磨沖縄・北方担当相が5日、北方領土問題で「答弁書を朗読させていただく」と国会軽視と受け取られかねない発言をし、第3次安倍第3次改造内閣は出はなをくじかれる格好となった。野党は江崎氏の辞任を求めており、政権のアキレスけんになる可能性がある。
江崎氏は3日の内閣改造で初入閣。わずか2日後の5日、地元の愛知県一宮市で記者団に「朗読」発言をし、北方領土問題は「素人」と語った。安倍晋三首相からの就任要請をいったん断ったことも明かし、「重荷だった」と説明した。7日、記者団に「軽率だった」と陳謝しながらも「(国会)軽視なんて一切していない」と反論した。
「国会軽視」発言を巡っては民主党政権時の2010年11月、柳田稔法相(当時)が「法相は(国会答弁で)二つ覚えておけばいい」と発言し、引責辞任に追い込まれた。一川保夫防衛相(当時)は11年9月、「安全保障に関しては素人だ」と発言し、参院で問責決議を受けた末に内閣改造で交代した。江崎氏は続投に意欲を示しているが、資質を疑問視される発言だけに尾を引きそうだ。
首相官邸幹部は「答弁書をしっかり読むというのは謙虚な姿勢から来ている」と江崎氏を擁護する一方、「彼はそういう人だと皆分かっている」と漏らした。江崎氏が担当する沖縄振興は、慎重さを求められる米軍基地問題とも絡むだけに、別の幹部は「言葉一つ誤ったら大変だ」と指摘した。
江崎氏はこの日、内閣府で前任者の鶴保庸介氏から引き継ぎを受けた。その際、大臣の机の上には「『素人』ではなく、『国民目線で』と答えるように」などと書かれたペーパーが置いてあり、職員があわてて伏せる場面もあった。
共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で「安倍政権の『丁寧な説明』とは役所の原稿を朗読すること」と皮肉った。民進党の野田佳彦幹事長は「もともとやる気がないなら早く辞めた方がご自身のためになる」と交代を求めた。
江崎氏はこの日、内閣府で前任者の鶴保庸介氏から引き継ぎを受けた。その際、大臣の机の上には「『素人』ではなく、『国民目線で』と答えるように」などと書かれたペーパーが置いてあり、職員があわてて伏せる場面もあった。
毎日新聞よ。。隠すな、本当のことを言え!
これはアキレス腱などではない、実態だ!
江崎鉄磨
正直過ぎる。だいたいこんなもんです。日本の大臣
江崎鉄磨。江崎真澄というのが田中角栄の取り巻きにいたが、その息子が70歳過ぎていることに驚き。
当選6回!?小生「国会議員は立法府に送り込まれたのだから立法活動に専念すべき、大臣になどなる必要は無い」と思ってきた。が、せめて3ヶ月交代でも大臣に就任させ、メディアに引っ張り出す必要も有るなと。碌なヤツが当選していない。
≪答弁ペーパー丸読み棒読み・政府参考人(政府委員)制度≫<日本政治のお粗末さは世界にバレている>【力が無いのに談合で5年目に突入!の安倍政権の長さが恥晒し政治に拍車!!】
≪北朝鮮金正恩政権は、ならず者ではないかも?≫<安倍晋三及び日本大新聞社が目指すのは【小泉政権リバイバル】>【拉致被害者が大挙帰国なら米国の力が働いている】
答弁ペーパー丸読み棒読みの
安倍総理配下の閣僚。。いや
遥か昭和の昔から、日本の
大臣はだいたいこんなもんだ
これは、安倍政権が安倍総理や
自民党の力ではなく、官僚機構に
大きく支えられ乗っかった内閣
だと理解する上で非常に重要だ
『そこまで言って委員会』に出れば講演で稼げる! 辛坊治郎が漏らした安倍応援団・保守文化人の醜悪ビジネス
関西恥番組もテレビの世論誘導が透けて見える。
自民・民進の議員が呼ばれているが、「元大臣、元副大臣、国家公安委員長、政務官」。『衆議院議員・参議院議員』ではダメなのか?政府役職、与党幹部の肩書しか相手にしない。立法人として世に送り出された、立法府議員なのだから。
な・る・ほ・ど。。だから自民VS
民進党の茶番プロレスの構図
を今も後生大事に描きたがる・・。
昭和の自民党VS社会党
そのものの構図なのだ。。
もっといえば、操縦が利かない
異端勢力の進出を許さないのだ
≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】
民進党は、自民党と連立
組みたいらしいのだ。。これは
支持母体連合が熱望している
民進党は野党などではない
維新が別働隊なら民進党は
茶番プロレスの相方なのだ
サッサと、連立組むが良い
社会党同様に消えるだけである
≪またもや巨大な疑惑が出現!内閣・党役員人事も官僚任せなのか≫<立法という絶好の権限すら、官僚機構に完全に譲り渡した日本の国会議員>【仁風林スキャンダル隠しの大幅改造】
大臣が政治をしている
総理が日本の舵取りをしている
とか
元大臣・元副大臣・元政務官
議員で事足りるのにテレビは
そういう肩書付けて紹介する
国民がそういう肩書に踊らされる
そういう価値観なのでメディアが
それに倣うという側面が重要だ
この国民にこの政治あり
いつまで騙されたら気が済むのか
関西恥番組もテレビの世論誘導が透けて見える。
自民・民進の議員が呼ばれているが、「元大臣、元副大臣、国家公安委員長、政務官」。『衆議院議員・参議院議員』ではダメなのか?政府役職、与党幹部の肩書しか相手にしない。立法人として世に送り出された、立法府議員なのだから。
な・る・ほ・ど。。だから自民VS
民進党の茶番プロレスの構図
を今も後生大事に描きたがる・・。
昭和の自民党VS社会党
そのものの構図なのだ。。
もっといえば、操縦が利かない
異端勢力の進出を許さないのだ
≪共産党は破防法調査対象!?≫<昨夜から話題>【野党陣営で共産党が存在感を持つことに、安倍政権だけでなく日本政府が戦慄!!】
民進党は、自民党と連立
組みたいらしいのだ。。これは
支持母体連合が熱望している
民進党は野党などではない
維新が別働隊なら民進党は
茶番プロレスの相方なのだ
サッサと、連立組むが良い
社会党同様に消えるだけである
≪またもや巨大な疑惑が出現!内閣・党役員人事も官僚任せなのか≫<立法という絶好の権限すら、官僚機構に完全に譲り渡した日本の国会議員>【仁風林スキャンダル隠しの大幅改造】
大臣が政治をしている
総理が日本の舵取りをしている
とか
元大臣・元副大臣・元政務官
議員で事足りるのにテレビは
そういう肩書付けて紹介する
国民がそういう肩書に踊らされる
そういう価値観なのでメディアが
それに倣うという側面が重要だ
この国民にこの政治あり
いつまで騙されたら気が済むのか
<毎日新聞世論調査>「下げ止まり」安堵 自民早期解散論も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000093-mai-pol
内閣改造・自民党役員人事を受けた今回の緊急全国世論調査で内閣支持率は35%に上昇し、安倍政権には安堵(あんど)感が広がっている。ただ、このまま「V字回復」するという楽観論は政府・与党にない。自民党関係者は「ひとまず土砂崩れは止まった」と引き締めた。
与党内は、安倍晋三首相が今回、「お友達」優遇人事をしなかったのが奏功したという見方でほぼ一致する。野田聖子総務相は「首相の誠心誠意が伝わったのではないか」と述べた。
首相は4日夜、東京都内で自民党の伊吹文明元衆院議長と会食。大島理森衆院議長らが同席する中、今回、文部科学相への就任を固辞したとされる伊吹氏は「いい布陣だ」と評価した。首相は「しっかりやっていきます」と応じたという。
ただ、支持率は6、7両月で計20ポイント下落しており、今回の9ポイント増を手放しでは喜べない。今後、閣僚に問題が浮上すれば、政権は致命的な打撃を受ける。自民党の二階俊博幹事長は「満足することなく謙虚に、生まれ変わったつもりで取り組む」と強調。菅義偉官房長官も記者会見で「一つ一つ結果を出していくことが大事だ」と述べた。
支持率低下に歯止めがかかったことで、早期の衆院解散・総選挙を望む声も出始めた。民進党が低迷している間は与党に勝算ありとみて、ベテラン議員の一人は「回復基調なら、10月の衆院補選に合わせた解散もあり得るのではないか」と語った。【遠藤修平、村尾哲】
安倍内閣の支持率。。このまま
20%を割るかと思われた。。が!
今回は下げ止まり、再び上昇
しかし。。よく見れば自公支持層
が上がっただけで、無党派層は
ソッポ向いたままなのである・・。
<毎日新聞世論調査>無党派層離れたまま 自公支持層は戻る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000094-mai-pol
今回の緊急全国世論調査で内閣支持率が35%に上昇したのは、7月の前回調査と比べて、自民支持層と公明支持層が内閣を支持する割合が高まったためだ。しかし、無党派層は不支持61%、支持17%。内閣支持率がさらに上向くかどうかは、無党派層の動向がカギを握っている。
6月調査の内閣支持率急落は、無党派層の離反が主な要因だった。そのうえ与党支持層が離れ、7月の前回調査では支持率は26%まで落ち込んだ。今回、自民支持層の内閣支持率は前回から13ポイント増の82%に回復。公明支持層の内閣支持率も前回の2割台から今回は5割に戻った。
内閣改造と自民党役員人事で内閣支持率は上向いたが、安倍晋三首相に対する評価は逆に厳しくなっている。不支持47%のうち、「安倍さんが首相だから」という理由は前回の22%から33%に増加した。
首相は自民党総裁として現在2期目で、来年9月に任期が切れる。緊急調査で後任の総裁について聞いたところ、「石破茂元幹事長がふさわしい」が21%で、「安倍首相のままでよい」の20%と並んだ。11%は自民党の岸田文雄政調会長を挙げ、この3人以外にふさわしい人がいると考える人も15%いた。「安倍1強」はデータ上も揺らいでいる。【大隈慎吾】
「安倍1強」はデータ上も揺らいでいる
当たり前だ、元々力が無い弱い総理
【身内】だけで盛り上がっている
その身内の自公支持層に運動
働きかけて支持率を上げた、のか
つまりカルト・新興宗教化といえる
こんな連中に日本の政治を渡して
なるものか!と奮起せねばなるまい
安倍長期政権10年計画 再々登板もあるリアルな工程表を入手
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_187460/
GW終盤に華々しく行なわれた国民栄誉賞授与式で、安倍首相が身につけたのは「背番号96」のユニフォームだった。「96代目の首相という意味だ」――本人はそう答えたが、額面通りに受け取る人は誰もいないだろう。安倍首相が政治生命を懸けて取り組む憲法改正のスタートとなる96条改正への熱意の表われと見る方が自然である。安倍首相は、それを実現するために、驚くべき“超長期工程表”を用意していた。
「政権工程表」――政権返り咲きが見えてきた昨年12月の総選挙中、安倍自民党総裁は菅義偉氏(現官房長官)、世耕弘成氏(現官房副長官)、加藤勝信氏(現官房副長官)ら後に内閣の中枢を占めることになる側近議員たちと、政権発足から7月の参院選までの工程表をまとめた。
〈工程表によれば、新年度予算は4月中旬に衆院を通過し、5月10日に成立する。そして6月下旬に参院選に向けた経済対策案を策定することになっている〉
朝日新聞は政権100日の検証記事(4月4日付)で具体的な内容をこのように報じ、安倍政権が「ロケットスタート」に成功した裏には、周到に練り上げた「政権工程表」の存在があったことを指摘した。
しかし、安倍政権の発足後、もうひとつの“工程表”が練られていることは知られていない。朝日が報じた「工程表」が参院選までの短期の政権戦略なら、こちらは長期政権を見据えた安倍首相の「権力維持のロードマップ」というべきものである。安倍側近の1人が語る。
「この数年の政権は長期戦略どころか1年先も読めなかった。しかし、安倍さんは違う。参院選に勝てば衆参のねじれが解消し、本格政権として腰を据えて政策に取り組むことができる。政権の滑り出しが順調だからこそ、中長期の政治日程を立てる余裕が出てきたということだ」
ロードマップは衆院の任期満了を迎える2016年まで、1年刻みで政治課題と目標が検討され、その内容は以下のようなものだという。
●2013年7月 参院選=与党での過半数獲得
●2014年12月 沖縄県知事選=普天間基地辺野古移設を決定
●2015年9月 自民党総裁選=再選で党内基盤は盤石
●2016年7月 衆参ダブル選挙の選択肢を検討
――ここまでの政治日程は、政権・与党内部で当然、考えておくべきものだろう。自民党の総裁任期は1期3年で、連続2期まで務めることができる。今年の参院選でねじれを解消し、次の総選挙で自民党が勝利すれば安倍首相は2018年まで2期6年の長期政権が見えてくる。あと5年間だ。
しかし、それだけではない。長期政権に向けたロードマップは、「10年計画」になっており、2016年以降では驚くべきシナリオが練られているというのだ。
「2016年のダブル選挙で勝てば、安倍総理は任期を残していったん退陣し、若手の後継首相を立てる。次期首相には憲法改正の発議要件を緩和する96条の改正をやらせ、2年後に安倍総理が再々登板して次の2期6年、2024年まで本格的な憲法改正に取り組む。これは安倍さんにしかできない」(自民党関係者)
※週刊ポスト2013年5月24日号
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪日本会議の影響排除!政権交代など望まない、まずは与野党伯仲≫<小沢一郎の弁には反対!共産党中心野党だ>【官僚内閣制・政務総理秘書官が操縦する内閣に言及せずして】
安倍政権支持擁護派には
「自民党なら良い」派と「安倍が良い」派
が存在しているようなのは間違いない
彼らは本当は安倍でずっとあと
数年行きたい、が!それが無理なら
安倍を良い形で。。岸田なりに
バトンタッチ後もう一度『安倍再々登板』
それもムリなら、安倍を岸田なりの
後継内閣で【副総理】もしくは党の
執行部『副総裁』ででも登用して・・。
安倍しか居ないのだ、何の良心
の呵責も無く強行採決出来て
日本会議の要求丸飲み総理は・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000093-mai-pol
内閣改造・自民党役員人事を受けた今回の緊急全国世論調査で内閣支持率は35%に上昇し、安倍政権には安堵(あんど)感が広がっている。ただ、このまま「V字回復」するという楽観論は政府・与党にない。自民党関係者は「ひとまず土砂崩れは止まった」と引き締めた。
与党内は、安倍晋三首相が今回、「お友達」優遇人事をしなかったのが奏功したという見方でほぼ一致する。野田聖子総務相は「首相の誠心誠意が伝わったのではないか」と述べた。
首相は4日夜、東京都内で自民党の伊吹文明元衆院議長と会食。大島理森衆院議長らが同席する中、今回、文部科学相への就任を固辞したとされる伊吹氏は「いい布陣だ」と評価した。首相は「しっかりやっていきます」と応じたという。
ただ、支持率は6、7両月で計20ポイント下落しており、今回の9ポイント増を手放しでは喜べない。今後、閣僚に問題が浮上すれば、政権は致命的な打撃を受ける。自民党の二階俊博幹事長は「満足することなく謙虚に、生まれ変わったつもりで取り組む」と強調。菅義偉官房長官も記者会見で「一つ一つ結果を出していくことが大事だ」と述べた。
支持率低下に歯止めがかかったことで、早期の衆院解散・総選挙を望む声も出始めた。民進党が低迷している間は与党に勝算ありとみて、ベテラン議員の一人は「回復基調なら、10月の衆院補選に合わせた解散もあり得るのではないか」と語った。【遠藤修平、村尾哲】
安倍内閣の支持率。。このまま
20%を割るかと思われた。。が!
今回は下げ止まり、再び上昇
しかし。。よく見れば自公支持層
が上がっただけで、無党派層は
ソッポ向いたままなのである・・。
<毎日新聞世論調査>無党派層離れたまま 自公支持層は戻る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000094-mai-pol
今回の緊急全国世論調査で内閣支持率が35%に上昇したのは、7月の前回調査と比べて、自民支持層と公明支持層が内閣を支持する割合が高まったためだ。しかし、無党派層は不支持61%、支持17%。内閣支持率がさらに上向くかどうかは、無党派層の動向がカギを握っている。
6月調査の内閣支持率急落は、無党派層の離反が主な要因だった。そのうえ与党支持層が離れ、7月の前回調査では支持率は26%まで落ち込んだ。今回、自民支持層の内閣支持率は前回から13ポイント増の82%に回復。公明支持層の内閣支持率も前回の2割台から今回は5割に戻った。
内閣改造と自民党役員人事で内閣支持率は上向いたが、安倍晋三首相に対する評価は逆に厳しくなっている。不支持47%のうち、「安倍さんが首相だから」という理由は前回の22%から33%に増加した。
首相は自民党総裁として現在2期目で、来年9月に任期が切れる。緊急調査で後任の総裁について聞いたところ、「石破茂元幹事長がふさわしい」が21%で、「安倍首相のままでよい」の20%と並んだ。11%は自民党の岸田文雄政調会長を挙げ、この3人以外にふさわしい人がいると考える人も15%いた。「安倍1強」はデータ上も揺らいでいる。【大隈慎吾】
「安倍1強」はデータ上も揺らいでいる
当たり前だ、元々力が無い弱い総理
【身内】だけで盛り上がっている
その身内の自公支持層に運動
働きかけて支持率を上げた、のか
つまりカルト・新興宗教化といえる
こんな連中に日本の政治を渡して
なるものか!と奮起せねばなるまい
安倍長期政権10年計画 再々登板もあるリアルな工程表を入手
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_187460/
GW終盤に華々しく行なわれた国民栄誉賞授与式で、安倍首相が身につけたのは「背番号96」のユニフォームだった。「96代目の首相という意味だ」――本人はそう答えたが、額面通りに受け取る人は誰もいないだろう。安倍首相が政治生命を懸けて取り組む憲法改正のスタートとなる96条改正への熱意の表われと見る方が自然である。安倍首相は、それを実現するために、驚くべき“超長期工程表”を用意していた。
「政権工程表」――政権返り咲きが見えてきた昨年12月の総選挙中、安倍自民党総裁は菅義偉氏(現官房長官)、世耕弘成氏(現官房副長官)、加藤勝信氏(現官房副長官)ら後に内閣の中枢を占めることになる側近議員たちと、政権発足から7月の参院選までの工程表をまとめた。
〈工程表によれば、新年度予算は4月中旬に衆院を通過し、5月10日に成立する。そして6月下旬に参院選に向けた経済対策案を策定することになっている〉
朝日新聞は政権100日の検証記事(4月4日付)で具体的な内容をこのように報じ、安倍政権が「ロケットスタート」に成功した裏には、周到に練り上げた「政権工程表」の存在があったことを指摘した。
しかし、安倍政権の発足後、もうひとつの“工程表”が練られていることは知られていない。朝日が報じた「工程表」が参院選までの短期の政権戦略なら、こちらは長期政権を見据えた安倍首相の「権力維持のロードマップ」というべきものである。安倍側近の1人が語る。
「この数年の政権は長期戦略どころか1年先も読めなかった。しかし、安倍さんは違う。参院選に勝てば衆参のねじれが解消し、本格政権として腰を据えて政策に取り組むことができる。政権の滑り出しが順調だからこそ、中長期の政治日程を立てる余裕が出てきたということだ」
ロードマップは衆院の任期満了を迎える2016年まで、1年刻みで政治課題と目標が検討され、その内容は以下のようなものだという。
●2013年7月 参院選=与党での過半数獲得
●2014年12月 沖縄県知事選=普天間基地辺野古移設を決定
●2015年9月 自民党総裁選=再選で党内基盤は盤石
●2016年7月 衆参ダブル選挙の選択肢を検討
――ここまでの政治日程は、政権・与党内部で当然、考えておくべきものだろう。自民党の総裁任期は1期3年で、連続2期まで務めることができる。今年の参院選でねじれを解消し、次の総選挙で自民党が勝利すれば安倍首相は2018年まで2期6年の長期政権が見えてくる。あと5年間だ。
しかし、それだけではない。長期政権に向けたロードマップは、「10年計画」になっており、2016年以降では驚くべきシナリオが練られているというのだ。
「2016年のダブル選挙で勝てば、安倍総理は任期を残していったん退陣し、若手の後継首相を立てる。次期首相には憲法改正の発議要件を緩和する96条の改正をやらせ、2年後に安倍総理が再々登板して次の2期6年、2024年まで本格的な憲法改正に取り組む。これは安倍さんにしかできない」(自民党関係者)
※週刊ポスト2013年5月24日号
≪日本会議=日本青年協議会に牛耳られる安倍政権は保守でも右翼でもなく《ホシュ》≫<ネトウヨも単に左翼へのアンチテーゼ《ホシュ》>【日本会議に牛耳られ、ネトウヨがくっつく安倍政権も保守でも右翼でもない!なるほど。。】
≪日本会議の影響排除!政権交代など望まない、まずは与野党伯仲≫<小沢一郎の弁には反対!共産党中心野党だ>【官僚内閣制・政務総理秘書官が操縦する内閣に言及せずして】
安倍政権支持擁護派には
「自民党なら良い」派と「安倍が良い」派
が存在しているようなのは間違いない
彼らは本当は安倍でずっとあと
数年行きたい、が!それが無理なら
安倍を良い形で。。岸田なりに
バトンタッチ後もう一度『安倍再々登板』
それもムリなら、安倍を岸田なりの
後継内閣で【副総理】もしくは党の
執行部『副総裁』ででも登用して・・。
安倍しか居ないのだ、何の良心
の呵責も無く強行採決出来て
日本会議の要求丸飲み総理は・・。
「改憲より経済第一で」 クギ刺された首相「当然です」
http://www.asahi.com/articles/ASK835JPTK83UTFK01S.html
内閣改造によって、安倍晋三首相の政権運営は安定するのか。首相は謙虚さをアピールしつつ、肝いりの憲法改正日程にブレーキをかけてでも支持率低下を食い止めたい考えだ。ただ加計(かけ)学園問題など政権を悩ませる火種は消えず、風向きは簡単には変わりそうにない。
3日夕、首相官邸。内閣改造を受けた記者会見で、首相は憲法改正について「スケジュールありきではない」と説明した。
首相は2020年の新憲法施行をめざし、憲法9条に自衛隊の存在を明記した自民党改憲原案を今秋の臨時国会に提出する方針を明言。党側に議論の加速を指示してきた。ただ内閣支持率の低下が止まらず、後退を余儀なくされている。
首相は7月上旬には記者団に、年内の改憲原案提出について「十分に可能ではないか」としていた。この日はそうした言及はなし。改憲の説明の前段で「経済を最優先の課題としてしっかり取り組んでいく」と強調したうえで、党主導で議論を進める考えを示した。
内閣改造にあわせた党役員人事後の幹部らとのやりとりでも、後退ぶりがうかがえた。3日午前の役員会で、留任した高村正彦副総裁は首相に「(改憲議論は)これからは党に任せて、内閣としては経済第一でやっていただきたい」とクギを刺した。首相は「当然です」と応じた。
役員会後の記者会見で高村氏はこのやりとりを自ら紹介し、「目標というのは絶対ではない」と発言。二階俊博幹事長も「慎重の上にも慎重に広く国民のご意見を賜る姿勢も大事にしたい」と足並みをそろえた。もともと9条改憲に慎重な岸田文雄・新政調会長も「丁寧な議論を続けることで国民の理解も進む」と語った。
やはり、脆いものだった
安倍政権など一強でも何でも
ない!と言い続けてきた訳だ
しかし、安心など出来ない
まだ圧倒的多数議席を
依然として自公が占めている
改憲など一切要らん!
国民経済には何の影響も無い
第一、改憲で生活が上向くか!
経済優先。。国会議員と官僚機構
に経済などどうにも出来ないのは
この30年で嫌というほど思い知った
まず安倍政権を終わらせること
内閣改造でのもりかけ隠しを絶対に許さない 植草一秀の『知られざる真実』
≪もう国会議員や総理大臣、閣僚は居なくても良いようだ≫<原発再稼働で経産省・財務省が地方に圧力>【政府=官僚機構が牙を剥き始めた、最悪の政治】
安倍を御輿に担いだ翼賛体制
官僚機構を頂点にした。。疑似
政党政治、そしてマスコミが偽
報道で彩るプロパガンダ政治
この翼賛体制。。日本政官報体制
を崩壊させないとどうにもならん!
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
日本は戦争で負け占領され
一度は潰れた国なのであり
たかだか建国70年の小国
タブーも何も一切必要無い
政官の根幹から潰しても良い
http://www.asahi.com/articles/ASK835JPTK83UTFK01S.html
内閣改造によって、安倍晋三首相の政権運営は安定するのか。首相は謙虚さをアピールしつつ、肝いりの憲法改正日程にブレーキをかけてでも支持率低下を食い止めたい考えだ。ただ加計(かけ)学園問題など政権を悩ませる火種は消えず、風向きは簡単には変わりそうにない。
3日夕、首相官邸。内閣改造を受けた記者会見で、首相は憲法改正について「スケジュールありきではない」と説明した。
首相は2020年の新憲法施行をめざし、憲法9条に自衛隊の存在を明記した自民党改憲原案を今秋の臨時国会に提出する方針を明言。党側に議論の加速を指示してきた。ただ内閣支持率の低下が止まらず、後退を余儀なくされている。
首相は7月上旬には記者団に、年内の改憲原案提出について「十分に可能ではないか」としていた。この日はそうした言及はなし。改憲の説明の前段で「経済を最優先の課題としてしっかり取り組んでいく」と強調したうえで、党主導で議論を進める考えを示した。
内閣改造にあわせた党役員人事後の幹部らとのやりとりでも、後退ぶりがうかがえた。3日午前の役員会で、留任した高村正彦副総裁は首相に「(改憲議論は)これからは党に任せて、内閣としては経済第一でやっていただきたい」とクギを刺した。首相は「当然です」と応じた。
役員会後の記者会見で高村氏はこのやりとりを自ら紹介し、「目標というのは絶対ではない」と発言。二階俊博幹事長も「慎重の上にも慎重に広く国民のご意見を賜る姿勢も大事にしたい」と足並みをそろえた。もともと9条改憲に慎重な岸田文雄・新政調会長も「丁寧な議論を続けることで国民の理解も進む」と語った。
やはり、脆いものだった
安倍政権など一強でも何でも
ない!と言い続けてきた訳だ
しかし、安心など出来ない
まだ圧倒的多数議席を
依然として自公が占めている
改憲など一切要らん!
国民経済には何の影響も無い
第一、改憲で生活が上向くか!
経済優先。。国会議員と官僚機構
に経済などどうにも出来ないのは
この30年で嫌というほど思い知った
まず安倍政権を終わらせること
内閣改造でのもりかけ隠しを絶対に許さない 植草一秀の『知られざる真実』
≪もう国会議員や総理大臣、閣僚は居なくても良いようだ≫<原発再稼働で経産省・財務省が地方に圧力>【政府=官僚機構が牙を剥き始めた、最悪の政治】
安倍を御輿に担いだ翼賛体制
官僚機構を頂点にした。。疑似
政党政治、そしてマスコミが偽
報道で彩るプロパガンダ政治
この翼賛体制。。日本政官報体制
を崩壊させないとどうにもならん!
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
日本は戦争で負け占領され
一度は潰れた国なのであり
たかだか建国70年の小国
タブーも何も一切必要無い
政官の根幹から潰しても良い
政調・岸田氏、総務・竹下氏=安倍首相、自民三役を内定―野田聖子、松山氏入閣へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000050-jij-pol
安倍晋三首相は、内閣改造・自民党役員人事を3日に控え、党政調会長に岸田文雄外相兼防衛相(60)、党総務会長に竹下亘国対委員長(70)の起用を固めた。
世耕弘成経済産業相(54)、吉野正芳復興相(68)は留任の方向。松山政司参院国対委員長(58)の初入閣が固まり、野田聖子元総務会長(56)も入閣を調整している。
岸田氏は2012年12月の第2次安倍政権発足時から外相を務め、党三役入りは岸田氏の意向だった。岸田派内にもかねて「ポスト安倍」レースに備えるため、いったん閣外に出るのが望ましいとの声があり、首相も岸田氏に配慮した。
安倍政権と距離を置く野田氏の起用方針には、内閣支持率が下がって求心力が弱まる中、挙党態勢を築く姿勢を示す狙いがあるとみられる。
ロシア経済分野協力担当を兼ねる世耕氏と、4月に就任したばかりの吉野氏は、外交・復興行政の継続性を重視する形だ。
閣僚ポストでは、防衛相に経験者の小野寺五典政調会長代理(57)の再起用が有力。南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題で揺れる防衛省の立て直しが急務で、この分野に精通する人物でなければ務まらないとの見方が強い。茂木敏充政調会長(61)の入閣も固まり、経済再生担当相への起用が取り沙汰されている。丸川珠代五輪担当相は交代の方向となった。
党役員人事では、二階俊博幹事長(78)と高村正彦副総裁(75)の留任が既に内定している。
新聞・テレビ。。そしてラジオまで
安倍内閣改造と自民党役員人事
に関心向けさせようと躍起である
しかし、あんなもんで
加計問題が収束するのか
森友問題が忘れ去られるか
絶対にムリで、人事で人心一新
などは、昭和も高度成長期までだ
≪いつまで騙されたら気が済むのか≫<何の訓練も受けていない中堅議員安倍晋三>【内閣改造も党役員人事も安倍総理がやっているはずなどない】
内閣改造の正にその時、ほぼ
「外遊」と重なっていることも。。
安倍が人事なんか
絶対にやってない!
訓練されてないヤツが国家政府
閣僚の人事なんか触ってはいけない
これは全く変わっていないし
益々この見解は深まっている
各省大臣と政府=官僚機構は
切り離されており、大臣やそして
総理大臣までもが政治をしてない
≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】
総理大臣・閣僚・自民党役員
彼らがどうなろうとどうあろうと
日本の政治・経済には影響無し
国民はしかとそう心得て冷静に観よ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000050-jij-pol
安倍晋三首相は、内閣改造・自民党役員人事を3日に控え、党政調会長に岸田文雄外相兼防衛相(60)、党総務会長に竹下亘国対委員長(70)の起用を固めた。
世耕弘成経済産業相(54)、吉野正芳復興相(68)は留任の方向。松山政司参院国対委員長(58)の初入閣が固まり、野田聖子元総務会長(56)も入閣を調整している。
岸田氏は2012年12月の第2次安倍政権発足時から外相を務め、党三役入りは岸田氏の意向だった。岸田派内にもかねて「ポスト安倍」レースに備えるため、いったん閣外に出るのが望ましいとの声があり、首相も岸田氏に配慮した。
安倍政権と距離を置く野田氏の起用方針には、内閣支持率が下がって求心力が弱まる中、挙党態勢を築く姿勢を示す狙いがあるとみられる。
ロシア経済分野協力担当を兼ねる世耕氏と、4月に就任したばかりの吉野氏は、外交・復興行政の継続性を重視する形だ。
閣僚ポストでは、防衛相に経験者の小野寺五典政調会長代理(57)の再起用が有力。南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題で揺れる防衛省の立て直しが急務で、この分野に精通する人物でなければ務まらないとの見方が強い。茂木敏充政調会長(61)の入閣も固まり、経済再生担当相への起用が取り沙汰されている。丸川珠代五輪担当相は交代の方向となった。
党役員人事では、二階俊博幹事長(78)と高村正彦副総裁(75)の留任が既に内定している。
新聞・テレビ。。そしてラジオまで
安倍内閣改造と自民党役員人事
に関心向けさせようと躍起である
しかし、あんなもんで
加計問題が収束するのか
森友問題が忘れ去られるか
絶対にムリで、人事で人心一新
などは、昭和も高度成長期までだ
≪いつまで騙されたら気が済むのか≫<何の訓練も受けていない中堅議員安倍晋三>【内閣改造も党役員人事も安倍総理がやっているはずなどない】
内閣改造の正にその時、ほぼ
「外遊」と重なっていることも。。
安倍が人事なんか
絶対にやってない!
訓練されてないヤツが国家政府
閣僚の人事なんか触ってはいけない
これは全く変わっていないし
益々この見解は深まっている
各省大臣と政府=官僚機構は
切り離されており、大臣やそして
総理大臣までもが政治をしてない
≪日本の内閣総理大臣は諸大国の首相・宰相・大統領とは違う≫<お歴々。。先生方ですら理解出来てない>【しかしながら、汚職の職務権限だけはイッチョマエ!】
総理大臣・閣僚・自民党役員
彼らがどうなろうとどうあろうと
日本の政治・経済には影響無し
国民はしかとそう心得て冷静に観よ
| Home |