| Home |
大地と衆参選挙協力を 首相、自民幹部に指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-doshin-pol
『民主・鈴木氏の離党視野
安倍晋三首相が、夏の参院選や次期衆院選での新党大地との全面的な選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことが分かった。複数の政府・自民党関係者が29日、明らかにした。大地の鈴木宗男代表が4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で自民党公認候補の支援を表明したことを受け、継続的な連携が可能と判断した。選挙協力に向け、自民党側は鈴木氏の長女貴子衆院議員(30)=民主党北海道副代表=に離党を促し、次期衆院選で自民党公認候補とすることも検討している。
自民党の茂木敏充選対委員長らが鈴木氏と水面下で接触しており、伊達忠一参院幹事長も29日、国会内で鈴木氏と会談した。民主党と選挙協力してきた大地が自民党との全面協力に転じれば、道内政界に大きな影響を与えるのは必至だ。
関係者によると、首相は昨年12月28日に官邸で鈴木氏と会談した際、貴子氏を評価していると伝えた上で「ぜひ(自民党で)育ててみたい」と持ちかけた。自民党は来週にも開く道ブロック両院議員会で本格的な党内協議に入る見通し。
貴子氏は現在2期目。2014年衆院選では民主党候補として道7区(釧路、根室管内)で自民党の伊東良孝氏(67)に敗れ、比例代表道ブロックで復活当選した。自民党内では貴子氏が民主党を離党した場合、次期衆院選は比例単独1位で処遇する案も浮上している。
国会法は比例選出議員の既存政党への移動を禁じており、貴子氏はすぐには自民党に入党できない。このため自民党側は貴子氏が民主党を離党して無所属議員になった場合、自民党との統一会派への参加を呼びかけることも想定している。
首相は実現には貴子氏と争った伊東氏の理解が不可欠とみて、同氏にも協力を求めた。伊東氏は29日、北海道新聞の取材に「大地との選挙協力は高度な政治判断として理解せざるを得ない」と語った。鈴木氏は「さまざまなところから評価や期待があるのはありがたい」と述べるにとどめた。鈴木氏は17年4月に自身の公民権停止が解ける』
まぁ、鈴木貴子はいざ知らず
父鈴木宗男に関しては諦めていた
安倍晋三総理と会談したのが
先日ニュースとして報道された
北海道5区の選挙区で民主党が
候補を出すのが良いとか何とか
野党共闘で統一候補だから
良さそうだと考えるかも知れない
しかし、共産党を降ろさせ、とすれば
共闘潰し。。自民党に協力とも映る
現に、安倍総理と会談している訳である
一方、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党所属で、共産党含む
野党共闘は有り得ないという発言
これは共産党と小沢一郎が中心の
野党共闘・国民連合政府への拒否だ
民主党が共闘せず、自党の論理を
ゴリ押しして、野党共闘を潰す魂胆
民主党大会
岡田氏「新党も選択肢」 維新と直接交渉へ
http://mainichi.jp/articles/20160131/ddm/001/010/108000c
『民主党は30日、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。岡田克也代表はあいさつで、夏の参院選に向けた維新の党との新党結成について「選択肢として排除されていない」と述べ、今後、両党代表間で結論を出す考えを示した。民主党による維新の党の吸収合併か、両党の解党による新党かという方法には言及しなかった。参院選を「安倍政治の暴走を止める選挙」と位置付け、「代表として前面に立って全力を尽くす。結果にはすべての責任を負う」と決意を表明した。
両党は3月末を目指して新党結成の可能性を探っているが、解党を主張する維新の党に対し、民主党は意見がまとまっていない。期限が迫る中、岡田氏は維新の党の松野頼久代表と直接、交渉することを決断。あいさつでは「結果によっては党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
来賓で招かれた松野氏は大会終了後、「岡田氏にしては相当踏み込んでくれた」と記者団に語り、近く協議を始める考えを表明した。民主党の前原誠司元代表は「お互いが解党し、もっと大きな勢力を結集した方がいいと今でも思っているが、国民に期待される新たなかたまりを作ってほしい」と述べ、当面、両党代表の協議を見守る姿勢を示した。
岡田氏は大会で、安倍晋三首相との対決姿勢を鮮明にしたうえで、「立憲主義は危機的状況にある。改憲勢力が(参院で)3分の2を取れば、憲法改正をしてくると覚悟しなければならない。それは絶対に許してはならない」と指摘。安全保障関連法に反対する運動が全国に広がったことを踏まえ、「そういう勢力を結集して参院選を戦う」と訴えた。
岡田氏は、参院選で改選数1の「1人区」(全国で32選挙区)対策として、共産党を含む野党協力を目指しているが、民主党内の異論や支持団体の連合に配慮し、大会では共産党に触れなかった。参院選の勝敗ラインも明示せず、大会後の記者会見で「数字で言うのは不毛だ」と述べた』
民主党の支持組織労働組合連合
が共産党との共闘は有り得ない!と
また、松野維新の党代表も同様発言
この2党が新党を立ち上げても
何の意味がある?全く何の役にも
野党共闘を拒否、潰すという明確な
意思表示と受け取れなくもない訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】
鈴木宗男さん 共産党が候補を下げるだけ、これならいいでしょう 5区は反自民候補で闘いませんか
http://blogos.com/article/152028/
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木貴子氏「離党」触れず 自民、民主から引き抜き構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00010001-doshin-pol
『安倍晋三首相が夏の参院選や次期衆院選で新党大地との選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことに絡み、民主党の鈴木貴子衆院議員(比例代表道ブロック)は30日、自らの民主党離党の可能性について「自分の考え、成し遂げたいことは変わることがない」と述べ、明言を避けた。釧路市内で記者団に語った。自民党は大地との選挙協力に向け、鈴木宗男代表の長女貴子氏の離党を水面下で促している。
貴子氏は同市内で開かれた民主党道7区総支部の新年交礼会に出席。自民党との選挙協力に関し「私が発信した内容ではない」と説明。「野党第1党の気概を持って、誇りを持って、何があっても頑張ると決意を示していく」とも述べるなど、火消しに追われた。
これに先立ち貴子氏は、東京都内で開かれた民主党の定期党大会で議長として進行役を務めた。岡田克也代表は党大会後の記者会見で「貴子氏はわが党の議員で非常に優秀な、私も期待している人。(現段階では)コメントはしない」と語った。同党北海道の佐々木隆博代表は東京都内で記者団に「(鈴木氏が)われわれと話してきたこととあまりに違うから困惑している」とし、近く貴子氏から事情を聴く意向を示した』
鈴木貴子議員は、鈴木宗男事務所の
相続者なのだから、言うに言えないはず
全ては、親父鈴木宗男が進めている
安倍総理との会談も、民主党を離党
させて、その後自民党に入党させる
こういう話になったはず。。要は、である
現在の民主党という中小スーパー
では、将来が不安で仕方が無い。。なら
自民党という大手スーパーのテナントに
共産党。。生活の党他野党共闘の
中小零細商店組合には興味も無い
鈴木宗男商店の相続者の将来を左右
そういうお家大事の前には改革も無視
現に、小沢一郎氏の傍らにその姿無く
さすが昭和の国会議員小沢氏は既に
鈴木宗男のことなど視野から外したか。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-doshin-pol
『民主・鈴木氏の離党視野
安倍晋三首相が、夏の参院選や次期衆院選での新党大地との全面的な選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことが分かった。複数の政府・自民党関係者が29日、明らかにした。大地の鈴木宗男代表が4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で自民党公認候補の支援を表明したことを受け、継続的な連携が可能と判断した。選挙協力に向け、自民党側は鈴木氏の長女貴子衆院議員(30)=民主党北海道副代表=に離党を促し、次期衆院選で自民党公認候補とすることも検討している。
自民党の茂木敏充選対委員長らが鈴木氏と水面下で接触しており、伊達忠一参院幹事長も29日、国会内で鈴木氏と会談した。民主党と選挙協力してきた大地が自民党との全面協力に転じれば、道内政界に大きな影響を与えるのは必至だ。
関係者によると、首相は昨年12月28日に官邸で鈴木氏と会談した際、貴子氏を評価していると伝えた上で「ぜひ(自民党で)育ててみたい」と持ちかけた。自民党は来週にも開く道ブロック両院議員会で本格的な党内協議に入る見通し。
貴子氏は現在2期目。2014年衆院選では民主党候補として道7区(釧路、根室管内)で自民党の伊東良孝氏(67)に敗れ、比例代表道ブロックで復活当選した。自民党内では貴子氏が民主党を離党した場合、次期衆院選は比例単独1位で処遇する案も浮上している。
国会法は比例選出議員の既存政党への移動を禁じており、貴子氏はすぐには自民党に入党できない。このため自民党側は貴子氏が民主党を離党して無所属議員になった場合、自民党との統一会派への参加を呼びかけることも想定している。
首相は実現には貴子氏と争った伊東氏の理解が不可欠とみて、同氏にも協力を求めた。伊東氏は29日、北海道新聞の取材に「大地との選挙協力は高度な政治判断として理解せざるを得ない」と語った。鈴木氏は「さまざまなところから評価や期待があるのはありがたい」と述べるにとどめた。鈴木氏は17年4月に自身の公民権停止が解ける』
まぁ、鈴木貴子はいざ知らず
父鈴木宗男に関しては諦めていた
安倍晋三総理と会談したのが
先日ニュースとして報道された
北海道5区の選挙区で民主党が
候補を出すのが良いとか何とか
野党共闘で統一候補だから
良さそうだと考えるかも知れない
しかし、共産党を降ろさせ、とすれば
共闘潰し。。自民党に協力とも映る
現に、安倍総理と会談している訳である
一方、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党所属で、共産党含む
野党共闘は有り得ないという発言
これは共産党と小沢一郎が中心の
野党共闘・国民連合政府への拒否だ
民主党が共闘せず、自党の論理を
ゴリ押しして、野党共闘を潰す魂胆
民主党大会
岡田氏「新党も選択肢」 維新と直接交渉へ
http://mainichi.jp/articles/20160131/ddm/001/010/108000c
『民主党は30日、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。岡田克也代表はあいさつで、夏の参院選に向けた維新の党との新党結成について「選択肢として排除されていない」と述べ、今後、両党代表間で結論を出す考えを示した。民主党による維新の党の吸収合併か、両党の解党による新党かという方法には言及しなかった。参院選を「安倍政治の暴走を止める選挙」と位置付け、「代表として前面に立って全力を尽くす。結果にはすべての責任を負う」と決意を表明した。
両党は3月末を目指して新党結成の可能性を探っているが、解党を主張する維新の党に対し、民主党は意見がまとまっていない。期限が迫る中、岡田氏は維新の党の松野頼久代表と直接、交渉することを決断。あいさつでは「結果によっては党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
来賓で招かれた松野氏は大会終了後、「岡田氏にしては相当踏み込んでくれた」と記者団に語り、近く協議を始める考えを表明した。民主党の前原誠司元代表は「お互いが解党し、もっと大きな勢力を結集した方がいいと今でも思っているが、国民に期待される新たなかたまりを作ってほしい」と述べ、当面、両党代表の協議を見守る姿勢を示した。
岡田氏は大会で、安倍晋三首相との対決姿勢を鮮明にしたうえで、「立憲主義は危機的状況にある。改憲勢力が(参院で)3分の2を取れば、憲法改正をしてくると覚悟しなければならない。それは絶対に許してはならない」と指摘。安全保障関連法に反対する運動が全国に広がったことを踏まえ、「そういう勢力を結集して参院選を戦う」と訴えた。
岡田氏は、参院選で改選数1の「1人区」(全国で32選挙区)対策として、共産党を含む野党協力を目指しているが、民主党内の異論や支持団体の連合に配慮し、大会では共産党に触れなかった。参院選の勝敗ラインも明示せず、大会後の記者会見で「数字で言うのは不毛だ」と述べた』
民主党の支持組織労働組合連合
が共産党との共闘は有り得ない!と
また、松野維新の党代表も同様発言
この2党が新党を立ち上げても
何の意味がある?全く何の役にも
野党共闘を拒否、潰すという明確な
意思表示と受け取れなくもない訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪早くも野党共闘・野党統一候補に暗雲か!?≫<小沢一郎伴走者鈴木宗男が官邸に崩された?>【言うまでもないが、官邸とは安倍総理でも菅官房長官でもない】
鈴木宗男さん 共産党が候補を下げるだけ、これならいいでしょう 5区は反自民候補で闘いませんか
http://blogos.com/article/152028/
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木貴子氏「離党」触れず 自民、民主から引き抜き構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00010001-doshin-pol
『安倍晋三首相が夏の参院選や次期衆院選で新党大地との選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことに絡み、民主党の鈴木貴子衆院議員(比例代表道ブロック)は30日、自らの民主党離党の可能性について「自分の考え、成し遂げたいことは変わることがない」と述べ、明言を避けた。釧路市内で記者団に語った。自民党は大地との選挙協力に向け、鈴木宗男代表の長女貴子氏の離党を水面下で促している。
貴子氏は同市内で開かれた民主党道7区総支部の新年交礼会に出席。自民党との選挙協力に関し「私が発信した内容ではない」と説明。「野党第1党の気概を持って、誇りを持って、何があっても頑張ると決意を示していく」とも述べるなど、火消しに追われた。
これに先立ち貴子氏は、東京都内で開かれた民主党の定期党大会で議長として進行役を務めた。岡田克也代表は党大会後の記者会見で「貴子氏はわが党の議員で非常に優秀な、私も期待している人。(現段階では)コメントはしない」と語った。同党北海道の佐々木隆博代表は東京都内で記者団に「(鈴木氏が)われわれと話してきたこととあまりに違うから困惑している」とし、近く貴子氏から事情を聴く意向を示した』
鈴木貴子議員は、鈴木宗男事務所の
相続者なのだから、言うに言えないはず
全ては、親父鈴木宗男が進めている
安倍総理との会談も、民主党を離党
させて、その後自民党に入党させる
こういう話になったはず。。要は、である
現在の民主党という中小スーパー
では、将来が不安で仕方が無い。。なら
自民党という大手スーパーのテナントに
共産党。。生活の党他野党共闘の
中小零細商店組合には興味も無い
鈴木宗男商店の相続者の将来を左右
そういうお家大事の前には改革も無視
現に、小沢一郎氏の傍らにその姿無く
さすが昭和の国会議員小沢氏は既に
鈴木宗男のことなど視野から外したか。。
スポンサーサイト
北ミサイル破壊措置命令 防衛省、PAC3配備
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000067-san-pol
『中谷元(げん)防衛相は、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射する兆候があるとして、自衛隊に破壊措置命令を出した。政府関係者が29日、明らかにした。防衛省は同日夜、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を東京・市ケ谷の同省敷地内に配備。海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載する海上自衛隊のイージス艦も展開し、迎撃態勢を取る。命令発令は28日付だが、政府は「自衛隊の運用の手の内を明かすことになる」として発令した事実を公表していない。
中谷氏は29日の記者会見で「北朝鮮が事前予告なく、弾道ミサイル発射を含む挑発行動に出ることは否定できない状況にある」と述べ、警戒感を示した。「近年、北朝鮮は任意のタイミング、任意の地点で複数の弾道ミサイルを発射しており、奇襲的能力を誇示している」とも強調し、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射の可能性も排除しない考えを示した。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官も記者会見で「金正恩体制になって事前予告なしでいろんなことをやっている」と指摘した上で、「国民の生命を守ることは政府の最重要課題だ。いかなる事態にも対応できるよう態勢はしっかり取っている」と述べた。
また、岸田文雄外相は29日、米国のケリー国務長官と電話会談し、日米両政府が北朝鮮への対応で緊密に連携することを確認。核実験の強行に対する国連安全保障理事会の制裁決議に関しても意見交換した』
日本政府。。自民党安倍政権
北朝鮮ミサイルを破壊措置命令!?
勇ましい言葉と御用報道産経
そりゃそうだ!オール日本が腰抜け
じゃ非常に困る。。何しろ、日本会議
と神社本庁が見守っているのだから
しかし、我々はつい最近まで
日本政府=外務省の平和ボケ
慌てふためき、お人好し外交を
見せつけられてきた!つまり
民主党内閣でも自民党内閣でも
全く以って変わらない、なぜならば。。
日本の政治・外交は官僚機構が担当
日本は紛れも無い官僚内閣制なのだから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪隙だらけ。。穴だらけの安倍政権は、北朝鮮にしてやられる可能性≫<普通なら拉致被害者大量帰国の局面!そうならなければ日本世論は超大パニック>【それでも安倍首相の長期政権はある!】
拉致再調査決定も北朝鮮“遺骨ビジネス”と安倍長期政権の思惑に翻弄(ほんろう)される!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140722-00032952-playboyz-pol
このことに関連して小生も記事にした
安倍政権が北朝鮮に
見事にしてやられる可能性
≪北朝鮮金正恩政権は、ならず者ではないかも?≫<安倍晋三及び日本大新聞社が目指すのは【小泉政権リバイバル】>【拉致被害者が大挙帰国なら米国の力が働いている】
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
だが。。このときは
残留日本人とその配偶者
という二番目がメインという
議論だったはず!まさか!!
遺骨とは。。あまりにも酷い
その上で
お人好し。。いや前のめり
の安倍政権・本体外務省は
有利はとんでもない話で
北朝鮮にやられる、としたが
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
残留日本人とその配偶者
が帰国ではとても治まらない
ましてや。。遺骨など
日本人拉致被害者30名
もしくはそれに近い人数が
一気に帰国してこそ。。それで
全く当たり前という状況なのだ
その結果を勝ち得たとしても
日本政府(外務省)。。安倍政権
の手柄とは到底考えられず
ズバリ!米国のさじ加減による
成果だとしか思えない訳で。。
中国や韓国との拉致問題との
バランスを図りながら。。解決・帰国
はあるだろう。。北朝鮮のカードは
拉致問題だけではない訳なのだから
核開発というもっと地球・世界に
影響があるカードを小出しにする
と、考えれば。。
日本政府・安倍政権の方が
圧倒的に苦しいのだ!
完全解決・全員帰国して
当たり前!という高いハードル
中国・韓国にも拉致問題
が存在する中で、果たして!
という不安も少なからず
しかし、それでも
大量帰国が当たり前の局面
もしも。。懸念されることが起きれば
日本列島世論は超大パニックになる
ただ。。それでも、
安倍政権は倒れないのでは?
そして長期政権の可能性がある
国民の長年の期待
日本政府の長期に亘る
外交案件の解決が水の泡
というような状況になっても
安倍政権倒閣ならず!の可能性
ここまで酷い状況は
小生も記憶に無い訳なのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本政府。。この場合、外務省・防衛省
そして省間情報調整は内閣府なのだろう
いわゆる高級官僚機構と制服組
現場は自衛隊という訳なのであるが
司令塔という架空の役割を担うとされる
国会議員政権など飾りにもならないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪勇ましい言葉だけが虚しく。。タカ派安倍内閣の思惑通りにはいかない≫<自衛隊を国防軍に?>【集団的自衛権とか対テロとか。。米欧イスラエルの足手まとい】
日本人がテロで拉致されても自衛隊が救出できる可能性は数%? 現場の隊員たちからも不安、当惑の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150424-00046895-playboyz-pol
まず。。日本の軍事(防衛)力
世界で第何位とか。。それは金額
だけの話でねぇ。。内容は別なのだ
最先端に近いのかどうか。。
しかし、実質は北朝鮮は勿論
韓国にさえ敗北するだろう、とは
昭和時代から言われていたはず
ましてや、世界最高峰の
米国・イスラエル軍の装備
に比しては。。見劣りばかり
この前も、チュニジアテロに遭った
女性自衛官をマスコミ・ジャーナリズム
が叩いていたのは記憶に新しい訳だ・・。
≪女性自衛官を標的にして叩いてどうするのか!≫<安倍総理はわが軍と言ったらしいが>【だいたい、自衛隊も警察も昭和の時代から期待などしてない】
「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010001-shincho-pol
『日本人は「弱者」に優しい。だが、それと「これ」とは、また別の話である。チュニジアでテロに
巻き込まれた邦人女性が、打ちひしがれた様子の手記を公表。同情が広がる一方、防衛省
からは嘆きの声が上がっている。なにしろ彼女は現役の幹部自衛官なのだ』
『3月18日、アフリカ大陸の北端に位置するチュニジアの首都・チュニスで発生したテロ事件。
死傷者は約70人に達し、邦人も死者3人を含む6人が巻き込まれたが、その中の1人が結城
氏だった。休暇を利用しての母親との観光旅行中に銃撃された彼女は、左耳などに怪我を負
い、現地の病院に搬送されて全身麻酔での手術を受ける事態となった』
自衛官として。。また昔の。。戦前の
日本軍の階級?になぞらえて。。幹部
自衛官。。上級軍人であるといいたいか
”日本軍の佐官”が
こんなことでどうするといいたいのか
自衛隊は、災害時の救出隊であり
復旧援助隊に他ならないのは
多くの日本国民に共有された感覚
安倍総理が”わが軍”と意図的
戦略的に述べたようだが。。いまどき
軍ヲタ・ミリヲタの方がよほど理解して
いるのは間違いのないところである
単なるネトウヨ・バカウヨに過ぎない
国会議員が何をほざこうが。。世界
の軍事強国・大国は日本を見切って
いるはずで。。戦死者肩代わりは歓迎
古き昭和の事件
あの歴史に残る
グリコ・森永事件
寝屋川アベック襲撃事件の際には、
抵抗する元自衛官の男性を数発で
おとなしくさせ、百戦錬磨の犯人集団
つまり、元自衛官の腕自慢の
男性といえども。。一発でねじ伏せられた
ついでにいえば、日本警察肝いり
最高の意気込みで臨んだ犯人逮捕
への道程の中で。。警察はいろいろ
理由はあろうが、犯人一味を目の前で
何度も取り逃してきた訳で。。結局
事件は完全迷宮入りなのであるから
自衛隊が、軍などでは絶対になく
警察予備隊の頃と。。いやその頃
よりも遥かに平和ボケ国家の中で
災害時救助隊としての性格は全く
以って変わることなど無いといえそうだ
Q&Aで応えていたのは
エリート幹部そして軍事評論家
現役現場自衛官のうち、かなり
の割合は。。昭和時代よろしく
貯蓄のためとか。。武器を操縦
してみたいという強い憧れがある
と考えた方がシックリくる訳である
更に、政権幹部。。防衛大臣や
官房長官・総理大臣ともなれば
北朝鮮ミサイル騒動の田中直紀
同様の無様な結果になるのは明らか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の弾道ミサイル。。先日の
核実験疑惑報道も含めて、なぜか
日本の政治・行政の歩調に合わせて
行われている気がしてならない訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪我々国民のことなんか頭に無い、年金を食い尽くした安倍政権≫<政治主導など、新聞が言ってるだけの大ウソ!官僚支配政治>【自分のメンツ、通信簿のため。。それでも安倍総理を信任しますか?】
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば、昨日は。。福井県
高浜原発再稼働の記念すべき日
輝かしい原子力ムラの再出発の日
まさか。。それに合わせて、北朝鮮の
祝砲?いや、軍事的恫喝などとは・・・。
間違っても勘ぐってはいけないのである
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000067-san-pol
『中谷元(げん)防衛相は、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射する兆候があるとして、自衛隊に破壊措置命令を出した。政府関係者が29日、明らかにした。防衛省は同日夜、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を東京・市ケ谷の同省敷地内に配備。海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載する海上自衛隊のイージス艦も展開し、迎撃態勢を取る。命令発令は28日付だが、政府は「自衛隊の運用の手の内を明かすことになる」として発令した事実を公表していない。
中谷氏は29日の記者会見で「北朝鮮が事前予告なく、弾道ミサイル発射を含む挑発行動に出ることは否定できない状況にある」と述べ、警戒感を示した。「近年、北朝鮮は任意のタイミング、任意の地点で複数の弾道ミサイルを発射しており、奇襲的能力を誇示している」とも強調し、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射の可能性も排除しない考えを示した。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官も記者会見で「金正恩体制になって事前予告なしでいろんなことをやっている」と指摘した上で、「国民の生命を守ることは政府の最重要課題だ。いかなる事態にも対応できるよう態勢はしっかり取っている」と述べた。
また、岸田文雄外相は29日、米国のケリー国務長官と電話会談し、日米両政府が北朝鮮への対応で緊密に連携することを確認。核実験の強行に対する国連安全保障理事会の制裁決議に関しても意見交換した』
日本政府。。自民党安倍政権
北朝鮮ミサイルを破壊措置命令!?
勇ましい言葉と御用報道産経
そりゃそうだ!オール日本が腰抜け
じゃ非常に困る。。何しろ、日本会議
と神社本庁が見守っているのだから
しかし、我々はつい最近まで
日本政府=外務省の平和ボケ
慌てふためき、お人好し外交を
見せつけられてきた!つまり
民主党内閣でも自民党内閣でも
全く以って変わらない、なぜならば。。
日本の政治・外交は官僚機構が担当
日本は紛れも無い官僚内閣制なのだから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪隙だらけ。。穴だらけの安倍政権は、北朝鮮にしてやられる可能性≫<普通なら拉致被害者大量帰国の局面!そうならなければ日本世論は超大パニック>【それでも安倍首相の長期政権はある!】
拉致再調査決定も北朝鮮“遺骨ビジネス”と安倍長期政権の思惑に翻弄(ほんろう)される!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140722-00032952-playboyz-pol
このことに関連して小生も記事にした
安倍政権が北朝鮮に
見事にしてやられる可能性
≪北朝鮮金正恩政権は、ならず者ではないかも?≫<安倍晋三及び日本大新聞社が目指すのは【小泉政権リバイバル】>【拉致被害者が大挙帰国なら米国の力が働いている】
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
だが。。このときは
残留日本人とその配偶者
という二番目がメインという
議論だったはず!まさか!!
遺骨とは。。あまりにも酷い
その上で
お人好し。。いや前のめり
の安倍政権・本体外務省は
有利はとんでもない話で
北朝鮮にやられる、としたが
≪北朝鮮拉致問題。。安倍政権が有利?まさか!≫<米欧露戦後世界秩序の胸三寸>【政権の浮揚に繋げたくて、《前のめりの安倍首相》は愚かな判断をする】
北朝鮮の拉致被害者
ここまで言って帰ってこなければ
安倍政権は急降下。。いや吹っ飛ぶ!
帰ってくるならば。。日本は要求はしている
だろうが。。実際政府側の予想は薄いだろう
しかし、一旦帰ってくるとなれば想像以上
政府が腰を抜かすぐらいにドカーンと帰国も
つまり、日本政府の交渉とは無関係に
帰国の途に着く可能性すらある、ということ
日本の拉致被害者家族が
訝しがっているのも理解出来る
安倍政権が、先手先手で制裁解除の構え
如何にも手練手管・百戦錬磨の北朝鮮に
あまりにもお人好しの手法。。そうでなければ
結果が既に判っている茶番かも知れない
いや、拉致被害者が帰ってくるのなら良い
拉致被害者家族や我々日本人は
北朝鮮に拉致されたとみられる
日本人が大挙帰国という快挙しか
イメージしていないし。。それ以外は
成果とは言い難いのは当然だ
しかし、北朝鮮側提示の人数
日本人遺骨。。に次ぐ順番の
残留日本人と配偶者が殆どだと!?
そして、北朝鮮に日本政府・安倍政権が
まんまと騙されたか。。もしや共謀とは
まさか、考え難い。。それは絶対通らない!
早々に制裁解除に乗り出す
安倍政権。。政権浮揚に前のめり
焦っているのは安倍政権・首相の方だ
安倍政権が鍵を握っている?
違うと思う!一蓮托生でもない
小泉政権時に、安倍晋三が強硬
意見を吐いたというのも。。大新聞
御用ジャーナリズムのプロパガンダ
北朝鮮は経済的に苦しいかも知れない
しかし、追い詰められているだろうか。。
ミサイルを連日のように、長距離短距離
数百発撃てる。。これだけでも巨額のカネ
が掛かる訳であり。。援助があるのでは?
あと。。中国や韓国にも北朝鮮拉致問題
が存在するのが。。どうにも気にかかる
日本だけ帰国させるのだろうか?
それはいくらなんでも、下手なカード
その小泉訪朝で、丸腰で首相が
行って。。五人の帰国!それも金正日
の謝罪付きとは如何にも出来過ぎた話
別の巨大なパワーが働いた
と考えた方が絶対に納得がいくのだ
残留日本人とその配偶者
が帰国ではとても治まらない
ましてや。。遺骨など
日本人拉致被害者30名
もしくはそれに近い人数が
一気に帰国してこそ。。それで
全く当たり前という状況なのだ
その結果を勝ち得たとしても
日本政府(外務省)。。安倍政権
の手柄とは到底考えられず
ズバリ!米国のさじ加減による
成果だとしか思えない訳で。。
中国や韓国との拉致問題との
バランスを図りながら。。解決・帰国
はあるだろう。。北朝鮮のカードは
拉致問題だけではない訳なのだから
核開発というもっと地球・世界に
影響があるカードを小出しにする
と、考えれば。。
日本政府・安倍政権の方が
圧倒的に苦しいのだ!
完全解決・全員帰国して
当たり前!という高いハードル
中国・韓国にも拉致問題
が存在する中で、果たして!
という不安も少なからず
しかし、それでも
大量帰国が当たり前の局面
もしも。。懸念されることが起きれば
日本列島世論は超大パニックになる
ただ。。それでも、
安倍政権は倒れないのでは?
そして長期政権の可能性がある
国民の長年の期待
日本政府の長期に亘る
外交案件の解決が水の泡
というような状況になっても
安倍政権倒閣ならず!の可能性
ここまで酷い状況は
小生も記憶に無い訳なのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本政府。。この場合、外務省・防衛省
そして省間情報調整は内閣府なのだろう
いわゆる高級官僚機構と制服組
現場は自衛隊という訳なのであるが
司令塔という架空の役割を担うとされる
国会議員政権など飾りにもならないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪勇ましい言葉だけが虚しく。。タカ派安倍内閣の思惑通りにはいかない≫<自衛隊を国防軍に?>【集団的自衛権とか対テロとか。。米欧イスラエルの足手まとい】
日本人がテロで拉致されても自衛隊が救出できる可能性は数%? 現場の隊員たちからも不安、当惑の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150424-00046895-playboyz-pol
まず。。日本の軍事(防衛)力
世界で第何位とか。。それは金額
だけの話でねぇ。。内容は別なのだ
最先端に近いのかどうか。。
しかし、実質は北朝鮮は勿論
韓国にさえ敗北するだろう、とは
昭和時代から言われていたはず
ましてや、世界最高峰の
米国・イスラエル軍の装備
に比しては。。見劣りばかり
この前も、チュニジアテロに遭った
女性自衛官をマスコミ・ジャーナリズム
が叩いていたのは記憶に新しい訳だ・・。
≪女性自衛官を標的にして叩いてどうするのか!≫<安倍総理はわが軍と言ったらしいが>【だいたい、自衛隊も警察も昭和の時代から期待などしてない】
「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150402-00010001-shincho-pol
『日本人は「弱者」に優しい。だが、それと「これ」とは、また別の話である。チュニジアでテロに
巻き込まれた邦人女性が、打ちひしがれた様子の手記を公表。同情が広がる一方、防衛省
からは嘆きの声が上がっている。なにしろ彼女は現役の幹部自衛官なのだ』
『3月18日、アフリカ大陸の北端に位置するチュニジアの首都・チュニスで発生したテロ事件。
死傷者は約70人に達し、邦人も死者3人を含む6人が巻き込まれたが、その中の1人が結城
氏だった。休暇を利用しての母親との観光旅行中に銃撃された彼女は、左耳などに怪我を負
い、現地の病院に搬送されて全身麻酔での手術を受ける事態となった』
自衛官として。。また昔の。。戦前の
日本軍の階級?になぞらえて。。幹部
自衛官。。上級軍人であるといいたいか
”日本軍の佐官”が
こんなことでどうするといいたいのか
自衛隊は、災害時の救出隊であり
復旧援助隊に他ならないのは
多くの日本国民に共有された感覚
安倍総理が”わが軍”と意図的
戦略的に述べたようだが。。いまどき
軍ヲタ・ミリヲタの方がよほど理解して
いるのは間違いのないところである
単なるネトウヨ・バカウヨに過ぎない
国会議員が何をほざこうが。。世界
の軍事強国・大国は日本を見切って
いるはずで。。戦死者肩代わりは歓迎
古き昭和の事件
あの歴史に残る
グリコ・森永事件
寝屋川アベック襲撃事件の際には、
抵抗する元自衛官の男性を数発で
おとなしくさせ、百戦錬磨の犯人集団
つまり、元自衛官の腕自慢の
男性といえども。。一発でねじ伏せられた
ついでにいえば、日本警察肝いり
最高の意気込みで臨んだ犯人逮捕
への道程の中で。。警察はいろいろ
理由はあろうが、犯人一味を目の前で
何度も取り逃してきた訳で。。結局
事件は完全迷宮入りなのであるから
自衛隊が、軍などでは絶対になく
警察予備隊の頃と。。いやその頃
よりも遥かに平和ボケ国家の中で
災害時救助隊としての性格は全く
以って変わることなど無いといえそうだ
Q&Aで応えていたのは
エリート幹部そして軍事評論家
現役現場自衛官のうち、かなり
の割合は。。昭和時代よろしく
貯蓄のためとか。。武器を操縦
してみたいという強い憧れがある
と考えた方がシックリくる訳である
更に、政権幹部。。防衛大臣や
官房長官・総理大臣ともなれば
北朝鮮ミサイル騒動の田中直紀
同様の無様な結果になるのは明らか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の弾道ミサイル。。先日の
核実験疑惑報道も含めて、なぜか
日本の政治・行政の歩調に合わせて
行われている気がしてならない訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪我々国民のことなんか頭に無い、年金を食い尽くした安倍政権≫<政治主導など、新聞が言ってるだけの大ウソ!官僚支配政治>【自分のメンツ、通信簿のため。。それでも安倍総理を信任しますか?】
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういえば、昨日は。。福井県
高浜原発再稼働の記念すべき日
輝かしい原子力ムラの再出発の日
まさか。。それに合わせて、北朝鮮の
祝砲?いや、軍事的恫喝などとは・・・。
間違っても勘ぐってはいけないのである
甘利大臣、続投方針も「文春」が第二弾でトドメの詳細証言! 告発者は安倍首相の「桜を見る会」に参加していた
http://lite-ra.com/2016/01/post-1925.html
『先週の「週刊文春」(文藝春秋)で賄賂の告発を受けた甘利明経済再生担当相だが、明日、28日の「週刊文春」第二弾の発売を待たず、安倍政権は「続投」の方針を打ち出した。
実名告発の上、物的証拠もそろった決定的なスキャンダルということで、この数日は永田町でも「辞任必至」という声が大勢をしめていたが、安倍首相のツルの一声で、続投が決まったらしい。
「甘利大臣は安倍首相にとって、首相復帰の立役者のひとり。安倍首相は『甘利氏をTPPの調印式に行かせたい』の一点張りで、聞く耳を持たなかったらしい。それでとにかくぎりぎりまで甘利氏を守るということになった」
まったく政治の私物化もはなはだしいが、安倍首相にこの決断をさせたのは、数日前から流れていた謀略説だった。
実際、昨日の本サイト記事でも指摘したように、官邸と自民党はしきりに謀略説を流していた。曰く「最初から告発目的で仕掛けていた」「告発者と週刊文春がワナにはめた」「告発者は甘利事務所に恐喝を仕掛けていた」……。菅官房長官に至ってはオフレコ懇談で記者に「告発者はそのスジの人物」と明言していたという。
「さらに、一昨日くらいになると、第二弾には完全なガセ情報が含まれているという話が流れ、これを指摘すれば、一気に形勢逆転、逃げ切れるという見方に傾いた」(全国紙政治部記者)
だが、安倍首相や官邸はとんだ思い違いをしていたようだ。明日発売の「週刊文春」第二弾は、ガセどころか、官邸や自民党の流す謀略説を真っ向から否定し、甘利大臣にトドメを刺すような事実を指摘しているという。
告発者の一色氏が暴力団組員説や恐喝説に逐一、具体的な反論しているのはもちろん、甘利事務所の公設秘書らがUR(都市再生機構)に大臣の名前を使った「恫喝」まで行なっていた事実を証明するテープを公開。
さらに決定的なのは、2014年、甘利大臣に50万円を渡したやりとりを第一弾よりももっと詳細に証言していることだという。
「甘利大臣側は封筒の中身を知らなかった、ということにしたがっているようですが、『文春』の第二弾では、甘利大臣に告発者が『個人的なお金ですから受け取ってください』と説明していたことを証言しているようです。当然、この部分もテープがあり、甘利大臣は言い逃れできないはずです」(週刊誌関係者)
しかも、この50万円受け渡しの際には、甘利大臣に告発者が直接、2回目の陳情を行なっており、これは明らかに「不正の請託」にあたる。もはやあっせん利得罪はさけられないし、場合によっては、「受託収賄罪」が成立する可能性もある。
さらにもうひとつ、興味深いのは、この賄賂を渡した2ヶ月後、この告発者が安倍首相の「桜を見る会」にも招待されていることだ。明日発売の「週刊文春」ではその写真も掲載されているという。
安倍首相が必死で甘利大臣をかばおうとしているのは、もしかしたら、こうしたつながりで自分に火の粉がかかるのを恐れているからなのか。
いずれにしても、こんな疑惑だらけの状況で、続投を強行するというのは信じられないが、その根本的な背景には、今のマスコミと野党の体たらくがある。
「今回の疑惑は本当に決定的で、それこそ昔なら内閣総辞職ものですよ。ところが、今は、マスコミも野党も安倍政権に完全になめられていて、大臣辞職すらさせられない。官邸はきっと、こっちが恫喝すれば、マスコミなんて黙らせることができると踏んでいるんでしょう」(ベテラン政治部記者)
実際、今日の『ひるおび!』(TBS系)などでは、安倍首相の応援団である時事通信社の田崎史郎解説委員が登場し、「甘利さんは封筒に現金が入っているのを知らなかった」「TPPは甘利さんだったからまとまったとアメリカ側も思ってる。(安倍さんが)調印式に行かせてやりたいと思うのは当然」などと、政権の言い分をそのまま垂れ流していた。
新聞も、甘利事務所側が300万円を告発者に返却していたと報じるなど(告発者は受け取っていないと主張)、なぜか、甘利事務所に肩入れするような記事をやたら連発している。
だが、この決定的な疑惑で甘利大臣の続投が許されるなら、もはや、この国では、為政者がどんな不正を働いても処罰されないし指弾されないということになる。安倍政権によって、日本は政権に逆らうものだけを摘発する中国のような汚職まみれ専制国家になろうとしている。マスコミはそのことをもっと自覚すべきだろう』
甘利明が続投ならば、中国のような
汚職まみれの専制国家になろうとし
ていることをマスコミは自覚すべきだ
マスコミ、とここでいわれるのは
新聞とテレビキー局のことである
週刊文春スクープ第二弾
想像していたよりも凄いようだ
賄賂の証拠を写真とテープで
よりハッキリと残したものらしい
あっせん利得罪は当然。。いや
受託収賄罪成立の可能性!か。。
確かに、1/25を境に甘利関係の
報道が下火になった気がするし、
小生も、何やら雲行きが変わったな
と嫌な気分になり始めていた訳だ・・・。
事実、安倍政権中枢も
第二弾は完全なガセ情報含まれ
これで一気に形勢逆転、逃げ切れる
と安堵感さえ漂っていたようなのだ
それにしても、御用メディアの
相変わらずの劣化ぶりには呆れる
甘利大臣ワイロ疑惑「陰謀論」にのっかるメディアの醜悪
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174090
『まさに失笑ものの“陰謀論”だ。甘利経済再生相のワイロ疑惑。自民党内からは「わなを仕掛けられた」などの発言が飛び出し、甘利はまるで“被害者”のよう。実名告発した千葉県の建設会社「S興業」の一色武氏の“悪いウワサ”ばかりが広がるなど、おかしな展開になってきたが、これだけはハッキリしている。甘利が一色氏から現金をもらい、政治献金を受けていたという事実だ。
一報を報じた文春には、甘利大臣が一色氏を大臣室に招いた写真がバッチリ掲載されている。
仮に、一色氏の“素行の悪さ”が有名だったのであれば、甘利大臣本人も当然知っていたはず。そんな人物とわかっていながら、親密な付き合いをしていたのであれば、逆に大問題だ。
「大臣室は誰もが入れる場所ではありません。これまで相当深いつながりがあったことを証明しているようなもの。素行が悪いのであれば、付き合わなければいいだけの話です。そうした自分を棚に上げて、相手の一色氏のせいにするのは、あり得ないことです」(政治評論家・山口朝雄氏)
大手メディアも“陰謀論”にのせられている。ある一般紙のコラムは〈告発の意図と手法に疑問がある〉〈暴露を前提にした仕掛けにあざとい印象を受ける〉なんて書いた。まるで、安倍政権を代弁するかのような記事だ。恥ずかしくないのか。
文春が発売された21日の「首相動静」を見れば、その理由がわかる。安倍首相は読売新聞本社を訪ね、メディア幹部らと食事をしている。閣僚の醜聞が報じられたその日に会食とは、権力とマスコミとの間に、いかに緊張感がないかを証明しているようなものだ。
「安倍政権の重要閣僚の問題だというのに、取材する気が全くない。“メディア”としての自覚がないのでしょう」(山口朝雄氏)
「あざとい」のはメディアの方だ』
実は、小生も勘繰り過ぎて
とんでもない見込み違いを
していたようなのである。。それは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪甘利大臣を撃墜すべく『文春スクープ第二弾!』が出た模様。。≫【この元は、文春ではなく東京地検特捜部だ!!】
「国会を含め日本中が『週刊文春』に振り回されている」〜田原総一朗氏に聞く
http://blogos.com/article/157047/
甘利大臣の収賄。。事件に発展の兆し
安倍晋三内閣初めての試練かも知れない
週刊誌・雑誌が頑張っている
その反面、新聞が全然ダメなのだ
この点には、大いに賛成出来る訳だ
今回は、週刊文春のファインプレー
普通そういう反応になるのは頷ける
ただ。。
カレイドスコープさん
甘利明一味を大学教授たちが東京地検特捜部に刑事告発か
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4077.html
”事件”は非常に複雑かつ背後関係
が解り難い様相を示しているのも確か
このまま取り逃してもらっては困る!と
大学教授たちが東京地検に告発なのだ
「ワイロは罠」と周囲は擁護 甘利大臣“被害者ヅラ”の厚顔
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174074/1
注目に値する件がある。。当然だ
東京地検特捜部に直接持ち込まれた
事件を寝かせているうちに大新聞の
社会部にも情報が。。一色氏の背景など
を調べているうちに、文春のスクープが!?
文春が最初に取り上げた、ではなく
東京地検特捜部に持ち込まれていた
その後、大新聞。。そして文春スクープ
と、なると。。特捜部による意図的リーク
で、文春スクープ記事になったと理解可能
東京地検特捜部は立件に本腰
まず、空気を創ってから捜査に・・・。
そして、文春の第二弾が出たらしい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453873473/-100
「甘利家と古い縁があり、
総理の観桜会にも招待されました」
甘利大臣辞任は当然ながら
安倍総理・内閣を標的にしている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告発者は、東京地検特捜部に最初
情報を持ち込んだのは確かなようだ
が、特捜部が意図的に文春にリーク
としたのは、とんだ読み違いだった
恐らく特捜部が動かないケースも
危惧・想定して文春にも持ち込んだ
東京地検と大新聞がスルーしよう
としている間に、文春がスクープ記事!!
東京地検特捜部は、やはり腰抜け
そして大新聞の御用メディアぶりもだ
文春第二弾では、告発者は巷間囁かれた
暴力団組員説も否定しているというから驚き
とすれば、告発者の背後には一体何者が・・・。
http://lite-ra.com/2016/01/post-1925.html
『先週の「週刊文春」(文藝春秋)で賄賂の告発を受けた甘利明経済再生担当相だが、明日、28日の「週刊文春」第二弾の発売を待たず、安倍政権は「続投」の方針を打ち出した。
実名告発の上、物的証拠もそろった決定的なスキャンダルということで、この数日は永田町でも「辞任必至」という声が大勢をしめていたが、安倍首相のツルの一声で、続投が決まったらしい。
「甘利大臣は安倍首相にとって、首相復帰の立役者のひとり。安倍首相は『甘利氏をTPPの調印式に行かせたい』の一点張りで、聞く耳を持たなかったらしい。それでとにかくぎりぎりまで甘利氏を守るということになった」
まったく政治の私物化もはなはだしいが、安倍首相にこの決断をさせたのは、数日前から流れていた謀略説だった。
実際、昨日の本サイト記事でも指摘したように、官邸と自民党はしきりに謀略説を流していた。曰く「最初から告発目的で仕掛けていた」「告発者と週刊文春がワナにはめた」「告発者は甘利事務所に恐喝を仕掛けていた」……。菅官房長官に至ってはオフレコ懇談で記者に「告発者はそのスジの人物」と明言していたという。
「さらに、一昨日くらいになると、第二弾には完全なガセ情報が含まれているという話が流れ、これを指摘すれば、一気に形勢逆転、逃げ切れるという見方に傾いた」(全国紙政治部記者)
だが、安倍首相や官邸はとんだ思い違いをしていたようだ。明日発売の「週刊文春」第二弾は、ガセどころか、官邸や自民党の流す謀略説を真っ向から否定し、甘利大臣にトドメを刺すような事実を指摘しているという。
告発者の一色氏が暴力団組員説や恐喝説に逐一、具体的な反論しているのはもちろん、甘利事務所の公設秘書らがUR(都市再生機構)に大臣の名前を使った「恫喝」まで行なっていた事実を証明するテープを公開。
さらに決定的なのは、2014年、甘利大臣に50万円を渡したやりとりを第一弾よりももっと詳細に証言していることだという。
「甘利大臣側は封筒の中身を知らなかった、ということにしたがっているようですが、『文春』の第二弾では、甘利大臣に告発者が『個人的なお金ですから受け取ってください』と説明していたことを証言しているようです。当然、この部分もテープがあり、甘利大臣は言い逃れできないはずです」(週刊誌関係者)
しかも、この50万円受け渡しの際には、甘利大臣に告発者が直接、2回目の陳情を行なっており、これは明らかに「不正の請託」にあたる。もはやあっせん利得罪はさけられないし、場合によっては、「受託収賄罪」が成立する可能性もある。
さらにもうひとつ、興味深いのは、この賄賂を渡した2ヶ月後、この告発者が安倍首相の「桜を見る会」にも招待されていることだ。明日発売の「週刊文春」ではその写真も掲載されているという。
安倍首相が必死で甘利大臣をかばおうとしているのは、もしかしたら、こうしたつながりで自分に火の粉がかかるのを恐れているからなのか。
いずれにしても、こんな疑惑だらけの状況で、続投を強行するというのは信じられないが、その根本的な背景には、今のマスコミと野党の体たらくがある。
「今回の疑惑は本当に決定的で、それこそ昔なら内閣総辞職ものですよ。ところが、今は、マスコミも野党も安倍政権に完全になめられていて、大臣辞職すらさせられない。官邸はきっと、こっちが恫喝すれば、マスコミなんて黙らせることができると踏んでいるんでしょう」(ベテラン政治部記者)
実際、今日の『ひるおび!』(TBS系)などでは、安倍首相の応援団である時事通信社の田崎史郎解説委員が登場し、「甘利さんは封筒に現金が入っているのを知らなかった」「TPPは甘利さんだったからまとまったとアメリカ側も思ってる。(安倍さんが)調印式に行かせてやりたいと思うのは当然」などと、政権の言い分をそのまま垂れ流していた。
新聞も、甘利事務所側が300万円を告発者に返却していたと報じるなど(告発者は受け取っていないと主張)、なぜか、甘利事務所に肩入れするような記事をやたら連発している。
だが、この決定的な疑惑で甘利大臣の続投が許されるなら、もはや、この国では、為政者がどんな不正を働いても処罰されないし指弾されないということになる。安倍政権によって、日本は政権に逆らうものだけを摘発する中国のような汚職まみれ専制国家になろうとしている。マスコミはそのことをもっと自覚すべきだろう』
甘利明が続投ならば、中国のような
汚職まみれの専制国家になろうとし
ていることをマスコミは自覚すべきだ
マスコミ、とここでいわれるのは
新聞とテレビキー局のことである
週刊文春スクープ第二弾
想像していたよりも凄いようだ
賄賂の証拠を写真とテープで
よりハッキリと残したものらしい
あっせん利得罪は当然。。いや
受託収賄罪成立の可能性!か。。
確かに、1/25を境に甘利関係の
報道が下火になった気がするし、
小生も、何やら雲行きが変わったな
と嫌な気分になり始めていた訳だ・・・。
事実、安倍政権中枢も
第二弾は完全なガセ情報含まれ
これで一気に形勢逆転、逃げ切れる
と安堵感さえ漂っていたようなのだ
それにしても、御用メディアの
相変わらずの劣化ぶりには呆れる
甘利大臣ワイロ疑惑「陰謀論」にのっかるメディアの醜悪
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174090
『まさに失笑ものの“陰謀論”だ。甘利経済再生相のワイロ疑惑。自民党内からは「わなを仕掛けられた」などの発言が飛び出し、甘利はまるで“被害者”のよう。実名告発した千葉県の建設会社「S興業」の一色武氏の“悪いウワサ”ばかりが広がるなど、おかしな展開になってきたが、これだけはハッキリしている。甘利が一色氏から現金をもらい、政治献金を受けていたという事実だ。
一報を報じた文春には、甘利大臣が一色氏を大臣室に招いた写真がバッチリ掲載されている。
仮に、一色氏の“素行の悪さ”が有名だったのであれば、甘利大臣本人も当然知っていたはず。そんな人物とわかっていながら、親密な付き合いをしていたのであれば、逆に大問題だ。
「大臣室は誰もが入れる場所ではありません。これまで相当深いつながりがあったことを証明しているようなもの。素行が悪いのであれば、付き合わなければいいだけの話です。そうした自分を棚に上げて、相手の一色氏のせいにするのは、あり得ないことです」(政治評論家・山口朝雄氏)
大手メディアも“陰謀論”にのせられている。ある一般紙のコラムは〈告発の意図と手法に疑問がある〉〈暴露を前提にした仕掛けにあざとい印象を受ける〉なんて書いた。まるで、安倍政権を代弁するかのような記事だ。恥ずかしくないのか。
文春が発売された21日の「首相動静」を見れば、その理由がわかる。安倍首相は読売新聞本社を訪ね、メディア幹部らと食事をしている。閣僚の醜聞が報じられたその日に会食とは、権力とマスコミとの間に、いかに緊張感がないかを証明しているようなものだ。
「安倍政権の重要閣僚の問題だというのに、取材する気が全くない。“メディア”としての自覚がないのでしょう」(山口朝雄氏)
「あざとい」のはメディアの方だ』
実は、小生も勘繰り過ぎて
とんでもない見込み違いを
していたようなのである。。それは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪甘利大臣を撃墜すべく『文春スクープ第二弾!』が出た模様。。≫【この元は、文春ではなく東京地検特捜部だ!!】
「国会を含め日本中が『週刊文春』に振り回されている」〜田原総一朗氏に聞く
http://blogos.com/article/157047/
甘利大臣の収賄。。事件に発展の兆し
安倍晋三内閣初めての試練かも知れない
週刊誌・雑誌が頑張っている
その反面、新聞が全然ダメなのだ
この点には、大いに賛成出来る訳だ
今回は、週刊文春のファインプレー
普通そういう反応になるのは頷ける
ただ。。
カレイドスコープさん
甘利明一味を大学教授たちが東京地検特捜部に刑事告発か
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4077.html
”事件”は非常に複雑かつ背後関係
が解り難い様相を示しているのも確か
このまま取り逃してもらっては困る!と
大学教授たちが東京地検に告発なのだ
「ワイロは罠」と周囲は擁護 甘利大臣“被害者ヅラ”の厚顔
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174074/1
注目に値する件がある。。当然だ
東京地検特捜部に直接持ち込まれた
事件を寝かせているうちに大新聞の
社会部にも情報が。。一色氏の背景など
を調べているうちに、文春のスクープが!?
文春が最初に取り上げた、ではなく
東京地検特捜部に持ち込まれていた
その後、大新聞。。そして文春スクープ
と、なると。。特捜部による意図的リーク
で、文春スクープ記事になったと理解可能
東京地検特捜部は立件に本腰
まず、空気を創ってから捜査に・・・。
そして、文春の第二弾が出たらしい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453873473/-100
「甘利家と古い縁があり、
総理の観桜会にも招待されました」
甘利大臣辞任は当然ながら
安倍総理・内閣を標的にしている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告発者は、東京地検特捜部に最初
情報を持ち込んだのは確かなようだ
が、特捜部が意図的に文春にリーク
としたのは、とんだ読み違いだった
恐らく特捜部が動かないケースも
危惧・想定して文春にも持ち込んだ
東京地検と大新聞がスルーしよう
としている間に、文春がスクープ記事!!
東京地検特捜部は、やはり腰抜け
そして大新聞の御用メディアぶりもだ
文春第二弾では、告発者は巷間囁かれた
暴力団組員説も否定しているというから驚き
とすれば、告発者の背後には一体何者が・・・。
「国会を含め日本中が『週刊文春』に振り回されている」〜田原総一朗氏に聞く
http://blogos.com/article/157047/
『『週刊文春』に金銭授受疑惑を報じられた甘利明経済再生担当相は25日、今週中に会見で詳細を明らかにすると述べており、今後の動向に注目が集まっている。
ジャーナリストの田原総一朗さんに、週刊誌によるスクープ報道と、新聞がそれを"後追い"をする格好になっている現状について話を聞いた。
週刊誌は隠された真実を追求するしかない
最近の新聞に物足りないと思うのは、自ら取材してファクトを追求する、これが少ないことだ。何かあると、すぐ学者や評論家に意見を言わせてしまう。
宜野湾市長選挙では、翁長知事と組んで基地移転の断固反対を訴えた志村候補が負けた。これは相当面白い結果だと思うのだが、どの新聞もやや困惑したような雰囲気で、面白がってはいない。"辺野古移設に賛成したというわけではない"というような記事ばかりだが、そんなことを聞いているんじゃない。なぜ、あんな結果になったのか、それを新聞はもっと取材すべきだろう。
週刊誌はそんなことをしていたら売れないから、隠された真実を追求するしかない。面白いのは、甘利さんが会見するのが今週の木曜日(28日)だということだ。おそらく、『週刊文春』が第二弾を出すんじゃないか、その報道と食い違ったら怖いから、ということだろう。まさに週刊誌が先行しているし、国会を含め日本中が『週刊文春』に振り回されている。
本当なら他の週刊誌が横から取材して、金を渡した人間を探して喋らせるとか、そういうことをやると面白い。『週刊文春』は、甘利さんに金を渡したという人物を隠しているんだと思う。だから完全に独壇場になっている。
『週刊現代』、『週刊ポスト』も昔はそうした取材をやっていたんだけど、最近やらなくなってしまった。ここのところ『週刊新潮』も少し物足りない。そういう意味では今、『週刊文春』が頑張っていると言える』
甘利大臣の収賄。。事件に発展の兆し
安倍晋三内閣初めての試練かも知れない
週刊誌・雑誌が頑張っている
その反面、新聞が全然ダメなのだ
この点には、大いに賛成出来る訳だ
今回は、週刊文春のファインプレー
普通そういう反応になるのは頷ける
ただ。。
カレイドスコープさん
甘利明一味を大学教授たちが東京地検特捜部に刑事告発か
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4077.html
『今、書店、コンビニで売られている週刊文春1月28日号には、「実名告白・甘利大臣に賄賂1200万円を渡した」というスクープ本文記事に関連して巻頭グラビア写真ページが掲載されている。
この写真は、甘利明の事務所がある神奈川県大和市の喫茶店で、実名告白を行った千葉県にある建設会社のI.T氏から現金を受け取っている甘利明・大和事務所所長の清島健一氏(公設第一秘書)が写っている。にんまりしている様子を隠しカメラが撮ったものだ。
甘利事務所のスタッフだけでなく、甘利明自身も直接札束を受け取っている。こうした金銭の授受について、甘利明は看過し、彼の事務所では常態化していた。
だから、週刊文春を買え! しっかり読んで安倍政権の漆黒の闇を知るべきだ。
ゴロツキ同然の甘利明事務所の腐りきった人々
写真に、「撮影 浅沼 敦」とクレジットが入っているところを見ると、文春の専属カメラマンが編集部から依頼されて撮った写真であることが分かる。
この写真一枚からでも、実名告発者の千葉県・建設会社の顧問、I.T氏が、ずっと前に、文春編集部に、50時間に及ぶ甘利事務所スタッフとの会話を録音した記録媒体と甘利明とのツーショット(文春グラビア掲載)、その他の証拠物件を持ち込んで、文春取材チームといっしょに動いていたことがわかる。
しかし、文春の発売とほぼ同時に、実名告発者I.T氏の行方がつかめなくなった。
ちまたでは、「ヒットマンに殺されたか?」「いやいや、I.T氏は反安倍勢力に利用されたデマゴーグだよ」といった、両方の見方をするコメントが散見される。
昨夜の報道ステーションでは、古館キャスターがその点をついて、「告発者の方の消息がつかめない。いったい、I.T氏にどんな意図があったのか」と、「やらせ」報道の可能性をほのめかすコメントを。
しかし、すぐその後で、こうした案件に詳しい法務の専門家の「この告発者が、いままで、金銭だけをだまし取られてきたことに、我慢しきれなくなって週刊誌に告発したことは十分ありうる」という意見を紹介している。
その後、「記憶あいまい。きちんと整理し説明したい」という甘利を紹介した。
最後に古館キャスターにカメラが戻されたとき、彼は、右眉に人差し指を当てた。
これまでの流れの意味するところが分かりますか? という話。
報道ステーションのスタッフはやはり優秀だ。古館氏もね。
これは、これ以上ない陰湿で悪辣、とことんくら~い想念を発している官房長官の菅義偉と、自民党のゲッペルス・世耕の、反吐が出るくらい嫌らしいメディア監視をすり抜けて視聴者に訴える高等戦術だ。
問題は、それに気が付かない視聴者の愚鈍さだ。
I.T氏が消息を絶ったのは、もちろん週刊文春側が身の安全を確保するために、かくまっているからに違いない。すでに、やんわりした表現の脅迫めいた文章がI.T氏や文春編集部に届いているはずだ。
I.T氏の告発は、文春編集部によれば、甘利明や、甘利事務所のゴロツキ職員の甘言に乗せられて、何度もこうして現金を手渡してきたが、すべて裏切られた、という憤懣が積み重なった結果だということらしい。
その都度、甘利事務所側から、「この産廃の案件をうまくやりとおすには、国交省の局長の口利きも必要だ。また、局長の部下に渡す謝礼も必要だ」と言われて、次々と「賄賂の増額を要求されてきた」と。
過去、自民党の閣僚が絡むこの種の事件が起こるたびに「不審死」「自殺」が数件起こってきたことを忘れないでほしい。自民党は暴力団と切っても切れない政党であることは誰も否定できない。
ましてや、今度も産廃利権が関係している。
もっとも、戦々恐々としているのは、I.T氏だけではなく、甘利事務所の連中も同じかも知れない。
だから、I.T氏が行方をくらましたのは当然のことだ。
安倍晋三の第一次内閣のときに、安倍も国交省の役人に民間事業者を紹介するなどして、少なからず関係していたいた「マンション耐震偽装事件」を思い出してほしい。
構造設計をやった姉歯建築士が、突然雲隠れして行方が分からなくなった。
創価信者の彼の奥さんがビルの上から飛び降り自殺したのをきっかけに、かつらを取って坊主頭になった彼が再び姿を現した。
そして、今度は、洗いざらい自白した。「全部、しゃべってしまえば、命を狙われなくなるだろう」と彼は思ったという。
この組織的な耐震偽装事件には、木村建設、シノケン、ヒューザーなどが関係していた。
木村建設の経営者一族は、故郷の韓国に帰って悠悠自適、多くの創価信者を従業員として抱えているシノケンは、最近、再びテレビCMを流している。
半島勢力が関係していた事件だった。
では、ヒューザーの“おじゃまもん”は? 知らん。
しかし、あの時、彼は記者団の前でこう言った。「私を生かしておいていただけるなら・・・」
その他、建築設計士の謎の自殺(明らかに他殺)。他にも不審死が相次いだ。
安倍晋三の行くところ、常に死がつきまとうのだ。
こうした場数を踏んでいる週刊文春は、今まで以上に用意周到だ。
そして、「上脇博之神戸学院大教授らのグループが、政治資金規正法違反罪で甘利明が代表を務める政党支部などの会計責任者について、東京地検特捜部に刑事告発することを検討している」という。
世論を上手に喚起する、というのは、低知能の新聞記者などにはできない。
だから、ストレートしか投げられない産経の記者のような馬鹿が、すぐに馬脚を現すのだ。
このように見ていくと、陰湿で陰険な官房長官の菅義偉が、いくら恫喝してメディアに圧力をかけようとも、真実は目の前にある、ということになる。
問題は、それを受け取る私たちの反応の鈍さだ。
人々が、敏感に反応すればするほど、いまや国民最大の敵となった菅義偉の政治家としての運命の暗転は、意外に早くやって来るだろう。菅はもうすぐ終わる』
”事件”は非常に複雑かつ背後関係
が解り難い様相を示しているのも確か
このまま取り逃してもらっては困る!と
大学教授たちが東京地検に告発なのだ
「ワイロは罠」と周囲は擁護 甘利大臣“被害者ヅラ”の厚顔
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174074/1
『まるで「被害者」だと言わんばかりだ。自民党内から、甘利経済再生相のワイロ疑惑を擁護するような発言が相次いでいることだ。
この週末、自民党の高村副総裁は「この事案は録音されていたり写真を撮られていたり、わなを仕掛けられた感がある。攻撃側が用意周到にストーリーを作ってきている」と唖然の発言。山東昭子参院議員も「(週刊文春に)告発した事業者のあり方も『ゲスの極み』。まさに『両成敗』という感じでたださなければ」と言った。揚げ句が、甘利氏本人まで「大臣室に秘密に録音機を持ってこられた。衝撃、ショックだ。どういう目的なんだろうか」と言って、被害者ヅラだ。
この背景に何があるのか。ワナとはどういうことなのか。根拠のひとつは文春に実名告発した千葉県の建設会社「S興業」の一色武氏の“証拠取り”の手法だろう。ワイロをねだった公設秘書らといつどこで会ったかを細かく記録し、会話を50時間以上に及び録音。渡したピン札のコピーまで取っていた。一色氏にとっては「自分を守る手段」だったかもしれないが、シロートにはマネできない完璧さだ。こんな話もある。
「この件は最初は文春ではなく東京地検特捜部に直接持ち込まれたと聞いています。ところが、話を聞いた検事は事件化に消極的だった。証拠があまりに完璧なことに加え、動機がよくわからなかったからでしょう。そうこうして特捜部が事件を寝かせているうちに大新聞の社会部にも情報が伝わった。一色氏の背景などを調べているうちに、文春のスクープが飛び出たというのです」(捜査担当記者)
今後、一色氏やS興業の“素性”を暴くような報道が出てくるかもしれないが、だったら、余計に甘利大臣の脇の甘さが問われる。2013年から2年分の甘利大臣の政治資金収支報告書を確認すると、一色武氏名義の献金が18万円あったのだ。「S興業」名義も合わせると、献金額は計394万円に上る。こういうのをズブズブの関係と言うのである。
政治評論家の伊藤達美氏が言う。
「私は一色武さんがどんな方か知りませんが、収支報告書の寄付者に名義がある以上、甘利さんは“知らない”では済みません。2年間にわたり、18万円も献金を受けたのです。献金した人の素性を把握しておくのは政治家として当たり前のことです」
今さらワナも何もない』
注目に値する件がある。。当然だ
東京地検特捜部に直接持ち込まれた
事件を寝かせているうちに大新聞の
社会部にも情報が。。一色氏の背景など
を調べているうちに、文春のスクープが!?
文春が最初に取り上げた、ではなく
東京地検特捜部に持ち込まれていた
その後、大新聞。。そして文春スクープ
と、なると。。特捜部による意図的リーク
で、文春スクープ記事になったと理解可能
東京地検特捜部は立件に本腰
まず、空気を創ってから捜査に・・・。
そして、文春の第二弾が出たらしい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453873473/-100
「甘利家と古い縁があり、
総理の観桜会にも招待されました」
甘利大臣辞任は当然ながら
安倍総理・内閣を標的にしている
http://blogos.com/article/157047/
『『週刊文春』に金銭授受疑惑を報じられた甘利明経済再生担当相は25日、今週中に会見で詳細を明らかにすると述べており、今後の動向に注目が集まっている。
ジャーナリストの田原総一朗さんに、週刊誌によるスクープ報道と、新聞がそれを"後追い"をする格好になっている現状について話を聞いた。
週刊誌は隠された真実を追求するしかない
最近の新聞に物足りないと思うのは、自ら取材してファクトを追求する、これが少ないことだ。何かあると、すぐ学者や評論家に意見を言わせてしまう。
宜野湾市長選挙では、翁長知事と組んで基地移転の断固反対を訴えた志村候補が負けた。これは相当面白い結果だと思うのだが、どの新聞もやや困惑したような雰囲気で、面白がってはいない。"辺野古移設に賛成したというわけではない"というような記事ばかりだが、そんなことを聞いているんじゃない。なぜ、あんな結果になったのか、それを新聞はもっと取材すべきだろう。
週刊誌はそんなことをしていたら売れないから、隠された真実を追求するしかない。面白いのは、甘利さんが会見するのが今週の木曜日(28日)だということだ。おそらく、『週刊文春』が第二弾を出すんじゃないか、その報道と食い違ったら怖いから、ということだろう。まさに週刊誌が先行しているし、国会を含め日本中が『週刊文春』に振り回されている。
本当なら他の週刊誌が横から取材して、金を渡した人間を探して喋らせるとか、そういうことをやると面白い。『週刊文春』は、甘利さんに金を渡したという人物を隠しているんだと思う。だから完全に独壇場になっている。
『週刊現代』、『週刊ポスト』も昔はそうした取材をやっていたんだけど、最近やらなくなってしまった。ここのところ『週刊新潮』も少し物足りない。そういう意味では今、『週刊文春』が頑張っていると言える』
甘利大臣の収賄。。事件に発展の兆し
安倍晋三内閣初めての試練かも知れない
週刊誌・雑誌が頑張っている
その反面、新聞が全然ダメなのだ
この点には、大いに賛成出来る訳だ
今回は、週刊文春のファインプレー
普通そういう反応になるのは頷ける
ただ。。
カレイドスコープさん
甘利明一味を大学教授たちが東京地検特捜部に刑事告発か
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4077.html
『今、書店、コンビニで売られている週刊文春1月28日号には、「実名告白・甘利大臣に賄賂1200万円を渡した」というスクープ本文記事に関連して巻頭グラビア写真ページが掲載されている。
この写真は、甘利明の事務所がある神奈川県大和市の喫茶店で、実名告白を行った千葉県にある建設会社のI.T氏から現金を受け取っている甘利明・大和事務所所長の清島健一氏(公設第一秘書)が写っている。にんまりしている様子を隠しカメラが撮ったものだ。
甘利事務所のスタッフだけでなく、甘利明自身も直接札束を受け取っている。こうした金銭の授受について、甘利明は看過し、彼の事務所では常態化していた。
だから、週刊文春を買え! しっかり読んで安倍政権の漆黒の闇を知るべきだ。
ゴロツキ同然の甘利明事務所の腐りきった人々
写真に、「撮影 浅沼 敦」とクレジットが入っているところを見ると、文春の専属カメラマンが編集部から依頼されて撮った写真であることが分かる。
この写真一枚からでも、実名告発者の千葉県・建設会社の顧問、I.T氏が、ずっと前に、文春編集部に、50時間に及ぶ甘利事務所スタッフとの会話を録音した記録媒体と甘利明とのツーショット(文春グラビア掲載)、その他の証拠物件を持ち込んで、文春取材チームといっしょに動いていたことがわかる。
しかし、文春の発売とほぼ同時に、実名告発者I.T氏の行方がつかめなくなった。
ちまたでは、「ヒットマンに殺されたか?」「いやいや、I.T氏は反安倍勢力に利用されたデマゴーグだよ」といった、両方の見方をするコメントが散見される。
昨夜の報道ステーションでは、古館キャスターがその点をついて、「告発者の方の消息がつかめない。いったい、I.T氏にどんな意図があったのか」と、「やらせ」報道の可能性をほのめかすコメントを。
しかし、すぐその後で、こうした案件に詳しい法務の専門家の「この告発者が、いままで、金銭だけをだまし取られてきたことに、我慢しきれなくなって週刊誌に告発したことは十分ありうる」という意見を紹介している。
その後、「記憶あいまい。きちんと整理し説明したい」という甘利を紹介した。
最後に古館キャスターにカメラが戻されたとき、彼は、右眉に人差し指を当てた。
これまでの流れの意味するところが分かりますか? という話。
報道ステーションのスタッフはやはり優秀だ。古館氏もね。
これは、これ以上ない陰湿で悪辣、とことんくら~い想念を発している官房長官の菅義偉と、自民党のゲッペルス・世耕の、反吐が出るくらい嫌らしいメディア監視をすり抜けて視聴者に訴える高等戦術だ。
問題は、それに気が付かない視聴者の愚鈍さだ。
I.T氏が消息を絶ったのは、もちろん週刊文春側が身の安全を確保するために、かくまっているからに違いない。すでに、やんわりした表現の脅迫めいた文章がI.T氏や文春編集部に届いているはずだ。
I.T氏の告発は、文春編集部によれば、甘利明や、甘利事務所のゴロツキ職員の甘言に乗せられて、何度もこうして現金を手渡してきたが、すべて裏切られた、という憤懣が積み重なった結果だということらしい。
その都度、甘利事務所側から、「この産廃の案件をうまくやりとおすには、国交省の局長の口利きも必要だ。また、局長の部下に渡す謝礼も必要だ」と言われて、次々と「賄賂の増額を要求されてきた」と。
過去、自民党の閣僚が絡むこの種の事件が起こるたびに「不審死」「自殺」が数件起こってきたことを忘れないでほしい。自民党は暴力団と切っても切れない政党であることは誰も否定できない。
ましてや、今度も産廃利権が関係している。
もっとも、戦々恐々としているのは、I.T氏だけではなく、甘利事務所の連中も同じかも知れない。
だから、I.T氏が行方をくらましたのは当然のことだ。
安倍晋三の第一次内閣のときに、安倍も国交省の役人に民間事業者を紹介するなどして、少なからず関係していたいた「マンション耐震偽装事件」を思い出してほしい。
構造設計をやった姉歯建築士が、突然雲隠れして行方が分からなくなった。
創価信者の彼の奥さんがビルの上から飛び降り自殺したのをきっかけに、かつらを取って坊主頭になった彼が再び姿を現した。
そして、今度は、洗いざらい自白した。「全部、しゃべってしまえば、命を狙われなくなるだろう」と彼は思ったという。
この組織的な耐震偽装事件には、木村建設、シノケン、ヒューザーなどが関係していた。
木村建設の経営者一族は、故郷の韓国に帰って悠悠自適、多くの創価信者を従業員として抱えているシノケンは、最近、再びテレビCMを流している。
半島勢力が関係していた事件だった。
では、ヒューザーの“おじゃまもん”は? 知らん。
しかし、あの時、彼は記者団の前でこう言った。「私を生かしておいていただけるなら・・・」
その他、建築設計士の謎の自殺(明らかに他殺)。他にも不審死が相次いだ。
安倍晋三の行くところ、常に死がつきまとうのだ。
こうした場数を踏んでいる週刊文春は、今まで以上に用意周到だ。
そして、「上脇博之神戸学院大教授らのグループが、政治資金規正法違反罪で甘利明が代表を務める政党支部などの会計責任者について、東京地検特捜部に刑事告発することを検討している」という。
世論を上手に喚起する、というのは、低知能の新聞記者などにはできない。
だから、ストレートしか投げられない産経の記者のような馬鹿が、すぐに馬脚を現すのだ。
このように見ていくと、陰湿で陰険な官房長官の菅義偉が、いくら恫喝してメディアに圧力をかけようとも、真実は目の前にある、ということになる。
問題は、それを受け取る私たちの反応の鈍さだ。
人々が、敏感に反応すればするほど、いまや国民最大の敵となった菅義偉の政治家としての運命の暗転は、意外に早くやって来るだろう。菅はもうすぐ終わる』
”事件”は非常に複雑かつ背後関係
が解り難い様相を示しているのも確か
このまま取り逃してもらっては困る!と
大学教授たちが東京地検に告発なのだ
「ワイロは罠」と周囲は擁護 甘利大臣“被害者ヅラ”の厚顔
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174074/1
『まるで「被害者」だと言わんばかりだ。自民党内から、甘利経済再生相のワイロ疑惑を擁護するような発言が相次いでいることだ。
この週末、自民党の高村副総裁は「この事案は録音されていたり写真を撮られていたり、わなを仕掛けられた感がある。攻撃側が用意周到にストーリーを作ってきている」と唖然の発言。山東昭子参院議員も「(週刊文春に)告発した事業者のあり方も『ゲスの極み』。まさに『両成敗』という感じでたださなければ」と言った。揚げ句が、甘利氏本人まで「大臣室に秘密に録音機を持ってこられた。衝撃、ショックだ。どういう目的なんだろうか」と言って、被害者ヅラだ。
この背景に何があるのか。ワナとはどういうことなのか。根拠のひとつは文春に実名告発した千葉県の建設会社「S興業」の一色武氏の“証拠取り”の手法だろう。ワイロをねだった公設秘書らといつどこで会ったかを細かく記録し、会話を50時間以上に及び録音。渡したピン札のコピーまで取っていた。一色氏にとっては「自分を守る手段」だったかもしれないが、シロートにはマネできない完璧さだ。こんな話もある。
「この件は最初は文春ではなく東京地検特捜部に直接持ち込まれたと聞いています。ところが、話を聞いた検事は事件化に消極的だった。証拠があまりに完璧なことに加え、動機がよくわからなかったからでしょう。そうこうして特捜部が事件を寝かせているうちに大新聞の社会部にも情報が伝わった。一色氏の背景などを調べているうちに、文春のスクープが飛び出たというのです」(捜査担当記者)
今後、一色氏やS興業の“素性”を暴くような報道が出てくるかもしれないが、だったら、余計に甘利大臣の脇の甘さが問われる。2013年から2年分の甘利大臣の政治資金収支報告書を確認すると、一色武氏名義の献金が18万円あったのだ。「S興業」名義も合わせると、献金額は計394万円に上る。こういうのをズブズブの関係と言うのである。
政治評論家の伊藤達美氏が言う。
「私は一色武さんがどんな方か知りませんが、収支報告書の寄付者に名義がある以上、甘利さんは“知らない”では済みません。2年間にわたり、18万円も献金を受けたのです。献金した人の素性を把握しておくのは政治家として当たり前のことです」
今さらワナも何もない』
注目に値する件がある。。当然だ
東京地検特捜部に直接持ち込まれた
事件を寝かせているうちに大新聞の
社会部にも情報が。。一色氏の背景など
を調べているうちに、文春のスクープが!?
文春が最初に取り上げた、ではなく
東京地検特捜部に持ち込まれていた
その後、大新聞。。そして文春スクープ
と、なると。。特捜部による意図的リーク
で、文春スクープ記事になったと理解可能
東京地検特捜部は立件に本腰
まず、空気を創ってから捜査に・・・。
そして、文春の第二弾が出たらしい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453873473/-100
「甘利家と古い縁があり、
総理の観桜会にも招待されました」
甘利大臣辞任は当然ながら
安倍総理・内閣を標的にしている
甘利大臣の収賄疑惑に東京地検特捜部が動き出した! 特捜部に10年以上前から眠る「甘利ファイル」とは
http://lite-ra.com/2016/01/post-1917.html
『甘利明・経済再生兼TPP担当相の賄賂スキャンダルは緊迫の度合いを増してきた。「週刊文春」(文藝春秋)が報じた当日21日の参院決算委員会での激しい追及に続き、翌22日の衆院本会議では、甘利氏の経済演説を野党各党(民主、共産、維新、改革結集、生活、社民)がボイコット。実名告発で領収証やテープなどの証拠もそろっていることから、今週中にも甘利大臣は辞職必至の情勢だと言われている。
しかし、大臣を辞職したくらいでは、この件は済まないかもしれない。というのも、あの東京地検特捜部が久々に本格的な政界捜査に動き出すという見方が濃厚だからだ。
「甘利氏を近く告発する動きもあり、特捜部は慌てて対応策を検討中です。実は、特捜部内にある3つの捜査班のうち、直告班は下村博文・前文部科学大臣を狙う三重県の教育特区事件、ほかの2班は、福島道路談合事件や村上ファンドを捜査しているため、現状、余裕がないと見られていました。しかし、国会での甘利氏の答弁を見て、これはやるしかない、という空気になったようです」(全国紙司法クラブ記者)
特捜検事たちが注目しているのは、21日の参院決算委員会における甘利氏の発言だ。ポイントは3つある。
1.「週刊文春」が報じた千葉県白井市の建設業者からの金銭授受疑惑について「記憶があいまい」として明確には否定しなかった
2.都市再生機構(UR)と建設業者との間で起きたトラブルを解決した後、同社と大臣室や神奈川県大和市の地元事務所で再度面会したことを認めた
3.甘利氏の地元事務所長が業者と個別に面会し、金銭授受を行ったことについて「報道で初めて知った」と発言し、否定することはできなかった
大手紙の社会部デスクが分析する。
「検察は、疑惑報道が出ると決まって、当事者の釈明を子細に検討する。今回、『文春』に決定的ともいえる証拠を突きつけられ、甘利さんは金銭授受や面会の事実を否定できなかった点で、容疑を半分認める『半落ち』になっている」
さらに、特捜部が注目しているのは、「文春」の記事に出てくる2度目の陳情の場面だ。甘利大臣と甘利事務所が賄賂を受け取ったのは、「文春」に告発した一色武氏が総務担当を務める千葉の建設会社S社とURの間で起きた道路建設をめぐるトラブル処理だった。
甘利事務所はまず、2013年5月に一色氏から最初の陳情を受け、URから2億2千万円の補償金を引き出す。そして、8月20日に一色氏から公設第一秘書が謝礼として、500万円を受け取り、11月14日には議員会館でS社の社長が直接、甘利氏に50万円を手渡している。
だが、甘利大臣の不正はこれで終わりではなかった。翌14年2月、一色氏は道路建設で新たな支障が出たとして、URにさらなる巨額の補償を求め、甘利事務所に再び、陳情を行っている。
しかも、このとき、一色氏は地元事務所で直接、甘利大臣に会い、トラブルを説明するファイルを手渡している。そして、甘利氏から「わかりました」との答えを引き出し、その際に、再び50万円を甘利氏に直接手渡している。
「最初の陳情は、陳情と現金の支払いのあいだに間があるので、まだ、政治献金と申し開きできる可能性があるが、この二度目の陳情では、口利き依頼と現金の支払いをいっしょにやっている。これは『不正の請託』にあたる可能性が高い。これが立証されれば『文春』が指摘したような第三者に利益をもたらすことを罰する『あっせん利得罪』にとどまらず、政治家本人の不正行為そのものを処断する本格的な容疑『受託収賄罪』も視野に入る。特捜部は俄然やる気になっています」(前出・全国紙司法クラブ記者)
贈賄側が実名で告発したうえ、本人が明確に否定できない状態をさらけだしてしまったのだから、特捜部が意気込みを見せるのも、至極当然だろう。
だが、特捜部がやる気になっている理由はそれだけではない。実は、特捜部では過去にも、甘利氏の不正を立件しようとして挫折したことがあり、いわば因縁の相手なのだという。
「捜査に動こうとしたことは何回もあるようです。特捜部には過去の疑惑をまとめた『甘利ファイル』なるものが代々引き継がれているとも聞いています」(同前)
このファイルとはどんなものか。最初に甘利氏が捜査線上に浮上したのは、2000年代前半に起きた、東京都内にある補償コンサルタント業界大手・C社からの不正献金疑惑だったという。
補償コンサルタントというのは公共工事における被害金額の算出を行う会社だが、このC社で内紛が起き、新経営陣が旧経営陣を訴える裁判に発展。その中で、旧経営陣による甘利氏への資金提供や接待が発覚したのだ。甘利氏本人と秘書を代表者とする複数の政治団体に計300万円を提供していたにもかかわらず、政治資金収支報告書に一切記載されていなかった。
「他にも、甘利氏本人を料亭や高級クラブで接待していたことや、値の張る版画を贈っていたことも発覚した。その見返りとしてこの企業は、甘利事務所から国のカネが落ちる各地の開発案件を教えてもらい、その情報を武器にゼネコンに食い込んだと言われている」(当時を知る元検察担当記者)
このとき、新経営陣は民事提訴だけでなく、元社長を特捜部に告発していた。これを受けて、特捜部は内偵を開始、関係先の捜索まで行ったが、なぜか本格的な捜査には着手しなかった。
「特捜部が内偵していたのは03年頃なんですが、当時は小泉政権下で、抵抗勢力の経世会をターゲットにしていた。そのため、甘利氏には対象外になったと聞いています」(前出・元検察担当記者)
検察の追及を逃れた甘利氏は、その後、捜査の手をかいくぐりながら、重要閣僚の地位にまでのし上がっていく。次に検察の捜査線上にのぼったのが、先日、本サイトも報じていたおもちゃ業界最大手バンダイ(バンダイナムコグループ)の御曹司からの裏金疑惑だった。
バンダイ創業者の長男で、社長、会長を歴任した山科誠氏が、財団の財産を私的に流用していた問題が発覚し、その際に、山科元会長が甘利氏に年間200万円もの献金を行っていた上、甘利大臣が時価100万円程度の絵画を山科会長に1500万円で購入させていたことが発覚したのだ。
「この美術品売りつけを、第一次安倍政権の経産相時代に口利きしてもらった見返りだったとして、特捜部が内偵を始めていた。しかし、この頃は、特捜部が相次ぐ不祥事で弱体化しており、あっさりと潰されてしまった」(同前)
さらに、11年、東京電力福島第1原発事故が発生すると、東京電力と自民党の癒着が問題視され、経済産業相を務めた甘利氏を会社ぐるみで選挙支援した疑惑がクローズアップされた。
「他にもいくつかの不正献金や裏金の告発があり、そのたびに特捜部は疑惑が浮かぶごとに内偵を続け、捜査ファイルはどんどん膨れあがったということらしいですね」(前出・全国紙司法クラブ記者)
しかし、これは逆にいうと、検察が手をこまねいて捜査を見送ってきた長年の“不作為”によって、不正だらけの腐敗政治家を、安倍晋三首相を支える大物政治家へと化けさせてしまったということでもある。現在の特捜部には、その落とし前を付ける責務があるはずだ』
甘利明。。当選11回 世襲議員
父は元衆議院議員甘利正当選2回
大物議員の息子とは言えないが
新自由クラブ。。解党後、自民党
中曽根派~渡辺派、山崎派。。そして
同じ山崎派の石原伸晃が総裁選に出馬も
安倍晋三の応援に回り、第二次安倍政権
発足の中心メンバーともいえる訳なのであり
手練手管。。海千山千。。しぶとく生き抜き
政界を渡ってきた印象がある議員でもある
恐らく。。日本の国会議員の中でも
中央省庁=日本政府=役所に口利き
出来る最後の議員の生き残りなのでは?
麻生太郎、菅義偉、死んだ中川昭一
そして甘利明。。NASAの会、いわば
安倍晋三の盟友ともいえる存在である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪まずは。。安倍晋三国会議員総理が操り人形だ!ということに気付くべき≫【その上で有権者が為すべきことは、省庁の息がかかっていない勢力を増やすこと】
戦後日本、昭和時代以来
長らく日本列島を覆っている。。
総理大臣が日本の舵取りをしている
という誤った信仰から脱却すべきなのだ
戦後主に自民党が担当してきた
政権下において。。新聞・テレビ他で
広く流布され続けてきたプロパガンダ
自民党中心の内閣総理大臣
さしずめ今なら、街行く国民・有権者が
安倍さん弱者に優しい政策を。。とか
子育てし易い世の中をお願いします。。
という全く無駄な実現することなど無い
要望をマイクに向かって述べる人々多い
無理からぬことなのかも知れない
政治に興味や知識が無い人々にとって
総理大臣は。。プロ野球監督にも似て
あらゆる政策を駆使して日本を良い方向へ
それを実施している、救世主的指導者
そう信じ込まされ続けてきているのだから
プロ野球の監督は、なるほど。。
様々なデータや数字が頭に入り
ゲームの一瞬一瞬に対して判断する
しかし!!国会議員総理は
何もかも官僚機構に任せ切り。。
政策立案・記者会見・各人事・・・。
安倍内閣は全て丸投げ・操り人形!
≪安倍総理と議員政権の本当の姿が、今頃やっと出てくるのか≫<官僚事前作成カンペ丸読み暴露!も記者クラブからは報道無し>【安保法制が直接の引き金。。しかし、消費税増税の民主党内閣時から出ていなければならなかった!!】
米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見
http://www.npo-iasia.org/archive/2015/10/abe-conference.html
これが元記事なのか。。
米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見 質問を事前設定か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00010000-asiap-soci
小生ですら、以前から感じていたし
知っていた訳なのだから。。当然!
米欧メディアの記者や
ジャーナリストは皆知っていたはず
≪安倍首相の会見台詞を。。官僚上がりの専門家が、真剣に分析すべきでない≫<《悪いけど彼には何にも無い》だから、小生。。先行き不安なのである>【もう、そろそろ。。官僚作成答弁書「棒読み丸読み」を完全暴露すべき】
安倍首相の衆院選翌日会見に抱いた違和感の正体
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141219-00063994-diamond-bus_all&p=1
岸 博幸氏。。現在の肩書きは
慶応大学院教授、しかし!
元経産省官僚で大臣補佐官や
秘書官。。政府と関わり深い
役職を経験してきた論客の1人
恐らく、来た仕事を遂行の
ため仕方なく、生真面目に
だとは思う訳ではあるが。。
安倍首相の台詞をこんなに
細かく厳密に詳しく真剣に
分析する必要もあるまい!
米欧先進諸国の
政治リーダーとは全然違うのである
官邸の官僚が用意した
原稿を棒読みした結果
なのでしょうが。。か!!
そら当然政府閣僚の
補佐官や秘書官を歴任だから
充分過ぎるほどに理解している
ただ。。同じ棒読み丸読みでも
安倍首相が内容を理解している
か全く理解していないかでは
天と地ほどの差があるのは確実
原稿要約に失敗しているところを
考えれば、どうやら理解など全く・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この”事件”興味深い点としては
建設会社総務という触れ込み一色氏
紙幣・札のナンバーまで控え、写真も
完全に、裏稼業の人の手口!!
甘利大臣は、菅官房長官の代わりに
標的になった、などという観測もある
内閣総理大臣。。閣僚・大臣。。
そして国会議員を政治家だとか
最高機関立法府の構成員だとか
ましてや、センセーなどと呼ぶのは
金輪際やめにしようではないか!!
10年以上も前から検察の捜査線上
特捜部には過去の疑惑をまとめた
ファイルが代々引き継がれていた。。
そして地検特捜部が本気で動き出した
甘利明。。安倍晋三総理の盟友
第二次、そして第三次安倍内閣の
最重要閣僚と新聞テレビが位置づける
大切なことは、今まで。。第二次
そして第三次安倍内閣、省庁と大マスコミ
類稀な超護送船団方式で護ってきた訳で
この事件に照準が合うということは
安倍政権擁護パワーが落ちてきた訳だ!
ならば、ここで息の根を止めて
ガタガタッと来るはずの政権基盤
スパッと安倍政権を終焉に追い込め!!
http://lite-ra.com/2016/01/post-1917.html
『甘利明・経済再生兼TPP担当相の賄賂スキャンダルは緊迫の度合いを増してきた。「週刊文春」(文藝春秋)が報じた当日21日の参院決算委員会での激しい追及に続き、翌22日の衆院本会議では、甘利氏の経済演説を野党各党(民主、共産、維新、改革結集、生活、社民)がボイコット。実名告発で領収証やテープなどの証拠もそろっていることから、今週中にも甘利大臣は辞職必至の情勢だと言われている。
しかし、大臣を辞職したくらいでは、この件は済まないかもしれない。というのも、あの東京地検特捜部が久々に本格的な政界捜査に動き出すという見方が濃厚だからだ。
「甘利氏を近く告発する動きもあり、特捜部は慌てて対応策を検討中です。実は、特捜部内にある3つの捜査班のうち、直告班は下村博文・前文部科学大臣を狙う三重県の教育特区事件、ほかの2班は、福島道路談合事件や村上ファンドを捜査しているため、現状、余裕がないと見られていました。しかし、国会での甘利氏の答弁を見て、これはやるしかない、という空気になったようです」(全国紙司法クラブ記者)
特捜検事たちが注目しているのは、21日の参院決算委員会における甘利氏の発言だ。ポイントは3つある。
1.「週刊文春」が報じた千葉県白井市の建設業者からの金銭授受疑惑について「記憶があいまい」として明確には否定しなかった
2.都市再生機構(UR)と建設業者との間で起きたトラブルを解決した後、同社と大臣室や神奈川県大和市の地元事務所で再度面会したことを認めた
3.甘利氏の地元事務所長が業者と個別に面会し、金銭授受を行ったことについて「報道で初めて知った」と発言し、否定することはできなかった
大手紙の社会部デスクが分析する。
「検察は、疑惑報道が出ると決まって、当事者の釈明を子細に検討する。今回、『文春』に決定的ともいえる証拠を突きつけられ、甘利さんは金銭授受や面会の事実を否定できなかった点で、容疑を半分認める『半落ち』になっている」
さらに、特捜部が注目しているのは、「文春」の記事に出てくる2度目の陳情の場面だ。甘利大臣と甘利事務所が賄賂を受け取ったのは、「文春」に告発した一色武氏が総務担当を務める千葉の建設会社S社とURの間で起きた道路建設をめぐるトラブル処理だった。
甘利事務所はまず、2013年5月に一色氏から最初の陳情を受け、URから2億2千万円の補償金を引き出す。そして、8月20日に一色氏から公設第一秘書が謝礼として、500万円を受け取り、11月14日には議員会館でS社の社長が直接、甘利氏に50万円を手渡している。
だが、甘利大臣の不正はこれで終わりではなかった。翌14年2月、一色氏は道路建設で新たな支障が出たとして、URにさらなる巨額の補償を求め、甘利事務所に再び、陳情を行っている。
しかも、このとき、一色氏は地元事務所で直接、甘利大臣に会い、トラブルを説明するファイルを手渡している。そして、甘利氏から「わかりました」との答えを引き出し、その際に、再び50万円を甘利氏に直接手渡している。
「最初の陳情は、陳情と現金の支払いのあいだに間があるので、まだ、政治献金と申し開きできる可能性があるが、この二度目の陳情では、口利き依頼と現金の支払いをいっしょにやっている。これは『不正の請託』にあたる可能性が高い。これが立証されれば『文春』が指摘したような第三者に利益をもたらすことを罰する『あっせん利得罪』にとどまらず、政治家本人の不正行為そのものを処断する本格的な容疑『受託収賄罪』も視野に入る。特捜部は俄然やる気になっています」(前出・全国紙司法クラブ記者)
贈賄側が実名で告発したうえ、本人が明確に否定できない状態をさらけだしてしまったのだから、特捜部が意気込みを見せるのも、至極当然だろう。
だが、特捜部がやる気になっている理由はそれだけではない。実は、特捜部では過去にも、甘利氏の不正を立件しようとして挫折したことがあり、いわば因縁の相手なのだという。
「捜査に動こうとしたことは何回もあるようです。特捜部には過去の疑惑をまとめた『甘利ファイル』なるものが代々引き継がれているとも聞いています」(同前)
このファイルとはどんなものか。最初に甘利氏が捜査線上に浮上したのは、2000年代前半に起きた、東京都内にある補償コンサルタント業界大手・C社からの不正献金疑惑だったという。
補償コンサルタントというのは公共工事における被害金額の算出を行う会社だが、このC社で内紛が起き、新経営陣が旧経営陣を訴える裁判に発展。その中で、旧経営陣による甘利氏への資金提供や接待が発覚したのだ。甘利氏本人と秘書を代表者とする複数の政治団体に計300万円を提供していたにもかかわらず、政治資金収支報告書に一切記載されていなかった。
「他にも、甘利氏本人を料亭や高級クラブで接待していたことや、値の張る版画を贈っていたことも発覚した。その見返りとしてこの企業は、甘利事務所から国のカネが落ちる各地の開発案件を教えてもらい、その情報を武器にゼネコンに食い込んだと言われている」(当時を知る元検察担当記者)
このとき、新経営陣は民事提訴だけでなく、元社長を特捜部に告発していた。これを受けて、特捜部は内偵を開始、関係先の捜索まで行ったが、なぜか本格的な捜査には着手しなかった。
「特捜部が内偵していたのは03年頃なんですが、当時は小泉政権下で、抵抗勢力の経世会をターゲットにしていた。そのため、甘利氏には対象外になったと聞いています」(前出・元検察担当記者)
検察の追及を逃れた甘利氏は、その後、捜査の手をかいくぐりながら、重要閣僚の地位にまでのし上がっていく。次に検察の捜査線上にのぼったのが、先日、本サイトも報じていたおもちゃ業界最大手バンダイ(バンダイナムコグループ)の御曹司からの裏金疑惑だった。
バンダイ創業者の長男で、社長、会長を歴任した山科誠氏が、財団の財産を私的に流用していた問題が発覚し、その際に、山科元会長が甘利氏に年間200万円もの献金を行っていた上、甘利大臣が時価100万円程度の絵画を山科会長に1500万円で購入させていたことが発覚したのだ。
「この美術品売りつけを、第一次安倍政権の経産相時代に口利きしてもらった見返りだったとして、特捜部が内偵を始めていた。しかし、この頃は、特捜部が相次ぐ不祥事で弱体化しており、あっさりと潰されてしまった」(同前)
さらに、11年、東京電力福島第1原発事故が発生すると、東京電力と自民党の癒着が問題視され、経済産業相を務めた甘利氏を会社ぐるみで選挙支援した疑惑がクローズアップされた。
「他にもいくつかの不正献金や裏金の告発があり、そのたびに特捜部は疑惑が浮かぶごとに内偵を続け、捜査ファイルはどんどん膨れあがったということらしいですね」(前出・全国紙司法クラブ記者)
しかし、これは逆にいうと、検察が手をこまねいて捜査を見送ってきた長年の“不作為”によって、不正だらけの腐敗政治家を、安倍晋三首相を支える大物政治家へと化けさせてしまったということでもある。現在の特捜部には、その落とし前を付ける責務があるはずだ』
甘利明。。当選11回 世襲議員
父は元衆議院議員甘利正当選2回
大物議員の息子とは言えないが
新自由クラブ。。解党後、自民党
中曽根派~渡辺派、山崎派。。そして
同じ山崎派の石原伸晃が総裁選に出馬も
安倍晋三の応援に回り、第二次安倍政権
発足の中心メンバーともいえる訳なのであり
手練手管。。海千山千。。しぶとく生き抜き
政界を渡ってきた印象がある議員でもある
恐らく。。日本の国会議員の中でも
中央省庁=日本政府=役所に口利き
出来る最後の議員の生き残りなのでは?
麻生太郎、菅義偉、死んだ中川昭一
そして甘利明。。NASAの会、いわば
安倍晋三の盟友ともいえる存在である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪まずは。。安倍晋三国会議員総理が操り人形だ!ということに気付くべき≫【その上で有権者が為すべきことは、省庁の息がかかっていない勢力を増やすこと】
戦後日本、昭和時代以来
長らく日本列島を覆っている。。
総理大臣が日本の舵取りをしている
という誤った信仰から脱却すべきなのだ
戦後主に自民党が担当してきた
政権下において。。新聞・テレビ他で
広く流布され続けてきたプロパガンダ
自民党中心の内閣総理大臣
さしずめ今なら、街行く国民・有権者が
安倍さん弱者に優しい政策を。。とか
子育てし易い世の中をお願いします。。
という全く無駄な実現することなど無い
要望をマイクに向かって述べる人々多い
無理からぬことなのかも知れない
政治に興味や知識が無い人々にとって
総理大臣は。。プロ野球監督にも似て
あらゆる政策を駆使して日本を良い方向へ
それを実施している、救世主的指導者
そう信じ込まされ続けてきているのだから
プロ野球の監督は、なるほど。。
様々なデータや数字が頭に入り
ゲームの一瞬一瞬に対して判断する
しかし!!国会議員総理は
何もかも官僚機構に任せ切り。。
政策立案・記者会見・各人事・・・。
安倍内閣は全て丸投げ・操り人形!
≪安倍総理と議員政権の本当の姿が、今頃やっと出てくるのか≫<官僚事前作成カンペ丸読み暴露!も記者クラブからは報道無し>【安保法制が直接の引き金。。しかし、消費税増税の民主党内閣時から出ていなければならなかった!!】
米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見
http://www.npo-iasia.org/archive/2015/10/abe-conference.html
これが元記事なのか。。
米記者から「出来レース」批判された安倍首相国連会見 質問を事前設定か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00010000-asiap-soci
小生ですら、以前から感じていたし
知っていた訳なのだから。。当然!
米欧メディアの記者や
ジャーナリストは皆知っていたはず
≪安倍首相の会見台詞を。。官僚上がりの専門家が、真剣に分析すべきでない≫<《悪いけど彼には何にも無い》だから、小生。。先行き不安なのである>【もう、そろそろ。。官僚作成答弁書「棒読み丸読み」を完全暴露すべき】
安倍首相の衆院選翌日会見に抱いた違和感の正体
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141219-00063994-diamond-bus_all&p=1
岸 博幸氏。。現在の肩書きは
慶応大学院教授、しかし!
元経産省官僚で大臣補佐官や
秘書官。。政府と関わり深い
役職を経験してきた論客の1人
恐らく、来た仕事を遂行の
ため仕方なく、生真面目に
だとは思う訳ではあるが。。
安倍首相の台詞をこんなに
細かく厳密に詳しく真剣に
分析する必要もあるまい!
米欧先進諸国の
政治リーダーとは全然違うのである
官邸の官僚が用意した
原稿を棒読みした結果
なのでしょうが。。か!!
そら当然政府閣僚の
補佐官や秘書官を歴任だから
充分過ぎるほどに理解している
ただ。。同じ棒読み丸読みでも
安倍首相が内容を理解している
か全く理解していないかでは
天と地ほどの差があるのは確実
原稿要約に失敗しているところを
考えれば、どうやら理解など全く・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この”事件”興味深い点としては
建設会社総務という触れ込み一色氏
紙幣・札のナンバーまで控え、写真も
完全に、裏稼業の人の手口!!
甘利大臣は、菅官房長官の代わりに
標的になった、などという観測もある
内閣総理大臣。。閣僚・大臣。。
そして国会議員を政治家だとか
最高機関立法府の構成員だとか
ましてや、センセーなどと呼ぶのは
金輪際やめにしようではないか!!
10年以上も前から検察の捜査線上
特捜部には過去の疑惑をまとめた
ファイルが代々引き継がれていた。。
そして地検特捜部が本気で動き出した
甘利明。。安倍晋三総理の盟友
第二次、そして第三次安倍内閣の
最重要閣僚と新聞テレビが位置づける
大切なことは、今まで。。第二次
そして第三次安倍内閣、省庁と大マスコミ
類稀な超護送船団方式で護ってきた訳で
この事件に照準が合うということは
安倍政権擁護パワーが落ちてきた訳だ!
ならば、ここで息の根を止めて
ガタガタッと来るはずの政権基盤
スパッと安倍政権を終焉に追い込め!!
ダボス会議の甘利氏、疑惑釈明に追われる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160124-00000000-nnn-int
『甘利経済再生担当相が、スイスで世界の政治経済のリーダーが集まる「ダボス会議」に出席したが、自らの金銭授受を巡る疑惑について釈明に追われた。
セッションの場でアベノミクスの成果を強調した甘利大臣だったが、司会者から金銭授受を巡る疑惑について質問を受けた。
司会者「大臣に関するネガティブな報道にどう答えますか?」
甘利大臣「私自身、もう少し明るい気持ちでここに来たかったんですけど、カメラに囲まれるのは、別の意味で囲まれているわけです。ここは私に関するスキャンダルを発信する場ではありませんので」
甘利大臣は、「安倍総理大臣に迷惑をかけているのは本当に忸怩(じくじ)たる思いだ」と述べた上で、今週中に調査結果を公表する考えを示した』
ダボス会議。。行ったのか!?
日本の恥、安倍内閣の見識を問う
質問受けた。。全く当たり前だ!!
安倍内閣の数々の疑惑や醜聞を
今まで隠蔽してきた新聞・テレビが
日本大マスコミがおかし過ぎたのだ
甘利がこれは行きたい、と言ったとか
バカだねぇ。。どういう了見で行けた?
行ってどうなる?せいぜい逮捕後の
ビデオの材料に使われるだけである
もっと噴飯物のコメントがある
自民党高村正彦副総裁の発言
ご存じ外務省の操り人形である
自民・高村氏、甘利氏の疑惑めぐり「わなを仕掛けられた感ある」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160123-00000404-fnn-pol
『甘利経済再生担当相や秘書が、千葉県の建設会社から不正な献金を受けていたと週刊文春が報じた問題で、自民党の高村副総裁は23日、「録音や写真を撮られていたりと、わなを仕掛けられたという感があり、そのわなのうえに、周到なストーリーが作られている」との見解を示した。
また甘利大臣が、自らの現金授受について、1週間以内に調査結果を公表する考えを示したことについて、高村氏は「正確な話をして、説明責任を果たすために、1週間欲しいと言っているのは、何の問題もない」と述べ、甘利大臣の対応に理解を示した』
わなを仕掛けられようが。。
嵌められようが。。賄賂・収賄
ダメなことは間違いないのだから
これが自民党のカネに対する意識
で、賄賂贈った建設会社の
総務担当者が行方不明だという
そして今回の”わな”を仕掛けたのが
米筋とかいうトンデモ説もあるようだが
甘利スキャンダルを吹き飛ばすための、安倍官邸の「奇策」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160123-00047521-gendaibiz-pol&p=1
『地下道を通って逃げた?
『週刊文春』(1月28日号)が報じた甘利明経済財政・経済再生・TPP相の「金銭スキャンダル」は安倍晋三政権を直撃、1月29日に始まる衆院予算委員会を前に、同大臣の去就が焦点になっている。
22日付の『朝日新聞』(朝刊)は一面トップで「甘利氏 与党から進退論―金銭授受、業者と面会認める」、そして『産経新聞』(同)も「甘利氏 進退論くすぶる―金銭授受疑惑、辞任否定『記憶あいまい』」と、同氏の辞任不可避のトーンで報じた。
『週刊文春』の発売は21日だが、その見本刷りは前日20日午前には永田町関係者の間で読まれていた。この金銭疑惑報道が駆け巡った20日夕に首相官邸で開かれた月例経済報告関係閣僚会議後、所管大臣である甘利氏は当然ながら記者団の質問を受けることになっていたが、いつの間にか所在不明となった。
首相官邸と道路を隔てた内閣府との間には地下道があり、記者団を避けて内閣府に戻ったようだ。
実は、この地下道が「要注意」である。新聞報道にあるように、甘利大臣は、文春側から取材を受け、記事が掲載されることを19日に安倍首相に報告していたという。19日と20日の「首相動静」をチェックする。安倍首相は19日夜8時18分に、20日夜7時18分にそれぞれ官邸から公邸に移り、その後の動静は不明である。
従って、甘利氏が19日に直接安倍首相に報告していたとすれば、20時18分以降に公邸を訪れていたということになる。
菅義偉官房長官と親しい某野党幹部は20日夜筆者に対し「甘利さんが菅さんも同席した安倍総理との会談で仔細を報告、と同時にニュージーランドで2月4日に開かれるTPP交渉調印式には是非とも出席したい。その後の私の身柄は総理にお預けすると語ったと聞いている」と述べた。
一方、別の官邸関係者は異なる情報を筆者に伝えてきた。「甘利大臣は20日の月例経済報告関係閣僚会議直後の行動の逆パターンで、同日夜8時過ぎに安倍総理と菅官房長官が待つ公邸に官邸経由で入り、3人で協議したようです。総理が、潔く退きたいとする甘利大臣を何が何でも守るのでここは耐え忍んでくださいと説得したというのです」
真相は藪の中である。ただ言えることは、安倍首相にとって甘利経済財政・再生相は、2012年9月自民党総裁選挙時の安倍選対事務局長であっただけではなく、現在は言わば「精神安定剤」的な存在であり、その甘利氏を手放すことはアベノミクスの司令塔を欠くと同時に、精神的なダメージとなるというのである。
いずれにしても、明白なことは安倍政権の主要閣僚をスキャンダル出来で交代させることが大きな痛手となるということだ。仮に甘利氏辞任となると、安倍官邸にとって悩ましいのが後任人事である。経済財政諮問会議を所管する経済財政相、安倍政権の肝である経済政策の司令塔である経済再生相、そしてTPPを所管するTPP相。この3つをこなせる人材は限りがあるのだ。
現在の自民党内を見ても、大臣答弁を含めて政策に通じている有資格者は、塩崎恭久厚生労働相、茂木敏充自民党選対委員長、林芳正前農水相、西村康稔前内閣府副大臣の4人しかいない。劇薬を承知で起用するとすれば、民間から竹中平蔵慶応大教授である。ただ、各人各様の事情があり、スンナリと決められない。これもまた安倍首相が甘利氏防衛に心を砕く理由である。
民主党の枝野幸男幹事長は金銭疑惑第一報に接し、「天恵」だと語ったとされる。15年度補正予算を巡る国会審議で政府与党を追い詰めることができなかった民主党を始めとする野党は衆院予算委員会開催を前に手薬煉を引いて待っている。
そこで夢想と言われるかもしれないが、安倍官邸が「奇策」として検討しかねないことがある。それは、現下の円高・株安・原油安の中で「黒田バズーカ第3弾」を29日の日銀政策決定会合で発射し、22日終値の1万6958円を限りなく1万8000円台後半まで急騰させる。
その上で、16年度政府予算を成立させた直後の3月中旬に「総合経済対策」「TPP」「甘利」を、国民の信を問いたいとして電撃的に衆院解散・総選挙に打って出ることである。
民主党を筆頭に各野党は未だ候補者擁立すらできていない。もちろん、安倍政権にも大きなリスクがある。だが、高揚感に満ちている現在の安倍首相が鬼気迫る形相で「本日、衆院を解散する」と表明することは絶対ないと、誰が言えようか』
政策に通じている有資格者
塩崎恭久厚生労働相、茂木敏充
自民党選対委員長、林芳正前農水相、
西村康稔前内閣府副大臣の4人しか?
いかにも。。日本的発想だ
大臣を一刺し、飛ばしたのは
米筋CIAの陰謀とか。。噴飯物
大臣なんか重要人物でも何でも
特に広範囲な領域に及ぶTPP交渉
甘利大臣はカンペ。。恐らくカンペすら
密閉された部屋のこと、何にもしてない
という記事を観たし、信憑性感じるのだ
米筋。。米欧先進国が日本の大臣
に対して、熱い視線など絶対に送らない
視野に入ってないと考えて間違いない!
小生の2年前の記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪TPPで。。日本は屈辱的な契約を結ばされるだろう≫<恐らく実態は隠蔽される>【日本社会に壊滅的ダメージを与える】
甘利TPP担当相
そんなポストあったのか(笑)
いや、笑ってばかりいられない
都知事選に気を
取られている間に
米軍普天間飛行場移設
集団的自衛権の解釈改憲
はじめ次々に訪れる
安倍政権暴走には驚く
甘利大臣は
米国との歩み寄りを
強調するが。。実態は
譲歩どころか悪条件丸呑み
は日本側だけになるはず
TPPに関しては、小生
以前から述べているが。。
日本の産業界・あらゆる業界に
壊滅的なダメージを与えるもの
≪ウィキリークスが公開≫【TPP交渉・・・被害範囲想定不能】<農業だけじゃない!・・・日本は完全属国化>【文化・権利超大国米国】が≪著作権で日本に襲い掛かる!!≫
TPPの草案か 知財関連の秘密文書、Wikileaksが公開
『Wikileaksは11月13日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の知的財産部分の
草案だという文書をWebサイトに公開した。TPP交渉の具体的な内容は公開され
ていないが、著作権侵害の非親告罪化など知的財産関連でも日本にとって大き
な法改正が必要な事項が含まれているとされ、文書が本物なら国内世論に影響
を与える可能性もある。
公開された文書は95ページ・3万ワードに及ぶ。今年8月30日時点のものという
日本を含む12カ国による交渉の経緯とみられる内容も記されている。Wikileaks
は「TPPの詳細について知る機会を提供するものだ」と説明している。
Wikileaks編集長を務めるジュリアン・アサンジ氏は「TPPによる知的財産保護
の枠組みは個人の自由と表現の自由を踏みにじるものだ。あなた方が読む時、
書くとき、出版する時、考える時、聴く時、踊る時、歌う時あるいは発明す
る時……TPPはあなたをターゲットにする」とコメントしている』
ウィキリークスがまたやってくれた
文化・権利超大国米国
我々こそが権利者である
開拓者であるといわんばかり
著作権を巨大な武器に
米国が日本に襲い掛かる
農業を。。コメを護れと
日本の識者・報道が叫び
助かった、と胸撫で下ろす
財界・文化、芸術・芸能界が
完膚なきまでに叩きのめされるのか
狙いは日本の自動車産業なのか
TPP。。日本政権及び野党各党
いったい、どうするどうする?(笑)
農村票。。切って捨てるか?
騙して。。根こそぎ、捨てて
財界寄りの政策貫くのか?
財界の言うこと、信用出来ないよ
そもそも。。TPPとか関係無く
経営努力の失敗で今日の苦境な訳で
米国はいつも一方的通告のみ
戦後日本と同盟関係だった事は
一度も無いのではないだろうか。。
IBM産業スパイ事件では
半導体関連著作権侵害で
米国IBMとCIA連合
が日本先端技術産業に襲い
掛かってきた訳だが
日本の報道・識者は
日本の大企業に対して
アメリカがそんなこと
するはずない、とか
旧財閥系だから
三菱電機には手を出さない
とか。。平和ボケ丸出しで
オメデタイ限りだったが。。
軒並み、根こそぎやられた
貿易摩擦・農産物交渉
通貨戦争も然り。。いや
バブル経済勃興は米欧の仕業
しかし、今度は
広く産業・文化・芸術。。
映画・映像・音楽・文壇
いや。。何より学問は米国
が原典・原書は周知のこと
被害想定の巨大さは
その輪郭すら掴めない
キッチリ交渉など出切る筈ない
のは、オスプレイ。。在日米軍問題
みれば明らかであり、極めて悲観的
恐らく。。いや間違いなく
米国との膝詰めの談判の末
両国の歩み寄りにより
画期的なTPP交渉を
勝ち取り日米同盟関係が
飛躍的に強化されるだろう
と大マスコミの手放し報道
そして財界首脳の賞賛記事
が続々と紙面を飾るに違いない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大臣が陰謀のターゲットになる。。
これこそが日本人的発想である
しかし、選挙となると。。有権者に
超ド級のインパクトを与える訳だ
国政選挙投票・世論調査。。
新聞・テレビ的には議員大臣は
21世紀の今も、重要人物として
依然として報道されるのが常だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪甘利明経済再生兼TPP担当相に賄賂疑惑勃発!!≫【流れが、潮目が変わったのか!?。。そう思いたいが】
衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160120-00005795-sbunshun-pol
第一報は、昨夕ラジオだった
安倍内閣の重要閣僚甘利明大臣
経済再生担当・TPP担当大臣である
その甘利氏に賄賂。。収賄疑惑勃発だ
今日発売の週刊文春のスクープ
昨夜から今朝、ネットはこの話題
で正にもちきり、という状況だった
収賄疑惑を告発された甘利経産相の悪評! バンダイの御曹司に絵画を1500万円で売りつけ裏金づくりの疑惑も
http://lite-ra.com/2016/01/post-1907.html
今まで、積極的大々的に報道は
週刊誌・雑誌だけ、という状況が
続いてきた、そしてまたもや今回も?
いや、新聞・テレビのニュースも
通り一遍ながらも報じているのが
当たり前、当然なのであるが。。今の
日本ではむしろ新鮮なのも確かだ
雑誌・週刊誌がどれだけしつこく報じても
新聞・テレビが完全スルー!という状態が
第二次安倍内閣発足以降ずっと続いてきた
第二次安倍内閣以降の日本は先進国ではない!
しかし、ここで疑問点があるのも確か
週刊誌・雑誌どまりだったスキャンダル
その報道を今回は新聞・テレビも重い
腰を上げ、通り一遍ながら報道はなぜか
また、もう一点ある
千葉県の建設会社が。。なぜ甘利に?
甘利大臣がなぜ、賄賂・贈賄相手に
選ばれたのだろうか?それが解らない
千葉県の会社が、神奈川選出の
甘利衆議院議員になぜ、カネを??
深い別のカラクリが有るのかも知れん
いずれにせよ、これは日本の政治
国政上の力学に何らかの変化。。
潮目、流れが変わったのなら面白い!
ただ。。小生、以前から
しつこくずっと言ってきているが
日本の国政、やっているのは省庁
日本政府=官僚機構であって
国会議員大臣は何の役割も無い
甘利大臣も、TPPの重要人物という
新聞・テレビ報道論調だが、全くウソ
居てもい居なくても影響など無い!
しかし、国政選挙投票・世論調査。。
一般有権者にとっては、大臣の醜聞
スキャンダルはやはりインパクトが有る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
派閥づくり?(笑)幹事長狙い?(笑)
自民党的。。永田町的ではあるが
甘利なら有り得るとしても不思議では
カネに汚い。。高いものを売りつけられた
賄賂渡したのに動いてもくれなかった。。
恨みは各方面。。多くの勢力から持たれ
何処から狙われてもおかしくない状況か。。
その恨みを晴らすべく、誰かに依頼
した可能性もあるし、証拠とっておく
のが如何にも。。やくざ組織的ともいう
国内だ!間違いなく国内勢力の差し金
建設会社総務担当者はそれで暴露した・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160124-00000000-nnn-int
『甘利経済再生担当相が、スイスで世界の政治経済のリーダーが集まる「ダボス会議」に出席したが、自らの金銭授受を巡る疑惑について釈明に追われた。
セッションの場でアベノミクスの成果を強調した甘利大臣だったが、司会者から金銭授受を巡る疑惑について質問を受けた。
司会者「大臣に関するネガティブな報道にどう答えますか?」
甘利大臣「私自身、もう少し明るい気持ちでここに来たかったんですけど、カメラに囲まれるのは、別の意味で囲まれているわけです。ここは私に関するスキャンダルを発信する場ではありませんので」
甘利大臣は、「安倍総理大臣に迷惑をかけているのは本当に忸怩(じくじ)たる思いだ」と述べた上で、今週中に調査結果を公表する考えを示した』
ダボス会議。。行ったのか!?
日本の恥、安倍内閣の見識を問う
質問受けた。。全く当たり前だ!!
安倍内閣の数々の疑惑や醜聞を
今まで隠蔽してきた新聞・テレビが
日本大マスコミがおかし過ぎたのだ
甘利がこれは行きたい、と言ったとか
バカだねぇ。。どういう了見で行けた?
行ってどうなる?せいぜい逮捕後の
ビデオの材料に使われるだけである
もっと噴飯物のコメントがある
自民党高村正彦副総裁の発言
ご存じ外務省の操り人形である
自民・高村氏、甘利氏の疑惑めぐり「わなを仕掛けられた感ある」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160123-00000404-fnn-pol
『甘利経済再生担当相や秘書が、千葉県の建設会社から不正な献金を受けていたと週刊文春が報じた問題で、自民党の高村副総裁は23日、「録音や写真を撮られていたりと、わなを仕掛けられたという感があり、そのわなのうえに、周到なストーリーが作られている」との見解を示した。
また甘利大臣が、自らの現金授受について、1週間以内に調査結果を公表する考えを示したことについて、高村氏は「正確な話をして、説明責任を果たすために、1週間欲しいと言っているのは、何の問題もない」と述べ、甘利大臣の対応に理解を示した』
わなを仕掛けられようが。。
嵌められようが。。賄賂・収賄
ダメなことは間違いないのだから
これが自民党のカネに対する意識
で、賄賂贈った建設会社の
総務担当者が行方不明だという
そして今回の”わな”を仕掛けたのが
米筋とかいうトンデモ説もあるようだが
甘利スキャンダルを吹き飛ばすための、安倍官邸の「奇策」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160123-00047521-gendaibiz-pol&p=1
『地下道を通って逃げた?
『週刊文春』(1月28日号)が報じた甘利明経済財政・経済再生・TPP相の「金銭スキャンダル」は安倍晋三政権を直撃、1月29日に始まる衆院予算委員会を前に、同大臣の去就が焦点になっている。
22日付の『朝日新聞』(朝刊)は一面トップで「甘利氏 与党から進退論―金銭授受、業者と面会認める」、そして『産経新聞』(同)も「甘利氏 進退論くすぶる―金銭授受疑惑、辞任否定『記憶あいまい』」と、同氏の辞任不可避のトーンで報じた。
『週刊文春』の発売は21日だが、その見本刷りは前日20日午前には永田町関係者の間で読まれていた。この金銭疑惑報道が駆け巡った20日夕に首相官邸で開かれた月例経済報告関係閣僚会議後、所管大臣である甘利氏は当然ながら記者団の質問を受けることになっていたが、いつの間にか所在不明となった。
首相官邸と道路を隔てた内閣府との間には地下道があり、記者団を避けて内閣府に戻ったようだ。
実は、この地下道が「要注意」である。新聞報道にあるように、甘利大臣は、文春側から取材を受け、記事が掲載されることを19日に安倍首相に報告していたという。19日と20日の「首相動静」をチェックする。安倍首相は19日夜8時18分に、20日夜7時18分にそれぞれ官邸から公邸に移り、その後の動静は不明である。
従って、甘利氏が19日に直接安倍首相に報告していたとすれば、20時18分以降に公邸を訪れていたということになる。
菅義偉官房長官と親しい某野党幹部は20日夜筆者に対し「甘利さんが菅さんも同席した安倍総理との会談で仔細を報告、と同時にニュージーランドで2月4日に開かれるTPP交渉調印式には是非とも出席したい。その後の私の身柄は総理にお預けすると語ったと聞いている」と述べた。
一方、別の官邸関係者は異なる情報を筆者に伝えてきた。「甘利大臣は20日の月例経済報告関係閣僚会議直後の行動の逆パターンで、同日夜8時過ぎに安倍総理と菅官房長官が待つ公邸に官邸経由で入り、3人で協議したようです。総理が、潔く退きたいとする甘利大臣を何が何でも守るのでここは耐え忍んでくださいと説得したというのです」
真相は藪の中である。ただ言えることは、安倍首相にとって甘利経済財政・再生相は、2012年9月自民党総裁選挙時の安倍選対事務局長であっただけではなく、現在は言わば「精神安定剤」的な存在であり、その甘利氏を手放すことはアベノミクスの司令塔を欠くと同時に、精神的なダメージとなるというのである。
いずれにしても、明白なことは安倍政権の主要閣僚をスキャンダル出来で交代させることが大きな痛手となるということだ。仮に甘利氏辞任となると、安倍官邸にとって悩ましいのが後任人事である。経済財政諮問会議を所管する経済財政相、安倍政権の肝である経済政策の司令塔である経済再生相、そしてTPPを所管するTPP相。この3つをこなせる人材は限りがあるのだ。
現在の自民党内を見ても、大臣答弁を含めて政策に通じている有資格者は、塩崎恭久厚生労働相、茂木敏充自民党選対委員長、林芳正前農水相、西村康稔前内閣府副大臣の4人しかいない。劇薬を承知で起用するとすれば、民間から竹中平蔵慶応大教授である。ただ、各人各様の事情があり、スンナリと決められない。これもまた安倍首相が甘利氏防衛に心を砕く理由である。
民主党の枝野幸男幹事長は金銭疑惑第一報に接し、「天恵」だと語ったとされる。15年度補正予算を巡る国会審議で政府与党を追い詰めることができなかった民主党を始めとする野党は衆院予算委員会開催を前に手薬煉を引いて待っている。
そこで夢想と言われるかもしれないが、安倍官邸が「奇策」として検討しかねないことがある。それは、現下の円高・株安・原油安の中で「黒田バズーカ第3弾」を29日の日銀政策決定会合で発射し、22日終値の1万6958円を限りなく1万8000円台後半まで急騰させる。
その上で、16年度政府予算を成立させた直後の3月中旬に「総合経済対策」「TPP」「甘利」を、国民の信を問いたいとして電撃的に衆院解散・総選挙に打って出ることである。
民主党を筆頭に各野党は未だ候補者擁立すらできていない。もちろん、安倍政権にも大きなリスクがある。だが、高揚感に満ちている現在の安倍首相が鬼気迫る形相で「本日、衆院を解散する」と表明することは絶対ないと、誰が言えようか』
政策に通じている有資格者
塩崎恭久厚生労働相、茂木敏充
自民党選対委員長、林芳正前農水相、
西村康稔前内閣府副大臣の4人しか?
いかにも。。日本的発想だ
大臣を一刺し、飛ばしたのは
米筋CIAの陰謀とか。。噴飯物
大臣なんか重要人物でも何でも
特に広範囲な領域に及ぶTPP交渉
甘利大臣はカンペ。。恐らくカンペすら
密閉された部屋のこと、何にもしてない
という記事を観たし、信憑性感じるのだ
米筋。。米欧先進国が日本の大臣
に対して、熱い視線など絶対に送らない
視野に入ってないと考えて間違いない!
小生の2年前の記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪TPPで。。日本は屈辱的な契約を結ばされるだろう≫<恐らく実態は隠蔽される>【日本社会に壊滅的ダメージを与える】
甘利TPP担当相
そんなポストあったのか(笑)
いや、笑ってばかりいられない
都知事選に気を
取られている間に
米軍普天間飛行場移設
集団的自衛権の解釈改憲
はじめ次々に訪れる
安倍政権暴走には驚く
甘利大臣は
米国との歩み寄りを
強調するが。。実態は
譲歩どころか悪条件丸呑み
は日本側だけになるはず
TPPに関しては、小生
以前から述べているが。。
日本の産業界・あらゆる業界に
壊滅的なダメージを与えるもの
≪ウィキリークスが公開≫【TPP交渉・・・被害範囲想定不能】<農業だけじゃない!・・・日本は完全属国化>【文化・権利超大国米国】が≪著作権で日本に襲い掛かる!!≫
TPPの草案か 知財関連の秘密文書、Wikileaksが公開
『Wikileaksは11月13日、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の知的財産部分の
草案だという文書をWebサイトに公開した。TPP交渉の具体的な内容は公開され
ていないが、著作権侵害の非親告罪化など知的財産関連でも日本にとって大き
な法改正が必要な事項が含まれているとされ、文書が本物なら国内世論に影響
を与える可能性もある。
公開された文書は95ページ・3万ワードに及ぶ。今年8月30日時点のものという
日本を含む12カ国による交渉の経緯とみられる内容も記されている。Wikileaks
は「TPPの詳細について知る機会を提供するものだ」と説明している。
Wikileaks編集長を務めるジュリアン・アサンジ氏は「TPPによる知的財産保護
の枠組みは個人の自由と表現の自由を踏みにじるものだ。あなた方が読む時、
書くとき、出版する時、考える時、聴く時、踊る時、歌う時あるいは発明す
る時……TPPはあなたをターゲットにする」とコメントしている』
ウィキリークスがまたやってくれた
文化・権利超大国米国
我々こそが権利者である
開拓者であるといわんばかり
著作権を巨大な武器に
米国が日本に襲い掛かる
農業を。。コメを護れと
日本の識者・報道が叫び
助かった、と胸撫で下ろす
財界・文化、芸術・芸能界が
完膚なきまでに叩きのめされるのか
狙いは日本の自動車産業なのか
TPP。。日本政権及び野党各党
いったい、どうするどうする?(笑)
農村票。。切って捨てるか?
騙して。。根こそぎ、捨てて
財界寄りの政策貫くのか?
財界の言うこと、信用出来ないよ
そもそも。。TPPとか関係無く
経営努力の失敗で今日の苦境な訳で
米国はいつも一方的通告のみ
戦後日本と同盟関係だった事は
一度も無いのではないだろうか。。
IBM産業スパイ事件では
半導体関連著作権侵害で
米国IBMとCIA連合
が日本先端技術産業に襲い
掛かってきた訳だが
日本の報道・識者は
日本の大企業に対して
アメリカがそんなこと
するはずない、とか
旧財閥系だから
三菱電機には手を出さない
とか。。平和ボケ丸出しで
オメデタイ限りだったが。。
軒並み、根こそぎやられた
貿易摩擦・農産物交渉
通貨戦争も然り。。いや
バブル経済勃興は米欧の仕業
しかし、今度は
広く産業・文化・芸術。。
映画・映像・音楽・文壇
いや。。何より学問は米国
が原典・原書は周知のこと
被害想定の巨大さは
その輪郭すら掴めない
キッチリ交渉など出切る筈ない
のは、オスプレイ。。在日米軍問題
みれば明らかであり、極めて悲観的
恐らく。。いや間違いなく
米国との膝詰めの談判の末
両国の歩み寄りにより
画期的なTPP交渉を
勝ち取り日米同盟関係が
飛躍的に強化されるだろう
と大マスコミの手放し報道
そして財界首脳の賞賛記事
が続々と紙面を飾るに違いない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大臣が陰謀のターゲットになる。。
これこそが日本人的発想である
しかし、選挙となると。。有権者に
超ド級のインパクトを与える訳だ
国政選挙投票・世論調査。。
新聞・テレビ的には議員大臣は
21世紀の今も、重要人物として
依然として報道されるのが常だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪甘利明経済再生兼TPP担当相に賄賂疑惑勃発!!≫【流れが、潮目が変わったのか!?。。そう思いたいが】
衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160120-00005795-sbunshun-pol
第一報は、昨夕ラジオだった
安倍内閣の重要閣僚甘利明大臣
経済再生担当・TPP担当大臣である
その甘利氏に賄賂。。収賄疑惑勃発だ
今日発売の週刊文春のスクープ
昨夜から今朝、ネットはこの話題
で正にもちきり、という状況だった
収賄疑惑を告発された甘利経産相の悪評! バンダイの御曹司に絵画を1500万円で売りつけ裏金づくりの疑惑も
http://lite-ra.com/2016/01/post-1907.html
今まで、積極的大々的に報道は
週刊誌・雑誌だけ、という状況が
続いてきた、そしてまたもや今回も?
いや、新聞・テレビのニュースも
通り一遍ながらも報じているのが
当たり前、当然なのであるが。。今の
日本ではむしろ新鮮なのも確かだ
雑誌・週刊誌がどれだけしつこく報じても
新聞・テレビが完全スルー!という状態が
第二次安倍内閣発足以降ずっと続いてきた
第二次安倍内閣以降の日本は先進国ではない!
しかし、ここで疑問点があるのも確か
週刊誌・雑誌どまりだったスキャンダル
その報道を今回は新聞・テレビも重い
腰を上げ、通り一遍ながら報道はなぜか
また、もう一点ある
千葉県の建設会社が。。なぜ甘利に?
甘利大臣がなぜ、賄賂・贈賄相手に
選ばれたのだろうか?それが解らない
千葉県の会社が、神奈川選出の
甘利衆議院議員になぜ、カネを??
深い別のカラクリが有るのかも知れん
いずれにせよ、これは日本の政治
国政上の力学に何らかの変化。。
潮目、流れが変わったのなら面白い!
ただ。。小生、以前から
しつこくずっと言ってきているが
日本の国政、やっているのは省庁
日本政府=官僚機構であって
国会議員大臣は何の役割も無い
甘利大臣も、TPPの重要人物という
新聞・テレビ報道論調だが、全くウソ
居てもい居なくても影響など無い!
しかし、国政選挙投票・世論調査。。
一般有権者にとっては、大臣の醜聞
スキャンダルはやはりインパクトが有る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
派閥づくり?(笑)幹事長狙い?(笑)
自民党的。。永田町的ではあるが
甘利なら有り得るとしても不思議では
カネに汚い。。高いものを売りつけられた
賄賂渡したのに動いてもくれなかった。。
恨みは各方面。。多くの勢力から持たれ
何処から狙われてもおかしくない状況か。。
その恨みを晴らすべく、誰かに依頼
した可能性もあるし、証拠とっておく
のが如何にも。。やくざ組織的ともいう
国内だ!間違いなく国内勢力の差し金
建設会社総務担当者はそれで暴露した・・。
安倍自民と市民派候補のバトル勃発~基地をめぐる2つの市長選の危うさ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160123-00047441-gendaibiz-pol
『新年早々、重要な選挙が二つある。いずれも1月17日告示、24日投票の山口県岩国市と沖縄県宜野湾市の市長選だ。
岩国基地には、2017年を期限に厚木基地(神奈川県)の米空母艦載機部隊の59機を移駐する再編計画がある。市長選ではこの計画の撤回を求める元岩国市議の姫野敦子氏が、基地との共存を掲げる現職福田良彦市長に挑む。
安倍晋三総理の地元山口県だから自民の現職有利のはずだが、岩国が極東最大級の基地の一つになろうとしていることに不安と不満を抱える住民が増え、姫野氏支持の動きが急速に広がり、予断を許さない。
一方宜野湾市長選では、市内にある普天間基地の辺野古移設が最大の争点。翁長雄志県知事はじめ保革を超えた「オール沖縄」が推す志村恵一郎氏(元県職員)と、新基地建設を強行する安倍自民と公明党が支援する現職佐喜真淳市長の争いである。
安倍政権が辺野古新基地建設を強行する際の大義名分は、「世界一危険(これは嘘だが)といわれる普天間基地返還のため」、つまり、宜野湾市民のためというものだ。仮に、宜野湾市民が辺野古移設反対の志村候補を選んだら、安倍政権の大義は完全に失われる。
実は公明党は、当初、自民党が支援する佐喜真市長の応援にまったく動こうとしなかった。官邸主導で消費税の軽減税率対象品目に加工食品を入れて1兆円のバラマキを決めた理由の一つが、この宜野湾市長選での公明の協力とりつけだったと言われている。現に決定の2日後に公明が現職支持を決めた。
また、安倍政権は昨年12月に、20年前に合意した普天間基地のわずか4ヘクタール返還やディズニーリゾート構想をぶちあげるなど、露骨な選挙対策を繰り広げている。
さらに、自民党は、普天間「移設」を禁句とした。辺野古への移設問題を切り離すためだ。その替わりに普天間「返還」と言えという指示が出ているそうだ。安倍政権は、返還の条件として辺野古への「移設」を要求しているのに、何と姑息なことか。それだけ追い込まれているということだろう(ちなみに、辺野古住民は、辺野古基地「新設」という言葉を使っている)。
これら二つの市長選の共通点は、地域住民の尊厳を無視して、国が一方的に基地の負担を押し付けるのを認めるのかどうかだ。とりわけ、銃剣とブルドーザーで住民から土地を強奪して建設した普天間基地を返還する条件として移転先の提供を強制するという、まるでヤクザさながらのやり方を認めてよいのか。
「普天間返還のために現職を推した方がよいのではないか・・・・・・。いや、それでは、沖縄人同胞の辺野古の人々に申し訳ない・・・・・・」。宜野湾市民はきっと迷っているのではないだろうか。
私は、昨年12月に宜野湾の市民集会に参加し、故・菅原文太さんのご夫人文子さんから頂いた文太さんの形見のネクタイを締めて、文子さんの宜野湾市民へのメッセージを伝えた。壇上に立った私の前には、辺野古移設反対を熱く訴える多くの市民の姿があった。私は感動した。そして、思った。
最良の答えを出すためには、国政を変えるしかない。それこそ、本土市民の責任なのだと』
岩国市長選も明日なのか。。
宜野湾市長選に集中していた
どちらも反安倍政権で統一だ!
安倍政権は、宜野湾市長選で
辺野古移設をボヤかして、返還!?
出来ないこと言うのもいい加減にしろ
オスプレイ1機文句言えないクセに
省庁支配ひとつ覆せないクセに。。
出来ないこと言うなら、現実的に
在日米軍基地、沖縄集中から本土へ
ズバリ!これしかないと思っている!!
晴耕雨読さん。。
http://sun.ap.teacup.com/souun/19287.html#readmore
「米軍がかつての天皇の代わりに君臨する今の日本の問題はそうは言っても米国の問題じゃない:萩原 一彦氏」 その他
https://twitter.com/reservologic
「ポツダム宣言について僕はこう考えています」って安倍さんが言ったら安倍政権は潰されるんです。
樋口健二×アーサービナード(文字起こし) https://t.co/MU9qqZ3hWj
アーサービナード氏「安倍氏は6月に『ポツダム宣言をつまびらかに読んでないから論評できない』と言った。なら、もう読んだか、読んでないのに戦後70年談話を出したのか、もうつまびらかに読んだか、じゃあどうなんだとことあるごとに聞けばいい」 http://bit.ly/1P5vW2a
アーサービナード「安倍氏がポツダム宣言を読んでいる。読んだ上でこう思うと言ったら、安倍政権は潰される。読んだのに認めないといえば米国から、読んだ上で認めるといえば支持母体から潰される。だから志位氏の質問は『王手』だった。」 http://bit.ly/1P5vW2a
マッカーサーは占領後日本人に接してみて、日本人は民主主義という点でまだ12歳の子供だと言った。
それはこの後日本人が民主的に成熟していくだろうという期待を込めてそう言ったんだけど、日本人はその期待に反してつい最近まで12歳のままだった。
今ようやくそこから少し成長しようとしている。
>茂 安倍晋三の功績ですね
あと、民主党政権の変節と失敗も。
日本人を無垢な12歳のままとどめたのは、その方が都合のいい人たちが、日本国民を民主主義の担い手として育てようとしなかったからだという気がしている。
天皇に対する忠誠を米国に対する忠誠に置き換えたような今の日本の在りようを作った人たちは、国民に気づかれないように国民を甘やかした。
民主主義的に12歳のまま国民を据え置くという方針で作られた国では12歳のままでも政治ができ、12歳のままでも選挙ができ、12歳のままでもなれる教師が12歳のまま育つ子供を教える国になった。
報道番組は12歳の子供に適したものになり、何も考えなくても民主主義的気分に浸れる国になった。
日本国民を民主主義的に12歳の子供のままにしておくことは、日本人にとっては簡単なことだった。
江戸時代からの事なかれ主義と忠誠心をそのままにしとくだけだった。
だから成長する方がはるかに難しかった。
成長させたくない人たちは、民主主義を上から与え、疑いを持たせないようにするだけだった。
日本人にとって「上」とは天皇と米国のことだったから、そこから下された「民主主義」を国民は受け入れた。
でもそれは個人から湧き起こったものではなかった。
個人に端を発しない民主主義なんて変だけど、上から与えられたものに「民主主義」という名前が付いているというのが日本の民主主義だった。
民主主義的に12歳の日本国民を成長させるということは、個人が自分のしたいことを見つけ、その個人の夢の実現を助ける政府に与える具体的なタスクを考え、タスクを実行するための法律を議員に作らせ、その法を使って政府に仕事をさせる、その「個人」を育てることだった。
それを日本は怠ってきた。
自国の民主主義を成熟させようとしている国は、健全な「個人」を育てることに人的金銭的資源を投入してきた。
そんな国では「個人」を阻害するものは何かを徹底的に研究し、その一つ一つに対抗する手段を教育を通して若い個人に与えてきた。
カナダの正規教育に存在するメディア・リテラシーもその一つ。
国民を民主主義的に12歳のままとどめておきた方針の日本は、メディアへの警戒の仕方を教えなかった。
国家への警戒の仕方を教えなかった。
日本国土に米軍がいることへの疑いを持たせなかった。
資本主義の功罪について考えさせなかった。
日本の国民は今ようやくネットを通してそれらを学ぶ機会を得た。
つい最近まで民主主義的に12歳だった日本国民は、今でもまだ少年のままかもしれない。
でも、ここ数年、変な変節の仕方をした民主党政権と、12歳のままの政治家集団であることを露呈した自民党政権と、そしてネットに流れるマスコミとは違う情報のおかげで、違う世界が見え、そして少し成長した。
米軍がかつての天皇の代わりに君臨する今の日本の問題は、そうは言っても米国の問題じゃない。
それはあくまで「日本の問題」で、それを解決するのは日本国民の他にない。
日本国民一人ひとりが12歳から成長しないと日本人は誰からも日本を取り戻すことはできない。
でも成長するきっかけはできた。
>ふぎさやか そういえば「学校で太平洋戦争に至った経緯まで教えるべき」という人がままいますけどね、私も賛成です。
最低でも満州事変辺りから、もっと遡れるなら琉球処分や日清戦争辺りから日本がどうして孤立していったのか丁寧に教えていくべきです。
「こりゃ中国も怒るよね」ってわかりますから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小生も、様々なところで
色々揺れ動いているのであるが
だいたい、照準が合ってきている
≪ポンコツ政権、史上最悪の官僚機構の操り人形安倍内閣誕生により鮮明に≫<もはや日本は鎖国しても良い、集団的自衛権は命取り>【米ソ冷戦。。米中対立。。騙されているのだ!】
衝撃的な。。しかし、以前からよく目にした
説が、ここに確かな証拠として出現した。。
[ウド・ウルフコット氏]大手新聞社のドイツ人編集者がマスメディアがコントロールされていることを証言
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=76782
『報道の自由に関する神話
ドイツの大手で名高い新聞社のひとつ、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥンクの元編集者ウド・ウルフコット氏は、彼や仲間のジャーナリスト達が諜報機関によって買収され、コントロールされていると立証しました。
私たちは、CIA、BND、MI-6、およびモサドのような諜報機関がユダヤイルミナティ銀行カルテルの手先であることを知っています。
イルミナティが、メディアを使い敵意を煽り立てて、ロシアとの戦争を準備しているため、ウルフコット氏は公表に踏み切った、と述べています』
『約25年の間、私はジャーナリストとして歩んできましたが、一般大衆に対して嘘をつき、裏切り、真実を報道しないように教育されてきました。
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパの人々にロシアとの戦争をもたらそうとしています。
もはや、あとへは引けない段階に達しており、私は勇気を出して言うことを決意しました。私が過去にした人々の誘導やロシアに対するプロパガンダは間違っています。同様に、私の同僚らが過去及び現在にわたってしていることも間違っています。なぜなら、彼らは賄賂を受け取ってドイツだけでなくヨーロッパ中の人々を騙しているからです。
私はヨーロッパでの新たな戦争を非常に恐れています。そして、再びそのような状況を迎えたくありません。なぜなら戦争というものは、それ自体からは決して発生しません。戦争を推進する人々が常にいて、それは政治家だけでなく、ジャーナリストもそうなのです。
私たちは、ただ戦争を推進するために読者を裏切ってきました。私は、これ以上、関わることを望みません。このプロパガンダにうんざりしているのです。私たちは報道の自由がある民主主義国に生きているのではなく、バナナ・リパブリック(経済的・政治的に遅れていてバナナが成っているような温かい地方の国 参照)に生きているのです。
ドイツのメディア、特に私の同僚らが日に日に、ロシア人について悪し様に書き立てています。彼らは、欧米の何らかの組織に属し、アメリカ(CIA)によって支援されています。
私は'オクラホマ州の名誉市民'になりました…
なぜだと思いますか?
私が米国とその政策を支持する内容を書いていたからです。
私は中央情報局、つまりCIAによって支援されていました。
なぜだと思いますか?
私が親米主義者だからです。
私はそれにあきあきしています。
私は、これ以上、そんなことを続けたくはありません。
ですので、私はちょうど本を書き上げたところです。それはお金を儲けるためではありません、いや、逆にそれは私に多くの問題を引き起こすでしょう。祖国ドイツやヨーロッパ、世界中の人々に対して、閉じられたドアの向こうで起きていることを理解していただくための一助として、私はこの本を書きました。
それがヨーロッパ人であろうとアメリカ人であろうと、あなた方が見かける外国人ジャーナリストの大半は、過去の私のようないわゆる非公式の諜報員です。
非公式諜報員とは何を意味しているでしょうか?
あなたは確実に諜報機関のために働いているのです、…にもかかわらず… 大衆が、あなたがジャーナリストであるだけではなく、スパイでもあると見抜いたとき、CIAは、あなたのことを自分達の仲間であるとは決して言わないでしょう。
私はいくつかの状況で彼らを助けたことがあります。私はそのことを恥じています。
真実を正確にレポートしないように億万長者やアメリカ人によって買収されたことを恥じています。
もし私がフランクフルター・アルゲマイネ社で親ロシアの記事を書いたなら何が起こったであろうかと、このインタビューに向かう道中、車の中で想像していました。
私たちは皆、親欧主義や親米主義的に書くよう、しかし親露主義的には書かないように訓練されました。しかし、これは私が理解している民主主義や報道の自由の在り方ではありません。私はそのことについてお詫び致します。
ドイツはまだアメリカのある種の植民地です。あなた方は多くの点においてそれを見てとれるでしょう。例えば、ドイツ人の大多数は自国の中に核兵器を所有したくありませんが、米軍の核兵器は未だにあります。なので、私たちはまだある種のアメリカの植民地であり、それ故に(ここは非常に重要なところですが)欧米の組織を通して若いジャーナリストに近づくのは、非常に簡単なことなのです。
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ、アメリカに招待され、全費用を支給されるのです。
そうやって、記者は買収され、ますます汚職に染まります。なぜなら組織は良いコネを提供するからです。記者は彼らと仲良くなり、自分の友人であるように考え、彼らに協力してしまうのです。
「この手助けをしてくれませんか?」「あの手助けをしてくれませんか」と彼らは記者に頼んできます。そうやって記者の頭はますます洗脳されていくのです。
これがドイツ人ジャーナリストだけに当てはまるでしょうか?いいえ。これは特にイギリス人ジャーナリストに当てはまると思います。彼らにははるかに親密な関係があるからです。イスラエル人ジャーナリストにも特に当てはまります。もちろんフランス人ジャーナリストにも。オーストラリア、ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダンのような多くの国のジャーナリストにも当てはまります。
時には諜報機関の人間が、オフィスに来て、特定の記事を書くことを望んできます。例えば、ドイツの外国諜報機関(連邦情報局:CIAの姉妹組織でCIAによって設立された)が、私のオフィスに来て、彼らが私にリビアとカダフィー大佐に関する記事を書くことを要望したことを覚えています。
彼らはすべての機密情報を私にもたらし、その記事に私の署名を付け足すことを要求しました。
私は署名しました。
それはフランクフルター・アルゲマイネ紙に掲載されました。カダフィー大佐がどのようにして秘かに毒ガス工場を建設しようとしたかに関してでしたが、それは何日か後に世界中で転載された話でした。しかし、私はその情報を全く持っていなかったのです。[CIAがそれを書いたのです]。
次は、もしCIAに「No」といえば何が起こるのかの非常に良い例をあげましょう。
「No」と言ったあるマスコミ関係者は、仕事を失ってしまいました。
私の家は6回、家宅捜索され、3度、心臓発作を起こしました。子供もいません。たとえ逮捕されたり刑務所に入れられたとしても、真実のためなら止むをえないと思っています』
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局
の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか
協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ
アメリカに招待され、全費用を支給される・・・・・。
米欧諜報機関。。米CIA,英MI6・・・。独BNDもか!
彼らが、ドイツ・英国・イスラエル・フランス・オーストラリア
ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダン各国ジャーナリスト
に親米的記事を書くように要求、それどころか!!
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパ
の人々にロシアとの戦争をもたらそうとして
実は、小生。。
何年も前からこういう説は
目にしてきた訳なのである
そして、かつての米ソ冷戦。。現在の
米中対立も大ウソだと言い続けている
≪日米同盟を基軸に安保法制叫ぶ安倍総理≫<しかし間もなくその前提は根底から覆る>【米中は対立してない、米ソ冷戦もプロパガンダ。。日本は敗戦被占領国なのだから】
中国部隊、米軍機に「警告」=「軍事的挑発」と非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000056-jij-cn
新聞・テレビで構成の日本の大マスコミ。。
その中でも中心的メンバーである時事通信
如何にも、米中が対立し。。中国脅威を前提に
安保法制強行採決の安倍政権。。実は外務省
の政策は正しかったのだと喧伝したいようだ。。
が、お生憎。。米中は対立してない
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
「辺野古移設は外務省が米側に懇願して決定。米国内で、辺野古基地建設の異常さが認識された:神浦 元彰氏」
https://twitter.com/kamiura_jp
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
照射や空軍異常接近。。確かに
非難されて然るべきではあるが
中東軍事情勢。。イスラエルVS
アラブ。。またアラブVSアラブつまり
イスラム国家トルコVSシリアに比べ
全然大したことないではないか!
尖閣諸島出動も漁船が主力で
艦艇は防護程度であり、南シナ海
騒動でも。。中東戦乱に比べれば。。
トルコVSシリア。。国境付近飛行で
問答無用一発で撃墜なのであるから。。
この挑発にヒステリックに反応の
安倍政権の対応には、中韓ではなく
米欧露がじっと観察ヤバイと思っている
一瞬の判断誤りや激情に流され
戦争・軍事衝突の危険性があるからだ
21世紀になってからである
特に、安倍政権になってから
「日米は同盟関係にある」
を強調する報道が増えたのではないか
これは逆説的で、自信の無さの表れ
中国にGDPで世界第二位の
座を奪われてから。。つまり経済大国
の地位が揺らぎ出してから動揺報道だ
米国にとって。。米欧露戦後世界秩序
にとって、日本は米軍基地なのであって
米国が同盟国であったり、親日であった
ことなど一度も無いらしいのである
米欧。。ロシアも含めてリップサービス
と陰謀を各国は得意分野としているのだ
今、現在。。軍事技術の向上進化
国際情勢の変化。。実はプロパガンダ
が相当混じりはするが、理論上。。米国は
日本を米軍基地として使ってきたが
大陸から近過ぎる、という論法で日本から
撤退という選択肢すら検討しているようだ
日本は先手を打ち、広く列島に米基地を
散りばめるぐらいの方策が必要なのだ!
日本が米欧と渡り合う日など絶対に来ない
世界大戦敗戦・敵国条項記載・被占領国
この戦後世界秩序をはね返せる国ならば
日本政治は、官僚機構支配など放置しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
益々、照準が合ってきている
在日米軍基地は沖縄集中から
本土へ。。分散で列島米軍要塞化
「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ
高橋哲哉 (哲学者/東京大学大学院総合文化研究科教授)
http://politas.jp/features/7/article/399
私はここで、普天間飛行場の問題を含めて、沖縄の米軍基地問題についての基本的な考え方を述べたい。
在日米軍基地は「本土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在している
日米安保条約が「日本の平和と安全に役だっている」という人は、近年の世論調査で80%を超えている。日米安保条約を「今後も維持することに賛成」の人も、同じく80%に達している。内閣府のデータでも朝日新聞のデータでもこの傾向は変わらない。沖縄県の人口・有権者数とも全国の約1%であるから、沖縄の安保支持率は全国の支持率にほとんど影響しない(全国よりかなり低い傾向がある)。要するに、在日米軍基地は「本土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在していることになる。
では、なぜ、在日米軍基地の74%もが沖縄に集中しているのか。沖縄の人々にとっては、米軍基地も安保条約も不本意ながら押しつけられてきたものである。それらを存置する決定に一度も参加させられたことがない。いま辺野古の新基地建設に沖縄の圧倒的多数の人々が反対しているのも当然である。米国施政権下でも日本復帰後も、沖縄の人々はつねに「基地なき沖縄」の実現を願ってきたのである。それなのに、なぜ「本土」にではなく、沖縄に米軍基地が集中しているのか。
根本的な矛盾がここにある。有権者数1億人の8割もが米軍基地の必要を感じている「本土」にではなく、人口・面積とも「本土」の100分の1前後しかない小さな沖縄県に、全体の4分の3もの基地が置かれているという矛盾である。もしも「本土」の国民が日米安保体制の維持を望むなら、米軍基地に伴う負担とリスクは「本土」で負うのが当然ではないか。負担とリスクを負う覚悟なしに、それらを沖縄に負わせて、自らは利益だけを享受するなどということが許されるだろうか。
「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ
私は、この矛盾を一刻も早く解消するために、「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだと考える。普天間飛行場をはじめとして沖縄の米軍基地を「本土」に移設する。そして沖縄と「本土」との異常な不平等を解消し、沖縄への差別とか植民地支配とか言われる基地政策をやめなければならない。私たち「本土」の国民は、この「県外移設」の要求に真剣に向き合わない限り、米軍基地問題についても日米安保体制についても、自らの問題として引き受けることができないだろう。
県外移設の正当性
「本土」の国民の意思で米軍基地を置いているのに、いざ「本土」に移設しようとすると反対が強いので「政治的に」難しい
県外移設とは、基地の「誘致」や「招致」ではなく「引き取り」である。なぜなら、日米安保体制下では、上述の理由から、米軍基地は本来「本土」にあるべきものだからである。在沖米軍の主力をなす海兵隊については、沖縄駐留を正当化する軍事的理由や地政学的理由が根拠薄弱であることはすでに指摘されている。森本敏氏は防衛大臣在任時、上記の理由を否定し、「西日本のどこか」であれば海兵隊は機能するが「政治的に許容できるところ」が沖縄しかないと述べた。退任後、最近も「九州の南部か西部」であれば軍事的には機能すると発言している。中谷元氏(現防衛大臣)も、昨年、沖縄の米軍基地は「分散しようと思えば九州でも分散できる」、「理解してくれる自治体があれば移転できる」が、「米軍反対とかいうところが多くて」できない、と述べている。要するに、「本土」の国民の意思で米軍基地を置いているのに、いざ「本土」に移設しようとすると反対が強いので「政治的に」難しいということである。
だが、そもそも沖縄の海兵隊は、「本土」にいた部隊が沖縄に移駐したものである。1950年代、岐阜と山梨に司令部が置かれ全国に分散駐留していた海兵隊は、「本土」での反基地・反米感情の高まりを恐れた日米両政府によって沖縄に移され、「隔離」された。復帰後の1976年、1979年にも、沖縄県民の反対を押し切って岩国から部隊が移駐している。一方、日本政府は1972年、在沖海兵隊の撤退の動きがあった時にはこれを引き留めている。1995年の少女暴行事件後も、米国側が米軍の撤退や大幅削減や本土移設の選択肢を検討した際、日本政府がこれらを望まず、普天間飛行場の県内移設へとつながっていったと、交渉に当たったモンデール駐日大使(当時)が証言している。さらに、2012年2月、米軍再編の見直し協議のなかで、米国政府が在沖海兵隊約1500人の岩国基地移駐を打診してきたが、山口県や岩国市の反発を受けて当時の野田政権がこれを拒否した。これらの経緯からわかるのは、沖縄への米軍集中がまさに政治的に作られたものであること、そして日本政府は「本土」の利益のために、沖縄への米軍隔離を望んできたことである。
沖縄への基地集中の主な理由が政治的理由であるならば、日本政府の政策を支持・容認している「本土」の国民こそ、その当事者であることになる。抗議する人々を暴力的に弾圧してまで新基地建設を強行する安倍政権の背後にも、安保体制を支持しながら基地の負担とリスクには頬かむりしている「本土」の国民の存在があるはずだ。「本土」の私たちは、日米安保条約を即刻終了させるという見通しが立たないならば、辺野古の工事の即時中止を要求するだけでなく、「では普天間を固定化するのか」という脅しに対して、「県外移設」の選択肢を提示すること、政府に「県外移設」の可能性を徹底的に追求するよう要求することをもって、応えるべきだと考える。
県外移設は鳩山政権が追求して無残な失敗に終わったではないか、という人もいよう。たしかに鳩山首相は県外移設実現のための準備と手腕を欠いていたし、何よりも論理に欠けていた。県外移設の正当性を国民やメディアに向かって説くことができなかった。実は、県外移設による沖縄の負担軽減を打ち出したのは、鳩山首相が初めてではなかった。2004年10月、沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故後の状況で、小泉首相が「本土移転」を呼びかけ、当時の稲嶺沖縄県知事が期待を表明したが、受け入れる自治体は皆無で立ち消えになった。こうした経緯はしかし、県外移設の不可能性を示すのではない。むしろ、自民党政権でも民主党政権でも首相が方針を打ち出すことは可能であり、有権者・国民の支持さえあれば、それをバックに米国側と交渉することも可能であることを示している。
「安保廃棄」を目指すなら、まず本土で
では、日米安保条約に反対する「本土」の人間はどうするのか。「安保反対」は戦後日本で社会党・共産党など革新勢力が唱えてきたスローガンであり、世論調査で3割前後の支持を得ていた時代もあったが、近年では1割前後の支持しか得られていない。しかし今日でも、反戦平和運動では「米軍基地は沖縄にも日本のどこにもいらない」というアピールが行われている。普天間基地については、県内移設はもとより県外移設も許されず、無条件撤去しかないという意見になる。
反戦平和運動の観点からは、この立場がきわめて自然であることはわかりやすい。軍事に原則反対の平和主義からすると、軍事基地は、沖縄にあっても「本土」にあっても反対すべきものとなる(もちろん自衛隊基地も)。そのうえ日本には、「戦争放棄」のみならず「戦力不保持」をも定めた憲法9条がある。米軍の日本駐留は憲法違反の疑いがある。
私自身、「平和国家」を標榜する日本に多数の米軍基地を置くのはおかしいと思う。日米安保条約はいずれ平和友好条約に切り換え、米国依存を脱して、近隣諸国との信頼醸成に努めながら、東アジアのなかで安全保障秩序を構築し、軍事的緊張を縮減していく以外に日本の安全を保障することはできないと考える。
「沖縄にいらない基地は日本のどこにもいらない」というスローガンは、県外移設を求める沖縄の側から見れば「本土」の側の県外移設拒否宣言に聞こえる
しかし、革新勢力が何十年と「安保廃棄」を唱えてきても、安保支持は減るどころか漸増を続けて今や8割に達している。反戦平和の立場であっても、直ちに「安保廃棄」が見通せない限り、「安保廃棄」が実現するまでは県外移設によって沖縄の基地負担を引き受けるしかないだろう。「沖縄にいらない基地は日本のどこにもいらない」というスローガンは、県外移設を求める沖縄の側から見れば、「本土」の側の県外移設拒否宣言に聞こえる。実際、反戦平和運動は、「沖縄にいらない」米軍基地は「日本のどこにもいらない」のだから、「本土」のどこにも移設すべきではないとして、県外移設に冷淡な立場をとってきた。その結果、「本土」には許容できる地域がないから県外移設はできないという政府の立場に近づいてしまうのだ。日米安保条約をいつまで続けていくのかは、いずれにせよ、「本土」の8000万有権者の意思にかかっている。日本の反戦平和運動は、「安保廃棄」を目ざすなら、県外移設を受け入れた上で、「本土」で自分たちの責任でそれを追求するのが筋だろう。
最後になったが、沖縄の県外移設要求について付言しておきたい。「本土」のメディアは沖縄の県外移設要求に向き合おうとしていないし、むしろ、知っていながら意図的に報道しない傾向がある。新聞、テレビだけでなく出版メディアもそうである。安倍政権のあまりに強硬なやり方に眉をひそめた「本土」のメディアも市民も、「辺野古断固反対」の翁長新知事の誕生を喜んだように見えたが、その翁長知事の近年の持論が県外移設であり、県政基本方針でも「辺野古反対」だけでなく「県外移設」が掲げられていることを報じるメディアはほとんどない。翁長氏は知事選挙では県外移設を前面に出さなかったが、これは革新政党との連携のための妥協であって、翁長氏の圧勝という選挙結果の背景には間違いなく、氏の県外移設要求に共鳴する広範な民意があったと私は考えている。
辺野古移設阻止の現場闘争をリードしてきた山城博治氏は、大田昌秀知事が安保の「応分の負担」を「本土」に求めて以来、沖縄は「一貫して」「県外移設」を訴えてきたと書いている(同氏「沖縄・再び戦場の島にさせないために」『琉球共和社会憲法の潜勢力 群島・アジア・越境の思想』未来社、201頁)。「本土」の私たちが問われているのは、この声に向き合うことができるかどうかである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
在日米軍。。現在の沖縄集中を
再編して、本土へバラケる、これは
小生以前から言ってきたことである
米軍を真正面から攻撃出来る勢力
本当にこの地球上に存在しますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪まずは。。沖縄宜野湾市長選挙で、野党は翁長知事と手を取り絶対に勝て!≫【負けたら終わり、国民連合政府の火が消えたと思われるぞ!!】
<サンデー時評>安倍1強政治に死角あり 野党2連勝なら政局動く〈サンデー毎日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の国会議員政権では、返還など
絵に描いた餅、いやそもそも出来ない
ことは政権そして背後の政府が一番
よく理解し抜いているはずなのである
オスプレイ1機文句言えないクセに
省庁=政府支配ひとつ覆せないクセに
出来もしないことを言うんじゃないよ!!
まずは、官僚機構=省庁=政府に
丸投げして、支配される腐った政治を
改革してからものを言えと言いたいのだ
憲法改正・自衛隊改編して国防軍が
列島を自主防衛しようなどと考えた
だけで恐ろしい話に違いないのである
国防軍なら、米軍の方がずっとマシだ
何より国際政治上圧倒的に押しが利くのだ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160123-00047441-gendaibiz-pol
『新年早々、重要な選挙が二つある。いずれも1月17日告示、24日投票の山口県岩国市と沖縄県宜野湾市の市長選だ。
岩国基地には、2017年を期限に厚木基地(神奈川県)の米空母艦載機部隊の59機を移駐する再編計画がある。市長選ではこの計画の撤回を求める元岩国市議の姫野敦子氏が、基地との共存を掲げる現職福田良彦市長に挑む。
安倍晋三総理の地元山口県だから自民の現職有利のはずだが、岩国が極東最大級の基地の一つになろうとしていることに不安と不満を抱える住民が増え、姫野氏支持の動きが急速に広がり、予断を許さない。
一方宜野湾市長選では、市内にある普天間基地の辺野古移設が最大の争点。翁長雄志県知事はじめ保革を超えた「オール沖縄」が推す志村恵一郎氏(元県職員)と、新基地建設を強行する安倍自民と公明党が支援する現職佐喜真淳市長の争いである。
安倍政権が辺野古新基地建設を強行する際の大義名分は、「世界一危険(これは嘘だが)といわれる普天間基地返還のため」、つまり、宜野湾市民のためというものだ。仮に、宜野湾市民が辺野古移設反対の志村候補を選んだら、安倍政権の大義は完全に失われる。
実は公明党は、当初、自民党が支援する佐喜真市長の応援にまったく動こうとしなかった。官邸主導で消費税の軽減税率対象品目に加工食品を入れて1兆円のバラマキを決めた理由の一つが、この宜野湾市長選での公明の協力とりつけだったと言われている。現に決定の2日後に公明が現職支持を決めた。
また、安倍政権は昨年12月に、20年前に合意した普天間基地のわずか4ヘクタール返還やディズニーリゾート構想をぶちあげるなど、露骨な選挙対策を繰り広げている。
さらに、自民党は、普天間「移設」を禁句とした。辺野古への移設問題を切り離すためだ。その替わりに普天間「返還」と言えという指示が出ているそうだ。安倍政権は、返還の条件として辺野古への「移設」を要求しているのに、何と姑息なことか。それだけ追い込まれているということだろう(ちなみに、辺野古住民は、辺野古基地「新設」という言葉を使っている)。
これら二つの市長選の共通点は、地域住民の尊厳を無視して、国が一方的に基地の負担を押し付けるのを認めるのかどうかだ。とりわけ、銃剣とブルドーザーで住民から土地を強奪して建設した普天間基地を返還する条件として移転先の提供を強制するという、まるでヤクザさながらのやり方を認めてよいのか。
「普天間返還のために現職を推した方がよいのではないか・・・・・・。いや、それでは、沖縄人同胞の辺野古の人々に申し訳ない・・・・・・」。宜野湾市民はきっと迷っているのではないだろうか。
私は、昨年12月に宜野湾の市民集会に参加し、故・菅原文太さんのご夫人文子さんから頂いた文太さんの形見のネクタイを締めて、文子さんの宜野湾市民へのメッセージを伝えた。壇上に立った私の前には、辺野古移設反対を熱く訴える多くの市民の姿があった。私は感動した。そして、思った。
最良の答えを出すためには、国政を変えるしかない。それこそ、本土市民の責任なのだと』
岩国市長選も明日なのか。。
宜野湾市長選に集中していた
どちらも反安倍政権で統一だ!
安倍政権は、宜野湾市長選で
辺野古移設をボヤかして、返還!?
出来ないこと言うのもいい加減にしろ
オスプレイ1機文句言えないクセに
省庁支配ひとつ覆せないクセに。。
出来ないこと言うなら、現実的に
在日米軍基地、沖縄集中から本土へ
ズバリ!これしかないと思っている!!
晴耕雨読さん。。
http://sun.ap.teacup.com/souun/19287.html#readmore
「米軍がかつての天皇の代わりに君臨する今の日本の問題はそうは言っても米国の問題じゃない:萩原 一彦氏」 その他
https://twitter.com/reservologic
「ポツダム宣言について僕はこう考えています」って安倍さんが言ったら安倍政権は潰されるんです。
樋口健二×アーサービナード(文字起こし) https://t.co/MU9qqZ3hWj
アーサービナード氏「安倍氏は6月に『ポツダム宣言をつまびらかに読んでないから論評できない』と言った。なら、もう読んだか、読んでないのに戦後70年談話を出したのか、もうつまびらかに読んだか、じゃあどうなんだとことあるごとに聞けばいい」 http://bit.ly/1P5vW2a
アーサービナード「安倍氏がポツダム宣言を読んでいる。読んだ上でこう思うと言ったら、安倍政権は潰される。読んだのに認めないといえば米国から、読んだ上で認めるといえば支持母体から潰される。だから志位氏の質問は『王手』だった。」 http://bit.ly/1P5vW2a
マッカーサーは占領後日本人に接してみて、日本人は民主主義という点でまだ12歳の子供だと言った。
それはこの後日本人が民主的に成熟していくだろうという期待を込めてそう言ったんだけど、日本人はその期待に反してつい最近まで12歳のままだった。
今ようやくそこから少し成長しようとしている。
>茂 安倍晋三の功績ですね
あと、民主党政権の変節と失敗も。
日本人を無垢な12歳のままとどめたのは、その方が都合のいい人たちが、日本国民を民主主義の担い手として育てようとしなかったからだという気がしている。
天皇に対する忠誠を米国に対する忠誠に置き換えたような今の日本の在りようを作った人たちは、国民に気づかれないように国民を甘やかした。
民主主義的に12歳のまま国民を据え置くという方針で作られた国では12歳のままでも政治ができ、12歳のままでも選挙ができ、12歳のままでもなれる教師が12歳のまま育つ子供を教える国になった。
報道番組は12歳の子供に適したものになり、何も考えなくても民主主義的気分に浸れる国になった。
日本国民を民主主義的に12歳の子供のままにしておくことは、日本人にとっては簡単なことだった。
江戸時代からの事なかれ主義と忠誠心をそのままにしとくだけだった。
だから成長する方がはるかに難しかった。
成長させたくない人たちは、民主主義を上から与え、疑いを持たせないようにするだけだった。
日本人にとって「上」とは天皇と米国のことだったから、そこから下された「民主主義」を国民は受け入れた。
でもそれは個人から湧き起こったものではなかった。
個人に端を発しない民主主義なんて変だけど、上から与えられたものに「民主主義」という名前が付いているというのが日本の民主主義だった。
民主主義的に12歳の日本国民を成長させるということは、個人が自分のしたいことを見つけ、その個人の夢の実現を助ける政府に与える具体的なタスクを考え、タスクを実行するための法律を議員に作らせ、その法を使って政府に仕事をさせる、その「個人」を育てることだった。
それを日本は怠ってきた。
自国の民主主義を成熟させようとしている国は、健全な「個人」を育てることに人的金銭的資源を投入してきた。
そんな国では「個人」を阻害するものは何かを徹底的に研究し、その一つ一つに対抗する手段を教育を通して若い個人に与えてきた。
カナダの正規教育に存在するメディア・リテラシーもその一つ。
国民を民主主義的に12歳のままとどめておきた方針の日本は、メディアへの警戒の仕方を教えなかった。
国家への警戒の仕方を教えなかった。
日本国土に米軍がいることへの疑いを持たせなかった。
資本主義の功罪について考えさせなかった。
日本の国民は今ようやくネットを通してそれらを学ぶ機会を得た。
つい最近まで民主主義的に12歳だった日本国民は、今でもまだ少年のままかもしれない。
でも、ここ数年、変な変節の仕方をした民主党政権と、12歳のままの政治家集団であることを露呈した自民党政権と、そしてネットに流れるマスコミとは違う情報のおかげで、違う世界が見え、そして少し成長した。
米軍がかつての天皇の代わりに君臨する今の日本の問題は、そうは言っても米国の問題じゃない。
それはあくまで「日本の問題」で、それを解決するのは日本国民の他にない。
日本国民一人ひとりが12歳から成長しないと日本人は誰からも日本を取り戻すことはできない。
でも成長するきっかけはできた。
>ふぎさやか そういえば「学校で太平洋戦争に至った経緯まで教えるべき」という人がままいますけどね、私も賛成です。
最低でも満州事変辺りから、もっと遡れるなら琉球処分や日清戦争辺りから日本がどうして孤立していったのか丁寧に教えていくべきです。
「こりゃ中国も怒るよね」ってわかりますから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小生も、様々なところで
色々揺れ動いているのであるが
だいたい、照準が合ってきている
≪ポンコツ政権、史上最悪の官僚機構の操り人形安倍内閣誕生により鮮明に≫<もはや日本は鎖国しても良い、集団的自衛権は命取り>【米ソ冷戦。。米中対立。。騙されているのだ!】
衝撃的な。。しかし、以前からよく目にした
説が、ここに確かな証拠として出現した。。
[ウド・ウルフコット氏]大手新聞社のドイツ人編集者がマスメディアがコントロールされていることを証言
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=76782
『報道の自由に関する神話
ドイツの大手で名高い新聞社のひとつ、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥンクの元編集者ウド・ウルフコット氏は、彼や仲間のジャーナリスト達が諜報機関によって買収され、コントロールされていると立証しました。
私たちは、CIA、BND、MI-6、およびモサドのような諜報機関がユダヤイルミナティ銀行カルテルの手先であることを知っています。
イルミナティが、メディアを使い敵意を煽り立てて、ロシアとの戦争を準備しているため、ウルフコット氏は公表に踏み切った、と述べています』
『約25年の間、私はジャーナリストとして歩んできましたが、一般大衆に対して嘘をつき、裏切り、真実を報道しないように教育されてきました。
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパの人々にロシアとの戦争をもたらそうとしています。
もはや、あとへは引けない段階に達しており、私は勇気を出して言うことを決意しました。私が過去にした人々の誘導やロシアに対するプロパガンダは間違っています。同様に、私の同僚らが過去及び現在にわたってしていることも間違っています。なぜなら、彼らは賄賂を受け取ってドイツだけでなくヨーロッパ中の人々を騙しているからです。
私はヨーロッパでの新たな戦争を非常に恐れています。そして、再びそのような状況を迎えたくありません。なぜなら戦争というものは、それ自体からは決して発生しません。戦争を推進する人々が常にいて、それは政治家だけでなく、ジャーナリストもそうなのです。
私たちは、ただ戦争を推進するために読者を裏切ってきました。私は、これ以上、関わることを望みません。このプロパガンダにうんざりしているのです。私たちは報道の自由がある民主主義国に生きているのではなく、バナナ・リパブリック(経済的・政治的に遅れていてバナナが成っているような温かい地方の国 参照)に生きているのです。
ドイツのメディア、特に私の同僚らが日に日に、ロシア人について悪し様に書き立てています。彼らは、欧米の何らかの組織に属し、アメリカ(CIA)によって支援されています。
私は'オクラホマ州の名誉市民'になりました…
なぜだと思いますか?
私が米国とその政策を支持する内容を書いていたからです。
私は中央情報局、つまりCIAによって支援されていました。
なぜだと思いますか?
私が親米主義者だからです。
私はそれにあきあきしています。
私は、これ以上、そんなことを続けたくはありません。
ですので、私はちょうど本を書き上げたところです。それはお金を儲けるためではありません、いや、逆にそれは私に多くの問題を引き起こすでしょう。祖国ドイツやヨーロッパ、世界中の人々に対して、閉じられたドアの向こうで起きていることを理解していただくための一助として、私はこの本を書きました。
それがヨーロッパ人であろうとアメリカ人であろうと、あなた方が見かける外国人ジャーナリストの大半は、過去の私のようないわゆる非公式の諜報員です。
非公式諜報員とは何を意味しているでしょうか?
あなたは確実に諜報機関のために働いているのです、…にもかかわらず… 大衆が、あなたがジャーナリストであるだけではなく、スパイでもあると見抜いたとき、CIAは、あなたのことを自分達の仲間であるとは決して言わないでしょう。
私はいくつかの状況で彼らを助けたことがあります。私はそのことを恥じています。
真実を正確にレポートしないように億万長者やアメリカ人によって買収されたことを恥じています。
もし私がフランクフルター・アルゲマイネ社で親ロシアの記事を書いたなら何が起こったであろうかと、このインタビューに向かう道中、車の中で想像していました。
私たちは皆、親欧主義や親米主義的に書くよう、しかし親露主義的には書かないように訓練されました。しかし、これは私が理解している民主主義や報道の自由の在り方ではありません。私はそのことについてお詫び致します。
ドイツはまだアメリカのある種の植民地です。あなた方は多くの点においてそれを見てとれるでしょう。例えば、ドイツ人の大多数は自国の中に核兵器を所有したくありませんが、米軍の核兵器は未だにあります。なので、私たちはまだある種のアメリカの植民地であり、それ故に(ここは非常に重要なところですが)欧米の組織を通して若いジャーナリストに近づくのは、非常に簡単なことなのです。
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ、アメリカに招待され、全費用を支給されるのです。
そうやって、記者は買収され、ますます汚職に染まります。なぜなら組織は良いコネを提供するからです。記者は彼らと仲良くなり、自分の友人であるように考え、彼らに協力してしまうのです。
「この手助けをしてくれませんか?」「あの手助けをしてくれませんか」と彼らは記者に頼んできます。そうやって記者の頭はますます洗脳されていくのです。
これがドイツ人ジャーナリストだけに当てはまるでしょうか?いいえ。これは特にイギリス人ジャーナリストに当てはまると思います。彼らにははるかに親密な関係があるからです。イスラエル人ジャーナリストにも特に当てはまります。もちろんフランス人ジャーナリストにも。オーストラリア、ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダンのような多くの国のジャーナリストにも当てはまります。
時には諜報機関の人間が、オフィスに来て、特定の記事を書くことを望んできます。例えば、ドイツの外国諜報機関(連邦情報局:CIAの姉妹組織でCIAによって設立された)が、私のオフィスに来て、彼らが私にリビアとカダフィー大佐に関する記事を書くことを要望したことを覚えています。
彼らはすべての機密情報を私にもたらし、その記事に私の署名を付け足すことを要求しました。
私は署名しました。
それはフランクフルター・アルゲマイネ紙に掲載されました。カダフィー大佐がどのようにして秘かに毒ガス工場を建設しようとしたかに関してでしたが、それは何日か後に世界中で転載された話でした。しかし、私はその情報を全く持っていなかったのです。[CIAがそれを書いたのです]。
次は、もしCIAに「No」といえば何が起こるのかの非常に良い例をあげましょう。
「No」と言ったあるマスコミ関係者は、仕事を失ってしまいました。
私の家は6回、家宅捜索され、3度、心臓発作を起こしました。子供もいません。たとえ逮捕されたり刑務所に入れられたとしても、真実のためなら止むをえないと思っています』
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局
の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか
協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ
アメリカに招待され、全費用を支給される・・・・・。
米欧諜報機関。。米CIA,英MI6・・・。独BNDもか!
彼らが、ドイツ・英国・イスラエル・フランス・オーストラリア
ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダン各国ジャーナリスト
に親米的記事を書くように要求、それどころか!!
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパ
の人々にロシアとの戦争をもたらそうとして
実は、小生。。
何年も前からこういう説は
目にしてきた訳なのである
そして、かつての米ソ冷戦。。現在の
米中対立も大ウソだと言い続けている
≪日米同盟を基軸に安保法制叫ぶ安倍総理≫<しかし間もなくその前提は根底から覆る>【米中は対立してない、米ソ冷戦もプロパガンダ。。日本は敗戦被占領国なのだから】
中国部隊、米軍機に「警告」=「軍事的挑発」と非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000056-jij-cn
新聞・テレビで構成の日本の大マスコミ。。
その中でも中心的メンバーである時事通信
如何にも、米中が対立し。。中国脅威を前提に
安保法制強行採決の安倍政権。。実は外務省
の政策は正しかったのだと喧伝したいようだ。。
が、お生憎。。米中は対立してない
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
「辺野古移設は外務省が米側に懇願して決定。米国内で、辺野古基地建設の異常さが認識された:神浦 元彰氏」
https://twitter.com/kamiura_jp
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
照射や空軍異常接近。。確かに
非難されて然るべきではあるが
中東軍事情勢。。イスラエルVS
アラブ。。またアラブVSアラブつまり
イスラム国家トルコVSシリアに比べ
全然大したことないではないか!
尖閣諸島出動も漁船が主力で
艦艇は防護程度であり、南シナ海
騒動でも。。中東戦乱に比べれば。。
トルコVSシリア。。国境付近飛行で
問答無用一発で撃墜なのであるから。。
この挑発にヒステリックに反応の
安倍政権の対応には、中韓ではなく
米欧露がじっと観察ヤバイと思っている
一瞬の判断誤りや激情に流され
戦争・軍事衝突の危険性があるからだ
21世紀になってからである
特に、安倍政権になってから
「日米は同盟関係にある」
を強調する報道が増えたのではないか
これは逆説的で、自信の無さの表れ
中国にGDPで世界第二位の
座を奪われてから。。つまり経済大国
の地位が揺らぎ出してから動揺報道だ
米国にとって。。米欧露戦後世界秩序
にとって、日本は米軍基地なのであって
米国が同盟国であったり、親日であった
ことなど一度も無いらしいのである
米欧。。ロシアも含めてリップサービス
と陰謀を各国は得意分野としているのだ
今、現在。。軍事技術の向上進化
国際情勢の変化。。実はプロパガンダ
が相当混じりはするが、理論上。。米国は
日本を米軍基地として使ってきたが
大陸から近過ぎる、という論法で日本から
撤退という選択肢すら検討しているようだ
日本は先手を打ち、広く列島に米基地を
散りばめるぐらいの方策が必要なのだ!
日本が米欧と渡り合う日など絶対に来ない
世界大戦敗戦・敵国条項記載・被占領国
この戦後世界秩序をはね返せる国ならば
日本政治は、官僚機構支配など放置しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
益々、照準が合ってきている
在日米軍基地は沖縄集中から
本土へ。。分散で列島米軍要塞化
「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ
高橋哲哉 (哲学者/東京大学大学院総合文化研究科教授)
http://politas.jp/features/7/article/399
私はここで、普天間飛行場の問題を含めて、沖縄の米軍基地問題についての基本的な考え方を述べたい。
在日米軍基地は「本土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在している
日米安保条約が「日本の平和と安全に役だっている」という人は、近年の世論調査で80%を超えている。日米安保条約を「今後も維持することに賛成」の人も、同じく80%に達している。内閣府のデータでも朝日新聞のデータでもこの傾向は変わらない。沖縄県の人口・有権者数とも全国の約1%であるから、沖縄の安保支持率は全国の支持率にほとんど影響しない(全国よりかなり低い傾向がある)。要するに、在日米軍基地は「本土」の圧倒的多数の国民の支持によって存在していることになる。
では、なぜ、在日米軍基地の74%もが沖縄に集中しているのか。沖縄の人々にとっては、米軍基地も安保条約も不本意ながら押しつけられてきたものである。それらを存置する決定に一度も参加させられたことがない。いま辺野古の新基地建設に沖縄の圧倒的多数の人々が反対しているのも当然である。米国施政権下でも日本復帰後も、沖縄の人々はつねに「基地なき沖縄」の実現を願ってきたのである。それなのに、なぜ「本土」にではなく、沖縄に米軍基地が集中しているのか。
根本的な矛盾がここにある。有権者数1億人の8割もが米軍基地の必要を感じている「本土」にではなく、人口・面積とも「本土」の100分の1前後しかない小さな沖縄県に、全体の4分の3もの基地が置かれているという矛盾である。もしも「本土」の国民が日米安保体制の維持を望むなら、米軍基地に伴う負担とリスクは「本土」で負うのが当然ではないか。負担とリスクを負う覚悟なしに、それらを沖縄に負わせて、自らは利益だけを享受するなどということが許されるだろうか。
「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだ
私は、この矛盾を一刻も早く解消するために、「本土」の私たちは「県外移設」を受け入れるべきだと考える。普天間飛行場をはじめとして沖縄の米軍基地を「本土」に移設する。そして沖縄と「本土」との異常な不平等を解消し、沖縄への差別とか植民地支配とか言われる基地政策をやめなければならない。私たち「本土」の国民は、この「県外移設」の要求に真剣に向き合わない限り、米軍基地問題についても日米安保体制についても、自らの問題として引き受けることができないだろう。
県外移設の正当性
「本土」の国民の意思で米軍基地を置いているのに、いざ「本土」に移設しようとすると反対が強いので「政治的に」難しい
県外移設とは、基地の「誘致」や「招致」ではなく「引き取り」である。なぜなら、日米安保体制下では、上述の理由から、米軍基地は本来「本土」にあるべきものだからである。在沖米軍の主力をなす海兵隊については、沖縄駐留を正当化する軍事的理由や地政学的理由が根拠薄弱であることはすでに指摘されている。森本敏氏は防衛大臣在任時、上記の理由を否定し、「西日本のどこか」であれば海兵隊は機能するが「政治的に許容できるところ」が沖縄しかないと述べた。退任後、最近も「九州の南部か西部」であれば軍事的には機能すると発言している。中谷元氏(現防衛大臣)も、昨年、沖縄の米軍基地は「分散しようと思えば九州でも分散できる」、「理解してくれる自治体があれば移転できる」が、「米軍反対とかいうところが多くて」できない、と述べている。要するに、「本土」の国民の意思で米軍基地を置いているのに、いざ「本土」に移設しようとすると反対が強いので「政治的に」難しいということである。
だが、そもそも沖縄の海兵隊は、「本土」にいた部隊が沖縄に移駐したものである。1950年代、岐阜と山梨に司令部が置かれ全国に分散駐留していた海兵隊は、「本土」での反基地・反米感情の高まりを恐れた日米両政府によって沖縄に移され、「隔離」された。復帰後の1976年、1979年にも、沖縄県民の反対を押し切って岩国から部隊が移駐している。一方、日本政府は1972年、在沖海兵隊の撤退の動きがあった時にはこれを引き留めている。1995年の少女暴行事件後も、米国側が米軍の撤退や大幅削減や本土移設の選択肢を検討した際、日本政府がこれらを望まず、普天間飛行場の県内移設へとつながっていったと、交渉に当たったモンデール駐日大使(当時)が証言している。さらに、2012年2月、米軍再編の見直し協議のなかで、米国政府が在沖海兵隊約1500人の岩国基地移駐を打診してきたが、山口県や岩国市の反発を受けて当時の野田政権がこれを拒否した。これらの経緯からわかるのは、沖縄への米軍集中がまさに政治的に作られたものであること、そして日本政府は「本土」の利益のために、沖縄への米軍隔離を望んできたことである。
沖縄への基地集中の主な理由が政治的理由であるならば、日本政府の政策を支持・容認している「本土」の国民こそ、その当事者であることになる。抗議する人々を暴力的に弾圧してまで新基地建設を強行する安倍政権の背後にも、安保体制を支持しながら基地の負担とリスクには頬かむりしている「本土」の国民の存在があるはずだ。「本土」の私たちは、日米安保条約を即刻終了させるという見通しが立たないならば、辺野古の工事の即時中止を要求するだけでなく、「では普天間を固定化するのか」という脅しに対して、「県外移設」の選択肢を提示すること、政府に「県外移設」の可能性を徹底的に追求するよう要求することをもって、応えるべきだと考える。
県外移設は鳩山政権が追求して無残な失敗に終わったではないか、という人もいよう。たしかに鳩山首相は県外移設実現のための準備と手腕を欠いていたし、何よりも論理に欠けていた。県外移設の正当性を国民やメディアに向かって説くことができなかった。実は、県外移設による沖縄の負担軽減を打ち出したのは、鳩山首相が初めてではなかった。2004年10月、沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故後の状況で、小泉首相が「本土移転」を呼びかけ、当時の稲嶺沖縄県知事が期待を表明したが、受け入れる自治体は皆無で立ち消えになった。こうした経緯はしかし、県外移設の不可能性を示すのではない。むしろ、自民党政権でも民主党政権でも首相が方針を打ち出すことは可能であり、有権者・国民の支持さえあれば、それをバックに米国側と交渉することも可能であることを示している。
「安保廃棄」を目指すなら、まず本土で
では、日米安保条約に反対する「本土」の人間はどうするのか。「安保反対」は戦後日本で社会党・共産党など革新勢力が唱えてきたスローガンであり、世論調査で3割前後の支持を得ていた時代もあったが、近年では1割前後の支持しか得られていない。しかし今日でも、反戦平和運動では「米軍基地は沖縄にも日本のどこにもいらない」というアピールが行われている。普天間基地については、県内移設はもとより県外移設も許されず、無条件撤去しかないという意見になる。
反戦平和運動の観点からは、この立場がきわめて自然であることはわかりやすい。軍事に原則反対の平和主義からすると、軍事基地は、沖縄にあっても「本土」にあっても反対すべきものとなる(もちろん自衛隊基地も)。そのうえ日本には、「戦争放棄」のみならず「戦力不保持」をも定めた憲法9条がある。米軍の日本駐留は憲法違反の疑いがある。
私自身、「平和国家」を標榜する日本に多数の米軍基地を置くのはおかしいと思う。日米安保条約はいずれ平和友好条約に切り換え、米国依存を脱して、近隣諸国との信頼醸成に努めながら、東アジアのなかで安全保障秩序を構築し、軍事的緊張を縮減していく以外に日本の安全を保障することはできないと考える。
「沖縄にいらない基地は日本のどこにもいらない」というスローガンは、県外移設を求める沖縄の側から見れば「本土」の側の県外移設拒否宣言に聞こえる
しかし、革新勢力が何十年と「安保廃棄」を唱えてきても、安保支持は減るどころか漸増を続けて今や8割に達している。反戦平和の立場であっても、直ちに「安保廃棄」が見通せない限り、「安保廃棄」が実現するまでは県外移設によって沖縄の基地負担を引き受けるしかないだろう。「沖縄にいらない基地は日本のどこにもいらない」というスローガンは、県外移設を求める沖縄の側から見れば、「本土」の側の県外移設拒否宣言に聞こえる。実際、反戦平和運動は、「沖縄にいらない」米軍基地は「日本のどこにもいらない」のだから、「本土」のどこにも移設すべきではないとして、県外移設に冷淡な立場をとってきた。その結果、「本土」には許容できる地域がないから県外移設はできないという政府の立場に近づいてしまうのだ。日米安保条約をいつまで続けていくのかは、いずれにせよ、「本土」の8000万有権者の意思にかかっている。日本の反戦平和運動は、「安保廃棄」を目ざすなら、県外移設を受け入れた上で、「本土」で自分たちの責任でそれを追求するのが筋だろう。
最後になったが、沖縄の県外移設要求について付言しておきたい。「本土」のメディアは沖縄の県外移設要求に向き合おうとしていないし、むしろ、知っていながら意図的に報道しない傾向がある。新聞、テレビだけでなく出版メディアもそうである。安倍政権のあまりに強硬なやり方に眉をひそめた「本土」のメディアも市民も、「辺野古断固反対」の翁長新知事の誕生を喜んだように見えたが、その翁長知事の近年の持論が県外移設であり、県政基本方針でも「辺野古反対」だけでなく「県外移設」が掲げられていることを報じるメディアはほとんどない。翁長氏は知事選挙では県外移設を前面に出さなかったが、これは革新政党との連携のための妥協であって、翁長氏の圧勝という選挙結果の背景には間違いなく、氏の県外移設要求に共鳴する広範な民意があったと私は考えている。
辺野古移設阻止の現場闘争をリードしてきた山城博治氏は、大田昌秀知事が安保の「応分の負担」を「本土」に求めて以来、沖縄は「一貫して」「県外移設」を訴えてきたと書いている(同氏「沖縄・再び戦場の島にさせないために」『琉球共和社会憲法の潜勢力 群島・アジア・越境の思想』未来社、201頁)。「本土」の私たちが問われているのは、この声に向き合うことができるかどうかである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
在日米軍。。現在の沖縄集中を
再編して、本土へバラケる、これは
小生以前から言ってきたことである
米軍を真正面から攻撃出来る勢力
本当にこの地球上に存在しますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪まずは。。沖縄宜野湾市長選挙で、野党は翁長知事と手を取り絶対に勝て!≫【負けたら終わり、国民連合政府の火が消えたと思われるぞ!!】
<サンデー時評>安倍1強政治に死角あり 野党2連勝なら政局動く〈サンデー毎日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在の国会議員政権では、返還など
絵に描いた餅、いやそもそも出来ない
ことは政権そして背後の政府が一番
よく理解し抜いているはずなのである
オスプレイ1機文句言えないクセに
省庁=政府支配ひとつ覆せないクセに
出来もしないことを言うんじゃないよ!!
まずは、官僚機構=省庁=政府に
丸投げして、支配される腐った政治を
改革してからものを言えと言いたいのだ
憲法改正・自衛隊改編して国防軍が
列島を自主防衛しようなどと考えた
だけで恐ろしい話に違いないのである
国防軍なら、米軍の方がずっとマシだ
何より国際政治上圧倒的に押しが利くのだ
衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160120-00005795-sbunshun-pol
『甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。
この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。
2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。
面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない。
元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏は、一連の金銭授受は政治資金規正法違反、あっせん利得処罰法違反の疑いがあると指摘した。
TPPが国会承認を控える中、甘利大臣の適格性を問う声が上がりそうだ。
<週刊文春2016年1月28日号『スクープ速報』より> 』
第一報は、昨夕ラジオだった
安倍内閣の重要閣僚甘利明大臣
経済再生担当・TPP担当大臣である
その甘利氏に賄賂。。収賄疑惑勃発だ
今日発売の週刊文春のスクープ
昨夜から今朝、ネットはこの話題
で正にもちきり、という状況だった
収賄疑惑を告発された甘利経産相の悪評! バンダイの御曹司に絵画を1500万円で売りつけ裏金づくりの疑惑も
http://lite-ra.com/2016/01/post-1907.html
『すでにマスコミで大きく報じられているが、記事は贈賄した建設会社の総務担当者(62)による「実名告白」で、甘利氏と事務所関係者らが、複数の“口利き”の見返りとして多額のカネを貰ったり、フィリピンパブなどで接待を受けていたというもの。告白はディティールまではっきりとしていて、やりとりは録音し、どこで誰と会ったかというメモ類、領収書なども保管しているという。総務担当者によれば、甘利氏側に渡した総額は、「確実な証拠が残っているものだけでも千二百万」。だが、その一部は収支報告書に記載がなく、闇に葬られているという。
しかも、そのワイロの現場で甘利氏は、まるで時代劇の悪代官さながらに振舞っていたことまで、詳細に告発されているのだ。
総務担当者によれば、建設会社の独立行政法人都市再生機構(UR)をめぐる補償交渉で甘利事務所に直接解決を依頼。“お礼”として現金500万円を、甘利氏の公設第一秘書に渡し、その後、議員会館に社長とともに訪れ、甘利氏と面会した。そして甘利氏本人にも50万円の入った封筒を渡した。すると、甘利氏も『あぁ』と言って50万円の入った封筒をスーツの内ポケットにしまったというのだ。
詳しくは本日発売の「週刊文春」を確認していただきたいが、この告発の信頼性は極めて高い。昨日20日、甘利経済再生相は会見で、「今後調査をした上で疑惑を持たれることのないように説明責任を果たしていきたい」と述べるにとどめたが、これは政治資金規制法違反どころか、収賄容疑に問われかねない重大疑惑だ。
もっとも、永田町では驚きよりも「やっぱり」という声が大きいらしい。甘利氏は第一次安倍政権のときから経産相をつとめていたが、当時から「カネに汚い」と噂されていたからだ。
その一端が、2011年に「週刊朝日」(朝日新聞出版)が報じた、おもちゃ業界最大手バンダイ(バンダイナムコグループ)の御曹司スキャンダルのなかに登場する。
まず「週刊朝日」は同年12月9日号、続く16日号で、バンダイ創業者の長男で、社長、会長を歴任した山科誠氏が、財団の財産を私的に流用していた問題をスクープしたのだが、そこで山科誠元会長が甘利氏と昵懇の仲だったと指摘した。甘利氏が現在でも代表を務めている自民党神奈川県第13選挙区支部への献金も頻繁で、06年には年間200万円にも及んだという。
だが、ここで興味深いのは、甘利氏が、なんとも姑息すぎる手段を使って、この御曹司から“甘い汁”を吸い上げていたという疑惑だ。「週刊朝日」によれば、山科元会長と甘利氏との間には、美術品の取引もあったという。記事では、山科氏が代表を務める山科ホールディングスの関係者がこんな証言をしている。
「5、6年ほど前でしょうか。甘利さんが美術品を3点持って事務所を訪ねてきたそうです。『買ってくれないか』と言われ、山科さんはまとめて1500万円で購入したと言ってました」
ところが、2010年に山科元会長がそれらの美術品を鑑定に出したところ、実に3点でたった100万円ぽっちの評価しかされなかったというのだ。このとき「週刊朝日」の取材に対し、甘利事務所は「売買は契約書を交わし適正に行われ、税務上の申告も適正に行っています」と回答しているが、100万円相当の品を15倍の金額で売りつけるとは……。
実は、このバンダイの御曹司との問題は、一時、東京地検特捜部も関心をもって内偵していた時期があるという。
「この美術品売りつけについても、第一次安倍政権の経産相時代に口利きしてもらった見返りだったという話があり、特捜部が内偵したんですが、なぜか事件化を見送ってしまった」(司法担当記者)
安倍首相は甘利氏のこういう体質を知っていながら、第二次政権でも甘利氏を経済財政政策の特命大臣にすえ、重用してきたのだ。
甘利氏の即時の大臣辞任、あるいは議員辞職は当然だが、安倍首相の任命責任も厳しく問われなければならない』
今まで、積極的大々的に報道は
週刊誌・雑誌だけ、という状況が
続いてきた、そしてまたもや今回も?
いや、新聞・テレビのニュースも
通り一遍ながらも報じているのが
当たり前、当然なのであるが。。今の
日本ではむしろ新鮮なのも確かだ
雑誌・週刊誌がどれだけしつこく報じても
新聞・テレビが完全スルー!という状態が
第二次安倍内閣発足以降ずっと続いてきた
第二次安倍内閣以降の日本は先進国ではない!
しかし、ここで疑問点があるのも確か
週刊誌・雑誌どまりだったスキャンダル
その報道を今回は新聞・テレビも重い
腰を上げ、通り一遍ながら報道はなぜか
また、もう一点ある
千葉県の建設会社が。。なぜ甘利に?
甘利大臣がなぜ、賄賂・贈賄相手に
選ばれたのだろうか?それが解らない
千葉県の会社が、神奈川選出の
甘利衆議院議員になぜ、カネを??
深い別のカラクリが有るのかも知れん
いずれにせよ、これは日本の政治
国政上の力学に何らかの変化。。
潮目、流れが変わったのなら面白い!
ただ。。小生、以前から
しつこくずっと言ってきているが
日本の国政、やっているのは省庁
日本政府=官僚機構であって
国会議員大臣は何の役割も無い
甘利大臣も、TPPの重要人物という
新聞・テレビ報道論調だが、全くウソ
居てもい居なくても影響など無い!
しかし、国政選挙投票・世論調査。。
一般有権者にとっては、大臣の醜聞
スキャンダルはやはりインパクトが有る
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160120-00005795-sbunshun-pol
『甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。
この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。
2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。
面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない。
元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏は、一連の金銭授受は政治資金規正法違反、あっせん利得処罰法違反の疑いがあると指摘した。
TPPが国会承認を控える中、甘利大臣の適格性を問う声が上がりそうだ。
<週刊文春2016年1月28日号『スクープ速報』より> 』
第一報は、昨夕ラジオだった
安倍内閣の重要閣僚甘利明大臣
経済再生担当・TPP担当大臣である
その甘利氏に賄賂。。収賄疑惑勃発だ
今日発売の週刊文春のスクープ
昨夜から今朝、ネットはこの話題
で正にもちきり、という状況だった
収賄疑惑を告発された甘利経産相の悪評! バンダイの御曹司に絵画を1500万円で売りつけ裏金づくりの疑惑も
http://lite-ra.com/2016/01/post-1907.html
『すでにマスコミで大きく報じられているが、記事は贈賄した建設会社の総務担当者(62)による「実名告白」で、甘利氏と事務所関係者らが、複数の“口利き”の見返りとして多額のカネを貰ったり、フィリピンパブなどで接待を受けていたというもの。告白はディティールまではっきりとしていて、やりとりは録音し、どこで誰と会ったかというメモ類、領収書なども保管しているという。総務担当者によれば、甘利氏側に渡した総額は、「確実な証拠が残っているものだけでも千二百万」。だが、その一部は収支報告書に記載がなく、闇に葬られているという。
しかも、そのワイロの現場で甘利氏は、まるで時代劇の悪代官さながらに振舞っていたことまで、詳細に告発されているのだ。
総務担当者によれば、建設会社の独立行政法人都市再生機構(UR)をめぐる補償交渉で甘利事務所に直接解決を依頼。“お礼”として現金500万円を、甘利氏の公設第一秘書に渡し、その後、議員会館に社長とともに訪れ、甘利氏と面会した。そして甘利氏本人にも50万円の入った封筒を渡した。すると、甘利氏も『あぁ』と言って50万円の入った封筒をスーツの内ポケットにしまったというのだ。
詳しくは本日発売の「週刊文春」を確認していただきたいが、この告発の信頼性は極めて高い。昨日20日、甘利経済再生相は会見で、「今後調査をした上で疑惑を持たれることのないように説明責任を果たしていきたい」と述べるにとどめたが、これは政治資金規制法違反どころか、収賄容疑に問われかねない重大疑惑だ。
もっとも、永田町では驚きよりも「やっぱり」という声が大きいらしい。甘利氏は第一次安倍政権のときから経産相をつとめていたが、当時から「カネに汚い」と噂されていたからだ。
その一端が、2011年に「週刊朝日」(朝日新聞出版)が報じた、おもちゃ業界最大手バンダイ(バンダイナムコグループ)の御曹司スキャンダルのなかに登場する。
まず「週刊朝日」は同年12月9日号、続く16日号で、バンダイ創業者の長男で、社長、会長を歴任した山科誠氏が、財団の財産を私的に流用していた問題をスクープしたのだが、そこで山科誠元会長が甘利氏と昵懇の仲だったと指摘した。甘利氏が現在でも代表を務めている自民党神奈川県第13選挙区支部への献金も頻繁で、06年には年間200万円にも及んだという。
だが、ここで興味深いのは、甘利氏が、なんとも姑息すぎる手段を使って、この御曹司から“甘い汁”を吸い上げていたという疑惑だ。「週刊朝日」によれば、山科元会長と甘利氏との間には、美術品の取引もあったという。記事では、山科氏が代表を務める山科ホールディングスの関係者がこんな証言をしている。
「5、6年ほど前でしょうか。甘利さんが美術品を3点持って事務所を訪ねてきたそうです。『買ってくれないか』と言われ、山科さんはまとめて1500万円で購入したと言ってました」
ところが、2010年に山科元会長がそれらの美術品を鑑定に出したところ、実に3点でたった100万円ぽっちの評価しかされなかったというのだ。このとき「週刊朝日」の取材に対し、甘利事務所は「売買は契約書を交わし適正に行われ、税務上の申告も適正に行っています」と回答しているが、100万円相当の品を15倍の金額で売りつけるとは……。
実は、このバンダイの御曹司との問題は、一時、東京地検特捜部も関心をもって内偵していた時期があるという。
「この美術品売りつけについても、第一次安倍政権の経産相時代に口利きしてもらった見返りだったという話があり、特捜部が内偵したんですが、なぜか事件化を見送ってしまった」(司法担当記者)
安倍首相は甘利氏のこういう体質を知っていながら、第二次政権でも甘利氏を経済財政政策の特命大臣にすえ、重用してきたのだ。
甘利氏の即時の大臣辞任、あるいは議員辞職は当然だが、安倍首相の任命責任も厳しく問われなければならない』
今まで、積極的大々的に報道は
週刊誌・雑誌だけ、という状況が
続いてきた、そしてまたもや今回も?
いや、新聞・テレビのニュースも
通り一遍ながらも報じているのが
当たり前、当然なのであるが。。今の
日本ではむしろ新鮮なのも確かだ
雑誌・週刊誌がどれだけしつこく報じても
新聞・テレビが完全スルー!という状態が
第二次安倍内閣発足以降ずっと続いてきた
第二次安倍内閣以降の日本は先進国ではない!
しかし、ここで疑問点があるのも確か
週刊誌・雑誌どまりだったスキャンダル
その報道を今回は新聞・テレビも重い
腰を上げ、通り一遍ながら報道はなぜか
また、もう一点ある
千葉県の建設会社が。。なぜ甘利に?
甘利大臣がなぜ、賄賂・贈賄相手に
選ばれたのだろうか?それが解らない
千葉県の会社が、神奈川選出の
甘利衆議院議員になぜ、カネを??
深い別のカラクリが有るのかも知れん
いずれにせよ、これは日本の政治
国政上の力学に何らかの変化。。
潮目、流れが変わったのなら面白い!
ただ。。小生、以前から
しつこくずっと言ってきているが
日本の国政、やっているのは省庁
日本政府=官僚機構であって
国会議員大臣は何の役割も無い
甘利大臣も、TPPの重要人物という
新聞・テレビ報道論調だが、全くウソ
居てもい居なくても影響など無い!
しかし、国政選挙投票・世論調査。。
一般有権者にとっては、大臣の醜聞
スキャンダルはやはりインパクトが有る
今度はワイロ疑惑…「カネとウソ」にまみれた東京五輪
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/173447/1
『20年東京五輪に、新たな醜聞だ。世界反ドーピング機関(WADA)の第三者委員会が14日に公表した報告書で、日本が20年五輪招致のために国際陸連の主催大会に400万~500万ドル(約4億7200万~5億9000万円)の協賛金を払っていたことが指摘された。
昨年まで国際陸連のトップだったラミン・ディアク前会長は、ロシアのドーピング違反隠蔽に関与。昨年11月にフランスの司法当局に収賄の容疑などで逮捕されている。ディアク前会長はセネガル出身で、国際オリンピック委員会(IOC)の委員も経験している。アフリカのIOC委員に強い影響力を持っており、日本は協賛金を支払ったがゆえに五輪招致に成功したというのだ。
肝心な具体名や「いつ、誰が支払ったか」などは明らかになっていないものの、事実ならば明らかなワイロだ』
『スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏は「クリーンが聞いて呆れますよ」と、こう話す。
「それならば招致活動に使った金銭の流れを透明にして、世間に公表すべきでしょう。そもそも、13年の招致演説で安倍首相が福島第1原発の汚染水を『アンダーコントロール』と大嘘をついていますからね。どこがクリーンなのか。日本は150億円をかけて行った16年度の五輪招致に失敗しただけに、20年度は絶対に負けられないと必死になっていた。招致資金は前回の半分、75億円ですが、実際に動いた金額は本当にそれだけなのか。日本はアフリカのIOC委員の票集め対策として、ODA(政府開発援助)を利用しているともいわれています」』
『東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、日本・アフリカ連合(AU)議員連盟の前会長でもある。過去には「アフリカへのODAを増額すべきだ」と提案している。
盗作エンブレムや新国立競技場建設に続き、ワイロという醜聞疑惑も噴出した20年東京五輪。口先だけで「クリーン」と言っても、誰も信じない』
安倍政権など、五輪組織委員会など
誰も信じない。。といっても疑わない
人もいるということ、これがミソである
新聞・テレビが政権にマイナス
なことを報じない、スルーなのだ
元首相たちの暴走から、本音が漏れてくる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20131014-00028911/
『思えば昨今の、政治家の失言を執拗に拾い上げる癖を国民とメディアに植え付けさせたのは森元首相だった。度重なる失言で支持率9%という、近い将来に更に引き上げられるであろう消費税率よりも低い数値を叩き出した元首相に対する嫌悪感を持つ人は未だに多い。しかし、『文藝春秋』11月号に掲載された「この人の月間日記 IOC総会 熾烈な『情報戦』の勝利」を読んで、この人のリップサービスは、十分な議論を経ず秘密保護法案成立を急ぎ、日課のように新たなトラブル発覚を小出しにしつつも果敢に原発再稼働に向かうハチャメチャな権力の内実を知る上では、もはや貴重な存在かもしれないと思うようになった。この日記を読むかぎり、この人の脇の甘さはもはや貴重な情報源である。
猪瀬都知事に対して、「自分の力でやったと思い込んでいるところが可愛らしい」
五輪開催地が決まるIOC総会が行なわれた9月7日(土)の日記には、招致プレゼンで問われるであろう汚染水問題の存在をいかにスムーズにかわすかについて触れている。「原発の汚染水問題は必ず突っ込まれるだろうと思った。曖昧なことを言うのは一番良くない。そこで『プレゼンではあまり深く入らない。質疑応答ではっきり「状況はコントロールされている」と答える』という戦略で行く」。事実を伝える、のではなく、戦略で行く。そして、事実ではなく戦略を貫き通す作戦は功を奏したわけだ』
森喜朗元総理、今や貴重な
安倍政権の秘密を暴露してくれる
重要な人材といっても良いだろう
福島第一原発汚染水はコントロール
されている、アンダーコントロールと言った
安倍総理だったが。。確信犯的にウソを!!
戦略として、真実を隠したということである
こういうことを新聞・テレビは言ったか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪新聞・テレビの大手マスコミが悪い!しかし野党を装う民主党も自民党と同類だ≫【軽減税率の良し悪しが議論になるが、そもそも増税の必要など無い】
産経と共に自民党安倍政権広報紙
とされてきた読売。。その社説だが。。
産経よりはバランス感覚あると
認識だったがとんでもない間違いだ!
社会保障費の増大考慮なら、
消費税の再増税は不可避?
税が予定通り実施なければ、
それこそ財政再建が一層遠のいて?
財源はある訳だ。。これを言わずして
増税不要なのは透けて見えているのに
日本は世界1位の政府資産大国らしい
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-963.html
日本は世界1位の政府資産大国らしい
元財務官僚の高橋洋一氏が最近「日本は世界1位の政府資産大国」という本を上梓されました。その中で高橋氏は、日本政府には巨額の資産があるが官僚組織が隠匿していると述べられています。
その通りです。
本書の中に「日本国のバランスシート(2011年度末)」が掲載されています(21頁)。確かに著者の高橋氏がおっしゃるように「本邦初公開」です。少し古い数字であることを我慢しながら、じっくりと眺めてみました。
2011年度末(平成24年3月31日)の日本政府の負債は1088.2兆円となっています。これは認識されている政府債務(国債と借入金と保証債務)よりも少し多いのですが、公的年金の預り金118.5兆円が算入されているからです。
「本邦初公開」の政府資産の合計は628.9兆円となっています。単純に差し引きすると日本政府の負債超過は459.3兆円と、名目GDP (2011年度は473.3兆円)よりも小さいことになります。
また米国の政府資産は2012年9月末現在で2.75兆ドル(現在の為替で280兆円)なので、日本政府の6割しかないことになります。
その資産の内訳ですが、まず有形固定資産が180.9兆円あります。これは橋やダムのはずで確かに換金不能です。ただ官僚がよくいう「政府資産の大半が橋やダムで換金不能である」は明らかなウソとなります。
それから運用寄託金が110.5兆円あるのは、公的年金の資産なので、確かに加入者のもので政府が勝手に換金できるものではありません。頭の良い官僚は、うまい流用方法を考えているようですが、これは別の機会にします。
それから有価証券が97.6兆円あるのですが、これは外為資金特別会計で保有している主に米国債です。確かにこれも勝手に処分することはできないようですが、この議論も別の機会にします。
問題は、これらを除いても239.9兆円もあることです。いったい何なのでしょう?
貸付金が142.9兆円、出資金が59.3兆円であり、これを合計すると202.2兆円もあります。それを除くとあとは現金・預金の17.7兆円、未収金等の13.0兆円などで、まあ無視してもよい金額です。
それでは政府は、どこに142.9兆円も貸付け、どこに59.3兆円も出資しているのでしょう?
確かに日本政府は日本郵政やJTなどの株を保有していますが、その簿価は非常に低いはずです(保有名義は財務大臣)。
高橋氏は、日本政府の子会社である特殊法人などに多くが割り振られて、官僚組織のために使われていると書かれていますが、その明細はあまり明らかにされていません。しかしこれらの特殊法人と、まだ19もある特別会計などが、官僚組織にとって「大きな財布」であることは間違いありません。
最大の問題は、これらの「大きな財布」の存在を国民から隠し、消費増税を強行したことや、東日本大震災の復興財源まで「将来の増税で賄う」ことにしてしまったことです。そこまでしてでも「残しておきたい」のです。
アベノミクスで、せっかく株高になっているので、これらの特殊法人を次々と民営化して上場させ、株式市場で回収すればよいのです。また換金できない橋やダムも、収益がある限りは証券化して回収することもできるはずです。
それだけ「日本政府の財政状況が危機的である」なら、真っ先に政府資産の資金化を考えるべきで、株高の現在が最大のチャンスなのです。
全くそのような議論にならないのは「そうされると官僚組織にとって都合が悪いから」となります。
バイブルにしても良い高橋洋一氏の
提言であり、他所でも高橋氏は主張する
日本政府は世界一の資産を保有する!!
財源論がどうの。。財政再建がピンチ。。
真っ赤なウソと断じて良い訳なのである
新聞・テレビがそれを一切言わないことだ!
それにもまして、民主党だ
軽減税率。。国民生活など考慮せず
財政再建の旗を降ろすのか、と言う
到底国民政党などとは言えない勢力
そして3党合意などというどうでも良い
ことを盾に自公連立による増税に反対
再増税反対は完全にゼスチャーに過ぎず
安倍内閣同様、財務省の操り人形と断じる
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
産経・読売。。他の御用新聞は
もう良いよ!言っても仕方が無い
民主党よ。。野党など名乗るな!
そこまで、財務省はじめ省庁の代弁
取れるはずなど絶対に無い議員政権
与党入りしたら、またカンペ作成してもらい
安倍総理同様、今まで通りやろうという
魂胆に相違いないツマラン政党なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知らないから多くの国民は怒らない
安倍政権は頑張っている、増税は
仕方がないこと、財政が苦しいのだ
真実を知ったら怒る人は多い。。
意図的に知らしていない新聞とテレビ
官邸官僚(影の総理)と省庁から恫喝
されているにしても戦犯は間違い無い
しかし。。知っても怒らない。。情報の
受け取り方が根本から違う!という人々
これは暗愚国民世論どうにも見込み無し
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/173447/1
『20年東京五輪に、新たな醜聞だ。世界反ドーピング機関(WADA)の第三者委員会が14日に公表した報告書で、日本が20年五輪招致のために国際陸連の主催大会に400万~500万ドル(約4億7200万~5億9000万円)の協賛金を払っていたことが指摘された。
昨年まで国際陸連のトップだったラミン・ディアク前会長は、ロシアのドーピング違反隠蔽に関与。昨年11月にフランスの司法当局に収賄の容疑などで逮捕されている。ディアク前会長はセネガル出身で、国際オリンピック委員会(IOC)の委員も経験している。アフリカのIOC委員に強い影響力を持っており、日本は協賛金を支払ったがゆえに五輪招致に成功したというのだ。
肝心な具体名や「いつ、誰が支払ったか」などは明らかになっていないものの、事実ならば明らかなワイロだ』
『スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏は「クリーンが聞いて呆れますよ」と、こう話す。
「それならば招致活動に使った金銭の流れを透明にして、世間に公表すべきでしょう。そもそも、13年の招致演説で安倍首相が福島第1原発の汚染水を『アンダーコントロール』と大嘘をついていますからね。どこがクリーンなのか。日本は150億円をかけて行った16年度の五輪招致に失敗しただけに、20年度は絶対に負けられないと必死になっていた。招致資金は前回の半分、75億円ですが、実際に動いた金額は本当にそれだけなのか。日本はアフリカのIOC委員の票集め対策として、ODA(政府開発援助)を利用しているともいわれています」』
『東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、日本・アフリカ連合(AU)議員連盟の前会長でもある。過去には「アフリカへのODAを増額すべきだ」と提案している。
盗作エンブレムや新国立競技場建設に続き、ワイロという醜聞疑惑も噴出した20年東京五輪。口先だけで「クリーン」と言っても、誰も信じない』
安倍政権など、五輪組織委員会など
誰も信じない。。といっても疑わない
人もいるということ、これがミソである
新聞・テレビが政権にマイナス
なことを報じない、スルーなのだ
元首相たちの暴走から、本音が漏れてくる
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takedasatetsu/20131014-00028911/
『思えば昨今の、政治家の失言を執拗に拾い上げる癖を国民とメディアに植え付けさせたのは森元首相だった。度重なる失言で支持率9%という、近い将来に更に引き上げられるであろう消費税率よりも低い数値を叩き出した元首相に対する嫌悪感を持つ人は未だに多い。しかし、『文藝春秋』11月号に掲載された「この人の月間日記 IOC総会 熾烈な『情報戦』の勝利」を読んで、この人のリップサービスは、十分な議論を経ず秘密保護法案成立を急ぎ、日課のように新たなトラブル発覚を小出しにしつつも果敢に原発再稼働に向かうハチャメチャな権力の内実を知る上では、もはや貴重な存在かもしれないと思うようになった。この日記を読むかぎり、この人の脇の甘さはもはや貴重な情報源である。
猪瀬都知事に対して、「自分の力でやったと思い込んでいるところが可愛らしい」
五輪開催地が決まるIOC総会が行なわれた9月7日(土)の日記には、招致プレゼンで問われるであろう汚染水問題の存在をいかにスムーズにかわすかについて触れている。「原発の汚染水問題は必ず突っ込まれるだろうと思った。曖昧なことを言うのは一番良くない。そこで『プレゼンではあまり深く入らない。質疑応答ではっきり「状況はコントロールされている」と答える』という戦略で行く」。事実を伝える、のではなく、戦略で行く。そして、事実ではなく戦略を貫き通す作戦は功を奏したわけだ』
森喜朗元総理、今や貴重な
安倍政権の秘密を暴露してくれる
重要な人材といっても良いだろう
福島第一原発汚染水はコントロール
されている、アンダーコントロールと言った
安倍総理だったが。。確信犯的にウソを!!
戦略として、真実を隠したということである
こういうことを新聞・テレビは言ったか!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪新聞・テレビの大手マスコミが悪い!しかし野党を装う民主党も自民党と同類だ≫【軽減税率の良し悪しが議論になるが、そもそも増税の必要など無い】
産経と共に自民党安倍政権広報紙
とされてきた読売。。その社説だが。。
産経よりはバランス感覚あると
認識だったがとんでもない間違いだ!
社会保障費の増大考慮なら、
消費税の再増税は不可避?
税が予定通り実施なければ、
それこそ財政再建が一層遠のいて?
財源はある訳だ。。これを言わずして
増税不要なのは透けて見えているのに
日本は世界1位の政府資産大国らしい
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-963.html
日本は世界1位の政府資産大国らしい
元財務官僚の高橋洋一氏が最近「日本は世界1位の政府資産大国」という本を上梓されました。その中で高橋氏は、日本政府には巨額の資産があるが官僚組織が隠匿していると述べられています。
その通りです。
本書の中に「日本国のバランスシート(2011年度末)」が掲載されています(21頁)。確かに著者の高橋氏がおっしゃるように「本邦初公開」です。少し古い数字であることを我慢しながら、じっくりと眺めてみました。
2011年度末(平成24年3月31日)の日本政府の負債は1088.2兆円となっています。これは認識されている政府債務(国債と借入金と保証債務)よりも少し多いのですが、公的年金の預り金118.5兆円が算入されているからです。
「本邦初公開」の政府資産の合計は628.9兆円となっています。単純に差し引きすると日本政府の負債超過は459.3兆円と、名目GDP (2011年度は473.3兆円)よりも小さいことになります。
また米国の政府資産は2012年9月末現在で2.75兆ドル(現在の為替で280兆円)なので、日本政府の6割しかないことになります。
その資産の内訳ですが、まず有形固定資産が180.9兆円あります。これは橋やダムのはずで確かに換金不能です。ただ官僚がよくいう「政府資産の大半が橋やダムで換金不能である」は明らかなウソとなります。
それから運用寄託金が110.5兆円あるのは、公的年金の資産なので、確かに加入者のもので政府が勝手に換金できるものではありません。頭の良い官僚は、うまい流用方法を考えているようですが、これは別の機会にします。
それから有価証券が97.6兆円あるのですが、これは外為資金特別会計で保有している主に米国債です。確かにこれも勝手に処分することはできないようですが、この議論も別の機会にします。
問題は、これらを除いても239.9兆円もあることです。いったい何なのでしょう?
貸付金が142.9兆円、出資金が59.3兆円であり、これを合計すると202.2兆円もあります。それを除くとあとは現金・預金の17.7兆円、未収金等の13.0兆円などで、まあ無視してもよい金額です。
それでは政府は、どこに142.9兆円も貸付け、どこに59.3兆円も出資しているのでしょう?
確かに日本政府は日本郵政やJTなどの株を保有していますが、その簿価は非常に低いはずです(保有名義は財務大臣)。
高橋氏は、日本政府の子会社である特殊法人などに多くが割り振られて、官僚組織のために使われていると書かれていますが、その明細はあまり明らかにされていません。しかしこれらの特殊法人と、まだ19もある特別会計などが、官僚組織にとって「大きな財布」であることは間違いありません。
最大の問題は、これらの「大きな財布」の存在を国民から隠し、消費増税を強行したことや、東日本大震災の復興財源まで「将来の増税で賄う」ことにしてしまったことです。そこまでしてでも「残しておきたい」のです。
アベノミクスで、せっかく株高になっているので、これらの特殊法人を次々と民営化して上場させ、株式市場で回収すればよいのです。また換金できない橋やダムも、収益がある限りは証券化して回収することもできるはずです。
それだけ「日本政府の財政状況が危機的である」なら、真っ先に政府資産の資金化を考えるべきで、株高の現在が最大のチャンスなのです。
全くそのような議論にならないのは「そうされると官僚組織にとって都合が悪いから」となります。
バイブルにしても良い高橋洋一氏の
提言であり、他所でも高橋氏は主張する
日本政府は世界一の資産を保有する!!
財源論がどうの。。財政再建がピンチ。。
真っ赤なウソと断じて良い訳なのである
新聞・テレビがそれを一切言わないことだ!
それにもまして、民主党だ
軽減税率。。国民生活など考慮せず
財政再建の旗を降ろすのか、と言う
到底国民政党などとは言えない勢力
そして3党合意などというどうでも良い
ことを盾に自公連立による増税に反対
再増税反対は完全にゼスチャーに過ぎず
安倍内閣同様、財務省の操り人形と断じる
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
産経・読売。。他の御用新聞は
もう良いよ!言っても仕方が無い
民主党よ。。野党など名乗るな!
そこまで、財務省はじめ省庁の代弁
取れるはずなど絶対に無い議員政権
与党入りしたら、またカンペ作成してもらい
安倍総理同様、今まで通りやろうという
魂胆に相違いないツマラン政党なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
知らないから多くの国民は怒らない
安倍政権は頑張っている、増税は
仕方がないこと、財政が苦しいのだ
真実を知ったら怒る人は多い。。
意図的に知らしていない新聞とテレビ
官邸官僚(影の総理)と省庁から恫喝
されているにしても戦犯は間違い無い
しかし。。知っても怒らない。。情報の
受け取り方が根本から違う!という人々
これは暗愚国民世論どうにも見込み無し
SMAP解散協議 民主幹部「地元で『民主党は解散したほうがいい』といわれた…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000584-san-pol
『アイドルグループ「SMAP」が存続する意向を表明したことを受け、民主党幹部は17日、国会内で記者団に「地元で『SMAPは解散しないほうがいいけど、民主党は解散したほうがいい』といわれた。返す言葉がなかった」と感想を漏らした。
一方、民主党の枝野幸男幹事長は同日、「SMAPには、平成に入って唯一の国民的ヒット曲とも言える『世界に一つだけの花』『Triangle』といった大変な名曲がある。これを5人で歌い続けてもらえることは歓迎したい」と国会内で記者団に語った』
産経だけではない、他の読売
朝日、毎日。。そして傘下系列
テレビキー局は、民主党を野党と
位置づけ、自民(公明)VS民主党
松野維新が組むかどうかは別に
民主党なら官僚機構に操られた
経験。。そして今も傀儡、気心が
知れているから組み易く望ましいのだ
しかし、民主党は野党ではない
悲しいかな騙される暗愚世論・有権者
大企業サラリーマン層こそ解ってない
晴耕雨読さん
「連合のトップが、危機意識のまったくない発言をして、足を引っ張っているのは遺憾。:岩上安身氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19292.html#readmore
緊急事態条項の導入の阻止は、なぜ、他のすべてのイシューに優先して、取り組むべきことなのか。
これを許してしまったあとに、国家権力に立ち向かう道はすべてふさがれるからである。
今年の夏の参院選で改憲勢力が議席の3分の2を獲得すれば、安倍政権は憲法改正の発議を行い、緊急事態条項の創設をはかる。
そうなるとジョーカーのような万能カードを手にしたも同然で、首相が緊急事態を宣言すれば、9条を含め、現行憲法による憲法秩序は停止してしまう。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
要するに、現行の憲法は直接的には改正されることなく、眠らされてしまうのだ。
「憲法が眠らされる」とは、どういうことか。
格闘技に例えると、スリーパーホールドによって、憲法秩序が「落とされてしまう」ような事態だと言えばわかってもらえるだろうか。
本日再配信した民主党の岡田代表のインタビューは、昨年のクリスマスに収録したもの。
約一ヶ月前は、岡田代表は、「緊急事態条項は入り口で、本丸は9条」と繰り返し発言していた。
しかし、スリーパーホールドで締められ、「落とされ」てしまった後に、試合続行などありえない。
「落とされた」あと、抵抗や、戦いの継続は不可能。
「緊急事態条項は出城だから、落とされても仕方ないが、9条は本丸だから死守しなくてはならない」などというのは冗談にもならない。
「スリーパーは極められても仕方ないが、急所の金的だけは守ろう」などと言うようなもの。
さすがに、岡田代表も、最近になって緊急事態条項の危険性をはっきりと指摘するようになった。
この変化は歓迎すべき。
しかし民主党の最大の支持団体である連合のトップが、危機意識のまったくない発言をして、足を引っ張っているのは遺憾。
連合内部の個々の組合のエゴが反映されている結果。
連合は、目前の事態を直視し、危機意識をもつべきだ。
共産党排除を言っている場合か、「国共合作」すべきだろうと訴えたいところだが、それができないほど愚かで、内部の個々の組合の利害やエゴを調整できないほど無能ならば、せめて口出しはせず、黙って自主投票にしてもらいたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党の支持母体連合
大企業労働組合中心だが
正に、自民党及びそれを操る
省庁=日本政府にベッタリだ
来たる春闘の賃上げ要求
昨年度の半分の要求しかしない
中小企業と格差が開き過ぎる、と
見え透いたウソで。。内部留保吐き出し
すら要求しない。。組合とはいえず
正に利権集団としか言いようが無い
原子力ムラ、電力総連をメンバーに
組織率の長期低下も眼中に無いのか
≪労働組合連合なんて。。原子力ムラの擁護者≫<橋下大阪維新が去った後の松野維新には小沢一郎の影が>【消費増税と原発推進の連合民主党は拒絶なのだ】
産経新聞の記事にまともに反応して
良いものかどうか。。何しろ安倍自民の
機関紙・広報誌とさえいわれる同紙である
労働者派遣法改正案。。6月の採決
今の同一労働同一賃金推進法案も6月
それに対する取り組みを理由に維新の党
と民主党の合流に反対。。連合よ、ウソつけ!
橋下・松井がいた頃の維新は
確かに民主党。。そして労働組合を
こき下ろしてきた訳だが。。それを除けば
連合&民主党と安倍自民党、そして
橋下維新の違いが全く解らないぐらいだ
そして、連合は。。消費税増税の土台
を築いた野田佳彦総理時代の民主党
そして今も厳然と自民党と違いが無い
民主党の最大支持母体であるだけでなく
原発推進!原子力ムラの擁護者!!
野党の支持母体とは思えない勢力である
あの東京都知事選の頃から
連合は信じない!民主党はそれ以前から!
時間が無かった。。いや、時間は
充分にあったのに、準備しなかった
よって、民主党などに無条件で
自党の議員を預けるような結果
今回は、絶対に安倍政権を
増長させてはならなかった選挙
アベノミクスなどではなく。。
原発再稼動、集団的自衛権行使
更に細部詰めるべく再スタートを
切らせ。。やがて憲法9条改正へ
選挙で大勝すれば、安倍首相は
政権は、完全に政策何もかも
国民の支持を受けたと吹聴確実
民主党などという消費税増税
推進政党。。そして原子力ムラの
尖兵労働組合連合を支持母体に
した勢力に体を預けるようなことは
結果的に争点ボカしになってしまった
この選挙は、政権選択などではない
安倍政権。。連立与党に思い通りには
いかないと強烈に悟らせることが必要
とりあえず自民党以外
更には民主党は外して。。
労働組合。。組織は古ぼけ
労働者による加入率も減少
電力総連が属する連合を支持
母体にする民主党では。。
主権者国民政党たり得ない
民主党なら、自民党と変わらない
全く同じであり、分派政党といえる
これでは選挙にならないのは当然
しかし、政策など見ない有権者
だからこそ何とか恰好がついてしまう
本来なら、生活の党か。。最低でも
共産党の政策に摺り合わせないと
安倍政権批判にはならないのである
【<先進国中最悪の日本統治システム>と決別する絶好の機会】<東京都知事選>≪官僚機構支配・原子力ムラ・中央政治・財界・大マスコミに渇を入れろ≫
日本の労働組合の
ナショナルセンター
連合。。民主党の支持基盤
都知事選で、細川護煕氏
を支援しないという
大歓迎である!出来れば
民主党も応援声明取り下げ
を是非ともお願いしたいところ
連合会長は
細川氏から政策協議
の呼びかけが無い
を理由にしているようだ
が!!本当の理由は別にあった
連合を最大支持団体
とする前政権民主党
あの忌まわしき消費増税
民主主義・政党政治崩壊
の稚拙な官僚支配政治
原発再稼動決断という
失政の連続。。なるほど
連合と表裏一体なら納得
だいたい、民主党なんか
とっくに無くなっているべき
それを都知事選に支援表明
候補の方が迷惑する訳である
東京都知事選
脱原発で原子力ムラに渇
だけでなく、それを支える
財界。。官僚機構。。そして
官僚傀儡の政治・国会議員
先進国中最悪確実の
戦後日本統治システムに
有権者が決別宣言する選挙
悪しき橋下大阪維新勢が去った
とはいえ、残った松野維新の党は
何を目指しているのかは解り難い
しかし、その松野に小沢一郎と山本太郎
あの生活の党が接近ならば、頷ける訳だ
あの小沢一郎。。まっとうな政策を掲げた
かと思いきや、数だけを頼みにアテにして
民主党に急接近したこともある。。しかし
山本太郎が一緒にいることが、むしろ
数だけに走ることへのストッパーになる
ましてや、原発推進に対しての徹底追及
旧生活の党なら、消費税増税や特別会計
へのメスなどという政策も入ってくる訳だ!
消費増税の民主党。。電力総連擁して
原発推進の連合は、絶対に組めない訳だ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松野維新と小沢一郎の密談は
現在途切れているようであり。。
民主党及び支持勢力連合は
共産党勢力との共闘に拒否反応
それもそのはず。。共産党は大企業内部留保
を攻撃目標としており、昨年より野党共闘の
キーマン的存在志位委員長はMVPといえる
さらに、共産党志位氏と小沢一郎は
水面下で協調・共闘・密談の様相だ
官僚機構傀儡の民主党や連合は絶対に
組めない勢力であるのは間違いが無い
背後には官邸官僚影の総理。。政務秘書官
が糸を引いているのが透けて見える訳である
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000584-san-pol
『アイドルグループ「SMAP」が存続する意向を表明したことを受け、民主党幹部は17日、国会内で記者団に「地元で『SMAPは解散しないほうがいいけど、民主党は解散したほうがいい』といわれた。返す言葉がなかった」と感想を漏らした。
一方、民主党の枝野幸男幹事長は同日、「SMAPには、平成に入って唯一の国民的ヒット曲とも言える『世界に一つだけの花』『Triangle』といった大変な名曲がある。これを5人で歌い続けてもらえることは歓迎したい」と国会内で記者団に語った』
産経だけではない、他の読売
朝日、毎日。。そして傘下系列
テレビキー局は、民主党を野党と
位置づけ、自民(公明)VS民主党
松野維新が組むかどうかは別に
民主党なら官僚機構に操られた
経験。。そして今も傀儡、気心が
知れているから組み易く望ましいのだ
しかし、民主党は野党ではない
悲しいかな騙される暗愚世論・有権者
大企業サラリーマン層こそ解ってない
晴耕雨読さん
「連合のトップが、危機意識のまったくない発言をして、足を引っ張っているのは遺憾。:岩上安身氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/19292.html#readmore
緊急事態条項の導入の阻止は、なぜ、他のすべてのイシューに優先して、取り組むべきことなのか。
これを許してしまったあとに、国家権力に立ち向かう道はすべてふさがれるからである。
今年の夏の参院選で改憲勢力が議席の3分の2を獲得すれば、安倍政権は憲法改正の発議を行い、緊急事態条項の創設をはかる。
そうなるとジョーカーのような万能カードを手にしたも同然で、首相が緊急事態を宣言すれば、9条を含め、現行憲法による憲法秩序は停止してしまう。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
要するに、現行の憲法は直接的には改正されることなく、眠らされてしまうのだ。
「憲法が眠らされる」とは、どういうことか。
格闘技に例えると、スリーパーホールドによって、憲法秩序が「落とされてしまう」ような事態だと言えばわかってもらえるだろうか。
本日再配信した民主党の岡田代表のインタビューは、昨年のクリスマスに収録したもの。
約一ヶ月前は、岡田代表は、「緊急事態条項は入り口で、本丸は9条」と繰り返し発言していた。
しかし、スリーパーホールドで締められ、「落とされ」てしまった後に、試合続行などありえない。
「落とされた」あと、抵抗や、戦いの継続は不可能。
「緊急事態条項は出城だから、落とされても仕方ないが、9条は本丸だから死守しなくてはならない」などというのは冗談にもならない。
「スリーパーは極められても仕方ないが、急所の金的だけは守ろう」などと言うようなもの。
さすがに、岡田代表も、最近になって緊急事態条項の危険性をはっきりと指摘するようになった。
この変化は歓迎すべき。
しかし民主党の最大の支持団体である連合のトップが、危機意識のまったくない発言をして、足を引っ張っているのは遺憾。
連合内部の個々の組合のエゴが反映されている結果。
連合は、目前の事態を直視し、危機意識をもつべきだ。
共産党排除を言っている場合か、「国共合作」すべきだろうと訴えたいところだが、それができないほど愚かで、内部の個々の組合の利害やエゴを調整できないほど無能ならば、せめて口出しはせず、黙って自主投票にしてもらいたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党の支持母体連合
大企業労働組合中心だが
正に、自民党及びそれを操る
省庁=日本政府にベッタリだ
来たる春闘の賃上げ要求
昨年度の半分の要求しかしない
中小企業と格差が開き過ぎる、と
見え透いたウソで。。内部留保吐き出し
すら要求しない。。組合とはいえず
正に利権集団としか言いようが無い
原子力ムラ、電力総連をメンバーに
組織率の長期低下も眼中に無いのか
≪労働組合連合なんて。。原子力ムラの擁護者≫<橋下大阪維新が去った後の松野維新には小沢一郎の影が>【消費増税と原発推進の連合民主党は拒絶なのだ】
産経新聞の記事にまともに反応して
良いものかどうか。。何しろ安倍自民の
機関紙・広報誌とさえいわれる同紙である
労働者派遣法改正案。。6月の採決
今の同一労働同一賃金推進法案も6月
それに対する取り組みを理由に維新の党
と民主党の合流に反対。。連合よ、ウソつけ!
橋下・松井がいた頃の維新は
確かに民主党。。そして労働組合を
こき下ろしてきた訳だが。。それを除けば
連合&民主党と安倍自民党、そして
橋下維新の違いが全く解らないぐらいだ
そして、連合は。。消費税増税の土台
を築いた野田佳彦総理時代の民主党
そして今も厳然と自民党と違いが無い
民主党の最大支持母体であるだけでなく
原発推進!原子力ムラの擁護者!!
野党の支持母体とは思えない勢力である
あの東京都知事選の頃から
連合は信じない!民主党はそれ以前から!
時間が無かった。。いや、時間は
充分にあったのに、準備しなかった
よって、民主党などに無条件で
自党の議員を預けるような結果
今回は、絶対に安倍政権を
増長させてはならなかった選挙
アベノミクスなどではなく。。
原発再稼動、集団的自衛権行使
更に細部詰めるべく再スタートを
切らせ。。やがて憲法9条改正へ
選挙で大勝すれば、安倍首相は
政権は、完全に政策何もかも
国民の支持を受けたと吹聴確実
民主党などという消費税増税
推進政党。。そして原子力ムラの
尖兵労働組合連合を支持母体に
した勢力に体を預けるようなことは
結果的に争点ボカしになってしまった
この選挙は、政権選択などではない
安倍政権。。連立与党に思い通りには
いかないと強烈に悟らせることが必要
とりあえず自民党以外
更には民主党は外して。。
労働組合。。組織は古ぼけ
労働者による加入率も減少
電力総連が属する連合を支持
母体にする民主党では。。
主権者国民政党たり得ない
民主党なら、自民党と変わらない
全く同じであり、分派政党といえる
これでは選挙にならないのは当然
しかし、政策など見ない有権者
だからこそ何とか恰好がついてしまう
本来なら、生活の党か。。最低でも
共産党の政策に摺り合わせないと
安倍政権批判にはならないのである
【<先進国中最悪の日本統治システム>と決別する絶好の機会】<東京都知事選>≪官僚機構支配・原子力ムラ・中央政治・財界・大マスコミに渇を入れろ≫
日本の労働組合の
ナショナルセンター
連合。。民主党の支持基盤
都知事選で、細川護煕氏
を支援しないという
大歓迎である!出来れば
民主党も応援声明取り下げ
を是非ともお願いしたいところ
連合会長は
細川氏から政策協議
の呼びかけが無い
を理由にしているようだ
が!!本当の理由は別にあった
連合を最大支持団体
とする前政権民主党
あの忌まわしき消費増税
民主主義・政党政治崩壊
の稚拙な官僚支配政治
原発再稼動決断という
失政の連続。。なるほど
連合と表裏一体なら納得
だいたい、民主党なんか
とっくに無くなっているべき
それを都知事選に支援表明
候補の方が迷惑する訳である
東京都知事選
脱原発で原子力ムラに渇
だけでなく、それを支える
財界。。官僚機構。。そして
官僚傀儡の政治・国会議員
先進国中最悪確実の
戦後日本統治システムに
有権者が決別宣言する選挙
悪しき橋下大阪維新勢が去った
とはいえ、残った松野維新の党は
何を目指しているのかは解り難い
しかし、その松野に小沢一郎と山本太郎
あの生活の党が接近ならば、頷ける訳だ
あの小沢一郎。。まっとうな政策を掲げた
かと思いきや、数だけを頼みにアテにして
民主党に急接近したこともある。。しかし
山本太郎が一緒にいることが、むしろ
数だけに走ることへのストッパーになる
ましてや、原発推進に対しての徹底追及
旧生活の党なら、消費税増税や特別会計
へのメスなどという政策も入ってくる訳だ!
消費増税の民主党。。電力総連擁して
原発推進の連合は、絶対に組めない訳だ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松野維新と小沢一郎の密談は
現在途切れているようであり。。
民主党及び支持勢力連合は
共産党勢力との共闘に拒否反応
それもそのはず。。共産党は大企業内部留保
を攻撃目標としており、昨年より野党共闘の
キーマン的存在志位委員長はMVPといえる
さらに、共産党志位氏と小沢一郎は
水面下で協調・共闘・密談の様相だ
官僚機構傀儡の民主党や連合は絶対に
組めない勢力であるのは間違いが無い
背後には官邸官僚影の総理。。政務秘書官
が糸を引いているのが透けて見える訳である
丹羽前中国大使 “国民のお金でばくちいけない”
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2681223.html
『丹羽前中国大使は、TBS番組「時事放談」の収録で、最近の株価の乱高下を念頭に年金の積立金を株式で運用する割合を増やしていることについて、「国民のお金でばくちをしてはいけない」と厳しく批判しました。
「官僚の方が経済のことも知らないのに株をやって、人の金だからって勝手にやって、彼らは職も失わない、給料も減らない。そういう人が株をやってはいけない」(丹羽宇一郎 前中国大使)
丹羽氏はこう話した上で、「損をしたらどうやって責任をとるのか。国民に何と言うのか」と指摘して、公的年金の積立金を株式への投資で運用するのは危険だと強調しました。そして、「国民のお金でばくちをしてはいけない」と厳しく批判して、見直すよう求めています』
丹羽宇一郎氏。。前中国大使という
肩書きになっているが、元伊藤忠商事
会長・社長。。早稲田大学特命教授
かといって株のプロとは言えないが。。
官僚。。省庁なのかそれとも。。総理
官邸の最強権力者、政務秘書官か?
いずれにせよ、彼らよりは少しは
明るいとみて良いだろうし。。経済界
に身を置いた人と、官邸官僚は違う!!
アベノミクスとか、安倍GPIFインチキ市場
日経平均株価は、インチキ・八百長相場
が、安倍総理はじめ議員がやってないのは
普通誰が考えても解る。。無実とは言わない
しかし、あまりに。。暗愚国民世論は
安倍が何もかもやっていると。。思い違い
勘違いも甚だし過ぎて別の意味で深刻だ!!
日経平均、93円84銭安の1万7147円11銭で終了=東京株式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000021-jijc-brf
『15日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比93円84銭安の1万7147円11銭で終了した。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、4.10ポイント安の1402.45で終了した』
このニュースを見て、毎日。。日本は
日本経済はどうなるのか!と一喜一憂
しているB層、いや高級サラリーマン層
が実際にかなりの割合居る、のは確かだ
だから、深刻なのだ。。ちったぁ=目ぇ醒ませ!
小生が、毎日見るのは。。安倍の通信簿
だから、下がれ下がれ!と言っている訳だ
経済に関係無く上がった相場。。よって
下がったところで大した影響は無いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪我々国民のことなんか頭に無い、年金を食い尽くした安倍政権≫<政治主導など、新聞が言ってるだけの大ウソ!官僚支配政治>【自分のメンツ、通信簿のため。。それでも安倍総理を信任しますか?】
日経平均、75円37銭高の1万7316円32銭で始まる=東京株式後場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000019-jijc-brf
『15日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前日比75円37銭高の1万7316円32銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8.08ポイント高の1414.63で始まった』
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島第一原発汚染水は、コントロール
されている、と安倍総理は確かに言った
しかし、汚染水どころではない信じ難い
悪影響が。。放射能汚染が国内だけでなく
昨今の日本への外国人旅行者いや!!
東京五輪で、世界中の入国者に
致命的破壊的健康被害を与えれば
その放射能悪影響を隠蔽したならば
世界的な犯罪ともなりかねない訳だ
このGPIF年金でのイカサマ博打は
まずは国民の年金を使い果たして
天文学的損失!世界経済にも影響だ
日本と米欧の経済・相場は違う訳であり
国際経済犯罪として世界から断罪確実!!
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2681223.html
『丹羽前中国大使は、TBS番組「時事放談」の収録で、最近の株価の乱高下を念頭に年金の積立金を株式で運用する割合を増やしていることについて、「国民のお金でばくちをしてはいけない」と厳しく批判しました。
「官僚の方が経済のことも知らないのに株をやって、人の金だからって勝手にやって、彼らは職も失わない、給料も減らない。そういう人が株をやってはいけない」(丹羽宇一郎 前中国大使)
丹羽氏はこう話した上で、「損をしたらどうやって責任をとるのか。国民に何と言うのか」と指摘して、公的年金の積立金を株式への投資で運用するのは危険だと強調しました。そして、「国民のお金でばくちをしてはいけない」と厳しく批判して、見直すよう求めています』
丹羽宇一郎氏。。前中国大使という
肩書きになっているが、元伊藤忠商事
会長・社長。。早稲田大学特命教授
かといって株のプロとは言えないが。。
官僚。。省庁なのかそれとも。。総理
官邸の最強権力者、政務秘書官か?
いずれにせよ、彼らよりは少しは
明るいとみて良いだろうし。。経済界
に身を置いた人と、官邸官僚は違う!!
アベノミクスとか、安倍GPIFインチキ市場
日経平均株価は、インチキ・八百長相場
が、安倍総理はじめ議員がやってないのは
普通誰が考えても解る。。無実とは言わない
しかし、あまりに。。暗愚国民世論は
安倍が何もかもやっていると。。思い違い
勘違いも甚だし過ぎて別の意味で深刻だ!!
日経平均、93円84銭安の1万7147円11銭で終了=東京株式
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000021-jijc-brf
『15日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比93円84銭安の1万7147円11銭で終了した。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、4.10ポイント安の1402.45で終了した』
このニュースを見て、毎日。。日本は
日本経済はどうなるのか!と一喜一憂
しているB層、いや高級サラリーマン層
が実際にかなりの割合居る、のは確かだ
だから、深刻なのだ。。ちったぁ=目ぇ醒ませ!
小生が、毎日見るのは。。安倍の通信簿
だから、下がれ下がれ!と言っている訳だ
経済に関係無く上がった相場。。よって
下がったところで大した影響は無いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪我々国民のことなんか頭に無い、年金を食い尽くした安倍政権≫<政治主導など、新聞が言ってるだけの大ウソ!官僚支配政治>【自分のメンツ、通信簿のため。。それでも安倍総理を信任しますか?】
日経平均、75円37銭高の1万7316円32銭で始まる=東京株式後場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000019-jijc-brf
『15日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前日比75円37銭高の1万7316円32銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8.08ポイント高の1414.63で始まった』
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島第一原発汚染水は、コントロール
されている、と安倍総理は確かに言った
しかし、汚染水どころではない信じ難い
悪影響が。。放射能汚染が国内だけでなく
昨今の日本への外国人旅行者いや!!
東京五輪で、世界中の入国者に
致命的破壊的健康被害を与えれば
その放射能悪影響を隠蔽したならば
世界的な犯罪ともなりかねない訳だ
このGPIF年金でのイカサマ博打は
まずは国民の年金を使い果たして
天文学的損失!世界経済にも影響だ
日本と米欧の経済・相場は違う訳であり
国際経済犯罪として世界から断罪確実!!
衝撃的な。。しかし、以前からよく目にした
説が、ここに確かな証拠として出現した。。
[ウド・ウルフコット氏]大手新聞社のドイツ人編集者がマスメディアがコントロールされていることを証言
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=76782
『報道の自由に関する神話
ドイツの大手で名高い新聞社のひとつ、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥンクの元編集者ウド・ウルフコット氏は、彼や仲間のジャーナリスト達が諜報機関によって買収され、コントロールされていると立証しました。
私たちは、CIA、BND、MI-6、およびモサドのような諜報機関がユダヤイルミナティ銀行カルテルの手先であることを知っています。
イルミナティが、メディアを使い敵意を煽り立てて、ロシアとの戦争を準備しているため、ウルフコット氏は公表に踏み切った、と述べています』
『約25年の間、私はジャーナリストとして歩んできましたが、一般大衆に対して嘘をつき、裏切り、真実を報道しないように教育されてきました。
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパの人々にロシアとの戦争をもたらそうとしています。
もはや、あとへは引けない段階に達しており、私は勇気を出して言うことを決意しました。私が過去にした人々の誘導やロシアに対するプロパガンダは間違っています。同様に、私の同僚らが過去及び現在にわたってしていることも間違っています。なぜなら、彼らは賄賂を受け取ってドイツだけでなくヨーロッパ中の人々を騙しているからです。
私はヨーロッパでの新たな戦争を非常に恐れています。そして、再びそのような状況を迎えたくありません。なぜなら戦争というものは、それ自体からは決して発生しません。戦争を推進する人々が常にいて、それは政治家だけでなく、ジャーナリストもそうなのです。
私たちは、ただ戦争を推進するために読者を裏切ってきました。私は、これ以上、関わることを望みません。このプロパガンダにうんざりしているのです。私たちは報道の自由がある民主主義国に生きているのではなく、バナナ・リパブリック(経済的・政治的に遅れていてバナナが成っているような温かい地方の国 参照)に生きているのです。
ドイツのメディア、特に私の同僚らが日に日に、ロシア人について悪し様に書き立てています。彼らは、欧米の何らかの組織に属し、アメリカ(CIA)によって支援されています。
私は'オクラホマ州の名誉市民'になりました…
なぜだと思いますか?
私が米国とその政策を支持する内容を書いていたからです。
私は中央情報局、つまりCIAによって支援されていました。
なぜだと思いますか?
私が親米主義者だからです。
私はそれにあきあきしています。
私は、これ以上、そんなことを続けたくはありません。
ですので、私はちょうど本を書き上げたところです。それはお金を儲けるためではありません、いや、逆にそれは私に多くの問題を引き起こすでしょう。祖国ドイツやヨーロッパ、世界中の人々に対して、閉じられたドアの向こうで起きていることを理解していただくための一助として、私はこの本を書きました。
それがヨーロッパ人であろうとアメリカ人であろうと、あなた方が見かける外国人ジャーナリストの大半は、過去の私のようないわゆる非公式の諜報員です。
非公式諜報員とは何を意味しているでしょうか?
あなたは確実に諜報機関のために働いているのです、…にもかかわらず… 大衆が、あなたがジャーナリストであるだけではなく、スパイでもあると見抜いたとき、CIAは、あなたのことを自分達の仲間であるとは決して言わないでしょう。
私はいくつかの状況で彼らを助けたことがあります。私はそのことを恥じています。
真実を正確にレポートしないように億万長者やアメリカ人によって買収されたことを恥じています。
もし私がフランクフルター・アルゲマイネ社で親ロシアの記事を書いたなら何が起こったであろうかと、このインタビューに向かう道中、車の中で想像していました。
私たちは皆、親欧主義や親米主義的に書くよう、しかし親露主義的には書かないように訓練されました。しかし、これは私が理解している民主主義や報道の自由の在り方ではありません。私はそのことについてお詫び致します。
ドイツはまだアメリカのある種の植民地です。あなた方は多くの点においてそれを見てとれるでしょう。例えば、ドイツ人の大多数は自国の中に核兵器を所有したくありませんが、米軍の核兵器は未だにあります。なので、私たちはまだある種のアメリカの植民地であり、それ故に(ここは非常に重要なところですが)欧米の組織を通して若いジャーナリストに近づくのは、非常に簡単なことなのです。
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ、アメリカに招待され、全費用を支給されるのです。
そうやって、記者は買収され、ますます汚職に染まります。なぜなら組織は良いコネを提供するからです。記者は彼らと仲良くなり、自分の友人であるように考え、彼らに協力してしまうのです。
「この手助けをしてくれませんか?」「あの手助けをしてくれませんか」と彼らは記者に頼んできます。そうやって記者の頭はますます洗脳されていくのです。
これがドイツ人ジャーナリストだけに当てはまるでしょうか?いいえ。これは特にイギリス人ジャーナリストに当てはまると思います。彼らにははるかに親密な関係があるからです。イスラエル人ジャーナリストにも特に当てはまります。もちろんフランス人ジャーナリストにも。オーストラリア、ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダンのような多くの国のジャーナリストにも当てはまります。
時には諜報機関の人間が、オフィスに来て、特定の記事を書くことを望んできます。例えば、ドイツの外国諜報機関(連邦情報局:CIAの姉妹組織でCIAによって設立された)が、私のオフィスに来て、彼らが私にリビアとカダフィー大佐に関する記事を書くことを要望したことを覚えています。
彼らはすべての機密情報を私にもたらし、その記事に私の署名を付け足すことを要求しました。
私は署名しました。
それはフランクフルター・アルゲマイネ紙に掲載されました。カダフィー大佐がどのようにして秘かに毒ガス工場を建設しようとしたかに関してでしたが、それは何日か後に世界中で転載された話でした。しかし、私はその情報を全く持っていなかったのです。[CIAがそれを書いたのです]。
次は、もしCIAに「No」といえば何が起こるのかの非常に良い例をあげましょう。
「No」と言ったあるマスコミ関係者は、仕事を失ってしまいました。
私の家は6回、家宅捜索され、3度、心臓発作を起こしました。子供もいません。たとえ逮捕されたり刑務所に入れられたとしても、真実のためなら止むをえないと思っています』
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局
の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか
協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ
アメリカに招待され、全費用を支給される・・・・・。
米欧諜報機関。。米CIA,英MI6・・・。独BNDもか!
彼らが、ドイツ・英国・イスラエル・フランス・オーストラリア
ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダン各国ジャーナリスト
に親米的記事を書くように要求、それどころか!!
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパ
の人々にロシアとの戦争をもたらそうとして
実は、小生。。
何年も前からこういう説は
目にしてきた訳なのである
そして、かつての米ソ冷戦。。現在の
米中対立も大ウソだと言い続けている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日米同盟を基軸に安保法制叫ぶ安倍総理≫<しかし間もなくその前提は根底から覆る>【米中は対立してない、米ソ冷戦もプロパガンダ。。日本は敗戦被占領国なのだから】
中国部隊、米軍機に「警告」=「軍事的挑発」と非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000056-jij-cn
新聞・テレビで構成の日本の大マスコミ。。
その中でも中心的メンバーである時事通信
如何にも、米中が対立し。。中国脅威を前提に
安保法制強行採決の安倍政権。。実は外務省
の政策は正しかったのだと喧伝したいようだ。。
が、お生憎。。米中は対立してない
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
「辺野古移設は外務省が米側に懇願して決定。米国内で、辺野古基地建設の異常さが認識された:神浦 元彰氏」
https://twitter.com/kamiura_jp
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
オバマ氏の韓国での慰安婦発言 もはや「同盟国」とは言えない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140614-00000004-pseven-int
週刊誌だから・・面白おかしく
日本の大新聞・テレビという大マスコミ
の報道姿勢を揶揄しているのかも知れない
オバマ大統領来日時の
日本大新聞・テレビの狂乱報道
には呆れ返ったものであるが。。
この件については、小生も述べた
米国という超大国にとって
戦後日本列島は、基地以外の
何ものでもない!のは一貫している
安倍政権になって、不穏な動きが連続
ついつい、外交・安全保障面だけを
みてしまうのであるが。。いつかも
述べたように、日本には米欧にとって
相場・金儲けの舞台という一面がある
そして何より、米国大統領は
シンクタンクのエージェントであり
金融・経済・産業界のセールスマンである
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
照射や空軍異常接近。。確かに
非難されて然るべきではあるが
中東軍事情勢。。イスラエルVS
アラブ。。またアラブVSアラブつまり
イスラム国家トルコVSシリアに比べ
全然大したことないではないか!
尖閣諸島出動も漁船が主力で
艦艇は防護程度であり、南シナ海
騒動でも。。中東戦乱に比べれば。。
トルコVSシリア。。国境付近飛行で
問答無用一発で撃墜なのであるから。。
この挑発にヒステリックに反応の
安倍政権の対応には、中韓ではなく
米欧露がじっと観察ヤバイと思っている
一瞬の判断誤りや激情に流され
戦争・軍事衝突の危険性があるからだ
21世紀になってからである
特に、安倍政権になってから
「日米は同盟関係にある」
を強調する報道が増えたのではないか
これは逆説的で、自信の無さの表れ
中国にGDPで世界第二位の
座を奪われてから。。つまり経済大国
の地位が揺らぎ出してから動揺報道だ
米国にとって。。米欧露戦後世界秩序
にとって、日本は米軍基地なのであって
米国が同盟国であったり、親日であった
ことなど一度も無いらしいのである
米欧。。ロシアも含めてリップサービス
と陰謀を各国は得意分野としているのだ
今、現在。。軍事技術の向上進化
国際情勢の変化。。実はプロパガンダ
が相当混じりはするが、理論上。。米国は
日本を米軍基地として使ってきたが
大陸から近過ぎる、という論法で日本から
撤退という選択肢すら検討しているようだ
日本は先手を打ち、広く列島に米基地を
散りばめるぐらいの方策が必要なのだ!
日本が米欧と渡り合う日など絶対に来ない
世界大戦敗戦・敵国条項記載・被占領国
この戦後世界秩序をはね返せる国ならば
日本政治は、官僚機構支配など放置しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米非イデオロギー系シンクタンク
CFRによって、米ソ冷戦が演出された
としたならば元は英RIIAの仕組んだこと
現在の米中も全く対立なんかしていない
彼らの目論見は、経済・相場ずばりカネだ
日本政府と国会議員政権は、米欧と
グルという議論もある。。しかし!!
それは無いだろう。。米欧シンクタンク
諜報機関は日本とは組まない訳だし。。
日本の議員政権が自分たちは協力者だと
勘違いしたとしても彼らは日本を信用しない
情報・諜報ズブズブの日本は危なくてヤバイ
説が、ここに確かな証拠として出現した。。
[ウド・ウルフコット氏]大手新聞社のドイツ人編集者がマスメディアがコントロールされていることを証言
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=76782
『報道の自由に関する神話
ドイツの大手で名高い新聞社のひとつ、フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥンクの元編集者ウド・ウルフコット氏は、彼や仲間のジャーナリスト達が諜報機関によって買収され、コントロールされていると立証しました。
私たちは、CIA、BND、MI-6、およびモサドのような諜報機関がユダヤイルミナティ銀行カルテルの手先であることを知っています。
イルミナティが、メディアを使い敵意を煽り立てて、ロシアとの戦争を準備しているため、ウルフコット氏は公表に踏み切った、と述べています』
『約25年の間、私はジャーナリストとして歩んできましたが、一般大衆に対して嘘をつき、裏切り、真実を報道しないように教育されてきました。
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパの人々にロシアとの戦争をもたらそうとしています。
もはや、あとへは引けない段階に達しており、私は勇気を出して言うことを決意しました。私が過去にした人々の誘導やロシアに対するプロパガンダは間違っています。同様に、私の同僚らが過去及び現在にわたってしていることも間違っています。なぜなら、彼らは賄賂を受け取ってドイツだけでなくヨーロッパ中の人々を騙しているからです。
私はヨーロッパでの新たな戦争を非常に恐れています。そして、再びそのような状況を迎えたくありません。なぜなら戦争というものは、それ自体からは決して発生しません。戦争を推進する人々が常にいて、それは政治家だけでなく、ジャーナリストもそうなのです。
私たちは、ただ戦争を推進するために読者を裏切ってきました。私は、これ以上、関わることを望みません。このプロパガンダにうんざりしているのです。私たちは報道の自由がある民主主義国に生きているのではなく、バナナ・リパブリック(経済的・政治的に遅れていてバナナが成っているような温かい地方の国 参照)に生きているのです。
ドイツのメディア、特に私の同僚らが日に日に、ロシア人について悪し様に書き立てています。彼らは、欧米の何らかの組織に属し、アメリカ(CIA)によって支援されています。
私は'オクラホマ州の名誉市民'になりました…
なぜだと思いますか?
私が米国とその政策を支持する内容を書いていたからです。
私は中央情報局、つまりCIAによって支援されていました。
なぜだと思いますか?
私が親米主義者だからです。
私はそれにあきあきしています。
私は、これ以上、そんなことを続けたくはありません。
ですので、私はちょうど本を書き上げたところです。それはお金を儲けるためではありません、いや、逆にそれは私に多くの問題を引き起こすでしょう。祖国ドイツやヨーロッパ、世界中の人々に対して、閉じられたドアの向こうで起きていることを理解していただくための一助として、私はこの本を書きました。
それがヨーロッパ人であろうとアメリカ人であろうと、あなた方が見かける外国人ジャーナリストの大半は、過去の私のようないわゆる非公式の諜報員です。
非公式諜報員とは何を意味しているでしょうか?
あなたは確実に諜報機関のために働いているのです、…にもかかわらず… 大衆が、あなたがジャーナリストであるだけではなく、スパイでもあると見抜いたとき、CIAは、あなたのことを自分達の仲間であるとは決して言わないでしょう。
私はいくつかの状況で彼らを助けたことがあります。私はそのことを恥じています。
真実を正確にレポートしないように億万長者やアメリカ人によって買収されたことを恥じています。
もし私がフランクフルター・アルゲマイネ社で親ロシアの記事を書いたなら何が起こったであろうかと、このインタビューに向かう道中、車の中で想像していました。
私たちは皆、親欧主義や親米主義的に書くよう、しかし親露主義的には書かないように訓練されました。しかし、これは私が理解している民主主義や報道の自由の在り方ではありません。私はそのことについてお詫び致します。
ドイツはまだアメリカのある種の植民地です。あなた方は多くの点においてそれを見てとれるでしょう。例えば、ドイツ人の大多数は自国の中に核兵器を所有したくありませんが、米軍の核兵器は未だにあります。なので、私たちはまだある種のアメリカの植民地であり、それ故に(ここは非常に重要なところですが)欧米の組織を通して若いジャーナリストに近づくのは、非常に簡単なことなのです。
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ、アメリカに招待され、全費用を支給されるのです。
そうやって、記者は買収され、ますます汚職に染まります。なぜなら組織は良いコネを提供するからです。記者は彼らと仲良くなり、自分の友人であるように考え、彼らに協力してしまうのです。
「この手助けをしてくれませんか?」「あの手助けをしてくれませんか」と彼らは記者に頼んできます。そうやって記者の頭はますます洗脳されていくのです。
これがドイツ人ジャーナリストだけに当てはまるでしょうか?いいえ。これは特にイギリス人ジャーナリストに当てはまると思います。彼らにははるかに親密な関係があるからです。イスラエル人ジャーナリストにも特に当てはまります。もちろんフランス人ジャーナリストにも。オーストラリア、ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダンのような多くの国のジャーナリストにも当てはまります。
時には諜報機関の人間が、オフィスに来て、特定の記事を書くことを望んできます。例えば、ドイツの外国諜報機関(連邦情報局:CIAの姉妹組織でCIAによって設立された)が、私のオフィスに来て、彼らが私にリビアとカダフィー大佐に関する記事を書くことを要望したことを覚えています。
彼らはすべての機密情報を私にもたらし、その記事に私の署名を付け足すことを要求しました。
私は署名しました。
それはフランクフルター・アルゲマイネ紙に掲載されました。カダフィー大佐がどのようにして秘かに毒ガス工場を建設しようとしたかに関してでしたが、それは何日か後に世界中で転載された話でした。しかし、私はその情報を全く持っていなかったのです。[CIAがそれを書いたのです]。
次は、もしCIAに「No」といえば何が起こるのかの非常に良い例をあげましょう。
「No」と言ったあるマスコミ関係者は、仕事を失ってしまいました。
私の家は6回、家宅捜索され、3度、心臓発作を起こしました。子供もいません。たとえ逮捕されたり刑務所に入れられたとしても、真実のためなら止むをえないと思っています』
ドイツ大手一流の新聞社、雑誌、ラジオ局、テレビ局
の全てのジャーナリストが、欧米の組織のメンバーか
協力者であり、親米主義に染まるようにアプローチされ
アメリカに招待され、全費用を支給される・・・・・。
米欧諜報機関。。米CIA,英MI6・・・。独BNDもか!
彼らが、ドイツ・英国・イスラエル・フランス・オーストラリア
ニュージーランド、台湾、あるいはヨルダン各国ジャーナリスト
に親米的記事を書くように要求、それどころか!!
ドイツとアメリカのメディアは、ヨーロッパ
の人々にロシアとの戦争をもたらそうとして
実は、小生。。
何年も前からこういう説は
目にしてきた訳なのである
そして、かつての米ソ冷戦。。現在の
米中対立も大ウソだと言い続けている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日米同盟を基軸に安保法制叫ぶ安倍総理≫<しかし間もなくその前提は根底から覆る>【米中は対立してない、米ソ冷戦もプロパガンダ。。日本は敗戦被占領国なのだから】
中国部隊、米軍機に「警告」=「軍事的挑発」と非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151219-00000056-jij-cn
新聞・テレビで構成の日本の大マスコミ。。
その中でも中心的メンバーである時事通信
如何にも、米中が対立し。。中国脅威を前提に
安保法制強行採決の安倍政権。。実は外務省
の政策は正しかったのだと喧伝したいようだ。。
が、お生憎。。米中は対立してない
≪在日米軍普天間飛行場の辺野古移設は、唯一無二の至上命題≫<みたいに言われ、報道もされるが大ウソだった>【日本政府=外務省が米側に懇願して決まった!!】
時には宗主国米国の意向
至上命題かの如く、不動なのだと
安倍政権はてこでも動かせぬ姿勢
民主党野田政権時から
透けて見えてはいたが
全てが大ウソだったという訳だ
日本政府=外務省の意向だった
ここで名護市辺野古への移設
米国は特にこだわってはいない
ということすら明るみに出てきた
益々、日本には政党政治など無く
日本政府=中央省庁=外務省の
手のひらで。。如何にも自民党政治
が行われてきたように演出されていた
米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html
上記は1970年代の古い話
今現在は外部環境も大きく変わり
と、安倍政権はいつも決まり文句
しかし、現在。。益々
米軍を沖縄に置く必要など
いや、日本から撤退すら現実味
「辺野古移設は外務省が米側に懇願して決定。米国内で、辺野古基地建設の異常さが認識された:神浦 元彰氏」
https://twitter.com/kamiura_jp
日本のタカ派政策支持
集団的自衛権の行使
米国の総意などではない
前NYタイムズ東京支局長「米国はアジアを中国に任せるかも」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151002-00000002-sasahi-pol
日本政府から米国へ通達?
読み間違いなのか?有り得ん!
沖縄に米軍基地や海兵隊を置いても
米国に軍事的なメリットはあまりないと
いう点を突く?絶対に有り得ない!!
政府=省庁。。ここでは外務省
ましてや国会議員政権が、米国に
交渉やかけ引きするなど、可能性ゼロ
沖縄が中国から近過ぎるなら
日本列島に広く米軍基地をばらける
これなら、米軍の利益だ。。有り得る
沖縄に偏重。。集中している
米軍基地を広く日本列島に
バランス良く、広げて真の米軍
基地日本列島が完成する訳だ
米中は対立なんかしていない
米ソ冷戦も米欧シンクタンクの
仕掛けた壮大なプロパガンダだった
当然、米国は日本と共闘など
絶対にしないし、考えてもいない
中国を防衛白書で非難し。。敵意すら滲ませ
それは、日米同盟を根本的大前提としている
しかし米国は日本を同盟国として認定してるか?
リップサービスの得意な米政府は口だけ同盟
実態は、日本列島は米軍基地。。世界戦略の
拠点としか見ていないのは確実なのであるから
日米同盟というのは20世紀末
に日本に出現したマスコミ造語
日本列島占領の代わりに結ばれた
日米安保条約が本当の姿であり
同盟とは程遠く、また米中対立も無い
中国の東シナ海ガス田開発他
いや、尖閣諸島への目論見の動きすら
米国の許可を得て。。いや、米国政府
から耳打ちされて行っている可能性すら
日米同盟など存在しない!本当の姿である
日米安保条約は基地を使用させろ!の占領
延長線上の属国未満植民島契約に他ならず
米中対立も日本大マスコミが
米欧に騙されて繰り出すプロパガンダ
戦後70年。。外交主体の外務省が
徹底的にだまされたということだ。。それを
許す国民世論の選択は完全に間違い!!
カネだけ出して、と世界から批判
これは日本タカ派の扇動に違いなく
日米同盟は大ウソ!を認めて
深く、米国・米軍の懐へ入り込め!
米ネオコンの言いつけだけを
守り。。聞いて行動する日本政府
外交では外務省ということになる
安倍晋三国会議員総理は
カンペとプロンプター棒読み
丸読みで、自分の頭で考えてない
そりゃそうだ、官僚機構に魂売り渡した
米軍が。。在日米軍が
日本列島から出て行っても良いのか
日本が今まで攻撃されなかったのは
憲法9条と在日米軍基地が有ったから
オバマ氏の韓国での慰安婦発言 もはや「同盟国」とは言えない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140614-00000004-pseven-int
週刊誌だから・・面白おかしく
日本の大新聞・テレビという大マスコミ
の報道姿勢を揶揄しているのかも知れない
オバマ大統領来日時の
日本大新聞・テレビの狂乱報道
には呆れ返ったものであるが。。
この件については、小生も述べた
米国という超大国にとって
戦後日本列島は、基地以外の
何ものでもない!のは一貫している
安倍政権になって、不穏な動きが連続
ついつい、外交・安全保障面だけを
みてしまうのであるが。。いつかも
述べたように、日本には米欧にとって
相場・金儲けの舞台という一面がある
そして何より、米国大統領は
シンクタンクのエージェントであり
金融・経済・産業界のセールスマンである
オバマ大統領が明治神宮参拝
に際して、安倍首相の同行拒否
ブッシュ大統領は
小泉首相を伴ったのに。。
日米外交筋。。というが
恐らく外務省がそう受け取り
それを大新聞が報道している
驚く!というよりも。。
この先、日本政治・外交
の未来は暗く。。気が重い
ズバリ!お先真っ暗!!絶望的だ!!!
この報道の根底にあるのは
オバマ大統領が、安倍首相を
嫌っており、韓国に気を遣った
端的にはこういうことだろうが。。
米国が何故韓国に気を遣う?
それはオバマ大統領の意向か?
バカも休み休み言いたまえ!(笑)
米国の外交・政治システム
共和党。。民主党。。連邦議会
そして、国務省・国防総省などの
官僚機構を別個に見たら解らなくなる
かといって、日本のタカ派
国会議員や大マスコミには
何もかも、混同するだけに
止まらず。。ネオコンの
軍事的タカ派つまり聞きよう
によれば、反中国に受け取れる
ような見解。。を曲解して
米国そのものが親日だという
大きな誤解が21世紀に生まれた
が!!この考え方は大間違いだ
2002年小泉政権時
不穏な動きもまだ少なく
中国の地位。。つまりこれは
軍事的にではなく、経済的に
今現在よりも、格段に低かった
中国は、共産党一党独裁
大富豪は皆、共産党関係者
政府系。。国営企業群と
米国産業界とが巧くコラボ
より金儲けが順調にいくように
米国大統領は、政府ホワイトハウスの
代表として。。また一連の政府機関の
エージェントとして、橋渡しをする
それが証拠に。。
グーグルが買収した
日本のベンチャー企業
その代表とオバマ大統領
は、何と面会したらしい!
ここ近年、中国が金儲けの
舞台として、主力を担った
重視するのは当たり前だろう
メディアが、伝える中国軍事力
危険度を喧伝するのは軍需産業のため
軍産複合体を潤わすためだけではないか
日本は、過去。。恰好の金儲けの
舞台であったが、この20数年
リーマンショック以降ずっと下降
最安値を記録したあと
ようやく投機筋が蠢き出した
とはいえるのだろうが。。
基本的に日本列島は米軍基地
米国世界戦略の拠点という意味合い
米軍基地。。世界戦略の拠点
としてしかみていなかった日本列島
日本国内閣総理大臣といえども
基地のある日本島の臨時総督だろう
それが、集団的自衛権だとか
憲法9条改正だとか。。昭和維新
回帰の動きを見せれば。。靖国神社
も俄然違った意味を帯びてくるのだ
米欧露戦後世界秩序への
挑戦を目論んでいると見られた
安倍政権は、危険なナショナリスト
と評価を下され、金儲けの舞台
としての地位すら危うくなったのだよ
中国共産党指導部は、米欧露と直結している
戦後世界秩序の代表を担当してきた
米国とは軍事・外交情報を共有
というより、米国の守備を分担
させられてきつつある。。
もともと中国は
旧ソ連現ロシアの衛星国であり、欧州の
統治していた分野・地域。。アジア・香港を
代わって統治任されて、既に20年経っている
ただ中国。。軍事・外交面でまだまだ
開発途上国。。巨大な田舎国である
これまた外交未開国の日本。。昨今
ヒステリックな言動が目立つ安倍政権時には
日中で軍事衝突になる危険性は高まっている
ただね。。中国のことを騒ぎ立てている
大新聞・テレビの大マスコミ連。。
いったい、どこ見ているのだろうか!?
照射や空軍異常接近。。確かに
非難されて然るべきではあるが
中東軍事情勢。。イスラエルVS
アラブ。。またアラブVSアラブつまり
イスラム国家トルコVSシリアに比べ
全然大したことないではないか!
尖閣諸島出動も漁船が主力で
艦艇は防護程度であり、南シナ海
騒動でも。。中東戦乱に比べれば。。
トルコVSシリア。。国境付近飛行で
問答無用一発で撃墜なのであるから。。
この挑発にヒステリックに反応の
安倍政権の対応には、中韓ではなく
米欧露がじっと観察ヤバイと思っている
一瞬の判断誤りや激情に流され
戦争・軍事衝突の危険性があるからだ
21世紀になってからである
特に、安倍政権になってから
「日米は同盟関係にある」
を強調する報道が増えたのではないか
これは逆説的で、自信の無さの表れ
中国にGDPで世界第二位の
座を奪われてから。。つまり経済大国
の地位が揺らぎ出してから動揺報道だ
米国にとって。。米欧露戦後世界秩序
にとって、日本は米軍基地なのであって
米国が同盟国であったり、親日であった
ことなど一度も無いらしいのである
米欧。。ロシアも含めてリップサービス
と陰謀を各国は得意分野としているのだ
今、現在。。軍事技術の向上進化
国際情勢の変化。。実はプロパガンダ
が相当混じりはするが、理論上。。米国は
日本を米軍基地として使ってきたが
大陸から近過ぎる、という論法で日本から
撤退という選択肢すら検討しているようだ
日本は先手を打ち、広く列島に米基地を
散りばめるぐらいの方策が必要なのだ!
日本が米欧と渡り合う日など絶対に来ない
世界大戦敗戦・敵国条項記載・被占領国
この戦後世界秩序をはね返せる国ならば
日本政治は、官僚機構支配など放置しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米非イデオロギー系シンクタンク
CFRによって、米ソ冷戦が演出された
としたならば元は英RIIAの仕組んだこと
現在の米中も全く対立なんかしていない
彼らの目論見は、経済・相場ずばりカネだ
日本政府と国会議員政権は、米欧と
グルという議論もある。。しかし!!
それは無いだろう。。米欧シンクタンク
諜報機関は日本とは組まない訳だし。。
日本の議員政権が自分たちは協力者だと
勘違いしたとしても彼らは日本を信用しない
情報・諜報ズブズブの日本は危なくてヤバイ
2016.01.15
≪我々国民のことなんか頭に無い、年金を食い尽くした安倍政権≫<政治主導など、新聞が言ってるだけの大ウソ!官僚支配政治>【自分のメンツ、通信簿のため。。それでも安倍総理を信任しますか?】
日経平均、75円37銭高の1万7316円32銭で始まる=東京株式後場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000019-jijc-brf
『15日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前日比75円37銭高の1万7316円32銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8.08ポイント高の1414.63で始まった』
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
『「なんで株価が上がらないんだ、年金を突っ込め!」という操り人形の狂人総理に言われるまま国民の資産をウォール街に奉納し続けるGPIFのド素人集団による素人賭博。
ジャンク債にまで手を付けるようでは、年金完全消滅まで破綻秒読みだ。
グローバル・リセッションは確定!安倍政権によって年金が完全消滅する
日経平均株価は昨日(14日)も大幅続落。後場終了間近になって474円まで戻したものの、一時727円の大暴落となった。
去年12月30日の大納会では、「終値1万9033円 19年ぶりの高水準」と囃し立てた証券マスコミに「してやられた」と臍(ほぞ)を感んでいる個人投資家も多いだろう。
ふたをあけてみれば、なんと、年明けの大発会から8営業日で1800円の下落。まさしく大暴落だ。
昨日の暴落でも、それを支えるために年金が投入されたことは間違いない。それを待ち構えていたヘッジファンドの餌食になったのだ。まったく懲りない面々だ。
年金の原資を一度でも株式市場に投入すれば、あまりにも巨額なために、その重さによって利益確定できなくなってしまう、というのは基本中の基本である。
残念ながら、私たちの年金は、もう戻って来ない。年金は崩壊。若い人たちの年金は出ないだろう。
これは、投資の経験のある人であれば、誰も否定できない。
現時点で、判明しているだけでも、11兆円近くの損失が出ている。いずれ隠し通せなくなって暴露されるだろうが、実際の損失額は30兆円以上にも及ぶ、という見立ても出ている。
どうも、噂されてきたように、転んでもただでは起きない欧米の金融機関でさえ手を出さない危険なジャンク債にまで手を付けていたようだ。完全な「気分次第の博打」である。
にもかかわらず、約135兆円に及ぶ公的年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の理事長の年間報酬は、一気に6割も引き上げられて、約3100万円になった。
同時に、常勤理事と新設の最高投資責任者(CIO)の年間報酬も3000万円と、どうやら、私たちの年金をウォール街に、いくら差し出したか、その成績によって、年俸が増えるらしい。
さらに、厚生労働省は、1月13日に出した改革案で、GPIFによる株式市場への直接投資解禁の方針を明らかした。
通常は、株式市場に資金を投入する場合は信託銀行などを経由しなければならないが、GPIFについては、信託銀行と同じ機能と権限を持たせ、自由に公的資金を使って株式を買うことができるようにする、ということである』
『「運用コストを削減できる」と言っている意味は、信託銀行への手数料の支払いがなくなる、という意味に他ならない。
そのかわり、銀行や証券会社などから提供される日々刻々とかわる投資情報サービスもなくなる、ということであるから、自前で市場の情報収集に努めなければならなくなる。果たして、コスト削減につながるのかどうかは疑わしい。いや、その逆である。
直接投資を解禁する、ということは、投資環境を整備するための専門家を新たに雇い入れたり、IT投資が増えることにつながる。
結局、運用コスト2.6億円は削減できるものの、関連分野への費用は増えて、かえって金のかかる資金運用になることは目に見えている。
マスコミは、「運用コスト 年2.6億円削減」と見出しに書いて、国民にいかにもGPIFがコスト削減に神経質になっているかのような錯覚を与えているが、確実に言えることは、このことによって、いままでの数倍のコストがかかるようになるということである。
それどころか、数十兆円が、すでに失われているのだ。それを国民から隠すための方便に過ぎない』
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000019-jijc-brf
『15日午後の東京株式市場の日経平均株価は、前日比75円37銭高の1万7316円32銭で始まった。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、8.08ポイント高の1414.63で始まった』
近年、日本の相場株式市況
日経平均株価をみることが。。ここまで
バカらしいと思ったことも無い訳なのだ
インチキ・デタラメ・八百長
政権の通信簿のため株価維持いや!
株価を高値に持って行って、旨くいってます
如何にデタラメ政治の日本とはいえ
かつてこんな政権が存在しただろうか!?
今、唯一の楽しみといえば。。
株価が下がれば安倍内閣は退陣だ!下がれ!!
「年金突っ込め!」総理とGPIFの素人賭博で年金消滅確定!
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4046.html
『「なんで株価が上がらないんだ、年金を突っ込め!」という操り人形の狂人総理に言われるまま国民の資産をウォール街に奉納し続けるGPIFのド素人集団による素人賭博。
ジャンク債にまで手を付けるようでは、年金完全消滅まで破綻秒読みだ。
グローバル・リセッションは確定!安倍政権によって年金が完全消滅する
日経平均株価は昨日(14日)も大幅続落。後場終了間近になって474円まで戻したものの、一時727円の大暴落となった。
去年12月30日の大納会では、「終値1万9033円 19年ぶりの高水準」と囃し立てた証券マスコミに「してやられた」と臍(ほぞ)を感んでいる個人投資家も多いだろう。
ふたをあけてみれば、なんと、年明けの大発会から8営業日で1800円の下落。まさしく大暴落だ。
昨日の暴落でも、それを支えるために年金が投入されたことは間違いない。それを待ち構えていたヘッジファンドの餌食になったのだ。まったく懲りない面々だ。
年金の原資を一度でも株式市場に投入すれば、あまりにも巨額なために、その重さによって利益確定できなくなってしまう、というのは基本中の基本である。
残念ながら、私たちの年金は、もう戻って来ない。年金は崩壊。若い人たちの年金は出ないだろう。
これは、投資の経験のある人であれば、誰も否定できない。
現時点で、判明しているだけでも、11兆円近くの損失が出ている。いずれ隠し通せなくなって暴露されるだろうが、実際の損失額は30兆円以上にも及ぶ、という見立ても出ている。
どうも、噂されてきたように、転んでもただでは起きない欧米の金融機関でさえ手を出さない危険なジャンク債にまで手を付けていたようだ。完全な「気分次第の博打」である。
にもかかわらず、約135兆円に及ぶ公的年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の理事長の年間報酬は、一気に6割も引き上げられて、約3100万円になった。
同時に、常勤理事と新設の最高投資責任者(CIO)の年間報酬も3000万円と、どうやら、私たちの年金をウォール街に、いくら差し出したか、その成績によって、年俸が増えるらしい。
さらに、厚生労働省は、1月13日に出した改革案で、GPIFによる株式市場への直接投資解禁の方針を明らかした。
通常は、株式市場に資金を投入する場合は信託銀行などを経由しなければならないが、GPIFについては、信託銀行と同じ機能と権限を持たせ、自由に公的資金を使って株式を買うことができるようにする、ということである』
『「運用コストを削減できる」と言っている意味は、信託銀行への手数料の支払いがなくなる、という意味に他ならない。
そのかわり、銀行や証券会社などから提供される日々刻々とかわる投資情報サービスもなくなる、ということであるから、自前で市場の情報収集に努めなければならなくなる。果たして、コスト削減につながるのかどうかは疑わしい。いや、その逆である。
直接投資を解禁する、ということは、投資環境を整備するための専門家を新たに雇い入れたり、IT投資が増えることにつながる。
結局、運用コスト2.6億円は削減できるものの、関連分野への費用は増えて、かえって金のかかる資金運用になることは目に見えている。
マスコミは、「運用コスト 年2.6億円削減」と見出しに書いて、国民にいかにもGPIFがコスト削減に神経質になっているかのような錯覚を与えているが、確実に言えることは、このことによって、いままでの数倍のコストがかかるようになるということである。
それどころか、数十兆円が、すでに失われているのだ。それを国民から隠すための方便に過ぎない』
信じられないかも知れないが
本当のことだ、悪夢?いや現実!
下がれ!と言ったのは。。もう
年金は戻ってこないからである
小生も、昨年前半から言っている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪年金資金をつぎ込んで株価維持・上昇を装う?・・・国賊だ!≫<偽りのインチキ相場日経平均株価>【その資金の買いを上回る売りが出ているのか!?】
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北朝鮮の核実験。。相場には無関係。。
ここで、ハタと気づいたことがあるのだ
日本は消費税など一切不要
世界最大の政府資産があるからだ
北朝鮮の狙いは、米国や韓国ではない
日本の天文学的資産を獲りに来ている!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮の核実験疑惑は、専門家・プロのジャーナリズムでさえ諸説乱舞≫【世界秩序のヒットマンがぶっ放す実弾の標的は、世界最大の日本政府資産だ!!】
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国の脅威が。。と安保戦争法案
そして憲法改正に現実味さえ漂う。。
消費増税、福祉のため。。財政再建
財政健全化のためにも是非とも必要
そういう謳い文句で導入、増税の連続
しかし、世界最大の政府資産は700兆円
増税どころか、消費税そのものが不要だ
国民のために、国家財政のために
一切生かされてこなかった天文学的
日本政府資産が、米欧露のヒットマン
みすみす北朝鮮の軍事恫喝で消えていく
<サンデー時評>安倍1強政治に死角あり 野党2連勝なら政局動く〈サンデー毎日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00000002-sundaym-pol&p=2
『反対や抵抗にはそれなりの理由がある。その目配りをし、かつ、もしかしたら自分は間違っているかもしれない、という保守ならではの自制心が欲しい。周辺に彼を諫(いさ)める人がいないのも気になる。
権力は腐敗する。これは古今東西の歴史が示す真実である。そのために政治はチェック・アンド・バランスを必要とする。野党もメディアもその使命を担っているが、何よりも決定的なものが選挙である。その結果こそが神の声としてその後の政局を決定する力を持つ。
その観点からすると、7月の参院選の前哨戦たる二つの選挙が意味を持ってくる。
一つは、今月24日投開票の沖縄・宜野湾市長選である。移設対象である普天間基地を抱える地元首長選であり、同基地の辺野古移設を進める現職・安倍政権連合軍と、移設に反対する新人・翁長雄志(おながたけし)知事連合軍が正面から対決する。
安倍氏側が勝てば2014年の知事選(11月)、衆院選4小選挙区(12月)で連敗した負の流れを止め、局面転換の機を得るが、失えば新基地問題は工事強行が一層困難になる。ある意味この問題の雌雄を決しかねない重要な選挙である。
このため安倍氏側は総力戦を展開している。まずは、この問題に中立的だった公明党票を確実に取り込んだ。いわゆる軽減税率問題で公明党要望を丸のみした(翌々日公明党は現職推薦を表明した)。ほかにもこの地域の基地返還予定を前倒し、あるいは、基地跡地利用案としてディズニーランド誘致構想を政権丸抱えでにおわせ、住民の歓心を買わんとしている。現状はほぼ五分五分、どちらが勝ってもおかしくない情勢だという。
野党は、まずはこの選挙を確実に取りに行くべきだろう。新人・翁長連合が勝てば、安倍氏側はへこむ。特にこの問題を専管事項とし強硬姿勢に終始してきた菅義偉(よしひで)官房長官のパワーが大きくそがれる。そのことは菅氏の威信を著しく低下させ、彼を屋台骨とする安倍政権自体を追い込んでいく』
1月24日投開票の宜野湾市長選
翁長雄志沖縄県知事は、野党連合
国民連合政府の長の候補として
名前が挙がる人である、負けは許されん
絶対に勝て!!負ければ終わりだ
参院選の前哨戦として象徴的な日に!!
自民党は2014年衆院選
沖縄の小選挙区で全敗なのだ!
≪≪2014年衆院選結果【小選挙区】沖縄≫≫
勝って当然、取りこぼしは許されん
ダブルスコアで勝って当たり前なのだ
その前の週、1月17日には
大津市長選である。。が、ここは
民主党と共産党が割れているようだ
しかし、自民党を負かせるなら良い
<おおさか維新>「民主許せない」…質問時間配分で批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000000-mai-pol
『おおさか維新の会の下地幹郎政調会長は12日の衆院予算委員会で、政府にほとんど質問せず、異例の民主党批判を展開した。
民主党は「与党でも野党でもない新しい政党を目指す」というおおさか維新の会のスタンスに反発。与党が慣例で野党に譲った約7時間分の質問時間を、おおさか維新の議員数に応じて配分しなかった。
これに対し、下地氏は予算委で「民主党の行為は許せない」と攻撃。首相も「野党が分配すればいいだけの話だ」と肩入れした』
おおさか維新も民主党も
お互いを批判しながら、実は
それは自党にも当てはまっている
安倍総理も含め、橋下徹・松井一郎
そして民主党中心メンバーと維新の党
国会及びその周辺に巣食う議員ども
橋下徹もそれに含めて良いと考える
野党のフリした疑似野党・改革派の看板
どれも全て大ウソだと断じて良さそうだ!
オモテで踊る操り人形たちの動き
これに幻惑されてはいけないのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍。。橋下。。与野党政治屋を駒として使う官邸官僚≫<ようやく馬脚を現し始めた。。が、手遅れかも知れない>【日本には政党政治無し、おおさか維新と民主党は道具だ!!】
おおさか維新の命綱橋下徹
政策顧問弁護士。。として関わる
意向は確認済み、と松井一郎幹事長
維新政治塾講師としても名が上がる
橋下徹大阪市長。。しかし、実際舵取り
は泥臭い府議松井一郎のようなのである
≪そういやぁ。。橋下徹は一郎さんが居ないと何もできない、と言ってたなぁ≫【しかし、おおさか維新は橋下徹の人気が有ってこそなんだが。。】
内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1
ツイッターなどという表面に
あえてつぶやく辺りがわざとらしい
大阪府知事選に再出馬の松井への
見え透いたエールと受け取れなくも・・・。
しかし、小生。。心当たりが無くもないのだ
松野維新の党には、思い入れは無い
しかし、敵の敵は味方。。橋下維新に
敵対する勢力には肩入れしたくなる
橋下維新は。。松井一郎も含めて
安倍内閣別働隊、具体的には
安倍総理・菅官房長官。。背後で
操る官僚機構の操り人形と断定する
大阪府民でも大阪市民でもないが
今度の大阪ダブル選は、共産党と
大阪自民党を是非とも応援したい!!
《新事実キャッチ!》≪大阪維新の橋下徹と松井一郎には、最初から維新の党をぶっ潰す命が下っていた≫【野党共闘を絶対に許さず、安保はじめ政府専横法案を全て通すためだ】
維新の党を離党した橋下徹と
松井一郎の大阪維新コンビ。彼らは
いとも簡単に改革に専念などと
抜け抜けと言うのである。。
しかし、果たしてそうなのだろうか
橋下・松井を安倍晋三総理の
別働隊とかねてから言ってきたが
今回の離党・国政政党結党の動きは
最初から仕組み目論んできたことだった!
柿沢問題はきっかけで、むしろ小躍りした
維新の党「仮面夫婦」の破局は仕組まれていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150829-00082324-toyo-bus_all&p=1
この記事を昨日目にして。。やっぱり!と
小生、以前から橋下・松井の大阪維新は
安倍総理の別働隊であって。。必ずや
維新の党を割る!と言い続けてきたし
それは江田代表時代から不変だった
橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」
『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。
大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
き込んだ対立となっていた』
これって。。普通に考えて、党を割るような
問題ではないと思える訳なのだが。。是が非
でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!
としか思えないし、そう考えた方が納得可能
誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
ような気になるかも知れないが。。官僚機構だ
なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
野党共闘に繋がりかねない候補への応援
柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ
橋下・松井。。いや松井は裏方で
橋下徹あってこその維新なのであるから
これで維新の党はガタガタになってしまう
橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
これはもうずいぶん前から言い続けている
維新の。。橋下、松井。。両氏は
自民党。。特に安倍晋三の別働隊
維新の党がいくら頑張ろうとしても
江田憲司がどれだけ背伸びをしても
この二人が、それを絶対に潰しにいく
小生。。以前からそう予想している訳だ
だから、小沢一郎が目論む民主党中心
野党共闘。。野党連合には乗らないのだ
つまり、安倍自民と公明の連立
特に自民党が、予想以上の大敗を喫する
ことになれば、橋下維新が自公と連立組む
橋下徹。。そして松井一郎の大阪維新
そう遠くない時期に、維新の党を割る
維新の党が分裂する可能性はある訳だ
所詮、大阪維新の屋台骨である橋下徹は
自民党。。安倍晋三と切っても切れない縁
具体的には、松井一郎が自民党なのである
なぜ、そうなるか。。大阪都構想の実現
その党是には、安倍政権の協力。。いや
政府=官僚機構を敵に回しては不可能!
よって、橋下維新は安倍晋三議員政体と
袂分かつことは出来ない、絶対に擦り寄る
当然、連立組む。。自民票の中核、公明とも
決定的な対決は避けるし、勝てないのである
こんな国政の閉塞状況。。絶望的庶民生活
国民経済が、益々汲々としていく中での
一筋の光明ともいえる、野党共闘なのである
共闘を仕掛ける小沢一郎を忌み嫌うのが
現在の為政者、官僚機構。。大新聞そして
それに操られる安倍晋三と公明党の連立
菅義偉官房長官というのは
安倍晋三内閣総理大臣と同義語
その背後には官僚機構。。この場合
外務省タカ派といって良いのでは?
国政選挙で。。特に大阪では絶対に
1議席も落とせない。。立候補者全員
当選が至上命題の公明党及び創価学会
大阪が橋下維新と創価学会の真っ二つに
割れて激戦となることを危惧した安倍官邸
そこで菅官房長官が、という名目の。。
安倍議員内閣総力体。。背後外務省
が、橋下徹衆院選不出馬に動いたのか・・。
≪《石原慎太郎》旧太陽の党と袂を別った。。大阪維新《橋下徹》≫<しかし、信頼出来ないね>【結局自民党中心の大政翼賛会結成だ】
消費税増税の三党合意の元凶
東日本大震災・福島第一原発事故
長期化のスタート口火の民主党
ご存知、自民党の悪いところを
コピーしたといえるミニ自民党である
一方、渡辺喜美というとんでもない
ヤツが退場とはいえ、方向性が変化
したとはいえず。。石原慎太郎一派と
つるむような。。みんなの党
両者両党の肩を持つ気は全く無いが
「ぼくは、(松井)一郎さん
がいなけりゃ何も出来ない」とか
いったヤツに偉そうに言われたんじゃ
立つ瀬が無いといえるのではないのか?
橋下徹の個人的な人気だけ
大阪維新の会、日本維新の会
そして維新の党。。現おおさか維新
全て、ここに集約される集団である
が、橋下徹は。。ノンポリで民主党的
元来そうだったのが自民党の松井に
引っ張られてここまでやってきた、と?
確かに。。橋下徹が大阪府知事で
我々の前に現れた時は、徒手空拳
どころか、泣いたり。。極めて弱々しく
大阪維新の会という徒党を組んで
別人のように、不気味な集団の頭目
看板・リーダーという触れ込みで凄み
しかし、それも完全に新鮮さも
期待の欠片も失われた現在の姿。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪維新が石原慎太郎とくっついた
のは松井一郎の主義だろう。。彼は自民党
そしてタカ派かも知れない。良く知らんが(笑
安倍を好きなのも松井一郎ではないかと勘繰る
橋下徹が、安倍総理を表紙に見立てた
タカ派内閣にすり寄る。。なら小沢首班
の内閣が出来たらすり寄る?いや、絶対
そうならないと思う。松井一郎がウンと
言わない。橋下には主義など無く、大阪維新
当初からの兄貴松井一郎の言うことが全て!
いつ頃からなのだろう。。恐らく第二次
安倍内閣発足当初からに違いないが。。
維新橋下と安倍総理の会談、鈴木宗男
と安倍総理の会談。。全て彼が仕切って・・。
おおさか維新が民主党を目の敵に
しかしこれはゼスチャーだろうと考える
与野党に分かれ、また野党間対立という
ドラマを仕立てあげて、有権者を騙す
騙される有権者国民世論も悪い
これには新聞テレビのダンマリ・スルー
が戦犯的に影響している訳であるが。。
薄っぺらく、普通なら見抜いて良さそうな
扇動で、与野党国会永田町ドラマを捏造
気づいた時には、自公・民主・大阪維新で
オール与党総与党大政翼賛会が結成・・・。
今井尚哉総理政務秘書官。。経産省
彼がシナリオを描いているような気がする
総理指南役気取った飯島勲も彼に追い出され
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000000-mai-pol
『おおさか維新の会の下地幹郎政調会長は12日の衆院予算委員会で、政府にほとんど質問せず、異例の民主党批判を展開した。
民主党は「与党でも野党でもない新しい政党を目指す」というおおさか維新の会のスタンスに反発。与党が慣例で野党に譲った約7時間分の質問時間を、おおさか維新の議員数に応じて配分しなかった。
これに対し、下地氏は予算委で「民主党の行為は許せない」と攻撃。首相も「野党が分配すればいいだけの話だ」と肩入れした』
おおさか維新も民主党も
お互いを批判しながら、実は
それは自党にも当てはまっている
安倍総理も含め、橋下徹・松井一郎
そして民主党中心メンバーと維新の党
国会及びその周辺に巣食う議員ども
橋下徹もそれに含めて良いと考える
野党のフリした疑似野党・改革派の看板
どれも全て大ウソだと断じて良さそうだ!
オモテで踊る操り人形たちの動き
これに幻惑されてはいけないのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍。。橋下。。与野党政治屋を駒として使う官邸官僚≫<ようやく馬脚を現し始めた。。が、手遅れかも知れない>【日本には政党政治無し、おおさか維新と民主党は道具だ!!】
おおさか維新の命綱橋下徹
政策顧問弁護士。。として関わる
意向は確認済み、と松井一郎幹事長
維新政治塾講師としても名が上がる
橋下徹大阪市長。。しかし、実際舵取り
は泥臭い府議松井一郎のようなのである
≪そういやぁ。。橋下徹は一郎さんが居ないと何もできない、と言ってたなぁ≫【しかし、おおさか維新は橋下徹の人気が有ってこそなんだが。。】
内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1
ツイッターなどという表面に
あえてつぶやく辺りがわざとらしい
大阪府知事選に再出馬の松井への
見え透いたエールと受け取れなくも・・・。
しかし、小生。。心当たりが無くもないのだ
松野維新の党には、思い入れは無い
しかし、敵の敵は味方。。橋下維新に
敵対する勢力には肩入れしたくなる
橋下維新は。。松井一郎も含めて
安倍内閣別働隊、具体的には
安倍総理・菅官房長官。。背後で
操る官僚機構の操り人形と断定する
大阪府民でも大阪市民でもないが
今度の大阪ダブル選は、共産党と
大阪自民党を是非とも応援したい!!
《新事実キャッチ!》≪大阪維新の橋下徹と松井一郎には、最初から維新の党をぶっ潰す命が下っていた≫【野党共闘を絶対に許さず、安保はじめ政府専横法案を全て通すためだ】
維新の党を離党した橋下徹と
松井一郎の大阪維新コンビ。彼らは
いとも簡単に改革に専念などと
抜け抜けと言うのである。。
しかし、果たしてそうなのだろうか
橋下・松井を安倍晋三総理の
別働隊とかねてから言ってきたが
今回の離党・国政政党結党の動きは
最初から仕組み目論んできたことだった!
柿沢問題はきっかけで、むしろ小躍りした
維新の党「仮面夫婦」の破局は仕組まれていた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150829-00082324-toyo-bus_all&p=1
この記事を昨日目にして。。やっぱり!と
小生、以前から橋下・松井の大阪維新は
安倍総理の別働隊であって。。必ずや
維新の党を割る!と言い続けてきたし
それは江田代表時代から不変だった
橋下氏・松井氏、維新離党を表明 「執行部は永田町病」
『維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は27日午前、松野頼久代表に対し、橋下氏と松井一郎
顧問(大阪府知事)の両氏が離党するとの意向を伝えた。松井氏は27日午前、「(党執行部は)永
田町病にかかっている。党を離れ、大阪に集中する」として離党を表明した。松井氏が辞任を要求
していた柿沢未途幹事長が続投する方向となったため。橋下徹最高顧問(大阪市長)の離党につ
いても「そういう判断になるんじゃないか」と語り、同調するとの見通しを示した。
大阪府庁で記者団に語った。柿沢氏が地元の反対を押し切り、山形市長選で民主党などが推す立
候補予定者を応援したため、松井氏が反発し、辞任を要求。柿沢氏が拒否しており、党内全体を巻
き込んだ対立となっていた』
これって。。普通に考えて、党を割るような
問題ではないと思える訳なのだが。。是が非
でも維新の党をぶっ潰す密命が下っていた!
としか思えないし、そう考えた方が納得可能
誰から?安倍自民党政権と言えば、解った
ような気になるかも知れないが。。官僚機構だ
なぜなのか?野党共闘は絶対にさせたくない
野党共闘に繋がりかねない候補への応援
柿沢氏が行ったことをことさら大きくとらえて
騒ぎにして。。それを理由に党を割るということ
橋下・松井。。いや松井は裏方で
橋下徹あってこその維新なのであるから
これで維新の党はガタガタになってしまう
橋下。。松井の大阪維新は安倍別働隊
これはもうずいぶん前から言い続けている
維新の。。橋下、松井。。両氏は
自民党。。特に安倍晋三の別働隊
維新の党がいくら頑張ろうとしても
江田憲司がどれだけ背伸びをしても
この二人が、それを絶対に潰しにいく
小生。。以前からそう予想している訳だ
だから、小沢一郎が目論む民主党中心
野党共闘。。野党連合には乗らないのだ
つまり、安倍自民と公明の連立
特に自民党が、予想以上の大敗を喫する
ことになれば、橋下維新が自公と連立組む
橋下徹。。そして松井一郎の大阪維新
そう遠くない時期に、維新の党を割る
維新の党が分裂する可能性はある訳だ
所詮、大阪維新の屋台骨である橋下徹は
自民党。。安倍晋三と切っても切れない縁
具体的には、松井一郎が自民党なのである
なぜ、そうなるか。。大阪都構想の実現
その党是には、安倍政権の協力。。いや
政府=官僚機構を敵に回しては不可能!
よって、橋下維新は安倍晋三議員政体と
袂分かつことは出来ない、絶対に擦り寄る
当然、連立組む。。自民票の中核、公明とも
決定的な対決は避けるし、勝てないのである
こんな国政の閉塞状況。。絶望的庶民生活
国民経済が、益々汲々としていく中での
一筋の光明ともいえる、野党共闘なのである
共闘を仕掛ける小沢一郎を忌み嫌うのが
現在の為政者、官僚機構。。大新聞そして
それに操られる安倍晋三と公明党の連立
菅義偉官房長官というのは
安倍晋三内閣総理大臣と同義語
その背後には官僚機構。。この場合
外務省タカ派といって良いのでは?
国政選挙で。。特に大阪では絶対に
1議席も落とせない。。立候補者全員
当選が至上命題の公明党及び創価学会
大阪が橋下維新と創価学会の真っ二つに
割れて激戦となることを危惧した安倍官邸
そこで菅官房長官が、という名目の。。
安倍議員内閣総力体。。背後外務省
が、橋下徹衆院選不出馬に動いたのか・・。
≪《石原慎太郎》旧太陽の党と袂を別った。。大阪維新《橋下徹》≫<しかし、信頼出来ないね>【結局自民党中心の大政翼賛会結成だ】
消費税増税の三党合意の元凶
東日本大震災・福島第一原発事故
長期化のスタート口火の民主党
ご存知、自民党の悪いところを
コピーしたといえるミニ自民党である
一方、渡辺喜美というとんでもない
ヤツが退場とはいえ、方向性が変化
したとはいえず。。石原慎太郎一派と
つるむような。。みんなの党
両者両党の肩を持つ気は全く無いが
「ぼくは、(松井)一郎さん
がいなけりゃ何も出来ない」とか
いったヤツに偉そうに言われたんじゃ
立つ瀬が無いといえるのではないのか?
橋下徹の個人的な人気だけ
大阪維新の会、日本維新の会
そして維新の党。。現おおさか維新
全て、ここに集約される集団である
が、橋下徹は。。ノンポリで民主党的
元来そうだったのが自民党の松井に
引っ張られてここまでやってきた、と?
確かに。。橋下徹が大阪府知事で
我々の前に現れた時は、徒手空拳
どころか、泣いたり。。極めて弱々しく
大阪維新の会という徒党を組んで
別人のように、不気味な集団の頭目
看板・リーダーという触れ込みで凄み
しかし、それも完全に新鮮さも
期待の欠片も失われた現在の姿。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪維新が石原慎太郎とくっついた
のは松井一郎の主義だろう。。彼は自民党
そしてタカ派かも知れない。良く知らんが(笑
安倍を好きなのも松井一郎ではないかと勘繰る
橋下徹が、安倍総理を表紙に見立てた
タカ派内閣にすり寄る。。なら小沢首班
の内閣が出来たらすり寄る?いや、絶対
そうならないと思う。松井一郎がウンと
言わない。橋下には主義など無く、大阪維新
当初からの兄貴松井一郎の言うことが全て!
いつ頃からなのだろう。。恐らく第二次
安倍内閣発足当初からに違いないが。。
維新橋下と安倍総理の会談、鈴木宗男
と安倍総理の会談。。全て彼が仕切って・・。
おおさか維新が民主党を目の敵に
しかしこれはゼスチャーだろうと考える
与野党に分かれ、また野党間対立という
ドラマを仕立てあげて、有権者を騙す
騙される有権者国民世論も悪い
これには新聞テレビのダンマリ・スルー
が戦犯的に影響している訳であるが。。
薄っぺらく、普通なら見抜いて良さそうな
扇動で、与野党国会永田町ドラマを捏造
気づいた時には、自公・民主・大阪維新で
オール与党総与党大政翼賛会が結成・・・。
今井尚哉総理政務秘書官。。経産省
彼がシナリオを描いているような気がする
総理指南役気取った飯島勲も彼に追い出され
[山田厚俊]【民主党、菅元首相切りか?】~野党再編、反自民受け皿作り~
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160111-00010000-jindepth-pol
『4日から始まった通常国会。早くも論戦はヒートアップし、その裏側では今夏の参院選に向けた各党の動きが活発化している。その最大の注目は、やはり民主党だろう。
維新の党と協力態勢を築いても、このままではジリ貧必至と見られているからだ。
ところが、民主党にもようやく古い殻からの“脱皮”を試みる動きが出てきたという。
「8日、党岡山県連の役員会で江田五月最高顧問が引退表明をしました。表向きは世代交代となっていますが、もう一つ重要な意味が込められています」
こう語るのは、民主党関係者だ。この数日前、民主党幹部と話した際、その幹部からある言葉を引き出したという。
「民主党が変わったと世間から認めてもらうには、いわゆる“戦犯”に対するケジメをしなければいけない。その代表格は菅直人元首相です。しかし、一定の支持層もあって、うやむやのままだった。それにようやく“決着”をつけようと腹を括ったのです」
民主党政権で、東日本大震災時の首相として混乱に拍車をかけ、鳩山由紀夫元首相とともに民主党政権の失墜を招いた一人として記憶に新しい。14年の衆院選では、重複で立候補して比例復活で当選したことも批判を招いた。その菅氏に対して、「引退勧告をする予定」(前出・関係者)なのだという。
「その前に、菅氏と近い江田氏に引導を渡した。昨年から長老たちには世代交代を促すため、引退を考えてほしいと伝えてあったことで、事がスムーズに運んだ」(前出・関係者)
今後、3月をメドに新党かどうかの判断をするという岡田克也代表だが、維新の党との合併、新党結成などのタイミングで菅氏に「引導」を突き付けることが出来れば、野党再編、反自民の受け皿づくりは一気に加速するだろう。
自民党圧勝のつまらない参院選から、徐々に状況は変わりつつあるといえるのではないだろうか』
民主党の戦犯菅直人切り、かぁ。。
悪くはない、という程度で。。今頃?
菅直人だけで良いのか!!である
前原誠司、細野豪志、そして何と言っても
野田佳彦を切れ!これこそが本丸である
消費税増税三党合意で、自公連立
安倍晋三内閣成立の露払い役を務め
自民党圧勝の最大功労者とさえ言われ
要は、消費税増税は大失敗・大間違い
これを言うためにも野田佳彦こそ切れよ
新聞・御用ジャーナリストは、このまま
解党もさせずに野党連合に民主党を
いや、自公VS民主党(維新の党)という
構図でお茶を濁し国民を騙して参院選挙
へ突入させたいようなのは確実なのである
「国民連合政府」現時点では困難…共産・志位氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050078-yom-pol
『共産党の志位委員長は10日、安全保障関連法の廃止を目的とする連立政権「国民連合政府」について、「民主党とはまだ一致が得られていない。難しい面もあるかもしれない」と述べ、現時点での実現は困難との認識を示した。
東京都内で記者団に語った。
共産党は国民連合政府への参加を条件に夏の参院選で選挙協力に応じる考えを表明しているが、民主党は「(反安保関連法の)一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」(岡田代表)と参加を否定する一方、共産党に候補予定者の取り下げを求めている。志位氏は「(参院選の)選挙共闘には、政党と政党で真剣な話し合いをして、しっかりとした合意を作ることが必要だ」と語った』
日本共産党。。2015年のMVP、最も
党のプライドも拘りも捨てた勢力、その
リーダー志位委員長。。小沢一郎と見事
ピタリと歩調が合っている気さえするのだ
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://www.nikkansports.com/general/news/1587876.html
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした。
安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
民主党はもう要らない政党に
なってしまうぞ!と恫喝している
事実、小生など。。民主党抜きで良い
とさえ思う訳だ。。野党が負けたのは
これまで、全選挙区で共闘を実現
出来なかったから、という説が目立つ
共産党は全選挙区に候補者を立て
てきたし、集票力は創価学会に次ぐ
何より、抜群の資金力が有るから
今まで政党助成金も辞退出来た訳だ
消費税も否定出来ない民主党は不要
民主党との新党不調なら、松野維新も
抜けて、野党連合側へ寄ってくるはずだ
民主党内からも、これでは自身の
選挙は破滅!と抜けてくるヤツもいる
そこへ、作戦総司令官は小沢一郎
参謀は志位和夫そして、山本太郎と
なれば。。かなり面白い戦況も期待可能
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160111-00010000-jindepth-pol
『4日から始まった通常国会。早くも論戦はヒートアップし、その裏側では今夏の参院選に向けた各党の動きが活発化している。その最大の注目は、やはり民主党だろう。
維新の党と協力態勢を築いても、このままではジリ貧必至と見られているからだ。
ところが、民主党にもようやく古い殻からの“脱皮”を試みる動きが出てきたという。
「8日、党岡山県連の役員会で江田五月最高顧問が引退表明をしました。表向きは世代交代となっていますが、もう一つ重要な意味が込められています」
こう語るのは、民主党関係者だ。この数日前、民主党幹部と話した際、その幹部からある言葉を引き出したという。
「民主党が変わったと世間から認めてもらうには、いわゆる“戦犯”に対するケジメをしなければいけない。その代表格は菅直人元首相です。しかし、一定の支持層もあって、うやむやのままだった。それにようやく“決着”をつけようと腹を括ったのです」
民主党政権で、東日本大震災時の首相として混乱に拍車をかけ、鳩山由紀夫元首相とともに民主党政権の失墜を招いた一人として記憶に新しい。14年の衆院選では、重複で立候補して比例復活で当選したことも批判を招いた。その菅氏に対して、「引退勧告をする予定」(前出・関係者)なのだという。
「その前に、菅氏と近い江田氏に引導を渡した。昨年から長老たちには世代交代を促すため、引退を考えてほしいと伝えてあったことで、事がスムーズに運んだ」(前出・関係者)
今後、3月をメドに新党かどうかの判断をするという岡田克也代表だが、維新の党との合併、新党結成などのタイミングで菅氏に「引導」を突き付けることが出来れば、野党再編、反自民の受け皿づくりは一気に加速するだろう。
自民党圧勝のつまらない参院選から、徐々に状況は変わりつつあるといえるのではないだろうか』
民主党の戦犯菅直人切り、かぁ。。
悪くはない、という程度で。。今頃?
菅直人だけで良いのか!!である
前原誠司、細野豪志、そして何と言っても
野田佳彦を切れ!これこそが本丸である
消費税増税三党合意で、自公連立
安倍晋三内閣成立の露払い役を務め
自民党圧勝の最大功労者とさえ言われ
要は、消費税増税は大失敗・大間違い
これを言うためにも野田佳彦こそ切れよ
新聞・御用ジャーナリストは、このまま
解党もさせずに野党連合に民主党を
いや、自公VS民主党(維新の党)という
構図でお茶を濁し国民を騙して参院選挙
へ突入させたいようなのは確実なのである
「国民連合政府」現時点では困難…共産・志位氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050078-yom-pol
『共産党の志位委員長は10日、安全保障関連法の廃止を目的とする連立政権「国民連合政府」について、「民主党とはまだ一致が得られていない。難しい面もあるかもしれない」と述べ、現時点での実現は困難との認識を示した。
東京都内で記者団に語った。
共産党は国民連合政府への参加を条件に夏の参院選で選挙協力に応じる考えを表明しているが、民主党は「(反安保関連法の)一点だけで一致しているからといって政府を作るのは違う」(岡田代表)と参加を否定する一方、共産党に候補予定者の取り下げを求めている。志位氏は「(参院選の)選挙共闘には、政党と政党で真剣な話し合いをして、しっかりとした合意を作ることが必要だ」と語った』
日本共産党。。2015年のMVP、最も
党のプライドも拘りも捨てた勢力、その
リーダー志位委員長。。小沢一郎と見事
ピタリと歩調が合っている気さえするのだ
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://www.nikkansports.com/general/news/1587876.html
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした。
安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
民主党はもう要らない政党に
なってしまうぞ!と恫喝している
事実、小生など。。民主党抜きで良い
とさえ思う訳だ。。野党が負けたのは
これまで、全選挙区で共闘を実現
出来なかったから、という説が目立つ
共産党は全選挙区に候補者を立て
てきたし、集票力は創価学会に次ぐ
何より、抜群の資金力が有るから
今まで政党助成金も辞退出来た訳だ
消費税も否定出来ない民主党は不要
民主党との新党不調なら、松野維新も
抜けて、野党連合側へ寄ってくるはずだ
民主党内からも、これでは自身の
選挙は破滅!と抜けてくるヤツもいる
そこへ、作戦総司令官は小沢一郎
参謀は志位和夫そして、山本太郎と
なれば。。かなり面白い戦況も期待可能
2016.01.10
≪松野よ。。政策の旗の下にいろんな勢力がだと!?合わせられるもんなら合わせてみろ!≫<ぬるま湯に肩寄せ合って入ろうとする民主維新新党>【民主党も維新の党も野党ではない、両党解党してくれ】
岡田氏、民主解党論に不快感=維新・松野氏は重ねて要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000035-jij-pol
『民主党の岡田克也代表は10日のNHK番組で、維新の党との新党結成に向けた民主党内外の解党論について、「私は民主党に誇りを持っている。解党ありきの議論は全く理解できない」と不快感を示した。
同時に「野党が大きな固まりになることは大事だ。理念、政策の一致を前提にいろんな可能性は探っていきたい」とも語った。
一方、維新の松野頼久代表は同じ番組で「参院選までに新党を結成すべきだ。政策の旗の下にいろんな勢力が一度解党して集まることが大事だ」と重ねて強調。生活の党の小沢一郎代表も「民主党にそのまま入って戦っても国民の支持は得られない。政権を代えるためには、民主党自身も変わらなくてはいけない」と述べた』
民主党と維新の党の浸透などに
期待など微塵も無いのは当然だ
小沢一郎氏の言うように
民主党も維新の党も変わってくれ
いま本当に必要な政党とは~空虚にもホドがある民主と維新の合意
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-00047269-gendaibiz-pol
『12月7日、民主党と維新の党が今年1月の通常国会から統一会派を結成することで合意した。
今回の合意では、維新の党の松野頼久代表や民主党の前原誠司元代表、細野豪志政調会長らが目指していた、両党が解党して新党を結成するという話はまとまらなかった。合意文書にあるのは、「両党の結集も視野に……信頼関係を高める」。その先は全くの白紙だ。
同時にまとまった「基本的政策合意(案)」も、民主のタカ派と左派・リベラル派・組合派に配慮した何でもありの玉虫色。まるで官僚が書いたかと見まがうばかりのレトリック満載だ。
いくつか例を挙げよう。
今、野党共闘の最大の焦点である安保法制については、「憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化する」と書いてあるが、完全廃案にはしないことだけがわかるのみで、どこがどう違憲なのかは全く書いていない。ほとんど合憲だから、ちょっとした微修正だけとも読める。
憲法についても、「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」として、憲法「改正」を明記した。9条改正も「時代の変化に対応した」ものだと言えばできる。この点を民主党タカ派は高く評価するが、維新ハト派からは「ひどい」という声が上がる。
国民の関心が高い「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」という3文字は見当たらない。替わりに「経済連携協定」という一般名詞にして、TPP以外のものも含めて是々非々で行くと書いてある。逆に言えば、TPP賛成もあるということをうまく隠した書き方である。
原発については、2030年代まで動かせることを明記した。しかも、再稼動は「国の責任」とすることで、結果的に原発運営に国が積極的に関与し、税金を投入する余地が与えられており、原発停止への積極的な姿勢は感じられない。
また、核のゴミ対策も、最終処分場選定プロセスを「開始」するという記述にとどまり、具体性がない。民主党が電力総連や、電機メーカー・機械メーカーなどの基幹労連の歓心を買うための書きぶりだ。
さらに驚いたのは、維新の党の最重要政策である公務員改革について、人件費2割削減をほぼ放棄したことだ。スト権などの労働基本権回復まではお手盛り機関の「人事院勧告制度を尊重する」、すなわち、人事院に賃上げ勧告をさせて、毎年の賃上げを確保すると書いた。
しかも、人件費削減は、「職員団体等との協議と合意を前提」と書くことで、組合が反対すれば削減できなくなった。これでは、削減目標の完全放棄に等しい。
消費税増税も、事実上何もしないまま認める道を開く書き方になっている。
これでは、両党が合流できても、改革はできない上に平和主義も放棄しかねない、とんでもない政党ができるだけだろう。よく考えたら、おおさか維新とあまり変わらない政策である。
今必要なのは、真の意味での改革ができて、しかも平和主義を守ってくれる政党だ。明確な政策軸を掲げて、心ある人たちが民主と維新を離党し、新党を作ったらどうだろうか。その上で、共産党とも選挙協力をする。それくらいしなければ、国民の支持は得られないだろう』
民主党は財務省傀儡。。そして
経産省原子力ムラ、外務省も入る
自民党ミニチュア兄弟政党なのだ
それに合わそうとする松野維新の党
向かう方角が全く以って逆なのである
両党を野党と涼しい顔して報道の
新聞・テレビの大マスコミは戦犯である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
大丈夫か? 民主党 このままでは「第二の社会党」になる 安保審議「引き延ばし」に失敗、公募は激減!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150922-00045450-gendaibiz-pol&p=1
『採決強行の引き金を引かせたのは民主党だ
戦後の安全保障政策を大転換した安全保障法成立後、民主党幹部に「民主党は勝ったんで
すか、負けたんですか」と尋ねた。その幹部はしばらく間を置いた後、絞りだすような声で
「負けたのだと思います」と語った。
この幹部は非執行部系だが、民主党執行部は対決路線を選択し、最後は徹底的な引き延ば
し戦術を展開した。その姿は1992年の国連平和維持活動(PKO)協力法審議当時の社会党の
ようだった』
『社会党は共産党とともに徹底抗戦し、参院で「牛歩戦術」を展開し、衆院では最後、全員の議
員辞職願を提出した。衆院議長・桜内義雄が受け取りを拒否したため収まったが、社会党は
これを機に没落した』
『翌18日朝刊ではいずれも1面トップでこの事実を伝えた。だが、伝え方が違った。朝日、毎日、
東京の3紙は「強行」という見出しを取り、読売、日経、産経の3紙は単に「可決」と伝えた。安
保法案への賛否と同じスタンスと言える。だが、野党のうち3党、つまり元気、次世代、改革が
賛成したこと、かつ前日の出来事に目をふさがなければ、「強行」という見出しを取れなかっ
たはずである。
前日の16日夕、民主党など野党は女性議員を先頭に立て、第1理事会室の前を占拠し、特別
委員長・鴻池祥肇らの出入りを妨害した。採決が野党にとって「不意打ち」なら、この妨害は
与党にとって「不意打ち」だった』
ご存じ御用記者の田崎史郎
彼のことなんか全く知らなかった
が、消費税増税の論調の頃から
胸くそが悪くなるほど大嫌いなのだ
まるで、民主党が騒いだから
妨害行為に仕方なく。。採決に
とでも言いたげな論調であるが
自民党と公明党の連立与党が
安保法制でやったのは強行採決
これは間違い無いことなのである
つまり、じっくりと。。内容の濃い
説明を国民に向けて実施してない
100時間だの。。掛けた時間は
全く参考にも何にもならない訳だ
日本の政治・国会のルールでの
予定通り。。筋書き・台本通りに
議員どもの頭数の多少だけ重視
多数決至上主義の議会制民主主義
この悪しき慣行での採決を強行採決
で、田崎史郎の面を想像する
までもなく。。安保法制・原発推進
は、消費税増税の官僚支配の構図
これを連想することで容易に理解可能
再び。。共産党が呼び掛けた
野党共闘に対する民主党をみる
『志位氏はこの後の記者会見で「全選挙区に候補者を立てる方針だが、他の野党と選挙協力で
合意できれば調整する」と述べ、安倍政権を退陣に追い込むため、安保法制で共闘した民主、
社民など5党1会派に選挙協力を呼びかける考えを示した。その上で国民連合政府構想に触
れ、「まず戦争法を廃止して立憲主義を取り戻す政治的合意が必要だ。その合意を実行する
ために連合政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だ」と述べた。
志位氏の国民連合政府構想を受け、野党各党は色めきだった』
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党。。維新の党。。それ以上に
おおさか維新の会は絶対に野党では
ない!特に橋下・松井おおさか維新は
民主党を凌ぐほどの安倍別働隊である!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000035-jij-pol
『民主党の岡田克也代表は10日のNHK番組で、維新の党との新党結成に向けた民主党内外の解党論について、「私は民主党に誇りを持っている。解党ありきの議論は全く理解できない」と不快感を示した。
同時に「野党が大きな固まりになることは大事だ。理念、政策の一致を前提にいろんな可能性は探っていきたい」とも語った。
一方、維新の松野頼久代表は同じ番組で「参院選までに新党を結成すべきだ。政策の旗の下にいろんな勢力が一度解党して集まることが大事だ」と重ねて強調。生活の党の小沢一郎代表も「民主党にそのまま入って戦っても国民の支持は得られない。政権を代えるためには、民主党自身も変わらなくてはいけない」と述べた』
民主党と維新の党の浸透などに
期待など微塵も無いのは当然だ
小沢一郎氏の言うように
民主党も維新の党も変わってくれ
いま本当に必要な政党とは~空虚にもホドがある民主と維新の合意
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-00047269-gendaibiz-pol
『12月7日、民主党と維新の党が今年1月の通常国会から統一会派を結成することで合意した。
今回の合意では、維新の党の松野頼久代表や民主党の前原誠司元代表、細野豪志政調会長らが目指していた、両党が解党して新党を結成するという話はまとまらなかった。合意文書にあるのは、「両党の結集も視野に……信頼関係を高める」。その先は全くの白紙だ。
同時にまとまった「基本的政策合意(案)」も、民主のタカ派と左派・リベラル派・組合派に配慮した何でもありの玉虫色。まるで官僚が書いたかと見まがうばかりのレトリック満載だ。
いくつか例を挙げよう。
今、野党共闘の最大の焦点である安保法制については、「憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化する」と書いてあるが、完全廃案にはしないことだけがわかるのみで、どこがどう違憲なのかは全く書いていない。ほとんど合憲だから、ちょっとした微修正だけとも読める。
憲法についても、「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」として、憲法「改正」を明記した。9条改正も「時代の変化に対応した」ものだと言えばできる。この点を民主党タカ派は高く評価するが、維新ハト派からは「ひどい」という声が上がる。
国民の関心が高い「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」という3文字は見当たらない。替わりに「経済連携協定」という一般名詞にして、TPP以外のものも含めて是々非々で行くと書いてある。逆に言えば、TPP賛成もあるということをうまく隠した書き方である。
原発については、2030年代まで動かせることを明記した。しかも、再稼動は「国の責任」とすることで、結果的に原発運営に国が積極的に関与し、税金を投入する余地が与えられており、原発停止への積極的な姿勢は感じられない。
また、核のゴミ対策も、最終処分場選定プロセスを「開始」するという記述にとどまり、具体性がない。民主党が電力総連や、電機メーカー・機械メーカーなどの基幹労連の歓心を買うための書きぶりだ。
さらに驚いたのは、維新の党の最重要政策である公務員改革について、人件費2割削減をほぼ放棄したことだ。スト権などの労働基本権回復まではお手盛り機関の「人事院勧告制度を尊重する」、すなわち、人事院に賃上げ勧告をさせて、毎年の賃上げを確保すると書いた。
しかも、人件費削減は、「職員団体等との協議と合意を前提」と書くことで、組合が反対すれば削減できなくなった。これでは、削減目標の完全放棄に等しい。
消費税増税も、事実上何もしないまま認める道を開く書き方になっている。
これでは、両党が合流できても、改革はできない上に平和主義も放棄しかねない、とんでもない政党ができるだけだろう。よく考えたら、おおさか維新とあまり変わらない政策である。
今必要なのは、真の意味での改革ができて、しかも平和主義を守ってくれる政党だ。明確な政策軸を掲げて、心ある人たちが民主と維新を離党し、新党を作ったらどうだろうか。その上で、共産党とも選挙協力をする。それくらいしなければ、国民の支持は得られないだろう』
民主党は財務省傀儡。。そして
経産省原子力ムラ、外務省も入る
自民党ミニチュア兄弟政党なのだ
それに合わそうとする松野維新の党
向かう方角が全く以って逆なのである
両党を野党と涼しい顔して報道の
新聞・テレビの大マスコミは戦犯である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
大丈夫か? 民主党 このままでは「第二の社会党」になる 安保審議「引き延ばし」に失敗、公募は激減!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150922-00045450-gendaibiz-pol&p=1
『採決強行の引き金を引かせたのは民主党だ
戦後の安全保障政策を大転換した安全保障法成立後、民主党幹部に「民主党は勝ったんで
すか、負けたんですか」と尋ねた。その幹部はしばらく間を置いた後、絞りだすような声で
「負けたのだと思います」と語った。
この幹部は非執行部系だが、民主党執行部は対決路線を選択し、最後は徹底的な引き延ば
し戦術を展開した。その姿は1992年の国連平和維持活動(PKO)協力法審議当時の社会党の
ようだった』
『社会党は共産党とともに徹底抗戦し、参院で「牛歩戦術」を展開し、衆院では最後、全員の議
員辞職願を提出した。衆院議長・桜内義雄が受け取りを拒否したため収まったが、社会党は
これを機に没落した』
『翌18日朝刊ではいずれも1面トップでこの事実を伝えた。だが、伝え方が違った。朝日、毎日、
東京の3紙は「強行」という見出しを取り、読売、日経、産経の3紙は単に「可決」と伝えた。安
保法案への賛否と同じスタンスと言える。だが、野党のうち3党、つまり元気、次世代、改革が
賛成したこと、かつ前日の出来事に目をふさがなければ、「強行」という見出しを取れなかっ
たはずである。
前日の16日夕、民主党など野党は女性議員を先頭に立て、第1理事会室の前を占拠し、特別
委員長・鴻池祥肇らの出入りを妨害した。採決が野党にとって「不意打ち」なら、この妨害は
与党にとって「不意打ち」だった』
ご存じ御用記者の田崎史郎
彼のことなんか全く知らなかった
が、消費税増税の論調の頃から
胸くそが悪くなるほど大嫌いなのだ
まるで、民主党が騒いだから
妨害行為に仕方なく。。採決に
とでも言いたげな論調であるが
自民党と公明党の連立与党が
安保法制でやったのは強行採決
これは間違い無いことなのである
つまり、じっくりと。。内容の濃い
説明を国民に向けて実施してない
100時間だの。。掛けた時間は
全く参考にも何にもならない訳だ
日本の政治・国会のルールでの
予定通り。。筋書き・台本通りに
議員どもの頭数の多少だけ重視
多数決至上主義の議会制民主主義
この悪しき慣行での採決を強行採決
で、田崎史郎の面を想像する
までもなく。。安保法制・原発推進
は、消費税増税の官僚支配の構図
これを連想することで容易に理解可能
再び。。共産党が呼び掛けた
野党共闘に対する民主党をみる
『志位氏はこの後の記者会見で「全選挙区に候補者を立てる方針だが、他の野党と選挙協力で
合意できれば調整する」と述べ、安倍政権を退陣に追い込むため、安保法制で共闘した民主、
社民など5党1会派に選挙協力を呼びかける考えを示した。その上で国民連合政府構想に触
れ、「まず戦争法を廃止して立憲主義を取り戻す政治的合意が必要だ。その合意を実行する
ために連合政権を一緒に作ろうという政権合意も必要だ」と述べた。
志位氏の国民連合政府構想を受け、野党各党は色めきだった』
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党。。維新の党。。それ以上に
おおさか維新の会は絶対に野党では
ない!特に橋下・松井おおさか維新は
民主党を凌ぐほどの安倍別働隊である!
北朝鮮の水爆紛い核実験
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
『過去、ブッシュ政権が2期目に入ったとき、北朝鮮は核実験を行ってアメリカを揺さぶっている。
慌ててブッシュは北朝鮮と交渉に入った。
今度も、レイムダック化したオバマ政権を揺さぶっている。
しかし、彼らこそが、北朝鮮を助けているのである。
それは、韓国でさっそく核武装論が出てきたことからも分かる。
なぜ、北朝鮮のミサイルは、沖縄をかすめるようにして飛んだのか。ここに、すべての答えがある。
保守系、ネット右翼という名の日本を破壊する極左工作員たち
「北朝鮮が水爆の実験に成功した」と、我が国の公共放送(安倍プロパガンダ機関)は大はしゃぎだ。
欧州諸国も、いっせいに北朝鮮を批難している。
去年の暮れには、従軍慰安婦問題で日韓が合意。共同声明を発表した。
嫌韓路線でB層を抱き込みつつ支持率を維持してきた安倍晋三が、どういう風の吹き回しか、突然、態度を豹変・軟化させた。
安倍のご主人様であるアメリカ様の意向に沿ったかたちだ。
念押しするように、日韓外相会談で、慰安婦問題は不可逆的解決で完全合意した、と報じている。これで、最終的解決ということになる。
しかし、韓国側はもちろん、日本側の一部保守系団体やネット右翼も、この合意を無効とするよう安倍官邸に罵声を浴びせながら抗議している。
2ちゃんねるの低俗・愚劣なコメントを集めては、せっせと都合よく再構成し、嫌韓ブームを異常に過熱させながらアフィリエイトで飯を食っている、この手のサイトは、どこも大忙しだ。まったくお笑いだ。
これらは、アメリカのネオコン(背後には秘密結社のネットワークがある)が仕掛けたものであることは歴然としているのに、B層たちは、当のアメリカを批難することを忘れて、安倍・岸田、朴槿恵を口汚く罵ることに新たな生きがいを見出したようだ。
彼らのオツムの構造は、そのように出来上がってしまっているのだ。彼らこそが、もっとも悲しい犠牲者である。
しかし、安倍晋三の悪知恵のほうが断然上手だ。
今まで寝食を忘れて、死ぬほど安倍を応援してきた保守系団体やネット右翼は安倍に切り捨てられ、近いうちに極貧にあえぐことになるだろう。
かねてから、B層白痴たちに、「本当の被害者は、あなた方になる」と何度も警告してきたように、寸分たがわず、そのとおりの結果となってきている。
富裕層ネット右翼の代表格のこのセンセも、自分の勝手な見立てによって「反安倍」と見なした番組のスポンサードを取りやめるまで安倍晋三に忠誠をつくしてきたお方だが、自民党の応援を止めたそうだ。
こうなると吉本なども真っ青。彼らは、まさしく芸人殺し。抜群のお笑いの才能がある。
田原、長谷川・・・二大ペテンジャーナリスト
さて、私が問いたいのは、こうした一連のヘンテコリンな事象をつなぎあわせてみれば、ある鮮明な絵が浮かび上がってくるのだが、人々は気が付いているのだろうか、ということだ。
安倍晋三は、「ワタチが政権の座にあるうちに、北朝鮮の拉致被害者を奪還する」と息巻いていたことをお忘れか。
しかし、これは、すべて支持率を上げるための「やらせ」であることが分かっている。すべて芝居なのだ。
安倍晋三は、北朝鮮に拉致被害者の再調査を要請し、北朝鮮はそれを承諾した。
その見返りに、北朝鮮は経済制裁の解除を日本側に要求し、安倍は、それを全面的に受け入れた。
まだ、北朝鮮が、再調査に着手もしていないうちに、だ。日本のメディアは、それをまったく不思議に思わない。
蓋を開けてみれば掛け声だけで、安倍の官邸は拉致被害者と、その家族のために、何ひとつやってこなかったことが露呈された。そう、何もしなかったのだ。
この背景には、北朝鮮に悪玉になってもらいながら、安保法制の強行採決まで支持率を落とさない、という安倍の魂胆がある。
まさしく、安倍と菅の凶悪犯罪者・極悪コンビによる国民に対する騙しに過ぎなかったのだ』
『拉致被害者家族は、自分たちが安倍晋三という男の野望のために利用され尽くしてきたことを悟って、とうとう安倍の秘密の異常性、安倍が米国の売国奴である証拠を並べて、その暗部を暴露し出した。
安倍晋三と官房長官の菅義偉は、いずれ拉致被害者家族と、彼らの支援者によって告発されるはずである。
これほどの凶悪犯罪がまかりとおってしまうのは、マスコミの低知能記者くんたちが、自分が、いざとなれば、潰しのまったく利かない(実業の世界では、便所掃除程度しかできない)ほど無能であることに恐怖して、政権に必死で擦り寄ろうとしているからである。
その代表格が、東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋という鬼瓦のような顔をした男だ。
長谷川が、東京新聞の看板を利用しながら、国民を巧妙にTPPに誘導し、安保法制成立の世論形成に一役買ったことは本人も否定しないはずだ。
朝まで生テレビの一般参加者席に、自民党の現役大田区区議会議員が板金屋のおやじを装って座り、何食わぬ顔で「民主党時代よりマシ」と視聴者を巧妙に印象操作した工作が白日の下に晒されている。
朝生のプロデューサーが官邸の菅の恫喝によって、しぶしぶ、この工作員をスタジオに入れた?
そうではない。朝生のプロデューサーのささやかな抵抗の証だ。すぐに視聴者が、この工作員の正体を見破ってくれることを期待して・・・
問題は、田原総一郎という“生涯・現役ちょうちん太鼓持ち”の存在だ。
田原が、この裏側を知らなかったはずがない。知らなかったのであれば、ジャーナリストの看板を今すぐに下ろせ、ということだな。なんとも情けない男である。
第一、アルツハイマーが入って、ろれつが回らず、突然怒り出したかと思うと、今度は、うつ状態と、情緒不安定もはなはだしい。ここまで酷いと、田原は腹を切ってメディアから身を引く以外に己の処し方を選ぶことはできない。
このときも、東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋は重要な役割を果たした。その裏事情を、安倍政権に一部賛成していた小林よしのり氏までもが暴露している。
いまや、国民の多くが長谷川幸洋の悪党ぶりを指摘している』
『長谷川が、「マスコミは政権がどうであろうと自分自身が自由に考え、 意見を述べるべき」と主張するなら、マスコミ人を名乗ることを止め、「ワタチはプロバガンディスト(宣伝屋)である」と言い直さなければならない。
どうであれ、彼は、マスコミがなんたるかを知らないのだ。
それでも、東京新聞なにがしの肩書を手放そうとしないのは、竹中平蔵が、日本最大の人材派遣会社の会長を務めながら、テレビのやらせ討論番組に出る時に「慶応大学教授」の肩書を使っているのと同じ理屈である』
『日本の自称ジャーナリストや学者、評論家たちが、いつまで経ってもシリア問題の本質を捉えることができず、デタラメな情報を発信しているのは、彼らがペテン師で人格的に問題があり、無責任であるからだけではない。
マスコミの世界にいながらマスコミの本質が分からないこと、クロ―バリズムに反するすべての王政を転覆させる秘密のグローバル勢力によって構築された世界的ネットワークの存在に興味を持たない・・・いや、むしろ進んで従属しているからである』
『インチキ戦場ジャーナリスト、ペテン学者、堕落した政治家たちが、第三次世界大戦に引き込もうとしている
ムバラクは、中東革命の本当の姿を知っていた。
フセインも、カダフィーも、アサドも、実はNATOの無垢な兵士と戦ったのではない。NATOの中に入り込んでいるフリーメーソンを始めとする秘密結社のネットワークに所属している高級軍人の陰謀と戦っているのである。
だから、「アサドが自国の国民を虐殺している」とか、「プーチンがイスラム国を空爆すると言いながら、実は(英米仏が支援し、イスラエルが実戦訓練を施した)反政府軍を攻撃している」という西側のプロパガンダは、正解でもあり不正解でもある。
ただし、「正解」と「不正解」の部分は、表裏一体となっていて区別がつかないようになっている。
プーチンは「イスラム国とアサド打倒を目標とする反政府軍を区別しないと」言った。そして、「新世界秩序と断固戦う」とも言っている。
これは、ロシア政府の広報機関「スプートニク」で報じられていることだから、プーチンの正式な見解であると考えてよい。
同じく、アサドがシリアの国民を虐殺している、という情報も正しい。
しかし、その「国民」とは、民主主義という悪魔のアプリケーションを使って、世界支配層のためにアサドの政府の転覆を画策している人々のことである。(民主主義とは、洗脳されていない人々によってのみ成立する)
アサドにとっては、反政府を標榜するシリア国民はエジプト革命の時のムスリム同胞団や「4月6日若者運動」グループに等しいのだ。
それは、イラク、リビア、エジプト(ここは、もともとそうだが)、歴史的にもウクライナのようなフリーメーソンの傀儡に成り下がり、新世界秩序に取り込まれてしまった国々のようになりたくないからである。
ロシア国民の生活は、十分な暖房がとれないほど困窮している。
しかし、プーチンへの支持率は90%だ。
なぜなのか?
ロシア国民は、200年以上も新世界秩序と戦っているのだ。
ロシア国民は、少なくとも国際的な秘密結社のネットワークが世界政府を樹立しようとしている「本体」であることを知っている。そして、その本尊が、英国ロイヤルを含むヨーロッパ貴族の末裔であることも、その上に君臨しているバチカンであることも知っている。
しかし、残念なことに、そのロシア国民も、弁証法の陥穽に嵌められている。プーチンは、それを知り尽くしているが、当面は路線を変えないだろう。方便だと割り切ってやっている。
すべての戦場ジャーナリスト、学者、政治家はここが理解できないから、常に日本国民を戦争に引きずり込んでいくのである。
戦うべき本当の実体は、こうした国際的な秘密結社のネットワークに食い扶持を与えている国際銀行家集団の「国境なき資本」なのである』
『北朝鮮は、東アジアで第三次世界大戦を引き起こすために創られた人工国家
極左の安倍政権は、北朝鮮なしには存立しえない。
従軍慰安婦問題で不可逆的解決を見た「日韓合意」は、保守系と言われる(実際は極左勢力)日本の国家転覆へ誘導する素人たちにすこぶる受けが悪い。
しかし、そんなことを忘れさせてしまうようなイベントが、またまたタイミングよく起こった。これで、安倍晋三に対する保守系と言われる極左の人々の矛先をかわすことができるだろう。
この“あや”は非常に難解なので、骨格だけ簡潔に書きたい。それ以上のことを書いても、日本人の誰も理解しようとしないだろう。
その前に、毎日新聞が書いているように、これは水爆ではない。
そして、いつものことながら、今度もアメリカは、北朝鮮の核実験を事前に知っていた、ということをしっかり踏まえないと、この先、何を読んでも理解できないだろう。
「安倍首相、米と共同で国連安保理緊急会合を要請へ」・・・これだ。
これは、アメリカ(正確には、アメリカ国民ではなく、アメリカの指導層に食い込んでいるネオコン、シオニスト・ユダヤ勢)の後援を受けて、朝鮮半島有事の事態をつくりだそうというステップの第一歩だ。
そう、北朝鮮とは、列強が東アジアを第三次世界大戦の発火点にしようと、第二次大戦以前に仕込みを行った人工国家であることは間違いのない事実である。
中東のイスラエルが、そうであるように、世界政府を目指すグローバル・エリートたちが、東アジアに、将来、戦争の火種となるように、あらかじめインストールしておいたものだ。後は、トリガーを日本に引かせればいいのである。
これは、アメリカが、尖閣の領有権や竹島の領有権をあいまいにしておいたことからも分かる。
尖閣諸島は、安保成立後、かつて米軍の軍事演習場として使われていたにも関わらず、である。
こうしたアメリカの挙動不審、支離滅裂な国際世論の喚起の背後には、常に「東アジアでの第三次世界大戦の火種を絶やさないようにする」という思惑があるのである。
ここにきて、安倍晋三に急に日韓合意を押し付け、北朝鮮のミサイルの脅威を針小棒大に煽ることによって北の暴発を誘い込もうとしている。
過去、北朝鮮が射程1300kmのノドンの発射実験を行った際、ミサイルが着弾した地点をつなぎあわせれば、それがこのことを雄弁に物語っていることがわかる』
北朝鮮過去のミサイル発射
『つまりは、北朝鮮のミサイル発射実験に名を借りた示威行為は、沖縄、グアムの米軍基地を射程圏内に捉えることができるほど北の弾道ミサイル技術が進歩したことを知らしめるためである。
日本が標的ではなく、沖縄とグアム、日本列島本土にある在日米軍基地がターゲットなのである。
問題は、水爆の破壊力ではなく、核弾頭の小型化である。
推進力が不足している北朝鮮の核弾頭のミサイルを遠くに飛ばすためには、搭載する弾頭の重量を少しでも軽くすることが必要不可欠。
その技術を北朝鮮が開発したのかは明らかになっていない。
しかし、北朝鮮・故金日成主席生誕100周年軍事パレード(2012年4月15日)でお披露目した大陸間弾道ミサイル「KN-08」は間違いなく張り子のトラである。ただの実物大の模型であるということだ。
アメリカの憂鬱は、あくまでも沖縄とグアムの米軍基地へのミサイル攻撃である。ただし、表向きは。
しかし、アメリカ(繰り返し書いておくが、これは、アメリカ国民のことではなく、アメリカの指導層に食い込んでいるネオコン、シオニスト・ユダヤ勢のこと)は日本もアメリカ本土と同様に、北の標的であるかのように喧伝して国民の恐怖を煽り、安倍晋三と軍産複合体を助けてきたのである。
集団的自衛権をめぐる安保法制が非合法の状態でととのい、さらに、夏の参院選で自公が勝利し、緊急事態条項が数の暴力によって強行採決されてしまえば、安倍内閣が日本国憲法を“蹂躙する”法的根拠を持つことになる。
それは、オバマが銃規制に乗り出したように、安倍晋三に議会を超越した大統領令と同じ強権発動を可能にするのだ。(オバマの泣き芸は、これで二度目だ。まさか、騙される馬鹿などいないと思うが) なにも、ここまでアメリカを模倣する必要はないだろうに。
ラスクが日本人に埋め込んだ“嫌韓プログラム”に洗脳されている似非右翼
アメリカから与えられた戦争法案の数々を、まるで、ネコ飯を駆け込むように次々とがぶ飲みする安倍政権。
現行の日米安保では、沖縄米軍基地かグアム米軍基地に北朝鮮のミサイル攻撃が行われた場合、米軍は反撃せず、いったん撤収することになっている。
その後、米議会で諮った上、日本の国土防衛を決めることになっているのである。
「そんな悠長なことをやっていたら、日本の国土は壊滅状態になってしまう」だって?
いえいえ、そうはならないのだ。
それに、北朝鮮に必要なのはミサイル1発だけでいいのだ。
沖縄かグアム、あるいは横田基地などの本土の在日米軍基地が攻撃された場合は、今度の安保法制によって集団的自衛権が発動される。日本の在日米軍を守るために、日本国防軍が朝鮮半島で戦うことになるのである。
このために、アメリカは北朝鮮という国を計画的に創っておいたのである。
日本にある在日米軍基地一個を差し出せば、日本と韓国はアメリカの高性能ハイテク兵器をどんどん買ってくれるだろう。
ましてや、在日米軍の駐留にかかる費用の多くは日本の国民の税金だ。これほど確実で莫大なリターンを得ることができる投資は他にはない。
だから、北朝鮮は、ブッシュに「悪の枢軸」と言わせながらも決して潰されないのである。
まだまだ利用価値のある北朝鮮を、アメリカが、そう簡単に潰すわけがないだろうに。
年中、西側が、金正恩の暗殺工作をほのめかす情報を、わざわざ人目に付くように流しているのは、「喧嘩するほど仲がいい」証拠なのだ。
なぜ、こんな簡単なことさえ見破れないのか』
『今回の北朝鮮の核実験は、韓国の国内に核武装論の高まりを生み出した。そうなれば、誰が儲かって、誰が韓国の軍事機密をすべて掌握することによって韓国を完全なコントロール下に置くことができる?
それは、「世界政府軍」という話だな。
だから、ニューズウィークの記事は本音ではない。
書いていることとは裏腹に、安倍の暴走を助長する「見えない列強」の企業メディアは、いつか、こう書くかもしれない。
「東アジアで核の脅威高まる。韓国と日本が核開発競争へ」・・・
それで、「東アジアを平和裏にコントロールするためには、世界政府軍をつくるしかない!」と。
安倍晋三の役割は、そこまでだ。
「見えない列強」は、この狂気の男、そして、その後継になど核のボタンに指一本触らせないだろう。
目的は自衛隊を「世界政府軍」に組み込んで無力化させることだからだ。
無力化というのは、日本の国土と日本人の命を守るのではなく、自衛隊に、世界支配層の一部の超エリートのボディーガードを務めさせる、ということである。そう、ちょうど、中国共産党の私設軍隊である中国人民解放軍のように。
だから、安倍と取り巻きの官僚たちは、そのとき消える』
『ウィリアムズ・ハワード・タフトは、スカル・アンド・ボーンズの一員であった。彼は、サタニズムによる世界政府の樹立を目指す秘密結社ネットワークの一員であった。
その後、第二次世界大戦が終結。
アメリカが北緯38度線で朝鮮半島を北と南に分断したときに策動したのがディーン・ラスクという米軍当局者である。
このディーン・ラスクが、南朝鮮との間に竹島問題という後々、日韓の怨念渦巻く確執の元になった領土問題を埋め込んだことは「ラスク書簡」に記されている。
だから、韓国を異常に敵視する日本の保守系団体の正体が、こんなところからも明らかとなるのである。
彼らは、ラスクが埋め込んだ“嫌韓プログラム”のとおり、動いているからだ。
つまり、アメリカの意向に沿って、日本と韓国の分断工作を必死になってやっているのである。
なぜなら・・・朝鮮半島の分断によって冷戦構造を際立たせ、米ソの原爆開発競争を使嗾したのである。
それで、ボロ儲けしたのは「誰?」という話だ』
『安倍晋三の祖父、岸信介がCIAのエージェントになって日本をグローバリズム(世界政府主義=世界支配層のための共産主義)に組み込むことを誓ったときに、日本の運命は半分決まってしまった。
その後、半島の血脈に通じている岸の娘婿、安倍晋太郎、そして孫の晋三と、統一教会の熱烈な支援を受け続け、CIAの意のままに立ちまわることによって政権を維持することを決めた安倍晋三が、福島第一原発事故という世界最大の核災害を引き起こしたのである。
「米CIAが自民党に秘密資金を提供していたことを認めた」という記事を書いたのは2013年のこと。
今になって、やっと西日本新聞がそれが事実であったことを書き出した。もちろん、読売、産経などは絶対に書けない。
そして、政府要人などの盗聴活動を行っている六本木の赤坂プレスセンターにある米軍準機関紙「星条旗新聞」が、「かつて沖縄には空軍の核ミサイル発射基地があった」ことを最近ではあるが、公式に報じている。
自民党の非核三原則など、はなから大嘘であったことを米軍自らが暴露しているのである。
これだけの事実が上がっているのに、反韓ブログを書き続けている連中は、いったい何者?
日本の似非右翼(実は、彼らこそが極左なのだ)とは、どこからやってきた?
集団的自衛権の行使を容易にする安保法制こそが、自衛隊を無力化し、「世界政府軍」への道程にある騙しのプログラムであることに、なぜ気がつかない。破滅的に頭が悪い。
つまりは、彼らこそが、本物の日本の破壊工作員なのである』
『これらを陰で使嗾してきたのは、スカル・アンド・ボーンズやフリーメーソンをはじめとする世界的秘密結社のネットワークである。
戦争ごっこが大好きな日本の白痴集団、ぼっちゃん似非右翼などは、実社会では、あまりにも使い物ならないので秘密結社でさえ避けて通っているようだ。しかし、彼らは無自覚のうちに深い洗脳にかけられているのである。
CIAが自民党をつくり、資金提供して育て上げてきたこと、そして、沖縄に核ミサイル発射基地が存在していたことなどを暴露した星条旗新聞・・・
アメリカの軍部で何かが変化していることは確かである。
要するに、彼らは第三次世界大戦を回避しようとしているのである。
それが、オバマを動かし(すでに、ペンタゴンは、オバマの言うことを無視している)、果ては、プーチンと連携して、シリア情勢の鎮静化に表面的にではあれ、動き出した背景である。
これは、愛国米軍が、長きにわたって米軍の中に巣食い、アメリカそのものを破壊してきた秘密結社のネットワーク(彼らは米軍の高級士官でもある)の排除に動き出した証拠である。
なんと、ひとり、無関心を決め込んでいるのは、日本の愚かな有権者だけである。
日本のメディアが、いかに国民にとって有害で危険な存在であるかが、少しは分かろうというもの』
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
疑惑が話題になっている、数日
カレイドスコープの
論考を紹介したいと思う
諸説乱舞で、プロのジャーナリスト
や評論家ですら様々なことを言う
北朝鮮の核爆弾と秘密結社、そして沖縄の核ミサイル基地
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4023.html
『過去、ブッシュ政権が2期目に入ったとき、北朝鮮は核実験を行ってアメリカを揺さぶっている。
慌ててブッシュは北朝鮮と交渉に入った。
今度も、レイムダック化したオバマ政権を揺さぶっている。
しかし、彼らこそが、北朝鮮を助けているのである。
それは、韓国でさっそく核武装論が出てきたことからも分かる。
なぜ、北朝鮮のミサイルは、沖縄をかすめるようにして飛んだのか。ここに、すべての答えがある。
保守系、ネット右翼という名の日本を破壊する極左工作員たち
「北朝鮮が水爆の実験に成功した」と、我が国の公共放送(安倍プロパガンダ機関)は大はしゃぎだ。
欧州諸国も、いっせいに北朝鮮を批難している。
去年の暮れには、従軍慰安婦問題で日韓が合意。共同声明を発表した。
嫌韓路線でB層を抱き込みつつ支持率を維持してきた安倍晋三が、どういう風の吹き回しか、突然、態度を豹変・軟化させた。
安倍のご主人様であるアメリカ様の意向に沿ったかたちだ。
念押しするように、日韓外相会談で、慰安婦問題は不可逆的解決で完全合意した、と報じている。これで、最終的解決ということになる。
しかし、韓国側はもちろん、日本側の一部保守系団体やネット右翼も、この合意を無効とするよう安倍官邸に罵声を浴びせながら抗議している。
2ちゃんねるの低俗・愚劣なコメントを集めては、せっせと都合よく再構成し、嫌韓ブームを異常に過熱させながらアフィリエイトで飯を食っている、この手のサイトは、どこも大忙しだ。まったくお笑いだ。
これらは、アメリカのネオコン(背後には秘密結社のネットワークがある)が仕掛けたものであることは歴然としているのに、B層たちは、当のアメリカを批難することを忘れて、安倍・岸田、朴槿恵を口汚く罵ることに新たな生きがいを見出したようだ。
彼らのオツムの構造は、そのように出来上がってしまっているのだ。彼らこそが、もっとも悲しい犠牲者である。
しかし、安倍晋三の悪知恵のほうが断然上手だ。
今まで寝食を忘れて、死ぬほど安倍を応援してきた保守系団体やネット右翼は安倍に切り捨てられ、近いうちに極貧にあえぐことになるだろう。
かねてから、B層白痴たちに、「本当の被害者は、あなた方になる」と何度も警告してきたように、寸分たがわず、そのとおりの結果となってきている。
富裕層ネット右翼の代表格のこのセンセも、自分の勝手な見立てによって「反安倍」と見なした番組のスポンサードを取りやめるまで安倍晋三に忠誠をつくしてきたお方だが、自民党の応援を止めたそうだ。
こうなると吉本なども真っ青。彼らは、まさしく芸人殺し。抜群のお笑いの才能がある。
田原、長谷川・・・二大ペテンジャーナリスト
さて、私が問いたいのは、こうした一連のヘンテコリンな事象をつなぎあわせてみれば、ある鮮明な絵が浮かび上がってくるのだが、人々は気が付いているのだろうか、ということだ。
安倍晋三は、「ワタチが政権の座にあるうちに、北朝鮮の拉致被害者を奪還する」と息巻いていたことをお忘れか。
しかし、これは、すべて支持率を上げるための「やらせ」であることが分かっている。すべて芝居なのだ。
安倍晋三は、北朝鮮に拉致被害者の再調査を要請し、北朝鮮はそれを承諾した。
その見返りに、北朝鮮は経済制裁の解除を日本側に要求し、安倍は、それを全面的に受け入れた。
まだ、北朝鮮が、再調査に着手もしていないうちに、だ。日本のメディアは、それをまったく不思議に思わない。
蓋を開けてみれば掛け声だけで、安倍の官邸は拉致被害者と、その家族のために、何ひとつやってこなかったことが露呈された。そう、何もしなかったのだ。
この背景には、北朝鮮に悪玉になってもらいながら、安保法制の強行採決まで支持率を落とさない、という安倍の魂胆がある。
まさしく、安倍と菅の凶悪犯罪者・極悪コンビによる国民に対する騙しに過ぎなかったのだ』
『拉致被害者家族は、自分たちが安倍晋三という男の野望のために利用され尽くしてきたことを悟って、とうとう安倍の秘密の異常性、安倍が米国の売国奴である証拠を並べて、その暗部を暴露し出した。
安倍晋三と官房長官の菅義偉は、いずれ拉致被害者家族と、彼らの支援者によって告発されるはずである。
これほどの凶悪犯罪がまかりとおってしまうのは、マスコミの低知能記者くんたちが、自分が、いざとなれば、潰しのまったく利かない(実業の世界では、便所掃除程度しかできない)ほど無能であることに恐怖して、政権に必死で擦り寄ろうとしているからである。
その代表格が、東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋という鬼瓦のような顔をした男だ。
長谷川が、東京新聞の看板を利用しながら、国民を巧妙にTPPに誘導し、安保法制成立の世論形成に一役買ったことは本人も否定しないはずだ。
朝まで生テレビの一般参加者席に、自民党の現役大田区区議会議員が板金屋のおやじを装って座り、何食わぬ顔で「民主党時代よりマシ」と視聴者を巧妙に印象操作した工作が白日の下に晒されている。
朝生のプロデューサーが官邸の菅の恫喝によって、しぶしぶ、この工作員をスタジオに入れた?
そうではない。朝生のプロデューサーのささやかな抵抗の証だ。すぐに視聴者が、この工作員の正体を見破ってくれることを期待して・・・
問題は、田原総一郎という“生涯・現役ちょうちん太鼓持ち”の存在だ。
田原が、この裏側を知らなかったはずがない。知らなかったのであれば、ジャーナリストの看板を今すぐに下ろせ、ということだな。なんとも情けない男である。
第一、アルツハイマーが入って、ろれつが回らず、突然怒り出したかと思うと、今度は、うつ状態と、情緒不安定もはなはだしい。ここまで酷いと、田原は腹を切ってメディアから身を引く以外に己の処し方を選ぶことはできない。
このときも、東京新聞論説副主幹の長谷川幸洋は重要な役割を果たした。その裏事情を、安倍政権に一部賛成していた小林よしのり氏までもが暴露している。
いまや、国民の多くが長谷川幸洋の悪党ぶりを指摘している』
『長谷川が、「マスコミは政権がどうであろうと自分自身が自由に考え、 意見を述べるべき」と主張するなら、マスコミ人を名乗ることを止め、「ワタチはプロバガンディスト(宣伝屋)である」と言い直さなければならない。
どうであれ、彼は、マスコミがなんたるかを知らないのだ。
それでも、東京新聞なにがしの肩書を手放そうとしないのは、竹中平蔵が、日本最大の人材派遣会社の会長を務めながら、テレビのやらせ討論番組に出る時に「慶応大学教授」の肩書を使っているのと同じ理屈である』
『日本の自称ジャーナリストや学者、評論家たちが、いつまで経ってもシリア問題の本質を捉えることができず、デタラメな情報を発信しているのは、彼らがペテン師で人格的に問題があり、無責任であるからだけではない。
マスコミの世界にいながらマスコミの本質が分からないこと、クロ―バリズムに反するすべての王政を転覆させる秘密のグローバル勢力によって構築された世界的ネットワークの存在に興味を持たない・・・いや、むしろ進んで従属しているからである』
『インチキ戦場ジャーナリスト、ペテン学者、堕落した政治家たちが、第三次世界大戦に引き込もうとしている
ムバラクは、中東革命の本当の姿を知っていた。
フセインも、カダフィーも、アサドも、実はNATOの無垢な兵士と戦ったのではない。NATOの中に入り込んでいるフリーメーソンを始めとする秘密結社のネットワークに所属している高級軍人の陰謀と戦っているのである。
だから、「アサドが自国の国民を虐殺している」とか、「プーチンがイスラム国を空爆すると言いながら、実は(英米仏が支援し、イスラエルが実戦訓練を施した)反政府軍を攻撃している」という西側のプロパガンダは、正解でもあり不正解でもある。
ただし、「正解」と「不正解」の部分は、表裏一体となっていて区別がつかないようになっている。
プーチンは「イスラム国とアサド打倒を目標とする反政府軍を区別しないと」言った。そして、「新世界秩序と断固戦う」とも言っている。
これは、ロシア政府の広報機関「スプートニク」で報じられていることだから、プーチンの正式な見解であると考えてよい。
同じく、アサドがシリアの国民を虐殺している、という情報も正しい。
しかし、その「国民」とは、民主主義という悪魔のアプリケーションを使って、世界支配層のためにアサドの政府の転覆を画策している人々のことである。(民主主義とは、洗脳されていない人々によってのみ成立する)
アサドにとっては、反政府を標榜するシリア国民はエジプト革命の時のムスリム同胞団や「4月6日若者運動」グループに等しいのだ。
それは、イラク、リビア、エジプト(ここは、もともとそうだが)、歴史的にもウクライナのようなフリーメーソンの傀儡に成り下がり、新世界秩序に取り込まれてしまった国々のようになりたくないからである。
ロシア国民の生活は、十分な暖房がとれないほど困窮している。
しかし、プーチンへの支持率は90%だ。
なぜなのか?
ロシア国民は、200年以上も新世界秩序と戦っているのだ。
ロシア国民は、少なくとも国際的な秘密結社のネットワークが世界政府を樹立しようとしている「本体」であることを知っている。そして、その本尊が、英国ロイヤルを含むヨーロッパ貴族の末裔であることも、その上に君臨しているバチカンであることも知っている。
しかし、残念なことに、そのロシア国民も、弁証法の陥穽に嵌められている。プーチンは、それを知り尽くしているが、当面は路線を変えないだろう。方便だと割り切ってやっている。
すべての戦場ジャーナリスト、学者、政治家はここが理解できないから、常に日本国民を戦争に引きずり込んでいくのである。
戦うべき本当の実体は、こうした国際的な秘密結社のネットワークに食い扶持を与えている国際銀行家集団の「国境なき資本」なのである』
『北朝鮮は、東アジアで第三次世界大戦を引き起こすために創られた人工国家
極左の安倍政権は、北朝鮮なしには存立しえない。
従軍慰安婦問題で不可逆的解決を見た「日韓合意」は、保守系と言われる(実際は極左勢力)日本の国家転覆へ誘導する素人たちにすこぶる受けが悪い。
しかし、そんなことを忘れさせてしまうようなイベントが、またまたタイミングよく起こった。これで、安倍晋三に対する保守系と言われる極左の人々の矛先をかわすことができるだろう。
この“あや”は非常に難解なので、骨格だけ簡潔に書きたい。それ以上のことを書いても、日本人の誰も理解しようとしないだろう。
その前に、毎日新聞が書いているように、これは水爆ではない。
そして、いつものことながら、今度もアメリカは、北朝鮮の核実験を事前に知っていた、ということをしっかり踏まえないと、この先、何を読んでも理解できないだろう。
「安倍首相、米と共同で国連安保理緊急会合を要請へ」・・・これだ。
これは、アメリカ(正確には、アメリカ国民ではなく、アメリカの指導層に食い込んでいるネオコン、シオニスト・ユダヤ勢)の後援を受けて、朝鮮半島有事の事態をつくりだそうというステップの第一歩だ。
そう、北朝鮮とは、列強が東アジアを第三次世界大戦の発火点にしようと、第二次大戦以前に仕込みを行った人工国家であることは間違いのない事実である。
中東のイスラエルが、そうであるように、世界政府を目指すグローバル・エリートたちが、東アジアに、将来、戦争の火種となるように、あらかじめインストールしておいたものだ。後は、トリガーを日本に引かせればいいのである。
これは、アメリカが、尖閣の領有権や竹島の領有権をあいまいにしておいたことからも分かる。
尖閣諸島は、安保成立後、かつて米軍の軍事演習場として使われていたにも関わらず、である。
こうしたアメリカの挙動不審、支離滅裂な国際世論の喚起の背後には、常に「東アジアでの第三次世界大戦の火種を絶やさないようにする」という思惑があるのである。
ここにきて、安倍晋三に急に日韓合意を押し付け、北朝鮮のミサイルの脅威を針小棒大に煽ることによって北の暴発を誘い込もうとしている。
過去、北朝鮮が射程1300kmのノドンの発射実験を行った際、ミサイルが着弾した地点をつなぎあわせれば、それがこのことを雄弁に物語っていることがわかる』
北朝鮮過去のミサイル発射
『つまりは、北朝鮮のミサイル発射実験に名を借りた示威行為は、沖縄、グアムの米軍基地を射程圏内に捉えることができるほど北の弾道ミサイル技術が進歩したことを知らしめるためである。
日本が標的ではなく、沖縄とグアム、日本列島本土にある在日米軍基地がターゲットなのである。
問題は、水爆の破壊力ではなく、核弾頭の小型化である。
推進力が不足している北朝鮮の核弾頭のミサイルを遠くに飛ばすためには、搭載する弾頭の重量を少しでも軽くすることが必要不可欠。
その技術を北朝鮮が開発したのかは明らかになっていない。
しかし、北朝鮮・故金日成主席生誕100周年軍事パレード(2012年4月15日)でお披露目した大陸間弾道ミサイル「KN-08」は間違いなく張り子のトラである。ただの実物大の模型であるということだ。
アメリカの憂鬱は、あくまでも沖縄とグアムの米軍基地へのミサイル攻撃である。ただし、表向きは。
しかし、アメリカ(繰り返し書いておくが、これは、アメリカ国民のことではなく、アメリカの指導層に食い込んでいるネオコン、シオニスト・ユダヤ勢のこと)は日本もアメリカ本土と同様に、北の標的であるかのように喧伝して国民の恐怖を煽り、安倍晋三と軍産複合体を助けてきたのである。
集団的自衛権をめぐる安保法制が非合法の状態でととのい、さらに、夏の参院選で自公が勝利し、緊急事態条項が数の暴力によって強行採決されてしまえば、安倍内閣が日本国憲法を“蹂躙する”法的根拠を持つことになる。
それは、オバマが銃規制に乗り出したように、安倍晋三に議会を超越した大統領令と同じ強権発動を可能にするのだ。(オバマの泣き芸は、これで二度目だ。まさか、騙される馬鹿などいないと思うが) なにも、ここまでアメリカを模倣する必要はないだろうに。
ラスクが日本人に埋め込んだ“嫌韓プログラム”に洗脳されている似非右翼
アメリカから与えられた戦争法案の数々を、まるで、ネコ飯を駆け込むように次々とがぶ飲みする安倍政権。
現行の日米安保では、沖縄米軍基地かグアム米軍基地に北朝鮮のミサイル攻撃が行われた場合、米軍は反撃せず、いったん撤収することになっている。
その後、米議会で諮った上、日本の国土防衛を決めることになっているのである。
「そんな悠長なことをやっていたら、日本の国土は壊滅状態になってしまう」だって?
いえいえ、そうはならないのだ。
それに、北朝鮮に必要なのはミサイル1発だけでいいのだ。
沖縄かグアム、あるいは横田基地などの本土の在日米軍基地が攻撃された場合は、今度の安保法制によって集団的自衛権が発動される。日本の在日米軍を守るために、日本国防軍が朝鮮半島で戦うことになるのである。
このために、アメリカは北朝鮮という国を計画的に創っておいたのである。
日本にある在日米軍基地一個を差し出せば、日本と韓国はアメリカの高性能ハイテク兵器をどんどん買ってくれるだろう。
ましてや、在日米軍の駐留にかかる費用の多くは日本の国民の税金だ。これほど確実で莫大なリターンを得ることができる投資は他にはない。
だから、北朝鮮は、ブッシュに「悪の枢軸」と言わせながらも決して潰されないのである。
まだまだ利用価値のある北朝鮮を、アメリカが、そう簡単に潰すわけがないだろうに。
年中、西側が、金正恩の暗殺工作をほのめかす情報を、わざわざ人目に付くように流しているのは、「喧嘩するほど仲がいい」証拠なのだ。
なぜ、こんな簡単なことさえ見破れないのか』
『今回の北朝鮮の核実験は、韓国の国内に核武装論の高まりを生み出した。そうなれば、誰が儲かって、誰が韓国の軍事機密をすべて掌握することによって韓国を完全なコントロール下に置くことができる?
それは、「世界政府軍」という話だな。
だから、ニューズウィークの記事は本音ではない。
書いていることとは裏腹に、安倍の暴走を助長する「見えない列強」の企業メディアは、いつか、こう書くかもしれない。
「東アジアで核の脅威高まる。韓国と日本が核開発競争へ」・・・
それで、「東アジアを平和裏にコントロールするためには、世界政府軍をつくるしかない!」と。
安倍晋三の役割は、そこまでだ。
「見えない列強」は、この狂気の男、そして、その後継になど核のボタンに指一本触らせないだろう。
目的は自衛隊を「世界政府軍」に組み込んで無力化させることだからだ。
無力化というのは、日本の国土と日本人の命を守るのではなく、自衛隊に、世界支配層の一部の超エリートのボディーガードを務めさせる、ということである。そう、ちょうど、中国共産党の私設軍隊である中国人民解放軍のように。
だから、安倍と取り巻きの官僚たちは、そのとき消える』
『ウィリアムズ・ハワード・タフトは、スカル・アンド・ボーンズの一員であった。彼は、サタニズムによる世界政府の樹立を目指す秘密結社ネットワークの一員であった。
その後、第二次世界大戦が終結。
アメリカが北緯38度線で朝鮮半島を北と南に分断したときに策動したのがディーン・ラスクという米軍当局者である。
このディーン・ラスクが、南朝鮮との間に竹島問題という後々、日韓の怨念渦巻く確執の元になった領土問題を埋め込んだことは「ラスク書簡」に記されている。
だから、韓国を異常に敵視する日本の保守系団体の正体が、こんなところからも明らかとなるのである。
彼らは、ラスクが埋め込んだ“嫌韓プログラム”のとおり、動いているからだ。
つまり、アメリカの意向に沿って、日本と韓国の分断工作を必死になってやっているのである。
なぜなら・・・朝鮮半島の分断によって冷戦構造を際立たせ、米ソの原爆開発競争を使嗾したのである。
それで、ボロ儲けしたのは「誰?」という話だ』
『安倍晋三の祖父、岸信介がCIAのエージェントになって日本をグローバリズム(世界政府主義=世界支配層のための共産主義)に組み込むことを誓ったときに、日本の運命は半分決まってしまった。
その後、半島の血脈に通じている岸の娘婿、安倍晋太郎、そして孫の晋三と、統一教会の熱烈な支援を受け続け、CIAの意のままに立ちまわることによって政権を維持することを決めた安倍晋三が、福島第一原発事故という世界最大の核災害を引き起こしたのである。
「米CIAが自民党に秘密資金を提供していたことを認めた」という記事を書いたのは2013年のこと。
今になって、やっと西日本新聞がそれが事実であったことを書き出した。もちろん、読売、産経などは絶対に書けない。
そして、政府要人などの盗聴活動を行っている六本木の赤坂プレスセンターにある米軍準機関紙「星条旗新聞」が、「かつて沖縄には空軍の核ミサイル発射基地があった」ことを最近ではあるが、公式に報じている。
自民党の非核三原則など、はなから大嘘であったことを米軍自らが暴露しているのである。
これだけの事実が上がっているのに、反韓ブログを書き続けている連中は、いったい何者?
日本の似非右翼(実は、彼らこそが極左なのだ)とは、どこからやってきた?
集団的自衛権の行使を容易にする安保法制こそが、自衛隊を無力化し、「世界政府軍」への道程にある騙しのプログラムであることに、なぜ気がつかない。破滅的に頭が悪い。
つまりは、彼らこそが、本物の日本の破壊工作員なのである』
『これらを陰で使嗾してきたのは、スカル・アンド・ボーンズやフリーメーソンをはじめとする世界的秘密結社のネットワークである。
戦争ごっこが大好きな日本の白痴集団、ぼっちゃん似非右翼などは、実社会では、あまりにも使い物ならないので秘密結社でさえ避けて通っているようだ。しかし、彼らは無自覚のうちに深い洗脳にかけられているのである。
CIAが自民党をつくり、資金提供して育て上げてきたこと、そして、沖縄に核ミサイル発射基地が存在していたことなどを暴露した星条旗新聞・・・
アメリカの軍部で何かが変化していることは確かである。
要するに、彼らは第三次世界大戦を回避しようとしているのである。
それが、オバマを動かし(すでに、ペンタゴンは、オバマの言うことを無視している)、果ては、プーチンと連携して、シリア情勢の鎮静化に表面的にではあれ、動き出した背景である。
これは、愛国米軍が、長きにわたって米軍の中に巣食い、アメリカそのものを破壊してきた秘密結社のネットワーク(彼らは米軍の高級士官でもある)の排除に動き出した証拠である。
なんと、ひとり、無関心を決め込んでいるのは、日本の愚かな有権者だけである。
日本のメディアが、いかに国民にとって有害で危険な存在であるかが、少しは分かろうというもの』
全てを鵜呑みにはとても出来る
ものではないが。。要はウソと欺瞞
プロパガンダに満ちた今回の北朝鮮
そして国際政治であることは確かだ
我々日本国民は騙され。。
そして安倍政権も駒であり
当然のことながら騙された存在
北朝鮮が、人工国家と筆者が
述べている。。それからも明白なように
北朝鮮の過去の弾道ミサイル
発射・着弾ルートをみれば。。北が
狙うのは、米国米軍基地ではなく
やはり日本列島と日本政府・・・カネ
米欧露そして中国もグルなのであり
日本の世界最大の政府資産が標的
初心な日本からカネを引き出す狙い
そう考えた方が、より理解に矛盾が無い
北朝鮮の核実験で一気に高まった「衆参ダブル選」の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-00047313-gendaibiz-pol
『正直言って、北朝鮮が年初の1月6日に「初の水爆実験」を強行するとは想像すらしていなかった――。
朝鮮中央通信は昨年12月10日、金正恩労働党第1書記が首都ピョンヤン市内の平川革命事跡地を視察した際、「我が祖国は自衛の核爆弾、水素爆弾の巨大な爆音を轟かせることのできる強大な核保有国になることができた」と語ったと報じたが、国内のコリア・ウォッチャーはいつもの眉唾モノ、誇大宣伝と受け止めた。筆者もまた然り。
それだけに、「水爆実験」の第1報に接した時の驚きは大変なものだった。奇しくも筆者は同日午後、拉致問題解決に向けた進展を含む日朝関係改善の可能性に関する取材を受けていたところだった。
韓国国防部が指摘しているように、4回目の今回の核実験は「水爆」ではなく、「ブースト型核分裂爆弾(強化原爆)」であることはほぼ間違いようだ。最終特定には日時を要する。
だが、この核実験が「水爆」であれ「強化原爆」であれ、昨年9月に参院本会議で成立した平和安全保障関連法の廃棄を統一スローガンにして野党共闘を実現し、今夏の参院選(or衆参同日選)を戦うという民主党(岡田克也代表)の選挙戦略に狂いを生じさせたことは否定できない。
安倍晋三首相が昨年の安保法制国会の答弁で、繰り返し示した集団的自衛権行使の「新三要件」のひとつの「我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係がある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」が、果たして今回の核実験強行に当てはまるのかどうか。
それはともかく、現在、ネット上で交わされている反応を見る限り、この核実験が国内のナショナリズムを喚起する要因となったのもまた否めない事実である。と同時に、最近の若者世代の保守化現象を掻きたてている。
それが意味することは、ハッキリしている。今月半ばから下旬にかけてマスコミ各社が実施する世論調査の内閣支持率として表われるということである。安倍政権の支持率に厳しい数字が出る傾向にある『朝日新聞』の調査でも、恐らく3~5ポイント支持率上昇という結果になるのは間違いない。
それはとりもなおさず安倍首相による衆院解散・総選挙時期の判断に関わってくる。元旦の『朝日新聞』は一面左下で「首相、衆参同日選も視野―夏の参院選 将来の改憲意識」の見出しを掲げ、「参院選と同時に衆院選を行う衆参同日選も選択肢に、政権運営に臨む考えだ。」と報じた。
『日本経済新聞』(4日付朝刊)は「くすぶる『衆参同日選』―解散と消費増税、絡む思惑」、『読売新聞』(5日付朝刊)も「衆参ダブル選 くすぶる―与党『増税後なら逆風』、首相『考えていない』」と、それぞれ衆参同日選の可能性が強くなったとフォローした。
もちろん、安倍首相は4日の年頭記者会見で全面否定し、6日夜の経済界トップとの会食の席でも否定してみせた。だが、永田町関係者で首相発言を額面どおりに受けと取る向きはほとんどいない。
現時点で考えられるシナリオは3つある。
①永田町で有力視される通常国会会期末の6月1日衆院解散・7月10日衆参同日選、②会期を7月22日まで延長して同日衆院解散・8月上旬衆参同日選、③7月10日参院選実施・8月下旬衆院解散・9月上旬総選挙―である。
③も2ヵ月弱の期間を置くものの事実上の衆参ダブル選挙であり、「時差付き衆参同日選」と名付けたい。文字通りの同日選挙であれば、与党・公明党が支持母体・創価学会員の負担増(投票所で衆参各2人計4人の候補者の名前を記入する必要がある)を理由に忌避するため、時差付きというアイディアを捻り出したのだ。
いずれにしても、北朝鮮の「水爆実験」もあって現下の株価は1万8000円台を割り込むまで低迷しているが、月末28、29日の日本銀行政策決定会合で「黒田バズーカ第3弾」発射の可能性が強まっており、現在の円高・株安が追加金融緩和によって再び円安・株高に転じれば、衆参同日選は確定的と言っていいだろう。
何と言っても、株価(為替)、内閣支持率、景気動向の3点セットが政権・与党には必要とされる。次の政策決定会合を逃がせば、外国人投資家は一気に日本市場から引き上げるのは目に見えている』
何やら。。安倍政権は、北朝鮮の水爆?
小型核実験を利用して?織り込み済み?
北の実験や弾道ミサイルが、安倍タカ派
政策に追い風となり、支持率上昇なのか?
日本の初心な国民世論はどうでも良い
歳川氏、相変わらずの御用ジャーナリスト
安倍応援団青山繁晴と並び称されたいのか。。
それなら、なぜ。。北朝鮮拉致問題で
あそこまでコケにされ、翻弄されている?
蓮池さんが『うそつき安倍』と告発しているが。。
日本政府が操る安倍内閣そして
内閣総理大臣安倍晋三が騙されている
また、米国はじめ欧州先進国も
ヤバイ国日本と組むはずが無いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《<大日本帝国が戦争突入した構図・・・特定秘密保護法案>。。【米欧先進国とは全然違う】》≪危険な安倍政権の従米・隷米・属米≫・・・【しかし、それが勘違いだったとしたら】
大日本帝国が戦争
へ突き進んだ構図
と同じだというのか
しかし、戦前日本国民が
どこまで冷静な判断が
出来たかどうかには疑問
特定秘密保護法案
いったい、誰が安倍政権を洗脳して
法案成立に突っ走らせているのか
一番最初に思い浮かぶのが
外務省だ。。。斎木・・?
外務省トップ事務次官
彼の次官昇格は、嫌な予感
を想起させずには。。。
それもこれも
日米同盟・日本の外交政策
安全保障政策遂行のため
しかし、そんな政策も
勘違い・お門違い・欠落
国際基準に準拠していない
怪しい代物だとしたら?
そもそも。。米・欧先進諸国
日本がスパイ天国だということ
を知り抜いているはずだ
それは何故か。。
米・欧諜報関係者や
スパイこそが日本から
情報を盗みまくり。。
日本がその手の
防御策について
極めて弱く脆く
どんな法案が通過しようと
信用ならない。。同盟など
締結出来ないヤバイ国だと
知っているからではないのか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和の時代。。いや戦前から
情報・諜報ズブズブのスパイ天国
日本とは危なくて間違っても組めない
北朝鮮が、もしも米国の差し金
ヒットマンとして。。日本に向けて
ミサイルぶっ放し、核実験だとしたら。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮による連日!!。。日本海へ向けての短距離ミサイル発射!!≫・・・<米韓軍事演習牽制という日本マスコミ論調であるが、そうは思えない>【もしや。。米欧露世界秩序による安倍政権への・・・】
北朝鮮。。ロケット?
ロケット弾・・・ミサイルだろう
米韓軍事演習が行われ
それに反対する北朝鮮の牽制
日本の大マスコミは揃って
この論調での報道であるが。。
ホントにそう思うのか!
米国にとって痛くも痒くもなく
韓国にしても、北方を東へ遠ざかる
その北朝鮮発射のミサイルが
唯一近づいてくる国とは。。
その通り!日本だけなのだよ
明日にも開かれる
オランダ・ハーグでの
核安全保障サミットに
先立つ米国主導の日米韓
首脳会談ではあるが
米国の提案で急遽
決まったらしいというのが
怪しい香りを漂わせている
米国が、韓国と日本の
間を取り持つ必要があるか?
日韓関係修復促す必要があるか?
北の問題は取り上げない
日韓の二国間会談は行わない
米国(欧露)世界秩序が
日本に用があるのではないか
ハーグでの核安全保障サミット
で、安倍首相は核燃料サイクル
による原発再稼動を宣言するという
しかし、安倍首相が錦の御旗とする
国会審議よりも大事な閣議すら
行わずに国際舞台・サミットで
宣言してしまうというのである
安倍首相は、常軌を逸して
いや、相当追い込まれて。。
いや、異常をきたしているとしか
なぜ。。ここまで追い込まれているのか
米欧世界秩序による圧力だろう
米国オバマ政権は、使用目的無い
プルトニウム返還を求めている。。
日本の核兵器製造の芽を絶つためだ
しかし、安倍首相が窮余の一策として
動いたことの無い高速増殖炉もんじゅ
これを核燃料サイクルで動かす
全く展望も計算も準備も無い状態
閣議さえ経ないで、宣言というのが
首相の極めて異常な心理を裏付けている
米国政府の。。背後には欧州
場合により、ロシアも中国も
知っているかも知れないカラクリ
北朝鮮ミサイルはロシア製なのだ
こう思えて仕方が無い
米欧露世界秩序からの要請
でヒットマン北朝鮮が放つ
短距離ミサイル弾が日本へ
現在安倍首相は不在である
日本政府・政権は安倍がいないと
何も出来ない、発せない訳である
安倍政権への圧力と考えた方が。。
日本国民なんか気づかなくて良い
サミット前に日米韓会談で充分に
圧力を掛けられるではないか。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10年も前の記事が面白い
リチャードコシミズ氏の論考である
★北朝鮮の核実験は、北朝鮮の核実験ではなかった。
(世界の闇を語る父と子の普通の会話集 P.3)
http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150806/1438800447
お父さん、北朝鮮がついにやったね、核実験。これで、北に核攻撃の能力があることがはっきりしたね。
いや、どうだろうか。北朝鮮に攻撃力があるんじゃなくて、北朝鮮で核実験をした連中に、攻撃力があるってことだろうな。
毎度おなじみ意味不明な導入ですね。
あのね、核実験では特有の地震波が計測されるの知ってるだろ?その地震波の強さで、核実験の規模が類推出来る。今回の地震波は、マグニチュード3.7とかで、核爆発の規模としてはきわめて小さかった。1キロトン以下だったと推定されているな。ちなみに長崎の原爆は、20キロトンの規模だった。
それって、北朝鮮に技術がないから、威力の小さな核しか作れなかったってことじゃないの?
いや、それは逆だ。大きな核を作るのは簡単だ。だが、でかすぎる核は、敵国どころか隣の友好国まで破壊してしまう。それでは、使い物にならない。だから、威力を小さくして、ピンポイントで攻撃するのが、新しい核戦争の姿なんだが、その威力の小さな核を作るってのが難しい。中国へは実験の前に北朝鮮から通告があり、4キロトン規模の予定だと説明されたそうだ。4キロトンであっても、もとより北朝鮮風情に製造できる技術なんかあるわけない。おそらく、米国とイスラエルぐらいしか、つくれないだろうな。ロシアも可能性はあるが。
そうなると、北朝鮮の小型核って......
北朝鮮の小型核ではなかった可能性がある。第三国から持ち込まれたのかもしれない。
え、どこから?
可能性のあるのは、旧ソ連かイスラエルだな。
でも、アメリカの当局は、核実験の失敗だッたとか、不発だったとか言ってるよ。
そう言い訳して、小型核の使用を隠そうとしているんじゃないのか?それと、今回の実験で不可思議なのは、米軍以外では、放射性物質の検出が報告されていないことだ。北朝鮮が持っていると思われるのは、プルトニウム型原爆だけれど、これを使えば、微量でも放射性物質が大気中に放出されるから、実験の中身がわかる。放射性同位元素が検出されるはずだから、それを分析すればいいわけだよ。だが、今回、日本の自衛隊や韓国なども実験後に調査をしているけど、放射性物質は一切検知されなかった。米軍が「北朝鮮上空」で検知したとなっているが、それがなにであったのか公表されていない。「プルトニウム型原爆」だったと開示されているが、根拠は示されていない。本来、検出された放射性同位元素を公表しても支障はないはずだが。米軍以外では、いかなる機関も検出できていないのが、不思議なんだよな。その米軍が、実験後すぐに嘉手納のWC-135偵察機を飛ばして、放射性物質の検査をするのが当たり前なのに、当日は飛ばさなかったね。これも大いに気になる点だ。
正に、今現在の情勢にピッタリ当てはまる
小型の核は、より高い技術力。。
米国、ロシア、イスラエルぐらいしか
今なら、中国はどうなのだろうか。。
もっと気になる衝撃の言葉
核実験に北朝鮮という場所が選ばれ
しかし、北朝鮮がやったとは限らない
オフショア天国タックスヘイブン。。
北朝鮮。。こんな安全な場所も無い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160109-00047313-gendaibiz-pol
『正直言って、北朝鮮が年初の1月6日に「初の水爆実験」を強行するとは想像すらしていなかった――。
朝鮮中央通信は昨年12月10日、金正恩労働党第1書記が首都ピョンヤン市内の平川革命事跡地を視察した際、「我が祖国は自衛の核爆弾、水素爆弾の巨大な爆音を轟かせることのできる強大な核保有国になることができた」と語ったと報じたが、国内のコリア・ウォッチャーはいつもの眉唾モノ、誇大宣伝と受け止めた。筆者もまた然り。
それだけに、「水爆実験」の第1報に接した時の驚きは大変なものだった。奇しくも筆者は同日午後、拉致問題解決に向けた進展を含む日朝関係改善の可能性に関する取材を受けていたところだった。
韓国国防部が指摘しているように、4回目の今回の核実験は「水爆」ではなく、「ブースト型核分裂爆弾(強化原爆)」であることはほぼ間違いようだ。最終特定には日時を要する。
だが、この核実験が「水爆」であれ「強化原爆」であれ、昨年9月に参院本会議で成立した平和安全保障関連法の廃棄を統一スローガンにして野党共闘を実現し、今夏の参院選(or衆参同日選)を戦うという民主党(岡田克也代表)の選挙戦略に狂いを生じさせたことは否定できない。
安倍晋三首相が昨年の安保法制国会の答弁で、繰り返し示した集団的自衛権行使の「新三要件」のひとつの「我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係がある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」が、果たして今回の核実験強行に当てはまるのかどうか。
それはともかく、現在、ネット上で交わされている反応を見る限り、この核実験が国内のナショナリズムを喚起する要因となったのもまた否めない事実である。と同時に、最近の若者世代の保守化現象を掻きたてている。
それが意味することは、ハッキリしている。今月半ばから下旬にかけてマスコミ各社が実施する世論調査の内閣支持率として表われるということである。安倍政権の支持率に厳しい数字が出る傾向にある『朝日新聞』の調査でも、恐らく3~5ポイント支持率上昇という結果になるのは間違いない。
それはとりもなおさず安倍首相による衆院解散・総選挙時期の判断に関わってくる。元旦の『朝日新聞』は一面左下で「首相、衆参同日選も視野―夏の参院選 将来の改憲意識」の見出しを掲げ、「参院選と同時に衆院選を行う衆参同日選も選択肢に、政権運営に臨む考えだ。」と報じた。
『日本経済新聞』(4日付朝刊)は「くすぶる『衆参同日選』―解散と消費増税、絡む思惑」、『読売新聞』(5日付朝刊)も「衆参ダブル選 くすぶる―与党『増税後なら逆風』、首相『考えていない』」と、それぞれ衆参同日選の可能性が強くなったとフォローした。
もちろん、安倍首相は4日の年頭記者会見で全面否定し、6日夜の経済界トップとの会食の席でも否定してみせた。だが、永田町関係者で首相発言を額面どおりに受けと取る向きはほとんどいない。
現時点で考えられるシナリオは3つある。
①永田町で有力視される通常国会会期末の6月1日衆院解散・7月10日衆参同日選、②会期を7月22日まで延長して同日衆院解散・8月上旬衆参同日選、③7月10日参院選実施・8月下旬衆院解散・9月上旬総選挙―である。
③も2ヵ月弱の期間を置くものの事実上の衆参ダブル選挙であり、「時差付き衆参同日選」と名付けたい。文字通りの同日選挙であれば、与党・公明党が支持母体・創価学会員の負担増(投票所で衆参各2人計4人の候補者の名前を記入する必要がある)を理由に忌避するため、時差付きというアイディアを捻り出したのだ。
いずれにしても、北朝鮮の「水爆実験」もあって現下の株価は1万8000円台を割り込むまで低迷しているが、月末28、29日の日本銀行政策決定会合で「黒田バズーカ第3弾」発射の可能性が強まっており、現在の円高・株安が追加金融緩和によって再び円安・株高に転じれば、衆参同日選は確定的と言っていいだろう。
何と言っても、株価(為替)、内閣支持率、景気動向の3点セットが政権・与党には必要とされる。次の政策決定会合を逃がせば、外国人投資家は一気に日本市場から引き上げるのは目に見えている』
何やら。。安倍政権は、北朝鮮の水爆?
小型核実験を利用して?織り込み済み?
北の実験や弾道ミサイルが、安倍タカ派
政策に追い風となり、支持率上昇なのか?
日本の初心な国民世論はどうでも良い
歳川氏、相変わらずの御用ジャーナリスト
安倍応援団青山繁晴と並び称されたいのか。。
それなら、なぜ。。北朝鮮拉致問題で
あそこまでコケにされ、翻弄されている?
蓮池さんが『うそつき安倍』と告発しているが。。
日本政府が操る安倍内閣そして
内閣総理大臣安倍晋三が騙されている
また、米国はじめ欧州先進国も
ヤバイ国日本と組むはずが無いのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《<大日本帝国が戦争突入した構図・・・特定秘密保護法案>。。【米欧先進国とは全然違う】》≪危険な安倍政権の従米・隷米・属米≫・・・【しかし、それが勘違いだったとしたら】
大日本帝国が戦争
へ突き進んだ構図
と同じだというのか
しかし、戦前日本国民が
どこまで冷静な判断が
出来たかどうかには疑問
特定秘密保護法案
いったい、誰が安倍政権を洗脳して
法案成立に突っ走らせているのか
一番最初に思い浮かぶのが
外務省だ。。。斎木・・?
外務省トップ事務次官
彼の次官昇格は、嫌な予感
を想起させずには。。。
それもこれも
日米同盟・日本の外交政策
安全保障政策遂行のため
しかし、そんな政策も
勘違い・お門違い・欠落
国際基準に準拠していない
怪しい代物だとしたら?
そもそも。。米・欧先進諸国
日本がスパイ天国だということ
を知り抜いているはずだ
それは何故か。。
米・欧諜報関係者や
スパイこそが日本から
情報を盗みまくり。。
日本がその手の
防御策について
極めて弱く脆く
どんな法案が通過しようと
信用ならない。。同盟など
締結出来ないヤバイ国だと
知っているからではないのか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和の時代。。いや戦前から
情報・諜報ズブズブのスパイ天国
日本とは危なくて間違っても組めない
北朝鮮が、もしも米国の差し金
ヒットマンとして。。日本に向けて
ミサイルぶっ放し、核実験だとしたら。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪北朝鮮による連日!!。。日本海へ向けての短距離ミサイル発射!!≫・・・<米韓軍事演習牽制という日本マスコミ論調であるが、そうは思えない>【もしや。。米欧露世界秩序による安倍政権への・・・】
北朝鮮。。ロケット?
ロケット弾・・・ミサイルだろう
米韓軍事演習が行われ
それに反対する北朝鮮の牽制
日本の大マスコミは揃って
この論調での報道であるが。。
ホントにそう思うのか!
米国にとって痛くも痒くもなく
韓国にしても、北方を東へ遠ざかる
その北朝鮮発射のミサイルが
唯一近づいてくる国とは。。
その通り!日本だけなのだよ
明日にも開かれる
オランダ・ハーグでの
核安全保障サミットに
先立つ米国主導の日米韓
首脳会談ではあるが
米国の提案で急遽
決まったらしいというのが
怪しい香りを漂わせている
米国が、韓国と日本の
間を取り持つ必要があるか?
日韓関係修復促す必要があるか?
北の問題は取り上げない
日韓の二国間会談は行わない
米国(欧露)世界秩序が
日本に用があるのではないか
ハーグでの核安全保障サミット
で、安倍首相は核燃料サイクル
による原発再稼動を宣言するという
しかし、安倍首相が錦の御旗とする
国会審議よりも大事な閣議すら
行わずに国際舞台・サミットで
宣言してしまうというのである
安倍首相は、常軌を逸して
いや、相当追い込まれて。。
いや、異常をきたしているとしか
なぜ。。ここまで追い込まれているのか
米欧世界秩序による圧力だろう
米国オバマ政権は、使用目的無い
プルトニウム返還を求めている。。
日本の核兵器製造の芽を絶つためだ
しかし、安倍首相が窮余の一策として
動いたことの無い高速増殖炉もんじゅ
これを核燃料サイクルで動かす
全く展望も計算も準備も無い状態
閣議さえ経ないで、宣言というのが
首相の極めて異常な心理を裏付けている
米国政府の。。背後には欧州
場合により、ロシアも中国も
知っているかも知れないカラクリ
北朝鮮ミサイルはロシア製なのだ
こう思えて仕方が無い
米欧露世界秩序からの要請
でヒットマン北朝鮮が放つ
短距離ミサイル弾が日本へ
現在安倍首相は不在である
日本政府・政権は安倍がいないと
何も出来ない、発せない訳である
安倍政権への圧力と考えた方が。。
日本国民なんか気づかなくて良い
サミット前に日米韓会談で充分に
圧力を掛けられるではないか。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10年も前の記事が面白い
リチャードコシミズ氏の論考である
★北朝鮮の核実験は、北朝鮮の核実験ではなかった。
(世界の闇を語る父と子の普通の会話集 P.3)
http://richardkoshimizu.hateblo.jp/entry/20150806/1438800447
お父さん、北朝鮮がついにやったね、核実験。これで、北に核攻撃の能力があることがはっきりしたね。
いや、どうだろうか。北朝鮮に攻撃力があるんじゃなくて、北朝鮮で核実験をした連中に、攻撃力があるってことだろうな。
毎度おなじみ意味不明な導入ですね。
あのね、核実験では特有の地震波が計測されるの知ってるだろ?その地震波の強さで、核実験の規模が類推出来る。今回の地震波は、マグニチュード3.7とかで、核爆発の規模としてはきわめて小さかった。1キロトン以下だったと推定されているな。ちなみに長崎の原爆は、20キロトンの規模だった。
それって、北朝鮮に技術がないから、威力の小さな核しか作れなかったってことじゃないの?
いや、それは逆だ。大きな核を作るのは簡単だ。だが、でかすぎる核は、敵国どころか隣の友好国まで破壊してしまう。それでは、使い物にならない。だから、威力を小さくして、ピンポイントで攻撃するのが、新しい核戦争の姿なんだが、その威力の小さな核を作るってのが難しい。中国へは実験の前に北朝鮮から通告があり、4キロトン規模の予定だと説明されたそうだ。4キロトンであっても、もとより北朝鮮風情に製造できる技術なんかあるわけない。おそらく、米国とイスラエルぐらいしか、つくれないだろうな。ロシアも可能性はあるが。
そうなると、北朝鮮の小型核って......
北朝鮮の小型核ではなかった可能性がある。第三国から持ち込まれたのかもしれない。
え、どこから?
可能性のあるのは、旧ソ連かイスラエルだな。
でも、アメリカの当局は、核実験の失敗だッたとか、不発だったとか言ってるよ。
そう言い訳して、小型核の使用を隠そうとしているんじゃないのか?それと、今回の実験で不可思議なのは、米軍以外では、放射性物質の検出が報告されていないことだ。北朝鮮が持っていると思われるのは、プルトニウム型原爆だけれど、これを使えば、微量でも放射性物質が大気中に放出されるから、実験の中身がわかる。放射性同位元素が検出されるはずだから、それを分析すればいいわけだよ。だが、今回、日本の自衛隊や韓国なども実験後に調査をしているけど、放射性物質は一切検知されなかった。米軍が「北朝鮮上空」で検知したとなっているが、それがなにであったのか公表されていない。「プルトニウム型原爆」だったと開示されているが、根拠は示されていない。本来、検出された放射性同位元素を公表しても支障はないはずだが。米軍以外では、いかなる機関も検出できていないのが、不思議なんだよな。その米軍が、実験後すぐに嘉手納のWC-135偵察機を飛ばして、放射性物質の検査をするのが当たり前なのに、当日は飛ばさなかったね。これも大いに気になる点だ。
正に、今現在の情勢にピッタリ当てはまる
小型の核は、より高い技術力。。
米国、ロシア、イスラエルぐらいしか
今なら、中国はどうなのだろうか。。
もっと気になる衝撃の言葉
核実験に北朝鮮という場所が選ばれ
しかし、北朝鮮がやったとは限らない
オフショア天国タックスヘイブン。。
北朝鮮。。こんな安全な場所も無い
〔東京株式〕大幅続落=日経平均、1万8000円割れ(7日前場)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000014-jijc-brf
『【第1部】世界的な株安や急速な円高で投資家心理が悪化し、日経平均株価は取引時間中としては2015年10月15日以来ほぼ3カ月ぶりに1万8000円を割り込んだ。日経平均は前日比324円28銭安の1万7867円04銭、東証株価指数(TOPIX)は24.19ポイント安の1464.65と、ともに大幅続落。出来高は12億1240万株。
【第2部】4日続落。ラオックス、象印が安く、アートスパークは軟調。半面、理経が上伸した。出来高6937万株。
【外国株】さえない。出来高82万4800株。
▽世界的に株安連鎖
日経平均株価は、前日の欧米株が売られた流れを引き継ぎ、小幅安で始まった。中国人民元の基準値が引き下げられると、円高進行につれて下げ幅を拡大。中国株急落も嫌気され、日経平均は一時前日比372円安まで値を下げた。
中国経済の減速懸念や北朝鮮の核実験で投資家のリスク回避姿勢が強まり、世界的に株安が連鎖している。世界銀行は2016年の世界全体や日本の経済成長見通しを下方修正した。市場では「中国不安に加え、原油価格の低迷で米国経済の先行きも警戒されている」(銀行系証券)という。
ただ、「北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係。過去に実験した際も相場が下落する転換点にはならなかった」(大手証券)との指摘もある。午後の日経平均は1万7800円前後で下値を探る展開になりそうだ』
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
『東京株式市場の日経平均株価の乱高下はとどまるところを知らないようだ。中国の景気減速懸念
に端を発した世界同時株安は、日本を筆頭に欧米諸国だけでなく東南アジア諸国に及んでいる。
日経平均株価は9月3日時点で、1万9000円を大きく割り込んだ1万8182円。中国の習近平政権の
なりふり構わぬ株価下支えにもかかわらず、上海株式市場では約80兆円が水泡に帰した。
奇しくも『日本経済新聞』(3日付朝刊)の「スクランブル」欄に川崎健証券部次長が「再浮上する『ク
ジラ』―年金vs.海外、1万8000円の攻防」と題した記事を寄せている』
『「8月26日も同じような噂が飛び交った。GPIFと公務員・教職員が加入する3つの共済組合という『4
頭のクジラが計2000億円買った』という噂まで流れたようだ。先の情報源によると、そこまでの規模
ではないが、確かにクジラは(9月2日の東京市場の前場で)動いていたという」
少し説明が必要だ。公的年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF。三谷
隆博理事長=元日本銀行理事)は8月27日、今年4~6月の運用で2兆6489億円の収益を得たと発表
した。株高・円安による黒字は5四半期連続となった』
『もちろん、GPIFは今回の株安ショックで、多額の評価損が発生しているのは疑う余地がない。仮に
GPIFが大きな損失を出し資産運用に躓けば、極論すれば国民に「年金減額」という形で影響するこ
ともあり得る。
だから、株価暴落の第一報を知らされた官邸内に動揺から顔面蒼白になった者が少なくなかった
と言われるように、「株価が命綱」とされる安倍政権は「対岸の火事」と平静でいられるわけがない
のだ』
『事実、4~6月の運用状況発表を報じた翌日の『読売新聞』は記事の最後に「ただ、株価が下落基調
になれば運用が悪化するリスクもはらんでおり、市場関係者の一部には批判的な意見もある」と警
鐘を鳴らしていた。
だからこそ、「クジラ」の出動なのだ』
『経済減速が止まらない中国は、10月に開催される共産党中央委員会第5回全体会議(5中全会)で財
政出動に踏み切るのかどうか不透明だが、米国が9月の利上げの先送りを決断した上で、基本ポー
トフォリオが国内株式約6兆円、外国株式7兆円のGPIFが引き続き買い支えれば、10月~11月にかけ
て株価が1万9000円台に戻すことは十分にあり得る。
こうした見通しを踏まえて官邸は今、9月26日~10月1日までの安倍首相の国連総会出席・ジャマイカ
訪問に当たって、ニューヨーク滞在中に安倍首相が米国主要機関投資家トップと面談する可能性を探
っている』
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
GPIFのカネが底をついたから
ゆうちょを狙うという記事があり
小生も、取り上げたりもしたが。。
GPIFと公務員・教職員が加入する3つ
の共済組合という『4頭のクジラ』が買った
とうとう公務員の共済組合まで動員か
経済を企業業績を反映せず
安倍総理の通信簿である日経平均株価
その株価維持のために、安倍総理が
米国主要機関投資家トップと面談する?
バカも休み休み言いたまえよ(笑)
安倍総理がそんな交渉も意見聴取も
出来るはずなど無いに決まっているだろう
官邸官僚か。。お抱えの経済学者
もしくは御用ジャーナリストに違いない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経平均株価は経済を反映せず!
株価が上がれど一向に生活は好転しない
なので、いくら下がったって。。それが
経済を反映したものなら下がって良い
大企業?内部留保があるだろう!
社員の給与に反映されない備蓄が
天文学的300兆円以上もあるのだから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000014-jijc-brf
『【第1部】世界的な株安や急速な円高で投資家心理が悪化し、日経平均株価は取引時間中としては2015年10月15日以来ほぼ3カ月ぶりに1万8000円を割り込んだ。日経平均は前日比324円28銭安の1万7867円04銭、東証株価指数(TOPIX)は24.19ポイント安の1464.65と、ともに大幅続落。出来高は12億1240万株。
【第2部】4日続落。ラオックス、象印が安く、アートスパークは軟調。半面、理経が上伸した。出来高6937万株。
【外国株】さえない。出来高82万4800株。
▽世界的に株安連鎖
日経平均株価は、前日の欧米株が売られた流れを引き継ぎ、小幅安で始まった。中国人民元の基準値が引き下げられると、円高進行につれて下げ幅を拡大。中国株急落も嫌気され、日経平均は一時前日比372円安まで値を下げた。
中国経済の減速懸念や北朝鮮の核実験で投資家のリスク回避姿勢が強まり、世界的に株安が連鎖している。世界銀行は2016年の世界全体や日本の経済成長見通しを下方修正した。市場では「中国不安に加え、原油価格の低迷で米国経済の先行きも警戒されている」(銀行系証券)という。
ただ、「北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係。過去に実験した際も相場が下落する転換点にはならなかった」(大手証券)との指摘もある。午後の日経平均は1万7800円前後で下値を探る展開になりそうだ』
北朝鮮の核実験は国際金融とは無関係
北朝鮮による核実験も影響し。。
と解説してたな、御用報道どもよ
小生、当初からそれは無いだろう、と
やっぱりウソだった訳か、信用ならん!
何よりも、安倍政権の通信簿として
日経平均株価を位置づける。。また
買い支えに年金を使い株価維持上昇
目論むというバカさ加減が腹立たしい
その思想、その行動、その浅はかさが
全く以て許せないのだ。。この国賊めが!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日経平均株価が、安倍晋三総理の通信簿だという≫<日本のインテリ層が《経済を反映と信じて疑わない》株価を。。公的年金積立金(GPIF)を注ぎ込み維持>【こんなバカげた話があるか!】
止まらない株価乱高下「1万9000円死守」のために、安倍官邸が打つ秘策の一手とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150905-00045126-gendaibiz-bus_all&p=1
『東京株式市場の日経平均株価の乱高下はとどまるところを知らないようだ。中国の景気減速懸念
に端を発した世界同時株安は、日本を筆頭に欧米諸国だけでなく東南アジア諸国に及んでいる。
日経平均株価は9月3日時点で、1万9000円を大きく割り込んだ1万8182円。中国の習近平政権の
なりふり構わぬ株価下支えにもかかわらず、上海株式市場では約80兆円が水泡に帰した。
奇しくも『日本経済新聞』(3日付朝刊)の「スクランブル」欄に川崎健証券部次長が「再浮上する『ク
ジラ』―年金vs.海外、1万8000円の攻防」と題した記事を寄せている』
『「8月26日も同じような噂が飛び交った。GPIFと公務員・教職員が加入する3つの共済組合という『4
頭のクジラが計2000億円買った』という噂まで流れたようだ。先の情報源によると、そこまでの規模
ではないが、確かにクジラは(9月2日の東京市場の前場で)動いていたという」
少し説明が必要だ。公的年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF。三谷
隆博理事長=元日本銀行理事)は8月27日、今年4~6月の運用で2兆6489億円の収益を得たと発表
した。株高・円安による黒字は5四半期連続となった』
『もちろん、GPIFは今回の株安ショックで、多額の評価損が発生しているのは疑う余地がない。仮に
GPIFが大きな損失を出し資産運用に躓けば、極論すれば国民に「年金減額」という形で影響するこ
ともあり得る。
だから、株価暴落の第一報を知らされた官邸内に動揺から顔面蒼白になった者が少なくなかった
と言われるように、「株価が命綱」とされる安倍政権は「対岸の火事」と平静でいられるわけがない
のだ』
『事実、4~6月の運用状況発表を報じた翌日の『読売新聞』は記事の最後に「ただ、株価が下落基調
になれば運用が悪化するリスクもはらんでおり、市場関係者の一部には批判的な意見もある」と警
鐘を鳴らしていた。
だからこそ、「クジラ」の出動なのだ』
『経済減速が止まらない中国は、10月に開催される共産党中央委員会第5回全体会議(5中全会)で財
政出動に踏み切るのかどうか不透明だが、米国が9月の利上げの先送りを決断した上で、基本ポー
トフォリオが国内株式約6兆円、外国株式7兆円のGPIFが引き続き買い支えれば、10月~11月にかけ
て株価が1万9000円台に戻すことは十分にあり得る。
こうした見通しを踏まえて官邸は今、9月26日~10月1日までの安倍首相の国連総会出席・ジャマイカ
訪問に当たって、ニューヨーク滞在中に安倍首相が米国主要機関投資家トップと面談する可能性を探
っている』
へぇ。。日本の株価、日経平均株価は
日本の経済を反映なんかしていなかった
企業業績を総括する数字でもなかった!!
小生、以前から。何年も前から
言っているが、ここまでハッキリ言われるとは
≪やっぱりそうか!日経平均株価はGPIFが買い支えていた。。しかもそのカネが底をついたか≫【安保法制は成立すれば。。何も戦争でなくとも、<後方支援・平和維持・PKOで殉死のため>に徴兵制か?】
「安保法制が成立しても自衛隊は動かない。その先には徴兵制へのシナリオが…」 鈴木宗男×佐藤優 東京大地塾レポート
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150718-00050804-playboyz-pol
GPIFが、日経平均株価を買い支え
東京株式はファンドのマネーゲーム
にすらなっていない、といってきたが
≪何ともオカシク。。不思議な相場・・・日経平均株価≫<日本経済を反映してないのだから>【GPIFという巨大な下駄を履かせた八百長相場】
日本と中国の結びつきを考えれば
日経平均株価の落ち込みはこんな
もんで済むはずがないように思える
つまり、2000円~3000円
いやそれ以上の暴落が1度ならず
数度起こってもおかしくないぐらい
不健全な相場観を醸し出している
政府系法人=共産党幹部とその
親族が多いという、の要請に応じて
取引停止。。中国経済を計る指標は?
巨大な下駄=GPIFで買い支える
日経平均株価。。なぜ?安倍内閣の
政権運営バロメーターらしいから笑う
全く中国のことを言えない
日中は非常によく似ている
正にソックリと言って良い訳だ
その中で、大新聞・大マスコミは勿論
雑誌の中にも。。日本経済にとっての
何の判断基準・目安にもならない株価
日経平均株価の高騰強調記事が目立つ
日銀が通貨だけではなく
株価を支える。。確かに異常だ
80年代のバブル経済よりも異常!?
よりタチが悪いか。。いよいよ大変な
時代に突入しているといえる訳である
安倍政権の財政再建目標、などの
日本の議員政体の状況を反映する
株価になるだろうか。。それが疑問だ
断片的に要所要所で、政権の動きを参考に
する”フリ”はするだろうが。。ただそれだけ
基本的には、一般国内投資家や
機関投資家。。勿論カネのある日本企業
それらを騙すことによってより巨大な利潤
まるで、バブル経済期を彷彿と。。
いや、バブル時代よりも遥かに悪い!
あの頃は、国民・庶民にもある程度の
潤い。。好景気が実感された訳である
これが景気など良くなっていないのに
株価を上げるためだけの方策を打ちまくり
それも国民の年金資金を使って。。
一方で公務員の年金は安全なのだよ!!
確かに。。日本政府、議員政権が無策で
バブルを引き起こし。。やりたい放題されて
バブル崩壊したあの時代よりも。。遥かに
タチが悪い!という意味がよく理解出来る
この経済評論家は、さすがに本音は
言い難いようで。。安倍首相は政治を
株式マーケットに丸投げにしていること
を理解していると庇うが、首相は全く
理解出来ていないと思われるのだ
恐らく、財務省か経済産業省の官僚秘書官
か背後の官僚機構職員のいうことを間違
えて思い込んでいるのかも知れない悲劇!
「株価は上がっているじゃないですか!」
と叫ぶそのセリフが物語るように。。
外資ヘッジファンドのマネーゲームに
過ぎない東京株式市場を理解していない
米国企業の業績が日本株式を左右する
というのは当たっているが。。ニューヨーク
株式市場が日本市場の映し鏡、は間違い
日本の株式市場は、米国市場の小銭入れだ
しかし、今年も日が経つにつれて
海外ファンドのマネーゲームにも
なっていないことに気がついたのだ
バブル経済以来の12連騰!!
非常に好調な日経平均株価
しかし、その中身とやらは・・・。
過去5回しかない12連騰
しかし、株価上昇率は4.2%??
静かなる熱狂。。。
これが官製相場の雰囲気を
より強く醸し出してはいないか・・
日本のようなカモにされる市場が
暴落が無いということ自体が不自然だ
ちなみに、あのバブル経済も
日本の力ではなく。。米欧外資
が天文学的に流入し、株から
土地その他金融商品、ゴルフ会員権
絵画等々へと波及して狂乱相場!!
そして、ご他聞にもれず。。売り
浴びせられて、暴落していった訳だ
日本の大新聞・大マスコミの
日経平均株価に関する報道ほど
退屈で、欠伸の出るものはない!
ニューヨーク株式市場の流れを
受けてだと!!受けてないのでは?
官製相場。。日本政府・安倍議員政体
の政策は正しい!と信じ込ませたい
だけの話で、実態は。。年金資金を
天文学的に突っ込んだインチキ株価
といわれても仕方がないと考える
小生。。誠に不勉強ながら
外資ファンドやヘッジファンド
各国政府系ファンドがマネーゲーム
に興じた日本の株式市場・日経平均
とばかり思っていたのであり
マネーゲームを政権の通信簿
にする安倍首相の考えを哂っていた
しかし。。官製相場だった!
マネーゲームの株式市場を
政権の通信簿にするという
政権の思惑、その正体たるや。。
実態は更に決定的に最悪だった!
外資・ヘッジファンドは買ってなかった
マネーゲームの対象にすらなって
いなかった日本の株式・日経平均
ファンドのマネーゲームに翻弄されて
いた頃は。。日経平均も大暴落が
たびたびあったのは記憶に新しい
しかし、第二次安倍内閣。。政権の
バロメーターに株価を、という目論み
それに応じたかのように。。ニューヨーク
や、欧州相場が下落しても落ちない
ジリジリと微増し続けて
株価が2万円を超えた日経平均
さすがにGPIFだけではないので
昨日は大きく値を下げたが。。また
すかさず、持ち直しの気配を見せる
バロメーターに無駄な上昇は
不要なので、微増しかしない
買い支え資金にも限界はあるだろうし。。
摩訶不思議な八百長相場といってはだめか?
GPIFのカネが底をついたから
ゆうちょを狙うという記事があり
小生も、取り上げたりもしたが。。
GPIFと公務員・教職員が加入する3つ
の共済組合という『4頭のクジラ』が買った
とうとう公務員の共済組合まで動員か
経済を企業業績を反映せず
安倍総理の通信簿である日経平均株価
その株価維持のために、安倍総理が
米国主要機関投資家トップと面談する?
バカも休み休み言いたまえよ(笑)
安倍総理がそんな交渉も意見聴取も
出来るはずなど無いに決まっているだろう
官邸官僚か。。お抱えの経済学者
もしくは御用ジャーナリストに違いない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経平均株価は経済を反映せず!
株価が上がれど一向に生活は好転しない
なので、いくら下がったって。。それが
経済を反映したものなら下がって良い
大企業?内部留保があるだろう!
社員の給与に反映されない備蓄が
天文学的300兆円以上もあるのだから
創価学会に何があったのか? 臆測を呼ぶ幹部人事と会則変更 前理事長は「左遷」なのか 次期会長レースは…
http://www.sankei.com/premium/news/151204/prm1512040003-n1.html
『公明党の支持母体、創価学会で11月17日、幹部人事と会則変更が行われ、原田稔会長の再任(3期目)と、会長に次ぐ理事長に長谷川重夫氏の就任が決まりました。
新聞各紙では小さな扱いだったこの人事ですが、公明党および学会内では「次期会長レースに勝負あった!」と受け止める人がもっぱら。これにともなって、さまざまな臆測が流れています。
というのも、理事長を退任した正木正明氏(61)は次期会長候補の一人で、谷川佳樹副会長(59)とともに最有力と注目されてきました。その正木氏が、会長の諮問機関にすぎない「参議会」副議長に異動になったからです。「左遷ではないか」--と驚く学会員もいました。
谷川氏は東大出身、正木氏は創価大出身。いずれも男子部長や青年部長などの会内の大組織を束ねた経験があります。両氏とも自民党幹部など政界にも広い人脈を持っています。
それぞれ組織や出身校の後輩らシンパがいて、以前から会長レースの行方を熱心に見守っていたようで、第2次安倍晋三政権発足以降は「実務的な分野を得意とする谷川氏がリードしてきた」(公明党幹部)とされていました。
とはいえ、正木氏の異動は「左遷」なのでしょうか。
ある学会幹部にたずねてみると、「体調管理のためだ。そこ(参議会)で体を整えたほうがいいということだ」と説明。理事長の激務に耐えられなくなっているからだとしています。
ただ、この説明を組織内で耳にした関係者からは「人事の直前にあった会合では非常に元気そうだったのに。ひとに言えないような体調不調なのか」「信仰をめぐる路線対立があったからではないか」といった声があがるなど、別の憶測を呼ぶ話になっています。
人事と同時に行われた会則変更では、会長任期が5年間から4年間に変更されました。
原田氏の再任は新会則にのっとって決定されましたが、旧会則上は原田氏の2期目の会長任期の満了は来秋でした。ですから、3期満了時で比べると任期が2年間縮んだことになります。
この会則変更の狙いは「世代交代と若手登用を進めるためだ」(幹部)と説明しています。
一方で、新理事長の長谷川氏は昭和16年生まれで、昭和29年生まれの前理事長の正木氏よりかなり年長です。世代交代と若手登用を推進するという会則変更の方針とは、矛盾しているように思えます。
「谷川氏ら50~60代の世代が、原田会長らベテラン世代をまだ超えられていないという証左だ」(学会組織に通じた公明党ベテラン)との解説もありますが、会長・理事長がともに70代であることから、任期満了となる4年後までに「組織に大きな変化がおきる」といった指摘もあります』
1ヶ月も前の古いニュース
しかし、小生。。今日まで知らなかった
どうも。。安倍内閣の安保法案に
反対だとされてきた創価学会理事長
が解任・左遷されたようなのだ。。悲報!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪各野党は当然頼りにならないどころか力が無さ過ぎる≫<この悪しき安倍内閣倒閣するには>【信用ならない公明党を動かすこと可能なのは。。創価学会の覚醒だ】
「安保法制は池田大作先生の教えに反する!」 創価学会“内部抗争”激化で安倍政権崩壊カウントダウン(1)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jitsuwa-20150829-9458/1.htm
『安保法制をめぐり、“平和の党”を標榜する公明党の支持母体である創価学会内で公然と反対の
声が噴出、分裂危機に陥っているという。この思わぬ与党内の混乱に、安倍政権も尻に火がつき
始めた。
事の発端は、7月11日から『安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者
有志の会』が始めた、ネット上の署名活動。8月22日現在、1412名が署名、締め切りの8月26日まで、
まだまだ増えそうな勢いだ。
創価学会に詳しい全国紙の社会部記者が言う。
「今回の事態で衝撃的な点が二つある。一つは『有志の会』を立ち上げた呼びかけ人が、学会の最
高学府・創価大の教員らであること。二つめは、学会の精神的支柱ともいうべき池田大作名誉会長
が自著で集団的自衛権について述べている部分を掲げ、『今回の安保関連法案が学会の平和希
求の精神に反するもの』と、強く訴えている点です」』
『安倍首相が集団的自衛権容認への動きを画策する中、昨年から公明、創価学会内部でも「戦争反
対」の立場を堅持して政権離脱も辞さない“絶対反対派”と、自公連立維持を重視する条件闘争の
“擦り寄り派”の二派に分かれ、水面下で熾烈な内部抗争が繰り返されていた。
「学会の次期会長候補の正木正明理事長と谷川佳樹事務総長も、それぞれの立場で激突している
と言われます。正木氏は“反対派”、谷川氏は“擦り寄り派”。しかし、衆院で公明党も納得して法案
が通過したということは、学会内部でも対立が和らいだとみられていた。ところが、ここへきて学会
内で公然と反対論が出てきたわけですから、まだ決着していなかった可能性が高いということです」
(学会ウオッチャー)
事が重大なのは、その対立だけではない。信条、平和論から戦争に心底反対という熱狂的学会員
が多数いるということだ。
先のネット反対署名発起人の一人で創価大教員の佐野潤一郎氏や、一部学会関係者などはマスコ
ミの取材に、「来年の参院選で、今のままでは公明党を支援できない。平和の党の原点に戻って欲
しい」と反旗を翻している』
どうやら。。安倍内閣と連立組む
公明党がピリッとせず、与党病。。
この原因は支持母体創価学会が
擦り寄り派と反対派に割れていた
自民党議員の多くの選挙は
公明党支持母体創価学会の
巨大な票が一手に支えている
これは何度も言ってきたし
自民党安倍総理はじめ各閣僚
自民党派閥各領袖は官僚機構の
意のままに動くことも言ってきた。。
そして、副総理財務相麻生太郎
党幹事長谷垣禎一は、いずれも財務省
の走狗であるから当然の発言なのである
自民党を動かす官僚機構
財務省はじめ外務省も公然と
公明党はもちろん、支持母体をも
軽視いや無視し始めたように見える
もう、連立与党内にいても
官僚機構に操られる自民党と
一緒にいても何もいいことなど無いが・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その反対派のトップが
左遷されたようなのだから
安倍内閣には良いニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪それでも安保法制、消費税増税に賛成しますか?≫<国会での野党の抵抗など屁のツッパリにも。。>【具体的に自公連立崩壊への道を考えなければ】
自民党を連立政権を組み
与党の両輪でもある公明党
同党税制調査会長が
皆さんの声が心に染みた?
懐柔策に違いなく、支持母体
創価学会の蜂起を避けたい一心
公明党。。創価学会と自民党安倍内閣
不協和音。。めいたものは消費税増税
だけでなく、安保法制でもチラホラ。。が!
全くまだまだというところなのは確実
何故。。自公を話題にする?
野党が全く頼りにも何にもならず
いや、安倍晋三自公政権の
その背後の官僚機構の手下なのだ
安保法案を廃案にする唯一の方法 --- 尾藤 克之
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150910-00010003-agora-pol
『前回、第47回衆院選で自公は衆院定数の2/3以上を確保しました。2/3以上があれば法案が参
院で否決されても衆院での再可決が可能です。
●今の状況を鳥瞰する
衆院で過半数を握られているので、野党の戦略は「採決をさせないこと」以外にはありませんで
した。与党が採決に及ばない状況をつくり出せなければ、当初から法案の行方は決まっていた
ということになります。もっとも効果的な戦術は内閣支持率を下げることでした』
国会議員の頭数だけが全て
これが民主主義だという論法
には大いに疑問を感じる次第
頭数だけでなく。。何らかの
安全装置。。例えば反対議員票が
いくら以上なら強行採決は禁止!!
こういうのは米国辺りであったかと
つまり日本では、国会議員の頭数
勢力地図で。。法案採決の行方は
100%予測が可能なのである
よって閣議決定至上主義も存在
さらには。。日本に政党政治が
存在しない。。成立しないという事実
国会議員総理と閣僚が政治をしてない
という重要なことに気付く必要がある!
公明党を背後で支える創価学会
営利団体でも政治団体でもない
宗教法人だということが弱点!
数百万人といっても、殆どが
政治や法律には素人で信徒
に過ぎないということである
しかし、創価学会=公明党が政教一致
これは今はじめて言われたことではなく
自民党もそこを突けば、という気持ち
それにそれをヤリ切る度胸など無い
だいたい、飯島なんて。。ニセ指南役だ
公明党という政党が与党入り
閣僚ポストを手にいれ。。悦に入る
しかし、日本政府などといっても所詮は
官僚機構が取り仕切る!大臣はシャッポ
この第二の理由は
小生も以前から言ってきた
仏教系の宗教。。現世利益か
公明党よ。。安倍晋三とは
どこまで行っても、絶対に合わない
連立から離脱すべきなのだよ
しかし、公明党・創価学会には
政権に居続けることが、極めて
魅力的に映っているようである
政権に物言える政党公明党そして
創価学会の現世利益。。つまり
信徒の商売にも好影響があるから?
しかし、現状。。全く何も
要求通っていないではないか
公明党が自民党・民主党と
三党合意でゴリ押しした消費税増税
それで信徒たちの生活も窮地に陥る
全て洗いざらい懺悔して
間違いは間違いと悔い改め
連立から離脱すれば。。道が開ける
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
谷川氏ら50~60代の世代が
原田会長らベテラン世代をまだ
超えられていない証左という説
しかし、公明党執行部と共に
安倍ベッタリの谷川氏は残った
小生。。僅かな望みを託してきた
が。。これはどう考えても悲報である
http://www.sankei.com/premium/news/151204/prm1512040003-n1.html
『公明党の支持母体、創価学会で11月17日、幹部人事と会則変更が行われ、原田稔会長の再任(3期目)と、会長に次ぐ理事長に長谷川重夫氏の就任が決まりました。
新聞各紙では小さな扱いだったこの人事ですが、公明党および学会内では「次期会長レースに勝負あった!」と受け止める人がもっぱら。これにともなって、さまざまな臆測が流れています。
というのも、理事長を退任した正木正明氏(61)は次期会長候補の一人で、谷川佳樹副会長(59)とともに最有力と注目されてきました。その正木氏が、会長の諮問機関にすぎない「参議会」副議長に異動になったからです。「左遷ではないか」--と驚く学会員もいました。
谷川氏は東大出身、正木氏は創価大出身。いずれも男子部長や青年部長などの会内の大組織を束ねた経験があります。両氏とも自民党幹部など政界にも広い人脈を持っています。
それぞれ組織や出身校の後輩らシンパがいて、以前から会長レースの行方を熱心に見守っていたようで、第2次安倍晋三政権発足以降は「実務的な分野を得意とする谷川氏がリードしてきた」(公明党幹部)とされていました。
とはいえ、正木氏の異動は「左遷」なのでしょうか。
ある学会幹部にたずねてみると、「体調管理のためだ。そこ(参議会)で体を整えたほうがいいということだ」と説明。理事長の激務に耐えられなくなっているからだとしています。
ただ、この説明を組織内で耳にした関係者からは「人事の直前にあった会合では非常に元気そうだったのに。ひとに言えないような体調不調なのか」「信仰をめぐる路線対立があったからではないか」といった声があがるなど、別の憶測を呼ぶ話になっています。
人事と同時に行われた会則変更では、会長任期が5年間から4年間に変更されました。
原田氏の再任は新会則にのっとって決定されましたが、旧会則上は原田氏の2期目の会長任期の満了は来秋でした。ですから、3期満了時で比べると任期が2年間縮んだことになります。
この会則変更の狙いは「世代交代と若手登用を進めるためだ」(幹部)と説明しています。
一方で、新理事長の長谷川氏は昭和16年生まれで、昭和29年生まれの前理事長の正木氏よりかなり年長です。世代交代と若手登用を推進するという会則変更の方針とは、矛盾しているように思えます。
「谷川氏ら50~60代の世代が、原田会長らベテラン世代をまだ超えられていないという証左だ」(学会組織に通じた公明党ベテラン)との解説もありますが、会長・理事長がともに70代であることから、任期満了となる4年後までに「組織に大きな変化がおきる」といった指摘もあります』
1ヶ月も前の古いニュース
しかし、小生。。今日まで知らなかった
どうも。。安倍内閣の安保法案に
反対だとされてきた創価学会理事長
が解任・左遷されたようなのだ。。悲報!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪各野党は当然頼りにならないどころか力が無さ過ぎる≫<この悪しき安倍内閣倒閣するには>【信用ならない公明党を動かすこと可能なのは。。創価学会の覚醒だ】
「安保法制は池田大作先生の教えに反する!」 創価学会“内部抗争”激化で安倍政権崩壊カウントダウン(1)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jitsuwa-20150829-9458/1.htm
『安保法制をめぐり、“平和の党”を標榜する公明党の支持母体である創価学会内で公然と反対の
声が噴出、分裂危機に陥っているという。この思わぬ与党内の混乱に、安倍政権も尻に火がつき
始めた。
事の発端は、7月11日から『安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者
有志の会』が始めた、ネット上の署名活動。8月22日現在、1412名が署名、締め切りの8月26日まで、
まだまだ増えそうな勢いだ。
創価学会に詳しい全国紙の社会部記者が言う。
「今回の事態で衝撃的な点が二つある。一つは『有志の会』を立ち上げた呼びかけ人が、学会の最
高学府・創価大の教員らであること。二つめは、学会の精神的支柱ともいうべき池田大作名誉会長
が自著で集団的自衛権について述べている部分を掲げ、『今回の安保関連法案が学会の平和希
求の精神に反するもの』と、強く訴えている点です」』
『安倍首相が集団的自衛権容認への動きを画策する中、昨年から公明、創価学会内部でも「戦争反
対」の立場を堅持して政権離脱も辞さない“絶対反対派”と、自公連立維持を重視する条件闘争の
“擦り寄り派”の二派に分かれ、水面下で熾烈な内部抗争が繰り返されていた。
「学会の次期会長候補の正木正明理事長と谷川佳樹事務総長も、それぞれの立場で激突している
と言われます。正木氏は“反対派”、谷川氏は“擦り寄り派”。しかし、衆院で公明党も納得して法案
が通過したということは、学会内部でも対立が和らいだとみられていた。ところが、ここへきて学会
内で公然と反対論が出てきたわけですから、まだ決着していなかった可能性が高いということです」
(学会ウオッチャー)
事が重大なのは、その対立だけではない。信条、平和論から戦争に心底反対という熱狂的学会員
が多数いるということだ。
先のネット反対署名発起人の一人で創価大教員の佐野潤一郎氏や、一部学会関係者などはマスコ
ミの取材に、「来年の参院選で、今のままでは公明党を支援できない。平和の党の原点に戻って欲
しい」と反旗を翻している』
どうやら。。安倍内閣と連立組む
公明党がピリッとせず、与党病。。
この原因は支持母体創価学会が
擦り寄り派と反対派に割れていた
自民党議員の多くの選挙は
公明党支持母体創価学会の
巨大な票が一手に支えている
これは何度も言ってきたし
自民党安倍総理はじめ各閣僚
自民党派閥各領袖は官僚機構の
意のままに動くことも言ってきた。。
そして、副総理財務相麻生太郎
党幹事長谷垣禎一は、いずれも財務省
の走狗であるから当然の発言なのである
自民党を動かす官僚機構
財務省はじめ外務省も公然と
公明党はもちろん、支持母体をも
軽視いや無視し始めたように見える
もう、連立与党内にいても
官僚機構に操られる自民党と
一緒にいても何もいいことなど無いが・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その反対派のトップが
左遷されたようなのだから
安倍内閣には良いニュース
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪それでも安保法制、消費税増税に賛成しますか?≫<国会での野党の抵抗など屁のツッパリにも。。>【具体的に自公連立崩壊への道を考えなければ】
自民党を連立政権を組み
与党の両輪でもある公明党
同党税制調査会長が
皆さんの声が心に染みた?
懐柔策に違いなく、支持母体
創価学会の蜂起を避けたい一心
公明党。。創価学会と自民党安倍内閣
不協和音。。めいたものは消費税増税
だけでなく、安保法制でもチラホラ。。が!
全くまだまだというところなのは確実
何故。。自公を話題にする?
野党が全く頼りにも何にもならず
いや、安倍晋三自公政権の
その背後の官僚機構の手下なのだ
安保法案を廃案にする唯一の方法 --- 尾藤 克之
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150910-00010003-agora-pol
『前回、第47回衆院選で自公は衆院定数の2/3以上を確保しました。2/3以上があれば法案が参
院で否決されても衆院での再可決が可能です。
●今の状況を鳥瞰する
衆院で過半数を握られているので、野党の戦略は「採決をさせないこと」以外にはありませんで
した。与党が採決に及ばない状況をつくり出せなければ、当初から法案の行方は決まっていた
ということになります。もっとも効果的な戦術は内閣支持率を下げることでした』
国会議員の頭数だけが全て
これが民主主義だという論法
には大いに疑問を感じる次第
頭数だけでなく。。何らかの
安全装置。。例えば反対議員票が
いくら以上なら強行採決は禁止!!
こういうのは米国辺りであったかと
つまり日本では、国会議員の頭数
勢力地図で。。法案採決の行方は
100%予測が可能なのである
よって閣議決定至上主義も存在
さらには。。日本に政党政治が
存在しない。。成立しないという事実
国会議員総理と閣僚が政治をしてない
という重要なことに気付く必要がある!
公明党を背後で支える創価学会
営利団体でも政治団体でもない
宗教法人だということが弱点!
数百万人といっても、殆どが
政治や法律には素人で信徒
に過ぎないということである
しかし、創価学会=公明党が政教一致
これは今はじめて言われたことではなく
自民党もそこを突けば、という気持ち
それにそれをヤリ切る度胸など無い
だいたい、飯島なんて。。ニセ指南役だ
公明党という政党が与党入り
閣僚ポストを手にいれ。。悦に入る
しかし、日本政府などといっても所詮は
官僚機構が取り仕切る!大臣はシャッポ
この第二の理由は
小生も以前から言ってきた
仏教系の宗教。。現世利益か
公明党よ。。安倍晋三とは
どこまで行っても、絶対に合わない
連立から離脱すべきなのだよ
しかし、公明党・創価学会には
政権に居続けることが、極めて
魅力的に映っているようである
政権に物言える政党公明党そして
創価学会の現世利益。。つまり
信徒の商売にも好影響があるから?
しかし、現状。。全く何も
要求通っていないではないか
公明党が自民党・民主党と
三党合意でゴリ押しした消費税増税
それで信徒たちの生活も窮地に陥る
全て洗いざらい懺悔して
間違いは間違いと悔い改め
連立から離脱すれば。。道が開ける
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
谷川氏ら50~60代の世代が
原田会長らベテラン世代をまだ
超えられていない証左という説
しかし、公明党執行部と共に
安倍ベッタリの谷川氏は残った
小生。。僅かな望みを託してきた
が。。これはどう考えても悲報である
小沢一郎代表「腹構えができていない」民主党に不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000124-nksports-pol
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした』
国民には不要な政党になる
民主党に対して、厳しい言葉?
いや、現実なのだ。。ネットでは
一般人の間ではチラホラ未だに
少数派ながら聞かれていた言葉
しかし、新聞・テレビは依然として
野党第一党として位置付け。。悪意を
以って自民党VS民主党という構図描く
しかし、それこそは為政者の思う壺
民主党こそは自民党と同様の官僚機構
操り人形・傀儡政党に他ならず。。自民党
としては、極めて与し易い相手なのは確実
どちらに転がっても
為政者=政府=官僚機構として
安心出来る政治勢力なのだから・・・。
『安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
小沢一郎。。年末辺りから
非常に冴え渡り。。照準がピタリ
と合ってきているようにさえ思える
与野党国会議員・政党が劣化
著しくレベル低下しているだけに際立つ
民主党は要らない政党になりつつある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の官僚機構は、省の違いはあってもイザというときは一致団結だ≫<安倍内閣を操る。。官僚機構に対する凄まじい提灯報道渦巻く>【本当に身を切るべきは、官僚機構と御用ジャーナリズムだ】
この国で、いま本当に「身を切るべき」人は誰か?~公務員の給与削減より、まず先にやるべきことがある
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151016-00045806-gendaibiz-pol
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
自民党小泉内閣
谷垣禎一財務大臣
≪財政危機≫に対して
消費税増税煽る
同じく奴隷の
野田毅税調会長も
谷垣氏3年に及ぶ財務大臣で
スッカリ洗脳されたようだ
≪震災復興≫のため
菅直人が洗脳されたのも
記憶に残っている
財務大臣在任中だ
≪社会保障≫
石原伸晃だった
とは思えない
自民党幹事長を
洗脳したのだよ
・・・勿論、財務省が
そして
≪社会保障と税の一体改革≫
野田佳彦政権
彼も財務副大臣~大臣
在任中に完全洗脳された
谷垣禎一自民党総裁
第2次安倍晋三政権
≪公共事業・国土強靱化≫
いつ交したか≪国際公約≫
東京五輪招致の≪お土産≫
国債暴落の≪リスク対応≫
社会保障は勿論
財政危機も増税の
理由付けに過ぎない
全部ウソで、結局は
各中央府省庁への
予算バラマキ権力
財務省省益・主計局局益
特別会計・天下り法人解体
など、全く論外なのだろう
国民生活など眼中無し
省益有って国益無し
局益有って省益無し
それでも消費税増税
に賛成するのですか?
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
結局、湯水のように使われた
天文学的予算も全く
生かされていなかった
国があけた巨大な穴を
税金で補填しよう
とする政党は全てNO
国家の公共工事予算は
行政改革・天下り法人・埋蔵金から
消費税増税だけではない
死亡消費税。。俗に死亡税
マイナンバー制度で国民から
絞るだけ搾り取る。。取ることだけ
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党が野党共闘に加わろうと
しても、巨大な熱い障害がある
ズバリ!!消費税増税に対する姿勢
それこそは、財務省傀儡の度合い
踏み絵になるのであり、野田前総理
はじめ、民主党は消費増税否定しない
また、民主党野田内閣末期
原発再稼働にも道筋をつけて
自民党安倍内閣発足に力を貸した
安倍内閣は、野田の後を受けて
それ以上の財務省傀儡増税内閣
加えてより原発再稼働の経産省傀儡
そして、新たに外務省が加わってタカ派
安保・集団的自衛権・憲法改正内閣だ!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000124-nksports-pol
『「現在の民主党は、まだ、政権を担うという意欲が見えない状態のままにいるように思う。その結果、政策的にも政局的にも、野党第1党として、国民のニーズに応えるだけの明確な結論を出し得ないでいる」。 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は4日の会見で、野党結集に向けた民主党の現在の動きに、物足りなさを感じていることを明かした。「本当は第1党の民主党が旗を振り、中心になることが本当に必要と思うが、なかなかそこまで腹構えができていない状態」とも述べ、「もし、そういう状況で進むとすれば、国民には不要な政党になってしまう」と、厳しい指摘もした』
国民には不要な政党になる
民主党に対して、厳しい言葉?
いや、現実なのだ。。ネットでは
一般人の間ではチラホラ未だに
少数派ながら聞かれていた言葉
しかし、新聞・テレビは依然として
野党第一党として位置付け。。悪意を
以って自民党VS民主党という構図描く
しかし、それこそは為政者の思う壺
民主党こそは自民党と同様の官僚機構
操り人形・傀儡政党に他ならず。。自民党
としては、極めて与し易い相手なのは確実
どちらに転がっても
為政者=政府=官僚機構として
安心出来る政治勢力なのだから・・・。
『安倍晋三首相が、衆参ダブル選挙に踏み切る可能性が強まっていることに触れ「選挙は刻一刻と迫っており、必然的に野党が連携しないといけない」と強調。「日本人というのは、一夜漬けが得意。切羽詰まらないと、切実な思いが出てこない。(選挙まで)もう半年しかないという思いは、みんなが持っているが、思っていてもまだ行動に現れていない」「何とか、野党共闘の姿に持っていけるようにしていきたいが、ダブル選挙があると思いつつも、(そうは)思いたくないと思う人が多いようだ」と歯がゆさも、チラリ。それでも「1日1日過ぎるごとに、深刻な思いにかられてくると思う。みんなで力を合わせようという結論になると期待しているし、確信もしている」との認識を示し、「参議院選挙は通常選挙であり、必ずある。参院の皆さんの思いが切実になるに従って、野党共闘を模索し、現実化していくことを願っている」と述べた。
「このままでは与党圧勝ともいわれている」との質問には、小沢氏自身、「このままの現状でいけば、自公プラス、おおさか維新で3分の2(の勢力になるのは)はかなり現実的だ」との認識を示した。その上で、「だからこそ、そうさせてはならない。私は過半数割れを現実にすると主張しているし、事実、力を合わせればそれは可能だ」と述べ、あらためて野党共闘の態勢強化が必要であると、訴えた』
小沢一郎。。年末辺りから
非常に冴え渡り。。照準がピタリ
と合ってきているようにさえ思える
与野党国会議員・政党が劣化
著しくレベル低下しているだけに際立つ
民主党は要らない政党になりつつある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本の官僚機構は、省の違いはあってもイザというときは一致団結だ≫<安倍内閣を操る。。官僚機構に対する凄まじい提灯報道渦巻く>【本当に身を切るべきは、官僚機構と御用ジャーナリズムだ】
この国で、いま本当に「身を切るべき」人は誰か?~公務員の給与削減より、まず先にやるべきことがある
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151016-00045806-gendaibiz-pol
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
まず。。国民は
本当に不満募っているのか
極めて疑わしい、と考える
国は。。政府は。。官僚は。。
そして政治は概ね正しいと
騙されているに違いない
場当たり的な説明
と同時に
20年間の怠慢行政
予算編成のマズさ
政治の失敗の尻拭い
で、消費税増税が
ゴリ押しで決められる
自民党小泉内閣
谷垣禎一財務大臣
≪財政危機≫に対して
消費税増税煽る
同じく奴隷の
野田毅税調会長も
谷垣氏3年に及ぶ財務大臣で
スッカリ洗脳されたようだ
≪震災復興≫のため
菅直人が洗脳されたのも
記憶に残っている
財務大臣在任中だ
≪社会保障≫
石原伸晃だった
とは思えない
自民党幹事長を
洗脳したのだよ
・・・勿論、財務省が
そして
≪社会保障と税の一体改革≫
野田佳彦政権
彼も財務副大臣~大臣
在任中に完全洗脳された
谷垣禎一自民党総裁
第2次安倍晋三政権
≪公共事業・国土強靱化≫
いつ交したか≪国際公約≫
東京五輪招致の≪お土産≫
国債暴落の≪リスク対応≫
社会保障は勿論
財政危機も増税の
理由付けに過ぎない
全部ウソで、結局は
各中央府省庁への
予算バラマキ権力
財務省省益・主計局局益
特別会計・天下り法人解体
など、全く論外なのだろう
国民生活など眼中無し
省益有って国益無し
局益有って省益無し
それでも消費税増税
に賛成するのですか?
要は。。増税を国民にお願いする限り
政府・官僚機構。。天下り法人・特別会計
世界一の政府資産700兆円を整理売却
して尚。。ダメな場合に、頭下げてやるべき
順序が逆。。いや、最初にやるべきこと
を全く何もせずに、いきなり増税かよ!!
結局、湯水のように使われた
天文学的予算も全く
生かされていなかった
国があけた巨大な穴を
税金で補填しよう
とする政党は全てNO
国家の公共工事予算は
行政改革・天下り法人・埋蔵金から
消費税増税だけではない
死亡消費税。。俗に死亡税
マイナンバー制度で国民から
絞るだけ搾り取る。。取ることだけ
死亡消費税。。俗に死亡税。。
死亡時点で財産から一定の徴税
死人に鞭打つ自民党と官僚機構
そもそも。。バブル経済崩壊後
100兆円程度の国家債務は
20年ちょっとで、1000兆円に
社会保障に金がかかる
とか。。少子高齢化で
税収がとか。。最大の要因は
政府の政策失敗と天下り法人増殖
そして、世界最大700兆円の
政府資産構築なのである
政府の失敗なので。。まずは
中央府省庁・天下り法人解体
そして政府資産の売却が先決だ
日本の政治は財務省が支配し
自民党。。続いて議員与党政権民主党
どちらも財務省及び官僚機構の傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党が野党共闘に加わろうと
しても、巨大な熱い障害がある
ズバリ!!消費税増税に対する姿勢
それこそは、財務省傀儡の度合い
踏み絵になるのであり、野田前総理
はじめ、民主党は消費増税否定しない
また、民主党野田内閣末期
原発再稼働にも道筋をつけて
自民党安倍内閣発足に力を貸した
安倍内閣は、野田の後を受けて
それ以上の財務省傀儡増税内閣
加えてより原発再稼働の経産省傀儡
そして、新たに外務省が加わってタカ派
安保・集団的自衛権・憲法改正内閣だ!!
2016.01.05
≪2015年のMVPは日本共産党だ!≫<解党的変化を見せた>【小沢一郎がキーマンなのか】
室井佑月「頑張った人は山本太郎さん」2015年をふり返る〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160105-00000002-sasahi-pol
『昨年末に一年をふり返った作家の室井佑月氏は、空気を読まず真っすぐに立ち向かっていった山本太郎氏がいちばん頑張っていたという』
『ニュースでは2015年を表す漢字がばんばん流れている。
15年は『安』なんだとか。12月15日付の朝日新聞デジタルによると、
「『安』は応募12万9647通のうち最多の5632通(4.3%)。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられた」
だとさ。
「『今年の漢字』は1995年に始まり、今年で21回目。阪神大震災があった同年は『震』。シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の12年はともに『金』。消費税率が8%にアップした昨年は『税』だった」
ふーん。あの~、一言いっていいかな。今年の漢字を決めることに、どういう意味があるの?
コメンテーターでワイドショーに出ていると、必ず「あなたが考える今年の漢字一文字」ってのを書かされるんだよ。
それを見ている視聴者は、
(あの人にとってはその漢字なんだ)
そう思って喜んだりするのかしら?
応募が13万近くあるのも驚きだ。まさか、全国の小学校とかで考えさせられたりしていないよね。
あたしは、今年はどういう年だったかふり返るのは、とても良いことだと思う。我々は忘れっぽいし。が、漢字一文字にする意味は? そんなことに長々時間を使うより、ニュースダイジェストを流したほうがよっぽどいい。
が、今年の漢字は来年も再来年も、大々的に取り上げられるんだろう。報道側としては、誰にも怒られない&文句もいわれない気楽な話題だ。
それがいけないと感じている人は少ないかもしれない。あたしだって、そのことに気づいたのは最近だ。
考えてみて。今年の漢字一文字を長々と流すということは、別の話題やニュースを飛ばすってことだ。
消費税の軽減税率で、「安倍さん、公明党、がんばった」みたいな報道がされ、国民がそのことについて「おかしくね?」と気づきはじめたとき、もうそれ以上の報道はされない。次の話題は漢字一文字。なんかマスコミ、ズルくね?
ワイドショーに出ている身として、こういう発言は不味(まず)いかな。年のはじめには、今年こそ人から嫌われないようにと考えていたけど、ま、いいか。
あたしの独断だけど、15年、いちばん頑張った人は生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎さんだと思う。空気を読んで少しでも得するぜ!みたいな世の中で、空気を読まない彼は素敵だ。大事なことは空気を読むことじゃない。ほんとうのことだもの。
彼が格好良かったところはテレビではまったく流れない、けれど漢字一文字は流れるのにな。へーんなの!』
山本太郎が一番頑張った人
小生それを、否定するものではない
この記事は12月半ばに書かれたもの
その後、年末年始で劇的変化があった
日本共産党とも考えて良いのではないか
共産党6議員、通常国会開会式に初めて出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00050085-yom-pol
『共産党の志位委員長ら同党国会議員6人は4日、党として欠席を続けてきた通常国会の開会式に初めて出席した。
志位氏のほか山下書記局長らが参加し、天皇陛下のお言葉に合わせ、一礼した。志位氏は開会式後の記者会見で、「出席するという方針をとったのは良かった」と自画自賛する一方、「高い玉座で(天皇陛下の)お言葉を賜るという形式は、憲法の主権在民の原則に反するので改革の必要がある」と指摘した。
志位氏は昨年末、「(天皇陛下の)お言葉に政治的な内容が含まれていたが、近年は儀礼的なものになっている」などとして開会式への出席を表明した。他党からは「共産党が掲げる連立政権構想に、民主党などの賛同を得るためではないか」との見方が出ている』
2015年中に、野党共闘の大きな流れ
共産党が動いたことが何より大きいのだ
さらに、国会開会式に初めて出席
69年ぶり、現憲法下で初めてらしい
天皇に起立して頭垂れ。。
これを劇的変化と言わずして!!
他に共産党の党名変更の話も・・・。
憲法の主権在民の原則に
反するので改革の必要、だと?
それは違う!天皇は憲法の
規定外の特別な存在なのだ
敢えて憲法を守ると宣言なのだ
共産党変身の仕掛け人? 小沢一郎氏が野党共闘のキーマンに
http://www.news-postseven.com/archives/20151007_354854.html
『「自民党1強」といわれて元気のない野党の中で、唯一、気を吐いているのが日本共産党だ。志位和夫・委員長が安保法制で共闘した民主、生活の党、社民などと党首会談を開き、「戦争法廃止の国民連合政府」を目指して次の総選挙や参院選での選挙協力を行なう方針を打ち出して政界に衝撃を与えた。
共産党は前回総選挙の小選挙区で自民、民主に次ぐ3位の約704万票を獲得。いまや「公明党・創価学会に匹敵する集票力を持つ」(自民党選対幹部)といわれる。ただし、選挙では原則、全選挙区に独自候補を立てるため、当選に結びつかない“死に票”となってきた。
それが、野党が安保法制反対の統一候補を立てれば支援に回ってもいいといい出したのは、共産党にとっては「党是」を捨てたに等しい大転換である。
そうした共産党変身の“仕掛け人”と見られているのが、小沢一郎・生活の党共同代表だ。
小沢氏は志位氏との党首会談(9月28日)で、「国民連合政府は大いに結構だ。従来の方針を大転換した共産党の決断を高く評価する」と賛同してみせた。だが、実は、「6月に志位さんと会談して地元・岩手県知事選での選挙協力で合意して以来、これまでに5~6回は極秘に共産党側と話し合いを持ち、野党選挙協力を働きかけてきた」(小沢側近)とされる。共産党への根回しだけではない。
「野党結集」を打ち出した松野頼久・維新の党代表のバックにも小沢氏が控えている。松野氏は民主党時代、小沢支持派グループ「新しい政策研究会」の中心メンバーであり、維新には“元祖小沢ガールズ”の太田和美氏、松木謙公氏、牧義夫氏ら小沢側近たちが“陣借り”して大阪組との分裂騒動でも松野氏をサポートしているからだ。
さらに民主党政権時代、小沢批判の先頭に立った岡田克也・民主党代表も、「民主党は参院選の1人区に13人の現職がいるため、共産党の選挙協力が欲しい。小沢さんの野党連合論に影響を受けている」(同前)とされる。
「野党がバラバラで選挙を戦っても自民党には勝てない」が持論の小沢氏は、衆参わずか5人のミニ政党(生活の党と山本太郎となかまたち)の共同代表で「もはや小沢の時代ではない」(自民党ベテラン)と見られながら、再び野党共闘のキーマンに浮上した』
小沢一郎。。日本共産党という
頑固極まりない勢力を説得した?
それなら、評価されて然るべきだ
共産党。。とにかく行動を起こした
結果を出しているというべきである
松野維新が小沢一郎の影響?
それは一度疑問を持った
まだ今後の観察が必要だ
何しろ松野頼三の息子なのだ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160105-00000002-sasahi-pol
『昨年末に一年をふり返った作家の室井佑月氏は、空気を読まず真っすぐに立ち向かっていった山本太郎氏がいちばん頑張っていたという』
『ニュースでは2015年を表す漢字がばんばん流れている。
15年は『安』なんだとか。12月15日付の朝日新聞デジタルによると、
「『安』は応募12万9647通のうち最多の5632通(4.3%)。安倍政権のもとで安全保障関連法案の採否をめぐり国論を2分した点や、世界で続発したテロや異常気象、マンションの杭打ちデータ流用などで人々が不安になったことなどが理由に挙げられた」
だとさ。
「『今年の漢字』は1995年に始まり、今年で21回目。阪神大震災があった同年は『震』。シドニー五輪の2000年、ロンドン五輪の12年はともに『金』。消費税率が8%にアップした昨年は『税』だった」
ふーん。あの~、一言いっていいかな。今年の漢字を決めることに、どういう意味があるの?
コメンテーターでワイドショーに出ていると、必ず「あなたが考える今年の漢字一文字」ってのを書かされるんだよ。
それを見ている視聴者は、
(あの人にとってはその漢字なんだ)
そう思って喜んだりするのかしら?
応募が13万近くあるのも驚きだ。まさか、全国の小学校とかで考えさせられたりしていないよね。
あたしは、今年はどういう年だったかふり返るのは、とても良いことだと思う。我々は忘れっぽいし。が、漢字一文字にする意味は? そんなことに長々時間を使うより、ニュースダイジェストを流したほうがよっぽどいい。
が、今年の漢字は来年も再来年も、大々的に取り上げられるんだろう。報道側としては、誰にも怒られない&文句もいわれない気楽な話題だ。
それがいけないと感じている人は少ないかもしれない。あたしだって、そのことに気づいたのは最近だ。
考えてみて。今年の漢字一文字を長々と流すということは、別の話題やニュースを飛ばすってことだ。
消費税の軽減税率で、「安倍さん、公明党、がんばった」みたいな報道がされ、国民がそのことについて「おかしくね?」と気づきはじめたとき、もうそれ以上の報道はされない。次の話題は漢字一文字。なんかマスコミ、ズルくね?
ワイドショーに出ている身として、こういう発言は不味(まず)いかな。年のはじめには、今年こそ人から嫌われないようにと考えていたけど、ま、いいか。
あたしの独断だけど、15年、いちばん頑張った人は生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎さんだと思う。空気を読んで少しでも得するぜ!みたいな世の中で、空気を読まない彼は素敵だ。大事なことは空気を読むことじゃない。ほんとうのことだもの。
彼が格好良かったところはテレビではまったく流れない、けれど漢字一文字は流れるのにな。へーんなの!』
山本太郎が一番頑張った人
小生それを、否定するものではない
この記事は12月半ばに書かれたもの
その後、年末年始で劇的変化があった
日本共産党とも考えて良いのではないか
共産党6議員、通常国会開会式に初めて出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00050085-yom-pol
『共産党の志位委員長ら同党国会議員6人は4日、党として欠席を続けてきた通常国会の開会式に初めて出席した。
志位氏のほか山下書記局長らが参加し、天皇陛下のお言葉に合わせ、一礼した。志位氏は開会式後の記者会見で、「出席するという方針をとったのは良かった」と自画自賛する一方、「高い玉座で(天皇陛下の)お言葉を賜るという形式は、憲法の主権在民の原則に反するので改革の必要がある」と指摘した。
志位氏は昨年末、「(天皇陛下の)お言葉に政治的な内容が含まれていたが、近年は儀礼的なものになっている」などとして開会式への出席を表明した。他党からは「共産党が掲げる連立政権構想に、民主党などの賛同を得るためではないか」との見方が出ている』
2015年中に、野党共闘の大きな流れ
共産党が動いたことが何より大きいのだ
さらに、国会開会式に初めて出席
69年ぶり、現憲法下で初めてらしい
天皇に起立して頭垂れ。。
これを劇的変化と言わずして!!
他に共産党の党名変更の話も・・・。
憲法の主権在民の原則に
反するので改革の必要、だと?
それは違う!天皇は憲法の
規定外の特別な存在なのだ
敢えて憲法を守ると宣言なのだ
共産党変身の仕掛け人? 小沢一郎氏が野党共闘のキーマンに
http://www.news-postseven.com/archives/20151007_354854.html
『「自民党1強」といわれて元気のない野党の中で、唯一、気を吐いているのが日本共産党だ。志位和夫・委員長が安保法制で共闘した民主、生活の党、社民などと党首会談を開き、「戦争法廃止の国民連合政府」を目指して次の総選挙や参院選での選挙協力を行なう方針を打ち出して政界に衝撃を与えた。
共産党は前回総選挙の小選挙区で自民、民主に次ぐ3位の約704万票を獲得。いまや「公明党・創価学会に匹敵する集票力を持つ」(自民党選対幹部)といわれる。ただし、選挙では原則、全選挙区に独自候補を立てるため、当選に結びつかない“死に票”となってきた。
それが、野党が安保法制反対の統一候補を立てれば支援に回ってもいいといい出したのは、共産党にとっては「党是」を捨てたに等しい大転換である。
そうした共産党変身の“仕掛け人”と見られているのが、小沢一郎・生活の党共同代表だ。
小沢氏は志位氏との党首会談(9月28日)で、「国民連合政府は大いに結構だ。従来の方針を大転換した共産党の決断を高く評価する」と賛同してみせた。だが、実は、「6月に志位さんと会談して地元・岩手県知事選での選挙協力で合意して以来、これまでに5~6回は極秘に共産党側と話し合いを持ち、野党選挙協力を働きかけてきた」(小沢側近)とされる。共産党への根回しだけではない。
「野党結集」を打ち出した松野頼久・維新の党代表のバックにも小沢氏が控えている。松野氏は民主党時代、小沢支持派グループ「新しい政策研究会」の中心メンバーであり、維新には“元祖小沢ガールズ”の太田和美氏、松木謙公氏、牧義夫氏ら小沢側近たちが“陣借り”して大阪組との分裂騒動でも松野氏をサポートしているからだ。
さらに民主党政権時代、小沢批判の先頭に立った岡田克也・民主党代表も、「民主党は参院選の1人区に13人の現職がいるため、共産党の選挙協力が欲しい。小沢さんの野党連合論に影響を受けている」(同前)とされる。
「野党がバラバラで選挙を戦っても自民党には勝てない」が持論の小沢氏は、衆参わずか5人のミニ政党(生活の党と山本太郎となかまたち)の共同代表で「もはや小沢の時代ではない」(自民党ベテラン)と見られながら、再び野党共闘のキーマンに浮上した』
小沢一郎。。日本共産党という
頑固極まりない勢力を説得した?
それなら、評価されて然るべきだ
共産党。。とにかく行動を起こした
結果を出しているというべきである
松野維新が小沢一郎の影響?
それは一度疑問を持った
まだ今後の観察が必要だ
何しろ松野頼三の息子なのだ
小沢一郎氏「野合でなにが悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000020-asahi-pol
『■小沢一郎・生活の党と山本太郎となかまたち代表
今年は言うまでもなく夏に参院選が予定されている。我々としてはなんとしても野党の連携、大同団結を果たして、参院選で自公の過半数割れを現実のものとすることを目標とする。自公の過半数割れが実現すれば、すなわちそれが安倍内閣の退陣だ。参議院だから直接、政権が与党から野党に代わるということはないが、安倍さんが退陣せざるを得なくなることだけは間違いない。それによって大きな国政の流れが変わるし、自民党自体も、本来のある意味あるべき政治の本質に目覚めるのではないかなと思っている。そういう意味でどうしても野党の再編と言われているが、みんなで手を握って力を合わせ、安倍政権を倒さないとならないと思っている』
その言葉、本心からと信じたい
小沢一郎。。日本共産党との連携
すら模索している。。共産党も党名変更
も話題に上り、共産党が国会開会式に
69年ぶりに出席、という脱皮ぶりなのだ
そして天皇陛下に起立し頭垂れたという
小沢一郎との連携なれば面白くなってくる
ただ。。以前から言うが人気度が派手さが
全く以って足らないと言わざるを得ないのだ
さらに。。小沢アレルギー・共産党アレルギー
マスコミ造語のアレルギーなる言葉で排除
新聞報道からは無視され続けた両者である
ならば。。新聞いやテレビも取り上げざるを
得ない人気議員を引き抜いてきて良いはずだ
政治も農も変わる時 TPP国内対策 強い農業 共につくる 自民党農林部会長・小泉進次郎氏に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00010004-agrinews-pol
『自民党の小泉進次郎農林部会長は日本農業新聞のインタビューに応じ、環太平洋連携協定(TPP)対策の狙いは「どのような環境変化でも持続可能な農業を、農業者と共に確立すること」と強調した。2016年はそのための人材育成、生産資材や流通・加工の在り方といった課題にも取り組み、「小泉進次郎といえば農業と言われる一年にしたい」と述べた。小泉氏が報道機関の単独取材に応じるのは異例』
『――16年はどんな年にしたいですか。
農業者のための農業者による農業者の農業を、国民から理解・信頼される「国民の農業」にしていくために、僕には、農業の魅力や価値を伝えることが期待されていると思う。(16年は)小泉進次郎といえば農業と言われる一年にしたい』
自民党政調部会農林部会長
なぁ~~に、農林部会長など
途中で放り出したって構わない
あんなもん、自民党族議員全盛
時代の産物なのであり、無用だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪《呼吸するようにウソをつく》御用記者田崎史郎の驚くべき安倍提灯記事!≫<小生だって大昔自民党ウォッチャーだったのだよ(笑)>【安倍総理が、小泉進次郎贔屓世論から敵扱いされないためのフィクション】
小泉進次郎の入閣漏れにはこんなワケがあった~首相が漏らした意外な「ホンネ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151019-00045895-gendaibiz-pol&p=1
何やら。。近日小泉進次郎の農林部会長
就任について、語っているようだが
農林部会がTPPと密接に絡み、損職
出口の見えない役職ぐらいは小生でも
見当がつく訳だし。。みせしめ、いけにえ
にするにはもってこいの仕事ではないか
それに予想した通りというが
上記のコメントは就任が決まって
からのものであるし。。他に予想した
記事が見当たらない!いやいや
もしも仮に、予想したような記事が
あったとしたならば、それは今回の
陰謀めいた企ての一端を聞いていた
農林部会長など普通は予測出来ない
まずは気に食わない日経を
完膚なきまでに叩いておいて。。と
安倍総理が。。私も厚生部会長を2年
やりました、と言わせているようだが
安倍が小泉純一郎元総理からの引立て
で、何の訓練も受けず、閣僚もやらず
党幹事長に就任したのは有名な話だ!
厚生部会長。。安倍が省庁と調整?
ならば。。厚生部会長でも良かったし
財務省との調整が仕事?の財政部会長
でも復興関係なら商工部会長でも良かった
安倍は小泉を時間を
かけて育てようとしている?
安倍総理が人を育てられるか!?
バカも休み休み言いたまえよ
カンペ・プロンプターの丸読み
省庁の世話に成りっ放しの総理が(笑)
稲田朋美政調会長が官邸と
相談して農林部会長起用を。。
出てきた出てきた、稲田朋美
そして、官邸というキーワードだ
日本の国会議員
当選回数至上主義を
肯定する訳ではないが
それでもやっぱり、大した人材
でもなければ。。判断材料ともなる
当選三回で党三役起用案
昔なら、まず大臣にもなれなかった
閣僚ポスト複数こなし、出来れば
重要閣僚経験後、党三役という
昭和時代の慣行の面影も全く無く
自民党は、前々回の衆院選で
300近い衆院議席から、3分の1
ほどの120議席に激減。。そして
前回で再び290超議席に回復した
その間、ベテランや曲者議員が
引退する事態も激増し、顔ぶれ変わる
結果、当選回数の浅い議員が
党の大勢を占め。。かつ近年の女性
活用の風潮を反映しての稲田議員の
党三役の一角政調会長への起用案
それにしても酷いもんだ
稲田 朋美
自由民主党所属の衆議院議員(3期)、内閣府特命担当大臣(規制改革担当)、
自民党福井県連会長。2014年5月30日から国家公務員制度担当大臣兼務
靖国神社におけるA級戦犯合祀と昭和天皇の参拝中止の間に因果関係がない
と主張
自民党福井県連で保守政治塾「ふくい政経アカデミー」を創設し初代塾長を務め
るなど、若手の保守論客の育成に取り組む
平沼赳夫からは党派を超えて支援を受けている
2009年自由民主党総裁選挙では西田昌司とともに、平沼を自民党に復党させ
て擁立しようと安倍に働きかけたが実現しなかった
重要閣僚への起用案も浮上か
結局ね、閣僚・党役員・国会常任委員長
そして副大臣や政務官ポストまで。。全てが
党内役職配分や与野党間の争奪戦対象に
与野党全部が著しいレベル劣化
さらに、世襲議員の爆発的増加
大臣病
今日の日本の議院内閣制における国務大臣は、各種許認可や補助金交付
等の強大な権限を持つ。政治家にとって大臣の職は権威の象徴であり、
特に重要な省庁(旧大蔵省など)の所管大臣として就任すれば、議員自
身の政界における重みも増し、政治資金の調達などに大きな転換期とな
ることもあり得る。逆に、本来大臣になっていていいはずのキャリアで
大臣になれないでいることは、周囲から鼎の軽重を問われることにも
なる
周囲から軽重を問われる
周囲とは。。
政治記者・評論家・後援会・支持者
彼らがバカな政治屋を益々バカに
民主党も常任委員長にしがみつく
などという醜態。。委員長になろうと
なろまいと。。選挙には落ちるから(笑)
大臣ポストをなるべく
大勢の議員に配分したい
衆議院議員なら当選何回
で皆が大臣になる
政権が長続きしない上
内閣改造なども影響
首相1年大臣半年の使い捨て
そりゃ、益々官僚支配も進む
大臣待機組
大臣病。。しかし
現自民党は政権交代したばかり
急速に党勢増加で当選回数
若い議員が大勢を占める
よって。。大臣病から
常任委員長病。。
副大臣病・政務官病
も増えていく・・下らん!
ところてん人事。。日本国会の特徴
この状況は米欧先進各国とは著しく異なる
国会議員たるもの法律作ってこそ
という考えは、大きく誤っていたのか
国会を立法機関と承知していた
小生がバカだったのか。。国会議員
国会にデビューしても法律作らず
官僚機構が作成した法案を起立して
議決するだけの存在であり。。
当選三回ともなれば、大臣になれる!
しかし、中央府省庁が完全に仕切る
行政府の長といえども、、責任とって
辞任するだけのシャッポに過ぎない
自民党の役員というのは政権党でも
私党の役職であり、本来ならば。。
行政府・閣僚ポストとは性格が違う
にも拘らず、当選回数浅い。。女性起用
という風潮に迎合はいったいどういうことか
ましてや重要閣僚に起用?
国民生活に関わる政府・省庁の
責任者というのも昭和時代から
続いてきたおとぎ話に過ぎないのか
小生が商店の丁稚だったとしても
前のご主人も酷かったが。。今度の
跡取りの妾さんが社長になるとは
あまりに酷すぎ、ガッカリも甚だしい
そして。。官邸だ!これは
総理でも官房長官でもない
要は国会議員どもではないのだ
仕事を減らしてください。。と直訴?
そんなに仕事してる閣僚。。議員など
居るか?そんな筈は無い!と考える
比較的マシだと思えた毎日に
して、このような記事を書くのか
内閣官房。。や、内閣府
肥大化したのは、プロパガンダ
のために。。は間違いなく
恐らく。。官僚主導政治。。特に酷い安倍政権
の実態が、もしや?とちらほら囁かれ始めており
一般国民に、まさかの官僚作成答弁書の
棒読み・丸読み。。首相や大臣が政治なんか
やっていない信じ難い現実が広く流布されては
大変!長谷川氏にそれを跳ね返す記事を書け
と省庁や新聞上層部から指令が出たのか。。
しかし、実態は小生が述べる方が当たっている!!
報道でたびたび見られる「政府筋」とは、
「内閣官房副長官の内の誰か」を指す。副長官が
オフレコで発言したときに使われる。だが、発言
内容や発言対象によってその「政府筋」が具体的
に誰であるかの特定は可能。また、報道において
内閣官房長官を「政府首脳」というのに対して、
内閣官房副長官は「政府高官」と置き換えられる
ことが慣習である(ウィキペディアより)
官房副長官ということのようだ
官房副長官とは。。国会議員の大臣
一歩手前の中堅議員、政務副長官と
旧内務省系省庁事務次官経験者
から選ばれる事務官房副長官がいる
普通に考えて、こんなバカな発言をするのは
国会議員。。つまり政務副長官とみるのが妥当
しかし、現在の事務副長官も次官クラス経験者
とは思えないような人物の可能性がある。。
第一次安倍政権では批判した
読売が。。第二次安倍政権発足と同時に
安倍政権用語の報道に転じ。。その背後
に、大物マスコミ。。三宅久之辺りなのか
そういう役割の大物マスコミOB(故人)が
いたのかも知れない。。しかし、たった一人で
変わるはずなどない、のが現実なのだろう
ズバリ!官僚機構が絵を描き
大新聞社を操った。。それもハッキリ
国税調査を武器に財務省の仕業である
安倍首相は。。と日本の大新聞
そして各マスコミは口を揃えるが
ラジオの記者会見等を聴いても
安倍首相の主体性。。当事者の
発言とは到底思えないのである
第一次安倍政権。。あの不自然な辞め方
組閣・所信表明をした直後の辞任劇とは
如何にも、不思議極まりないと思えてならず
そんな人物が狡猾にも
石破外し。。石破潰しを出来るのだろうか
この安倍首相は。。とか官邸が。。を
官僚機構。。ズバリ!財務省と置き換え
れば、非常にシックリくる気がする訳だ
首相だけではない、自民党幹事長
もシャッポに過ぎず。。創られた虚像
当初から、官僚機構。。特に財務省が
内閣官房・内閣府を使って。。というより
元より、職員を派遣していたのであるから
そこで、如何にも議員政権がやったように
装い。。と小生、勘ぐっていた訳であるが・・・。
忙しい各省庁と選挙に明け暮れる
議員内閣の橋渡し役はだれなのか
ここに間もなく気付いたという訳なのだ
第二安倍改造内閣成立。。そして解散総選挙
この前後から、大新聞報道には≪官邸≫と
いう表現・記述が激増した。。不自然・オカシイ
官邸サイド?官邸。。首相官邸。。
まるで。。安倍首相や菅官房長官
はたまた政務の官房副長官が策略
野田自民党税調会長が
安倍総理の逆鱗に触れ
衆院選公認から外されようと
しているかの如く。。小生早速
大いに疑ってみた訳なのである
解散・総選挙 財務省と経産省との官邸主導権巡る暗闘が発端
http://www.news-postseven.com/archives/20141117_287276.html
この記事を引用。。待つまでもなく
国会議員政体の話などでは絶対に
ないはずなのであって。。官僚機構
中央府省庁のレベルの話であろうと。。
むしろ、最初の産経新聞の御用報道
提灯記事には感謝したいぐらいである
今井首相秘書官。。経産省大幹部
事務次官級で省へ帰るというウワサ
それにしても、前野田内閣では
財務省勝次官がクローズアップ
そして安倍内閣では今井秘書官
今井秘書官が主導なのに
安倍首相主導と見せる腕前か
誠にその通りなのに違いない!!
政務秘書官には就いてはいるが
今井首相秘書官。。経産省官僚で
本省にトップ級で帰るらしいから
その背後には経済産業省が控えて
糸を引いているに違いない訳である
首相秘書官には、財務省。。外務省
警察庁。。そして経済産業省から派遣
政務に。。また2回めの秘書官
であり、首相と懇意故にプロパガンダ
を構築し易いというところもあるだろう
いずれにせよ。。主要省庁レベルの
話が。。官邸という表現、扇動報道
御用大新聞の報道記事に騙されるな!
実態は、主に財務省辺りが
あとは経産省。。そして安全保障
や外交問題では外務省が大筋の
グランドデザインを描き、それを
各省庁出向の秘書官。。そして
政務秘書官が詰めて実行に移す
大新聞報道が、総理が・官邸がと
提灯記事を書き、それを信じる我々。。か
内閣官房業務を廃止、各省庁に移管
如何にも合理化・行革が進むなら結構
しかし、またもや姿を変え、逆流肥大化
これは日本の中央政治の伝統でもある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪小泉進次郎か。。忘れていたよ、まだ自民党に居るのか?≫<それにしても色褪せたねぇ>【もはや日本政治のブランドではない自民党を脱党してからだ!!】
自民党内閣改造。。閣僚名簿
の読み上げ、大新聞・大マスコミの
テント村が立ち並びフラッシュ閃光
昭和の風景だ。。昭和時代、大物議員
が「テント村は今回は出ないの?」と
記者たちに尋ねていた光景を思い出す
議員たちや大マスコミ記者たちにとって
”お祭り・恒例行事”に過ぎず。。国会議員
が閣僚が省庁を動かして政治を断行
などというお伽噺が罷り通った時代だ
大相撲の土俵入りやプロ野球の
7回ラッキーセブンの観客席の盛り上がり
そういうスポーツの乗りは良い。。しかし!!
日本の政治に敗戦後焼土から立ち直る過程
ならではの陳腐な風習はもう要らないのだ。。
が、依然。。国会議員が。。総理が日本を
政治を実践している、という下らん信仰が
未だ広く日本列島を覆っているのには驚く
小泉進次郎自身も、読めていないのか?
何しろ、親父の小泉純一郎元総理も
原発推進反対しか述べていないのが残念
息子の進次郎も自民党にいることが
何よりも大切だと信じているのだろうか
前回総選挙に際し、今から1年近く前に
自民党所属の小泉進次郎などに期待する
ことは何も無いと、小生ハッキリ言ったはず
まず。。自民党の政局に関して
日本の大新聞・大マスコミ政治部
が喜び描く【国会議員主役天道説】。。
激烈な【自民党内派閥抗争劇】。。
小生、全く信用する気など無い!!
自民党派閥は。。官僚機構が
日本の政治を動かし、支配する
ために。。まとめて大量の議員を
動かして自在に操る便利なツール!
このことに気づくまで
どれだけ時間が掛かったか
しかし、今こう考えれば全て
辻褄が合ってしまう訳である
小泉進次郎。。面白い存在
ただ。。自民党内に居る間は
全く期待しないし、出来ない訳だ
そして大新聞がこぞって
提灯記事。。御用報道の
安倍晋三首相の大宰相論
これも噴飯物で、実は。。
官僚機構支配に雁字搦め
の歴代自民党政権の中でも、特に
官僚機構に何もかも丸投げの
安倍内閣。。その代表安倍首相
財務省に弱味を握られていた
このような日本国政の惨状
その中心かつ大多数を占める
勢力である自民党。。及び友好
的な野党。。別働隊野党も含め
政党政治が行われていない
ということを深く認識すべきなのだ
小泉進次郎。。悪しき自民党
戦後日本政治の負の部分を
丸ごと背負う自民党に居ても
何も生まれないし、小生期待しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権は、政治主導などお笑い種
政党政治も派閥政治も大ウソだった
ことに気付かせてくれた点で有難いが
国会議員に対する目も大きく変えた
小泉進次郎など。。と、眼中から消え
意識下にも無い日が続いている訳だ
しかし、強いと新聞テレビが喧伝する
自民党は、選挙は公明党支持母体の
創価学会票に全面的に依存の体たらく
自民党所属議員にも。。連立相手の
公明党にも大した議員が居ない現実
まだまだ小泉進次郎以上の人気議員皆無
また、得票数得票率も119議席に大敗
時より増えていない、いや減っている
自民党。。全然大したことなんかない!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政府の一員で自民党ナンバー1の人気議員。。<小泉進次郎>が『脱原発』を叫び始めるとき≫・・・アッサリと父【小泉純一郎元首相の軍門に下った!!】
進次郎氏、「父は父」困惑しきり 小泉元首相の「原発ゼロ」発言に
『小泉進次郎内閣府兼復興政務官は4日、視察先の宮城県女川町で記者団
に対し、小泉純一郎元首相が「原発ゼロ」を訴えていることについて
「聞きたいことがあるなら父に聞いてほしい。父の思いは父の思いだ。
私は、安倍晋三政権の一員として、内閣府兼復興政務官としての職責を
全うする」と述べた。
記者団が「政権の方針に従うということか」と質問すると、「『政府の
一員』ということはそういうことだ」と答えた。父親の「原発ゼロ」を
否定したことになるが、表情は困惑しきりだった』
産経の記事では
世界でも類稀な
原発推進の日本政府の一員
安倍内閣の構成員である
小泉進次郎復興政務官が
父小泉純一郎の脱原発宣言
に迷惑している、とでも
いうような報道だったが
政治家。。それも
将来の自民党総裁
ともいわれる注目議員
復興政務官として福島に
いるときには震災復興に
原発推進か脱原発か
は将来的な話で
決断は首相である
脱原発を父が宣言しようと
復興政務官としての仕事
には一切関係が無いはず
父も一時代を築いた政治家
しかし、私も一人の政治家
しかも政府の一員ですから
というのが従来の政治屋像だった
よって、本心はともかく
おくびにも出さず淡々と
やり過ごし切るだろうと
そして日本の政界
一寸先は闇!!
ある日突然何もかも
準備もお膳立ても整った頃
小泉進次郎豹変
政変!!政界に激震!!
という風になるだろう、と
小生、思っていたのであるが
その翌日、テレビインタビュー
に、いとも簡単に本心を吐露
『皆さんはどうみてるか
は知りませんが
普通の親子ですから』
『飯も一緒に食うし
酒も共に飲みますよ』
『日本は変わるときなのかなと』
今風の議員だねぇ。。
まだまだ、甘い。。若い
しかし、脱原発勢力には
ビッグニュースである
安倍内閣の目玉
安倍政権が万が一にも
長期化したならば
次期自民党総裁は
石破茂幹事長でもなく
各派閥領袖の一人でも
なく。。。
いきなり小泉進次郎!と
いう馬鹿げた記事もあった
しかし、人気も一番ある
人も注目も最も集める
何より原発が無ければ
日本経済が成り立たない
などという原子力ムラの
扇動に洗脳された・・・
バカな有権者が
変わってくれる
可能性が大いに
出て来たのは収穫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党。。人気議員も実力者も皆無
全く大したことないのは勿論のこと。。
3年前の上記記事がそのまま使える
どころか、この当時よりも後退している
小沢一郎。。小泉進次郎を引き抜け!
父小泉純一郎を顧問ぐらいで迎えろ
意味は無くとも話題性。。新聞もテレビも
取り上げざるを得ず、暗愚国民もなびく・・・。
自民党にとっては人気議員が抜ければ激震
創価票は実質選挙の守り神に他ならない
が、一般浮動票はそういうことで動くものだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000020-asahi-pol
『■小沢一郎・生活の党と山本太郎となかまたち代表
今年は言うまでもなく夏に参院選が予定されている。我々としてはなんとしても野党の連携、大同団結を果たして、参院選で自公の過半数割れを現実のものとすることを目標とする。自公の過半数割れが実現すれば、すなわちそれが安倍内閣の退陣だ。参議院だから直接、政権が与党から野党に代わるということはないが、安倍さんが退陣せざるを得なくなることだけは間違いない。それによって大きな国政の流れが変わるし、自民党自体も、本来のある意味あるべき政治の本質に目覚めるのではないかなと思っている。そういう意味でどうしても野党の再編と言われているが、みんなで手を握って力を合わせ、安倍政権を倒さないとならないと思っている』
その言葉、本心からと信じたい
小沢一郎。。日本共産党との連携
すら模索している。。共産党も党名変更
も話題に上り、共産党が国会開会式に
69年ぶりに出席、という脱皮ぶりなのだ
そして天皇陛下に起立し頭垂れたという
小沢一郎との連携なれば面白くなってくる
ただ。。以前から言うが人気度が派手さが
全く以って足らないと言わざるを得ないのだ
さらに。。小沢アレルギー・共産党アレルギー
マスコミ造語のアレルギーなる言葉で排除
新聞報道からは無視され続けた両者である
ならば。。新聞いやテレビも取り上げざるを
得ない人気議員を引き抜いてきて良いはずだ
政治も農も変わる時 TPP国内対策 強い農業 共につくる 自民党農林部会長・小泉進次郎氏に聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00010004-agrinews-pol
『自民党の小泉進次郎農林部会長は日本農業新聞のインタビューに応じ、環太平洋連携協定(TPP)対策の狙いは「どのような環境変化でも持続可能な農業を、農業者と共に確立すること」と強調した。2016年はそのための人材育成、生産資材や流通・加工の在り方といった課題にも取り組み、「小泉進次郎といえば農業と言われる一年にしたい」と述べた。小泉氏が報道機関の単独取材に応じるのは異例』
『――16年はどんな年にしたいですか。
農業者のための農業者による農業者の農業を、国民から理解・信頼される「国民の農業」にしていくために、僕には、農業の魅力や価値を伝えることが期待されていると思う。(16年は)小泉進次郎といえば農業と言われる一年にしたい』
自民党政調部会農林部会長
なぁ~~に、農林部会長など
途中で放り出したって構わない
あんなもん、自民党族議員全盛
時代の産物なのであり、無用だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪《呼吸するようにウソをつく》御用記者田崎史郎の驚くべき安倍提灯記事!≫<小生だって大昔自民党ウォッチャーだったのだよ(笑)>【安倍総理が、小泉進次郎贔屓世論から敵扱いされないためのフィクション】
小泉進次郎の入閣漏れにはこんなワケがあった~首相が漏らした意外な「ホンネ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151019-00045895-gendaibiz-pol&p=1
何やら。。近日小泉進次郎の農林部会長
就任について、語っているようだが
農林部会がTPPと密接に絡み、損職
出口の見えない役職ぐらいは小生でも
見当がつく訳だし。。みせしめ、いけにえ
にするにはもってこいの仕事ではないか
それに予想した通りというが
上記のコメントは就任が決まって
からのものであるし。。他に予想した
記事が見当たらない!いやいや
もしも仮に、予想したような記事が
あったとしたならば、それは今回の
陰謀めいた企ての一端を聞いていた
農林部会長など普通は予測出来ない
まずは気に食わない日経を
完膚なきまでに叩いておいて。。と
安倍総理が。。私も厚生部会長を2年
やりました、と言わせているようだが
安倍が小泉純一郎元総理からの引立て
で、何の訓練も受けず、閣僚もやらず
党幹事長に就任したのは有名な話だ!
厚生部会長。。安倍が省庁と調整?
ならば。。厚生部会長でも良かったし
財務省との調整が仕事?の財政部会長
でも復興関係なら商工部会長でも良かった
安倍は小泉を時間を
かけて育てようとしている?
安倍総理が人を育てられるか!?
バカも休み休み言いたまえよ
カンペ・プロンプターの丸読み
省庁の世話に成りっ放しの総理が(笑)
稲田朋美政調会長が官邸と
相談して農林部会長起用を。。
出てきた出てきた、稲田朋美
そして、官邸というキーワードだ
日本の国会議員
当選回数至上主義を
肯定する訳ではないが
それでもやっぱり、大した人材
でもなければ。。判断材料ともなる
当選三回で党三役起用案
昔なら、まず大臣にもなれなかった
閣僚ポスト複数こなし、出来れば
重要閣僚経験後、党三役という
昭和時代の慣行の面影も全く無く
自民党は、前々回の衆院選で
300近い衆院議席から、3分の1
ほどの120議席に激減。。そして
前回で再び290超議席に回復した
その間、ベテランや曲者議員が
引退する事態も激増し、顔ぶれ変わる
結果、当選回数の浅い議員が
党の大勢を占め。。かつ近年の女性
活用の風潮を反映しての稲田議員の
党三役の一角政調会長への起用案
それにしても酷いもんだ
稲田 朋美
自由民主党所属の衆議院議員(3期)、内閣府特命担当大臣(規制改革担当)、
自民党福井県連会長。2014年5月30日から国家公務員制度担当大臣兼務
靖国神社におけるA級戦犯合祀と昭和天皇の参拝中止の間に因果関係がない
と主張
自民党福井県連で保守政治塾「ふくい政経アカデミー」を創設し初代塾長を務め
るなど、若手の保守論客の育成に取り組む
平沼赳夫からは党派を超えて支援を受けている
2009年自由民主党総裁選挙では西田昌司とともに、平沼を自民党に復党させ
て擁立しようと安倍に働きかけたが実現しなかった
重要閣僚への起用案も浮上か
結局ね、閣僚・党役員・国会常任委員長
そして副大臣や政務官ポストまで。。全てが
党内役職配分や与野党間の争奪戦対象に
与野党全部が著しいレベル劣化
さらに、世襲議員の爆発的増加
大臣病
今日の日本の議院内閣制における国務大臣は、各種許認可や補助金交付
等の強大な権限を持つ。政治家にとって大臣の職は権威の象徴であり、
特に重要な省庁(旧大蔵省など)の所管大臣として就任すれば、議員自
身の政界における重みも増し、政治資金の調達などに大きな転換期とな
ることもあり得る。逆に、本来大臣になっていていいはずのキャリアで
大臣になれないでいることは、周囲から鼎の軽重を問われることにも
なる
周囲から軽重を問われる
周囲とは。。
政治記者・評論家・後援会・支持者
彼らがバカな政治屋を益々バカに
民主党も常任委員長にしがみつく
などという醜態。。委員長になろうと
なろまいと。。選挙には落ちるから(笑)
大臣ポストをなるべく
大勢の議員に配分したい
衆議院議員なら当選何回
で皆が大臣になる
政権が長続きしない上
内閣改造なども影響
首相1年大臣半年の使い捨て
そりゃ、益々官僚支配も進む
大臣待機組
大臣病。。しかし
現自民党は政権交代したばかり
急速に党勢増加で当選回数
若い議員が大勢を占める
よって。。大臣病から
常任委員長病。。
副大臣病・政務官病
も増えていく・・下らん!
ところてん人事。。日本国会の特徴
この状況は米欧先進各国とは著しく異なる
国会議員たるもの法律作ってこそ
という考えは、大きく誤っていたのか
国会を立法機関と承知していた
小生がバカだったのか。。国会議員
国会にデビューしても法律作らず
官僚機構が作成した法案を起立して
議決するだけの存在であり。。
当選三回ともなれば、大臣になれる!
しかし、中央府省庁が完全に仕切る
行政府の長といえども、、責任とって
辞任するだけのシャッポに過ぎない
自民党の役員というのは政権党でも
私党の役職であり、本来ならば。。
行政府・閣僚ポストとは性格が違う
にも拘らず、当選回数浅い。。女性起用
という風潮に迎合はいったいどういうことか
ましてや重要閣僚に起用?
国民生活に関わる政府・省庁の
責任者というのも昭和時代から
続いてきたおとぎ話に過ぎないのか
小生が商店の丁稚だったとしても
前のご主人も酷かったが。。今度の
跡取りの妾さんが社長になるとは
あまりに酷すぎ、ガッカリも甚だしい
そして。。官邸だ!これは
総理でも官房長官でもない
要は国会議員どもではないのだ
仕事を減らしてください。。と直訴?
そんなに仕事してる閣僚。。議員など
居るか?そんな筈は無い!と考える
比較的マシだと思えた毎日に
して、このような記事を書くのか
内閣官房。。や、内閣府
肥大化したのは、プロパガンダ
のために。。は間違いなく
恐らく。。官僚主導政治。。特に酷い安倍政権
の実態が、もしや?とちらほら囁かれ始めており
一般国民に、まさかの官僚作成答弁書の
棒読み・丸読み。。首相や大臣が政治なんか
やっていない信じ難い現実が広く流布されては
大変!長谷川氏にそれを跳ね返す記事を書け
と省庁や新聞上層部から指令が出たのか。。
しかし、実態は小生が述べる方が当たっている!!
報道でたびたび見られる「政府筋」とは、
「内閣官房副長官の内の誰か」を指す。副長官が
オフレコで発言したときに使われる。だが、発言
内容や発言対象によってその「政府筋」が具体的
に誰であるかの特定は可能。また、報道において
内閣官房長官を「政府首脳」というのに対して、
内閣官房副長官は「政府高官」と置き換えられる
ことが慣習である(ウィキペディアより)
官房副長官ということのようだ
官房副長官とは。。国会議員の大臣
一歩手前の中堅議員、政務副長官と
旧内務省系省庁事務次官経験者
から選ばれる事務官房副長官がいる
普通に考えて、こんなバカな発言をするのは
国会議員。。つまり政務副長官とみるのが妥当
しかし、現在の事務副長官も次官クラス経験者
とは思えないような人物の可能性がある。。
第一次安倍政権では批判した
読売が。。第二次安倍政権発足と同時に
安倍政権用語の報道に転じ。。その背後
に、大物マスコミ。。三宅久之辺りなのか
そういう役割の大物マスコミOB(故人)が
いたのかも知れない。。しかし、たった一人で
変わるはずなどない、のが現実なのだろう
ズバリ!官僚機構が絵を描き
大新聞社を操った。。それもハッキリ
国税調査を武器に財務省の仕業である
安倍首相は。。と日本の大新聞
そして各マスコミは口を揃えるが
ラジオの記者会見等を聴いても
安倍首相の主体性。。当事者の
発言とは到底思えないのである
第一次安倍政権。。あの不自然な辞め方
組閣・所信表明をした直後の辞任劇とは
如何にも、不思議極まりないと思えてならず
そんな人物が狡猾にも
石破外し。。石破潰しを出来るのだろうか
この安倍首相は。。とか官邸が。。を
官僚機構。。ズバリ!財務省と置き換え
れば、非常にシックリくる気がする訳だ
首相だけではない、自民党幹事長
もシャッポに過ぎず。。創られた虚像
当初から、官僚機構。。特に財務省が
内閣官房・内閣府を使って。。というより
元より、職員を派遣していたのであるから
そこで、如何にも議員政権がやったように
装い。。と小生、勘ぐっていた訳であるが・・・。
忙しい各省庁と選挙に明け暮れる
議員内閣の橋渡し役はだれなのか
ここに間もなく気付いたという訳なのだ
第二安倍改造内閣成立。。そして解散総選挙
この前後から、大新聞報道には≪官邸≫と
いう表現・記述が激増した。。不自然・オカシイ
官邸サイド?官邸。。首相官邸。。
まるで。。安倍首相や菅官房長官
はたまた政務の官房副長官が策略
野田自民党税調会長が
安倍総理の逆鱗に触れ
衆院選公認から外されようと
しているかの如く。。小生早速
大いに疑ってみた訳なのである
解散・総選挙 財務省と経産省との官邸主導権巡る暗闘が発端
http://www.news-postseven.com/archives/20141117_287276.html
この記事を引用。。待つまでもなく
国会議員政体の話などでは絶対に
ないはずなのであって。。官僚機構
中央府省庁のレベルの話であろうと。。
むしろ、最初の産経新聞の御用報道
提灯記事には感謝したいぐらいである
今井首相秘書官。。経産省大幹部
事務次官級で省へ帰るというウワサ
それにしても、前野田内閣では
財務省勝次官がクローズアップ
そして安倍内閣では今井秘書官
今井秘書官が主導なのに
安倍首相主導と見せる腕前か
誠にその通りなのに違いない!!
政務秘書官には就いてはいるが
今井首相秘書官。。経産省官僚で
本省にトップ級で帰るらしいから
その背後には経済産業省が控えて
糸を引いているに違いない訳である
首相秘書官には、財務省。。外務省
警察庁。。そして経済産業省から派遣
政務に。。また2回めの秘書官
であり、首相と懇意故にプロパガンダ
を構築し易いというところもあるだろう
いずれにせよ。。主要省庁レベルの
話が。。官邸という表現、扇動報道
御用大新聞の報道記事に騙されるな!
実態は、主に財務省辺りが
あとは経産省。。そして安全保障
や外交問題では外務省が大筋の
グランドデザインを描き、それを
各省庁出向の秘書官。。そして
政務秘書官が詰めて実行に移す
大新聞報道が、総理が・官邸がと
提灯記事を書き、それを信じる我々。。か
内閣官房業務を廃止、各省庁に移管
如何にも合理化・行革が進むなら結構
しかし、またもや姿を変え、逆流肥大化
これは日本の中央政治の伝統でもある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪小泉進次郎か。。忘れていたよ、まだ自民党に居るのか?≫<それにしても色褪せたねぇ>【もはや日本政治のブランドではない自民党を脱党してからだ!!】
自民党内閣改造。。閣僚名簿
の読み上げ、大新聞・大マスコミの
テント村が立ち並びフラッシュ閃光
昭和の風景だ。。昭和時代、大物議員
が「テント村は今回は出ないの?」と
記者たちに尋ねていた光景を思い出す
議員たちや大マスコミ記者たちにとって
”お祭り・恒例行事”に過ぎず。。国会議員
が閣僚が省庁を動かして政治を断行
などというお伽噺が罷り通った時代だ
大相撲の土俵入りやプロ野球の
7回ラッキーセブンの観客席の盛り上がり
そういうスポーツの乗りは良い。。しかし!!
日本の政治に敗戦後焼土から立ち直る過程
ならではの陳腐な風習はもう要らないのだ。。
が、依然。。国会議員が。。総理が日本を
政治を実践している、という下らん信仰が
未だ広く日本列島を覆っているのには驚く
小泉進次郎自身も、読めていないのか?
何しろ、親父の小泉純一郎元総理も
原発推進反対しか述べていないのが残念
息子の進次郎も自民党にいることが
何よりも大切だと信じているのだろうか
前回総選挙に際し、今から1年近く前に
自民党所属の小泉進次郎などに期待する
ことは何も無いと、小生ハッキリ言ったはず
まず。。自民党の政局に関して
日本の大新聞・大マスコミ政治部
が喜び描く【国会議員主役天道説】。。
激烈な【自民党内派閥抗争劇】。。
小生、全く信用する気など無い!!
自民党派閥は。。官僚機構が
日本の政治を動かし、支配する
ために。。まとめて大量の議員を
動かして自在に操る便利なツール!
このことに気づくまで
どれだけ時間が掛かったか
しかし、今こう考えれば全て
辻褄が合ってしまう訳である
小泉進次郎。。面白い存在
ただ。。自民党内に居る間は
全く期待しないし、出来ない訳だ
そして大新聞がこぞって
提灯記事。。御用報道の
安倍晋三首相の大宰相論
これも噴飯物で、実は。。
官僚機構支配に雁字搦め
の歴代自民党政権の中でも、特に
官僚機構に何もかも丸投げの
安倍内閣。。その代表安倍首相
財務省に弱味を握られていた
このような日本国政の惨状
その中心かつ大多数を占める
勢力である自民党。。及び友好
的な野党。。別働隊野党も含め
政党政治が行われていない
ということを深く認識すべきなのだ
小泉進次郎。。悪しき自民党
戦後日本政治の負の部分を
丸ごと背負う自民党に居ても
何も生まれないし、小生期待しない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安倍政権は、政治主導などお笑い種
政党政治も派閥政治も大ウソだった
ことに気付かせてくれた点で有難いが
国会議員に対する目も大きく変えた
小泉進次郎など。。と、眼中から消え
意識下にも無い日が続いている訳だ
しかし、強いと新聞テレビが喧伝する
自民党は、選挙は公明党支持母体の
創価学会票に全面的に依存の体たらく
自民党所属議員にも。。連立相手の
公明党にも大した議員が居ない現実
まだまだ小泉進次郎以上の人気議員皆無
また、得票数得票率も119議席に大敗
時より増えていない、いや減っている
自民党。。全然大したことなんかない!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政府の一員で自民党ナンバー1の人気議員。。<小泉進次郎>が『脱原発』を叫び始めるとき≫・・・アッサリと父【小泉純一郎元首相の軍門に下った!!】
進次郎氏、「父は父」困惑しきり 小泉元首相の「原発ゼロ」発言に
『小泉進次郎内閣府兼復興政務官は4日、視察先の宮城県女川町で記者団
に対し、小泉純一郎元首相が「原発ゼロ」を訴えていることについて
「聞きたいことがあるなら父に聞いてほしい。父の思いは父の思いだ。
私は、安倍晋三政権の一員として、内閣府兼復興政務官としての職責を
全うする」と述べた。
記者団が「政権の方針に従うということか」と質問すると、「『政府の
一員』ということはそういうことだ」と答えた。父親の「原発ゼロ」を
否定したことになるが、表情は困惑しきりだった』
産経の記事では
世界でも類稀な
原発推進の日本政府の一員
安倍内閣の構成員である
小泉進次郎復興政務官が
父小泉純一郎の脱原発宣言
に迷惑している、とでも
いうような報道だったが
政治家。。それも
将来の自民党総裁
ともいわれる注目議員
復興政務官として福島に
いるときには震災復興に
原発推進か脱原発か
は将来的な話で
決断は首相である
脱原発を父が宣言しようと
復興政務官としての仕事
には一切関係が無いはず
父も一時代を築いた政治家
しかし、私も一人の政治家
しかも政府の一員ですから
というのが従来の政治屋像だった
よって、本心はともかく
おくびにも出さず淡々と
やり過ごし切るだろうと
そして日本の政界
一寸先は闇!!
ある日突然何もかも
準備もお膳立ても整った頃
小泉進次郎豹変
政変!!政界に激震!!
という風になるだろう、と
小生、思っていたのであるが
その翌日、テレビインタビュー
に、いとも簡単に本心を吐露
『皆さんはどうみてるか
は知りませんが
普通の親子ですから』
『飯も一緒に食うし
酒も共に飲みますよ』
『日本は変わるときなのかなと』
今風の議員だねぇ。。
まだまだ、甘い。。若い
しかし、脱原発勢力には
ビッグニュースである
安倍内閣の目玉
安倍政権が万が一にも
長期化したならば
次期自民党総裁は
石破茂幹事長でもなく
各派閥領袖の一人でも
なく。。。
いきなり小泉進次郎!と
いう馬鹿げた記事もあった
しかし、人気も一番ある
人も注目も最も集める
何より原発が無ければ
日本経済が成り立たない
などという原子力ムラの
扇動に洗脳された・・・
バカな有権者が
変わってくれる
可能性が大いに
出て来たのは収穫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党。。人気議員も実力者も皆無
全く大したことないのは勿論のこと。。
3年前の上記記事がそのまま使える
どころか、この当時よりも後退している
小沢一郎。。小泉進次郎を引き抜け!
父小泉純一郎を顧問ぐらいで迎えろ
意味は無くとも話題性。。新聞もテレビも
取り上げざるを得ず、暗愚国民もなびく・・・。
自民党にとっては人気議員が抜ければ激震
創価票は実質選挙の守り神に他ならない
が、一般浮動票はそういうことで動くものだ
249人が出馬準備=自民、単独過半数も視野―今夏に参院選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000024-jij-pol
『第24回参院選が今夏行われる。
時事通信の調べでは、121の改選議席に対し、2日現在で249人が立候補を準備。前回2013年に大勝した自民党は27年ぶりの単独過半数も視野に入れるのに対し、民主党は野党共闘を通じて「自民1強」に歯止めをかけたい考え。選挙権年齢引き下げに伴い初めて投票に参加する18、19歳の動向も注目を集めている。
参院選は、選挙権年齢「18歳以上」を定めた改正公職選挙法が適用可能となる「6月23日公示、7月10日投票」以降の日程となる見通し。今回、定数是正により憲政史上初めて「鳥取・島根」と「徳島・高知」がそれぞれ合区され、選挙区は47から45に減少。宮城、新潟、長野の定数が各1減り、改選数1の「1人区」は前回の31から32に増える。一方、北海道、東京、愛知、兵庫、福岡は1ずつ増え、「複数区」のうち改選数3以上の選挙区は6から9となる。
自民党の非改選議席は65で、改選50議席に7上乗せすれば単独過半数(122議席)となる。候補者の擁立作業は順調に進み、唯一、未定の三重も近く内定する見通し。改選数3以上の選挙区のうち、北海道と千葉で2議席獲得を狙い、東京、神奈川でも2人目の擁立を模索している。公明党は選挙区7人、比例代表6人の計13人全員の当選が目標だ。
前回、結党以来最低の17議席(選挙区10、比例7)だった民主党は、勝敗を左右する1人区で野党候補が競合し、自民党を利するのを避けるのが基本戦略。これまで1人区に民主党系の無所属8人を擁立し、このうち熊本では野党各党が推す「野党統一候補」を実現させた。ただ、全体としては擁立作業は遅れ気味で、1人区は無所属を含めても12が未定だ。
共産党は、候補を取り下げた熊本を除き、42選挙区で既に公認を決定。野党統一候補の実現に向け、今後も積極的に取り下げに応じる構えだ。
おおさか維新の会と維新の党は、分裂騒ぎの影響で公認はゼロ。おおさかは年明けに公募を行い、近畿の2府4県とその他の複数区を中心に候補を立てたい考え。維新も複数区への擁立を模索する。社民党は選挙区2人、比例2人の計4人を公認。元気、日本のこころ、生活、改革の野党各党はいずれも公認を決めていない』
まず。。時事通信は、自民党VS民主党
の構図にしたいようだが。。バカもいい加減
民主党は自民党と何が違うのか!?
官僚機構に操られた、為政者にとって
気心知れた与し易い。。いわば傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党中心や。。前原誠司や細野豪志。。ましてや菅直人が混じる野党連合はお呼びでない!≫【要は、官僚機構の操り人形以外の勢力がどれだけ集まるかこの指とまれ!!】
岡田代表に“民主解党”を迫った「前原」「細野」の勇み足〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151124-00010001-shincho-pol
悪名高き前原誠司が参加?
何で菅直人が混じるのか!!
これを聞いただけで興醒めなのだ
民主代表選 岡田氏の反撃暴露で細野氏ピンチ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150114-00000002-sasahi-pol
民主党代表選。。細野豪志氏
今の民主党の人数では(政権
交代の)リアリティーがないから、
連携は絶対に必要・・・って、それは
全然違うのではないか
現在の人数など。。どこと
組むにしても、選挙を経て
どれぐらいになるかということ
民主党に期待出来なければ
選挙をいくら経ても人数増えず
いや、減少していくことになる
前民主党政権時代に
失った支持を取り戻すべく
反省とは、支持喪失の元凶
は国民無視の増税三党合意
政党政治が存在しない
財務省に完全に操られた
民主主義など夢のまた夢
この罪の償いが終わってない!
野党再編論者の細野氏は
維新の党江田派と親しいらしい
同じ再編論者の前原氏は
維新の党橋下大阪維新派だ
安倍首相。。民主党に強力な
リーダーの誕生望む?冗談を!
強いリーダー誕生なら困るのは
安倍首相アンタだよ!民主党に
素晴らしい代表なら、見劣りする
まぁ。。今、民主党に強いリーダー
出現の予感は全く無い訳だが。。
自民党から第一希望で名前が
挙がるようなら、情けないのも事実
岡田克也氏。。要は自民党から
みて怖くも何ともなく。。手の内は
知り尽くされているのか。。与し易し!
嫌がられ。。名前も挙がらない
長妻氏辺りの方が、まだマシだ
小生。。消費税増税廃案
最低でも、税率5%に戻し
官僚天下り法人・解体。。
世界一の政府資産売却
を提案する政党・人物しか
期待をしない訳なのである
現在の民主党から三党合意破棄も
消費税増税白紙に!の発言は皆無
財務省支配から脱却の気は無さそう
民主党代表選に希望を持て
といわれてもそれは到底無理なのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党代表選の頃の。。過去の記事
しかし、現在も民主党は変わってない
どころか、益々劣化の一途を辿っている
まず。。安倍総理と議員内閣であるが
政治主導の欠片も無く、財務省。。外務省
政府=省庁・官僚機構の懸案を丸飲みで
カンペ通りに答弁し強行採決しているだけ
完全な操り人形なのは確実なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本政府=官僚機構に完全迎合!。。操り人形国会議員安倍総理と内閣にも追従≫【日本の大新聞・テレビは、特定秘密保護法をむしろ歓迎なのかも】
「いわば「問答無用」で、政権迎合の空気が社会を覆う:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
政権迎合。。大新聞・テレビの
大マスコミにこそ言えると考える
外国メディアが指摘しているのに
涼しい顔してそんな報道などは
最初から無かったかのように・・・。
≪大新聞・テレビの大マスコミにはもう期待しない!≫【<国の借金解消にはまず政府資産売却!>この議論の拡散を望む】
財務省が「国の借金」を80兆円も下方修正。消費増税不可欠と国民に思わせ続ける財務省とマスコミの罪
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150217-00042147-gendaibiz-bus_all&p=1
大マスコミからでは勿論ないが
政府資産売却が筋!!この議論
出てきた意味は極めて大きいのだ
自民党迎合。。特に安倍晋三議員を
大好きでたまらない産経新聞さん。。
さすが御用新聞・安倍政権広報部の
面目躍如といったところか。。いや
今日はそんなこと言ってる暇など無い
安倍晋三首相が導き出しただと!?
首相には何にも無い!中身は空洞だよ
官邸官僚。。つまり首相秘書官その背後
に控える財務省はじめ官僚機構が考えた
まず27年度税制改正大綱
財務省が勿論徹頭徹尾やっている
自民党、公明党もそれに掛かって
といっても。。自民党担当財務官僚や
公明党付き財務官僚がいて。。完全な
マッチポンプのような状況であろう
恐るべき安倍政権迎合・提灯記事だ
安倍首相が消費税8%への増税で
景気への悪影響を懸念していた?
それも無いと否定しておくべきだろう
株価を日本経済の指標とみて
政権の通信簿にするといった人だ
景気や経済に含蓄などあるはずが無い
2020年東京五輪に気を取られ
油断した隙に8%への増税を宣言
させられてしまったとか。。報道される
安倍首相だが、8%増税宣言したこと
は致命的な大ミスとなっただけでなく
財務省の操り人形を証明してしまった
それだけでなく、解散発表会見で
次回10%への増税時景気条項撤廃
これが財務省傀儡政権でなくて何なのか!
結論。。10%への増税などもっての外
8%への増税も大間違いだったということ
20年近くも前の5%への増税すら。。いや
消費税導入の20数年前の政策が間違い!!
直接税と間接税。。直間比率の是正
は古来燻っていはいたが。。怪しいもの
何より、社会保障費やあろうことか
財政再建のための消費税増税は大ウソ!
財源は腐るほどあるということだよ
騙されてはいけない、我々国民は
完全に騙されているということだよ
恐らく。。昭和の時代から官僚機構は
伸び伸びやっていた。。が!遅くとも
自民党が1993年に初めて政権から
転落して以降。。一党支配ではない
国会議員を支配していけば良いのだ
という空気が漲り始め。。21世紀になって
特に、小泉政権後。。第一安倍内閣以降
国会議員政権・首相・大臣は使い捨てで
邪魔になれば、スキャンダルで葬れば良い
麻生内閣の頃には議員政権は
完全に無視された状況。。そこであの
民主党政権となった訳であるから。。
気合い充分の財務省はじめ官僚機構
にとって、民主議員政体潰しは赤子の・・・。
予算編成は、財務省が独占している作業
予算が出来なくて良いのか?と脅された
民主党政体。。しかし、これは自民党政体
の生き写しともいえる。。極端に出ただけ
予算編成一つ。。いや他の政策・法案・法律
財務省はじめ官僚機構に丸投げでやっている
から。。恫喝されたら一溜りもないということだ
ズバリ!財政再建や規制改革には
既得権益と戦い説得する必要がある
既得権の最高峰は官僚機構の
天下り法人やそれを生む特別会計
自民党にはそれが出来なかった
民主党政権下で、大新聞報道はじめ
世論固めに全精力注いだ財務省権力
大新聞・大マスコミは片棒担いだ訳だ
財政再建や規制改革が出来ないから
最も弱者である国民に何もかも擦り付け
背負わせる増税という方法を選んだ。。
新聞・テレビを使って国民騙すのは簡単
その通り!弱者と戦う最低・最悪の方策だ
世界最大の政府資産!日本!!
少なくとも、その規模は700兆円
これを外資に売却。。国内民営化
特別会計にメス・天下り法人解体
政府が疲弊した国民・被災地経済テコ入れ
震災復興・世界最悪原発事故作業員への
潤沢な賃金へ回すことが重要であり
福島原発廃炉への道筋。。業者・作業員
確保への特効薬になるのであり。。急務!!
全ての根源は、日本の中央府省庁
そして、彼らのみの身の保証しかしない
天下り法人の激烈増殖を生む特別会計が
日本経済。。血液である財政を硬直化させる!
民主党政権下で、増税やむなし
とはいかないまでも。。増税は有り気運
そして自民・民主・公明の三党合意が
結ばれたことにより、増税機運も無理
やりに盛り上げられたとさえいえるのだ
しかし、自民党安倍内閣に政権交代
我々国民レベルでは、表向きにでも
政権が変わったのだから。。三党合意
を破棄して、増税を流してしまうこと
これは可能だったのではないか、と
いや、政権交代などしていなかった
自民党から民主党へ。。そして自民へ
議員政体が変わっても、官僚機構その
筆頭財務省という政府は不変であり
その悲願、消費税増税は流せない!!
というところが、安倍首相はじめ議員政権
及びその周辺の至上命題だったと思われる
安倍首相が、増税に慎重。。懸念示し
反増税論者である。。これは大ウソだ!!
財務省に物言える総理などでは絶対になく
財務省の操り人形であり、傀儡政権である
つまりは、こういうことだ
消費税の再増税とは。。
財務省の悲願であり、絶対に
越えなければならないハードル
そして他の各中央府省庁も
増税前提で予算が編成されている
また地方自治体も然り。。
財界・経済界も増税の見返りとの
名目で、法人税減税を首を長くして
そして、日本経済のコントローラー
という表面上の役割担う日銀すら
増税前提のインフレ政策らしい
大新聞各社つまり御用新聞。。
御用学者・御用ジャーナリストも
増税ありきでやってきているし
御用学者・評論家は死活問題!!
何より、与党自民党議員は
やっと巡ってきた政権の旨みは
消費税増税含みで考えている!!
つまりは、政官財界。。マスコミ
全ては、消費税増税を待ち焦がれて
いや、増税あってこそ!の心境だろう
消費税再増税は、一旦見送り
しかし、景気条項は今後取っ払って
次回は確実に再増税を実施する!!
安倍首相にそう言わせたのは
間違いなく財務省に他ならない
元財務省官僚が、消費税増税について
論じて。。それを阻止したのが安倍首相
などといえば。。大抵の人々が信じてしまう
しかし、騙されてはいけないということ
そして今回の総選挙は安倍政治の審判
消費税増税以外に、集団的自衛権行使
原発再稼働。。そして特定秘密保護法案
やがては、目論まれる憲法9条改正に
我々国民世論が審判を下すのである!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず。。民主党内閣下で、見通しつけた
消費税増税を、無事見事に成し遂げる
これが安倍内閣発足の土台だった訳だ
ものの見事に、財務省の言いつけ通り
消費税率を8%に増税。。やがて10%へ
経済景気状況次第では、増税再延期も
これも安倍総理の判断ではなく、内外の
様子を窺いみた挙句の財務省判断だろう
一方で、外務省タカ派の懸案だった
憲法9条改正は、ひとまず置いておき
手段的自衛権行使容認・安保法制を
何とか国民世論を騙し無視して通し切る
また、外務省・経産省・農水省他複数の
省庁に関係するTPPも合意と押し切る構え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記は安倍総理と内閣の政策など
では絶対になく、財務省・外務省はじめ
日本政府=官僚機構の懸案処理要求
見事な「操り人形内閣」ぶりなのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍内閣がゴリ押しした安保法制は、効果が無いどころか危険を呼び込む!≫<ならば総理に退陣してもらうしかない、が!!>【安倍が退陣で済む話ではない、体制が変わらないと】
≪安倍国会議員総理大臣は、見事に日本の政治を終わらせてくれた≫<安保法案。。可決されたとはいえ、新たなテーマ出現>【政治は官僚機構がやっている!国会議員など与野党グルだ!!】
中国の侵略も徴兵制もあるわけない! 賛成派も反対派もずれまくりだった安保関連法案の争点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150929-00054110-playboyz-pol
詳細まで全て肯定するかどうか
は、ともかく。。明快かつ説得力ある
大新聞配信ニュースやテレビ報道など
にみられる吐き気を催す嫌悪感は皆無
小生。。大いに賛同したいと思う
《安保強行採決迫る!!》≪一部の人たちは、国会議員の与野党がグル!に気付き出している≫<まだまだ極々一部。。しかも時既に遅し>【強行採決は、世界の常識などではない】
審議時間が**時間に達した
審議は尽くされたので。。と与党
新聞・テレビも同じ論調なのである
時間ではない!内容なのだ!!
理解されなければそれはゼロ時間だ
野党もまともな質問をしていない
一部の人々。。極々一部なのだが
国会与野党がグル!に気付き始めている
小生。。以前から野党が居ない
と言い続けている訳なのである
安倍総理が、独裁者?それは大いなる幻想
≪安保法制・集団的自衛権・憲法9条改正。。狙っているのは外務省旧条約局筋!≫<今頃言うのか。。強行採決成功の後に>【2年前から言っている。。安倍国会議員総理は単なる操り人形だ!!】
安保法制、デモ隊も見逃した「陰の主役」~外務省条約局マフィアの狙いと画策
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150927-00045350-gendaibiz-pol
う~~ん、正にドンピシャの表現
小生の文言を真似たとすら思える(笑)
インチキ外交か。。黒幕?
外務省のことだろうが。。
黒幕というより全部やっている
安倍首相が、外務省に
そこまで偉そうに言うのかどうか
いずれにせよ。。首相はシャッポ
外務審議官のうち、ひとつのポストから
事務次官に昇格するのが慣例となっている
安倍首相が信用するのは
斉木事務次官と谷内正太郎
国家安全保障局長ぐらい?
大ウソを言っちゃいかんよ!
谷内氏は外務省OBで
元事務次官。。国家安全保障局
とは内閣官房国家安全保障局で
日本版NSCという政治屋会議の
実質的担当部局。。官僚機構だ
谷内氏が、外務省のボスとすれば
その上に、ボスの中のボス。。ドン
がいるのはよく知られるところである
柳井俊二元外務事務次官、元駐米大使
元外務省顧問で。。あの集団的自衛権
「安全保障の法的基盤の再構築
に関する懇談会」=安保法制懇の座長
この外務省で曲者なのは
条約局長。。柳井氏も条約局長
経験者であって、そのすぐ上には
斉藤邦彦元次官・元駐米大使が。。
現在は国際法局となっているらしい
この柳井氏。。1991年
湾岸戦争勃発時にも。。外務省幹部
2001年田中真紀子外相の伏魔殿
発言時には正に伏魔殿のヌシとして
斉藤邦彦氏らとともに更迭されている
この曲者揃いの。。百戦錬磨の
大物役人OB連の中においては
外務大臣も官房長官も勿論、首相も
訓練されていない素人、見劣りする。。
役者として遥かに敵わない格落ちだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。新聞が御用ジャーナリズムが
安倍総理に対する提灯報道と真の情報
完全隠蔽で、悪いニュースは流さない訳で
新聞傘下で、日本国民に圧倒的影響力の
テレビも頬っかむり、知らぬ存ぜぬでスルー
これでは国民は騙されても仕方が無い?
いや違う!先進国でもこんなに簡単に
為政者の思惑通りに騙されるのは地球
世界広しといえども日本国民だけである
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000024-jij-pol
『第24回参院選が今夏行われる。
時事通信の調べでは、121の改選議席に対し、2日現在で249人が立候補を準備。前回2013年に大勝した自民党は27年ぶりの単独過半数も視野に入れるのに対し、民主党は野党共闘を通じて「自民1強」に歯止めをかけたい考え。選挙権年齢引き下げに伴い初めて投票に参加する18、19歳の動向も注目を集めている。
参院選は、選挙権年齢「18歳以上」を定めた改正公職選挙法が適用可能となる「6月23日公示、7月10日投票」以降の日程となる見通し。今回、定数是正により憲政史上初めて「鳥取・島根」と「徳島・高知」がそれぞれ合区され、選挙区は47から45に減少。宮城、新潟、長野の定数が各1減り、改選数1の「1人区」は前回の31から32に増える。一方、北海道、東京、愛知、兵庫、福岡は1ずつ増え、「複数区」のうち改選数3以上の選挙区は6から9となる。
自民党の非改選議席は65で、改選50議席に7上乗せすれば単独過半数(122議席)となる。候補者の擁立作業は順調に進み、唯一、未定の三重も近く内定する見通し。改選数3以上の選挙区のうち、北海道と千葉で2議席獲得を狙い、東京、神奈川でも2人目の擁立を模索している。公明党は選挙区7人、比例代表6人の計13人全員の当選が目標だ。
前回、結党以来最低の17議席(選挙区10、比例7)だった民主党は、勝敗を左右する1人区で野党候補が競合し、自民党を利するのを避けるのが基本戦略。これまで1人区に民主党系の無所属8人を擁立し、このうち熊本では野党各党が推す「野党統一候補」を実現させた。ただ、全体としては擁立作業は遅れ気味で、1人区は無所属を含めても12が未定だ。
共産党は、候補を取り下げた熊本を除き、42選挙区で既に公認を決定。野党統一候補の実現に向け、今後も積極的に取り下げに応じる構えだ。
おおさか維新の会と維新の党は、分裂騒ぎの影響で公認はゼロ。おおさかは年明けに公募を行い、近畿の2府4県とその他の複数区を中心に候補を立てたい考え。維新も複数区への擁立を模索する。社民党は選挙区2人、比例2人の計4人を公認。元気、日本のこころ、生活、改革の野党各党はいずれも公認を決めていない』
まず。。時事通信は、自民党VS民主党
の構図にしたいようだが。。バカもいい加減
民主党は自民党と何が違うのか!?
官僚機構に操られた、為政者にとって
気心知れた与し易い。。いわば傀儡だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党中心や。。前原誠司や細野豪志。。ましてや菅直人が混じる野党連合はお呼びでない!≫【要は、官僚機構の操り人形以外の勢力がどれだけ集まるかこの指とまれ!!】
岡田代表に“民主解党”を迫った「前原」「細野」の勇み足〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151124-00010001-shincho-pol
悪名高き前原誠司が参加?
何で菅直人が混じるのか!!
これを聞いただけで興醒めなのだ
民主代表選 岡田氏の反撃暴露で細野氏ピンチ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150114-00000002-sasahi-pol
民主党代表選。。細野豪志氏
今の民主党の人数では(政権
交代の)リアリティーがないから、
連携は絶対に必要・・・って、それは
全然違うのではないか
現在の人数など。。どこと
組むにしても、選挙を経て
どれぐらいになるかということ
民主党に期待出来なければ
選挙をいくら経ても人数増えず
いや、減少していくことになる
前民主党政権時代に
失った支持を取り戻すべく
反省とは、支持喪失の元凶
は国民無視の増税三党合意
政党政治が存在しない
財務省に完全に操られた
民主主義など夢のまた夢
この罪の償いが終わってない!
野党再編論者の細野氏は
維新の党江田派と親しいらしい
同じ再編論者の前原氏は
維新の党橋下大阪維新派だ
安倍首相。。民主党に強力な
リーダーの誕生望む?冗談を!
強いリーダー誕生なら困るのは
安倍首相アンタだよ!民主党に
素晴らしい代表なら、見劣りする
まぁ。。今、民主党に強いリーダー
出現の予感は全く無い訳だが。。
自民党から第一希望で名前が
挙がるようなら、情けないのも事実
岡田克也氏。。要は自民党から
みて怖くも何ともなく。。手の内は
知り尽くされているのか。。与し易し!
嫌がられ。。名前も挙がらない
長妻氏辺りの方が、まだマシだ
小生。。消費税増税廃案
最低でも、税率5%に戻し
官僚天下り法人・解体。。
世界一の政府資産売却
を提案する政党・人物しか
期待をしない訳なのである
現在の民主党から三党合意破棄も
消費税増税白紙に!の発言は皆無
財務省支配から脱却の気は無さそう
民主党代表選に希望を持て
といわれてもそれは到底無理なのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党代表選の頃の。。過去の記事
しかし、現在も民主党は変わってない
どころか、益々劣化の一途を辿っている
まず。。安倍総理と議員内閣であるが
政治主導の欠片も無く、財務省。。外務省
政府=省庁・官僚機構の懸案を丸飲みで
カンペ通りに答弁し強行採決しているだけ
完全な操り人形なのは確実なのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪日本政府=官僚機構に完全迎合!。。操り人形国会議員安倍総理と内閣にも追従≫【日本の大新聞・テレビは、特定秘密保護法をむしろ歓迎なのかも】
「いわば「問答無用」で、政権迎合の空気が社会を覆う:山崎 雅弘氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/mas__yamazaki
http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new
政権迎合。。大新聞・テレビの
大マスコミにこそ言えると考える
外国メディアが指摘しているのに
涼しい顔してそんな報道などは
最初から無かったかのように・・・。
≪大新聞・テレビの大マスコミにはもう期待しない!≫【<国の借金解消にはまず政府資産売却!>この議論の拡散を望む】
財務省が「国の借金」を80兆円も下方修正。消費増税不可欠と国民に思わせ続ける財務省とマスコミの罪
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150217-00042147-gendaibiz-bus_all&p=1
大マスコミからでは勿論ないが
政府資産売却が筋!!この議論
出てきた意味は極めて大きいのだ
自民党迎合。。特に安倍晋三議員を
大好きでたまらない産経新聞さん。。
さすが御用新聞・安倍政権広報部の
面目躍如といったところか。。いや
今日はそんなこと言ってる暇など無い
安倍晋三首相が導き出しただと!?
首相には何にも無い!中身は空洞だよ
官邸官僚。。つまり首相秘書官その背後
に控える財務省はじめ官僚機構が考えた
まず27年度税制改正大綱
財務省が勿論徹頭徹尾やっている
自民党、公明党もそれに掛かって
といっても。。自民党担当財務官僚や
公明党付き財務官僚がいて。。完全な
マッチポンプのような状況であろう
恐るべき安倍政権迎合・提灯記事だ
安倍首相が消費税8%への増税で
景気への悪影響を懸念していた?
それも無いと否定しておくべきだろう
株価を日本経済の指標とみて
政権の通信簿にするといった人だ
景気や経済に含蓄などあるはずが無い
2020年東京五輪に気を取られ
油断した隙に8%への増税を宣言
させられてしまったとか。。報道される
安倍首相だが、8%増税宣言したこと
は致命的な大ミスとなっただけでなく
財務省の操り人形を証明してしまった
それだけでなく、解散発表会見で
次回10%への増税時景気条項撤廃
これが財務省傀儡政権でなくて何なのか!
結論。。10%への増税などもっての外
8%への増税も大間違いだったということ
20年近くも前の5%への増税すら。。いや
消費税導入の20数年前の政策が間違い!!
直接税と間接税。。直間比率の是正
は古来燻っていはいたが。。怪しいもの
何より、社会保障費やあろうことか
財政再建のための消費税増税は大ウソ!
財源は腐るほどあるということだよ
騙されてはいけない、我々国民は
完全に騙されているということだよ
恐らく。。昭和の時代から官僚機構は
伸び伸びやっていた。。が!遅くとも
自民党が1993年に初めて政権から
転落して以降。。一党支配ではない
国会議員を支配していけば良いのだ
という空気が漲り始め。。21世紀になって
特に、小泉政権後。。第一安倍内閣以降
国会議員政権・首相・大臣は使い捨てで
邪魔になれば、スキャンダルで葬れば良い
麻生内閣の頃には議員政権は
完全に無視された状況。。そこであの
民主党政権となった訳であるから。。
気合い充分の財務省はじめ官僚機構
にとって、民主議員政体潰しは赤子の・・・。
予算編成は、財務省が独占している作業
予算が出来なくて良いのか?と脅された
民主党政体。。しかし、これは自民党政体
の生き写しともいえる。。極端に出ただけ
予算編成一つ。。いや他の政策・法案・法律
財務省はじめ官僚機構に丸投げでやっている
から。。恫喝されたら一溜りもないということだ
ズバリ!財政再建や規制改革には
既得権益と戦い説得する必要がある
既得権の最高峰は官僚機構の
天下り法人やそれを生む特別会計
自民党にはそれが出来なかった
民主党政権下で、大新聞報道はじめ
世論固めに全精力注いだ財務省権力
大新聞・大マスコミは片棒担いだ訳だ
財政再建や規制改革が出来ないから
最も弱者である国民に何もかも擦り付け
背負わせる増税という方法を選んだ。。
新聞・テレビを使って国民騙すのは簡単
その通り!弱者と戦う最低・最悪の方策だ
世界最大の政府資産!日本!!
少なくとも、その規模は700兆円
これを外資に売却。。国内民営化
特別会計にメス・天下り法人解体
政府が疲弊した国民・被災地経済テコ入れ
震災復興・世界最悪原発事故作業員への
潤沢な賃金へ回すことが重要であり
福島原発廃炉への道筋。。業者・作業員
確保への特効薬になるのであり。。急務!!
全ての根源は、日本の中央府省庁
そして、彼らのみの身の保証しかしない
天下り法人の激烈増殖を生む特別会計が
日本経済。。血液である財政を硬直化させる!
民主党政権下で、増税やむなし
とはいかないまでも。。増税は有り気運
そして自民・民主・公明の三党合意が
結ばれたことにより、増税機運も無理
やりに盛り上げられたとさえいえるのだ
しかし、自民党安倍内閣に政権交代
我々国民レベルでは、表向きにでも
政権が変わったのだから。。三党合意
を破棄して、増税を流してしまうこと
これは可能だったのではないか、と
いや、政権交代などしていなかった
自民党から民主党へ。。そして自民へ
議員政体が変わっても、官僚機構その
筆頭財務省という政府は不変であり
その悲願、消費税増税は流せない!!
というところが、安倍首相はじめ議員政権
及びその周辺の至上命題だったと思われる
安倍首相が、増税に慎重。。懸念示し
反増税論者である。。これは大ウソだ!!
財務省に物言える総理などでは絶対になく
財務省の操り人形であり、傀儡政権である
つまりは、こういうことだ
消費税の再増税とは。。
財務省の悲願であり、絶対に
越えなければならないハードル
そして他の各中央府省庁も
増税前提で予算が編成されている
また地方自治体も然り。。
財界・経済界も増税の見返りとの
名目で、法人税減税を首を長くして
そして、日本経済のコントローラー
という表面上の役割担う日銀すら
増税前提のインフレ政策らしい
大新聞各社つまり御用新聞。。
御用学者・御用ジャーナリストも
増税ありきでやってきているし
御用学者・評論家は死活問題!!
何より、与党自民党議員は
やっと巡ってきた政権の旨みは
消費税増税含みで考えている!!
つまりは、政官財界。。マスコミ
全ては、消費税増税を待ち焦がれて
いや、増税あってこそ!の心境だろう
消費税再増税は、一旦見送り
しかし、景気条項は今後取っ払って
次回は確実に再増税を実施する!!
安倍首相にそう言わせたのは
間違いなく財務省に他ならない
元財務省官僚が、消費税増税について
論じて。。それを阻止したのが安倍首相
などといえば。。大抵の人々が信じてしまう
しかし、騙されてはいけないということ
そして今回の総選挙は安倍政治の審判
消費税増税以外に、集団的自衛権行使
原発再稼働。。そして特定秘密保護法案
やがては、目論まれる憲法9条改正に
我々国民世論が審判を下すのである!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず。。民主党内閣下で、見通しつけた
消費税増税を、無事見事に成し遂げる
これが安倍内閣発足の土台だった訳だ
ものの見事に、財務省の言いつけ通り
消費税率を8%に増税。。やがて10%へ
経済景気状況次第では、増税再延期も
これも安倍総理の判断ではなく、内外の
様子を窺いみた挙句の財務省判断だろう
一方で、外務省タカ派の懸案だった
憲法9条改正は、ひとまず置いておき
手段的自衛権行使容認・安保法制を
何とか国民世論を騙し無視して通し切る
また、外務省・経産省・農水省他複数の
省庁に関係するTPPも合意と押し切る構え
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記は安倍総理と内閣の政策など
では絶対になく、財務省・外務省はじめ
日本政府=官僚機構の懸案処理要求
見事な「操り人形内閣」ぶりなのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍内閣がゴリ押しした安保法制は、効果が無いどころか危険を呼び込む!≫<ならば総理に退陣してもらうしかない、が!!>【安倍が退陣で済む話ではない、体制が変わらないと】
≪安倍国会議員総理大臣は、見事に日本の政治を終わらせてくれた≫<安保法案。。可決されたとはいえ、新たなテーマ出現>【政治は官僚機構がやっている!国会議員など与野党グルだ!!】
中国の侵略も徴兵制もあるわけない! 賛成派も反対派もずれまくりだった安保関連法案の争点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150929-00054110-playboyz-pol
詳細まで全て肯定するかどうか
は、ともかく。。明快かつ説得力ある
大新聞配信ニュースやテレビ報道など
にみられる吐き気を催す嫌悪感は皆無
小生。。大いに賛同したいと思う
《安保強行採決迫る!!》≪一部の人たちは、国会議員の与野党がグル!に気付き出している≫<まだまだ極々一部。。しかも時既に遅し>【強行採決は、世界の常識などではない】
審議時間が**時間に達した
審議は尽くされたので。。と与党
新聞・テレビも同じ論調なのである
時間ではない!内容なのだ!!
理解されなければそれはゼロ時間だ
野党もまともな質問をしていない
一部の人々。。極々一部なのだが
国会与野党がグル!に気付き始めている
小生。。以前から野党が居ない
と言い続けている訳なのである
安倍総理が、独裁者?それは大いなる幻想
≪安保法制・集団的自衛権・憲法9条改正。。狙っているのは外務省旧条約局筋!≫<今頃言うのか。。強行採決成功の後に>【2年前から言っている。。安倍国会議員総理は単なる操り人形だ!!】
安保法制、デモ隊も見逃した「陰の主役」~外務省条約局マフィアの狙いと画策
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150927-00045350-gendaibiz-pol
う~~ん、正にドンピシャの表現
小生の文言を真似たとすら思える(笑)
インチキ外交か。。黒幕?
外務省のことだろうが。。
黒幕というより全部やっている
安倍首相が、外務省に
そこまで偉そうに言うのかどうか
いずれにせよ。。首相はシャッポ
外務審議官のうち、ひとつのポストから
事務次官に昇格するのが慣例となっている
安倍首相が信用するのは
斉木事務次官と谷内正太郎
国家安全保障局長ぐらい?
大ウソを言っちゃいかんよ!
谷内氏は外務省OBで
元事務次官。。国家安全保障局
とは内閣官房国家安全保障局で
日本版NSCという政治屋会議の
実質的担当部局。。官僚機構だ
谷内氏が、外務省のボスとすれば
その上に、ボスの中のボス。。ドン
がいるのはよく知られるところである
柳井俊二元外務事務次官、元駐米大使
元外務省顧問で。。あの集団的自衛権
「安全保障の法的基盤の再構築
に関する懇談会」=安保法制懇の座長
この外務省で曲者なのは
条約局長。。柳井氏も条約局長
経験者であって、そのすぐ上には
斉藤邦彦元次官・元駐米大使が。。
現在は国際法局となっているらしい
この柳井氏。。1991年
湾岸戦争勃発時にも。。外務省幹部
2001年田中真紀子外相の伏魔殿
発言時には正に伏魔殿のヌシとして
斉藤邦彦氏らとともに更迭されている
この曲者揃いの。。百戦錬磨の
大物役人OB連の中においては
外務大臣も官房長官も勿論、首相も
訓練されていない素人、見劣りする。。
役者として遥かに敵わない格落ちだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして。。新聞が御用ジャーナリズムが
安倍総理に対する提灯報道と真の情報
完全隠蔽で、悪いニュースは流さない訳で
新聞傘下で、日本国民に圧倒的影響力の
テレビも頬っかむり、知らぬ存ぜぬでスルー
これでは国民は騙されても仕方が無い?
いや違う!先進国でもこんなに簡単に
為政者の思惑通りに騙されるのは地球
世界広しといえども日本国民だけである
野党は大同団結を=「選挙のためで何が悪い」―生活・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000041-jij-pol
『生活の党の小沢一郎代表は1日、東京・深沢の自宅で恒例の新年会を開き、「野党の大同団結を何が何でも果たし、参院選で自公の過半数割れを現実のものとする。すなわち安倍内閣の退陣だ」と述べ、野党統一候補擁立の重要性を強調した。
小沢氏は、「野合、数合わせ、選挙のためと言われるが、選挙のためで何が悪い」と力説。「選挙は主権者たる国民が判断を下す唯一の機会だ。国民の信を得るために野党が力を合わせて訴えることは何もおかしなことではない」と述べた』
確かに。。政治いや選挙は
人気商売といえる!ましてや
暗愚国民有権者世論の低レベル
考えれば。。益々その思いを強くする
志位和夫氏が小沢一郎氏に接近。水面下で会談を重ねる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/japanese-communist-party_n_8871610.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
『「リアル」政治に踏み出す共産 接近する志位氏と小沢氏
「安倍一強政治」の流れを変えようと、野党が共闘に動き始めた。23日には安全保障関連法廃止を訴える市民団体が来夏の参院選に向け、熊本と石川で野党統一候補の擁立を発表。台風の目は共産党だ。自前候補の取り下げも辞さない「現実路線」に踏み出し、野党連携の歯車が回り出した。
転機は3カ月前。安保法が成立した9月19日の午後、東京・千駄ケ谷の共産党本部。党幹部を集めた中央委員会総会で委員長の志位和夫は宣言した。「国民の声に応えるため、共産党も変わらなければならない。我々は新たな戦いに入る」
その前夜、志位は国会前に詰めかけた学生らに演説。共産や民主など5党が安保法反対で結束したことを受け、「野党共闘をどんなことがあろうと発展させていく」と強調した。学生たちから「次の選挙は期待していいんですね」と声をかけられていた。
志位は中央委総会で、演説での「約束」を具体化した構想を示す。安保法の廃止を実現させるため他の野党と連立を組む「国民連合政府」だ。共闘を実現させるため、日米安保の破棄や将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした。
天皇陛下が臨席するため、従来は「戦前の議会の儀式を引き継ぐもので憲法から逸脱する」との理由で欠席していた国会開会式に来年は出席することも24日に発表する。志位は言う。
「我々はウルトラリアリストになった」
「リアル」な政治に踏み出した志位が水面下で会談を重ねていた人物がいる。小沢一郎だ。率いる生活の党と山本太郎となかまたちは衆参計5議席にすぎないが、巨大与党に対抗する策を練っていた。
新進党、自由党、民主党……。自民党の対抗軸を模索し続けてきた小沢一郎。2大政党の「外側」から自民打倒をうかがう志位和夫。対照的な2人は、ある選挙を契機に急接近する。
「仮に戦争法(安保法制)が成立した場合、その後の戦いが重要ですね」
8月19日、盛岡から東京に戻る東北新幹線の車中。乗り合わせた共産党委員長の志位が語りかけると、生活の党と山本太郎となかまたち代表の小沢はこう応じた。「野党がバラバラではいつまでたっても自民党に勝てない」
この日、2人を含む野党5党首は小沢の地元・岩手で共同会見し、翌20日告示の県知事選での「共闘」を宣言。自民は独自候補の擁立を断念し、小沢側近で現職の達増拓也が無投票で3選を決めた。
自民を不戦敗に追い込むカギになったのが、これまで原則すべての選挙で独自候補を立ててきた共産も民主などと足並みをそろえ、支援に回ったことだ。小沢は「共産が自民を利してきた」と説き、協力を取り付けた。岩手での連携を機に、参院選での野党共闘を模索する志位は、小沢と度々意見を交わすようになる』
これは面白いタッグである
日本共産党は昨年来目覚ましい動き
小沢一郎氏のお株さえ奪いかねない
長らくこの小沢一郎と共産党の
共闘を心に思い描いてきた訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪山本太郎が生活の党入党で。。政党要件満たす≫<小沢一郎が首の皮一枚生き残った>【悲しく恥ずかしい。。《安倍政権=21世紀日本の体制派》を成敗せよ】
党の名称など何でも良い訳だ
政党要件ギリギリ何とか満たした
小沢一郎はこれ以上割り切れない
”素数”政党生活の党を率いて
今後安倍政権=官僚機構傀儡
と対決姿勢をより強めるだろう
山本太郎と小沢一郎
日本の情けない政治の世界で
忌み嫌われる者同士。。いわば
くっつくべくして。。くっついて合流
そして小沢一郎一派は
脱原発を今後より鮮明に打ち出す。。
でなければ。。山本太郎は入党
しなかったはずで。。面白くなってくる
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
一方、小沢一郎はそれ以上に
日本の中央政界、と言えば聞こえが
良過ぎるが。。財務省筆頭の官僚機構
その手下大新聞・大マスコミ・御用提灯
評論家とジャーナリズム。。そして財界
彼らから忌み嫌われる存在である
いわば21世紀日本の体制派から
嫌われるなら上等で、勲章にすべき
≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】
衆議院、参議院合わせても
10人未満の少数政党 生活の党
その代表小沢一郎氏を忌み嫌う。。
民主党が嫌っているのか
それとも記事を扱う大新聞記者が
嫌ってこういう記事になるのだろうか
もしや、日本政治の支配者官僚機構が
生かしておけば、後々足元をすくわれる
要注意人物として、マークしているのか
小沢氏らの離党が
民主党凋落・政権転落の引き金?
バカも休み休み言いたまえ!!(笑)
民主党こそ分党?いや
消滅していなければならない
民主主義無視の。。また政党政治
が不成立を暴露した感の消費税増税
自民党・公明党との三党合意など
やらかしてくれたのであるから。。
海江田万里が批判され。。海江田おろしが
起こるのは致し方あるまい!何しろ。。あの
東日本大震災・福島第一原発事故当時の
経済産業大臣だったし。。あわよくば、
原子力ムラのメンバーに入りたいのか?
と思えるような発言に終始した訳であるから
民主党という政治議員集団が
残っているのも不思議であるし
海江田代表が未だ代表の座に
いるのも極めて不思議なことだ
ただね。。あの討論、ニュースでみたが
質問に全く答えなかった。。いや、答弁書
通りの台詞しか言わなかった安倍首相も
非常にみていて奇異に映った訳なのだよ
日本の大新聞
読売・産経は集団的自衛権
行使に大賛成であり、公明党
の存在さえ無ければ、すぐに
でも憲法9条を取っ払いたい
朝日・毎日も全く信用出来ない
世論は、騙され。。安心しながら
戦争へ突入していく国を静止不可能
第二次世界大戦もそうやって始まった
マスコミ各社は、戦争には駆り
出されない可能性すら有り、議員や
官僚機構職員も戦争には行かないのだ
行くのは、自衛隊員と一般国民のみだ
第一、公明党。。その母体創価学会
が信用出来なくなってきているのだ
しかし!!ネット界では
集団的自衛権。。そして戦争可能
な国家になったとすれば。。徴兵制
で一般国民が駆り出される前に。。
新聞記者たちは、従軍記者として
戦地へ赴くことになる。。そりゃ当然!
一方で、「決められない政治」という
大新聞社による造語と思われる
言葉。。久しく聞かなくなっている
“決められない政治”
“決められる政治”とは
いったい、何なのか!!
まずココで騙される国民
世論が現在の政局を作った
要はマスコミ造語、圧倒的多数で
議論不要の国会議員議席
構成の実現、これだろう!!
反対論あっても、強行採決
それでも、納得せざるを得ない
多数派形成の与党があれば良い
そこに議論などマヤカシで存在せず
しかし、米欧先進国議会
民主主義が発達した政治では
時に、少数派議席政党の意見
が通って、世論大勢実現がある
日本の政治には、それはまず不可能
それが国民一人ひとりの人生・生活に
どんな影響を及ぼすかも考えずに
騙された国民世論が悪いということ
公明党が、一見ハト派の意見。。
しかし、政権に留まることこそが
至上命題なのだから。。自民党に
ぶら下がることしか出来ない党な
訳であるから、期待しようも無い
今の安倍政権はじめ
憲法改正・集団的自衛権
見直し解釈改憲推進の大新聞社
これらの姿勢は、天下の悪政と
また史上最悪の国民世論誘導と。。
そして騙された国民こそが
100年後も批判されるだろう
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪統一地方選だけではない!国政選挙も投票率最悪なのは当たり前!!≫【野党が総崩れ。。政党政治が崩壊。。共産党にのみ期待は、末期的症状である】
自民党に疑問抱く有権者 他の野党なら共産党に投票の心境も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00000018-pseven-soci
安倍晋三国会議員内閣が
強くも何ともなく。。野党が弱過ぎ
大新聞・大マスコミの提灯報道で
すっかり幻惑され。。また劣化した
有権者民意によって強いと錯覚・・。
投票率の低さと。。自民党得票率の
意外ともいえる低さは、それを証明した
投票に行かない有権者をなじるなら
投票に赴く魅力無い中央地方政界に
その責任があると断じるべきである!
もう2年も前から。。日本の政党政治は
崩壊し。。野党各党が総崩れなので
あり、至急解党的出直し!野党再編
主権者国民政党の創設必要は痛感だ
議員が政治をやっていない
官僚が全てを取り仕切り、国会議員は
法案議決の起立をするだけの存在!
ということを踏まえれば。。政党政治の
崩壊は、民主党政権時。。いや、遥か昔
バブル崩壊にまで遡ることも述べてきた
≪橋下維新には。。大阪都には。。全く賛成出来ない!が。。たった1つだけ評価出来るのは・・・≫【大阪で、<自公・民主を撃破>している点だ!これは国政でも参考になる】
小生。。3年以上も前に見捨てた
橋下徹と大阪維新の会であるが
大阪では今頃、支持を勝ち取って
いるのだろうか?非常に不可解!!
国政で、維新は野党などではない
安倍晋三議員内閣の同盟者である
当然、大阪都構想にも反対だ
この政策は。。道州制に繋がる
地方政治・自治は。。都道府県制
も廃止!政令指定都市制も廃止!!
区割りを細かくした市町村制
(村は無くて良い)をシッカリやり直せ!
そんな広いエリアを管理監督出来る人間
日本列島には居ないはずなのであるから
ただ。。橋下維新の政策には絶対反対!
ながら、自公を民主を撃破して第1党を
勝ち取っている点、これは唯一評価可能
強固な支持基盤や組織を持っているとは
到底思えない中で。。浮動票頼りの都市型
政治集団が、圧倒的創価票を基盤に国政
でも力を見せつけ誇っている自公に勝って・・。
大阪では維新が第1党!逆転現象が!!
この現象を分析して参考にする必要がある
橋下徹代表の人気。。しかし!
小生の見解では、既に3年以上前に
メッキ剥がれ。。個人的人気は確かに
ただ。。政治集団としての維新には
もはや期待などする必要無いと考える
大阪では今頃。。再び支持を得ているのか
一般有権者の民意とはこういうものなのか
小生。。関係無いにも拘らず
秘かに注目していた横須賀市長選
現職吉田雄人市長が勝つのか
自民党小泉進次郎が
選対本部長の候補が勝つのか
注目は、小泉家お膝元で
父小泉純一郎そして
息子進次郎で連敗喫する
のか、否かということだ
小泉氏は
石破幹事長に党本部の支援を
断ったらしい
自信が有るのか。。いや
自民党本体が負けた
という形にしたくない、のか
しかし、期日前投票
67%増という情報も有る
市民団体候補。。共産党が
支持しているらしい。。
恐ろしい結果も
とんでもないことが起こる
ことも。。予想してしまう
吉田勇人市長は。。小泉進次郎
選対本部長の候補を破って激勝!
2選を圧倒的強さで勝ち取った。。
このことは今も記憶にハッキリ残っている
やはり政治は。。選挙は人気商売である
求心力ある政治リーダーは。。橋下徹以上
に人気を集めるリーダーはいると考える・・。
が!!中々。。今や賤業ともいえる
日本の政治。。選挙カーに乗って
支持を訴える候補者の姿は格好良い
ものでは絶対にないから。。果たして
政治の世界に優秀な人物が現れるか・・。
ならば。。組織として。。集団として
自公を上回れる。。政策・主張が
自公を凌駕すれば良いし。。それは
充分に可能なのではないだろうか。。
自公の政策は碌なもんではないのだ
これ以上無い
超追い風の自民党が
この結果は、あまりにも
当然といえば当然過ぎる。。
そうでなければ
割りに合わない
日本国内だけの
こととはいえ
大マスコミの
プロパガンダ報道
中央府省庁の協力
自民党にとって
こんな好条件は
恐らく二度と無い
日本共産党
今まで。。古来
置かれ続けてきた
中央政界での冷遇環境
党所属議員の面々
国会議員数
共に自民党とは
雲泥の差、条件違い過ぎ
にも拘らず。。
発信力・拡散力共に
政党トップとは
恐るべき事態だと
言わざるを得ない
日本列島に”何か”が
起こっているのは間違いない
共産主義政党かも知れない。。と
昭和の時代から、勘ぐられ続けてきた
日本共産党。。共産党を除く!という
冷遇政党にして、一時は。。いや依然
として支持を集め出している現状!
安倍晋三議員内閣。。それを賛辞の嵐
という報道姿勢でしか、迎え撃てない
大新聞・御用ジャーナリズムの貧しさ。。
この状況に。。居た堪れなくなって
共産党へ批判票投入!かも知れないが
組織としての発信力はあった訳だ。。
公務員労組をバックにしており。。
天下りや特別会計を批判出来ない
欠陥を有しながらも。。快進撃である
ただ。。最大最強の敵は。。
野党各党のあまりの弱さ・脆さ
そして日本列島有権者の鈍感ぶり
日本共産党が。。今唯一、勢力伸長
これは昭和の時代から。。余程の悪政
お先真っ暗の不況状態。。疑獄事件
スキャンダル続出の政治不信からの
批判票と相場が決まっていた訳である
橋下維新が大阪で自公を破り第1党確保
この状況をヒントとしなければならないほど
野党各党の体たらくはずっと続くばかりか
悪化の一途を辿る、国民の政治への失望
地方選挙・地方政治で相乗り止め
優れた有権者の代弁者を選び抜き
国政へも優秀な政治家を輩出して
主権者国民政党を創設出来ておれば
安倍自民の勘違い独り勝ちという
悪夢はとっくに解消されていたはず
憲法改正。。大阪都構想が実現かも?
という有り得ない奈落の底はすぐそこだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎アレルギー。。共産党アレルギー
これはマスコミ造語で、勢力増大してもらっ
たら、非常に困るという為政者の代弁なのだ
この両者が組めば非常に面白い
ただ新聞テレビは引き続き無視する
ならば、注目せざるを得ないような
話題性。。若く派手な広告塔・リーダー
を自陣に引き入れるしかないのは当然
選挙は人気商売なのであるから・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160101-00000041-jij-pol
『生活の党の小沢一郎代表は1日、東京・深沢の自宅で恒例の新年会を開き、「野党の大同団結を何が何でも果たし、参院選で自公の過半数割れを現実のものとする。すなわち安倍内閣の退陣だ」と述べ、野党統一候補擁立の重要性を強調した。
小沢氏は、「野合、数合わせ、選挙のためと言われるが、選挙のためで何が悪い」と力説。「選挙は主権者たる国民が判断を下す唯一の機会だ。国民の信を得るために野党が力を合わせて訴えることは何もおかしなことではない」と述べた』
確かに。。政治いや選挙は
人気商売といえる!ましてや
暗愚国民有権者世論の低レベル
考えれば。。益々その思いを強くする
志位和夫氏が小沢一郎氏に接近。水面下で会談を重ねる
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/23/japanese-communist-party_n_8871610.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
『「リアル」政治に踏み出す共産 接近する志位氏と小沢氏
「安倍一強政治」の流れを変えようと、野党が共闘に動き始めた。23日には安全保障関連法廃止を訴える市民団体が来夏の参院選に向け、熊本と石川で野党統一候補の擁立を発表。台風の目は共産党だ。自前候補の取り下げも辞さない「現実路線」に踏み出し、野党連携の歯車が回り出した。
転機は3カ月前。安保法が成立した9月19日の午後、東京・千駄ケ谷の共産党本部。党幹部を集めた中央委員会総会で委員長の志位和夫は宣言した。「国民の声に応えるため、共産党も変わらなければならない。我々は新たな戦いに入る」
その前夜、志位は国会前に詰めかけた学生らに演説。共産や民主など5党が安保法反対で結束したことを受け、「野党共闘をどんなことがあろうと発展させていく」と強調した。学生たちから「次の選挙は期待していいんですね」と声をかけられていた。
志位は中央委総会で、演説での「約束」を具体化した構想を示す。安保法の廃止を実現させるため他の野党と連立を組む「国民連合政府」だ。共闘を実現させるため、日米安保の破棄や将来的な天皇制の廃止といった他党が受け入れられない政策を棚上げした。
天皇陛下が臨席するため、従来は「戦前の議会の儀式を引き継ぐもので憲法から逸脱する」との理由で欠席していた国会開会式に来年は出席することも24日に発表する。志位は言う。
「我々はウルトラリアリストになった」
「リアル」な政治に踏み出した志位が水面下で会談を重ねていた人物がいる。小沢一郎だ。率いる生活の党と山本太郎となかまたちは衆参計5議席にすぎないが、巨大与党に対抗する策を練っていた。
新進党、自由党、民主党……。自民党の対抗軸を模索し続けてきた小沢一郎。2大政党の「外側」から自民打倒をうかがう志位和夫。対照的な2人は、ある選挙を契機に急接近する。
「仮に戦争法(安保法制)が成立した場合、その後の戦いが重要ですね」
8月19日、盛岡から東京に戻る東北新幹線の車中。乗り合わせた共産党委員長の志位が語りかけると、生活の党と山本太郎となかまたち代表の小沢はこう応じた。「野党がバラバラではいつまでたっても自民党に勝てない」
この日、2人を含む野党5党首は小沢の地元・岩手で共同会見し、翌20日告示の県知事選での「共闘」を宣言。自民は独自候補の擁立を断念し、小沢側近で現職の達増拓也が無投票で3選を決めた。
自民を不戦敗に追い込むカギになったのが、これまで原則すべての選挙で独自候補を立ててきた共産も民主などと足並みをそろえ、支援に回ったことだ。小沢は「共産が自民を利してきた」と説き、協力を取り付けた。岩手での連携を機に、参院選での野党共闘を模索する志位は、小沢と度々意見を交わすようになる』
これは面白いタッグである
日本共産党は昨年来目覚ましい動き
小沢一郎氏のお株さえ奪いかねない
長らくこの小沢一郎と共産党の
共闘を心に思い描いてきた訳だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪山本太郎が生活の党入党で。。政党要件満たす≫<小沢一郎が首の皮一枚生き残った>【悲しく恥ずかしい。。《安倍政権=21世紀日本の体制派》を成敗せよ】
党の名称など何でも良い訳だ
政党要件ギリギリ何とか満たした
小沢一郎はこれ以上割り切れない
”素数”政党生活の党を率いて
今後安倍政権=官僚機構傀儡
と対決姿勢をより強めるだろう
山本太郎と小沢一郎
日本の情けない政治の世界で
忌み嫌われる者同士。。いわば
くっつくべくして。。くっついて合流
そして小沢一郎一派は
脱原発を今後より鮮明に打ち出す。。
でなければ。。山本太郎は入党
しなかったはずで。。面白くなってくる
≪山本太郎の《永田町恐怖新聞》か。。消費税増税は大間違い≫<議員政権。。そして野党ともに救い難い>【まずは、行政改革が先であって。。しかし、その前に大規模政治改革か?果てしなく長い道のり】
山本太郎の《永田町恐怖新聞》
さっそくリンクしておいたので。。
興味ある方は、プリントアウトなり
お好きに。。自ら配るなど面倒で
議員の文書交通費。。そういう
細かい問題ではなく、大きな問題
自民党の議員政権は情けなく、不出来
しかし、それ以上に野党各党は問題外
政治家とも言い難く。。左翼度が全く足らない
それが出来ないのなら、サッサと
解党して消えて貰って良い!という訳だ
まず。。与党自民党議員
入閣適齢期とか、党役員人事とか
最近は一段とハードルが下がって
きているようなのは。。よく知られる
そりゃ、そうだ!中堅若手議員ばかり
ウソでも大臣の座に格好だけでも良く
表面的にだけでも就任出来る議員がいない
それとね。。閣僚=大臣ポストとか
党役員とか。。これも党三役だけでなく
政調部会や国会常任委員長や副委員長
肩書が無けりゃ、選挙が危ないような連中に
いったい、何が出来るというのか!!結局
自らの家系のお家の。。ズバリ家業を守る
それだけのために。。息子が途絶えて養子
婿殿。。細い縁での代理人が立候補して
議席を守るのに汲々としているだけなのだ
自民党は官僚機構に操られる政党
力あるヤツは。。肩書なんかいらない
若手議員の頃は、何かと苦労するが
中堅ともなれば、存在感も出てきて
本当に国民のための政治を志せば
むしろ、大臣や党三役の座からは
遥か遠ざけられ。。そういう人物
の方が絶対的に有望で信用出来る
更にどうしようもないのが、野党各党
とりわけ、民主党は出口が全く見えない
かつての社会党以上に深刻なのは当然
なんで、自民党の人事をみてからなのだ
全く関係無いではないか!!意味不明
何かをやろうという気概も計画も無い
に違いない!としか言いようがないが。。
消費税増税3党合意
これが大きく重くのしかかり
安倍政権の原発再稼働や
集団的自衛権にも確固たる信念
も表明無しなのだから。。仕方ない
民主党政権。。鳩山由紀夫内閣時
埋蔵金掘り下げや事業仕分けの視点
全く以って間違えていなかったのだよ
その後の対応が、異次元にヘタクソ
何のプランも信念も知識も無かった悲劇
その鳩山内閣時に副総理財務大臣
菅直人が財務省に完全洗脳された
民主党鳩山内閣に財務省の手が
遅くともこの時には入っていたと見るべし
その菅直人が首相になり。。財務副大臣から
財務大臣になった野田佳彦が首相に、という
最悪のバトンタッチ・政権リレーといっても
元々、官僚機構が支配する政権が続く
訳であって、全く関係無いと言えば。。。
そして、極めつけが自民党安倍政権
正に、官僚機構のための官僚機構による
官僚機構が主役の悪夢の政治政権なのだよ
消費税増税に対して。。また官僚機構
との距離感とか。。原発推進・再稼働
に対しての確固たる意見政策とかが
なければ、どんな政党・議員も信用しない
民主党が生き残りたいなら
官僚機構に刃向けない共産党以上に
特別会計・天下り法人・政府資産売却
を叫ばないといけないし。。政策構築
も必要なのはいうまでもないのであり。。
小泉純一郎元首相以上に
反自民・左の位置取りが出来なければ
存在価値など無く。。サッサと消えてくれ
偉そうなことを言う野党。。しかし!
けしからん。。情けない自民党よりも下
と有権者に思われたら、選挙には負ける
ダメな自民党であっても、選挙は
相対的な勝敗。。よって、自民党は議席
を増やし、400議席に手が届くという訳だ
一方、小沢一郎はそれ以上に
日本の中央政界、と言えば聞こえが
良過ぎるが。。財務省筆頭の官僚機構
その手下大新聞・大マスコミ・御用提灯
評論家とジャーナリズム。。そして財界
彼らから忌み嫌われる存在である
いわば21世紀日本の体制派から
嫌われるなら上等で、勲章にすべき
≪完全官僚支配!安倍政権の源流≫<それは民主党時代の消費税増税だ>【官僚支配打破を志す小沢一郎氏を忌み嫌う背後勢力】
衆議院、参議院合わせても
10人未満の少数政党 生活の党
その代表小沢一郎氏を忌み嫌う。。
民主党が嫌っているのか
それとも記事を扱う大新聞記者が
嫌ってこういう記事になるのだろうか
もしや、日本政治の支配者官僚機構が
生かしておけば、後々足元をすくわれる
要注意人物として、マークしているのか
小沢氏らの離党が
民主党凋落・政権転落の引き金?
バカも休み休み言いたまえ!!(笑)
民主党こそ分党?いや
消滅していなければならない
民主主義無視の。。また政党政治
が不成立を暴露した感の消費税増税
自民党・公明党との三党合意など
やらかしてくれたのであるから。。
海江田万里が批判され。。海江田おろしが
起こるのは致し方あるまい!何しろ。。あの
東日本大震災・福島第一原発事故当時の
経済産業大臣だったし。。あわよくば、
原子力ムラのメンバーに入りたいのか?
と思えるような発言に終始した訳であるから
民主党という政治議員集団が
残っているのも不思議であるし
海江田代表が未だ代表の座に
いるのも極めて不思議なことだ
ただね。。あの討論、ニュースでみたが
質問に全く答えなかった。。いや、答弁書
通りの台詞しか言わなかった安倍首相も
非常にみていて奇異に映った訳なのだよ
日本の大新聞
読売・産経は集団的自衛権
行使に大賛成であり、公明党
の存在さえ無ければ、すぐに
でも憲法9条を取っ払いたい
朝日・毎日も全く信用出来ない
世論は、騙され。。安心しながら
戦争へ突入していく国を静止不可能
第二次世界大戦もそうやって始まった
マスコミ各社は、戦争には駆り
出されない可能性すら有り、議員や
官僚機構職員も戦争には行かないのだ
行くのは、自衛隊員と一般国民のみだ
第一、公明党。。その母体創価学会
が信用出来なくなってきているのだ
しかし!!ネット界では
集団的自衛権。。そして戦争可能
な国家になったとすれば。。徴兵制
で一般国民が駆り出される前に。。
新聞記者たちは、従軍記者として
戦地へ赴くことになる。。そりゃ当然!
一方で、「決められない政治」という
大新聞社による造語と思われる
言葉。。久しく聞かなくなっている
“決められない政治”
“決められる政治”とは
いったい、何なのか!!
まずココで騙される国民
世論が現在の政局を作った
要はマスコミ造語、圧倒的多数で
議論不要の国会議員議席
構成の実現、これだろう!!
反対論あっても、強行採決
それでも、納得せざるを得ない
多数派形成の与党があれば良い
そこに議論などマヤカシで存在せず
しかし、米欧先進国議会
民主主義が発達した政治では
時に、少数派議席政党の意見
が通って、世論大勢実現がある
日本の政治には、それはまず不可能
それが国民一人ひとりの人生・生活に
どんな影響を及ぼすかも考えずに
騙された国民世論が悪いということ
公明党が、一見ハト派の意見。。
しかし、政権に留まることこそが
至上命題なのだから。。自民党に
ぶら下がることしか出来ない党な
訳であるから、期待しようも無い
今の安倍政権はじめ
憲法改正・集団的自衛権
見直し解釈改憲推進の大新聞社
これらの姿勢は、天下の悪政と
また史上最悪の国民世論誘導と。。
そして騙された国民こそが
100年後も批判されるだろう
そして。。民主党がどうとか。。
自民党がどうであるとか。。そんな
本質を突いていない目くらましの
論調に惑わされてはいけない
日本に政党政治なんか存在しないのだよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪統一地方選だけではない!国政選挙も投票率最悪なのは当たり前!!≫【野党が総崩れ。。政党政治が崩壊。。共産党にのみ期待は、末期的症状である】
自民党に疑問抱く有権者 他の野党なら共産党に投票の心境も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150425-00000018-pseven-soci
安倍晋三国会議員内閣が
強くも何ともなく。。野党が弱過ぎ
大新聞・大マスコミの提灯報道で
すっかり幻惑され。。また劣化した
有権者民意によって強いと錯覚・・。
投票率の低さと。。自民党得票率の
意外ともいえる低さは、それを証明した
投票に行かない有権者をなじるなら
投票に赴く魅力無い中央地方政界に
その責任があると断じるべきである!
もう2年も前から。。日本の政党政治は
崩壊し。。野党各党が総崩れなので
あり、至急解党的出直し!野党再編
主権者国民政党の創設必要は痛感だ
議員が政治をやっていない
官僚が全てを取り仕切り、国会議員は
法案議決の起立をするだけの存在!
ということを踏まえれば。。政党政治の
崩壊は、民主党政権時。。いや、遥か昔
バブル崩壊にまで遡ることも述べてきた
≪橋下維新には。。大阪都には。。全く賛成出来ない!が。。たった1つだけ評価出来るのは・・・≫【大阪で、<自公・民主を撃破>している点だ!これは国政でも参考になる】
小生。。3年以上も前に見捨てた
橋下徹と大阪維新の会であるが
大阪では今頃、支持を勝ち取って
いるのだろうか?非常に不可解!!
国政で、維新は野党などではない
安倍晋三議員内閣の同盟者である
当然、大阪都構想にも反対だ
この政策は。。道州制に繋がる
地方政治・自治は。。都道府県制
も廃止!政令指定都市制も廃止!!
区割りを細かくした市町村制
(村は無くて良い)をシッカリやり直せ!
そんな広いエリアを管理監督出来る人間
日本列島には居ないはずなのであるから
ただ。。橋下維新の政策には絶対反対!
ながら、自公を民主を撃破して第1党を
勝ち取っている点、これは唯一評価可能
強固な支持基盤や組織を持っているとは
到底思えない中で。。浮動票頼りの都市型
政治集団が、圧倒的創価票を基盤に国政
でも力を見せつけ誇っている自公に勝って・・。
大阪では維新が第1党!逆転現象が!!
この現象を分析して参考にする必要がある
橋下徹代表の人気。。しかし!
小生の見解では、既に3年以上前に
メッキ剥がれ。。個人的人気は確かに
ただ。。政治集団としての維新には
もはや期待などする必要無いと考える
大阪では今頃。。再び支持を得ているのか
一般有権者の民意とはこういうものなのか
小生。。関係無いにも拘らず
秘かに注目していた横須賀市長選
現職吉田雄人市長が勝つのか
自民党小泉進次郎が
選対本部長の候補が勝つのか
注目は、小泉家お膝元で
父小泉純一郎そして
息子進次郎で連敗喫する
のか、否かということだ
小泉氏は
石破幹事長に党本部の支援を
断ったらしい
自信が有るのか。。いや
自民党本体が負けた
という形にしたくない、のか
しかし、期日前投票
67%増という情報も有る
市民団体候補。。共産党が
支持しているらしい。。
恐ろしい結果も
とんでもないことが起こる
ことも。。予想してしまう
吉田勇人市長は。。小泉進次郎
選対本部長の候補を破って激勝!
2選を圧倒的強さで勝ち取った。。
このことは今も記憶にハッキリ残っている
やはり政治は。。選挙は人気商売である
求心力ある政治リーダーは。。橋下徹以上
に人気を集めるリーダーはいると考える・・。
が!!中々。。今や賤業ともいえる
日本の政治。。選挙カーに乗って
支持を訴える候補者の姿は格好良い
ものでは絶対にないから。。果たして
政治の世界に優秀な人物が現れるか・・。
ならば。。組織として。。集団として
自公を上回れる。。政策・主張が
自公を凌駕すれば良いし。。それは
充分に可能なのではないだろうか。。
自公の政策は碌なもんではないのだ
これ以上無い
超追い風の自民党が
この結果は、あまりにも
当然といえば当然過ぎる。。
そうでなければ
割りに合わない
日本国内だけの
こととはいえ
大マスコミの
プロパガンダ報道
中央府省庁の協力
自民党にとって
こんな好条件は
恐らく二度と無い
日本共産党
今まで。。古来
置かれ続けてきた
中央政界での冷遇環境
党所属議員の面々
国会議員数
共に自民党とは
雲泥の差、条件違い過ぎ
にも拘らず。。
発信力・拡散力共に
政党トップとは
恐るべき事態だと
言わざるを得ない
日本列島に”何か”が
起こっているのは間違いない
共産主義政党かも知れない。。と
昭和の時代から、勘ぐられ続けてきた
日本共産党。。共産党を除く!という
冷遇政党にして、一時は。。いや依然
として支持を集め出している現状!
安倍晋三議員内閣。。それを賛辞の嵐
という報道姿勢でしか、迎え撃てない
大新聞・御用ジャーナリズムの貧しさ。。
この状況に。。居た堪れなくなって
共産党へ批判票投入!かも知れないが
組織としての発信力はあった訳だ。。
公務員労組をバックにしており。。
天下りや特別会計を批判出来ない
欠陥を有しながらも。。快進撃である
ただ。。最大最強の敵は。。
野党各党のあまりの弱さ・脆さ
そして日本列島有権者の鈍感ぶり
日本共産党が。。今唯一、勢力伸長
これは昭和の時代から。。余程の悪政
お先真っ暗の不況状態。。疑獄事件
スキャンダル続出の政治不信からの
批判票と相場が決まっていた訳である
橋下維新が大阪で自公を破り第1党確保
この状況をヒントとしなければならないほど
野党各党の体たらくはずっと続くばかりか
悪化の一途を辿る、国民の政治への失望
地方選挙・地方政治で相乗り止め
優れた有権者の代弁者を選び抜き
国政へも優秀な政治家を輩出して
主権者国民政党を創設出来ておれば
安倍自民の勘違い独り勝ちという
悪夢はとっくに解消されていたはず
憲法改正。。大阪都構想が実現かも?
という有り得ない奈落の底はすぐそこだ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小沢一郎アレルギー。。共産党アレルギー
これはマスコミ造語で、勢力増大してもらっ
たら、非常に困るという為政者の代弁なのだ
この両者が組めば非常に面白い
ただ新聞テレビは引き続き無視する
ならば、注目せざるを得ないような
話題性。。若く派手な広告塔・リーダー
を自陣に引き入れるしかないのは当然
選挙は人気商売なのであるから・・・。
鈴木宗男さん 共産党が候補を下げるだけ、これならいいでしょう 5区は反自民候補で闘いませんか
http://blogos.com/article/152028/
『北海道5区の補欠選挙は来年4月に予定されていますが、北海道新聞によると、野党の統一候補に暗雲が立ち込めているそうですが、その主役が鈴木宗男さん。
「大地、主導権確保に躍起 衆院道5区補選、野党共闘に暗雲」(北海道新聞2015年12月27日)
鈴木宗男さん、貴子議員が共産党の入った統一候補に難色を示していることでした。
2015年4月に投票が行われた北海道知事選挙でも、佐藤のりゆき氏が現職知事(自民・公明党候補)に挑みましたが、その際、やはり鈴木宗男さんが共産党の関与を嫌いました。
結果は、佐藤のりゆき氏は落選、北海道新聞は当時を振り返って、共産党の運動員が反原発ばかりを連呼していた、あたかも共産党の候補者であるかのような振る舞いが目立った、そのため道民からの支持の広がりを書いたのではないかと酷評されていました。
確かに幅広く支持を訴えるには、知事選でも衆議院選でも相応の訴えが必要です。原発だけの訴えでは足りないでしょう。また現職知事に対抗するための候補であるならば、それぞれの政党の思惑が露骨に見え隠れするようでもダメです。共産党も自重すべきところでしょう』
『「統一候補」などというから大げさ過ぎるのです。
前々回同様、共産党が候補を下げる、それだけで双方が丸く収まるのであれば、それで十分です。
北海道新聞が伝えるような、主導権争いというだけであれば、自民党に敗れたらそれこそ何の意味もなくなります。
もともと北海道内の基礎票は、共産党票と大地(鈴木宗男)票は、大地票の方が多いわけで、共産党主導ということにはならないでしょう。
また、鈴木貴子議員は民主党公認で立候補し、比例区で復活当選している立場からすれば、民主党推薦候補の池田真紀氏の当選に全力を挙げるべきです』
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
『「共産党を含んだ野党統一候補はあり得ないというのが明快な考えだ」。鈴木氏は26日、札幌市内で開いた大地の政治資金パーティーでこう述べ、池田氏と共産党の連携をけん制した。民主党北海道副代表を務める鈴木氏の長女貴子衆院議員も、記者団に「共産党が入った候補には乗れない」との考えを示した』
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治崩壊した中での日本の総選挙≫<《肉を切らせて骨を断つ》小沢一郎の戦略に一筋の光明?>【安倍自民悪政にブレーキ掛ける・・・には、これしか無いのか】
みんなの党が、総選挙を待たずに解党
小生。。何の感慨も無い!みんなの党に
一時でも期待した自分が間違っていた。。
浅尾代表。。エリート、こんな形での挫折
恐らく人生始まって以来の屈辱だろう。。
目に光る涙が印象的だったぐらいだろうか
そんな中、小沢一郎氏率いる生活の党
「好きにして良い」所属議員を民主党公認
への渡りすらつけての、送り出し。。いよいよ
小沢一郎の政治生命もこれまでか!と感じた
しかし!!一部では、数日前から囁かれていたが
そこには恐るべき”戦略”が隠されていた訳なのだ
生活の党議員が、民主党から公認
田中真紀子が不出馬、生活の森裕子が
田中真紀子の地盤から出馬、これら全てが
小沢一郎の笑顔と繋がっているのだろうか
確かに、民主党主流派大幹部岡田克也
がアッサリと生活の党議員の公認を認めた
ことには、小生。。意外というよりも驚いた!
何かの戦略が水面下で動いている!!
これを裏付けるようなニュースがあった
<衆院選>新党大地の鈴木貴子氏 民主党公認候補で調整
『新党大地の鈴木貴子前衆院議員(比例北海道)が、民主党公認で衆院北海道7区に
立候補することで調整していることが21日分かった。新党大地は他の選挙区で候補
を擁立せず、民主党を支援する方針という』
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
『安倍晋三首相は28日、官邸で鈴木宗男元衆院議員と会い、日韓外相会談について「会談が終わって、後はお互い信頼関係でやっていく」と述べた。鈴木氏が首相と面会後、記者団に明らかにした』
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】
もう、言うまでもないが。。自民党人事
日本政府のシャッポ議員政権閣僚人事
ともに、安倍総理大臣がやっているのでも
官房長官でも、ましてや党幹事長がやって
いるのでも絶対にない、と言い切って良い!
首相政策秘書官 今井尚哉 -安倍政権を裏で支える「官界の超サラブレッド」
http://president.jp/articles/-/13541
この記事を全て真に受けたりは出来ない
今井主導を安倍主導に見せる。。ここだ
もうひとついえば、
あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。
決断するのは総理だが。。は違う!!
決断して実行まで、今や全てやっている
とみている。。国会議員総理は操り人形
民主党議員たちよお手本とするがよい
これも不正確ではないか?なぜなら
民主党内閣時代にすでに。。経産省
幹部として、大きく関わり。。地方の
知事や市長を恫喝して落としている
嘉田知事が脅されて。。橋下市長が
落とされた。。その張本人が今井尚哉
安倍総理秘書官だという訳なのである
河野太郎が国家公安委員長に封じ
込められ。。次はTPPで火だるま必死の
自民党農林部会長に押し込められた
小泉進次郎、ご存じ小泉元総理次男
鍵握る小泉純一郎&進次郎 電力自由化で脱原発シナリオ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151022-00000002-sasahi-pol
『進次郎氏は人事直前の9月末、東京都内の講演でエネルギー政策について「どう原発をやめていけるのか
という方向性で考えていくべきだ」と、安倍首相の原発回帰路線に異を唱えたばかり。そんな進次郎氏を、
事実上“干した”格好だ』
彼も踏み潰されてしまうのだろうか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
http://blogos.com/article/152028/
『北海道5区の補欠選挙は来年4月に予定されていますが、北海道新聞によると、野党の統一候補に暗雲が立ち込めているそうですが、その主役が鈴木宗男さん。
「大地、主導権確保に躍起 衆院道5区補選、野党共闘に暗雲」(北海道新聞2015年12月27日)
鈴木宗男さん、貴子議員が共産党の入った統一候補に難色を示していることでした。
2015年4月に投票が行われた北海道知事選挙でも、佐藤のりゆき氏が現職知事(自民・公明党候補)に挑みましたが、その際、やはり鈴木宗男さんが共産党の関与を嫌いました。
結果は、佐藤のりゆき氏は落選、北海道新聞は当時を振り返って、共産党の運動員が反原発ばかりを連呼していた、あたかも共産党の候補者であるかのような振る舞いが目立った、そのため道民からの支持の広がりを書いたのではないかと酷評されていました。
確かに幅広く支持を訴えるには、知事選でも衆議院選でも相応の訴えが必要です。原発だけの訴えでは足りないでしょう。また現職知事に対抗するための候補であるならば、それぞれの政党の思惑が露骨に見え隠れするようでもダメです。共産党も自重すべきところでしょう』
『「統一候補」などというから大げさ過ぎるのです。
前々回同様、共産党が候補を下げる、それだけで双方が丸く収まるのであれば、それで十分です。
北海道新聞が伝えるような、主導権争いというだけであれば、自民党に敗れたらそれこそ何の意味もなくなります。
もともと北海道内の基礎票は、共産党票と大地(鈴木宗男)票は、大地票の方が多いわけで、共産党主導ということにはならないでしょう。
また、鈴木貴子議員は民主党公認で立候補し、比例区で復活当選している立場からすれば、民主党推薦候補の池田真紀氏の当選に全力を挙げるべきです』
北海道5区補選。。
野党統一候補なら、民主党から
統一候補を出した方が良い。。
北海道に寸分の知識も無いから
一見、正しい報道にも見える訳だが
ところが、鈴木宗男の娘鈴木貴子
は民主党議員。。また、看過出来ない
ことを言っているようなのである
『「共産党を含んだ野党統一候補はあり得ないというのが明快な考えだ」。鈴木氏は26日、札幌市内で開いた大地の政治資金パーティーでこう述べ、池田氏と共産党の連携をけん制した。民主党北海道副代表を務める鈴木氏の長女貴子衆院議員も、記者団に「共産党が入った候補には乗れない」との考えを示した』
民主党が難色を示し
所属議員の鈴木貴子が
「共産党が入った候補に
乗れない」と言っているのか
鈴木宗男といえば。。小沢一郎
の伴走者として、また、佐藤優氏
との対談などを通じ、小生。。
一昨年以来良い印象を抱いてきた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪政党政治崩壊した中での日本の総選挙≫<《肉を切らせて骨を断つ》小沢一郎の戦略に一筋の光明?>【安倍自民悪政にブレーキ掛ける・・・には、これしか無いのか】
みんなの党が、総選挙を待たずに解党
小生。。何の感慨も無い!みんなの党に
一時でも期待した自分が間違っていた。。
浅尾代表。。エリート、こんな形での挫折
恐らく人生始まって以来の屈辱だろう。。
目に光る涙が印象的だったぐらいだろうか
そんな中、小沢一郎氏率いる生活の党
「好きにして良い」所属議員を民主党公認
への渡りすらつけての、送り出し。。いよいよ
小沢一郎の政治生命もこれまでか!と感じた
しかし!!一部では、数日前から囁かれていたが
そこには恐るべき”戦略”が隠されていた訳なのだ
生活の党議員が、民主党から公認
田中真紀子が不出馬、生活の森裕子が
田中真紀子の地盤から出馬、これら全てが
小沢一郎の笑顔と繋がっているのだろうか
確かに、民主党主流派大幹部岡田克也
がアッサリと生活の党議員の公認を認めた
ことには、小生。。意外というよりも驚いた!
何かの戦略が水面下で動いている!!
これを裏付けるようなニュースがあった
<衆院選>新党大地の鈴木貴子氏 民主党公認候補で調整
『新党大地の鈴木貴子前衆院議員(比例北海道)が、民主党公認で衆院北海道7区に
立候補することで調整していることが21日分かった。新党大地は他の選挙区で候補
を擁立せず、民主党を支援する方針という』
新党大地。。鈴木貴子、そう鈴木宗男の
娘なのである!鈴木宗男は、小沢一郎の
伴走者と言って良い訳なのであり。。小生
小沢一郎自身のニュース以上に、この
鈴木宗男の動きに、「戦略」の存在を確信
小沢政略だ!隠密は、本人よりも周囲から
その動きが、滲み出してくるようである。。
恐らく、大方の見方は、野党は蚊帳の外
安倍政権がどれだけ議席を減らすのか
それとも増やしてしまうのか。。ここだろう
小生。。民主党は支持しない!
三党合意。。野田政権、その前の菅政権
消費増税の流れを引き込んだだけでなく
政党政治崩壊を決定的に知らしめた。。
それで、失敗を反省すること無く。。未だ
増税を推進する政党を支持する理由無し
しかし、安倍内閣。。安倍政権への嫌悪感は
民主党への怒りを超えるものがあるのも確か
政権交代をして欲しいというよりも
現安倍議員政体。。それを動かす官僚機構
提灯報道で、国民を騙す大新聞・大マスコミ
この体制に強力な鉄槌を食らわせてやりたい
具体的に、自民党単独で過半数からの転落
自民党の選挙を支える地方議会議員
それもあるだろうが。。これは20世紀
昭和までの話ではないだろうか。。今は
公明党の上部団体、創価学会票無くして
多くの自民党議員の当選は無い!!
しかし、公明党をみる限り自民党と距離置く
気は全く無さそうなのだ。。政権が現世利益!!
生活の党を解体してまでも、野党共闘に
小沢一郎氏の戦略。。党の屋台骨が無に
等しい状態だからこそ、出来るのだろうが。。
大阪都などという下らんことに固執の橋下徹
や民主の前原他。。また自民党幹部とは
役者が違うのも、また間違い無いというところ
肉を切らせて骨を断つ!!この戦略
やれるのは、役者が居ない現代日本中央政治
数だけがやたら多い政界でも小沢氏だけだ
自民党から、創価学会票を剥がせば
万事休すは間違いないところ。。何しろ
力がある議員。。人気が有る議員が殆ど無し
その中で、数少ない人気議員の一人
それは小泉純一郎元首相の後継者?
小泉進次郎議員であるが、神通力衰え気味
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男の娘鈴木貴子
民主党所属というのが気になる
小生、民主党は官僚機構傀儡
財務省に操られた政党だと規定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪民主党を解剖する必要がある!自公との消費税三党合意!!こそがその正体だ≫【財務省はじめ外務省他官僚機構の指令で、御用記者と民主党議員が蠢く】
外務省が操る安倍内閣が
強行採決可決した安保法制
反対する野党の中核に民主党
小生。。何とも言えない違和感
民主党は消費税増税を
完全否定せよ!原発推進を
もう一度否定し切ってみろ!
安保法制にも賛成なのだろう
そもそも、既成政党・国会議員の
存在がものごとを見極める邪魔だ
と言い続けてきた訳である
『ただ、民主党には共産党アレルギーは根強い。
来夏の参院選で改選を迎える金子洋一参院議員は20、21両日、「共産党などとの協力には
大反対だ。根本的な考え方が違う」「決して共産党などとの連携をしてはいけません」などとツ
イッターに書き込んだ。
長島昭久元防衛副大臣も19日、ツイッターに「民主執行部はこの呼びかけにも応ずるのだろ
うか? いろんな意味で共産党の方が上手だな」とつぶやいた。
民主党最大の支持母体である連合傘下の組合でも共産党への警戒感は強く、共産党との連
携の動きは、民主党内の亀裂をさらに広げる可能性が大きい』
金子洋一参院議員 長島昭久衆院議員
何と、ともに消費税増税を推進してきた
最後に出てきた連合は原子力ムラである
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
≪消費税増税は間違い!・・ここを抜かして先へは進めず≫<安倍政権・自民党VS民主党>【官僚機構の中の官僚機構。。財務省にとって最も自由になる傀儡政党同士だ】
消費増税 賃金が物価上昇に追いつかず弱者が皺寄せを受ける
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141014-00000019-pseven-soci
全く驚くべきことではない
全て予想されたことだろう
消費税増税は大間違いだ
今頃、何を言っているのかと言いたい
しかし、言うだけずっとマシともいえる
大新聞・御用ジャーナリスムは、増税
を否定する報道すら一切しないのだ!
『片岡氏は社会保障の充実は反故にされただけではなく、逆の方向に進んでいるとも指摘
する。
「増税で社会保障を充実させることで社会的弱者への再分配機能が見込めるといわれて
いた。しかし現状は、賃金が物価上昇に追いつかず、しわ寄せを受けているのは若者、
高齢者などの弱者で、実質賃金が上昇したのは大企業の正社員が中心。社会保障制度
を支える多くの勤労者を苦しめて本当に制度維持ができると思っているのか」』
全く仰るとおりだが。。自民党安倍政権
と三党合意の当事者民主党には全く
通じないようである。。いや、だから
与党政権と野党第一党でいられるという
悲しい現実が日本の政治にはある
黒幕は官僚機構。。その中の頂点
財務省である!増税は財務省権力の源泉だ
約束違反とはいえない?
消費税増税決断会見。。
安倍首相は、財務省に
言わされてのものは確実で
谷垣前総裁時代から自民党は
国土強靭化を打ち出しており
確信犯的に無視したということ
もっとも、社会保障のために
増税するというのも正しいとは
絶対にいえないのも間違いない
消費税増税。。目的、動機。。
コロコロ変わってきたのであり
何のことはない、ただ単に
増税したかっただけ。。その通り
財務省の目論みは確実である
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎の戦略への
協力者・伴走者というイメージで
これまで良い印象を持っていたので
いささか意外、残念な気持ちである
そこへ、何と鈴木宗男が
政権に崩されたのではないか
という、さらにに残念なニュースが
安倍首相「後はお互い信頼関係で」 鈴木宗男氏明かす
http://www.sankei.com/politics/news/151228/plt1512280032-n1.html
『安倍晋三首相は28日、官邸で鈴木宗男元衆院議員と会い、日韓外相会談について「会談が終わって、後はお互い信頼関係でやっていく」と述べた。鈴木氏が首相と面会後、記者団に明らかにした』
鈴木宗男。。娘が晴れて議員になり
本来の使命、目的すら忘れ目が曇った
娘可愛さお家大事?まさか武将でも
あるまいし、たかが議員の家なのだが
それ以上に、安倍総理との対談が気になる
安倍総理。。彼が戦略的に動けるタマでは
ないのは承知!恐らく同じテーブルには
本来の執政者、影の総理が居たはずだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪安倍総理及び自民党を牛耳り、河野太郎を封じ込めた今井尚哉秘書官≫<かつて滋賀県嘉田知事と橋下徹大阪市長を恫喝したとされる>【今度は小泉進次郎を踏み潰すか】
もう、言うまでもないが。。自民党人事
日本政府のシャッポ議員政権閣僚人事
ともに、安倍総理大臣がやっているのでも
官房長官でも、ましてや党幹事長がやって
いるのでも絶対にない、と言い切って良い!
首相政策秘書官 今井尚哉 -安倍政権を裏で支える「官界の超サラブレッド」
http://president.jp/articles/-/13541
この記事を全て真に受けたりは出来ない
今井主導を安倍主導に見せる。。ここだ
もうひとついえば、
あらゆる分野の戦略を総理の耳元で囁く。
決断するのは総理だが。。は違う!!
決断して実行まで、今や全てやっている
とみている。。国会議員総理は操り人形
民主党議員たちよお手本とするがよい
これも不正確ではないか?なぜなら
民主党内閣時代にすでに。。経産省
幹部として、大きく関わり。。地方の
知事や市長を恫喝して落としている
嘉田知事が脅されて。。橋下市長が
落とされた。。その張本人が今井尚哉
安倍総理秘書官だという訳なのである
河野太郎が国家公安委員長に封じ
込められ。。次はTPPで火だるま必死の
自民党農林部会長に押し込められた
小泉進次郎、ご存じ小泉元総理次男
鍵握る小泉純一郎&進次郎 電力自由化で脱原発シナリオ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151022-00000002-sasahi-pol
『進次郎氏は人事直前の9月末、東京都内の講演でエネルギー政策について「どう原発をやめていけるのか
という方向性で考えていくべきだ」と、安倍首相の原発回帰路線に異を唱えたばかり。そんな進次郎氏を、
事実上“干した”格好だ』
彼も踏み潰されてしまうのだろうか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴木宗男。。小沢一郎伴走者の立場
をアッサリと捨てて、官邸官僚に籠絡
されてしまったのだろうか。。それとも
肉を切らせて骨を断つ!見事に
再び蘇生するのだろうか?いや
伴走者・協力者として仕えた小沢
一郎そのものが大した政治家でも
なく、官邸官僚に協力?まさか・・・。
そこまでは考えたくはないが。。
今少し情勢を見極め、監視必要だ。。
「金運」が高まる? 初詣に行きたい神社【中国・四国編】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000014-zuuonline-bus_all
『■「困難に屈しない力」にあやかる
中国や四国の地は、かつて朝廷にも匹敵する強力な王朝が存在したともいわれ、また、権勢を振った豪族が中央から追いやられた場所でもあるという。その1つが出雲の地だが、出雲大社がいまなお、伊勢神宮と並ぶ日本の代表的な神社とされることを考えれば、それらの地にある神社は「困難にも屈しない力」を与えてくれる気がしてくる。金運を得ようというとき、そのようなネバーギブアップの心境がまず必要だ。ここで紹介する神社で無心に手を合わせ、古代の人々の気力をいただいてみてはいかがだろうか。
■金持神社 使用済み財布のお祓いも
鳥取と岡山の県境近くにある金持神社は、「金持」と書いて「かもち」と読む。「かねもち」とも読めるため、金運を求める参拝者を全国から集めている。主祭神の天之常立尊(あめのとこたちのみこと)は国土経営、開運、国造りの神であり、その点でも金運に御利益ありと考えていいだろう。
絵馬がかけられた場所には、金運を願う絵馬のほか、大金を得たことを報告するお礼参りの絵馬もぶらさがっていることから、霊験あらたかと考えてもよさそうだ。
日野町観光協会も兼ねる金持神社札所では、お守りのほか、幸せの黄色いハンカチや財布、金持米や金持味噌、金持酒など、さまざまな開運グッズを販売している。また、使用済みの財布をお祓いする「財布お祓い」が年4回行われている。
金持神社(かもちじんじゃ)
鳥取県日野郡日野町金持1490 TEL.0859-72-0481
■吉備津彦神社/吉備津神社 「桃太郎」のリーダーシップにあやかる
どちらも大吉備津彦神に関係する神社であり、一方の神社だけに参拝するのは「かた参り」といい良くないとされる。
神話では、大吉備津彦神がこの地に住む鬼を退治したといわれ、これが桃太郎伝説のモデルとなっている。吉備国には多くの古墳や遺跡があることから、この神話は古代に瀬戸内海の海運を支配した一大王朝の存在が反映されたものと考えられていいだろう。
その王国はよほど強力だったようで、大化の改新の後、吉備勢力の力を恐れた朝廷は「備前」「備中」「備後」とこの地を三分割した。このうち、備前一宮に置かれたのが吉備津彦神社、備中一宮に置かれたのが吉備津神社だ。そこで、この2つの神社を参拝する者は、古代吉備王朝を率いた大吉備津彦神=桃太郎のようなリーダーシップにあやかれるかもしれない。
大吉備津彦神はこの地に製鉄を広めたといわれ、そこから産業の神ともされている。和歌において「吉備」の枕詞が「真金吹く」であるのは、真金(鉄)を吹く(生産する)というところから。それに関連して大吉備津彦神を祀るこれらの神社は金運全般に御利益があるという。特に製造業の人はここを参拝し、日本の物造りを支えてきた先人たちに思いを馳せてみてはいかがだろうか。
吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)
岡山市一宮1043 TEL.086-284-0031
吉備津神社(きびつじんじゃ)
岡山市北区吉備津931 TEL.086-287-4111
■出雲大社 古代の息吹を実感できるパワースポット
伊勢神宮と並んで日本を代表する神社。2014年に宮司家の千家国麿氏と皇族の高円宮典子女王が結婚したことは記憶に新しい。
出雲大社には4つの鳥居があり、参拝時にはやはりそのすべてをくぐることが望ましい。第一の鳥居は鉄筋コンクリート製の大鳥居で、第二の鳥居は木造の鳥居。最寄り駅はこの2つの鳥居の間にあるので、参拝時にはそこから第一の鳥居まで戻って順にくぐったほうがいいだろう。
第二の鳥居の周辺では昔、市が立ったり芝居小屋が来たりして人が集まってきたため、「人の勢いが集まる場所」という意味で「勢溜」と呼ばれる。参道はここが一番高い場所となるため、ここを「上がってきた勢いが溜まるパワースポット」と考える人もいるようだ。
ここから参道は下り道となり、途中の右手方向に小さな社が隠れるように建っている。これは祓社(はらえのやしろ)と呼ばれ、我々が知らぬ間に犯した心身の穢れを祓い清めてくれる場所とされる。第三の鉄製の鳥居をくぐる前にここで心身を清めておこう。
第四の鳥居をくぐると拝殿となるが、この銅製の鳥居に触れると金運が上がるといわれており、多くの人が触れたためか手の届くあたりの位置が磨かれたように光り輝いている。この鳥居は1666年に毛利綱広によって寄進されたもの。由来がびっしりと刻まれているので神頼みだけでなく、この神社の壮大な歴史にも思いを馳せてみてはいかがだろうか。
出雲大社(いづもおおやしろ)
島根県出雲市大社町杵築東195 TEL.0853-53-3100
■伊豫豆比古命神社 「守り金」で生業に励むことを約束する
縁起開運・商売繁昌の神様として崇敬を寄せられている神社で、「椿神社」「お椿さん」との愛称でも知られる。社名にもなっている伊豫豆比古命のほか、愛比売命(えひめのみこと)という女神も祀られており、この神名から「愛媛」の県名が名付けられた。なお、都道府県名で神名を使用しているのは愛媛県のみである。
2012年には御鎮座2300年祭が行われるなど、その歴史は大変古く、旧正月7~9日に行われる「椿まつり」は数十万人が訪れる四国一の大祭となる。
興味深いのは、この祭りで行われる「貸銭神事」。これは、神社から守り金(20円)を借りて、翌年、倍額にして返すという行事だ。守り金は誰でも借りることができ、一年間、生業に励み、少しでも多く返せるように頑張ることを約束する意味があるという。
安易に金運を願うのではなく、そのための努力を約束するという心の姿勢こそが、物心両面の豊かさをもたらしてくれるのではないだろうか。
伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)
愛媛県松山市居相2-2-1 TEL. 089-956-0321 』
パワースポットとして、各地の神社が
注目され始めているが。。神社はそもそも
磐座を起源とする比較的新しい宗教施設
磐座とも密接な関係のあるものと
してはむしろ、遺跡や古墳により注目
何しろ古来、民の信仰対象を
コントロールしたのは地域の豪族
その祖先を祀る墓が古墳なのである
島根の出雲大社。。古墳時代の名残りを
引き継ぐ宗教施設かも知れない。。また
岡山の吉備津彦神社/吉備津神社は
ヤマト王権勃興以前の超強国首長末裔
に関係する神社かも知れないのであるが
また日本神話登場の神々を祭るのが
神社であるとするならば、神話そのものが
8世紀完成の新しい代物であり、真に歴史
を伝えるものかどうかはいささか疑問である
時の権力者が過去の強大勢力の
痕跡を消し去りたい、また矮小化したい
と考えるのは当然であり、神話誕生からのち
に創られた日本の歴史が現代に伝わる、と
疑ってかかった方が余程賢明であるのだから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪箸墓古墳は、卑弥呼の墓ではない!と推理する≫【ヤマト王権擁立の第一人者<吉備の大王墓>だ!!】
【邪馬台国は日本に非ず】《日本古代史最大のプロパガンダ》<女王卑弥呼の墓=箸墓古墳>説を・・・【全否定してみる】
小生。。以前から
卑弥呼の墓=箸墓古墳
に非ず!という見解を
紹介しているが再掲
したくなってきた
女王卑弥呼が
統治したとされる
邪馬台国は何処か
九州説と畿内説が
大激論・対立してきた
纏向遺跡。。箸墓古墳
が邪馬台国。。卑弥呼の墓
という説の登場により
畿内説が俄然有利になった経緯
しかしながら、
箸墓古墳を卑弥呼墓
とする根拠は、極めて貧弱
・この古墳の後円部の直径が『魏志倭人伝』にある
卑弥呼の円墳の直径「百余歩」にほぼ一致する
・後円部にある段構造が前方部で消失することから、
前方部が後世に付け加えられた可能性があること
・大規模な古墳の中では、全国でももっとも
早い時期に築造されたものであること
まず卑弥呼の円墳直径
百余歩=約150m
日本の円墳で最大級は
100m程度しかない
この条件に見合う円墳は
日本には存在しない
よって、最初の条件で既に
卑弥呼の墓、邪馬台国ともに
日本国ではない可能性が出現
ふたつ目の条件
後円部にある段構造が
前方部で消失を以って、
前方部が後世に増築された
との説は
無理やり
箸墓古墳を卑弥呼墓に合致
させようとしている可能性
そして三つ目の条件
大規模な古墳中、
全国でもっとも
早い時期に築造
との説も
卑弥呼の墓は百余歩
150m近くあれば
それで済むし、そもそも
記述が誇張の可能性
九州はじめ日本全国の
数ある村落のうちの一つ
邪馬台国の統治者
それを卑弥呼と仮定すれば
大規模古墳である必要は無い
とすれば。。
纒向石塚古墳、ホケノ山古墳、纒向勝山古墳、
纒向矢塚古墳、神門5号墳、神門4号墳、辻畑古墳
と数多く存在
そしてこの記事の
京都府向日市の国内最古級の前方後円墳
五塚原(いつかはら)古墳も条件を満たしてくる
小生。。3年近く前に
既に邪馬台国は外国にあった
可能性を示す説を紹介している
実際は、もう4年以上前の見解ではあるが
日本考古学界。。弱小であり、戦前は勿論
戦後も長らく、監視下。。皇国史観や国粋
主義者等の目を気にして、いや今もだろう
邪馬台国や卑弥呼。。そして特に
日本神話などは絶対に軽視出来ない
唯一の国史。。史書であることを抜きに
しても、顔色を窺わざるを得ないはずだ
歴史学界・考古学主流派
邪馬台国畿内説学派の歴史家
は、邪馬台国を纒向遺跡に。。
箸墓古墳を卑弥呼墓に結び付け
たがる傾向が強いのであろうが
どう考えても無理があり過ぎる訳だ
≪日本の曙!《ヤマト勃興》に関する壮大な推理≫<卑弥呼・邪馬台国は日本ではない>【ヤマト王権は周辺強国により擁立された!!】
小生。。岡山には敏感に反応する
何もかもに反応ではなく、古墳・遺跡
古代。。超古代史に関連する事柄に
である。。その理由は、岡山=旧吉備
吉備国または吉備王国は
日本古代史のNO1キーマン
の居城・拠点。。神々の棲んだ
偉大なるエリア!と考えている
吉備。。吉備国。。
古代日本の地方国家。現在の岡山県全域
と広島県東部と香川県島嶼部および兵庫県
西部(佐用郡の一部と赤穂市の一部など)に
またがる、有力勢力の一つ。。いや、NO1!
吉備の代表的な古墳
であり、造山古墳群の主墳
造山古墳 5世紀築造推定
全長350m 全国4位の
超巨大前方後円墳である
全国第1位大仙陵古墳(486m) 伝代16代仁徳天皇陵
2位誉田御廟山古墳(420m) 第15代応神天皇陵
3位上石津ミサンザイ古墳(360m) 第17代履中天皇陵
とそれぞれ宮内庁に比定され
立ち入りが許されず、学術調査も
行われていないのに対して
造山古墳は、立ち入りが許される
全国最大の超巨大古墳なのである
上位3位までの古墳と
4位の造山古墳、いずれも
5世紀の築造。。ヤマトは既に
存在している訳であって。。
全国1位~3位の古墳が
堺。。羽曳野、いわゆる河内平野
に存在に比べて、岡山にある4位
の造山古墳。。9位の作山古墳が
存在することから。。古代吉備には
ヤマト王権に対抗しうる、拮抗した
強力な王権(吉備政権)があった
との見解。。充分に頷ける学説!!
いや、そもそも吉備がヤマトを創った
全くその通り!邪馬台国畿内説学者
幅を利かせる考古学・史学界主流派
は、ヤマトと九州中心で考え過ぎである
鉄器・青銅器・土器
恐らく、大陸・半島に近い
北部九州に伝わった
つまり、弥生時代。。紀元前
には、日本列島内の先進国は
北部九州だったといえる訳だ
その技術が。。文化が
次第に列島東部へ伝播
九州から東北まで普及
この時代が下るにつれて
紀元前後から西日本・山陰
同盟が瀬戸内海ルートを
押さえることにより。。
また、その他生活文明
諸事情により
力関係が、北部九州圧倒的
から、西日本(吉備・出雲)
へと移って行ったということか
そして、紀元3世紀
ヤマト勃興となる訳だ
そのヤマト勃興には
吉備・出雲・畿内・伊勢
北陸・東海と。。御輿を
担ぐように、だとのこと
この辺りは、日本の曙
しかし、ヤマト勃興へ至る
紀元前後から3世紀の間に
邪馬台国論争という邪魔が
何故なら、邪馬台国論争
九州VS畿内、しかし!!
本当に日本なのか!?
それ以上に重要なことは
いわゆる邪馬台国時代より
以前。。紀元2世紀前後なのか
西日本(吉備・出雲)が
超強国として君臨したらしい
ことも囁かれており。。
そのインパクトは
邪馬台国の比ではない
と充分に考えられる。。
女王卑弥呼よりも
吉備の大王の方が遥かに
大物ではないのだろうか
邪馬台国を纏向遺跡や箸墓古墳と
関連付けてしか考えられない畿内説学者
考古学で幅を利かせる主流派の
考え方や解釈では。。まず到底
この新しい事実を受け止めることは
不可能であり。。誤った判断が
横行しないことを祈るばかりである
九州が大陸からの技術導入
などにより、最先進国だったが
次第に主導権は、吉備や出雲
瀬戸内海勢力に移り。。ヤマト擁立
ここで気になるのは、巷いわれる
邪馬台国。。そして女王卑弥呼とやら
奈良県桜井市
箸墓古墳。。全長278m
超巨大前方後円墳であるが
さらに大きくなる可能性
全長300mに達するのか
小生、付近一帯を
巡回して回ったことがある
巨大古墳が点在する近隣
しかし、箸墓古墳の姿は
他の古墳とは、全然違った
池。。ため池?とにかく水辺が
そこに浮かぶ島のような趣で
姿・形が美しかったのは当然
風格のようなものを感じた訳で
辺り一体の桜井や天理
の巨大古墳を従えるような
そんな雰囲気すらあった。。
5世紀の超巨大古墳
伝仁徳天皇陵や応神天皇陵
などの古墳最盛期とは
時代も意味合いも全く違う
箸墓古墳の被葬者を
邪馬台国畿内説の学者連は
卑弥呼をヤマト王権に直結
させて、そのけん引役に
見立てようと躍起になるが
小生。。絶対に違うと考える
考古学研究会のセミナー
に参加したときのことである
岡山県。。古代旧吉備国
2世紀の楯築遺跡に注目すれば
桜井の箸墓古墳は
この楯築遺跡の特徴を色濃く継承
吉備の王との繋がりを権力基盤に
という学者の説明をきいた訳で
そのヤマト王権勃興には
吉備・出雲・畿内・伊勢
北陸・東海と。。御輿を
担ぐように、だとのこと
なのは既に解明済みである
小生。。想像するに
初期ヤマト王権の長。。倭王
つまり、呼称は無かったにせよ
天皇は、御輿のように担いだ
各強国の王たちには、気兼ね
現在の国連事務総長のような
そういう存在ではなかったか
各強国の。。今で言う米・欧・ロ
とりわけ、超強国の米国的存在
それは恐らく。。いや確実に
吉備。。もしくは吉備王権勢力
箸墓古墳クラスの超巨大墳墓
築造には、数百万人から1千万人
動員して、築造期間20年ぐらい
は必要だったのでは、という試算
卑弥呼墓。。百余歩・・150m未満
シャーマン的存在の30余国。。このクニ
は村落といって言い訳で、日本の王
とは考え難く。。卑弥呼では絶対無理
初代倭王(天皇)でもそれは困難で
もっと、大物だったと考えた方が良い
間違い無い!初代倭王を生み出した
超古代版治天の君。。ホントの倭王
吉備の大王と考えた方が自然である
九州から、吉備・出雲に主導権
その後。。吉備・出雲・畿内・近江
伊勢・北陸・東海・そして九州勢力もか
各強国首長たちが御輿担ぐように
擁立したのが、ヤマト王権だとすれば
例えば。。さらに想像を
膨らませていけば。。欠史8代
古事記・日本書紀といういわゆる
日本神話を基礎概念に、系譜は
存在するがその事績が記されない
第2代綏靖天皇から第9代開化天皇
までの8人の天皇、あるいはその時代
初代神武天皇と10代崇神天皇
を同一人物と断定した上で。。
史学界通説・考古学主流
が居なかった!とする欠史8代
2代から9代までの諸天皇あるいは
ヤマト王権の各倭王たち。。もしや
各強国首長と関係のある人物!
もしくは、各首長から擁立され
その後の10代以降の各天皇
とは血縁関係がない重要人物?
また、さらには
ヤマト擁立の各強国首長の
後裔・末裔・親族子孫は。。畿内
ヤマト周辺で王権に寄り添うように
暮らした可能性を追究して良い筈だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卑弥呼墓が大きさ百余歩と著された
長尺なら120m以上になるが、短尺
ならばその3分の1程度になり、むしろ
卑弥呼墓としてはそれが適当である
箸墓古墳は、ヤマト王権の真の実力者
超強国吉備王国の大王墓と考えるのが
最も有力であると考えた方が良い訳だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000014-zuuonline-bus_all
『■「困難に屈しない力」にあやかる
中国や四国の地は、かつて朝廷にも匹敵する強力な王朝が存在したともいわれ、また、権勢を振った豪族が中央から追いやられた場所でもあるという。その1つが出雲の地だが、出雲大社がいまなお、伊勢神宮と並ぶ日本の代表的な神社とされることを考えれば、それらの地にある神社は「困難にも屈しない力」を与えてくれる気がしてくる。金運を得ようというとき、そのようなネバーギブアップの心境がまず必要だ。ここで紹介する神社で無心に手を合わせ、古代の人々の気力をいただいてみてはいかがだろうか。
■金持神社 使用済み財布のお祓いも
鳥取と岡山の県境近くにある金持神社は、「金持」と書いて「かもち」と読む。「かねもち」とも読めるため、金運を求める参拝者を全国から集めている。主祭神の天之常立尊(あめのとこたちのみこと)は国土経営、開運、国造りの神であり、その点でも金運に御利益ありと考えていいだろう。
絵馬がかけられた場所には、金運を願う絵馬のほか、大金を得たことを報告するお礼参りの絵馬もぶらさがっていることから、霊験あらたかと考えてもよさそうだ。
日野町観光協会も兼ねる金持神社札所では、お守りのほか、幸せの黄色いハンカチや財布、金持米や金持味噌、金持酒など、さまざまな開運グッズを販売している。また、使用済みの財布をお祓いする「財布お祓い」が年4回行われている。
金持神社(かもちじんじゃ)
鳥取県日野郡日野町金持1490 TEL.0859-72-0481
■吉備津彦神社/吉備津神社 「桃太郎」のリーダーシップにあやかる
どちらも大吉備津彦神に関係する神社であり、一方の神社だけに参拝するのは「かた参り」といい良くないとされる。
神話では、大吉備津彦神がこの地に住む鬼を退治したといわれ、これが桃太郎伝説のモデルとなっている。吉備国には多くの古墳や遺跡があることから、この神話は古代に瀬戸内海の海運を支配した一大王朝の存在が反映されたものと考えられていいだろう。
その王国はよほど強力だったようで、大化の改新の後、吉備勢力の力を恐れた朝廷は「備前」「備中」「備後」とこの地を三分割した。このうち、備前一宮に置かれたのが吉備津彦神社、備中一宮に置かれたのが吉備津神社だ。そこで、この2つの神社を参拝する者は、古代吉備王朝を率いた大吉備津彦神=桃太郎のようなリーダーシップにあやかれるかもしれない。
大吉備津彦神はこの地に製鉄を広めたといわれ、そこから産業の神ともされている。和歌において「吉備」の枕詞が「真金吹く」であるのは、真金(鉄)を吹く(生産する)というところから。それに関連して大吉備津彦神を祀るこれらの神社は金運全般に御利益があるという。特に製造業の人はここを参拝し、日本の物造りを支えてきた先人たちに思いを馳せてみてはいかがだろうか。
吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)
岡山市一宮1043 TEL.086-284-0031
吉備津神社(きびつじんじゃ)
岡山市北区吉備津931 TEL.086-287-4111
■出雲大社 古代の息吹を実感できるパワースポット
伊勢神宮と並んで日本を代表する神社。2014年に宮司家の千家国麿氏と皇族の高円宮典子女王が結婚したことは記憶に新しい。
出雲大社には4つの鳥居があり、参拝時にはやはりそのすべてをくぐることが望ましい。第一の鳥居は鉄筋コンクリート製の大鳥居で、第二の鳥居は木造の鳥居。最寄り駅はこの2つの鳥居の間にあるので、参拝時にはそこから第一の鳥居まで戻って順にくぐったほうがいいだろう。
第二の鳥居の周辺では昔、市が立ったり芝居小屋が来たりして人が集まってきたため、「人の勢いが集まる場所」という意味で「勢溜」と呼ばれる。参道はここが一番高い場所となるため、ここを「上がってきた勢いが溜まるパワースポット」と考える人もいるようだ。
ここから参道は下り道となり、途中の右手方向に小さな社が隠れるように建っている。これは祓社(はらえのやしろ)と呼ばれ、我々が知らぬ間に犯した心身の穢れを祓い清めてくれる場所とされる。第三の鉄製の鳥居をくぐる前にここで心身を清めておこう。
第四の鳥居をくぐると拝殿となるが、この銅製の鳥居に触れると金運が上がるといわれており、多くの人が触れたためか手の届くあたりの位置が磨かれたように光り輝いている。この鳥居は1666年に毛利綱広によって寄進されたもの。由来がびっしりと刻まれているので神頼みだけでなく、この神社の壮大な歴史にも思いを馳せてみてはいかがだろうか。
出雲大社(いづもおおやしろ)
島根県出雲市大社町杵築東195 TEL.0853-53-3100
■伊豫豆比古命神社 「守り金」で生業に励むことを約束する
縁起開運・商売繁昌の神様として崇敬を寄せられている神社で、「椿神社」「お椿さん」との愛称でも知られる。社名にもなっている伊豫豆比古命のほか、愛比売命(えひめのみこと)という女神も祀られており、この神名から「愛媛」の県名が名付けられた。なお、都道府県名で神名を使用しているのは愛媛県のみである。
2012年には御鎮座2300年祭が行われるなど、その歴史は大変古く、旧正月7~9日に行われる「椿まつり」は数十万人が訪れる四国一の大祭となる。
興味深いのは、この祭りで行われる「貸銭神事」。これは、神社から守り金(20円)を借りて、翌年、倍額にして返すという行事だ。守り金は誰でも借りることができ、一年間、生業に励み、少しでも多く返せるように頑張ることを約束する意味があるという。
安易に金運を願うのではなく、そのための努力を約束するという心の姿勢こそが、物心両面の豊かさをもたらしてくれるのではないだろうか。
伊豫豆比古命神社(いよずひこのみことじんじゃ)
愛媛県松山市居相2-2-1 TEL. 089-956-0321 』
パワースポットとして、各地の神社が
注目され始めているが。。神社はそもそも
磐座を起源とする比較的新しい宗教施設
磐座とも密接な関係のあるものと
してはむしろ、遺跡や古墳により注目
何しろ古来、民の信仰対象を
コントロールしたのは地域の豪族
その祖先を祀る墓が古墳なのである
島根の出雲大社。。古墳時代の名残りを
引き継ぐ宗教施設かも知れない。。また
岡山の吉備津彦神社/吉備津神社は
ヤマト王権勃興以前の超強国首長末裔
に関係する神社かも知れないのであるが
また日本神話登場の神々を祭るのが
神社であるとするならば、神話そのものが
8世紀完成の新しい代物であり、真に歴史
を伝えるものかどうかはいささか疑問である
時の権力者が過去の強大勢力の
痕跡を消し去りたい、また矮小化したい
と考えるのは当然であり、神話誕生からのち
に創られた日本の歴史が現代に伝わる、と
疑ってかかった方が余程賢明であるのだから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪箸墓古墳は、卑弥呼の墓ではない!と推理する≫【ヤマト王権擁立の第一人者<吉備の大王墓>だ!!】
【邪馬台国は日本に非ず】《日本古代史最大のプロパガンダ》<女王卑弥呼の墓=箸墓古墳>説を・・・【全否定してみる】
小生。。以前から
卑弥呼の墓=箸墓古墳
に非ず!という見解を
紹介しているが再掲
したくなってきた
女王卑弥呼が
統治したとされる
邪馬台国は何処か
九州説と畿内説が
大激論・対立してきた
纏向遺跡。。箸墓古墳
が邪馬台国。。卑弥呼の墓
という説の登場により
畿内説が俄然有利になった経緯
しかしながら、
箸墓古墳を卑弥呼墓
とする根拠は、極めて貧弱
・この古墳の後円部の直径が『魏志倭人伝』にある
卑弥呼の円墳の直径「百余歩」にほぼ一致する
・後円部にある段構造が前方部で消失することから、
前方部が後世に付け加えられた可能性があること
・大規模な古墳の中では、全国でももっとも
早い時期に築造されたものであること
まず卑弥呼の円墳直径
百余歩=約150m
日本の円墳で最大級は
100m程度しかない
この条件に見合う円墳は
日本には存在しない
よって、最初の条件で既に
卑弥呼の墓、邪馬台国ともに
日本国ではない可能性が出現
ふたつ目の条件
後円部にある段構造が
前方部で消失を以って、
前方部が後世に増築された
との説は
無理やり
箸墓古墳を卑弥呼墓に合致
させようとしている可能性
そして三つ目の条件
大規模な古墳中、
全国でもっとも
早い時期に築造
との説も
卑弥呼の墓は百余歩
150m近くあれば
それで済むし、そもそも
記述が誇張の可能性
九州はじめ日本全国の
数ある村落のうちの一つ
邪馬台国の統治者
それを卑弥呼と仮定すれば
大規模古墳である必要は無い
とすれば。。
纒向石塚古墳、ホケノ山古墳、纒向勝山古墳、
纒向矢塚古墳、神門5号墳、神門4号墳、辻畑古墳
と数多く存在
そしてこの記事の
京都府向日市の国内最古級の前方後円墳
五塚原(いつかはら)古墳も条件を満たしてくる
小生。。3年近く前に
既に邪馬台国は外国にあった
可能性を示す説を紹介している
実際は、もう4年以上前の見解ではあるが
日本考古学界。。弱小であり、戦前は勿論
戦後も長らく、監視下。。皇国史観や国粋
主義者等の目を気にして、いや今もだろう
邪馬台国や卑弥呼。。そして特に
日本神話などは絶対に軽視出来ない
唯一の国史。。史書であることを抜きに
しても、顔色を窺わざるを得ないはずだ
歴史学界・考古学主流派
邪馬台国畿内説学派の歴史家
は、邪馬台国を纒向遺跡に。。
箸墓古墳を卑弥呼墓に結び付け
たがる傾向が強いのであろうが
どう考えても無理があり過ぎる訳だ
≪日本の曙!《ヤマト勃興》に関する壮大な推理≫<卑弥呼・邪馬台国は日本ではない>【ヤマト王権は周辺強国により擁立された!!】
小生。。岡山には敏感に反応する
何もかもに反応ではなく、古墳・遺跡
古代。。超古代史に関連する事柄に
である。。その理由は、岡山=旧吉備
吉備国または吉備王国は
日本古代史のNO1キーマン
の居城・拠点。。神々の棲んだ
偉大なるエリア!と考えている
吉備。。吉備国。。
古代日本の地方国家。現在の岡山県全域
と広島県東部と香川県島嶼部および兵庫県
西部(佐用郡の一部と赤穂市の一部など)に
またがる、有力勢力の一つ。。いや、NO1!
吉備の代表的な古墳
であり、造山古墳群の主墳
造山古墳 5世紀築造推定
全長350m 全国4位の
超巨大前方後円墳である
全国第1位大仙陵古墳(486m) 伝代16代仁徳天皇陵
2位誉田御廟山古墳(420m) 第15代応神天皇陵
3位上石津ミサンザイ古墳(360m) 第17代履中天皇陵
とそれぞれ宮内庁に比定され
立ち入りが許されず、学術調査も
行われていないのに対して
造山古墳は、立ち入りが許される
全国最大の超巨大古墳なのである
上位3位までの古墳と
4位の造山古墳、いずれも
5世紀の築造。。ヤマトは既に
存在している訳であって。。
全国1位~3位の古墳が
堺。。羽曳野、いわゆる河内平野
に存在に比べて、岡山にある4位
の造山古墳。。9位の作山古墳が
存在することから。。古代吉備には
ヤマト王権に対抗しうる、拮抗した
強力な王権(吉備政権)があった
との見解。。充分に頷ける学説!!
いや、そもそも吉備がヤマトを創った
全くその通り!邪馬台国畿内説学者
幅を利かせる考古学・史学界主流派
は、ヤマトと九州中心で考え過ぎである
鉄器・青銅器・土器
恐らく、大陸・半島に近い
北部九州に伝わった
つまり、弥生時代。。紀元前
には、日本列島内の先進国は
北部九州だったといえる訳だ
その技術が。。文化が
次第に列島東部へ伝播
九州から東北まで普及
この時代が下るにつれて
紀元前後から西日本・山陰
同盟が瀬戸内海ルートを
押さえることにより。。
また、その他生活文明
諸事情により
力関係が、北部九州圧倒的
から、西日本(吉備・出雲)
へと移って行ったということか
そして、紀元3世紀
ヤマト勃興となる訳だ
そのヤマト勃興には
吉備・出雲・畿内・伊勢
北陸・東海と。。御輿を
担ぐように、だとのこと
この辺りは、日本の曙
しかし、ヤマト勃興へ至る
紀元前後から3世紀の間に
邪馬台国論争という邪魔が
何故なら、邪馬台国論争
九州VS畿内、しかし!!
本当に日本なのか!?
それ以上に重要なことは
いわゆる邪馬台国時代より
以前。。紀元2世紀前後なのか
西日本(吉備・出雲)が
超強国として君臨したらしい
ことも囁かれており。。
そのインパクトは
邪馬台国の比ではない
と充分に考えられる。。
女王卑弥呼よりも
吉備の大王の方が遥かに
大物ではないのだろうか
邪馬台国を纏向遺跡や箸墓古墳と
関連付けてしか考えられない畿内説学者
考古学で幅を利かせる主流派の
考え方や解釈では。。まず到底
この新しい事実を受け止めることは
不可能であり。。誤った判断が
横行しないことを祈るばかりである
九州が大陸からの技術導入
などにより、最先進国だったが
次第に主導権は、吉備や出雲
瀬戸内海勢力に移り。。ヤマト擁立
ここで気になるのは、巷いわれる
邪馬台国。。そして女王卑弥呼とやら
奈良県桜井市
箸墓古墳。。全長278m
超巨大前方後円墳であるが
さらに大きくなる可能性
全長300mに達するのか
小生、付近一帯を
巡回して回ったことがある
巨大古墳が点在する近隣
しかし、箸墓古墳の姿は
他の古墳とは、全然違った
池。。ため池?とにかく水辺が
そこに浮かぶ島のような趣で
姿・形が美しかったのは当然
風格のようなものを感じた訳で
辺り一体の桜井や天理
の巨大古墳を従えるような
そんな雰囲気すらあった。。
5世紀の超巨大古墳
伝仁徳天皇陵や応神天皇陵
などの古墳最盛期とは
時代も意味合いも全く違う
箸墓古墳の被葬者を
邪馬台国畿内説の学者連は
卑弥呼をヤマト王権に直結
させて、そのけん引役に
見立てようと躍起になるが
小生。。絶対に違うと考える
考古学研究会のセミナー
に参加したときのことである
岡山県。。古代旧吉備国
2世紀の楯築遺跡に注目すれば
桜井の箸墓古墳は
この楯築遺跡の特徴を色濃く継承
吉備の王との繋がりを権力基盤に
という学者の説明をきいた訳で
そのヤマト王権勃興には
吉備・出雲・畿内・伊勢
北陸・東海と。。御輿を
担ぐように、だとのこと
なのは既に解明済みである
小生。。想像するに
初期ヤマト王権の長。。倭王
つまり、呼称は無かったにせよ
天皇は、御輿のように担いだ
各強国の王たちには、気兼ね
現在の国連事務総長のような
そういう存在ではなかったか
各強国の。。今で言う米・欧・ロ
とりわけ、超強国の米国的存在
それは恐らく。。いや確実に
吉備。。もしくは吉備王権勢力
箸墓古墳クラスの超巨大墳墓
築造には、数百万人から1千万人
動員して、築造期間20年ぐらい
は必要だったのでは、という試算
卑弥呼墓。。百余歩・・150m未満
シャーマン的存在の30余国。。このクニ
は村落といって言い訳で、日本の王
とは考え難く。。卑弥呼では絶対無理
初代倭王(天皇)でもそれは困難で
もっと、大物だったと考えた方が良い
間違い無い!初代倭王を生み出した
超古代版治天の君。。ホントの倭王
吉備の大王と考えた方が自然である
九州から、吉備・出雲に主導権
その後。。吉備・出雲・畿内・近江
伊勢・北陸・東海・そして九州勢力もか
各強国首長たちが御輿担ぐように
擁立したのが、ヤマト王権だとすれば
例えば。。さらに想像を
膨らませていけば。。欠史8代
古事記・日本書紀といういわゆる
日本神話を基礎概念に、系譜は
存在するがその事績が記されない
第2代綏靖天皇から第9代開化天皇
までの8人の天皇、あるいはその時代
初代神武天皇と10代崇神天皇
を同一人物と断定した上で。。
史学界通説・考古学主流
が居なかった!とする欠史8代
2代から9代までの諸天皇あるいは
ヤマト王権の各倭王たち。。もしや
各強国首長と関係のある人物!
もしくは、各首長から擁立され
その後の10代以降の各天皇
とは血縁関係がない重要人物?
また、さらには
ヤマト擁立の各強国首長の
後裔・末裔・親族子孫は。。畿内
ヤマト周辺で王権に寄り添うように
暮らした可能性を追究して良い筈だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卑弥呼墓が大きさ百余歩と著された
長尺なら120m以上になるが、短尺
ならばその3分の1程度になり、むしろ
卑弥呼墓としてはそれが適当である
箸墓古墳は、ヤマト王権の真の実力者
超強国吉備王国の大王墓と考えるのが
最も有力であると考えた方が良い訳だ
| Home |