| Home |
豊中国有地の不自然な払い下げ
それに安倍晋三夫妻が関わる。。
そこから火がついている疑獄事件
前回の記事
≪大阪豊中の国有地払い下げが東京の安倍政権を終わらせる?≫<財務省・国土交通省・文部科学省そして大阪府が便宜>【森友学園安倍晋三記念小学校が思わぬ炎上】
ここにきて、おおさか維新の会
松井一郎大阪府知事の名が
挙がり、にわかに維新案件か
という話がある一方、やはり
安倍晋三総理と奥さん昭恵氏の
名が、人々の視野から消えない。。
森友学園のためか 大阪「私立小設置基準」緩和に重大疑義
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200226
怪しい事実が出るわ出るわの“安倍晋三小学校”国有地払い下げ問題。森友学園が建設中の「瑞穂の國記念小學院」へのスピード認可に疑いの目が注がれているが、実はそもそもの申請をめぐっても新たな疑惑が浮上した。大阪府が2012年に「私立小学校の設置基準」を緩和しているのだが、どうにも不自然な改正で、森友学園のためだったのではないかという疑いがあるのだ。
大阪府では12年以前は、借り入れのある幼稚園法人の小学校設置は一切認められていなかった。幼稚園を借金経営しているような法人には、より規模の大きい小学校は任せられないという趣旨だ。しかし、12年4月、松井一郎知事の下、突然、「借り入れありの幼稚園」にも小学校参入の門戸を開く。基準の改正は議会の可決も不要。1カ月間のパブリックコメントも「意見なし」で、公開からわずか2カ月であっさり改正が施行されている。
■改正以降の5年間で申請をしたのは森友学園だけ
大阪府は「幼稚園法人等であることをもって認めないということは合理的な理由がない」(教育庁私学課)と改正理由を説明するが、大阪産業大客員教授の八幡義雄氏(教育学)は首をかしげる。
「社会的なニーズに逆行する改正です。最近は、子どもが少ないので、小学校の統廃合が課題になっている状況。新規で小学校を立ち上げるには、よほど健全な財務状況の法人でないと手が出せません。小学校の経営破綻を避けるために、入り口で財務審査を厳しくするならわかりますが、大阪府の基準緩和は理解に苦しみます」
実際、森友学園は改正の翌13年、問題の国有地取得要望を表明。14年10月に大阪府に「学校認可申請書」を提出し、15年1月に「認可適当」の答申を勝ち取っている。
大阪府によると、12年の改正以降の約5年間で、小学校の設置申請をしたのは森友学園ただ1校。これでは、森友学園のために基準を緩和したようにも見える。「森友学園の借り入れの有無はお答えできない」(教育庁私学課)というが、大阪府私立学校審議会の議事録(14年12月18日)には〈借入がね、今持っているもの(預貯金等)よりもオーバーしているわけですね〉という記述がある。申請時に借り入れがあったことは想像に難くない。現在も定員の大幅割れや財務状況が不安視され、4月開設にGOサインが出ていないほどだ。
森友学園の籠池泰典理事長は、幼稚園の保護者に配布した資料で、「維新の会」の橋下徹前大阪市長や松井知事との近しさを表すとともに絶賛している。松井知事は何のための基準緩和だったのか説明する必要がある。
橋下氏 森友学園の不可解売却に「やはり政治介入か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000131-dal-ent
前大阪市長の橋下徹弁護士が、大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」(大阪市)に格安で売却された問題に関して、ツイッターで「こんなことを役所だけの意思でやるのか。やはり政治介入か」との見解を示した。
橋下氏は、評価額が約9億5600万円の国有地が、埋設するゴミの撤去費用の約8億円を差し引いた、約1億3400万円で売却されたとされる問題の資料画像を投稿。
「価格算定の手続きが不透明過ぎる。廃棄物の撤去費用について鑑定士は鑑定していない。国が撤去費用を見積もり鑑定士は国から言われた撤去費用を前提に土地価格を鑑定。これで鑑定士が全体を鑑定したように装っている」と分析し、異例の売却経緯について「こんなことを役所だけの意思でやるのか。やはり政治介入か」と指摘した。
昨年から東京都政やトランプ米大統領問題を中心にツイートしてきた橋下氏だが、今月23日以降は、森友学園問題に関する見解を連続投稿している。
23日には「政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か」と指摘。
売却の経緯についても「政府の手続きミス。随意契約にするにしても参加意思確認型にすべきだった。他に購入希望者がある場合には入札に切り替える手続き。そうすれば当初購入を断られた大阪音楽大学が再挑戦し森友と競ったはずだ」としている。
また、財務省近畿財務局が森友学園との交渉や面会記録を「破棄した」としている件については「政府はこりゃダメだ。役人はルールに基づいて廃棄したと言うだろうが、このルールが間違い。後で問題が生じた時のために保存するのが常識。例外的な取引をやったのなら尚更保存が必要」と批判している。
松井一郎大阪府知事が疑惑
の中心付近に躍り出る一方で
橋下徹氏が、いかにも彼らしい
ロジックで大阪府擁護にも見える
この件では、一気に注目浴びる
元日本維新の会議員の衆院議員
上西小百合氏は、維新怪しいの
一辺倒が面白い証言をしている。。
上西(うえにし)小百合
@uenishi_sayuri
違います。森友学園問題は元々学校関係者及びその周辺からのボトムアップです。そこに私学を食い物にしようと企んでいた維新が絡んでいった。今は財務省にいけば近畿財務局の問題と言われ、文科省にいけば私学審議会の問題と言われ、実際その通りです。まずは大阪内の問題をあぶりだす。巨悪はその次。
最後の『巨悪はその次』に注目!!
大阪府。。維新案件ではある
しかし、その背後に巨悪が存在?
政府が破棄した財務局と森友学園の交渉記録、宮本たけし議員が入手か!?「場内処分という言葉が・・・」
情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15640.html
森友学園が国有地を200万円程度の価格で買収した問題で、政府が「処分した」と証言していた重要な会議の記録を共産党の宮本たけし議員が入手したようです。
宮本議員は自身のフェイスブックで「いよいよ、トカゲのほうも怪しくなってきたね」などと意味深なコメントを投稿した後に、近畿財務局と森友学園側との交渉記録で「場内処分の方向で協力お願いします」というような言葉があったと明かしています。
具体的に「入手した」とは言っていませんが、宮本議員の投稿は交渉記録を知らなければ分からない情報だと言えるでしょう。この交渉では政府も何らかの形で森友学園を優遇したと指摘されていることから、内容次第では致命的な一撃になりそうです。
【重大】安倍晋三首相、昭恵夫人が名誉校長になる直前に理財局長と面会!安保の時期に大阪入り!
情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15637.html
森友学園が国有地を不当に安い価格で買収した問題で、安倍昭恵夫人が名誉校長に指名される直前に安倍晋三首相が現地入りしていることが分かりました。これは2015年9月4日の産経新聞社が「安倍日誌」として報じていた記事から発覚した情報です。
この日誌には「0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事」と書いてあり、安倍昭恵夫人が名誉校長となる前に大阪で何らかの活動をしていたことが記載されています。
また、9月3日の日誌にも「【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長」というような記述が見られ、事前に安倍晋三首相が理財局長らと打ち合わせをした可能性があると言えるでしょう。
昭恵夫人の塚本幼稚園講演会と名誉校長就任は9月5日なので、9月3日に理財局長らと打ち合わせ⇒9月4日に大阪入り⇒9月5日に名誉校長という流れになります。
これでは全くの無関係とは言い難く、安倍首相が全く知らなかったとするのは厳しいところです。
ちなみに、安倍首相が大阪を訪問した時期は安保法案で忙しかった時で、後に担当だった迫田英典理財局長は迫田英典国税庁長官に出世しました。
更には先日の国会で共産党の宮本議員は「2015年9月4日午前10時に近畿財務局9階会議室で建設会社所長や統括管理官、大阪航空局調査係と会合を持っていた」と言及しています。
これらの情報は偶然の一致か?
3日 安倍日誌2015.9.4 07:10
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150904/plt1509040010-s.html
【午前】8時47分、公邸発。48分、官邸着。52分から9時33分、世耕弘成官房副長官。54分、官邸発。56分、国会着。57分、参院第43委員会室入る。10時、参院厚生労働委員会開会。
【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長。3時から21分、佐田玄一郎自民党道州制推進本部長。礒崎陽輔首相補佐官同席。22分から45分、斎木昭隆外務事務次官。4時1分から34分、伊原純一外務省アジア大洋州局長。37分から55分、二階俊博自民党総務会長らによる小笠原諸島の振興に関する申し入れ。5時4分から32分、北村滋内閣情報官。6時23分、官邸発。32分、東京・芝公園の東京プリンスホテル着。宴会場「サンフラワーホール」で自民党の政策グループ「きさらぎ会」の懇親会に出席し、あいさつ。7時19分、同所発。27分、公邸着。
4日 安倍日誌2015.9.5 07:14
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150905/plt1509050012-s.html
【午後】0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事。5時5分、同所発。34分、伊丹空港着。6時8分、全日空36便で同空港発。57分、羽田空港着。7時18分、同空港発。43分、自民党本部着。44分から8時7分、谷垣禎一同党幹事長。8分、同党本部発。31分、東京・富ケ谷の私邸着。
首相のテレビ出演、参院委員長が不快感 安保法案の審議中
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H5T_U5A900C1PP8000/
参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長(自民党)は4日の理事懇談会で、安全保障関連法案を審議していた同日午後、安倍晋三首相が大阪を訪れテレビ出演したことについて「一国の首相としてどういったものか」と不快感を示した。
↓2015年9月4日の記事
安倍首相、国会開会中の平日に異例の大阪市訪問 橋下氏との友好アピール
http://www.sankei.com/politics/news/150904/plt1509040051-n1.html
安倍晋三首相は4日、大阪市を日帰りで訪問した。国会開会中の平日に首相が大阪入りするのは異例だが、首相には新党結成を目指す大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長との友好関係を強調する狙いがあった。自民党総裁選後の中長期の政権運営を見据えれば、政治思想が近い橋下氏の存在は欠かせないからだ。
近畿財務局(財務省)や大阪航空局
(国交省)そして文科省に総務省の名
まで挙がる疑惑なのであるから。。安倍
安倍総理が関わっているのは間違いない
しかしながら、安倍晋三にその力が有るか
答えはNO!と言わざるを得ない訳なのだ
総理大臣は日本政府を統括出来ず
内閣閣僚の代表に過ぎない実情だ
しかし、職務責任上政府に何か
あれば総理大臣の追及は免れず
安倍晋三総理。昭恵夫人両者に
深く関係し、尚且つ政府省庁に圧力
が、可能な人物はたった1人だけだ・・・。
それに安倍晋三夫妻が関わる。。
そこから火がついている疑獄事件
前回の記事
≪大阪豊中の国有地払い下げが東京の安倍政権を終わらせる?≫<財務省・国土交通省・文部科学省そして大阪府が便宜>【森友学園安倍晋三記念小学校が思わぬ炎上】
ここにきて、おおさか維新の会
松井一郎大阪府知事の名が
挙がり、にわかに維新案件か
という話がある一方、やはり
安倍晋三総理と奥さん昭恵氏の
名が、人々の視野から消えない。。
森友学園のためか 大阪「私立小設置基準」緩和に重大疑義
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/200226
怪しい事実が出るわ出るわの“安倍晋三小学校”国有地払い下げ問題。森友学園が建設中の「瑞穂の國記念小學院」へのスピード認可に疑いの目が注がれているが、実はそもそもの申請をめぐっても新たな疑惑が浮上した。大阪府が2012年に「私立小学校の設置基準」を緩和しているのだが、どうにも不自然な改正で、森友学園のためだったのではないかという疑いがあるのだ。
大阪府では12年以前は、借り入れのある幼稚園法人の小学校設置は一切認められていなかった。幼稚園を借金経営しているような法人には、より規模の大きい小学校は任せられないという趣旨だ。しかし、12年4月、松井一郎知事の下、突然、「借り入れありの幼稚園」にも小学校参入の門戸を開く。基準の改正は議会の可決も不要。1カ月間のパブリックコメントも「意見なし」で、公開からわずか2カ月であっさり改正が施行されている。
■改正以降の5年間で申請をしたのは森友学園だけ
大阪府は「幼稚園法人等であることをもって認めないということは合理的な理由がない」(教育庁私学課)と改正理由を説明するが、大阪産業大客員教授の八幡義雄氏(教育学)は首をかしげる。
「社会的なニーズに逆行する改正です。最近は、子どもが少ないので、小学校の統廃合が課題になっている状況。新規で小学校を立ち上げるには、よほど健全な財務状況の法人でないと手が出せません。小学校の経営破綻を避けるために、入り口で財務審査を厳しくするならわかりますが、大阪府の基準緩和は理解に苦しみます」
実際、森友学園は改正の翌13年、問題の国有地取得要望を表明。14年10月に大阪府に「学校認可申請書」を提出し、15年1月に「認可適当」の答申を勝ち取っている。
大阪府によると、12年の改正以降の約5年間で、小学校の設置申請をしたのは森友学園ただ1校。これでは、森友学園のために基準を緩和したようにも見える。「森友学園の借り入れの有無はお答えできない」(教育庁私学課)というが、大阪府私立学校審議会の議事録(14年12月18日)には〈借入がね、今持っているもの(預貯金等)よりもオーバーしているわけですね〉という記述がある。申請時に借り入れがあったことは想像に難くない。現在も定員の大幅割れや財務状況が不安視され、4月開設にGOサインが出ていないほどだ。
森友学園の籠池泰典理事長は、幼稚園の保護者に配布した資料で、「維新の会」の橋下徹前大阪市長や松井知事との近しさを表すとともに絶賛している。松井知事は何のための基準緩和だったのか説明する必要がある。
橋下氏 森友学園の不可解売却に「やはり政治介入か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000131-dal-ent
前大阪市長の橋下徹弁護士が、大阪府豊中市の国有地が学校法人「森友学園」(大阪市)に格安で売却された問題に関して、ツイッターで「こんなことを役所だけの意思でやるのか。やはり政治介入か」との見解を示した。
橋下氏は、評価額が約9億5600万円の国有地が、埋設するゴミの撤去費用の約8億円を差し引いた、約1億3400万円で売却されたとされる問題の資料画像を投稿。
「価格算定の手続きが不透明過ぎる。廃棄物の撤去費用について鑑定士は鑑定していない。国が撤去費用を見積もり鑑定士は国から言われた撤去費用を前提に土地価格を鑑定。これで鑑定士が全体を鑑定したように装っている」と分析し、異例の売却経緯について「こんなことを役所だけの意思でやるのか。やはり政治介入か」と指摘した。
昨年から東京都政やトランプ米大統領問題を中心にツイートしてきた橋下氏だが、今月23日以降は、森友学園問題に関する見解を連続投稿している。
23日には「政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か」と指摘。
売却の経緯についても「政府の手続きミス。随意契約にするにしても参加意思確認型にすべきだった。他に購入希望者がある場合には入札に切り替える手続き。そうすれば当初購入を断られた大阪音楽大学が再挑戦し森友と競ったはずだ」としている。
また、財務省近畿財務局が森友学園との交渉や面会記録を「破棄した」としている件については「政府はこりゃダメだ。役人はルールに基づいて廃棄したと言うだろうが、このルールが間違い。後で問題が生じた時のために保存するのが常識。例外的な取引をやったのなら尚更保存が必要」と批判している。
松井一郎大阪府知事が疑惑
の中心付近に躍り出る一方で
橋下徹氏が、いかにも彼らしい
ロジックで大阪府擁護にも見える
この件では、一気に注目浴びる
元日本維新の会議員の衆院議員
上西小百合氏は、維新怪しいの
一辺倒が面白い証言をしている。。
上西(うえにし)小百合
@uenishi_sayuri
違います。森友学園問題は元々学校関係者及びその周辺からのボトムアップです。そこに私学を食い物にしようと企んでいた維新が絡んでいった。今は財務省にいけば近畿財務局の問題と言われ、文科省にいけば私学審議会の問題と言われ、実際その通りです。まずは大阪内の問題をあぶりだす。巨悪はその次。
最後の『巨悪はその次』に注目!!
大阪府。。維新案件ではある
しかし、その背後に巨悪が存在?
政府が破棄した財務局と森友学園の交渉記録、宮本たけし議員が入手か!?「場内処分という言葉が・・・」
情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15640.html
森友学園が国有地を200万円程度の価格で買収した問題で、政府が「処分した」と証言していた重要な会議の記録を共産党の宮本たけし議員が入手したようです。
宮本議員は自身のフェイスブックで「いよいよ、トカゲのほうも怪しくなってきたね」などと意味深なコメントを投稿した後に、近畿財務局と森友学園側との交渉記録で「場内処分の方向で協力お願いします」というような言葉があったと明かしています。
具体的に「入手した」とは言っていませんが、宮本議員の投稿は交渉記録を知らなければ分からない情報だと言えるでしょう。この交渉では政府も何らかの形で森友学園を優遇したと指摘されていることから、内容次第では致命的な一撃になりそうです。
【重大】安倍晋三首相、昭恵夫人が名誉校長になる直前に理財局長と面会!安保の時期に大阪入り!
情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15637.html
森友学園が国有地を不当に安い価格で買収した問題で、安倍昭恵夫人が名誉校長に指名される直前に安倍晋三首相が現地入りしていることが分かりました。これは2015年9月4日の産経新聞社が「安倍日誌」として報じていた記事から発覚した情報です。
この日誌には「0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事」と書いてあり、安倍昭恵夫人が名誉校長となる前に大阪で何らかの活動をしていたことが記載されています。
また、9月3日の日誌にも「【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長」というような記述が見られ、事前に安倍晋三首相が理財局長らと打ち合わせをした可能性があると言えるでしょう。
昭恵夫人の塚本幼稚園講演会と名誉校長就任は9月5日なので、9月3日に理財局長らと打ち合わせ⇒9月4日に大阪入り⇒9月5日に名誉校長という流れになります。
これでは全くの無関係とは言い難く、安倍首相が全く知らなかったとするのは厳しいところです。
ちなみに、安倍首相が大阪を訪問した時期は安保法案で忙しかった時で、後に担当だった迫田英典理財局長は迫田英典国税庁長官に出世しました。
更には先日の国会で共産党の宮本議員は「2015年9月4日午前10時に近畿財務局9階会議室で建設会社所長や統括管理官、大阪航空局調査係と会合を持っていた」と言及しています。
これらの情報は偶然の一致か?
3日 安倍日誌2015.9.4 07:10
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150904/plt1509040010-s.html
【午前】8時47分、公邸発。48分、官邸着。52分から9時33分、世耕弘成官房副長官。54分、官邸発。56分、国会着。57分、参院第43委員会室入る。10時、参院厚生労働委員会開会。
【午後】0時2分、参院厚労委休憩。同室出る。3分、国会発。6分、官邸着。2時2分から12分、内閣府の松山健士事務次官、黒羽亮輔賞勲局長。17分から27分、財務省の岡本薫明官房長、迫田英典理財局長。3時から21分、佐田玄一郎自民党道州制推進本部長。礒崎陽輔首相補佐官同席。22分から45分、斎木昭隆外務事務次官。4時1分から34分、伊原純一外務省アジア大洋州局長。37分から55分、二階俊博自民党総務会長らによる小笠原諸島の振興に関する申し入れ。5時4分から32分、北村滋内閣情報官。6時23分、官邸発。32分、東京・芝公園の東京プリンスホテル着。宴会場「サンフラワーホール」で自民党の政策グループ「きさらぎ会」の懇親会に出席し、あいさつ。7時19分、同所発。27分、公邸着。
4日 安倍日誌2015.9.5 07:14
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150905/plt1509050012-s.html
【午後】0時13分、同空港発。39分、大阪市中央区の読売テレビ着。1時30分から2時29分、番組収録。3時3分から45分、情報番組に出演。48分、同所発。4時7分、同市北区の海鮮料理店「かき鉄」着。故冬柴鉄三元国土交通相の次男、大さん、秘書官らと食事。5時5分、同所発。34分、伊丹空港着。6時8分、全日空36便で同空港発。57分、羽田空港着。7時18分、同空港発。43分、自民党本部着。44分から8時7分、谷垣禎一同党幹事長。8分、同党本部発。31分、東京・富ケ谷の私邸着。
首相のテレビ出演、参院委員長が不快感 安保法案の審議中
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H5T_U5A900C1PP8000/
参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長(自民党)は4日の理事懇談会で、安全保障関連法案を審議していた同日午後、安倍晋三首相が大阪を訪れテレビ出演したことについて「一国の首相としてどういったものか」と不快感を示した。
↓2015年9月4日の記事
安倍首相、国会開会中の平日に異例の大阪市訪問 橋下氏との友好アピール
http://www.sankei.com/politics/news/150904/plt1509040051-n1.html
安倍晋三首相は4日、大阪市を日帰りで訪問した。国会開会中の平日に首相が大阪入りするのは異例だが、首相には新党結成を目指す大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長との友好関係を強調する狙いがあった。自民党総裁選後の中長期の政権運営を見据えれば、政治思想が近い橋下氏の存在は欠かせないからだ。
近畿財務局(財務省)や大阪航空局
(国交省)そして文科省に総務省の名
まで挙がる疑惑なのであるから。。安倍
安倍総理が関わっているのは間違いない
しかしながら、安倍晋三にその力が有るか
答えはNO!と言わざるを得ない訳なのだ
総理大臣は日本政府を統括出来ず
内閣閣僚の代表に過ぎない実情だ
しかし、職務責任上政府に何か
あれば総理大臣の追及は免れず
安倍晋三総理。昭恵夫人両者に
深く関係し、尚且つ政府省庁に圧力
が、可能な人物はたった1人だけだ・・・。
スポンサーサイト
健康になるためのブログ
【緊迫】安倍総理が断言!「森友学園問題に関わっていたら総理も国会議員も辞める!」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/26962
【緊迫】安倍総理が断言!「森友学園問題に関わっていたら総理も国会議員も辞める!」 健康になるためのブログ
総理が「関わっていたら辞める」とまで言う疑惑なのですから森友学園の件はしっかりと調査・報道しなければなりません。「国有地払下げ疑惑」「ヘイト問題」「安倍家との関係」しっかりと追及する必要があります。
総理を辞めるほどヤバイ案件なのか。。
前回記事の前後に、安倍総理は
関わっていたら総理をやめる!と
が、その直後から続々と新事実発覚
“安倍晋三記念小学校”総裁「夫妻と日本会議と私の関係」
http://www.news-postseven.com/archives/20170220_494680.html
ドナルド・トランプ米大統領との「外交成果」を誇り、天皇の生前退位問題でも「政府方針」で強行突破。“オレオレ感”が増幅する安倍晋三・首相の力の源泉には保守層を中心とした高い支持がある。
中でも安倍政権と“親密”と言われてきたのが保守系団体「日本会議」であるが、大阪で建設中の小学校を巡る問題で、両者の結びつきが浮かび上がっている。
「支持者への利権還流」疑惑まで浮上する中、渦中の「小学校総裁」に直撃した。その口から出てきたのは釈然としない説明と、熱烈すぎる安倍首相の礼讃だった。
「いかにも朝日新聞とか新左翼による、日本の歴史と伝統を潰そうという動きですよ! 絶滅危惧種みたいな人たちが朝日と手を組んで我々の学校を潰そうとしている」
のっけから憤りを露わにした初老の男性は、問題となった小学校の総裁・籠池泰典氏(学校法人・森友学園理事長)。安倍首相の支持基盤として知られる「日本会議」大阪支部の幹部(代表委員)でもある。
すでに「不可解な取引」の内容は初報の朝日新聞をはじめ複数メディアで報じられている。概要をまとめる。
〈安倍昭恵氏が名誉校長を務める私立「瑞穂の國記念小學院」(大阪府豊中市。今年4月開校予定)が近畿財務局から近隣国有地の10分の1という格安価格(1億3400万円)で学校用地の払い下げを受けていた問題。朝日新聞が最初に報じた〉
要は「国有地の払い下げを巡って、安倍政権の支持者である籠池氏が、国(財務省)から特別に土地を格安で譲り受けていたのではないか」──という疑惑である。当事者である籠池氏は、これまで口利き疑惑を否定してきたが、本誌記者の直撃に「私の考えを話す」として、森友学園が運営する幼稚園に記者を招き入れた。
◆安倍総裁の直筆手紙
園長室に入る前に籠池氏が記者に案内したのは、金の襖で囲まれ、金屏風も置かれた「玉座の間」。
「ここは尊い方をお迎えする場所です。あなたはきちんと取材してくれる人だと思ったのでお通ししました」
玄関には皇太子と園児が一緒に収まる記念写真が飾られていたので、記者が「皇太子殿下もいらしたんですか?」と訊ねると、嬉しそうな表情で「それはまぁ、そう考えてもらっても」と曖昧な言い方をする。よく聞くと、皇太子と園児たちの写真の場所は幼稚園ではなく、皇太子が大阪を行啓した際に園児がエスコート役を務めた時のものらしい。
そして園長室に促されると、籠池氏の隣に副園長を務める夫人も着席した。早速、記者が「国から払い下げを受けた小学校建設用地が安すぎると指摘されているが?」と訊くと、出てきたのが本稿冒頭の発言だった。
──財務省(近畿財務局)は「埋蔵廃棄物の撤去費用を控除した金額」とする一方で、「金額を非公開としたのは法人側の要請があった」とも説明していた(国有地の売却額は公開が原則)。
「(控除された額について)そんなのは知りませんでした。ただね、私たちは清廉潔白なので(売却経緯は)公開してくれていいと近畿財務局にはお答えしています」
説明や反論に具体性が見えない。ところが、安倍首相との関係について話題を変えると、俄然、籠池氏の口調は滑らかさを増す。
──当初は、小学校の名称は「安倍晋三記念小学校」として寄付を募っていた。
「学校名に安倍さんの名前を冠することは、総理(自民党総裁)になる前に、昭恵夫人を通じて内諾をいただいていたんです。ただ、天下の総理大臣となったらそうもいかないでしょ。ですから(安倍首相サイドが)ご辞退されたということですね」
──でも昭恵夫人は「名誉校長」になりました。首相夫人が一法人の役職に就くのは異例であり、何か特別な関係があるのでは。
「昭恵夫人には3~4回ほどこの幼稚園に来ていただきました。(学園の)古き日本の素晴らしい道徳性がある子供たちをご覧になって、教育方針に感動されたと思うんです。ファーストレディと言われるだけの器がある方だと思いますよ」
──安倍首相も来園したことがあるのですか?
「(2度目の)総理就任前に講演をお願いしていました。しかしそれが自民党総裁選のタイミングと重なってしまった。その時にはお詫びの電話をいただき、その後には直筆のご丁寧なお手紙までいただきました」
◆『永遠の0』は5回観た
──あなたは日本会議の活動もされている。当然、安倍首相の支持者ですよね。
「それは当たり前ですよ。日本国をしっかり引っ張っていくのは安倍さんしかいないと思っていましたから。安倍さんは日本の国柄のことをよく認識されていると思います。純粋に我が国のことと、皇室のことを考えてらっしゃる」
ここで夫人が口を挟んだ。
「安倍総理は、偽物と本物をきちんと見分けることができるんです。うちの園長先生(籠池氏)は清廉潔白」
籠池氏は夫人の話を引き取ってこう話す。
「清廉潔白の人間は、相手が清廉潔白だとわかる。私の周りは天下国家を考えている人が集まるんですが、それは安倍さんも同じ。安倍さんとは共鳴する部分があるんです。一方、悪人の周りには悪人が集まる」
おもむろに夫人が、籠池氏の携帯電話の画面をチラッと見せる。何と「安倍晋三の携帯電話番号」だという(本物かどうかは確認できなかった)。親しさを証明したかったのかもしれない。さらに夫人が話を被せる。
「園長は清廉潔白で清貧ですよ。背広だって私が買ってくるのを着るだけ。ATMだって使ったことがないし、(クレジット)カードも持ったことがない。それこそコンビニでチョコ買うくらいしかお金を使わない。あっ、でも『永遠の0(※注)』は5回も観ましたけどね」
【※注:安倍首相と親交が深いことで知られる作家・百田尚樹氏の小説『永遠の0』の映画版】
その後も2人からは日本会議の活動と安倍政権の礼讃があふれるばかりだった。この払い下げ問題について、『日本会議の研究』の著者・菅野完氏が指摘する。
「日本会議は基本的に言論ネットワークであって、利権で結びついている組織ではない。それだけに、幹部が日本会議の理念に沿った学校を建設するため、安倍首相夫人を看板に国有地の払い下げや学校設置認可を得ていたのは非常に驚きです。今後、こうした例が他に出てこないかチェックしていく必要があります」
取引の核心についてははぐらかされるばかりだったが、少なくとも「安倍首相の熱烈な支持者」の“実相”に触れることができたことがインタビューの収穫だったと思いたい。
※週刊ポスト2017年3月3日号
実に親密な安倍総理と森友学園長
国有地不正取得のネトウヨ学校法人と安倍首相の蜜月の証拠が!「安倍晋三記念小学校」の名も「総理辞めてからなら」と
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-5737/
あの"愛国幼稚園"こと塚本幼稚園を営む大阪の学校法人「森友学園」に、国が、国有地を鑑定価格の約7分の1という"超格安"で払い下げていた問題。これまで本サイトでも報じてきたとおり、問題の元国有地に建てられた私立小学校の名誉校長には安倍昭恵氏が就任する予定で、さらに、森友学園側は当初「安倍晋三記念小学校」との名称で寄付金を呼びかけていた。
国会でも連日追及が行われており、控除された地下埋蔵物の撤去費用約8億2000万円のほかに大阪航空局から撤去費用約1億3000万円を受領するなど、実質ほぼタダで払い下げられていたことや、現地で本当に約8億円分もの大規模撤去作業がなされた痕跡がないことなど、疑惑や問題点が次から次に浮上している。
そんななか、森友学園の籠池泰典理事長と安倍首相との関係についても、ただならぬ親密性を示す証拠がどんどんと露わになってきた。
そのひとつが、2015年9月に塚本幼稚園で行われた安倍昭恵夫人の「小学校名誉校長就任講演」の模様だ。キー局の中では唯一、この問題を追及してきたテレビ東京が昨日2月21日放送の報道番組『ゆうがたサテライト』でそのVTRを放送したのだが、昭恵夫人はその中で、安倍首相がいかに籠池理事長を評価しているかをこう語っていた。
「こちら(森友学園)の教育方針はたいへん主人も素晴らしいというふうに思っていて、(籠池)先生からは『安倍晋三記念小學院』という名前にしたいというふうに当初は言っていただいてたんですけど、主人が(略)『もし名前を付けていただけるのであれば、総理大臣を辞めてからにしていただきたい』ということで」
つまり、安倍首相は教育勅語を暗唱させたりする教育方針に大賛成で、さらに、自分の名前を小学校に冠することにも"総理を辞めてからなら是非"とまんざらでもなかったらしい。これだけでも驚きだが、この昭恵夫人の発言は、安倍首相の国会答弁とも矛盾する。安倍首相は17日の国会で「安倍晋三記念小学校」に関して下野時に断った旨を説明したが、昭恵夫人が正しければ、籠池氏側に断りを入れたのは第二次安倍政権発足後のようなのだ。これは、安倍首相が保身のために国会でウソの答弁をしたということではないのか。
国有地格安払い下げ問題が発覚後、安倍首相はまるで籠池氏を全然知らない人かのように突き放した説明を繰り返しているが、しかし、安倍首相と籠池氏がただの政治家と支援者を超えた関係にあったことは間違いないだろう。
たとえば「週刊ポスト」(小学館)3月3号に掲載された直撃記事では、籠池理事長は塚本幼稚園の副園長でもある夫人とともに安倍首相を絶賛しているのだが、そのなかで〈おもむろに夫人が、籠池氏の携帯電話の画面をチラッと見せる〉くだりがある。それは、驚くべきことに「安倍晋三の携帯電話番号」だというのだ。もし本物ならば、首相直通のホットラインがあるということであり、両者がただならぬ関係と考えるしかないだろう。
もちろん、昭恵夫人だけではなく安倍首相自身もまた籠池理事長と蜜月関係にあったことが、今回の国有地格安払い下げ問題にどう関わってきたか、徹底した追及が必要だが、それ以前の問題として、日本の首相がこんなトンデモない人物に強く共感していたという事実は、大きな問題だろう。
報じられているように、森友学園は保護者向けに「邪な考えを持った在日韓国人・支那人」「韓国人と中国人は嫌い」などのヘイト文書をばら撒き、塚本幼稚園のホームページにも〈(沖縄)現知事は親中華人民共和国派、嫁婿も支那の人である。もともと中共に従いたいと心から思っているので、中共の手先かもしれない〉などというデマを拡散。これはもはや"愛国教育"以前の問題だ。
しかもこの人、払い下げ問題やヘイトを反省するどころか、完全に開き直ってもいる。それがメディアの取材に対する放言連発だ。21日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日)では、前述のヘイト文書についての認識を問われた籠池氏が「われわれの教育方針とは合わないわけでしょ。それなのにどうして(幼稚園に)入ってきたの」「(保護者が)ちょっとおかしいんじゃないかな」「変な人ですよ。おぞましい」などと語って、スタジオの富川悠太、小川彩佳両アナウンサーをドン引きさせた。
また、20日放送の『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)のインタビューでは、「保守的な学校でありますので、潰してやろうというのが本音のところじゃないですかね」という陰謀論や、「(情報公開を求めた豊中市の木村真市議は)私たちの学校に対するちょっかいと国に対するいちゃもん。市会議員の立場でありながらなぜ国を訴訟するのかと。立場をわきまえてないんじゃないかと」などと言いがかりを連発。さらに、ヘイトスピーチについての認識を問われると、こんなことまで言い放って、ヘイトには当たらないと正当化した。
「(ヘイト文書などを)ネットで拡散していくということ自身が、(保護者が)為にするためにわれわれの学園に入って、撹乱を起こして、何かとんでもないことをして出て行く。出て行ったときに『退園させられた』といって、それもまたネットで出して、どうもこの学園は悪いところなんだよ、という風に言い出していくというこういうふうな論法のやり方をしているんですよ。孫子の兵法を中国がやってるのと同じような感じになってますね」
「係争ごとにするために、中国の方も韓国の方も(ネットで告発を)してきたという、そういうふうにしてきたという意図的なことがありますね」
もはや無茶苦茶すぎる。繰り返すが、安倍首相はこんな人物と昵懇で、その教育方針を絶賛していたのだ。過去、安倍首相が〈共産支那はゴキブリと蛆虫、朝鮮半島はシラミとダニ〉などとヘイトスピーチを連発する宮司の著書を絶賛する推薦文を寄せていたことが判明したことがあったが、ようするに籠池氏のケースがたまたまというわけではないだろう。はてさて、どうして安倍首相の周りはこれほどまでにトンデモだらけなのか。国有地格安払い下げ問題と同時に、首相の資質についても追及していくべきだ。
(編集部)
そして、昨日。。興味深い記事
【アベ小学校疑惑】 政治家秘書の関与にじむ 財務省、国交省は8億円値引きの根拠示せず 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2017/02/00015399
お役所って権力者周辺にはここまで優しいんだろうか?
「安倍晋三記念小学校」への国有地払下げ疑惑で近畿財務局(財務省)と大阪航空局(国交省)は、森友学園の言うことを鵜呑みにし、8億円の値引きをしていた―
きょう民進党調査チームが大阪で行った両省へのヒアリングで明らかになった。
現在、疑惑の中心は8億円の値引きの根拠となる深さ9.9mから埋設物が出て、土の入れ替え工事が本当に行われたのかどうか、である。
文字色
「9.9mのゴミを確認したのか?」と調査チームが問いただすと、8億円の積算をした大阪航空局の役人はうろたえた。
「我々としては・・・ゴミがそこにあると調整して、現地の状況を見つつ・・・」。日本語にならない言い訳が続いた。
大阪選出の辻本清美議員が追及した。「現地に行ってどういう方法で確認したのか?要は見てないんでしょ」
国土交通省本省の役人が口を開いた。ヒアリングに提供された3月14日の現地調査写真は「財務省からもらった」と。
国土交通省本省の役人は9.9mの深さの根拠について「我々は判断したり知見したりする立場にない。ご依頼頂いたので積算した。判断する権限がない」と、責任を財務省に丸投げしたのである。
小役人は激しく突っ込まれるとボロを出した。近畿財務局は「学校の開校に間に合わない、急いでいたから」とポロリ。本音がもれた瞬間だった。安倍首相夫人が名誉校長を務める小学校への特別な配慮であることは明らかだ。
「9.9mの深さからゴミが出てきたという証拠はどこにあるのか?」「敷地のどのポイントだったのか?」「確認したのか、していないのか?」
調査チームが入れ代わり立ち代わり詰問した。財務省本省の国有財産審議室長がとうとう、「穴から出てきたことを説明できる写真はございません」と明らかにした。
近畿財務局は頻繁に現地に行っていると説明した。だが、ダンプカーが行き交う状況は「承知していない。相手方(森友学園)が適当に処理している」と逃げるばかりだ。
深い箇所から出たというゴミがどこに、どのくらい埋まっていたのか。それを処理したはずの大量の土を積んだダンプカーを見たのか。今日のヒアリングでは8億円の処理費用について何一つ証拠が示されることはなかった。
最後に民進党側が「政治家の関与はないのか?」と問うと、近畿財務局は「私の知っている限りではございません」と答えた。
だが、「秘書からもありませんか?」と聞くと、出席した役人の一人は苦しそうな表情で目線を下に落とした。額にはびっしりと脂汗が浮かんでいた。政治家秘書の関与をにじませた。
最後のやり取りの中で
「政治家の関与はないのか?」と問うと、近畿財務局は「私の知っている限りではございません」と答えた。
だが、「秘書からもありませんか?」と聞くと、出席した役人の一人は苦しそうな表情で目線を下に落とした。額にはびっしりと脂汗が浮かんでいた。
政治家秘書。。維新あだち議員の秘書なのか
しかし、そんな力など無いはずだ。。中央省庁
を動かす力が当選2回の。。しかも政権与党に
加わっていない維新議員秘書にあるはずなど
動いたら絶対にオカシイのである
政務総理秘書官ではオカシイかね?
全てを操る総理秘書官、影の総理が
総理夫妻と近しい日本会議系カルト
のため官庁に圧力掛ける。。有り得る
【緊迫】安倍総理が断言!「森友学園問題に関わっていたら総理も国会議員も辞める!」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/26962
【緊迫】安倍総理が断言!「森友学園問題に関わっていたら総理も国会議員も辞める!」 健康になるためのブログ
総理が「関わっていたら辞める」とまで言う疑惑なのですから森友学園の件はしっかりと調査・報道しなければなりません。「国有地払下げ疑惑」「ヘイト問題」「安倍家との関係」しっかりと追及する必要があります。
総理を辞めるほどヤバイ案件なのか。。
前回記事の前後に、安倍総理は
関わっていたら総理をやめる!と
が、その直後から続々と新事実発覚
“安倍晋三記念小学校”総裁「夫妻と日本会議と私の関係」
http://www.news-postseven.com/archives/20170220_494680.html
ドナルド・トランプ米大統領との「外交成果」を誇り、天皇の生前退位問題でも「政府方針」で強行突破。“オレオレ感”が増幅する安倍晋三・首相の力の源泉には保守層を中心とした高い支持がある。
中でも安倍政権と“親密”と言われてきたのが保守系団体「日本会議」であるが、大阪で建設中の小学校を巡る問題で、両者の結びつきが浮かび上がっている。
「支持者への利権還流」疑惑まで浮上する中、渦中の「小学校総裁」に直撃した。その口から出てきたのは釈然としない説明と、熱烈すぎる安倍首相の礼讃だった。
「いかにも朝日新聞とか新左翼による、日本の歴史と伝統を潰そうという動きですよ! 絶滅危惧種みたいな人たちが朝日と手を組んで我々の学校を潰そうとしている」
のっけから憤りを露わにした初老の男性は、問題となった小学校の総裁・籠池泰典氏(学校法人・森友学園理事長)。安倍首相の支持基盤として知られる「日本会議」大阪支部の幹部(代表委員)でもある。
すでに「不可解な取引」の内容は初報の朝日新聞をはじめ複数メディアで報じられている。概要をまとめる。
〈安倍昭恵氏が名誉校長を務める私立「瑞穂の國記念小學院」(大阪府豊中市。今年4月開校予定)が近畿財務局から近隣国有地の10分の1という格安価格(1億3400万円)で学校用地の払い下げを受けていた問題。朝日新聞が最初に報じた〉
要は「国有地の払い下げを巡って、安倍政権の支持者である籠池氏が、国(財務省)から特別に土地を格安で譲り受けていたのではないか」──という疑惑である。当事者である籠池氏は、これまで口利き疑惑を否定してきたが、本誌記者の直撃に「私の考えを話す」として、森友学園が運営する幼稚園に記者を招き入れた。
◆安倍総裁の直筆手紙
園長室に入る前に籠池氏が記者に案内したのは、金の襖で囲まれ、金屏風も置かれた「玉座の間」。
「ここは尊い方をお迎えする場所です。あなたはきちんと取材してくれる人だと思ったのでお通ししました」
玄関には皇太子と園児が一緒に収まる記念写真が飾られていたので、記者が「皇太子殿下もいらしたんですか?」と訊ねると、嬉しそうな表情で「それはまぁ、そう考えてもらっても」と曖昧な言い方をする。よく聞くと、皇太子と園児たちの写真の場所は幼稚園ではなく、皇太子が大阪を行啓した際に園児がエスコート役を務めた時のものらしい。
そして園長室に促されると、籠池氏の隣に副園長を務める夫人も着席した。早速、記者が「国から払い下げを受けた小学校建設用地が安すぎると指摘されているが?」と訊くと、出てきたのが本稿冒頭の発言だった。
──財務省(近畿財務局)は「埋蔵廃棄物の撤去費用を控除した金額」とする一方で、「金額を非公開としたのは法人側の要請があった」とも説明していた(国有地の売却額は公開が原則)。
「(控除された額について)そんなのは知りませんでした。ただね、私たちは清廉潔白なので(売却経緯は)公開してくれていいと近畿財務局にはお答えしています」
説明や反論に具体性が見えない。ところが、安倍首相との関係について話題を変えると、俄然、籠池氏の口調は滑らかさを増す。
──当初は、小学校の名称は「安倍晋三記念小学校」として寄付を募っていた。
「学校名に安倍さんの名前を冠することは、総理(自民党総裁)になる前に、昭恵夫人を通じて内諾をいただいていたんです。ただ、天下の総理大臣となったらそうもいかないでしょ。ですから(安倍首相サイドが)ご辞退されたということですね」
──でも昭恵夫人は「名誉校長」になりました。首相夫人が一法人の役職に就くのは異例であり、何か特別な関係があるのでは。
「昭恵夫人には3~4回ほどこの幼稚園に来ていただきました。(学園の)古き日本の素晴らしい道徳性がある子供たちをご覧になって、教育方針に感動されたと思うんです。ファーストレディと言われるだけの器がある方だと思いますよ」
──安倍首相も来園したことがあるのですか?
「(2度目の)総理就任前に講演をお願いしていました。しかしそれが自民党総裁選のタイミングと重なってしまった。その時にはお詫びの電話をいただき、その後には直筆のご丁寧なお手紙までいただきました」
◆『永遠の0』は5回観た
──あなたは日本会議の活動もされている。当然、安倍首相の支持者ですよね。
「それは当たり前ですよ。日本国をしっかり引っ張っていくのは安倍さんしかいないと思っていましたから。安倍さんは日本の国柄のことをよく認識されていると思います。純粋に我が国のことと、皇室のことを考えてらっしゃる」
ここで夫人が口を挟んだ。
「安倍総理は、偽物と本物をきちんと見分けることができるんです。うちの園長先生(籠池氏)は清廉潔白」
籠池氏は夫人の話を引き取ってこう話す。
「清廉潔白の人間は、相手が清廉潔白だとわかる。私の周りは天下国家を考えている人が集まるんですが、それは安倍さんも同じ。安倍さんとは共鳴する部分があるんです。一方、悪人の周りには悪人が集まる」
おもむろに夫人が、籠池氏の携帯電話の画面をチラッと見せる。何と「安倍晋三の携帯電話番号」だという(本物かどうかは確認できなかった)。親しさを証明したかったのかもしれない。さらに夫人が話を被せる。
「園長は清廉潔白で清貧ですよ。背広だって私が買ってくるのを着るだけ。ATMだって使ったことがないし、(クレジット)カードも持ったことがない。それこそコンビニでチョコ買うくらいしかお金を使わない。あっ、でも『永遠の0(※注)』は5回も観ましたけどね」
【※注:安倍首相と親交が深いことで知られる作家・百田尚樹氏の小説『永遠の0』の映画版】
その後も2人からは日本会議の活動と安倍政権の礼讃があふれるばかりだった。この払い下げ問題について、『日本会議の研究』の著者・菅野完氏が指摘する。
「日本会議は基本的に言論ネットワークであって、利権で結びついている組織ではない。それだけに、幹部が日本会議の理念に沿った学校を建設するため、安倍首相夫人を看板に国有地の払い下げや学校設置認可を得ていたのは非常に驚きです。今後、こうした例が他に出てこないかチェックしていく必要があります」
取引の核心についてははぐらかされるばかりだったが、少なくとも「安倍首相の熱烈な支持者」の“実相”に触れることができたことがインタビューの収穫だったと思いたい。
※週刊ポスト2017年3月3日号
実に親密な安倍総理と森友学園長
国有地不正取得のネトウヨ学校法人と安倍首相の蜜月の証拠が!「安倍晋三記念小学校」の名も「総理辞めてからなら」と
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-5737/
あの"愛国幼稚園"こと塚本幼稚園を営む大阪の学校法人「森友学園」に、国が、国有地を鑑定価格の約7分の1という"超格安"で払い下げていた問題。これまで本サイトでも報じてきたとおり、問題の元国有地に建てられた私立小学校の名誉校長には安倍昭恵氏が就任する予定で、さらに、森友学園側は当初「安倍晋三記念小学校」との名称で寄付金を呼びかけていた。
国会でも連日追及が行われており、控除された地下埋蔵物の撤去費用約8億2000万円のほかに大阪航空局から撤去費用約1億3000万円を受領するなど、実質ほぼタダで払い下げられていたことや、現地で本当に約8億円分もの大規模撤去作業がなされた痕跡がないことなど、疑惑や問題点が次から次に浮上している。
そんななか、森友学園の籠池泰典理事長と安倍首相との関係についても、ただならぬ親密性を示す証拠がどんどんと露わになってきた。
そのひとつが、2015年9月に塚本幼稚園で行われた安倍昭恵夫人の「小学校名誉校長就任講演」の模様だ。キー局の中では唯一、この問題を追及してきたテレビ東京が昨日2月21日放送の報道番組『ゆうがたサテライト』でそのVTRを放送したのだが、昭恵夫人はその中で、安倍首相がいかに籠池理事長を評価しているかをこう語っていた。
「こちら(森友学園)の教育方針はたいへん主人も素晴らしいというふうに思っていて、(籠池)先生からは『安倍晋三記念小學院』という名前にしたいというふうに当初は言っていただいてたんですけど、主人が(略)『もし名前を付けていただけるのであれば、総理大臣を辞めてからにしていただきたい』ということで」
つまり、安倍首相は教育勅語を暗唱させたりする教育方針に大賛成で、さらに、自分の名前を小学校に冠することにも"総理を辞めてからなら是非"とまんざらでもなかったらしい。これだけでも驚きだが、この昭恵夫人の発言は、安倍首相の国会答弁とも矛盾する。安倍首相は17日の国会で「安倍晋三記念小学校」に関して下野時に断った旨を説明したが、昭恵夫人が正しければ、籠池氏側に断りを入れたのは第二次安倍政権発足後のようなのだ。これは、安倍首相が保身のために国会でウソの答弁をしたということではないのか。
国有地格安払い下げ問題が発覚後、安倍首相はまるで籠池氏を全然知らない人かのように突き放した説明を繰り返しているが、しかし、安倍首相と籠池氏がただの政治家と支援者を超えた関係にあったことは間違いないだろう。
たとえば「週刊ポスト」(小学館)3月3号に掲載された直撃記事では、籠池理事長は塚本幼稚園の副園長でもある夫人とともに安倍首相を絶賛しているのだが、そのなかで〈おもむろに夫人が、籠池氏の携帯電話の画面をチラッと見せる〉くだりがある。それは、驚くべきことに「安倍晋三の携帯電話番号」だというのだ。もし本物ならば、首相直通のホットラインがあるということであり、両者がただならぬ関係と考えるしかないだろう。
もちろん、昭恵夫人だけではなく安倍首相自身もまた籠池理事長と蜜月関係にあったことが、今回の国有地格安払い下げ問題にどう関わってきたか、徹底した追及が必要だが、それ以前の問題として、日本の首相がこんなトンデモない人物に強く共感していたという事実は、大きな問題だろう。
報じられているように、森友学園は保護者向けに「邪な考えを持った在日韓国人・支那人」「韓国人と中国人は嫌い」などのヘイト文書をばら撒き、塚本幼稚園のホームページにも〈(沖縄)現知事は親中華人民共和国派、嫁婿も支那の人である。もともと中共に従いたいと心から思っているので、中共の手先かもしれない〉などというデマを拡散。これはもはや"愛国教育"以前の問題だ。
しかもこの人、払い下げ問題やヘイトを反省するどころか、完全に開き直ってもいる。それがメディアの取材に対する放言連発だ。21日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日)では、前述のヘイト文書についての認識を問われた籠池氏が「われわれの教育方針とは合わないわけでしょ。それなのにどうして(幼稚園に)入ってきたの」「(保護者が)ちょっとおかしいんじゃないかな」「変な人ですよ。おぞましい」などと語って、スタジオの富川悠太、小川彩佳両アナウンサーをドン引きさせた。
また、20日放送の『荻上チキ・Session-22』(TBSラジオ)のインタビューでは、「保守的な学校でありますので、潰してやろうというのが本音のところじゃないですかね」という陰謀論や、「(情報公開を求めた豊中市の木村真市議は)私たちの学校に対するちょっかいと国に対するいちゃもん。市会議員の立場でありながらなぜ国を訴訟するのかと。立場をわきまえてないんじゃないかと」などと言いがかりを連発。さらに、ヘイトスピーチについての認識を問われると、こんなことまで言い放って、ヘイトには当たらないと正当化した。
「(ヘイト文書などを)ネットで拡散していくということ自身が、(保護者が)為にするためにわれわれの学園に入って、撹乱を起こして、何かとんでもないことをして出て行く。出て行ったときに『退園させられた』といって、それもまたネットで出して、どうもこの学園は悪いところなんだよ、という風に言い出していくというこういうふうな論法のやり方をしているんですよ。孫子の兵法を中国がやってるのと同じような感じになってますね」
「係争ごとにするために、中国の方も韓国の方も(ネットで告発を)してきたという、そういうふうにしてきたという意図的なことがありますね」
もはや無茶苦茶すぎる。繰り返すが、安倍首相はこんな人物と昵懇で、その教育方針を絶賛していたのだ。過去、安倍首相が〈共産支那はゴキブリと蛆虫、朝鮮半島はシラミとダニ〉などとヘイトスピーチを連発する宮司の著書を絶賛する推薦文を寄せていたことが判明したことがあったが、ようするに籠池氏のケースがたまたまというわけではないだろう。はてさて、どうして安倍首相の周りはこれほどまでにトンデモだらけなのか。国有地格安払い下げ問題と同時に、首相の資質についても追及していくべきだ。
(編集部)
そして、昨日。。興味深い記事
【アベ小学校疑惑】 政治家秘書の関与にじむ 財務省、国交省は8億円値引きの根拠示せず 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2017/02/00015399
お役所って権力者周辺にはここまで優しいんだろうか?
「安倍晋三記念小学校」への国有地払下げ疑惑で近畿財務局(財務省)と大阪航空局(国交省)は、森友学園の言うことを鵜呑みにし、8億円の値引きをしていた―
きょう民進党調査チームが大阪で行った両省へのヒアリングで明らかになった。
現在、疑惑の中心は8億円の値引きの根拠となる深さ9.9mから埋設物が出て、土の入れ替え工事が本当に行われたのかどうか、である。
文字色
「9.9mのゴミを確認したのか?」と調査チームが問いただすと、8億円の積算をした大阪航空局の役人はうろたえた。
「我々としては・・・ゴミがそこにあると調整して、現地の状況を見つつ・・・」。日本語にならない言い訳が続いた。
大阪選出の辻本清美議員が追及した。「現地に行ってどういう方法で確認したのか?要は見てないんでしょ」
国土交通省本省の役人が口を開いた。ヒアリングに提供された3月14日の現地調査写真は「財務省からもらった」と。
国土交通省本省の役人は9.9mの深さの根拠について「我々は判断したり知見したりする立場にない。ご依頼頂いたので積算した。判断する権限がない」と、責任を財務省に丸投げしたのである。
小役人は激しく突っ込まれるとボロを出した。近畿財務局は「学校の開校に間に合わない、急いでいたから」とポロリ。本音がもれた瞬間だった。安倍首相夫人が名誉校長を務める小学校への特別な配慮であることは明らかだ。
「9.9mの深さからゴミが出てきたという証拠はどこにあるのか?」「敷地のどのポイントだったのか?」「確認したのか、していないのか?」
調査チームが入れ代わり立ち代わり詰問した。財務省本省の国有財産審議室長がとうとう、「穴から出てきたことを説明できる写真はございません」と明らかにした。
近畿財務局は頻繁に現地に行っていると説明した。だが、ダンプカーが行き交う状況は「承知していない。相手方(森友学園)が適当に処理している」と逃げるばかりだ。
深い箇所から出たというゴミがどこに、どのくらい埋まっていたのか。それを処理したはずの大量の土を積んだダンプカーを見たのか。今日のヒアリングでは8億円の処理費用について何一つ証拠が示されることはなかった。
最後に民進党側が「政治家の関与はないのか?」と問うと、近畿財務局は「私の知っている限りではございません」と答えた。
だが、「秘書からもありませんか?」と聞くと、出席した役人の一人は苦しそうな表情で目線を下に落とした。額にはびっしりと脂汗が浮かんでいた。政治家秘書の関与をにじませた。
最後のやり取りの中で
「政治家の関与はないのか?」と問うと、近畿財務局は「私の知っている限りではございません」と答えた。
だが、「秘書からもありませんか?」と聞くと、出席した役人の一人は苦しそうな表情で目線を下に落とした。額にはびっしりと脂汗が浮かんでいた。
政治家秘書。。維新あだち議員の秘書なのか
しかし、そんな力など無いはずだ。。中央省庁
を動かす力が当選2回の。。しかも政権与党に
加わっていない維新議員秘書にあるはずなど
動いたら絶対にオカシイのである
政務総理秘書官ではオカシイかね?
全てを操る総理秘書官、影の総理が
総理夫妻と近しい日本会議系カルト
のため官庁に圧力掛ける。。有り得る
もう1週間も更新出来ないでいた。。
時間が無かったのと目まぐるしく
事態が変化している。新事実続々!!
1週間前の記事
≪久しぶりにきたね!日本会議・軍歌を謳う幼稚園と関係の学校法人に大疑獄!!≫<豊中市の国有地払下げに贈収賄疑惑>【ただ。。日本のマスコミは昔と違う、テレビが早々に追及しないと】
そして新事実が続々!!
「地下埋設物は砒素」!? 学園側と財務省、不誠実な回答だらけの森友学園国有地取得 <文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie)>
2017年02月13日
https://hbol.jp/129384
「軍歌を歌う幼稚園」・塚本幼稚園の運営母体である学校法人森友学園による、国有地の不自然な取得事件は、朝日新聞のスクープを皮切りに、報道各社も報道をスタートさせたようだ。(参照:「学校法人に売却の国有地、価格の公表を一転「非開示」に 近畿財務局」産経新聞 2016年2月9日)
本欄でも先日、「不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯」を公開。2月10日に野党各党の調査チームに対して財務省と文科省が提出した説明資料をもとに、問題の土地取引の不自然さを解説した。
前回の記事でも指摘したように、森友学園による国有地取得問題で最も不可解なのは、時価9億円の土地が、8億円もの減額を受け払い下げられていると言う点だ。森友学園が買い受けた豊中市野田町1501番地に隣接するほぼ同規模の面積を持つ土地は7億円前後で取引されているのだから、この減額幅の大きさは異常と言っていいだろう。
この大幅ディスカウントについて財務省は、野党調査チームに提出した「豊中市所在の処分済み国有財産について」と題する資料で、「地下埋設物(廃材及び生活ごみ)の撤去・処理費用(約8億19百万円)を控除」したためだと説明する。さらに財務省は同じ資料で、本件土地価格を非公表とした理由を「地下埋設物の存在が周知されることにより小学校に入学する保護者等への風評リスクが懸念されるため、契約金額は公表しないよう」森友学園サイドから要請があったと説明している。
この財務省の説明に、不自然さがあることは前回も指摘したが、今回、野党調査チームのメンバーにさらに確認したところ、財務省はこの「地下埋設物」について、極めて不誠実な回答をしていたことが判明した。
「地下埋設物」はヒ素
財務省の資料では問題の土地に存在していた「地下埋設物」は、「廃材及び生活ごみ」と表現されている。
しかし、すでに一部報道で明らかになっているように、森友学園が購入した豊中市野田町1501番地の土地の一部(約471平米)は、2013年4月に、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯がある。豊中市のウェブサイトに残る当時の資料を見てみると、当該の土地で検出されたのは「鉛及びその化合物・砒素及びその化合物」であったと言う。(参照:「豊中市の環境保全 平成26年度版(2014年度版) 第5章 土壌汚染」)
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129405
この結果をもとに、「健康被害が懸念される!」などと言うつもりはない。適正に除去作業が実施されていたならば、なんら問題はないはずだ。だがやはり、「風評リスク」とやらの発生を根拠に、小学校建設予定地でヒ素などが検出されている事実を隠蔽したまま、児童の募集を続ける森友学園の姿勢は、不誠実と言うしかあるまい。確かに不都合な話ではあろうが、包み隠さず公表し「そのための土壌改良工事を行うのだ」と説明すれば済む話ではないか。それとも森友学園は、「都合の悪いことは、なかったことにしよう」と言う教育方針で子供に接するつもりなのだろうか?
さらに不誠実な財務省の対応
しかし、森友学園よりも不誠実なのはむしろ財務省だ。財務省が2月10日に野党各党の調査チームへ配布した説明資料には、問題の土地が、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯について、一切触れられていない。先述の通り「地下埋設物は、廃材及び生活ごみ」であるとの説明があるのみだ。
財務省からの説明を受けた民進党の議員に確認したところ、財務省の担当者は口頭による補足説明でも、「(地下埋設物は)木屑、ビニルなどの『家庭ごみ』と説明するだけ」だったと言う。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129406
しかしこれは不思議な説明だ。もし、財務省担当者の言う通り、地下埋設物が「木屑、ビニルなど」程度のものであれば、その撤去費用に8億円もの費用がかかろうはずもない。念のために筆者は、問題の土地の住宅地図と財務省が提出した土地鑑定書をもとに、複数の業者に費用感をヒアリングしたが、どの業者も「現場を見なければ判断できないが」と前置きをした上で、「数億円かかる作業とは思えない」との感想を述べている。無論、現場特有の特殊事情を考慮せず図面と鑑定書だけで費用を判断することはできないだろうが、やはり常識的に考えても8億の撤去費用は高額と言わざるを得ないだろう。
むしろ「地下埋設物の存在を理由とした値引き」の正当性を主張したいのであれば、「木屑、ビニルなどの『家庭ごみ』」など持ち出さず、「森友学園に売却した土地は、ヒ素等が検出され、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯があり、土壌改良工事を行う必要があり、8億円の費用がかかった」とむしろストレートに説明した方が説得力がある。
しかしなぜか財務省はそうしなかった。野党議員には、問題の土地で「鉛及びその化合物・砒素及びその化合物」が発見された事実があることは一切説明されていない。筆者の取材に応じた別の野党議員の一人は、「ヒ素が出た土地だなんて、財務省は一切言わなかった。こうなると財務省の説明は一切信用できない。極めて不誠実な対応だ」と不信感をあらわにした。
さらなる闇
このように、8億円もの大幅値引きの根拠に関する説明は、やはり不誠実であり不明確と言わざるを得ないだろう。
こうしてみると、やはり財務省・文科省の公開した説明資料には、齟齬や漏れの多いもののように思われる。
本欄では、この土地取引の不自然さと、森友学園が申請した「瑞穂の国小学校」の設置認可の顛末の不透明さについて、引き続き追及していく。ご期待願いたい。
そして昨日。。共産党機関紙「赤旗」
「安倍晋三記念小学院」名で当初寄付集め
不透明な国有地売却受けた大阪・森友学園
学校名“安倍氏も内諾”理事長が証言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-17/2017021701_04_1.html?_tptb=400
幼稚園児に「教育勅語」を唱和させることで知られる大阪市の学校法人「森友学園」(籠池=かごいけ=泰典理事長)が開校を予定している私立小学校が、安倍晋三首相の名前を冠した「安倍晋三記念小学院」と命名して寄付を集めていたことが16日、分かりました。籠池氏が本紙の取材に認めました。
(三浦誠、安岡伸通)
森友学園は今年4月に大阪府豊中市に「瑞穂(みづほ)の國記念小学院」を開設する予定です。同校の名誉校長には安倍首相夫人の昭恵氏が就任しています。籠池氏によると、2012年9月の自民党総裁選の直前に昭恵氏を通じて「安倍晋三記念小学院という名前にしたい」と安倍首相に申し出て内諾を得たといいます。
その後、同学園は寄付を募る振込用紙に「安倍晋三記念小学院」と名称を書き込んで配布。安倍氏が自民党総裁になってすぐに、それらの振込用紙の活用をやめたとしています。籠池氏は「政権を握る(安倍氏の)名前がついた小学校にするのはどうかという話もありうるので、一度内諾を得たものをやめようとなった」と説明します。
写真
(写真)4月開校にむけて建設がすすむ瑞穂の國記念小学院=16日、大阪府豊中市
森友学園の同小学校用地をめぐっては、財務省近畿財務局が国有地を不透明な経過で売却したことが国会で取り上げられるなど問題になっています。
同小学校は17年度学校案内パンフレットで、「教育の要」として「教育勅語素読・解釈による日本人精神の育成」とあげています。教育勅語とは戦前の教育の基本原理を示すもので、重大事態があれば天皇のために命を投げ出せと子どもたちに教え込むものでした。籠池氏は「小学校でも教育勅語の朗誦(ろうしょう)をする。教育勅語的精神は(日本人の)ずっと昔の先祖からの考え方だ」と本紙に語りました。
籠池氏は大阪府で改憲右翼団体「日本会議」の代表委員をしています。同学園が運営する幼稚園のホームページで籠池氏は「日本民族のための日本民族の憲法を創出し」「民族性を強く押し出す真性・保守の台頭が急がれます」と改憲の必要性を強調。「安倍政権は歴史のキーポイントを握っている重要な政権」と安倍首相に繰り返し期待を寄せています。
小生。。別に共産党員ではない
しかし、他の自称野党つまり
民進党やましてやおおさか維新の会
などには全く期待出来ない訳で、いや
彼らは野党ではない、自民兄弟党である
民進党に関しては、日本会議
と無関係ではない!旧民主党
結成に至るプロセスで、日本会議
構成すると思われる旧民社党が・・。
既に1年半前にはその姿が浮き彫りに
金子洋一議員、旧民社党・旧同盟、日本会議、民主党・連合、共産党のノイホイめも
ちなみに、ノイホイこと菅野完氏は
共産党ではない、良いもの悪いもの
取捨選択がシッカリしている方である
そして、昨夜遅く。。いや日付が
変わる時間間近に元大阪維新
維新の党衆院議員上西小百合氏
による衝撃のツイートがアップされた
上西(うえにし)小百合 @uenishi_sayuri
私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。行ったら異様だったので〝卑怯〟な私はブログにアップするのをやめました。森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。維新はいつもそんなもの。さすが自民党。
何と。。。これには先生方や各界諸氏
も思わず、殺到し食い付いていた!当然
松井一郎大阪府知事が都道府県知事
として、件の学校許認可の責任者である。
それだけにとどまらず。。維新の会として
強制的に件の学校法人を推奨し、党議員
に素晴らしさを広めろ!とのお達しだという
もう明らかである。。そして小生が
見込んでいた通りの小躍りしたい
程の事実が続々判明、今後も要監視
安倍総理夫妻。。つまり晋三に留まらず
昭恵氏も日本会議系カルト学校に共鳴
安倍晋三の名を冠することは総理も内諾
そしてさらに、民進党は旧民社党系通じ
おおさか維新は更に具体的に日本会議
とベッタリ。。そして安倍政権ベッタリだった
時間が無かったのと目まぐるしく
事態が変化している。新事実続々!!
1週間前の記事
≪久しぶりにきたね!日本会議・軍歌を謳う幼稚園と関係の学校法人に大疑獄!!≫<豊中市の国有地払下げに贈収賄疑惑>【ただ。。日本のマスコミは昔と違う、テレビが早々に追及しないと】
そして新事実が続々!!
「地下埋設物は砒素」!? 学園側と財務省、不誠実な回答だらけの森友学園国有地取得 <文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie)>
2017年02月13日
https://hbol.jp/129384
「軍歌を歌う幼稚園」・塚本幼稚園の運営母体である学校法人森友学園による、国有地の不自然な取得事件は、朝日新聞のスクープを皮切りに、報道各社も報道をスタートさせたようだ。(参照:「学校法人に売却の国有地、価格の公表を一転「非開示」に 近畿財務局」産経新聞 2016年2月9日)
本欄でも先日、「不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯」を公開。2月10日に野党各党の調査チームに対して財務省と文科省が提出した説明資料をもとに、問題の土地取引の不自然さを解説した。
前回の記事でも指摘したように、森友学園による国有地取得問題で最も不可解なのは、時価9億円の土地が、8億円もの減額を受け払い下げられていると言う点だ。森友学園が買い受けた豊中市野田町1501番地に隣接するほぼ同規模の面積を持つ土地は7億円前後で取引されているのだから、この減額幅の大きさは異常と言っていいだろう。
この大幅ディスカウントについて財務省は、野党調査チームに提出した「豊中市所在の処分済み国有財産について」と題する資料で、「地下埋設物(廃材及び生活ごみ)の撤去・処理費用(約8億19百万円)を控除」したためだと説明する。さらに財務省は同じ資料で、本件土地価格を非公表とした理由を「地下埋設物の存在が周知されることにより小学校に入学する保護者等への風評リスクが懸念されるため、契約金額は公表しないよう」森友学園サイドから要請があったと説明している。
この財務省の説明に、不自然さがあることは前回も指摘したが、今回、野党調査チームのメンバーにさらに確認したところ、財務省はこの「地下埋設物」について、極めて不誠実な回答をしていたことが判明した。
「地下埋設物」はヒ素
財務省の資料では問題の土地に存在していた「地下埋設物」は、「廃材及び生活ごみ」と表現されている。
しかし、すでに一部報道で明らかになっているように、森友学園が購入した豊中市野田町1501番地の土地の一部(約471平米)は、2013年4月に、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯がある。豊中市のウェブサイトに残る当時の資料を見てみると、当該の土地で検出されたのは「鉛及びその化合物・砒素及びその化合物」であったと言う。(参照:「豊中市の環境保全 平成26年度版(2014年度版) 第5章 土壌汚染」)
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129405
この結果をもとに、「健康被害が懸念される!」などと言うつもりはない。適正に除去作業が実施されていたならば、なんら問題はないはずだ。だがやはり、「風評リスク」とやらの発生を根拠に、小学校建設予定地でヒ素などが検出されている事実を隠蔽したまま、児童の募集を続ける森友学園の姿勢は、不誠実と言うしかあるまい。確かに不都合な話ではあろうが、包み隠さず公表し「そのための土壌改良工事を行うのだ」と説明すれば済む話ではないか。それとも森友学園は、「都合の悪いことは、なかったことにしよう」と言う教育方針で子供に接するつもりなのだろうか?
さらに不誠実な財務省の対応
しかし、森友学園よりも不誠実なのはむしろ財務省だ。財務省が2月10日に野党各党の調査チームへ配布した説明資料には、問題の土地が、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯について、一切触れられていない。先述の通り「地下埋設物は、廃材及び生活ごみ」であるとの説明があるのみだ。
財務省からの説明を受けた民進党の議員に確認したところ、財務省の担当者は口頭による補足説明でも、「(地下埋設物は)木屑、ビニルなどの『家庭ごみ』と説明するだけ」だったと言う。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129406
しかしこれは不思議な説明だ。もし、財務省担当者の言う通り、地下埋設物が「木屑、ビニルなど」程度のものであれば、その撤去費用に8億円もの費用がかかろうはずもない。念のために筆者は、問題の土地の住宅地図と財務省が提出した土地鑑定書をもとに、複数の業者に費用感をヒアリングしたが、どの業者も「現場を見なければ判断できないが」と前置きをした上で、「数億円かかる作業とは思えない」との感想を述べている。無論、現場特有の特殊事情を考慮せず図面と鑑定書だけで費用を判断することはできないだろうが、やはり常識的に考えても8億の撤去費用は高額と言わざるを得ないだろう。
むしろ「地下埋設物の存在を理由とした値引き」の正当性を主張したいのであれば、「木屑、ビニルなどの『家庭ごみ』」など持ち出さず、「森友学園に売却した土地は、ヒ素等が検出され、土壌汚染対策法に基づく要措置区域に指定されていた経緯があり、土壌改良工事を行う必要があり、8億円の費用がかかった」とむしろストレートに説明した方が説得力がある。
しかしなぜか財務省はそうしなかった。野党議員には、問題の土地で「鉛及びその化合物・砒素及びその化合物」が発見された事実があることは一切説明されていない。筆者の取材に応じた別の野党議員の一人は、「ヒ素が出た土地だなんて、財務省は一切言わなかった。こうなると財務省の説明は一切信用できない。極めて不誠実な対応だ」と不信感をあらわにした。
さらなる闇
このように、8億円もの大幅値引きの根拠に関する説明は、やはり不誠実であり不明確と言わざるを得ないだろう。
こうしてみると、やはり財務省・文科省の公開した説明資料には、齟齬や漏れの多いもののように思われる。
本欄では、この土地取引の不自然さと、森友学園が申請した「瑞穂の国小学校」の設置認可の顛末の不透明さについて、引き続き追及していく。ご期待願いたい。
そして昨日。。共産党機関紙「赤旗」
「安倍晋三記念小学院」名で当初寄付集め
不透明な国有地売却受けた大阪・森友学園
学校名“安倍氏も内諾”理事長が証言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-17/2017021701_04_1.html?_tptb=400
幼稚園児に「教育勅語」を唱和させることで知られる大阪市の学校法人「森友学園」(籠池=かごいけ=泰典理事長)が開校を予定している私立小学校が、安倍晋三首相の名前を冠した「安倍晋三記念小学院」と命名して寄付を集めていたことが16日、分かりました。籠池氏が本紙の取材に認めました。
(三浦誠、安岡伸通)
森友学園は今年4月に大阪府豊中市に「瑞穂(みづほ)の國記念小学院」を開設する予定です。同校の名誉校長には安倍首相夫人の昭恵氏が就任しています。籠池氏によると、2012年9月の自民党総裁選の直前に昭恵氏を通じて「安倍晋三記念小学院という名前にしたい」と安倍首相に申し出て内諾を得たといいます。
その後、同学園は寄付を募る振込用紙に「安倍晋三記念小学院」と名称を書き込んで配布。安倍氏が自民党総裁になってすぐに、それらの振込用紙の活用をやめたとしています。籠池氏は「政権を握る(安倍氏の)名前がついた小学校にするのはどうかという話もありうるので、一度内諾を得たものをやめようとなった」と説明します。
写真
(写真)4月開校にむけて建設がすすむ瑞穂の國記念小学院=16日、大阪府豊中市
森友学園の同小学校用地をめぐっては、財務省近畿財務局が国有地を不透明な経過で売却したことが国会で取り上げられるなど問題になっています。
同小学校は17年度学校案内パンフレットで、「教育の要」として「教育勅語素読・解釈による日本人精神の育成」とあげています。教育勅語とは戦前の教育の基本原理を示すもので、重大事態があれば天皇のために命を投げ出せと子どもたちに教え込むものでした。籠池氏は「小学校でも教育勅語の朗誦(ろうしょう)をする。教育勅語的精神は(日本人の)ずっと昔の先祖からの考え方だ」と本紙に語りました。
籠池氏は大阪府で改憲右翼団体「日本会議」の代表委員をしています。同学園が運営する幼稚園のホームページで籠池氏は「日本民族のための日本民族の憲法を創出し」「民族性を強く押し出す真性・保守の台頭が急がれます」と改憲の必要性を強調。「安倍政権は歴史のキーポイントを握っている重要な政権」と安倍首相に繰り返し期待を寄せています。
小生。。別に共産党員ではない
しかし、他の自称野党つまり
民進党やましてやおおさか維新の会
などには全く期待出来ない訳で、いや
彼らは野党ではない、自民兄弟党である
民進党に関しては、日本会議
と無関係ではない!旧民主党
結成に至るプロセスで、日本会議
構成すると思われる旧民社党が・・。
既に1年半前にはその姿が浮き彫りに
金子洋一議員、旧民社党・旧同盟、日本会議、民主党・連合、共産党のノイホイめも
ちなみに、ノイホイこと菅野完氏は
共産党ではない、良いもの悪いもの
取捨選択がシッカリしている方である
そして、昨夜遅く。。いや日付が
変わる時間間近に元大阪維新
維新の党衆院議員上西小百合氏
による衝撃のツイートがアップされた
上西(うえにし)小百合 @uenishi_sayuri
私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。行ったら異様だったので〝卑怯〟な私はブログにアップするのをやめました。森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。維新はいつもそんなもの。さすが自民党。
何と。。。これには先生方や各界諸氏
も思わず、殺到し食い付いていた!当然
松井一郎大阪府知事が都道府県知事
として、件の学校許認可の責任者である。
それだけにとどまらず。。維新の会として
強制的に件の学校法人を推奨し、党議員
に素晴らしさを広めろ!とのお達しだという
もう明らかである。。そして小生が
見込んでいた通りの小躍りしたい
程の事実が続々判明、今後も要監視
安倍総理夫妻。。つまり晋三に留まらず
昭恵氏も日本会議系カルト学校に共鳴
安倍晋三の名を冠することは総理も内諾
そしてさらに、民進党は旧民社党系通じ
おおさか維新は更に具体的に日本会議
とベッタリ。。そして安倍政権ベッタリだった
学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か
http://www.asahi.com/articles/ASK264H4YK26PPTB00J.html
財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。国有地の売却は透明性の観点から「原則公表」とされており、地元市議は8日、非公表とした財務局の決定の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した。
売却されたのは、豊中市野田町の約8770平方メートルの国有地。近畿財務局が2013年6~9月に売却先を公募し、昨年6月に大阪市内で幼稚園を営む学校法人「森友学園」に売った。契約方法は、公益目的で購入を希望する自治体や学校法人、社会福祉法人などを優先する「公共随意契約」がとられた。
この契約について、地元の豊中市議が昨年9月に情報公開請求したところ、財務局は売却額などを非公表とした。朝日新聞も同年12月に公開請求したが、今年1月に同じく非公表とされた。国有地の売却結果は透明性と公正性を図る観点から、1999年の旧大蔵省理財局長通達で原則として公表するとされている。だが、財務局は取材に「学園側から非公表を強く申し入れられた。公表によって学校運営に悪影響が出るおそれがある」と説明した。
朝日新聞が登記簿などを調べると、森友学園側に契約違反があった場合、国が「1億3400万円」で買い戻す特約がついていた。公益財団法人の不動産流通推進センターによると、買い戻し特約の代金は売却額と同じ額におおむねなるという。森友学園の籠池泰典理事長も売却額が買い戻し特約と同額と認めた。
一方、財務局が森友学園に売った土地の東側にも、国有地(9492平方メートル)があった。財務局が10年に公共随契で豊中市に売ったが、価格は約14億2300万円。森友学園への売却額の約10倍とみられる。ここは公園として整備された。
■「日本初、神道の小学校」開校の予定
森友学園が買った土地には、今春に同学園が運営する小学校が開校する予定。籠池理事長は憲法改正を求めている日本会議大阪の役員で、ホームページによると、同校は「日本初で唯一の神道の小学校」とし、教育理念に「日本人としての礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」と掲げている。同校の名誉校長は安倍晋三首相の妻・昭恵氏。
籠池氏は取材に「(非公表を)強く求めていない。はっきりではないが、具体的な売却額は財務局が出したと記憶している」と説明している。昭恵氏には安倍事務所を通じて文書で質問状を送ったが、回答は届いていない。(吉村治彦、飯島健太)
豊中の市議木村真氏がが資料公開を要求
豊中市内に建設中の私立小学校をめぐって疑惑が浮上 国有地を売却して金額は非公開!? 売却先の名誉校長は安倍首相の妻・昭恵氏! 法人理事長は日本会議・大阪の代表! ほぼ週刊 まこと通信
ここに鋭く反応したのが、ご存じ
「日本会議の研究」で注目浴びる
著述家菅野完氏である。。
不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯
HARBOR BUSINESS Online 文/菅野完
https://hbol.jp/129233
朝日新聞は、2月9日、「軍歌を歌う幼稚園」・塚本幼稚園の運営法人である学校法人森友学園が、大阪府豊中市内の国有地を不当な安価で買取した問題をスクープした。(参照:朝日新聞)
森友学園に売却された国有地は約8770平米。坪に換算すると約2650坪になる。しかも問題の土地の所在地、豊中市野田町1501番地は、幹線道路沿いの角地。これだけ広大かつ好立地の土地が、総額わずか1億3千万で売却されたのだ。本件を正確に「問題あり」と認識し記事として取り上げた朝日新聞の記者各位と、そして何より、情報公開請求を出すことによって本件を可視化した、豊中市の木村市議の迅速な動きには、最大限の賛辞を送りたい。これでこそ、報道人であり、これでこそ地方政治家だろう。
当然、野党もこの問題を見逃すはずがない。朝日のスクープ記事が流れた直後から、民進党は調査チームを結成。財務省や文科省に対し、説明資料の提出を求めた。
今回、筆者は、各省庁より民進党調査チームに提出された資料を入手した。「豊中市所在の処分済み国有地の経緯について」と題された財務省作成の説明資料を始め、資料は全体で40ページほど。読み込めば読み込むほど、今回の土地売買が極めて不自然な経緯をたどっていることが明らかになった。
まず、この資料をご覧いただこう。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129237
この一覧表には近畿財務局が、公共随意契約(学校法人や福祉法人など公共性の高い事業者限定に国有地を売却する特約契約)で売却した国有地の一覧だ。合計33件の取引が記載された一覧表のうち、たった一つ、森友学園に売却された土地だけが、価格非公開となっている。これはなんとも不自然ではないか。
豊中市の木村市議が情報公開請求を行うのも当然だろう。
しかし木村市議による情報公開請求は通らなかった。朝日新聞の報道の通り、財務局が「学園側から非公表を強く申し入れられた。公表によって学校運営に悪影響が出る恐れがある」としたためだ。
土地購入価格が明るみになることで「学校運営に悪影響が出る」事態とは一体なんのことなのか、一切想像できない。そんなことありうるはずもないから、森友学園以外の土地購入者は価格公表をしているのだろう。さらに不思議なことに、同じ朝日の記事の中で、学校法人の籠池泰典理事長は「非公開を求めていない」と述べている。双方の言い分が完全に食い違っている。
ここまでは朝日の報道が明らかにした不思議なポイントだが、財務局と学校法人はあの報道以降、さらに不自然な動きを見せる。なんと、報道の翌日、財務局は突如、前掲資料をアップデートし、当該土地の購入価格を公表したのだ。⇒http://kinki.mof.go.jp/content/000159261.pdf
しかもご丁寧に「契約時に相手方の公表同意が得られなかったため非公表としていましたが、平成29年2月9日に同意が得られたことから、2月10日から公表することとなりました。」との注釈まで付いている。「平成29年2月9日」とはまさに朝日のスクープが出た日。その日にたまたま、これまでの姿勢と一転して価格公表の合意が形成されたと言うのなら、これほど「都合のいい」話もないだろう。
ただし、この「突然の価格公表」にはちゃんと言い訳が用意されている。これまた財務省作成が2月10日付けで公表した「豊中市所在の処分済み国有財産について」なる資料には、「価格を非公表とした理由」が記載されている。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129238
これによると、問題の土地には、地下埋設物があったと言うのだ。土地価格が廉価になったのはその埋設物撤去費用(後述)を差し引く必要があったからなのだと言う。さらに「相手方(注:森友学園)より、地下埋設物の存在が周知されることにより小学校に入学する保護者等への風評リスクが懸念されるため」非公開の要請があったと言うのだ。
溢れる矛盾と問題点
だがこの主張は不自然極まりない。第一、この財務省の説明は、朝日の報道で紹介された森友学園の籠池理事長の「(非公表を)強く求めていない。はっきりではないが、具体的な売却額は財務局が出したと記憶している」との証言と矛盾しているではないか。籠池理事長の証言が正しければ、財務省は「非公表を申し入れられていないにもかかわらず、非公表にした」ことになるではないか。
その矛盾を解決するには、「籠池理事長が、朝日の取材に対し、嘘をついた」とするしかない。籠池理事長が虚偽の証言をしたとの確証はないが、財務省の言い分と整合性を取るためには、そう解釈するしかない。もしそう解釈すると、今度は別の問題が生まれる。もし、財務省の主張通り、「地下埋設物の存在」の発覚を恐れて籠池理事長サイドが財務省に価格非公表を申し入れていたとするのならば、籠池理事長サイドは、「地下埋設物の存在」を隠して、小学校設立準備を進め児童を募集していたことになる。これはこれで大問題だ。「地下埋設物」がいかなるものか未だ不明だが、たといその「地下埋設物」が健康被害をもたらさぬものであったとしても、児童を集め教育を施すサイドとしては正確に実態を公開すべき類の情報だろう。「風評被害」などを口実に秘匿すべき話ではない。
そしてこの「地下埋設物」の存在に注視すると、本件土地取引が極めて不自然であることがより明らかになってくる。
次回、「地下埋設物」の発覚によって、二転三転する土地取引と、土地取引が前提となる学校設置認定の迷走ぶりを解説する。不自然なのは土地取引だけではない。安倍首相の夫人・昭恵氏が名誉校長を務める「瑞穂の国小学校」の設置認可そのものが、不透明な経緯をたどっている。
続報を待たれたい。
塚本幼稚園。。この関連の
学校法人が小学校開校に要する
用地に国有地が払い下げられた
塚本幼稚園。。日本会議と深い関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪なるほど。。軍歌を歌う幼稚園か。。かつての生長の家と関係?≫<ここで育った子が戦争日本のトップに>【戦時戦前政府に帰依するカルト信者政権安倍】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/21281.html
「ロイターは、塚本幼稚園と安倍政権の関係にもきちんと触れている:山崎 雅弘氏」 天皇と近代日本
https://twitter.com/mas__yamazaki
>ロイター.co.jp ビデオ:大阪に戦前教育行う幼稚園、園児が「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を唱える https://t.co/DvSS6A1wCZ
安倍晋三首相の真珠湾訪問を前に、ロイターが塚本幼稚園の内容を世界に報じている。
戦前戦中型の愛国心は、それが行き着いた先の破滅的結末まで含めてトータルで見れば「自滅的愛国心」と呼ぶのが相応しいと思うが、それを無垢な幼児の脳に刷り込む。
ロイターは、塚本幼稚園と安倍政権の関係にもきちんと触れている。
教育勅語は時の政権が政治的意図で国民に広めた政治教育であり、普遍的な日本の伝統などでは無いが、戦前戦中型の「自滅的愛国心」の文脈では、明治期に作られた伝統観や歴史観が、普遍的な絶対的内容であるかのように信じ込まされる。
塚本幼稚園の「教育講演会」の講師として、あの百田尚樹先生の名前が大書きされている。
戦前戦中型の「自滅的愛国心」は、それが行き着いた先の破滅的結末さえ見ないようにすれば、よくできた世界観として陶酔でき、自分もその一部になったかのように錯覚できる。
そんな麻薬的効果が、国を破滅させた。
>たくみ@高江 籠池 泰典といや塚本幼稚園で教育勅語や軍歌で教育をしてる極右幼稚園だよな!こんなところに感謝状?自民党の大好きな「教育の政治的中立性」はどこいった?こんな極右幼稚園が表彰されるのがどこが中立なんだ?稲田や安倍晋三のような連中にこの国を任せていていいのか?いい加減気づけよ自民支持者
>吉方べき ロイターも取り上げた、その極右・塚本幼稚園。来年には小学校も設立、このような学校に、安倍首相夫人が名誉校長に就任することに、驚きの声ある、と。 『大阪に戦前教育を行う幼稚園、園児が「教育勅語」を唱える』 http://reut.rs/2gxFRke -
2014年4月5日、大阪護国神社で行われた政治集会において、教育勅語を朗唱した後「日の丸行進曲」「愛国行進曲」「日本」を合唱する塚本幼稚園の園児たち。http://bit.ly/1qnbZkF
これが今の日本で現実に起きていること。
2年前に書いたツイート。
戦前戦中の価値観を継承する政治集会に幼児を動員し、軍歌を歌わせている。
戦前戦中型の「自滅的愛国心」を、大人たちの都合で、無垢な幼児の脳に刷り込む。
「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。
大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。
塚本幼稚園幼児教育学園(産経)http://bit.ly/1y2lyyf
「あどけない幼児が大きく口をあけ、難しい言葉を朗唱する姿を初めて見た人は一様に...」
産経新聞は、当然この塚本幼稚園に好意的。
「籠池園長から『安倍首相ってどんな人ですか?』と問いかけられた園児らが『日本を守ってくれる人』と答える姿を見て、(首相夫人は)涙を浮かべ、言葉を詰まらせ」
安倍晋三様の個人崇拝も刷り込んでいる。
2015年5月31日、海軍関係戦没者追悼式に動員された塚本幼稚園の幼児が、意味もわからないまま軍歌「海ゆかば」を斉唱させられていた。
無垢な幼児に「海行かば水漬づく屍」「大君の辺にこそ死なめ」などと歌わせて悦に入る周囲の大人たち。
「国」や「神」を錦の御旗に掲げて他人を威圧する政治思想は、古今東西で繰り返されてきたが、特に複雑な思考力や問題認識力は必要とされない。
自分たちに同調する人間は「味方・仲間」で、同調せず疑問を呈したり反論する人間は「敵」と見なして有形無形の暴力で叩く。
粗雑な人間でも活躍できる世界。
戦前戦中の日本における「天皇」や「天皇中心の国体」は、この「国」と「神」を合体させたバージョンなので、威圧効果は単体より数倍大きい。
それだけに最後に行き着いた破滅もまた大きかった。
自己陶酔の果てに自国を破滅的結末へ導く「自滅的愛国心」は、本質的には「愛国心」ではない。
その正反対。
>ガイチ 安倍昭恵も大絶賛の大阪・塚本幼稚園、遂にロイター電で世界デビュー『「国家に危急あらば、勇気をもって身を投げ出すべし」戦前日本の価値観を今の園児に叩き込む日本のツカモト幼稚園』https://twitter.com/Reuters/status/806953007245979648
塚本幼稚園。。名前は聞いてはいた
が、それほど興味も無く。。が、改めて
幼稚園に入れない時代とはいえ
なんでこの幼稚園に子供を入れる??
親が賛成しても祖父母は止めない
のか?いやいや曽祖父母が止め
ないとイカンわな。戦争知ってるのだ
生長の家をすぐに連想してみた
やっぱり!!関係無くもなさそうだ
稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】
https://hbol.jp/67110
前回、「椛島有三率いる日本青年協議が運営する日本会議」及び「安倍晋三の筆頭ブレーンとされる伊藤哲夫率いる日本政策研究センター」の両者とも、その淵源は、70年安保の頃に生まれた「生長の家学生運動」にあることを再度確認した。さらにその上で、「日本会議」「日本政策研究センター」だけではない、「生長の家学生運動」に淵源を持つ、「第三のライン」があるのではないか?という点を示唆した。
この「第三のライン」を考える上で鍵となるのが前回写真を挙げた「生長の家」の根本教典である「生命の實相」を振り上げながら講演する稲田朋美と、「園児に戦時歌謡を歌わせる愛国幼稚園」である塚本幼稚園だ。
再掲した稲田朋美の写真は、YouTubeに残されていた「ダイジェスト第6回東京靖国一日見真会」という動画のキャプチャ。この動画で、稲田朋美のひとつ前に登場する白髪の老人がいる。
彼の名前は、中島省治。「宗教法人生長の家」の書籍や月刊誌を出版するために作られた「日本教文社」の社長をかつて務めた人物だ。しかし中島省治は、この講演で、宗教法人「生長の家」の月刊機関誌である「月刊生長の家」第1,000号を取り上げ
「(昭和5年に創刊された)『月刊生長の家』は1000号を迎えたが、『彼ら』はその節目を寿がない。明らかに82年間の生長の家の歴史を否定している。」
と、やり玉に挙げている(動画25:00頃から)。
自分がかつて社長を務めた会社の母体である「生長の家」の機関誌を、コテンパンに批判するのだからただごとではない。
さらに中島は続ける。
「『彼ら』は潜在意識の奥底で『自分たちには1000号を寿ぐ資格がない』と思っているのだろう(会場拍手)。その代わり、現在116号を迎えた、『谷口雅春先生を学ぶ』誌こそが、実相界(※1)における、1000号なのだ(会場大きな拍手)」(動画26:00頃)。
つまり彼は、「谷口雅春先生を学ぶ」誌こそが、昭和5年に谷口雅春によって創刊された「月刊生長の家」の後継誌だと言っているのだ。そして、中島の言葉をそのまま読み取れば、中島が批判している対象の『彼ら』とは、とりもなおさず「月刊生長の家」を刊行している現在の「宗教法人生長の家」であり、万雷の拍手から見て、会場の人々も中島のこの見解に同意している。のがわかる
現在の「宗教法人生長の家」は、社会運動や政治運動からは完全に手を引き、「エコロジー左翼」ともいうべき路線になっている。そして中島の言葉とその言葉に対する会場の反応を見れば、このイベントの出席者たちが、現在の教団の姿勢に反旗を翻すと同時にその月刊機関誌を完全に否定し、「谷口雅春先生に学ぶ」誌こそが、本物であるとさえ言っている。
そう、これは「教団の路線変更を否定し、忠実に「生長の家」の創始者・谷口雅春先生の教えを学ぶ者だ」という「生長の家」原理主義者(※2)のイベント」といえるものだ。
そして、この原理主義団体のイベントで掲げられていた機関誌を遡ることで、官邸側のイデオローグ、百地章と稲田朋美と塚本幼稚園の接点が見えてきたのだ。
生長の家原理主義の機関誌創刊号にあった「接点」
この原理主義団体が奉ずる機関誌「谷口雅春先生を学ぶ」は、中島の言葉からすると「116号」を迎えているという。書影には平成二十四年五月号とあるので単純に逆算すれば平成14年10月に創刊したことになる。
平成14年といえば、2002年。日韓ワールドカップの年であり、当時の小泉首相が電撃的に北朝鮮を訪問し、日本人拉致被害者5人が24年ぶりに帰国した年だ。そして、この小泉北朝鮮訪問によって、安倍晋三の知名度が急上昇した。つまり2002年は、日韓ワールドカップ、安倍晋三、拉致問題と、現在我々が直面する「急激な右傾化路線」の端緒を開いた年でもある。
そんな年に「谷口雅春先生を学ぶ」は創刊された。これは、ぜひとも、創刊号の内容を見てみてみたいではないか。
宗教法人の分派活動が出している機関誌だけに、入手は困難を極めたが、ついに創刊号の内容がわかるものを入手することに成功した。
残念なことに創刊号そのものではない。合本第一集とある。創刊号から第十二号まで、1年分をまとめたものだ。しかし12号分を単純に重ねわせて製本し直し一冊の書籍にしたものでしかないため、各号の奥付まで全てきっちり残っている。資料としての利用価値は充分あるだろう。
創刊号の内容については次回以降詳しく解説するとして、奥付に本連載読者にはお馴染みの名前が登場する。
発行人は前出の「谷口雅春先生を学ぶ誌こそが、生長の家の伝統を引き継ぐものだ」と力説していたの中島省治。そしてその横にあったのがーー
編集人 百地章
百地章だ! あの、「集団的自衛権を合憲とする憲法学者」として、菅官房長官が名前を挙げた百地章が、「谷口雅春先生を学ぶ」創刊号の編集人だったのだ!
政府が「集団的自衛権は合憲である」と主張する際には、百地章のコメントが必ず引用されていた。つまり、この夏、百地章は官邸側のイデオローグのような立場にいた百地章が、「谷口雅春先生を学ぶ」創刊号の編集人だったのだ。そして、冒頭で見たように、「谷口雅春先生を学ぶ会」の会合で、稲田朋美は「祖母から受け継いだ」という「生長の家」の根本教典である「生命の実相」を振りかざしながら講演している。
「官邸側のイデオローグ」百地章と「安倍後継の最有力候補」稲田朋美は、「生長の家原理主義運動」という同じ志を持つインナーサークルに属するわけだ。残るは、「愛国幼稚園」・塚本幼稚園と「生長の家原理主義運動」のつながりだ。
そしてその鍵も「谷口雅春先生を学ぶ」の合本第1集にあった。それは第五号の告知コーナーだった。
「第一回『我が師谷口雅春を語る』」というイベントの告知だ。
講師は仙頭泰。創刊号に収録されたたった2つの論説のうち一つを書いた人物で元生長の家ハワイ教化部長だった人物だ。この人物の講話を聞くのがこのイベントの要旨。注目すべきはイベントの場所だ。「塚本幼稚園」とある。そう、まさに、あの、「愛国幼稚園」が会場なのだ。いかに私立幼稚園とはいえ、幼稚園が外部団体に場所を貸し出すとはなかなか考えにくい。
さらに連絡先に「籠池」という名前が見える。籠池という苗字はそうある苗字ではない。イベントの主催者なのだろう、連絡先の電話番号を掲載している。この籠池なる人物、塚本幼稚園のwebサイト内の「園長の部屋」というコーナーで執筆をしている人物と同姓なのである。
園児に戦時歌謡を歌わせる塚本幼稚園、そして籠池姓の人物が「生長の家原理主義運動」と強く関わりがあると言っても過言ではなかろう。
「安倍後継の最有力候補」稲田朋美や「官邸側のイデオローグ」百地章、そして園児に戦時歌謡を歌わせる「塚本幼稚園」を繋ぐ「生長の家原理主義」運動という一本の線が浮かび上がってきたわけだ。
この連載でこれまで振り返ってきたように、安倍政権を支える「日本会議」の事務総長・椛島有三も、安倍晋三の筆頭ブレーンと目される伊藤哲夫も、「生長の家」から出た人々だ。椛島有三や伊藤哲夫を排出した、宗教法人「生長の家」は、1983年に政治運動から撤退した。しかし、その路線変更を良しとしない古参信徒たちが今、教団に反旗を翻し「生長の家原理主義」運動を展開中であり、その運動に、稲田朋美や百地章など、安倍政権と深いつながりを持つ政治家・学者が参画している。さらにこの「生長の家原理主義」運動は、塚本幼稚園の事例のように、政治の世界だけでなく、市民社会の中にあって、ファナテイックな右傾化風潮を醸し出す要素の一つとなっているように思えてならないのだ。
※1「生長の家」の教義における重要概念の一つ。「生長の家」では「実相界にいたれば、病なし」などと説く。本稿ではこの言葉を「全ての迷いが払われた究極の境地」の意だとだけ解説しておく。この言葉を含め、その他の「生長の家」の教義用語については、本連載の書籍版にて詳しく解説する予定だ。
※2このイベントの参加者たちは、自分たちの活動や運動を「本流運動」と呼んでいる。しかし「生長の家」の分派活動は、この他にも数グループ存在しており、みな「本流運動」を自称している。本連載では混乱を避けるため、かつまた、このイベントの参加者たちが「谷口雅春先生を学ぶ」誌を中心にしていることから、このイベントの参加者たちの集団を「生長の家原理主義者団体」、その主張内容を「生長の家原理主義」と呼称することとする。
<取材・文/菅野完Twitter ID:@noiehoie)
≪安倍政権は保守ではない、しかも安倍総理は政治家でもない≫<国会議員を政治家と解釈すれば間違う>【官邸官僚・首席総理秘書官が全てを操る】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20535.html
「保守界隈なる方々の天皇に対する非尊敬っぷりには驚かされるばかり。:名もなき投資家氏」 天皇と近代日本
https://twitter.com/value_investors
保守界隈なる方々の天皇に対する
非尊敬っぷりには驚かされるばかり。
保守界隈とは、日本会議のことか
いや、日本会議とは正式には
日本青年協議会(現・日本協議会)
が本体と考えて良いらしいのである
日本会議
「右派」「保守系」「民族主義的団体」「ナショナリスト組織」
と日本の国内外で報道・分析されている。が、しかし
彼らは単に改憲勢力、保守でも右翼でもない
日本会議(日本青年協議会)の思想施策を
織り込んだ政権。。しかし、それは総理が
作り上げ運営するものではない、と何度も
財務省権力中心の官報複合体が民主党内閣
で完成されていた。。それをさらに発展拡大して
政務総理秘書官と全省庁・電通・大マスコミ
そして創価協力票の土台、で大政翼賛会結成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪自らの信仰、空想上の天皇に帰依する日本会議に操られる安倍総理≫<確かに安倍政権から経済政策は出ない>【しかし、創価学会の揺さぶりに急停車!!】
<天皇陛下>83歳 退位「親身に考えてくれ、深く感謝」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000004-mai-soci
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、8月8日に公表した退位の意向がにじむおことばに関して「内閣とも相談しながら表明」したと述べたうえで、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と語った。陛下がおことばについて公の場で言及するのは公表後、初めて。
「自民党幹部は、民進党の対応について『有識者会議が一代限りでまとめようとしており、対抗しても仕方がないのだが』と不満を漏らした」とあるが、そんなやり方で進めることを国民が望んだことは一度もない。
昭和天皇は昭和戦前を引きずり
旧日本軍大元帥だったから、ウヨは
何とか尊重。しかしすげ替え論も出た
今上天皇には、戦前や大日本帝国
の臭いがしないから無碍に扱うのか
安倍総理よ。。いや安倍を操縦する
日本会議の考え方がこうであるらしい
確かに安倍政権からは国民生活
向上のための経済政策は一切出ない
≪安倍政権・自民党議員。。ホントに下らんねぇ≫<お前ら、国民のために一体何をやった?>【過去のことより、これからの国民生活!。。そしてこの2年を振り返ってみろよ】
このケシカラン、安倍政権だが。。安倍を
責めてもダメで、影法師のようなものである
背後でイデオロギー的な政策を
強力に推進しているのは日本会議
安倍総理も稲田朋美大臣も。。
他にもいるだろうが、信者と言って良い
国民生活に関係ない、いわば
どうでも良い過去のことや。。信仰上
の空想上の天皇に帰依し、戦前の
軍国政府に強烈にシンパシー抱く。。
しかし、その安倍政権も急停車せざるを
得ない局面がつい先日に観られた訳だ
衆院解散1月見送り 首相決断、来秋以降に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000060-san-pol
都議会公明党が自民党に決別を宣言した真因
http://toyokeizai.net/articles/-/150032
≪国民有権者の投票で選んでいただき、多数派与党の中から総理大臣に≫<安倍でなくても自民党でなくても良い>【しかし、実態は諸大国に頭上がらない官僚機構の奴隷】
1月解散を狙っていたのに来秋以降。。
ほぼ1年も先送りか。
「3分の2超を有する
現有議席を割り込む公算」
「来夏は東京都議選が予定」
間違いない、都議会公明党の
連立解消が強烈に急停車させた。
政府と総理秘書官は
「今の状態」失いたくないのだ。
公明と創価幹部にとっては
政権いることが美味しいだけ。
信徒は直ちに蜂起せよ!しかし
宗教だから思うようにはなるまい
安倍は、そして側近中堅議員
は。。創価学会の巨大協力票の
お陰で、自民政権が成立している
ことに気づいていない可能性との説。
小生もそう思う。
恐らく、何もかも取り仕切る
政務秘書官が方針急転換のはず。
安倍・山口手打ちの報道させたのも。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【初代】生長の家原理主義者
が執行部幹部を固める日本会議
そんな団体が安倍政権に深く食い込む
これだけでも、大いに問題がある
先進国とはとても言えない政権だ
しかし、大疑獄事件。。巨大贈収賄
となると、話が全く変わってくる訳だ
続報を待たれたい
菅野氏が述べるように”事件”の
全貌はまだ解らないのであるが
一説には、遥かに高価な7億で
甲斐の希望を出した団体が有る
しかし、「安い」と財務局に一蹴され
という記事も目にしたのであり
金額ではなく、「この学校法人」で
なければならない事情がある可能性
その通り!この日本会議系の団体
であるからこそ『思い描く取引』が
成立するのだという。。≪随意契約≫!!
http://www.asahi.com/articles/ASK264H4YK26PPTB00J.html
財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。国有地の売却は透明性の観点から「原則公表」とされており、地元市議は8日、非公表とした財務局の決定の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した。
売却されたのは、豊中市野田町の約8770平方メートルの国有地。近畿財務局が2013年6~9月に売却先を公募し、昨年6月に大阪市内で幼稚園を営む学校法人「森友学園」に売った。契約方法は、公益目的で購入を希望する自治体や学校法人、社会福祉法人などを優先する「公共随意契約」がとられた。
この契約について、地元の豊中市議が昨年9月に情報公開請求したところ、財務局は売却額などを非公表とした。朝日新聞も同年12月に公開請求したが、今年1月に同じく非公表とされた。国有地の売却結果は透明性と公正性を図る観点から、1999年の旧大蔵省理財局長通達で原則として公表するとされている。だが、財務局は取材に「学園側から非公表を強く申し入れられた。公表によって学校運営に悪影響が出るおそれがある」と説明した。
朝日新聞が登記簿などを調べると、森友学園側に契約違反があった場合、国が「1億3400万円」で買い戻す特約がついていた。公益財団法人の不動産流通推進センターによると、買い戻し特約の代金は売却額と同じ額におおむねなるという。森友学園の籠池泰典理事長も売却額が買い戻し特約と同額と認めた。
一方、財務局が森友学園に売った土地の東側にも、国有地(9492平方メートル)があった。財務局が10年に公共随契で豊中市に売ったが、価格は約14億2300万円。森友学園への売却額の約10倍とみられる。ここは公園として整備された。
■「日本初、神道の小学校」開校の予定
森友学園が買った土地には、今春に同学園が運営する小学校が開校する予定。籠池理事長は憲法改正を求めている日本会議大阪の役員で、ホームページによると、同校は「日本初で唯一の神道の小学校」とし、教育理念に「日本人としての礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる」と掲げている。同校の名誉校長は安倍晋三首相の妻・昭恵氏。
籠池氏は取材に「(非公表を)強く求めていない。はっきりではないが、具体的な売却額は財務局が出したと記憶している」と説明している。昭恵氏には安倍事務所を通じて文書で質問状を送ったが、回答は届いていない。(吉村治彦、飯島健太)
豊中の市議木村真氏がが資料公開を要求
豊中市内に建設中の私立小学校をめぐって疑惑が浮上 国有地を売却して金額は非公開!? 売却先の名誉校長は安倍首相の妻・昭恵氏! 法人理事長は日本会議・大阪の代表! ほぼ週刊 まこと通信
ここに鋭く反応したのが、ご存じ
「日本会議の研究」で注目浴びる
著述家菅野完氏である。。
不自然極まりない「軍歌を歌う幼稚園」運営法人の国有地取得の経緯
HARBOR BUSINESS Online 文/菅野完
https://hbol.jp/129233
朝日新聞は、2月9日、「軍歌を歌う幼稚園」・塚本幼稚園の運営法人である学校法人森友学園が、大阪府豊中市内の国有地を不当な安価で買取した問題をスクープした。(参照:朝日新聞)
森友学園に売却された国有地は約8770平米。坪に換算すると約2650坪になる。しかも問題の土地の所在地、豊中市野田町1501番地は、幹線道路沿いの角地。これだけ広大かつ好立地の土地が、総額わずか1億3千万で売却されたのだ。本件を正確に「問題あり」と認識し記事として取り上げた朝日新聞の記者各位と、そして何より、情報公開請求を出すことによって本件を可視化した、豊中市の木村市議の迅速な動きには、最大限の賛辞を送りたい。これでこそ、報道人であり、これでこそ地方政治家だろう。
当然、野党もこの問題を見逃すはずがない。朝日のスクープ記事が流れた直後から、民進党は調査チームを結成。財務省や文科省に対し、説明資料の提出を求めた。
今回、筆者は、各省庁より民進党調査チームに提出された資料を入手した。「豊中市所在の処分済み国有地の経緯について」と題された財務省作成の説明資料を始め、資料は全体で40ページほど。読み込めば読み込むほど、今回の土地売買が極めて不自然な経緯をたどっていることが明らかになった。
まず、この資料をご覧いただこう。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129237
この一覧表には近畿財務局が、公共随意契約(学校法人や福祉法人など公共性の高い事業者限定に国有地を売却する特約契約)で売却した国有地の一覧だ。合計33件の取引が記載された一覧表のうち、たった一つ、森友学園に売却された土地だけが、価格非公開となっている。これはなんとも不自然ではないか。
豊中市の木村市議が情報公開請求を行うのも当然だろう。
しかし木村市議による情報公開請求は通らなかった。朝日新聞の報道の通り、財務局が「学園側から非公表を強く申し入れられた。公表によって学校運営に悪影響が出る恐れがある」としたためだ。
土地購入価格が明るみになることで「学校運営に悪影響が出る」事態とは一体なんのことなのか、一切想像できない。そんなことありうるはずもないから、森友学園以外の土地購入者は価格公表をしているのだろう。さらに不思議なことに、同じ朝日の記事の中で、学校法人の籠池泰典理事長は「非公開を求めていない」と述べている。双方の言い分が完全に食い違っている。
ここまでは朝日の報道が明らかにした不思議なポイントだが、財務局と学校法人はあの報道以降、さらに不自然な動きを見せる。なんと、報道の翌日、財務局は突如、前掲資料をアップデートし、当該土地の購入価格を公表したのだ。⇒http://kinki.mof.go.jp/content/000159261.pdf
しかもご丁寧に「契約時に相手方の公表同意が得られなかったため非公表としていましたが、平成29年2月9日に同意が得られたことから、2月10日から公表することとなりました。」との注釈まで付いている。「平成29年2月9日」とはまさに朝日のスクープが出た日。その日にたまたま、これまでの姿勢と一転して価格公表の合意が形成されたと言うのなら、これほど「都合のいい」話もないだろう。
ただし、この「突然の価格公表」にはちゃんと言い訳が用意されている。これまた財務省作成が2月10日付けで公表した「豊中市所在の処分済み国有財産について」なる資料には、「価格を非公表とした理由」が記載されている。
⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=129238
これによると、問題の土地には、地下埋設物があったと言うのだ。土地価格が廉価になったのはその埋設物撤去費用(後述)を差し引く必要があったからなのだと言う。さらに「相手方(注:森友学園)より、地下埋設物の存在が周知されることにより小学校に入学する保護者等への風評リスクが懸念されるため」非公開の要請があったと言うのだ。
溢れる矛盾と問題点
だがこの主張は不自然極まりない。第一、この財務省の説明は、朝日の報道で紹介された森友学園の籠池理事長の「(非公表を)強く求めていない。はっきりではないが、具体的な売却額は財務局が出したと記憶している」との証言と矛盾しているではないか。籠池理事長の証言が正しければ、財務省は「非公表を申し入れられていないにもかかわらず、非公表にした」ことになるではないか。
その矛盾を解決するには、「籠池理事長が、朝日の取材に対し、嘘をついた」とするしかない。籠池理事長が虚偽の証言をしたとの確証はないが、財務省の言い分と整合性を取るためには、そう解釈するしかない。もしそう解釈すると、今度は別の問題が生まれる。もし、財務省の主張通り、「地下埋設物の存在」の発覚を恐れて籠池理事長サイドが財務省に価格非公表を申し入れていたとするのならば、籠池理事長サイドは、「地下埋設物の存在」を隠して、小学校設立準備を進め児童を募集していたことになる。これはこれで大問題だ。「地下埋設物」がいかなるものか未だ不明だが、たといその「地下埋設物」が健康被害をもたらさぬものであったとしても、児童を集め教育を施すサイドとしては正確に実態を公開すべき類の情報だろう。「風評被害」などを口実に秘匿すべき話ではない。
そしてこの「地下埋設物」の存在に注視すると、本件土地取引が極めて不自然であることがより明らかになってくる。
次回、「地下埋設物」の発覚によって、二転三転する土地取引と、土地取引が前提となる学校設置認定の迷走ぶりを解説する。不自然なのは土地取引だけではない。安倍首相の夫人・昭恵氏が名誉校長を務める「瑞穂の国小学校」の設置認可そのものが、不透明な経緯をたどっている。
続報を待たれたい。
塚本幼稚園。。この関連の
学校法人が小学校開校に要する
用地に国有地が払い下げられた
塚本幼稚園。。日本会議と深い関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪なるほど。。軍歌を歌う幼稚園か。。かつての生長の家と関係?≫<ここで育った子が戦争日本のトップに>【戦時戦前政府に帰依するカルト信者政権安倍】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/21281.html
「ロイターは、塚本幼稚園と安倍政権の関係にもきちんと触れている:山崎 雅弘氏」 天皇と近代日本
https://twitter.com/mas__yamazaki
>ロイター.co.jp ビデオ:大阪に戦前教育行う幼稚園、園児が「教育勅語」や「五箇条の御誓文」を唱える https://t.co/DvSS6A1wCZ
安倍晋三首相の真珠湾訪問を前に、ロイターが塚本幼稚園の内容を世界に報じている。
戦前戦中型の愛国心は、それが行き着いた先の破滅的結末まで含めてトータルで見れば「自滅的愛国心」と呼ぶのが相応しいと思うが、それを無垢な幼児の脳に刷り込む。
ロイターは、塚本幼稚園と安倍政権の関係にもきちんと触れている。
教育勅語は時の政権が政治的意図で国民に広めた政治教育であり、普遍的な日本の伝統などでは無いが、戦前戦中型の「自滅的愛国心」の文脈では、明治期に作られた伝統観や歴史観が、普遍的な絶対的内容であるかのように信じ込まされる。
塚本幼稚園の「教育講演会」の講師として、あの百田尚樹先生の名前が大書きされている。
戦前戦中型の「自滅的愛国心」は、それが行き着いた先の破滅的結末さえ見ないようにすれば、よくできた世界観として陶酔でき、自分もその一部になったかのように錯覚できる。
そんな麻薬的効果が、国を破滅させた。
>たくみ@高江 籠池 泰典といや塚本幼稚園で教育勅語や軍歌で教育をしてる極右幼稚園だよな!こんなところに感謝状?自民党の大好きな「教育の政治的中立性」はどこいった?こんな極右幼稚園が表彰されるのがどこが中立なんだ?稲田や安倍晋三のような連中にこの国を任せていていいのか?いい加減気づけよ自民支持者
>吉方べき ロイターも取り上げた、その極右・塚本幼稚園。来年には小学校も設立、このような学校に、安倍首相夫人が名誉校長に就任することに、驚きの声ある、と。 『大阪に戦前教育を行う幼稚園、園児が「教育勅語」を唱える』 http://reut.rs/2gxFRke -
2014年4月5日、大阪護国神社で行われた政治集会において、教育勅語を朗唱した後「日の丸行進曲」「愛国行進曲」「日本」を合唱する塚本幼稚園の園児たち。http://bit.ly/1qnbZkF
これが今の日本で現実に起きていること。
2年前に書いたツイート。
戦前戦中の価値観を継承する政治集会に幼児を動員し、軍歌を歌わせている。
戦前戦中型の「自滅的愛国心」を、大人たちの都合で、無垢な幼児の脳に刷り込む。
「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。
大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。
塚本幼稚園幼児教育学園(産経)http://bit.ly/1y2lyyf
「あどけない幼児が大きく口をあけ、難しい言葉を朗唱する姿を初めて見た人は一様に...」
産経新聞は、当然この塚本幼稚園に好意的。
「籠池園長から『安倍首相ってどんな人ですか?』と問いかけられた園児らが『日本を守ってくれる人』と答える姿を見て、(首相夫人は)涙を浮かべ、言葉を詰まらせ」
安倍晋三様の個人崇拝も刷り込んでいる。
2015年5月31日、海軍関係戦没者追悼式に動員された塚本幼稚園の幼児が、意味もわからないまま軍歌「海ゆかば」を斉唱させられていた。
無垢な幼児に「海行かば水漬づく屍」「大君の辺にこそ死なめ」などと歌わせて悦に入る周囲の大人たち。
「国」や「神」を錦の御旗に掲げて他人を威圧する政治思想は、古今東西で繰り返されてきたが、特に複雑な思考力や問題認識力は必要とされない。
自分たちに同調する人間は「味方・仲間」で、同調せず疑問を呈したり反論する人間は「敵」と見なして有形無形の暴力で叩く。
粗雑な人間でも活躍できる世界。
戦前戦中の日本における「天皇」や「天皇中心の国体」は、この「国」と「神」を合体させたバージョンなので、威圧効果は単体より数倍大きい。
それだけに最後に行き着いた破滅もまた大きかった。
自己陶酔の果てに自国を破滅的結末へ導く「自滅的愛国心」は、本質的には「愛国心」ではない。
その正反対。
>ガイチ 安倍昭恵も大絶賛の大阪・塚本幼稚園、遂にロイター電で世界デビュー『「国家に危急あらば、勇気をもって身を投げ出すべし」戦前日本の価値観を今の園児に叩き込む日本のツカモト幼稚園』https://twitter.com/Reuters/status/806953007245979648
塚本幼稚園。。名前は聞いてはいた
が、それほど興味も無く。。が、改めて
幼稚園に入れない時代とはいえ
なんでこの幼稚園に子供を入れる??
親が賛成しても祖父母は止めない
のか?いやいや曽祖父母が止め
ないとイカンわな。戦争知ってるのだ
生長の家をすぐに連想してみた
やっぱり!!関係無くもなさそうだ
稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】
https://hbol.jp/67110
前回、「椛島有三率いる日本青年協議が運営する日本会議」及び「安倍晋三の筆頭ブレーンとされる伊藤哲夫率いる日本政策研究センター」の両者とも、その淵源は、70年安保の頃に生まれた「生長の家学生運動」にあることを再度確認した。さらにその上で、「日本会議」「日本政策研究センター」だけではない、「生長の家学生運動」に淵源を持つ、「第三のライン」があるのではないか?という点を示唆した。
この「第三のライン」を考える上で鍵となるのが前回写真を挙げた「生長の家」の根本教典である「生命の實相」を振り上げながら講演する稲田朋美と、「園児に戦時歌謡を歌わせる愛国幼稚園」である塚本幼稚園だ。
再掲した稲田朋美の写真は、YouTubeに残されていた「ダイジェスト第6回東京靖国一日見真会」という動画のキャプチャ。この動画で、稲田朋美のひとつ前に登場する白髪の老人がいる。
彼の名前は、中島省治。「宗教法人生長の家」の書籍や月刊誌を出版するために作られた「日本教文社」の社長をかつて務めた人物だ。しかし中島省治は、この講演で、宗教法人「生長の家」の月刊機関誌である「月刊生長の家」第1,000号を取り上げ
「(昭和5年に創刊された)『月刊生長の家』は1000号を迎えたが、『彼ら』はその節目を寿がない。明らかに82年間の生長の家の歴史を否定している。」
と、やり玉に挙げている(動画25:00頃から)。
自分がかつて社長を務めた会社の母体である「生長の家」の機関誌を、コテンパンに批判するのだからただごとではない。
さらに中島は続ける。
「『彼ら』は潜在意識の奥底で『自分たちには1000号を寿ぐ資格がない』と思っているのだろう(会場拍手)。その代わり、現在116号を迎えた、『谷口雅春先生を学ぶ』誌こそが、実相界(※1)における、1000号なのだ(会場大きな拍手)」(動画26:00頃)。
つまり彼は、「谷口雅春先生を学ぶ」誌こそが、昭和5年に谷口雅春によって創刊された「月刊生長の家」の後継誌だと言っているのだ。そして、中島の言葉をそのまま読み取れば、中島が批判している対象の『彼ら』とは、とりもなおさず「月刊生長の家」を刊行している現在の「宗教法人生長の家」であり、万雷の拍手から見て、会場の人々も中島のこの見解に同意している。のがわかる
現在の「宗教法人生長の家」は、社会運動や政治運動からは完全に手を引き、「エコロジー左翼」ともいうべき路線になっている。そして中島の言葉とその言葉に対する会場の反応を見れば、このイベントの出席者たちが、現在の教団の姿勢に反旗を翻すと同時にその月刊機関誌を完全に否定し、「谷口雅春先生に学ぶ」誌こそが、本物であるとさえ言っている。
そう、これは「教団の路線変更を否定し、忠実に「生長の家」の創始者・谷口雅春先生の教えを学ぶ者だ」という「生長の家」原理主義者(※2)のイベント」といえるものだ。
そして、この原理主義団体のイベントで掲げられていた機関誌を遡ることで、官邸側のイデオローグ、百地章と稲田朋美と塚本幼稚園の接点が見えてきたのだ。
生長の家原理主義の機関誌創刊号にあった「接点」
この原理主義団体が奉ずる機関誌「谷口雅春先生を学ぶ」は、中島の言葉からすると「116号」を迎えているという。書影には平成二十四年五月号とあるので単純に逆算すれば平成14年10月に創刊したことになる。
平成14年といえば、2002年。日韓ワールドカップの年であり、当時の小泉首相が電撃的に北朝鮮を訪問し、日本人拉致被害者5人が24年ぶりに帰国した年だ。そして、この小泉北朝鮮訪問によって、安倍晋三の知名度が急上昇した。つまり2002年は、日韓ワールドカップ、安倍晋三、拉致問題と、現在我々が直面する「急激な右傾化路線」の端緒を開いた年でもある。
そんな年に「谷口雅春先生を学ぶ」は創刊された。これは、ぜひとも、創刊号の内容を見てみてみたいではないか。
宗教法人の分派活動が出している機関誌だけに、入手は困難を極めたが、ついに創刊号の内容がわかるものを入手することに成功した。
残念なことに創刊号そのものではない。合本第一集とある。創刊号から第十二号まで、1年分をまとめたものだ。しかし12号分を単純に重ねわせて製本し直し一冊の書籍にしたものでしかないため、各号の奥付まで全てきっちり残っている。資料としての利用価値は充分あるだろう。
創刊号の内容については次回以降詳しく解説するとして、奥付に本連載読者にはお馴染みの名前が登場する。
発行人は前出の「谷口雅春先生を学ぶ誌こそが、生長の家の伝統を引き継ぐものだ」と力説していたの中島省治。そしてその横にあったのがーー
編集人 百地章
百地章だ! あの、「集団的自衛権を合憲とする憲法学者」として、菅官房長官が名前を挙げた百地章が、「谷口雅春先生を学ぶ」創刊号の編集人だったのだ!
政府が「集団的自衛権は合憲である」と主張する際には、百地章のコメントが必ず引用されていた。つまり、この夏、百地章は官邸側のイデオローグのような立場にいた百地章が、「谷口雅春先生を学ぶ」創刊号の編集人だったのだ。そして、冒頭で見たように、「谷口雅春先生を学ぶ会」の会合で、稲田朋美は「祖母から受け継いだ」という「生長の家」の根本教典である「生命の実相」を振りかざしながら講演している。
「官邸側のイデオローグ」百地章と「安倍後継の最有力候補」稲田朋美は、「生長の家原理主義運動」という同じ志を持つインナーサークルに属するわけだ。残るは、「愛国幼稚園」・塚本幼稚園と「生長の家原理主義運動」のつながりだ。
そしてその鍵も「谷口雅春先生を学ぶ」の合本第1集にあった。それは第五号の告知コーナーだった。
「第一回『我が師谷口雅春を語る』」というイベントの告知だ。
講師は仙頭泰。創刊号に収録されたたった2つの論説のうち一つを書いた人物で元生長の家ハワイ教化部長だった人物だ。この人物の講話を聞くのがこのイベントの要旨。注目すべきはイベントの場所だ。「塚本幼稚園」とある。そう、まさに、あの、「愛国幼稚園」が会場なのだ。いかに私立幼稚園とはいえ、幼稚園が外部団体に場所を貸し出すとはなかなか考えにくい。
さらに連絡先に「籠池」という名前が見える。籠池という苗字はそうある苗字ではない。イベントの主催者なのだろう、連絡先の電話番号を掲載している。この籠池なる人物、塚本幼稚園のwebサイト内の「園長の部屋」というコーナーで執筆をしている人物と同姓なのである。
園児に戦時歌謡を歌わせる塚本幼稚園、そして籠池姓の人物が「生長の家原理主義運動」と強く関わりがあると言っても過言ではなかろう。
「安倍後継の最有力候補」稲田朋美や「官邸側のイデオローグ」百地章、そして園児に戦時歌謡を歌わせる「塚本幼稚園」を繋ぐ「生長の家原理主義」運動という一本の線が浮かび上がってきたわけだ。
この連載でこれまで振り返ってきたように、安倍政権を支える「日本会議」の事務総長・椛島有三も、安倍晋三の筆頭ブレーンと目される伊藤哲夫も、「生長の家」から出た人々だ。椛島有三や伊藤哲夫を排出した、宗教法人「生長の家」は、1983年に政治運動から撤退した。しかし、その路線変更を良しとしない古参信徒たちが今、教団に反旗を翻し「生長の家原理主義」運動を展開中であり、その運動に、稲田朋美や百地章など、安倍政権と深いつながりを持つ政治家・学者が参画している。さらにこの「生長の家原理主義」運動は、塚本幼稚園の事例のように、政治の世界だけでなく、市民社会の中にあって、ファナテイックな右傾化風潮を醸し出す要素の一つとなっているように思えてならないのだ。
※1「生長の家」の教義における重要概念の一つ。「生長の家」では「実相界にいたれば、病なし」などと説く。本稿ではこの言葉を「全ての迷いが払われた究極の境地」の意だとだけ解説しておく。この言葉を含め、その他の「生長の家」の教義用語については、本連載の書籍版にて詳しく解説する予定だ。
※2このイベントの参加者たちは、自分たちの活動や運動を「本流運動」と呼んでいる。しかし「生長の家」の分派活動は、この他にも数グループ存在しており、みな「本流運動」を自称している。本連載では混乱を避けるため、かつまた、このイベントの参加者たちが「谷口雅春先生を学ぶ」誌を中心にしていることから、このイベントの参加者たちの集団を「生長の家原理主義者団体」、その主張内容を「生長の家原理主義」と呼称することとする。
<取材・文/菅野完Twitter ID:@noiehoie)
≪安倍政権は保守ではない、しかも安倍総理は政治家でもない≫<国会議員を政治家と解釈すれば間違う>【官邸官僚・首席総理秘書官が全てを操る】
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/20535.html
「保守界隈なる方々の天皇に対する非尊敬っぷりには驚かされるばかり。:名もなき投資家氏」 天皇と近代日本
https://twitter.com/value_investors
保守界隈なる方々の天皇に対する
非尊敬っぷりには驚かされるばかり。
保守界隈とは、日本会議のことか
いや、日本会議とは正式には
日本青年協議会(現・日本協議会)
が本体と考えて良いらしいのである
日本会議
「右派」「保守系」「民族主義的団体」「ナショナリスト組織」
と日本の国内外で報道・分析されている。が、しかし
彼らは単に改憲勢力、保守でも右翼でもない
日本会議(日本青年協議会)の思想施策を
織り込んだ政権。。しかし、それは総理が
作り上げ運営するものではない、と何度も
財務省権力中心の官報複合体が民主党内閣
で完成されていた。。それをさらに発展拡大して
政務総理秘書官と全省庁・電通・大マスコミ
そして創価協力票の土台、で大政翼賛会結成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪自らの信仰、空想上の天皇に帰依する日本会議に操られる安倍総理≫<確かに安倍政権から経済政策は出ない>【しかし、創価学会の揺さぶりに急停車!!】
<天皇陛下>83歳 退位「親身に考えてくれ、深く感謝」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161223-00000004-mai-soci
天皇陛下は23日、83歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、8月8日に公表した退位の意向がにじむおことばに関して「内閣とも相談しながら表明」したと述べたうえで、「多くの人々が耳を傾け、親身に考えてくれていることに、深く感謝しています」と語った。陛下がおことばについて公の場で言及するのは公表後、初めて。
「自民党幹部は、民進党の対応について『有識者会議が一代限りでまとめようとしており、対抗しても仕方がないのだが』と不満を漏らした」とあるが、そんなやり方で進めることを国民が望んだことは一度もない。
昭和天皇は昭和戦前を引きずり
旧日本軍大元帥だったから、ウヨは
何とか尊重。しかしすげ替え論も出た
今上天皇には、戦前や大日本帝国
の臭いがしないから無碍に扱うのか
安倍総理よ。。いや安倍を操縦する
日本会議の考え方がこうであるらしい
確かに安倍政権からは国民生活
向上のための経済政策は一切出ない
≪安倍政権・自民党議員。。ホントに下らんねぇ≫<お前ら、国民のために一体何をやった?>【過去のことより、これからの国民生活!。。そしてこの2年を振り返ってみろよ】
このケシカラン、安倍政権だが。。安倍を
責めてもダメで、影法師のようなものである
背後でイデオロギー的な政策を
強力に推進しているのは日本会議
安倍総理も稲田朋美大臣も。。
他にもいるだろうが、信者と言って良い
国民生活に関係ない、いわば
どうでも良い過去のことや。。信仰上
の空想上の天皇に帰依し、戦前の
軍国政府に強烈にシンパシー抱く。。
しかし、その安倍政権も急停車せざるを
得ない局面がつい先日に観られた訳だ
衆院解散1月見送り 首相決断、来秋以降に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000060-san-pol
都議会公明党が自民党に決別を宣言した真因
http://toyokeizai.net/articles/-/150032
≪国民有権者の投票で選んでいただき、多数派与党の中から総理大臣に≫<安倍でなくても自民党でなくても良い>【しかし、実態は諸大国に頭上がらない官僚機構の奴隷】
1月解散を狙っていたのに来秋以降。。
ほぼ1年も先送りか。
「3分の2超を有する
現有議席を割り込む公算」
「来夏は東京都議選が予定」
間違いない、都議会公明党の
連立解消が強烈に急停車させた。
政府と総理秘書官は
「今の状態」失いたくないのだ。
公明と創価幹部にとっては
政権いることが美味しいだけ。
信徒は直ちに蜂起せよ!しかし
宗教だから思うようにはなるまい
安倍は、そして側近中堅議員
は。。創価学会の巨大協力票の
お陰で、自民政権が成立している
ことに気づいていない可能性との説。
小生もそう思う。
恐らく、何もかも取り仕切る
政務秘書官が方針急転換のはず。
安倍・山口手打ちの報道させたのも。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【初代】生長の家原理主義者
が執行部幹部を固める日本会議
そんな団体が安倍政権に深く食い込む
これだけでも、大いに問題がある
先進国とはとても言えない政権だ
しかし、大疑獄事件。。巨大贈収賄
となると、話が全く変わってくる訳だ
続報を待たれたい
菅野氏が述べるように”事件”の
全貌はまだ解らないのであるが
一説には、遥かに高価な7億で
甲斐の希望を出した団体が有る
しかし、「安い」と財務局に一蹴され
という記事も目にしたのであり
金額ではなく、「この学校法人」で
なければならない事情がある可能性
その通り!この日本会議系の団体
であるからこそ『思い描く取引』が
成立するのだという。。≪随意契約≫!!
第1回
「日本会議」は政権を牛耳る黒幕なのか?
菅野 完/古谷 経衡
http://www.gentosha.jp/articles/-/7206
『日本会議の研究』(扶桑社新書)で、「日本会議ブーム」の先鞭をつけた菅野完さんと、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮新書)などの著作で気鋭の論客として注目される古谷経衡さん。問題意識や関心領域は重なるところが多そうなお二人ですが、実は今回の対談が初顔合わせ。
いまお二人に語り合っていただくならこれしかない! ということで、「日本会議」「憲法改正」「天皇退位」の3大テーマで、ガッツリ議論していただきました。
第1回は「日本会議」。その実体は? そしてその影響力とは?
(構成:岡田仁志 写真:牧野智章)
■実体は弱小団体だが侮ってはいけない理由
古谷 菅野さんの『日本会議の研究』、大変おもしろく読みました。今日はお話しするのをとても楽しみにしていました。よろしくお願いします。
日本会議(*1)は、僕の中では老人ホームみたいな印象の存在だったんですよ。僕は数年前まで「日本文化チャンネル桜」(*2)に出入りしていましたが、当時そこから見ていると、彼らはネットが使えなくて携帯すら持っておらず、「YouTubeって何?」という人ばかりだった。使うのは、基本はハガキでせいぜいファックスまで。まるで火縄銃で戦っているようなイメージでした。
僕だけでなく、チャンネル桜の中では、みんな(日本会議を)バカにしてましたね。「これからのネット時代はチャンネル桜が切り開く。日本会議は近代化できていない未開の部族だ」、的な印象があった。
ずっとそんなイメージがあったので、最近になって、「日本会議こそ安倍政権を牛耳っている黒幕だ」などと注目されるようになったことには、少し違和感がありました。
菅野さんも、『日本会議の研究』(扶桑社新書)の「むすびにかえて」で、最初は巨大組織というイメージを持って調べていったら、実は小さい団体だったと書いています。そこが、世間が誤解しているところでしょうね。
*1 日本会議――日本最大と言われる、保守系の市民団体。1997年設立。
*2 日本文化チャンネル桜――保守系の、テレビ番組制作・動画配信運営会社
菅野 日本会議を饅頭(まんじゅう)にたとえたら、いまは「皮」の部分が発酵して大きくなっているだけで、「あんこ」の部分はずっと変わらず、すごく小さいです。
ただ、だからといって侮ってはいけない。テクノロジーの部分で、僕は古谷さんと逆の評価をしてるんです。たとえば、日本会議の実務を担っているのは日本青年協議会という団体なのですが、そこが最初にホームページを開設したのは1996年でした。
古谷 それはむちゃくちゃ早いですね。
菅野 ええ。その一方で、日本会議はいまでも、「こんなこと電子化すればいいじゃん」と思うようなことを延々と「紙」でやっています。それは、あえてそうしているような気がするんです。というのも、お年寄り相手の情報伝達には紙を使うのがいちばん確実ですし、集会に動員をかけるようなオペレーションでも紙が強い。
もちろん、いまの時代にSNSやYouTubeを使って空中戦を展開しない手はありません。でも、たとえば武道館で憲法改正を訴える1万人規模の集会を開くといったような場合、武道館の狭い駐車場で地方組織から動員された多くのバスをさばいたり、駅から参加者を誘導したり、物販コーナーを設営したりといった、地上戦で役に立つノウハウは、すべてアナログの世界。
駅前の街宣活動でのビラ配りもそうです。渋谷のハチ公前で、ティッシュ配りのアルバイトは受け取ってもらえなくて苦労しているのに、日本青年協議会の活動員が配るビラだけがどんどん受け取られる光景も見たことがありますよ。こういうときにモノを言うのは、主張の内容でなく、ビラを受け取ってもらうノウハウなんです。彼らには、そういうノウハウの蓄積がある。
昔は左翼にもそれがありましたが、ノウハウを持つ人たちが高齢化して、次世代に受け継がれていません。しかし日本会議はそれができている。日本会議の実体は弱小なものですが、そういう足腰の部分が彼らの強さでもあります。
古谷 それは重要なご指摘ですね。たしかに、2014年1月の東京都知事選で、チャンネル桜やネット右翼(以下ネトウヨ)勢力が支持した田母神俊雄氏が勝てなかったのも、そういう基礎がなかったことが一因かもしれません。
実はチャンネル桜も、2004年の創業当初は、日本会議の有形無形の人脈に頼らざるを得なかった部分があるわけですよ。あるいは保守運動の「先輩格」として遠慮している部分もあったのかもしれない。
でも2009年に民主党政権が誕生し、「民主党政権へのアンチ」という形でインターネットを使って自力で輝けるようになったことで、日本会議を超克できる存在だと自覚するに至った。しかし一方、日本会議ほどの歴史や「格式」、そして組織力がないことも自覚しているから、後ろめたさもあって、日本会議を「時代遅れ」とバカにするようになったんでしょう。
……って、こんな話は世間一般には何のことかわからないかもしれませんね。日本会議もチャンネル桜も、ふつうの人から見れば同じ「右の人たち」でしょうから(笑)。アマゾンの原生林で発見された新種のイモリやカエルみたいなものです。研究者にとっては驚きの新種でも、ふつうの人にとっては同じイモリやカエルにしか見えない。
菅野 その微妙な違いが重要なわけです(笑)
■保守とホシュと右翼とネトウヨ
菅野 ある右翼団体の集会に呼ばれたとき、日本会議の問題点は何かと聞かれたので「ミソジニー(*)ですかね」と答えたら、その団体の女性が「そうなんですよ! 日本会議の集会に行くと決まって『女は黙ってろ』と言われるんです。だから彼らとは一緒にやれない」と言っていたのが印象的でした。
*ミソジニー 女性蔑視、女性軽視
古谷 日本会議は、10年ほど前から自分たちのことを「真正保守」と呼ぶようになりました。「ネトウヨ」と一緒にすると、すごく怒りますよね。
菅野 僕から見れば、日本会議もネトウヨも漢字の「保守」ではなく、カタカナの「ホシュ」ですけどね。
ここでちょっと「右」と「左」について整理しておきましょう。
そもそも近代社会で最初に世の中を言語と理論で把握した「○○イズム」はマルキシズムだったので、「左翼か右翼か」は、マルクス主義に対する立ち位置で決まるんです。日本では唯一、マルクス主義を掲げて結党された日本共産党だけが、現存する狭義の左翼でしょう。日本共産党より左は「極左」、日本共産党より少し右になると日本では「リベラル」と呼ばれる。ここまでが広義の左翼。
固有の主義主張があるわけでなく、そういう広義の左翼に対するアンチテーゼしかないのが、カタカナの「ホシュ」。そのホシュの中で、ネットで活発に発言するのが「ネトウヨ」です。
古谷 まさにそうですね。「ホシュ」は単に「アンチ左」というだけ。
菅野 一方で漢字の「右翼」や「保守」にも2通りありますね。日本共産党や共産諸国に党派として闘争心を持っているのが「反共右翼」。かつての赤尾敏さんが典型です。
それに対して、僕自身の思想的本籍地である、「右翼」もしくは「保守」という立場は、日本共産党という政党に対する敵愾心(てきがいしん)はないけれど、共産主義を含むあらゆる革命思想への拒否感があります。
古谷 西部邁さんや佐伯啓思さんらの雑誌『表現者』グループも、アンチ革命の「原義の保守」ですよね。
これを戦後の時系列でざっくり見ると、まず産経新聞や雑誌『正論』などの「親米保守」勢力、新新宗教である統一協会系の政治団体・勝共連合、それから街宣車で軍歌を流して活動する、いわゆる「街宣右翼」の3つが、右派勢力の中心だったように思います。
でも、勝共連合は冷戦終結と統一協会の起こした社会問題があり、街宣右翼は暴対法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)の影響もあって、いまは大幅に勢力が縮小した。
その代わりに台頭してきたのが、ネトウヨこと「ネット右翼」ですよね。そこから派生したのが「チャンネル桜」とか「在特会」(在日特権を許さない市民の会)など中小の団体。
日本会議は、産経・正論人脈と密接に関係していますが、その核となっているのは、新宗教・生長の家にルーツを持つ右派勢力です。
僕自身はと言えば、チャンネル桜とは喧嘩別れしましたし、どこが本籍地ということはありません。
菅野 古谷さんはどうしてチャンネル桜に行ったんですか? 思想的な部分に共鳴したんじゃないとしたら、「ここなら儲かりそう」と思ったとか?
■差別主義と陰謀論しかない「ホシュ」の世界
古谷 僕がチャンネル桜で発言するようになったのは2010年頃からですが、当時は自営業で稼いでいたので、お金の問題ではなかったですね。
正直に告白すれば、承認欲求を満たせる自己表現の場を求めていたんだと思います。それは、たとえば東浩紀氏や宮台真司氏のところでもよかったのかもしれない。でも、彼らの書くものは自分にとっては難しく思えて、敷居が高かったんですよ。
大学入試で言えば偏差値68ぐらいだから、第1志望にはしづらい。それにくらべるとチャンネル桜は偏差値61ぐらいで、自分でも模試でA判定かB判定がもらえるレベルだと思ったんです(笑)。それに、僕はいわゆる「小林よしのり世代」で、架空戦記やミリタリー模型の大好きなミリオタでもあったので、当然、チャンネル桜は大きな選択肢になります。
菅野 わかります。僕は1974年生まれなんだけど、少し下の世代は中学時代に『紺碧の艦隊』などの架空戦記を読みまくった人が多いんですよ。それがやがて雑誌『SAPIO』を読み始め、さらに「新しい教科書をつくる会」(*)で運動に目覚めるのが、ネトウヨのエリートコース(笑)。
*新しい教科書をつくる会――中学・高校で使われる従来の歴史教科書を「自虐史観」と批判し、それに代わる新しい教科書の作成・普及を進める団体。1996年結成。
古谷 まさにそのエリートコースを踏みました(笑)
でも、チャンネル桜に集まった人々と何年かつきあってみて、僕が彼らを過大評価してたと思い知らされました。渡部昇一さん(上智大学名誉教授)や長谷川三千子さん(埼玉大学名誉教授)をはじめ、名の通った論客が顔を揃えているから、まともな集団だと思ってたんですよ。
でも実際にそこで仕事をしてみると、ファクトに基づいて議論するといった、メディアとして最低限の作法も身についていない。要するに「陰謀論」と「トンデモ」の巣窟なんです。偏差値61どころじゃない、言ってしまえば偏差値38だったんですよ。
チャンネル桜の番組を観ている大半の人たちも、何も勉強していないように感じた。たとえば番組常連の西尾幹二さんなどの講演に行くと、「水戸学が云々」といった知的な話の部分ではみんな居眠りしていて、「支那はけしからんですよ!」という話になった途端にガバッと起きて「そうだそうだ!」。口を開けば「支那」「朝鮮」。在特会は「朝鮮人出ていけ!」と言います。彼らは「朝鮮人は出ていってください!」と丁寧語で言っているだけで、本質は何も変わらない。あとはコミンテルン(第3インターナショナル)(*)の陰謀がどうのとか。
「これが自称保守かよ……」という幻滅の連続でした。単に差別主義者、トンデモ陰謀論好きのオッサンたちが愚痴をこぼしているだけ。最近ではユダヤ陰謀論、国際金融資本陰謀論なんてのも、もう何度目かわからないですけど、流行っているようです。到底、表現や言論の場ではありませんでしたね。
*コミンテルン(第3インターナショナル)――共産主義インターナショナル Communist Internationalの略称。1919年3月にモスクワに創設された、各国の共産主義政党の国際統一組織。1943年5月まで存続した。
菅野 「ホシュ」は間口が広くて敷居が低いのが特徴ですからね。
そういうチャンネル桜的なものが、メジャーな言論の流通ルートに乗ってしまうような言論環境をつくったのが、日本会議の源流となった「一群の人々」(*)の長年にわたる運動の成果なのではないか。それが『日本会議の研究』を書いたときの、僕の仮説なんです。彼らが、言論界の敷居を下げてしまった。
なにしろ日本会議主催の集会では、舞の海秀平氏が登壇して憲法改正を訴えるわけだから(笑)。どうして相撲取りに憲法の話をされなきゃいけないのかと思いますよ。
*「一群の人々」――ジャーナリスト・魚住昭氏は「参院のドン」と呼ばれた右派系政治家・村上正邦氏へのインタビューをもとにした著書『証言 村上正邦~我、国に裏切られようとも~』の「あとがき」で日本会議および日本青年協議会周辺の人々を「一群の人々」と称した。菅野氏の『日本会議の研究』は、日本の右傾化の淵源がこの「一群の人々」の活動にあるのではないかとして、それを検証している。
古谷 彼自身は本当に良い人ですけど、そこで登壇する意味はわからないですね(笑)。
* * *
ネトウヨと日本会議。。安倍政権に
極めて関係深い2つの概念を見事に
解き明かしてくれたお二人の対談である
ネトウヨは弱者であり、若者
フリータ-・ニートをイメージするもの
という間違ったマスコミのミスリード
そこに風穴を開け、大いに納得させて
くれたのが、古谷経衡氏という訳である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ネトウヨ。。まだ死語ではないのだ≫<ネトウヨ・情弱・大阪化>【どうしようもなくなってきた、東京ですら】
≪下らん、ネトウヨ・バカウヨの論理。。いい加減に脱するべき≫<鳩山由紀夫の姿勢が真の日本行政代表官としての姿>【内閣総理大臣を欧州首相や宰相と混同すべきではない】
小倉キャスター 鳩山氏のひざまずきに懸念
元首相がひざまずいた!!
主に産経にこの論調がみられる
読売はじめ他の新聞も、出来れば
ネトウヨに蜂起して欲しいと。。挑発
するような報道姿勢が目立つのだ。。
嘆かわしく、みっともなく、下らん!
ネトウヨ・バカウヨ。。ニートの若者
という誤ったレッテルだが、実は
大企業サラリーマン。。それ以上に
新聞・テレビのマスコミ人に多く棲息
それと、日本の内閣総理大臣は
サラリーマンと変わらない存在なのだ
閉鎖社会・世襲の特殊な職業という
国会に。。当選3回もすれば大臣で
当選6回もしてしまえば総理なのだ
日本を代表?いい加減そういう報道は
やめにしようではないか!行政府の長
といえば聞こえが良いが。。操り人形だ
外務事務次官や外務審議官の方が
よほど外交上影響有り、というものよ
≪相変わらずピント外れで反吐が出そうな日本新聞報道≫<オバマ大統領は、安倍内閣総理大臣演説で救われたから成功だったとか。。>【安保法制は対中国を睨んでは明白だが。。中国は戦後世界秩序の尖兵だぜ】
田原総一朗「安倍首相の『中国封じ込め』演説は日本の孤立を招く」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00000001-sasahi-pol
非常に悲しいことであるが。。
日本・中国・韓国という東アジア
3国のメディア報道。。そして世論
ほぼ同レベルといって良いのでは?
日本の大マスコミ及び御用評論
オバマを助けたから、安倍総理の
演説は大成功だったという記事もある
呆れたというより噴飯ものだと考える
オバマ大統領個人に焦点当て
一挙手一投足を固唾を呑んで?
米国はアジアの小国じゃないのだ
大統領が日本の総理大臣と個人
的に交際などするはずがない
かつてのロンヤスやブッシュ小泉など
完全完璧なリップサービスなのだから
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
しかし。。いえることは
日本国民世論は、大新聞報道
を真に受けて、米欧の政治家を
個人レベルで見ているし、米国が
同盟国だと信じているのが悲しい
日本列島独自特有ともいえる
大新聞の報道論調は、もしや
日本国民のレベルの合わせている
のだとすれば。。絶望感漂うのだ
この国民に、この報道・この政治あり
中国。。韓国。。そして日本のネトウヨ
三つ巴で、ガップリ四つにやり合って
いたのが。。最近は中国が頭1つ抜け
日本ネトウヨが最下位と言って良いのだ
ネトウヨ。。ニートでワーキングプアの若者
誤ったレッテルが横行し、殆どがそう信じる
しかし、それは間違いであり.。大企業社員
とりわけ、日本の大マスコミ人に多いのだよ
≪ネトウヨは、若者でも。。ニートでも。。弱者でもなかった≫<次世代の党支持とは限らず、安倍内閣を肥え太らせた>【中産階級以上、大企業社員。。だから始末が悪い】
「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。
「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。
小生。。首都圏とは限らないと思っている
つまり、大企業のサラリーマン層はじめ
中産階級以上の。。いわゆる高学歴で
常識的判断が下せるはずという誤った
固定観念で括られてきた一般社会人だ
≪日本と韓国は、植民島と属国の目糞鼻糞の争い≫<バカウヨも反日も黙れ、どうしようもない流れ>【中国が、米欧露からアジア盟主を託されたのか!】
韓国は確か米議会演説を
終わっていたのでは?
ともかく、韓国のこの下衆
の勘繰りは日本とソックリ!
日本は、かつて韓国と争い
中国の対応にヤキモキし。。
米国の冷たい扱いに夜も眠れぬ
毎日を過ごしてきたはずであるが
ここへきて、東アジアで中国が
頭一つ抜けた印象があるけれども
ネトウヨ・バカウヨはそんなこと
考えたくもないようだが。。仕方ない
これがどうしようもない流れのようだ
韓国が依然変わらぬ日本批判
しかし、中国の対応はやや変化
中韓のこの違いは何なのだろうか?
アジア盟主の役割を米欧露から
託された余裕かも知れないのだが
日本と韓国。。米国植民島と
属国の目糞鼻糞の下衆の争い
に見えて仕方が無い訳である
日本の大マスコミ。。大新聞
は、米欧通信社から情報もらう
しかし全く信用出来ないのは
米欧発信の情報を間違えて
日本的解釈を加えるからである
報道している側。。政府=官僚機構にも
いわゆるネトウヨ層が混じっている可能性
支持者層・有権者層の中核サラリーマンが
ネトウヨの中心的地位を占めているのだから
だから、あんな馬鹿な総理大臣が
誕生し、長期政権を窺うなどという
クレイジーな状態が日本を覆うのだ
米欧。。ロシア、そして中国ですら
冷徹に安倍政権を操る外務省つまり
日本政府。。そして国民世論の動向を
見守り、分析し、既に答えを出している
新聞。。とりわけテレビ。。芸能人も
悲しいかな、日本国民に影響力大!
その芸能関係者が賢くない人種が多く
いや、正直バカばっかりだからコメント
などさせないで欲しいが。。作戦なのか
そして、常識的な知識を持ち合せる
と思われがちな、新聞人・報道人が
バカウヨ混じりときているから救われん
バカバカと言ってはいけないようだ
が、もう手の施しようが無いのも事実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、何やら怪しげな日本会議について
解き明かしてくれた第一人者が菅野完氏
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
安倍首相が“天皇のおことば”を日本会議系御用学者に事前漏洩していた! 生前退位めぐり天皇への反撃を依頼か
http://lite-ra.com/i/2017/01/post-2882-entry.html
興味深く面白い記事ではある
が!正確な記事を書いて欲しい
官邸が安倍首相とべったりの日本会議
系学者に「おことば」の内容を漏洩。。??
官邸と総理は別の存在らしいw
その通り!報道が官邸とボカシて
いう場合の官邸は安倍総理ではない
勿論、菅官房長官でもないのである
≪安倍総理及び安倍政権と日本会議周辺界隈は、保守でも右翼でもない≫<戦争時日本政府と軍部中核信奉者>【天皇と皇室を蔑ろにする国賊である】
天皇の生前退位で右派が内ゲバ! 小林よしのりは日本会議や渡部昇一に「天皇を奴隷化する国賊」と激烈批判
http://lite-ra.com/2016/08/post-2509.html
≪安倍政権は保守ではない、しかも安倍総理は政治家でもない≫<国会議員を政治家と解釈すれば間違う>【官邸官僚・首席総理秘書官が全てを操る】
保守界隈なる方々の天皇に対する
非尊敬っぷりには驚かされるばかり。
保守界隈とは、日本会議のことか
いや、日本会議とは正式には
日本青年協議会(現・日本協議会)
が本体と考えて良いらしいのである
日本会議
「右派」「保守系」「民族主義的団体」「ナショナリスト組織」
と日本の国内外で報道・分析されている。が、しかし
彼らは単に改憲勢力、保守でも右翼でもない
≪天皇皇后両陛下の思いをないがしろにする、首相安倍晋三≫【近代保守。。戦後日本保守の風上にもおけん!やはり辞めて貰わねば】
皇后美智子さま 首相が女性宮家創設を白紙に戻したことを憂慮 2014.06.07 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140607_259776.html
小生も引っかかった。。典子女王の発言
天皇皇后両陛下には、やはり何か
憂慮される事柄がおありだったのか
小生。。女性宮家。。さらには
女性天皇全く構わないと思う
何故ならば。。近代天皇家(皇室)
側室から云々、いろいろあっただろう
しかし、戦後天皇家・皇室。。正に
テレビ・マスコミの注目の中。。
理想的。。国民の鏡となる家庭像
これを体現されているのが皇室・宮家
皇室の親王・内親王。。
宮家の王・女王。。
がその家を継がれる
これが大事なのであって。。
たとえば
天皇皇后両陛下の間に
幸せながら。。皇太子殿下もおられる
しかし、皇太子ご一家の内親王が
天皇皇后両陛下の直系として
皇太子殿下の跡を継がれる
全く以って当然だと強く思う
【皇室を奉じる真の保守ではなく、昭和維新回帰】<靖国神社の変質>≪明治大帝~昭和天皇・今上天皇のご意思に背く安倍晋三≫
安倍晋三は保守
などでは絶対にない
日本の保守とは
270年近く続いた
将軍=外様幕藩体制
の終焉を受けて
明治新政府が発足
ただ。。幕藩体制も
元はといえば
戦国時代の下克上により
成り上がった武将による
体制であり、長年経て
お上となったものである
幕藩体制終わり大政奉還
皇室を奉じて
明治天皇を頂いて
実際の執行部は
幕藩体制でも、下級武士・下級公家
が中心の新政府。。それも長州藩閥
戦国時代以上の
成り上がり政府でもあった
明治以降近代日本保守
戦後日本保守は、皇室を奉じる
A級戦犯合祀の靖国神社参拝
といい。。安倍晋三という議員は
保守とは絶対に言えない訳であり
皇室の意思に歯向かい
正に国賊であり
保守などでは絶対になく
タカ派標榜。。明治以来広義の
軍国主義ではあるが。。
国粋主義・皇国史観・国家神道
極まる昭和維新への回帰を狙う
安倍首相を政権に就けた
自民党員の判断。。それ以上に
自民党に多数議席与えた
国民・有権者の判断は
民主主義の主権者の資格無く
日本列島人の意識改革こそ
必要であり、大いに反省求む
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天皇・皇室への絶対的帰依が無い
日本会議とそれに牛耳られる安倍政権
は。。保守でも右翼でもない、ホシュだ!
戦後日本保守や右翼を称する
なら、絶対的に今上天皇と皇室へ
帰依して、絶対服従しなければならない
「日本会議」は政権を牛耳る黒幕なのか?
菅野 完/古谷 経衡
http://www.gentosha.jp/articles/-/7206
『日本会議の研究』(扶桑社新書)で、「日本会議ブーム」の先鞭をつけた菅野完さんと、『左翼も右翼もウソばかり』(新潮新書)などの著作で気鋭の論客として注目される古谷経衡さん。問題意識や関心領域は重なるところが多そうなお二人ですが、実は今回の対談が初顔合わせ。
いまお二人に語り合っていただくならこれしかない! ということで、「日本会議」「憲法改正」「天皇退位」の3大テーマで、ガッツリ議論していただきました。
第1回は「日本会議」。その実体は? そしてその影響力とは?
(構成:岡田仁志 写真:牧野智章)
■実体は弱小団体だが侮ってはいけない理由
古谷 菅野さんの『日本会議の研究』、大変おもしろく読みました。今日はお話しするのをとても楽しみにしていました。よろしくお願いします。
日本会議(*1)は、僕の中では老人ホームみたいな印象の存在だったんですよ。僕は数年前まで「日本文化チャンネル桜」(*2)に出入りしていましたが、当時そこから見ていると、彼らはネットが使えなくて携帯すら持っておらず、「YouTubeって何?」という人ばかりだった。使うのは、基本はハガキでせいぜいファックスまで。まるで火縄銃で戦っているようなイメージでした。
僕だけでなく、チャンネル桜の中では、みんな(日本会議を)バカにしてましたね。「これからのネット時代はチャンネル桜が切り開く。日本会議は近代化できていない未開の部族だ」、的な印象があった。
ずっとそんなイメージがあったので、最近になって、「日本会議こそ安倍政権を牛耳っている黒幕だ」などと注目されるようになったことには、少し違和感がありました。
菅野さんも、『日本会議の研究』(扶桑社新書)の「むすびにかえて」で、最初は巨大組織というイメージを持って調べていったら、実は小さい団体だったと書いています。そこが、世間が誤解しているところでしょうね。
*1 日本会議――日本最大と言われる、保守系の市民団体。1997年設立。
*2 日本文化チャンネル桜――保守系の、テレビ番組制作・動画配信運営会社
菅野 日本会議を饅頭(まんじゅう)にたとえたら、いまは「皮」の部分が発酵して大きくなっているだけで、「あんこ」の部分はずっと変わらず、すごく小さいです。
ただ、だからといって侮ってはいけない。テクノロジーの部分で、僕は古谷さんと逆の評価をしてるんです。たとえば、日本会議の実務を担っているのは日本青年協議会という団体なのですが、そこが最初にホームページを開設したのは1996年でした。
古谷 それはむちゃくちゃ早いですね。
菅野 ええ。その一方で、日本会議はいまでも、「こんなこと電子化すればいいじゃん」と思うようなことを延々と「紙」でやっています。それは、あえてそうしているような気がするんです。というのも、お年寄り相手の情報伝達には紙を使うのがいちばん確実ですし、集会に動員をかけるようなオペレーションでも紙が強い。
もちろん、いまの時代にSNSやYouTubeを使って空中戦を展開しない手はありません。でも、たとえば武道館で憲法改正を訴える1万人規模の集会を開くといったような場合、武道館の狭い駐車場で地方組織から動員された多くのバスをさばいたり、駅から参加者を誘導したり、物販コーナーを設営したりといった、地上戦で役に立つノウハウは、すべてアナログの世界。
駅前の街宣活動でのビラ配りもそうです。渋谷のハチ公前で、ティッシュ配りのアルバイトは受け取ってもらえなくて苦労しているのに、日本青年協議会の活動員が配るビラだけがどんどん受け取られる光景も見たことがありますよ。こういうときにモノを言うのは、主張の内容でなく、ビラを受け取ってもらうノウハウなんです。彼らには、そういうノウハウの蓄積がある。
昔は左翼にもそれがありましたが、ノウハウを持つ人たちが高齢化して、次世代に受け継がれていません。しかし日本会議はそれができている。日本会議の実体は弱小なものですが、そういう足腰の部分が彼らの強さでもあります。
古谷 それは重要なご指摘ですね。たしかに、2014年1月の東京都知事選で、チャンネル桜やネット右翼(以下ネトウヨ)勢力が支持した田母神俊雄氏が勝てなかったのも、そういう基礎がなかったことが一因かもしれません。
実はチャンネル桜も、2004年の創業当初は、日本会議の有形無形の人脈に頼らざるを得なかった部分があるわけですよ。あるいは保守運動の「先輩格」として遠慮している部分もあったのかもしれない。
でも2009年に民主党政権が誕生し、「民主党政権へのアンチ」という形でインターネットを使って自力で輝けるようになったことで、日本会議を超克できる存在だと自覚するに至った。しかし一方、日本会議ほどの歴史や「格式」、そして組織力がないことも自覚しているから、後ろめたさもあって、日本会議を「時代遅れ」とバカにするようになったんでしょう。
……って、こんな話は世間一般には何のことかわからないかもしれませんね。日本会議もチャンネル桜も、ふつうの人から見れば同じ「右の人たち」でしょうから(笑)。アマゾンの原生林で発見された新種のイモリやカエルみたいなものです。研究者にとっては驚きの新種でも、ふつうの人にとっては同じイモリやカエルにしか見えない。
菅野 その微妙な違いが重要なわけです(笑)
■保守とホシュと右翼とネトウヨ
菅野 ある右翼団体の集会に呼ばれたとき、日本会議の問題点は何かと聞かれたので「ミソジニー(*)ですかね」と答えたら、その団体の女性が「そうなんですよ! 日本会議の集会に行くと決まって『女は黙ってろ』と言われるんです。だから彼らとは一緒にやれない」と言っていたのが印象的でした。
*ミソジニー 女性蔑視、女性軽視
古谷 日本会議は、10年ほど前から自分たちのことを「真正保守」と呼ぶようになりました。「ネトウヨ」と一緒にすると、すごく怒りますよね。
菅野 僕から見れば、日本会議もネトウヨも漢字の「保守」ではなく、カタカナの「ホシュ」ですけどね。
ここでちょっと「右」と「左」について整理しておきましょう。
そもそも近代社会で最初に世の中を言語と理論で把握した「○○イズム」はマルキシズムだったので、「左翼か右翼か」は、マルクス主義に対する立ち位置で決まるんです。日本では唯一、マルクス主義を掲げて結党された日本共産党だけが、現存する狭義の左翼でしょう。日本共産党より左は「極左」、日本共産党より少し右になると日本では「リベラル」と呼ばれる。ここまでが広義の左翼。
固有の主義主張があるわけでなく、そういう広義の左翼に対するアンチテーゼしかないのが、カタカナの「ホシュ」。そのホシュの中で、ネットで活発に発言するのが「ネトウヨ」です。
古谷 まさにそうですね。「ホシュ」は単に「アンチ左」というだけ。
菅野 一方で漢字の「右翼」や「保守」にも2通りありますね。日本共産党や共産諸国に党派として闘争心を持っているのが「反共右翼」。かつての赤尾敏さんが典型です。
それに対して、僕自身の思想的本籍地である、「右翼」もしくは「保守」という立場は、日本共産党という政党に対する敵愾心(てきがいしん)はないけれど、共産主義を含むあらゆる革命思想への拒否感があります。
古谷 西部邁さんや佐伯啓思さんらの雑誌『表現者』グループも、アンチ革命の「原義の保守」ですよね。
これを戦後の時系列でざっくり見ると、まず産経新聞や雑誌『正論』などの「親米保守」勢力、新新宗教である統一協会系の政治団体・勝共連合、それから街宣車で軍歌を流して活動する、いわゆる「街宣右翼」の3つが、右派勢力の中心だったように思います。
でも、勝共連合は冷戦終結と統一協会の起こした社会問題があり、街宣右翼は暴対法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)の影響もあって、いまは大幅に勢力が縮小した。
その代わりに台頭してきたのが、ネトウヨこと「ネット右翼」ですよね。そこから派生したのが「チャンネル桜」とか「在特会」(在日特権を許さない市民の会)など中小の団体。
日本会議は、産経・正論人脈と密接に関係していますが、その核となっているのは、新宗教・生長の家にルーツを持つ右派勢力です。
僕自身はと言えば、チャンネル桜とは喧嘩別れしましたし、どこが本籍地ということはありません。
菅野 古谷さんはどうしてチャンネル桜に行ったんですか? 思想的な部分に共鳴したんじゃないとしたら、「ここなら儲かりそう」と思ったとか?
■差別主義と陰謀論しかない「ホシュ」の世界
古谷 僕がチャンネル桜で発言するようになったのは2010年頃からですが、当時は自営業で稼いでいたので、お金の問題ではなかったですね。
正直に告白すれば、承認欲求を満たせる自己表現の場を求めていたんだと思います。それは、たとえば東浩紀氏や宮台真司氏のところでもよかったのかもしれない。でも、彼らの書くものは自分にとっては難しく思えて、敷居が高かったんですよ。
大学入試で言えば偏差値68ぐらいだから、第1志望にはしづらい。それにくらべるとチャンネル桜は偏差値61ぐらいで、自分でも模試でA判定かB判定がもらえるレベルだと思ったんです(笑)。それに、僕はいわゆる「小林よしのり世代」で、架空戦記やミリタリー模型の大好きなミリオタでもあったので、当然、チャンネル桜は大きな選択肢になります。
菅野 わかります。僕は1974年生まれなんだけど、少し下の世代は中学時代に『紺碧の艦隊』などの架空戦記を読みまくった人が多いんですよ。それがやがて雑誌『SAPIO』を読み始め、さらに「新しい教科書をつくる会」(*)で運動に目覚めるのが、ネトウヨのエリートコース(笑)。
*新しい教科書をつくる会――中学・高校で使われる従来の歴史教科書を「自虐史観」と批判し、それに代わる新しい教科書の作成・普及を進める団体。1996年結成。
古谷 まさにそのエリートコースを踏みました(笑)
でも、チャンネル桜に集まった人々と何年かつきあってみて、僕が彼らを過大評価してたと思い知らされました。渡部昇一さん(上智大学名誉教授)や長谷川三千子さん(埼玉大学名誉教授)をはじめ、名の通った論客が顔を揃えているから、まともな集団だと思ってたんですよ。
でも実際にそこで仕事をしてみると、ファクトに基づいて議論するといった、メディアとして最低限の作法も身についていない。要するに「陰謀論」と「トンデモ」の巣窟なんです。偏差値61どころじゃない、言ってしまえば偏差値38だったんですよ。
チャンネル桜の番組を観ている大半の人たちも、何も勉強していないように感じた。たとえば番組常連の西尾幹二さんなどの講演に行くと、「水戸学が云々」といった知的な話の部分ではみんな居眠りしていて、「支那はけしからんですよ!」という話になった途端にガバッと起きて「そうだそうだ!」。口を開けば「支那」「朝鮮」。在特会は「朝鮮人出ていけ!」と言います。彼らは「朝鮮人は出ていってください!」と丁寧語で言っているだけで、本質は何も変わらない。あとはコミンテルン(第3インターナショナル)(*)の陰謀がどうのとか。
「これが自称保守かよ……」という幻滅の連続でした。単に差別主義者、トンデモ陰謀論好きのオッサンたちが愚痴をこぼしているだけ。最近ではユダヤ陰謀論、国際金融資本陰謀論なんてのも、もう何度目かわからないですけど、流行っているようです。到底、表現や言論の場ではありませんでしたね。
*コミンテルン(第3インターナショナル)――共産主義インターナショナル Communist Internationalの略称。1919年3月にモスクワに創設された、各国の共産主義政党の国際統一組織。1943年5月まで存続した。
菅野 「ホシュ」は間口が広くて敷居が低いのが特徴ですからね。
そういうチャンネル桜的なものが、メジャーな言論の流通ルートに乗ってしまうような言論環境をつくったのが、日本会議の源流となった「一群の人々」(*)の長年にわたる運動の成果なのではないか。それが『日本会議の研究』を書いたときの、僕の仮説なんです。彼らが、言論界の敷居を下げてしまった。
なにしろ日本会議主催の集会では、舞の海秀平氏が登壇して憲法改正を訴えるわけだから(笑)。どうして相撲取りに憲法の話をされなきゃいけないのかと思いますよ。
*「一群の人々」――ジャーナリスト・魚住昭氏は「参院のドン」と呼ばれた右派系政治家・村上正邦氏へのインタビューをもとにした著書『証言 村上正邦~我、国に裏切られようとも~』の「あとがき」で日本会議および日本青年協議会周辺の人々を「一群の人々」と称した。菅野氏の『日本会議の研究』は、日本の右傾化の淵源がこの「一群の人々」の活動にあるのではないかとして、それを検証している。
古谷 彼自身は本当に良い人ですけど、そこで登壇する意味はわからないですね(笑)。
* * *
ネトウヨと日本会議。。安倍政権に
極めて関係深い2つの概念を見事に
解き明かしてくれたお二人の対談である
ネトウヨは弱者であり、若者
フリータ-・ニートをイメージするもの
という間違ったマスコミのミスリード
そこに風穴を開け、大いに納得させて
くれたのが、古谷経衡氏という訳である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ネトウヨ。。まだ死語ではないのだ≫<ネトウヨ・情弱・大阪化>【どうしようもなくなってきた、東京ですら】
≪下らん、ネトウヨ・バカウヨの論理。。いい加減に脱するべき≫<鳩山由紀夫の姿勢が真の日本行政代表官としての姿>【内閣総理大臣を欧州首相や宰相と混同すべきではない】
小倉キャスター 鳩山氏のひざまずきに懸念
元首相がひざまずいた!!
主に産経にこの論調がみられる
読売はじめ他の新聞も、出来れば
ネトウヨに蜂起して欲しいと。。挑発
するような報道姿勢が目立つのだ。。
嘆かわしく、みっともなく、下らん!
ネトウヨ・バカウヨ。。ニートの若者
という誤ったレッテルだが、実は
大企業サラリーマン。。それ以上に
新聞・テレビのマスコミ人に多く棲息
それと、日本の内閣総理大臣は
サラリーマンと変わらない存在なのだ
閉鎖社会・世襲の特殊な職業という
国会に。。当選3回もすれば大臣で
当選6回もしてしまえば総理なのだ
日本を代表?いい加減そういう報道は
やめにしようではないか!行政府の長
といえば聞こえが良いが。。操り人形だ
外務事務次官や外務審議官の方が
よほど外交上影響有り、というものよ
≪相変わらずピント外れで反吐が出そうな日本新聞報道≫<オバマ大統領は、安倍内閣総理大臣演説で救われたから成功だったとか。。>【安保法制は対中国を睨んでは明白だが。。中国は戦後世界秩序の尖兵だぜ】
田原総一朗「安倍首相の『中国封じ込め』演説は日本の孤立を招く」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00000001-sasahi-pol
非常に悲しいことであるが。。
日本・中国・韓国という東アジア
3国のメディア報道。。そして世論
ほぼ同レベルといって良いのでは?
日本の大マスコミ及び御用評論
オバマを助けたから、安倍総理の
演説は大成功だったという記事もある
呆れたというより噴飯ものだと考える
オバマ大統領個人に焦点当て
一挙手一投足を固唾を呑んで?
米国はアジアの小国じゃないのだ
大統領が日本の総理大臣と個人
的に交際などするはずがない
かつてのロンヤスやブッシュ小泉など
完全完璧なリップサービスなのだから
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
しかし。。いえることは
日本国民世論は、大新聞報道
を真に受けて、米欧の政治家を
個人レベルで見ているし、米国が
同盟国だと信じているのが悲しい
日本列島独自特有ともいえる
大新聞の報道論調は、もしや
日本国民のレベルの合わせている
のだとすれば。。絶望感漂うのだ
この国民に、この報道・この政治あり
中国。。韓国。。そして日本のネトウヨ
三つ巴で、ガップリ四つにやり合って
いたのが。。最近は中国が頭1つ抜け
日本ネトウヨが最下位と言って良いのだ
ネトウヨ。。ニートでワーキングプアの若者
誤ったレッテルが横行し、殆どがそう信じる
しかし、それは間違いであり.。大企業社員
とりわけ、日本の大マスコミ人に多いのだよ
≪ネトウヨは、若者でも。。ニートでも。。弱者でもなかった≫<次世代の党支持とは限らず、安倍内閣を肥え太らせた>【中産階級以上、大企業社員。。だから始末が悪い】
「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。
「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。
小生。。首都圏とは限らないと思っている
つまり、大企業のサラリーマン層はじめ
中産階級以上の。。いわゆる高学歴で
常識的判断が下せるはずという誤った
固定観念で括られてきた一般社会人だ
≪日本と韓国は、植民島と属国の目糞鼻糞の争い≫<バカウヨも反日も黙れ、どうしようもない流れ>【中国が、米欧露からアジア盟主を託されたのか!】
韓国は確か米議会演説を
終わっていたのでは?
ともかく、韓国のこの下衆
の勘繰りは日本とソックリ!
日本は、かつて韓国と争い
中国の対応にヤキモキし。。
米国の冷たい扱いに夜も眠れぬ
毎日を過ごしてきたはずであるが
ここへきて、東アジアで中国が
頭一つ抜けた印象があるけれども
ネトウヨ・バカウヨはそんなこと
考えたくもないようだが。。仕方ない
これがどうしようもない流れのようだ
韓国が依然変わらぬ日本批判
しかし、中国の対応はやや変化
中韓のこの違いは何なのだろうか?
アジア盟主の役割を米欧露から
託された余裕かも知れないのだが
日本と韓国。。米国植民島と
属国の目糞鼻糞の下衆の争い
に見えて仕方が無い訳である
日本の大マスコミ。。大新聞
は、米欧通信社から情報もらう
しかし全く信用出来ないのは
米欧発信の情報を間違えて
日本的解釈を加えるからである
報道している側。。政府=官僚機構にも
いわゆるネトウヨ層が混じっている可能性
支持者層・有権者層の中核サラリーマンが
ネトウヨの中心的地位を占めているのだから
だから、あんな馬鹿な総理大臣が
誕生し、長期政権を窺うなどという
クレイジーな状態が日本を覆うのだ
米欧。。ロシア、そして中国ですら
冷徹に安倍政権を操る外務省つまり
日本政府。。そして国民世論の動向を
見守り、分析し、既に答えを出している
新聞。。とりわけテレビ。。芸能人も
悲しいかな、日本国民に影響力大!
その芸能関係者が賢くない人種が多く
いや、正直バカばっかりだからコメント
などさせないで欲しいが。。作戦なのか
そして、常識的な知識を持ち合せる
と思われがちな、新聞人・報道人が
バカウヨ混じりときているから救われん
バカバカと言ってはいけないようだ
が、もう手の施しようが無いのも事実
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、何やら怪しげな日本会議について
解き明かしてくれた第一人者が菅野完氏
≪《官邸が》天皇のお言葉を事前に日本会議に漏らした!?≫<安倍自民は保守の看板を即刻降ろせ>【今井政務総理秘書官がやったのだ、安倍総理は力なんか無い】
安倍首相が“天皇のおことば”を日本会議系御用学者に事前漏洩していた! 生前退位めぐり天皇への反撃を依頼か
http://lite-ra.com/i/2017/01/post-2882-entry.html
興味深く面白い記事ではある
が!正確な記事を書いて欲しい
官邸が安倍首相とべったりの日本会議
系学者に「おことば」の内容を漏洩。。??
官邸と総理は別の存在らしいw
その通り!報道が官邸とボカシて
いう場合の官邸は安倍総理ではない
勿論、菅官房長官でもないのである
≪安倍総理及び安倍政権と日本会議周辺界隈は、保守でも右翼でもない≫<戦争時日本政府と軍部中核信奉者>【天皇と皇室を蔑ろにする国賊である】
天皇の生前退位で右派が内ゲバ! 小林よしのりは日本会議や渡部昇一に「天皇を奴隷化する国賊」と激烈批判
http://lite-ra.com/2016/08/post-2509.html
≪安倍政権は保守ではない、しかも安倍総理は政治家でもない≫<国会議員を政治家と解釈すれば間違う>【官邸官僚・首席総理秘書官が全てを操る】
保守界隈なる方々の天皇に対する
非尊敬っぷりには驚かされるばかり。
保守界隈とは、日本会議のことか
いや、日本会議とは正式には
日本青年協議会(現・日本協議会)
が本体と考えて良いらしいのである
日本会議
「右派」「保守系」「民族主義的団体」「ナショナリスト組織」
と日本の国内外で報道・分析されている。が、しかし
彼らは単に改憲勢力、保守でも右翼でもない
≪天皇皇后両陛下の思いをないがしろにする、首相安倍晋三≫【近代保守。。戦後日本保守の風上にもおけん!やはり辞めて貰わねば】
皇后美智子さま 首相が女性宮家創設を白紙に戻したことを憂慮 2014.06.07 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140607_259776.html
小生も引っかかった。。典子女王の発言
天皇皇后両陛下には、やはり何か
憂慮される事柄がおありだったのか
小生。。女性宮家。。さらには
女性天皇全く構わないと思う
何故ならば。。近代天皇家(皇室)
側室から云々、いろいろあっただろう
しかし、戦後天皇家・皇室。。正に
テレビ・マスコミの注目の中。。
理想的。。国民の鏡となる家庭像
これを体現されているのが皇室・宮家
皇室の親王・内親王。。
宮家の王・女王。。
がその家を継がれる
これが大事なのであって。。
たとえば
天皇皇后両陛下の間に
幸せながら。。皇太子殿下もおられる
しかし、皇太子ご一家の内親王が
天皇皇后両陛下の直系として
皇太子殿下の跡を継がれる
全く以って当然だと強く思う
【皇室を奉じる真の保守ではなく、昭和維新回帰】<靖国神社の変質>≪明治大帝~昭和天皇・今上天皇のご意思に背く安倍晋三≫
安倍晋三は保守
などでは絶対にない
日本の保守とは
270年近く続いた
将軍=外様幕藩体制
の終焉を受けて
明治新政府が発足
ただ。。幕藩体制も
元はといえば
戦国時代の下克上により
成り上がった武将による
体制であり、長年経て
お上となったものである
幕藩体制終わり大政奉還
皇室を奉じて
明治天皇を頂いて
実際の執行部は
幕藩体制でも、下級武士・下級公家
が中心の新政府。。それも長州藩閥
戦国時代以上の
成り上がり政府でもあった
明治以降近代日本保守
戦後日本保守は、皇室を奉じる
A級戦犯合祀の靖国神社参拝
といい。。安倍晋三という議員は
保守とは絶対に言えない訳であり
皇室の意思に歯向かい
正に国賊であり
保守などでは絶対になく
タカ派標榜。。明治以来広義の
軍国主義ではあるが。。
国粋主義・皇国史観・国家神道
極まる昭和維新への回帰を狙う
安倍首相を政権に就けた
自民党員の判断。。それ以上に
自民党に多数議席与えた
国民・有権者の判断は
民主主義の主権者の資格無く
日本列島人の意識改革こそ
必要であり、大いに反省求む
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天皇・皇室への絶対的帰依が無い
日本会議とそれに牛耳られる安倍政権
は。。保守でも右翼でもない、ホシュだ!
戦後日本保守や右翼を称する
なら、絶対的に今上天皇と皇室へ
帰依して、絶対服従しなければならない
ビビった安倍政権 マティス国防長官に異常な“おもてなし” 2017年2月4日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198921/1
3日来日し、安倍首相や岸田外相と会談した米国のマティス国防長官。専用機で米軍横田基地に到着し、悠然とした足取りで首相官邸に入る姿が誰かに似ていると思ったら、ソックリな人物がいた。1945年8月に当時の厚木海軍飛行場に降り立ったダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官だ。それもそのはず。日本政府の“おもてなし”ぶりがあまりに異常で、奴隷根性丸出しだったからだ。
いくら“狂犬”と呼ばれていても、マティス国防長官は単なる米国の閣僚のひとりに過ぎない。これまでの慣例だと、米国閣僚が日本の総理大臣に表敬訪問した際の時間は10~20分程度。2009年に発足したオバマ政権で国防長官に任命されたゲイツ氏も当時の鳩山首相を表敬しているが、時間は20分間だった。ところが、マティス国防長官は1時間近く安倍首相と会談し、その場に稲田防衛相も同席。トランプ大統領が在日米軍の撤退や駐留経費負担増をほのめかしているとはいえ、あまりにも安倍政権は“ビビり”過ぎだろう。しかも、肝心の会談の中身についても、「強固な日米同盟の堅持」を確認したぐらい。外務省のホームページをみると、鳩山、ゲイツ会談でも〈不変なものとして日米同盟の重要性がある〉〈日米同盟は、米国のアジア安全保障政策の礎〉といったやりとりが交わされていたから、今回の安倍、マティス会談とほとんど変わらない。
大新聞テレビは盛んに〈沖縄・尖閣諸島について、米国の対日防衛義務を定めた安保条約第5条の適用対象であることを確認した〉と報じているが、安保条約5条は〈各締約国は、日本国の施政下で武力攻撃があった時、自国憲法に従って行動する〉と書いてあるだけだ。日本の報道をみていると、尖閣諸島に大事が起きたら、すぐに米軍が参戦するような印象だが、米国憲法では参戦権は議会にある。議会が〈参戦〉と議決しない限り、参戦する必要はないのだ。「米国第一」を掲げるトランプの言動をみる限り、日本のために米国がオイソレと軍隊を動かすわけがないだろう。まったくオメデタイ話だ。元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言う。
「安保条約5条を盛んにアピールしているのは、安倍政権が今後、米国のインフラ整備に投資するためのアリバイづくりでしょう。安保条約のためには日本の負担も必要などと国民に説明したいからです。しかし、米国の姿勢は昔も今も変わっていない。日本政府がトランプ政権に勝手におびえて、カネも人も差し出すと言っているのです」
この国の姿は、71年余り前と何ら変わっていない。相も変わらず、米国の「占領下」である。
安倍政権のビビり土下座ぶりは
つい先日。。いや昨日書いた訳だ
≪安倍晋三国賊政権と日本政府は、トランプ米国にカネで土下座≫【日本上場企業の株価維持に使ったGPIFを今度米国に献上】
ジェームズ・マティス米国防長官が来日した
なるほど。。トランプ政権の一閣僚に過ぎない
それが、何と。。GHQのトップ
ダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官
とダブるほどの悠然たる態度で総理官邸へ・・。
米国大統領ではなく、国防長官である
正に大宗主国米国と属国よりも劣る
米軍基地列島に過ぎない日本の総理
そして政権を操る外務省外交の無様さか。。
大新聞テレビは盛んに〈沖縄・尖閣諸島について、
米国の対日防衛義務を定めた安保条約第5条の
適用対象〉であることを確認、を強調していた訳だが
この点については、『またか!』しか無かった
尖閣諸島について米国の言質を必死にとる
いや、言質などとろうと思ってもムリ!無いのだ
米軍は日本など護らない!日本と共闘もしない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本列島がひっくり返る議論の安保法案だが。。米軍が日本と共に戦うなど、全くのお伽噺だ!≫<日米同盟も米中対立もそもそも存在しない>【米国民には。。安倍総理が中国以上に知られていない!昭和天皇こそが圧倒的有名人だ!!】
日本人とアメリカ人の「対中国観」はどう違うのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150720-00050922-playboyz-soci
米国一般社会では。。中国は脅威でも
何でもないようだ。。中国以外に無数の
民族が米国社会で暮らし、商売もする
いちいち構っていらえない?いや脅威
報道自体がされていない可能性が高い
≪なるほどねぇ。。安倍晋三内閣総理大臣にして、米欧先進国には知名度無し!≫【当然のことながら、日本の代表は天皇。。それも昭和天皇なのか!】
「知っている日本人」米で昭和天皇1位 安倍首相は誰も挙げず 新聞通信調査会が公表
今上天皇も英仏はじめ欧州
では上位にランクインしてくるはず
米英仏で昭和天皇が第1位!
近代史として。。やはり有名。。
在位64年が影響しているのだろう
米国で安倍晋三内閣総理大臣
の名前が一切挙がらなかった!!
国際的には日本の総理大臣は
宰相ではなく。。日本政府に操縦
される表面上議員政体代表に過ぎず
安倍晋三に知名度が無いというのは
米国メディアが報道していない
ということに他ならない訳で
米国は安倍晋三や日本政権に
興味が無いということなのである
アジア諸国に安倍晋三の名が
扱われるのは。。やはり開発途上国
には日本の「総理大臣」が『宰相』と
また政治家だという誤った喧伝浸透
昭和天皇崩御の日本メディアの
統一され。。緊張し切った取扱い
そして米国政府の代表である
米大統領の傅いた面持ちはじめ
天皇という存在の大きさを思い知り
日本の顔は、先進国に対しては
天皇であり皇室なのだと感じた
それは今も強く認識しているのであり
日本の国会議員政体。。内閣、政権
政党を構成しようとも、一切重み無し!!
米国はじめ先進国では。。安倍晋三総理は
全くの無名に近い訳で。。アジア開発途上国
では、日本の宰相などという誤った喧伝が。。。
そもそも、日本の政体の便宜上の代表
に過ぎない内閣総理大臣が宰相や欧州
首相とは似て非なる存在だということである
≪安倍晋三内閣総理大臣が米議会上下両院合同会議で歴代総理初の演説!≫【残念ながら、今回も全米では大して報道もされないだろう】
日本首相の米議会演説は、なぜ54年間も行われなかったか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150409-00010000-nipponcom-pol&p=1
米両院合同委員会での演説
ドイツ首相。。イタリア。。
宰相。。首相。。行政府の長
両国とも元首大統領がいる
しかし、象徴的国家元首であり
日本ではあまり知られていない
韓国大統領は国家元首である
まず。。各国の外務当局。。政府
つまり外交に関わる官僚機構に
よる売り込みもその背景にある
と思われるが、日本政府は
そういう売り込みが下手、いや
外交的に全く無力だった訳だ!
それと日本の内閣総理大臣の
位置づけ。。米国に対する押し
各国宰相や元首とは訳が違う!
押しが全然利かないのではないか
その傾向は、戦後日本政治が
時間を経過していくうちに。。特に
21世紀に入って、全く利かないのだ
欧州諸国家の古来宰相
現代の連邦宰相や首相
と日本の内閣総理大臣は
少し意味合いが。。米欧各国
特に米国はその辺り厳密に
見極めているように思えるが
元来、超大国米国の傘の下
外交など必要が無かった属国
いや、51番目の州でもない植民島
さらに、バブル崩壊後日本は
完全に用無しの存在になった・・・。
米ソ冷戦。。そもそも本当にあったのか
創られた物語、という観測は充分に
米欧。。米英のシンクタンクによって
描かれたシナリオだったともいえる
なぜか!相場。。経済戦争の道具
そして日本の内閣総理大臣は
米国内。。全米で無名だったという
米中はすでに、何らかの「密約」を交わしている!? 2015年、北朝鮮を巡る外交が大きく展開していく予感
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141222-00041494-gendaibiz-bus_all&p=1
このあたりの国際的。。各国の関係
日本の大新聞・大マスコミ。。及び
御用ジャーナリストと何ら変わらない
日本の大新聞・大マスコミ論調とは
たとえば。。オバマ大統領が、とか
米国が中国。。ロシアと敵対?
日本は、対中国を睨み。。日米同盟
しかし、ここへ来て中国との関係をも
見直していかねばならない、とか。。
正に、日本国民向けだけの騙しだ!
このようなピント外れともいえる
日本の大新聞報道のおかげで
我々日本人は、スッカリ幻惑されて久しい
中国が米国ほか他国に対して
強く出るのは、国内世論向けであり
共産党一党独裁という矛盾を抱えて
いつ蜂起するかも知れない国民に
隙を見せまい、我々共産党指導部
は強くて頼れる政権だとアピール
一方、米国も。。大統領は、長くて8年
連邦政府の責任と権限を託されて
いるに過ぎないテクノクラートなのであり
一貫した米国の歴史を築いてきた
米国本流との意見調整の結果、修正!
も随時行われている可能性もある
いかにも、中国が米国のアジアに
おける覇権をも踏みにじり、挑戦的
日本の集団的自衛権・憲法9条改正
を一刻も早く急げ!という論調を煽る。。
しかし、中国は日本を含む
アジアの中小国家には大胆
それでも、軍事行動や戦争を
仕掛けたり。。一歩手前まで
はそう簡単にはいかない。。
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
日米同盟とか言うが。。在日米軍基地は
米国世界戦略のために存在なのであり
日本を護るためでもない。。また、日本と
共闘しようなどという目論見すらも無い
米政治リーダーたちは、選挙で日本と共に!
などと訴えかけようにも。。米世論は日本の
総理はおろか。。日本列島もあまり知らない
票にもならないつまらんことなど
選挙で口にする気は皆無、政策にも掲げない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
≪安倍総理と外務省は、誰を同盟国として。。誰を仮想敵国としている?などと悠長なことは、もはや!≫【安保法制で、正に第二次世界大戦の悪夢再来!!】
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ。。安倍政権と外務省を眺めていると
米国政府は勿論、在日米軍にも何も言えない
交渉などとてもじゃないがムリだろう
日米合同委員会の正体は外務省!は
そろそろハッキリしてきている。。米軍と
組んで、などがそもそも無理でありウソ
元来、腰抜け戦後日本政府と自民党内閣
安倍晋三政権は史上最悪の土下座ビビり
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198921/1
3日来日し、安倍首相や岸田外相と会談した米国のマティス国防長官。専用機で米軍横田基地に到着し、悠然とした足取りで首相官邸に入る姿が誰かに似ていると思ったら、ソックリな人物がいた。1945年8月に当時の厚木海軍飛行場に降り立ったダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官だ。それもそのはず。日本政府の“おもてなし”ぶりがあまりに異常で、奴隷根性丸出しだったからだ。
いくら“狂犬”と呼ばれていても、マティス国防長官は単なる米国の閣僚のひとりに過ぎない。これまでの慣例だと、米国閣僚が日本の総理大臣に表敬訪問した際の時間は10~20分程度。2009年に発足したオバマ政権で国防長官に任命されたゲイツ氏も当時の鳩山首相を表敬しているが、時間は20分間だった。ところが、マティス国防長官は1時間近く安倍首相と会談し、その場に稲田防衛相も同席。トランプ大統領が在日米軍の撤退や駐留経費負担増をほのめかしているとはいえ、あまりにも安倍政権は“ビビり”過ぎだろう。しかも、肝心の会談の中身についても、「強固な日米同盟の堅持」を確認したぐらい。外務省のホームページをみると、鳩山、ゲイツ会談でも〈不変なものとして日米同盟の重要性がある〉〈日米同盟は、米国のアジア安全保障政策の礎〉といったやりとりが交わされていたから、今回の安倍、マティス会談とほとんど変わらない。
大新聞テレビは盛んに〈沖縄・尖閣諸島について、米国の対日防衛義務を定めた安保条約第5条の適用対象であることを確認した〉と報じているが、安保条約5条は〈各締約国は、日本国の施政下で武力攻撃があった時、自国憲法に従って行動する〉と書いてあるだけだ。日本の報道をみていると、尖閣諸島に大事が起きたら、すぐに米軍が参戦するような印象だが、米国憲法では参戦権は議会にある。議会が〈参戦〉と議決しない限り、参戦する必要はないのだ。「米国第一」を掲げるトランプの言動をみる限り、日本のために米国がオイソレと軍隊を動かすわけがないだろう。まったくオメデタイ話だ。元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言う。
「安保条約5条を盛んにアピールしているのは、安倍政権が今後、米国のインフラ整備に投資するためのアリバイづくりでしょう。安保条約のためには日本の負担も必要などと国民に説明したいからです。しかし、米国の姿勢は昔も今も変わっていない。日本政府がトランプ政権に勝手におびえて、カネも人も差し出すと言っているのです」
この国の姿は、71年余り前と何ら変わっていない。相も変わらず、米国の「占領下」である。
安倍政権のビビり土下座ぶりは
つい先日。。いや昨日書いた訳だ
≪安倍晋三国賊政権と日本政府は、トランプ米国にカネで土下座≫【日本上場企業の株価維持に使ったGPIFを今度米国に献上】
ジェームズ・マティス米国防長官が来日した
なるほど。。トランプ政権の一閣僚に過ぎない
それが、何と。。GHQのトップ
ダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官
とダブるほどの悠然たる態度で総理官邸へ・・。
米国大統領ではなく、国防長官である
正に大宗主国米国と属国よりも劣る
米軍基地列島に過ぎない日本の総理
そして政権を操る外務省外交の無様さか。。
大新聞テレビは盛んに〈沖縄・尖閣諸島について、
米国の対日防衛義務を定めた安保条約第5条の
適用対象〉であることを確認、を強調していた訳だが
この点については、『またか!』しか無かった
尖閣諸島について米国の言質を必死にとる
いや、言質などとろうと思ってもムリ!無いのだ
米軍は日本など護らない!日本と共闘もしない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本列島がひっくり返る議論の安保法案だが。。米軍が日本と共に戦うなど、全くのお伽噺だ!≫<日米同盟も米中対立もそもそも存在しない>【米国民には。。安倍総理が中国以上に知られていない!昭和天皇こそが圧倒的有名人だ!!】
日本人とアメリカ人の「対中国観」はどう違うのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150720-00050922-playboyz-soci
米国一般社会では。。中国は脅威でも
何でもないようだ。。中国以外に無数の
民族が米国社会で暮らし、商売もする
いちいち構っていらえない?いや脅威
報道自体がされていない可能性が高い
≪なるほどねぇ。。安倍晋三内閣総理大臣にして、米欧先進国には知名度無し!≫【当然のことながら、日本の代表は天皇。。それも昭和天皇なのか!】
「知っている日本人」米で昭和天皇1位 安倍首相は誰も挙げず 新聞通信調査会が公表
今上天皇も英仏はじめ欧州
では上位にランクインしてくるはず
米英仏で昭和天皇が第1位!
近代史として。。やはり有名。。
在位64年が影響しているのだろう
米国で安倍晋三内閣総理大臣
の名前が一切挙がらなかった!!
国際的には日本の総理大臣は
宰相ではなく。。日本政府に操縦
される表面上議員政体代表に過ぎず
安倍晋三に知名度が無いというのは
米国メディアが報道していない
ということに他ならない訳で
米国は安倍晋三や日本政権に
興味が無いということなのである
アジア諸国に安倍晋三の名が
扱われるのは。。やはり開発途上国
には日本の「総理大臣」が『宰相』と
また政治家だという誤った喧伝浸透
昭和天皇崩御の日本メディアの
統一され。。緊張し切った取扱い
そして米国政府の代表である
米大統領の傅いた面持ちはじめ
天皇という存在の大きさを思い知り
日本の顔は、先進国に対しては
天皇であり皇室なのだと感じた
それは今も強く認識しているのであり
日本の国会議員政体。。内閣、政権
政党を構成しようとも、一切重み無し!!
米国はじめ先進国では。。安倍晋三総理は
全くの無名に近い訳で。。アジア開発途上国
では、日本の宰相などという誤った喧伝が。。。
そもそも、日本の政体の便宜上の代表
に過ぎない内閣総理大臣が宰相や欧州
首相とは似て非なる存在だということである
≪安倍晋三内閣総理大臣が米議会上下両院合同会議で歴代総理初の演説!≫【残念ながら、今回も全米では大して報道もされないだろう】
日本首相の米議会演説は、なぜ54年間も行われなかったか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150409-00010000-nipponcom-pol&p=1
米両院合同委員会での演説
ドイツ首相。。イタリア。。
宰相。。首相。。行政府の長
両国とも元首大統領がいる
しかし、象徴的国家元首であり
日本ではあまり知られていない
韓国大統領は国家元首である
まず。。各国の外務当局。。政府
つまり外交に関わる官僚機構に
よる売り込みもその背景にある
と思われるが、日本政府は
そういう売り込みが下手、いや
外交的に全く無力だった訳だ!
それと日本の内閣総理大臣の
位置づけ。。米国に対する押し
各国宰相や元首とは訳が違う!
押しが全然利かないのではないか
その傾向は、戦後日本政治が
時間を経過していくうちに。。特に
21世紀に入って、全く利かないのだ
欧州諸国家の古来宰相
現代の連邦宰相や首相
と日本の内閣総理大臣は
少し意味合いが。。米欧各国
特に米国はその辺り厳密に
見極めているように思えるが
元来、超大国米国の傘の下
外交など必要が無かった属国
いや、51番目の州でもない植民島
さらに、バブル崩壊後日本は
完全に用無しの存在になった・・・。
米ソ冷戦。。そもそも本当にあったのか
創られた物語、という観測は充分に
米欧。。米英のシンクタンクによって
描かれたシナリオだったともいえる
なぜか!相場。。経済戦争の道具
そして日本の内閣総理大臣は
米国内。。全米で無名だったという
米中はすでに、何らかの「密約」を交わしている!? 2015年、北朝鮮を巡る外交が大きく展開していく予感
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141222-00041494-gendaibiz-bus_all&p=1
このあたりの国際的。。各国の関係
日本の大新聞・大マスコミ。。及び
御用ジャーナリストと何ら変わらない
日本の大新聞・大マスコミ論調とは
たとえば。。オバマ大統領が、とか
米国が中国。。ロシアと敵対?
日本は、対中国を睨み。。日米同盟
しかし、ここへ来て中国との関係をも
見直していかねばならない、とか。。
正に、日本国民向けだけの騙しだ!
このようなピント外れともいえる
日本の大新聞報道のおかげで
我々日本人は、スッカリ幻惑されて久しい
中国が米国ほか他国に対して
強く出るのは、国内世論向けであり
共産党一党独裁という矛盾を抱えて
いつ蜂起するかも知れない国民に
隙を見せまい、我々共産党指導部
は強くて頼れる政権だとアピール
一方、米国も。。大統領は、長くて8年
連邦政府の責任と権限を託されて
いるに過ぎないテクノクラートなのであり
一貫した米国の歴史を築いてきた
米国本流との意見調整の結果、修正!
も随時行われている可能性もある
いかにも、中国が米国のアジアに
おける覇権をも踏みにじり、挑戦的
日本の集団的自衛権・憲法9条改正
を一刻も早く急げ!という論調を煽る。。
しかし、中国は日本を含む
アジアの中小国家には大胆
それでも、軍事行動や戦争を
仕掛けたり。。一歩手前まで
はそう簡単にはいかない。。
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
日米同盟とか言うが。。在日米軍基地は
米国世界戦略のために存在なのであり
日本を護るためでもない。。また、日本と
共闘しようなどという目論見すらも無い
米政治リーダーたちは、選挙で日本と共に!
などと訴えかけようにも。。米世論は日本の
総理はおろか。。日本列島もあまり知らない
票にもならないつまらんことなど
選挙で口にする気は皆無、政策にも掲げない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
≪安倍総理と外務省は、誰を同盟国として。。誰を仮想敵国としている?などと悠長なことは、もはや!≫【安保法制で、正に第二次世界大戦の悪夢再来!!】
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ。。安倍政権と外務省を眺めていると
米国政府は勿論、在日米軍にも何も言えない
交渉などとてもじゃないがムリだろう
日米合同委員会の正体は外務省!は
そろそろハッキリしてきている。。米軍と
組んで、などがそもそも無理でありウソ
元来、腰抜け戦後日本政府と自民党内閣
安倍晋三政権は史上最悪の土下座ビビり
「日本は円安誘導」=トランプ氏、為替政策批判-日銀緩和も不満?
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020100013&g=eco
【ワシントン時事】トランプ米大統領は31日、ホワイトハウスでの医薬品大手トップらとの会談で「他国は通貨安誘導に依存している。中国は行っているし、日本は何年も行ってきた」と語り、日中の為替政策を批判した。大統領就任後に日本の為替政策に言及したのは初めて。2月10日の日米首脳会談を前に日本をけん制する意図があるもようだ。
31日の欧米外国為替市場では、トランプ氏の発言直後、1ドル=113円台だった円相場が2カ月ぶりの高値となる112円付近まで急伸した。
トランプ氏は「他国は通貨安を享受し、米国がばかを見ている」「他国は通貨安や通貨供給量で有利な立場を取っている」と主張し、円安・ドル高基調を批判。日銀などが量的金融緩和を実施し、市場に大量の資金を供給していることにも不満をにじませた。
先進7カ国(G7)や20カ国・地域(G20)の首脳会議などは、通貨安誘導の回避の原則を確認。一方で、通貨安をもたらす日銀などの金融緩和は、自国経済の安定が目的だとして、容認してきた。トランプ氏が他国の金融政策を批判し続ければ、G7、G20会議の議論にも波紋を広げそうだ。
「米国第一」を掲げるトランプ氏は貿易赤字の削減に向け、自国製品の輸出に不利なドル高の進行を抑制したい考え。日米首脳会談では、トランプ氏の関心が強い自動車貿易に加え、円安・ドル高も議題に上る可能性がある。日本は2011年以降、円売り介入を避けてきたことを説明し、理解を求める構えだ。
一方、英紙フィナンシャル・タイムズは31日、トランプ政権高官がユーロ安・ドル高を批判したと伝えた。報道によると、国家通商会議トップのナバロ氏は米国と欧州連合(EU)間の環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)交渉について、ドイツに対する巨額の貿易赤字が「障害になる」と述べ、ユーロ安をけん制した。
牽制などという生易しいものではない
ズバリ!日本を標的にした恫喝である
菅官房長官 トランプにこわごわ反論「批判は当たらない」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198701
日米首脳会談を10日後に控え、トランプ大統領の口から飛び出した日本の円安誘導批判に、政府や企業は大慌てだ。
菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、「大統領の発言について予断をもって答えることは差し控えたい」「(円安誘導批判は)全く当たらない」「為替の極端な変動は従来通り注視する」と発言。首脳会談を意識してか、反論のトーンは低い。財務省の浅川雅嗣財務官も「為替相場はマーケットで動いている。操作はしていない」と言うのが精いっぱいだ。
これに対して、民進党の山井和則国対委員長は「円安誘導に頼るアベノミクスの限界だ」と、安倍政権の経済政策を批判した。
一方、経済界では輸出産業を中心に警戒感が広まっている。
トランプから「不公平貿易」と名指しで批判された自動車業界は「現時点で収益がどう変わるかは分からないが、円高が進むと苦しい」(大手幹部)と吐露。
鉄鋼大手首脳も「自動車など輸出企業の経済活動が弱まれば、鉄鋼需要も落ち込む」と懸念を表明している。
円高に加えて米国への輸出車に高額の関税までかけられたら、自動車業界だけでなく、日本経済全体への打撃は計り知れない。
ひかえ目にささやかに反論
安倍政権首脳は、国内向け
だけに言い返した訳であるが
しかし、裏では土下座平謝り
安倍売国奴晋三が、日米首脳会談でGPIF資金をトランプさんに献上したいと、土下座朝貢外交を始めました。さすが、国賊、安倍晋三。
https://richardkoshimizu.wordpress.com/2017/02/02/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E5%A5%B4%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%81%8C%E3%80%81%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%81%A7gpif%E8%B3%87%E9%87%91%E3%82%92%E3%83%88%E3%83%A9/
RICHARDKOSHIMIZU OFFICIAL WEBSITE
GPIF資金を米インフラ事業に投資して、雇用の創出を助けるから、なにとそ、死罪だけはご容赦を!….と安倍売国奴晋三がトランプさんに命乞いをしています。
トランプ様に見捨てられたら、安倍統一教会朝鮮悪一味はおしまいです。
日本国民の資産を投げ出してご奉仕しますので、どうぞ、命だけはお助けを!
ということだそうです。さっさとくたばれ、安倍晋三。
冨永 俊史
2017年2月2日 8:25 AM
【安倍偽政権:GPIFが米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、トランプ政権との関係強化につなげる】
◆公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5E_R00C17A2MM8000/
政府が10日に米ワシントンで開く日米首脳会談で提案する経済協力の原案が1日、明らかになった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出につなげる。対米投資などで米成長に貢献できる考えを伝え、トランプ政権との関係強化につなげる。
日米で通商政策や経済協力を話し合う閣僚級協議を新たに立ち上げることも検討する。日本側は麻生太郎副総理……(2017/2/2)
これを口汚いとは思わない
政権の通信簿のために
円安株高を演出するためだけ
に、国民の年金資金を使った
そして今度は米国インフラ事業に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍政権の通信簿などと。。バカな目論見が≫<株価上昇目的から、大量売り浴びせを買い支え防戦一方>【日本の株式市場は完全に崩壊している】
日本一の筆頭株主GPIF、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAW9P6TTDS301
MUFGやホンダなど多くの企業で事実上の筆頭株主に
日本株の8割超がパッシブ運用
Share on Facebook
Share on Twitter
年金業界のクジラはやはり株式市場でもクジラだった-。世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が筆頭株主となっている日本企業は少なくとも121社。国内株式市場を支える日本一の大株主だ。
GPIFが先月末に開示した昨年3月末の銘柄別株式数が足元まで変わっていないと仮定し、直近の株価などを基にブルームバーグが試算したところ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の3メガバンクに加え、ホンダなど優良企業の筆頭株主に君臨していることが明らかになった。時価総額が国内最大のトヨタ自動車についても発行済み株式数の5.5%を保有する第2位の大株主となっている。市場規模が509兆円を超える日本株の6%弱を保有している計算だ。
GPIFだけで6%弱
日銀も含めると、さらに膨らむ
GPIFの積立金全体の額は昨年3月末時点で144兆円。うち国内株は約31.7兆円を占めた。通常だと、多数の運用会社に分散して委託しているため、大株主リストには登場しにくいが、今回の開示で全保有銘柄が判明したことで、TOPIX 500を構成する大型・中型株のうち、約99%に当たる495社で10位以内の大株主であることも分かった。
JPモルガン・アセット・マネジメントの重見吉徳グローバル・マーケット・ストラテジストは「GPIFは資産構成の見直しに伴う大規模な株買いは終わったが、保有規模から来る存在感はやはり大きい」と指摘。「今後は優良企業への選別投資により、収益力や組織統治の改善を通じた企業価値の向上を促すのが重要な使命になる。国内最大の株主として日本経済の活性化に貢献することが政府、海外投資家などにとっても望ましい」とみる。
昨年3月末時点で保有していた2037銘柄のうち、時価総額が最も大きかったのはトヨタの1兆円超。次いで、MUFG、日本電信電話(NTT)、ソフトバンク、KDDI、米アップル、ホンダ、三井住友FGなど日本を代表する企業がほとんどを占める。GPIFは市場への影響に配慮し、今回は前年度末の情報にとどめ、今年3月末については11月25日に公表するとしている。来年7月の年次報告からは同年3月末の保有銘柄を開示する方針だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪誤解無きよう、日経平均株価は経済も企業業績も反映せず安倍総理の通信簿≫<公的マネーが1/4上場企業で筆頭株主>【しかも上げようとして失敗、下がり続けるのを必死で買い支え】
外国人投資家の「売り越し」6兆円、過去最大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00050182-yom-bus_all
≪安倍晋三などというバカ総理延命のための官製相場≫<とんでもない形で露呈>【東証一部上場企業の4分の1でGPIF・日銀が筆頭株主】
4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/
GPIFの日本株買い増し余力、日銀のETF買い入れ規模に匹敵
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-28/OCJ6KK6TTDS001
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
株価維持。。下落なら現状維持
暴落局面なら、大幅買いで政権を
及第点に見せようとバカな買い相場
オマエらのカネなら良いよ
しかし、国民の年金積立金だろうよ
その結果、GPIFと日銀の公的マネー
が圧倒的な巨大株主・筆頭株主か。。
米欧そして中国。。日経新聞にすら
記事になったのだから、確実に筒抜け
もはや、日本の株式など誰も買わない
GPIFと日銀の株式保有額は3月末で
約39兆円と5年前の11年3月末比で
約25兆円増。東証1部全体でみると
株式保有比率は7%強。国内民間では
最大の日本生命保険(約2%)を大きく上回る。
大量に公的マネーが買い上げている
にも拘らず、ジリジリ貧気味日経平均株価。
一体、どれだけの売りが?6兆円どころでは
そして、日銀とGPIFで東証1部の
1/4で筆頭株主だったのが半分に
いや、ほぼ全ての企業が国営になる
東証1部上場企業の1/4で筆頭株主
この情報は、既に3か月も前の話である
さらに日銀・GPIFの保有比率は上昇だろう
当然だ、景気は悪い。。株価が上昇
という材料にも乏しいはずなのだ。。
ましてや大量売り越しの記事も有った
しかし、株価は一進一退を続ける
必然的に公的マネーの保有率は更に上昇
日本の株式・金融・年金は崩壊している・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドナルド・トランプ大統領は
米国民のために政治外交している
しかし、日本政府と安倍政権は
日本国民のことなど一切考えず
ひたすら土下座平謝り外交に終始
しかも、国民の。。人のカネ使って
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020100013&g=eco
【ワシントン時事】トランプ米大統領は31日、ホワイトハウスでの医薬品大手トップらとの会談で「他国は通貨安誘導に依存している。中国は行っているし、日本は何年も行ってきた」と語り、日中の為替政策を批判した。大統領就任後に日本の為替政策に言及したのは初めて。2月10日の日米首脳会談を前に日本をけん制する意図があるもようだ。
31日の欧米外国為替市場では、トランプ氏の発言直後、1ドル=113円台だった円相場が2カ月ぶりの高値となる112円付近まで急伸した。
トランプ氏は「他国は通貨安を享受し、米国がばかを見ている」「他国は通貨安や通貨供給量で有利な立場を取っている」と主張し、円安・ドル高基調を批判。日銀などが量的金融緩和を実施し、市場に大量の資金を供給していることにも不満をにじませた。
先進7カ国(G7)や20カ国・地域(G20)の首脳会議などは、通貨安誘導の回避の原則を確認。一方で、通貨安をもたらす日銀などの金融緩和は、自国経済の安定が目的だとして、容認してきた。トランプ氏が他国の金融政策を批判し続ければ、G7、G20会議の議論にも波紋を広げそうだ。
「米国第一」を掲げるトランプ氏は貿易赤字の削減に向け、自国製品の輸出に不利なドル高の進行を抑制したい考え。日米首脳会談では、トランプ氏の関心が強い自動車貿易に加え、円安・ドル高も議題に上る可能性がある。日本は2011年以降、円売り介入を避けてきたことを説明し、理解を求める構えだ。
一方、英紙フィナンシャル・タイムズは31日、トランプ政権高官がユーロ安・ドル高を批判したと伝えた。報道によると、国家通商会議トップのナバロ氏は米国と欧州連合(EU)間の環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)交渉について、ドイツに対する巨額の貿易赤字が「障害になる」と述べ、ユーロ安をけん制した。
牽制などという生易しいものではない
ズバリ!日本を標的にした恫喝である
菅官房長官 トランプにこわごわ反論「批判は当たらない」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198701
日米首脳会談を10日後に控え、トランプ大統領の口から飛び出した日本の円安誘導批判に、政府や企業は大慌てだ。
菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、「大統領の発言について予断をもって答えることは差し控えたい」「(円安誘導批判は)全く当たらない」「為替の極端な変動は従来通り注視する」と発言。首脳会談を意識してか、反論のトーンは低い。財務省の浅川雅嗣財務官も「為替相場はマーケットで動いている。操作はしていない」と言うのが精いっぱいだ。
これに対して、民進党の山井和則国対委員長は「円安誘導に頼るアベノミクスの限界だ」と、安倍政権の経済政策を批判した。
一方、経済界では輸出産業を中心に警戒感が広まっている。
トランプから「不公平貿易」と名指しで批判された自動車業界は「現時点で収益がどう変わるかは分からないが、円高が進むと苦しい」(大手幹部)と吐露。
鉄鋼大手首脳も「自動車など輸出企業の経済活動が弱まれば、鉄鋼需要も落ち込む」と懸念を表明している。
円高に加えて米国への輸出車に高額の関税までかけられたら、自動車業界だけでなく、日本経済全体への打撃は計り知れない。
ひかえ目にささやかに反論
安倍政権首脳は、国内向け
だけに言い返した訳であるが
しかし、裏では土下座平謝り
安倍売国奴晋三が、日米首脳会談でGPIF資金をトランプさんに献上したいと、土下座朝貢外交を始めました。さすが、国賊、安倍晋三。
https://richardkoshimizu.wordpress.com/2017/02/02/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E5%A5%B4%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%81%8C%E3%80%81%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%A6%96%E8%84%B3%E4%BC%9A%E8%AB%87%E3%81%A7gpif%E8%B3%87%E9%87%91%E3%82%92%E3%83%88%E3%83%A9/
RICHARDKOSHIMIZU OFFICIAL WEBSITE
GPIF資金を米インフラ事業に投資して、雇用の創出を助けるから、なにとそ、死罪だけはご容赦を!….と安倍売国奴晋三がトランプさんに命乞いをしています。
トランプ様に見捨てられたら、安倍統一教会朝鮮悪一味はおしまいです。
日本国民の資産を投げ出してご奉仕しますので、どうぞ、命だけはお助けを!
ということだそうです。さっさとくたばれ、安倍晋三。
冨永 俊史
2017年2月2日 8:25 AM
【安倍偽政権:GPIFが米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、トランプ政権との関係強化につなげる】
◆公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5E_R00C17A2MM8000/
政府が10日に米ワシントンで開く日米首脳会談で提案する経済協力の原案が1日、明らかになった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出につなげる。対米投資などで米成長に貢献できる考えを伝え、トランプ政権との関係強化につなげる。
日米で通商政策や経済協力を話し合う閣僚級協議を新たに立ち上げることも検討する。日本側は麻生太郎副総理……(2017/2/2)
これを口汚いとは思わない
政権の通信簿のために
円安株高を演出するためだけ
に、国民の年金資金を使った
そして今度は米国インフラ事業に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍政権の通信簿などと。。バカな目論見が≫<株価上昇目的から、大量売り浴びせを買い支え防戦一方>【日本の株式市場は完全に崩壊している】
日本一の筆頭株主GPIF、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-22/OCAW9P6TTDS301
MUFGやホンダなど多くの企業で事実上の筆頭株主に
日本株の8割超がパッシブ運用
Share on Facebook
Share on Twitter
年金業界のクジラはやはり株式市場でもクジラだった-。世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が筆頭株主となっている日本企業は少なくとも121社。国内株式市場を支える日本一の大株主だ。
GPIFが先月末に開示した昨年3月末の銘柄別株式数が足元まで変わっていないと仮定し、直近の株価などを基にブルームバーグが試算したところ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の3メガバンクに加え、ホンダなど優良企業の筆頭株主に君臨していることが明らかになった。時価総額が国内最大のトヨタ自動車についても発行済み株式数の5.5%を保有する第2位の大株主となっている。市場規模が509兆円を超える日本株の6%弱を保有している計算だ。
GPIFだけで6%弱
日銀も含めると、さらに膨らむ
GPIFの積立金全体の額は昨年3月末時点で144兆円。うち国内株は約31.7兆円を占めた。通常だと、多数の運用会社に分散して委託しているため、大株主リストには登場しにくいが、今回の開示で全保有銘柄が判明したことで、TOPIX 500を構成する大型・中型株のうち、約99%に当たる495社で10位以内の大株主であることも分かった。
JPモルガン・アセット・マネジメントの重見吉徳グローバル・マーケット・ストラテジストは「GPIFは資産構成の見直しに伴う大規模な株買いは終わったが、保有規模から来る存在感はやはり大きい」と指摘。「今後は優良企業への選別投資により、収益力や組織統治の改善を通じた企業価値の向上を促すのが重要な使命になる。国内最大の株主として日本経済の活性化に貢献することが政府、海外投資家などにとっても望ましい」とみる。
昨年3月末時点で保有していた2037銘柄のうち、時価総額が最も大きかったのはトヨタの1兆円超。次いで、MUFG、日本電信電話(NTT)、ソフトバンク、KDDI、米アップル、ホンダ、三井住友FGなど日本を代表する企業がほとんどを占める。GPIFは市場への影響に配慮し、今回は前年度末の情報にとどめ、今年3月末については11月25日に公表するとしている。来年7月の年次報告からは同年3月末の保有銘柄を開示する方針だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪誤解無きよう、日経平均株価は経済も企業業績も反映せず安倍総理の通信簿≫<公的マネーが1/4上場企業で筆頭株主>【しかも上げようとして失敗、下がり続けるのを必死で買い支え】
外国人投資家の「売り越し」6兆円、過去最大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00050182-yom-bus_all
≪安倍晋三などというバカ総理延命のための官製相場≫<とんでもない形で露呈>【東証一部上場企業の4分の1でGPIF・日銀が筆頭株主】
4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/
GPIFの日本株買い増し余力、日銀のETF買い入れ規模に匹敵
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-28/OCJ6KK6TTDS001
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
株価維持。。下落なら現状維持
暴落局面なら、大幅買いで政権を
及第点に見せようとバカな買い相場
オマエらのカネなら良いよ
しかし、国民の年金積立金だろうよ
その結果、GPIFと日銀の公的マネー
が圧倒的な巨大株主・筆頭株主か。。
米欧そして中国。。日経新聞にすら
記事になったのだから、確実に筒抜け
もはや、日本の株式など誰も買わない
GPIFと日銀の株式保有額は3月末で
約39兆円と5年前の11年3月末比で
約25兆円増。東証1部全体でみると
株式保有比率は7%強。国内民間では
最大の日本生命保険(約2%)を大きく上回る。
大量に公的マネーが買い上げている
にも拘らず、ジリジリ貧気味日経平均株価。
一体、どれだけの売りが?6兆円どころでは
そして、日銀とGPIFで東証1部の
1/4で筆頭株主だったのが半分に
いや、ほぼ全ての企業が国営になる
東証1部上場企業の1/4で筆頭株主
この情報は、既に3か月も前の話である
さらに日銀・GPIFの保有比率は上昇だろう
当然だ、景気は悪い。。株価が上昇
という材料にも乏しいはずなのだ。。
ましてや大量売り越しの記事も有った
しかし、株価は一進一退を続ける
必然的に公的マネーの保有率は更に上昇
日本の株式・金融・年金は崩壊している・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドナルド・トランプ大統領は
米国民のために政治外交している
しかし、日本政府と安倍政権は
日本国民のことなど一切考えず
ひたすら土下座平謝り外交に終始
しかも、国民の。。人のカネ使って
| Home |