fc2ブログ
2014年国会議員の「質問力」ランキング。中間速報1位は塩崎恭久氏、最下位は石原慎太郎氏/高橋 亮平
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140331-00000001-gendaibiz-pol

『*** 国会議員の「質」を評価して、有権者が監視する仕組み ***

 NPO法人「万年野党」では、国会議員の政策と、国会における活動の
 監視を目的に、様々な取組みを行っており、その一つに国会議員の
 質問の「質」を評価する『国会議員質問力評価』がある。

 有権者にとって、一流の国会議員とは、どのような国会議員だろうか。
 少なくとも「テレビによく出ている国会議員は一流」という事ではな
 いはずだ。国会議員の本来の仕事を考えると、その中心には、国会に
 おける議会活動がある。

 具体的に上げれば、立法府としての役割として法案を提出する議員立
 法、政府や議員が上げてくる法案の審議など、本会議や委員会などで
 の丁々発止の質問をすることのほか、書面質問を政府に出す質問主意
 書などがある。万年野党では、これまでもこうした活動の量を客観的
 データにより評価してきた。

 しかし、国会議員の活動評価は、必ずしも量だけでできる訳ではない。
 そこでさらに国会議員の活動の「質」についても評価していこうとい
 うのが、今回の取組みである』




立法府の役割として議員立法
 政府や議員が上げてくる法案審議
  本会議や委員会などで質問
   書面質問を政府に出す質問主意書


これら項目について
 国会議員を量・質で評価


良いねぇ。。
 今まで無かったのが不思議だ


米欧先進国では
 シンクタンクがとっくの昔
  からやっていると思われるが





『国会議員の活動を調査していくと、現実には、地元のお祭りやイベント
 には熱心に参加しているものの、こうした国会質問などは全くやってい
 ない、という国会議員も少なくない。地元で有権者の声を聞くことも重
 要だが、それだけでは、インプットにしかならず、アウトプットのない
 片手落ちと言わざるを得ないのではないか。

 しかし、有権者が国会議員の活動を監視しようと思っても、どこをどの
 ように評価していいかが解り難い。

 そこで、「万年野党」では、これまであまりスポットライトの当たらな
 かった議会での質問に焦点を当て、そこでいかに良い質問をし、政府の
 政策や予算・法案の問題点をあぶり出し、その改善につなげているか、
 についての評価を始めた。

 例えば、かつて問題になった「消えた年金」は、厚生労働省は当初問題
 の存在を否定していたが、国会質問によって、徐々に問題が明らかにさ
 れ、最後は政府も問題解決に取り組まざるを得なくなった。

 有権者になかなか知られない中でも、真面目に、この国や国民のために
 と活動している議員もいる。こうした議員の評価を高めるほか、国会議
 員のあるべき姿の一つを示し、有権者自身が監視している事を伝え、各
 議員が有権者の目を議会活動についても意識する様にすることで、より
 本来あるべき議会へと質を高めていけるのではないかと思っている。

 こうした思いを込めた一つの取組みが、各国会議員の国会質問の「質」を
 評価し、ランキングを作ろうという、この『国会質問力評価』だ。


 *** 国会議員、官僚、政策専門家、有権者が多角的に評価 ***
 国会議員の政策活動について、メディアの報道は必ずしも十分とは言えない。

 選挙において国民がより適切に一票を投ずるためには、国会議員の政策活動
 について、より的確な情報分析・提供が重要であり、今回の『国会議員質問
 力評価』も、さらに国会議員の政策活動に関する情報を国民に届けるための
 一つになればと思う。

 今回行った『国会議員質問力評価』の対象は、今年1月から始まった通常国会
 の会期冒頭(第一弾)および本予算審議冒頭(第二弾)の衆参予算委員会各2日間
 の計8日間、対象議員は、述べ70人となる』




徹底的にやって欲しい
 内容の充実も今後図られていく


もはや大新聞社など
 あてにもならない期待もない


国会議員は名士でも君主でもない
 我々国民の代議員。。議員なのだ





『国会質問の「質」の評価は、主観が影響する事があるため、できる限
 り客観的な評価になる様にと、4つのカテゴリーの評価者により、多
 角的な目で評価を行う形にしている。

 1つ目が、同僚国会議員による評価、2つ目が、関係省庁の職員・元職
 員(匿名の評価者を事務局にて選考)による評価、3つ目が、政策専門
 家(評価者を事務局にて選考)による評価、4つ目が、一般有権者(当会
 会員)による評価である。

 各評価者は、委員会傍聴、TV中継・動画視聴などの方法により質疑の
 模様を視聴した上で、「質問するテーマの選定が適切か」「質問技術
 のレベルは高いか」について、それぞれ特に良い=5、良い=4、普通=3、
 良くない=2、特に良くない=1の5段階で評価している。つまり、最高
 点は10点となる。


 *** 1位塩崎恭久、2位小池晃、3位柿沢未途の各議員 ***
 こうした中、まだ中間集計段階ではあるが、中間速報値を紹介したい。
 今回は、単純化するため、4つのカテゴリーごとの得点を平均化したも
 ので紹介する。

 最も点が高かったのが、9.0点で塩崎恭久 自民党衆議院議員の1月31日
 の質問。2位が8.9点で小池晃共産党参議院議員の3月4日の質問、3位が
 8.7点で柿沢未途 結いの党衆議院議員の2月3日の質問となっている。

 3議員とも、質問の相手側に当たる官僚(元官僚)からの評価も、政策専
 門家からの評価も、一般有権者からの評価も安定して高得点を得ている。

 小池議員については、まだ国会議員で評価してくれている議員がいない
 が、塩崎議員、柿沢議員については、他党の議員からの評価についても
 高評価を得ており、「質」が高いと評価されている質問については、与
 野党の関係や、政府と議会との関係など、相手側から見ても評価される
 様な質問である様にも見える。

 以下、上位の議員を紹介すると、4位が中西健治 みんなの党参議院議員、
 5位が水野賢一 みんなの党参議院議員、6位が浅尾慶一郎 みんなの党衆
 議院議員、7位が佐々木憲昭 共産党衆議院議員、8位が岡田克也 民主党
 衆議院議員、9位が同点で、桜内文城と、松野頼久の両維新の会衆議院
 議員となった。

 以下の順位についてなど、詳しくは、NPO法人万年野党ホームページから
 ご覧いただければと思う。

 ちなみに、最下位の70位となったのは、3.5点で石原慎太郎 維新の会衆
 議院議員で、さらに政党のごとの平均点は、1位が結いの党の7.8点、2位
 がみんなの党と共産党で7.0点、以下4位からは横並びで、民主党5.9点、
 5位 公明党5.8点、6位 維新の会5.7点、7位 生活の党5.5点、8位 自民
 党5.4点となっており、9位 改革4.8点、10位 社民党4.5点となっていた。

 冒頭にも書いたが、この結果は、あくまで中間速報である』





議員の評価点
 政党与野党の評価点
  印象とは全然違うようだ


幅を利かせているからと
 優秀とは限らないのは勿論


石原慎太郎をみても解るように
 比例代表制など。。要らんわなぁ


先進国中でもズバ抜けて低レベル
 日本国会議員の監視・管理・評価
  遅ればせながらスタートなのか
   今後。。『万年野党』注目である
スポンサーサイト



<渡辺氏8億円>無担保で3億は年利0.5% 選挙直前送金

『みんなの党の渡辺喜美代表が化粧品会社ディーエイチシー(DHC
 、東京都港区)の吉田嘉明会長から8億円を借り入れた問題で、毎
 日新聞は吉田氏が渡辺氏の個人口座に振り込んだことを示す、振込
 受付書2通のコピーを入手した。日付は最初の3億円が参院選公示
 日の6日後に当たる2010年6月30日、5億円が衆院解散5日
 後の12年11月21日。「選挙資金以外にあり得ない」という吉
 田氏の説明と符合する』




渡辺喜美とみんなの党
 DHCから提供された資金
  8億円は国政選挙の時期に符合

   政治資金に他ならないのは確実
    万事休すだ。。もはや逃げられない


何度も言うが。。官僚機構への切り込み
 天下り法人・特別会計解体と
  世界最大の国家資産売却これらの政策
   は。。みんなの党の行く末とは無関係に
    どこかが。。誰かが。。引き継がなければ
     ならないのはいうまでもないことである


  


『渡辺氏は27日、報道陣に「あくまで私個人への支援であり、時期が
 選挙の直前だからといって選挙資金としてお借りしたわけではない」
 と釈明した。

 だが、吉田氏は毎日新聞の取材に「選挙資金ではなかったら、僕が何
 か(借りた目的など)を聞いているはずだ。大きな金額だから」と反
 論。最初の3億円の融資について「他に使うのなら、僕が覚えている
 はずだが、そういう話題を思い出しもしない。選挙の話しかしていな
 かった。当然、選挙に必要な金という認識だった」と述べた。

 渡辺氏は「徳洲会」グループから現金で5000万円の資金提供を受
 けた猪瀬直樹・前東京都知事を念頭に「(自分は)現ナマでどかんと
 もらったわけではない。通帳を追えば、ほとんどすべて明らかになる
 。そういう類いの金だ」と強調している』




8億円も。。選挙資金・政治資金でなければ
 個人的な用途に使ったとでも言うのかね?


間違いなく選挙・政治資金だろう
 しかし、マスコミ・大新聞に
  DHC会長はなぜ。。進んで
   簡単に情報提供するのだろうか


やはり大新聞の背後には
 財務省・国税庁なのだろうか


渡辺喜美とみんなの党
 の官僚機構の牙城切り込み


これは重要な政策である
 渡辺喜美には実行実現無理なのは
  解るにしても。。
全政党の政策から
   消滅してしまうのは何としても防げ!


日本の国家債務1000兆円超
 これは官僚機構主導で、政権党が
  その上に乗っかり、国の舵取りを間違えた

   つまり政府の失敗が第一の原因だ
    国会での追及甘かった野党の責任もある


しかし、議員定数削減・歳費削減などでは
 全く追いつかない。。桁が違い過ぎる!!

  天下り法人・特別会計・世界最大の国家資産
   売却等で補う必要があるのは当然のことである


そこへも切り込まずに
 国民への消費税増税など
  最高でも13兆円ではないか


上記政策は、最低でも年間数十兆円
 の削減。。場合によれば百数十兆円
  ここへ切り込まずに政治主導を言うなど
   全くのまやかしであり、絵に描いた餅だ


絶対に信用出来ないことであり
 聖域なき行政改革・構造改革無しには
  日本の財政再建など絶対に無理なのである
 
   
「日本を取り戻す」安倍首相は“いつの日本”を取り戻すつもりなのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140327-00026478-playboyz-pol

『アベノミクス、秘密保護法など次々と政策を繰り出し、発足から1年
 3ヶ月経った今も、高支持率をキープする安倍政権。だが、首相の本
 丸的テーマは憲法9条の改正だ。

 しかし、一気にそこを攻め落とすには無理がある。というわけで、教科
 書検定基準の改正、武器輸出三原則の見直しといった外堀を埋める作業
 にも熱心だという。文部科学省の若手官僚が言う。

 「昨年の12月以来、すでに3回も教科書会社を集め、新しい検定基準
 の説明をしています。キーワードは首相が国会で答弁した『マインドコ
 ントロールからの脱却』。検定作業を担当する部署で働く同僚に聞いた
 話ですが、これからは自虐的な歴史観とはオサラバし、尖閣・竹島は日
 本固有の領土、南京事件や慰安婦問題も政府の主張をはっきりと記述す
 るよう教科書会社に圧力をかけろ。そうでないと、出世できないぞと、
 上司からハッパをかけられているそうです。2016年4月からは社会
 科教科書など、安倍カラーの強いものになることは確実です」

 いったい、安倍首相は日本をどこに連れていこうとしているのか?』




日本をどこへも連れて行かない
 自らのイデオロギーというより
  A級戦犯祖父岸信介の汚名挽回


しかし、岸信介こそが
 韓国統一教会率いる文鮮明と
  国際勝共連合を結成して
   韓国政権とも蜜月だったはず


安倍晋三。。高度な知識と戦略
 を持ち合わせているのならまだしも
  幼稚な知識と稚拙な。。いや無戦略





『小林節慶應義塾大学教授はこう指摘する。

 「9条によって、日本がこれまでアメリカの戦争に付き合わされずに済ん
 だのは紛れもない事実です。アメリカの戦争に加担することで、これまで
 イギリス、韓国といった国々がどれだけの兵士を死なせたことか。集団的
 自衛権を行使するということは、そうした事実と結果を日本も受け入れる
 ということなのです」

 渋谷秀樹立教大学教授もうなずく。

 「安倍首相は教育基本法の改正や教科書の検定基準の見直しで愛国心を養
 い、個人より国のほうが大切という考え方を国民に押しつけようとしてい
 る。その上で秘密保護法や武器輸出三原則見直し、さらには解釈改憲まで
 も駆使して、最終的には日本を戦争のできる国に変えようとしているので
 す。その先に待ち構えるものは徴兵制であり、戦争ではないのか? 本当
 に心配しています」

 また、安倍首相は日本を外交的孤立へと導いているという声もある。外交
 評論家の天木直人氏が言う。

 「安倍首相の目的は戦後レジーム(戦後にできあがった政府の体制・制度)
 の清算。東京裁判、サンフランシスコ講和体制なども対米従属のシンボル
 と見なし、内心では反発しているように見えます。しかし戦後レジームは
 第一義的には天皇制を存続させるために、日本が受け入れた秩序だったの
 です。それを否定すれば、アメリカなどの戦勝国から『戦争に負けておい
 て、オレたちがつくった戦後の国際秩序に挑戦するつもりなのか?』と、
 警戒感を持たれかねません。

 事実、アメリカは年末の首相の靖国参拝に『失望した』という異例なコメン
 トを出すなど、安倍政権の右傾化した歴史認識に警告を発しています。それ
 でも首相が戦後レジームの清算にひた走れば、アメリカから反米の烙印を押
 され、世界から孤立しかねません」

 先の衆院選、安倍首相の顔写真がアップになっている自民党の選挙ポスター
 には「日本を取り戻す」とのキャッチコピーがあった。その意味を、自虐史
 観を強要する中韓への反発と捉えた人たちからは、多くの支持を集めた。と
 はいえ、彼らの大部分も“第二次世界大戦前の日本”を取り戻すことまでは
 求めていないだろう』




終わったことは、
 昔のことは。。どうでも良いのだよ
  日本は敗戦国だという厳然とした事実

今の。。現代の。。国民生活の
 将来を考えるのが
  日本国総理大臣のはずである


なぜ。。消費税増税決断か
 なぜ原発推進再稼動なのか
  なぜ憲法改正・集団的自衛権か
   絶対にオカシイ選択肢なのだよ


そんな基本的なことですら
 頭に無い総理大臣安倍晋三である


閣僚経験を表面的にでも
 積み。。官僚機構や、
  自民党政調部会で揉まれてきたなら
   ここまでバカな首相が誕生しなかった


大新聞各社が、プロパガンダ張り巡らし
 国民を洗脳。。誘導。。世論形成に成功
  というよりも、この程度の扇動に騙される
   国民も悪いということになる訳だ


それもこれも。。自民党政治家の
 レベル低下・質の劣化。。そして
  国民の平和ボケと世論の劣化こそ
   が責められるべき原因であるといえる

 
誤解では済まされない安倍首相の「歪んだ歴史認識」

『核安全保障サミットに出席するためオランダ滞在中の安倍晋三首相は
 23日、首都アムステルダムの「アンネ・フランクの家」博物館を訪れた
 際、応対した館長にこう述べた。

 ぜひ、そうあって欲しい。ただ、残念なことに安倍首相は世界中から戦
 後の国際秩序を否定する「修正主義者」「国粋主義者」の烙印を捺され
 ている。つまり、問われているのは歴史の事実ではなく、安倍首相の歴
 史認識の歪みなのである。

 たとえそれが誤解であったとしても、安倍首相のこれまでの言動を振り
 返れば否定もできない。

 しかも、安倍首相はこの日、サミット会場となるハーグ市内でオランダ
 のルッテ首相との会談で懸案の中韓両国との関係修復について「大局的
 観点から冷静に対応している。対話のドアは常にオープンだ」と説明し
 たそうだ。まるで関係悪化の責任を中韓両国に圧し付けるような物言い
 である。これでは安倍首相が本気で関係修復を望んでいるとは思えない』




そう断じることに反対はしない
 大いに賛成する!ただ。。
  そのことよりも、
こういう政治屋
   が無知な無力な乏しい経験の議員
    が第1党総裁。。
首相として
     行政府の長として居座っていること


ここに将来に対する危機感がある
 それもすぐ近い将来である
  今年中。。来年というレベルで
   日本は危機を迎えるに違いない





『ハーグでは同日、中国の習近平国家主席と韓国の朴クネ大統領の首脳会談
 も行われている。会談では日本の朝鮮植民地時代、先に中国内に完成した
 初代韓国総監だった伊藤博文を暗殺した安重根の記念館が話題に上り、歴
 史認識問題での両国の共闘をアピールした。

 これを受けて菅義偉官房長官は記者会見で「安重根に関する立場は日韓で
 まったく異なっている。一方的な評価に基づく主張を韓国と中国が連携し
 、国際的に展開するような動きは、地域の平和と協力の構築に資するもの
 ではないと言わざるを得ない」と不快感を露わにした。

 しかしながら、そもそも中韓両国との関係がここまでこじれたのは安倍首
 相の歪んだ歴史認識への反発からだ。ここはいったん、自らの言動の非を
 認め、戦後、歴代首相が大切に積み上げてきた対中、対韓関係の基本に立
 ち戻るしかない』



安倍政権の危険性
 安倍首相が総理大臣に
  なることに当初から
   懸念を持っていたし


こうなってくる
 ことも予想出来ていた


それを総理だから
 日本政府の長だからと
  盲信するのは如何なものか


首相が言ってるんだから
 内閣総理大臣に敬意を表して


バカウヨどもの安倍賛辞は
 一定レベルを満たした
  首相に向けるべきものである


昨年6月にはこの問題は
 炎上していたのではなかったか
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『安倍政権には困ったもんだ』。。彼らはもっと≪具体的な圧力体感≫しないと、【理解しない】ようだ・・<諸国の日本に対する右傾化懸念>


<小野寺防衛相>「日本右傾化は誤解」 アジア安全保障会議

『小野寺五典防衛相は1日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議
 の講演で、日本の「右傾化」批判に対して「まったくの誤解だ」と反論
 した。日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の従軍慰安婦問題を巡る
 発言についても「安倍政権はそのような野党党首の発言や歴史認識にく
 みしない」と強調した。国際社会で広がりつつある日本の右傾化への懸
 念に対し、異例の釈明を行った』



≪小野寺防衛相≫こんな空論・妄言。。
 真面目に真剣に言えるのも
安倍首相の真の子分ならでは




『一方、小野寺防衛相は自衛隊の防衛力強化の取り組みや、集団的自衛権
 を巡る議論について「日本が地域安定に向け、より能動的で創造的な貢
 献を行うことを目的としたもので、国際社会全体の利益と合致する」と
 主張した』



憲法改正。。軍事費増強
 それが各国の懸念を増長



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっぱり!《安倍政権のタカ派路線》は【米国】はじめ『中国・韓国』。。そして≪欧州にも包囲されていた≫

安倍政権の政策を特集…「別人のよう」と英誌

『英誌エコノミストは17日発売の最新号の表紙に、スーパーマンに模し
 た安倍首相を起用し、安倍政権の経済・外交政策を4ページにわたって
 特集した』

『『一方、外交政策については「強硬な路線を取りすぎている」と指摘。
 「日本を復活させる道は、経済の再生に集中することであり、結果的
 に中国との無用な戦争に陥るようなことではない」とくぎを刺した』



欧州
米・中G2体制
 米・韓同盟による
  東アジア安全保障
を支援していく姿勢
 がハッキリあらわれている

日本。。安倍政権は
”日米同盟”をひたすら
 信仰したいようであるが


安倍政権のタカ派路線は
 米・中・韓。。そして
  欧州にも包囲されていた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



『小野寺防衛相は橋下市長の発言について「日本の過去の歴史に関し、不
 適切な発言を繰り返し、周辺国の誤解と不信を招いた」と正面から批
 判。「安倍内閣はアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたという
 歴史の事実を謙虚に受けとめ、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを
 表明するという歴代内閣と同じ立場を引き継いでいる」と改めて強調し
 た』



河野談話。。村山談話引き継ぐ
 小野寺防衛相の発言は
  安倍首相の意を汲んでのこと




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『参院選勝利のためなら、政権維持のためなら』。。<なりふり構わず>「同盟政党」【維新も切り捨て】≪大ウソつきまくる≫「安倍首相の姿勢」は如何なものか!

橋下氏の慰安婦容認、首相「安倍内閣と立場がまったく違う」

『安倍晋三首相は15日午前の参院予算委員会で、日本維新の会共同代表
 の橋下徹大阪市長が慰安婦を「軍の規律維持に必要だった」と述べたこ
 とについて「慰安婦の筆舌に尽くしがたいつらい思いに心から同情して
 いる。安倍内閣、自民党の立場とは全く違う発言だ」と述べた。

 その上で「20世紀は戦争の世紀であり、女性の人権が著しく侵害さ
 れた。21世紀はそういう世紀にしない。われわれもその決意を持って
 いる」と強調した』




このところ、
 変わり身早いといえば
  聞こえが良過ぎる。。
安倍首相の大ウソ
 が目に余っている


橋下(慰安婦)発言
安倍内閣、自民党
 とは立場が違う?


元はといえば
 歴史認識・植民地支配
  タカ派思想の総本山


それが
 安倍晋三首相だった




<安倍首相>村山談話「全体として受け継ぐ」

『安倍晋三首相は15日午前の参院予算委員会で、過去の植民地支配と侵
 略を謝罪した「村山談話」について「政権としては全体として受け継い
 でいく」と述べた。首相は4月22日の参院予算委で「安倍内閣として
 そのまま継承しているわけではない」と答弁しており、事実上、修正
 した。

 村山談話については菅義偉(すがよしひで)官房長官が今月10日に
 「全体を引き継ぐ」と述べており、これに合わせた。

 首相は過去の戦争をめぐる中国との関係について「侵略しなかったと言
 ったことは一度もない」と強調。「過去に中国に大きな被害、苦しみを
 与えたことには痛惜の念を持っている」と説明した。

 ただ、「侵略だ」とは明言しなかったため、民主党の小川敏夫氏は「定
 義によっては侵略でないと思っているのか」と重ねて追及。首相は「ま
 さに歴史認識で、そこに踏み込むべきではない。歴史家が冷静な目を持
 って確定していくものだ」と述べるにとどめた』




村山談話をそのまま
 継承しているわけではない

とハッキリ明言・宣言
 安倍談話を出すことにまで言及
  していたのが明白なのに

証人喚問なら絶対アウト

維新橋下発言
 自民高市発言
  ともに
安倍政権の両翼
 を固めるものだった


侵略しなかったと
 言ったことは一度もない?


≪歴史認識≫
靖国神社参拝問題・南京大虐殺論争
韓国併合・強制連行論争・慰安婦論争
などを指すとされる

日本の公式見解として歴代内閣に引き継がれ。。
アジア諸国で侵略や植民地支配を行ったことを
認め、公式に謝罪
した村山談話

それを継承している訳ではないと言ったのにも拘らず



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


安倍首相の意を汲んで
 小野寺防衛相が今日述べた
ということは

橋下発言に対して
 恐らく米国の手先国連までが登場。。勧告
  

安倍首相は。。気がついている
 実は、その懸念は自分に向けられたもの


ナショナリスト報告書を
 米政権・国連も公式見解として採用。。
  何か有れば、強烈な圧力が掛かってくる


さて何処まで本音を
 隠していけるのか安倍政権


我々国民は騙せても
 米国プロファイリングは
  誤魔化せないはずだが。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


内閣総理大臣が
 下らんイデオロギーで外交行き詰まり
  昭和維新回帰・戦前体制翼賛政治
   に回帰しようなどとする政治姿勢


そんなことよりも
 経済の勉強少しでもやれ
  とは言わないので
   せめて、国民の生活向上
    ぐらい考えてやってくれ


今のような低レベル議員どもの
 政権・与野党・国会審議みるにつけ
  こんなことなら政治主導なんか不要
   官僚機構主導のままいってくれ
    と正直思うのも小生だけではあるまい


「ウクライナに軍事介入せず」=ロシア大統領が約束―国連総長

『国連の潘基文事務総長は28日、プーチン・ロシア大統領がクリミア半島
 編入後、ウクライナの東部や南部に軍事介入する考えはないと約束した
 ことを明らかにした。潘氏はオランダ・ハーグの核安全保障サミット出
 席に先立ち、ロシアとウクライナを訪れ、モスクワでプーチン大統領と
 会談した。
 訪問結果を安保理に報告後、記者会見した潘氏は「ウクライナ南・東部
 に軍部隊を派遣しないという保証を得たか」と質問され、「大統領はそ
 う語った。(ウクライナに対する)いかなる軍事行動の意図も持ってい
 ないと述べた」と語った。ただ、プーチン大統領は両国国境沿いの「過
 激な要素」に懸念も示したという』



日本の大新聞社は
 米露が軍事衝突にでも
  発展しそうな報道ぶり
   だったが。。


小生。。心配など
 していなかった訳で


ロシアプーチンが、刀を
 納め。。米欧各国も表面上
  批判をして、多少の
   制裁を発動するだろうが。。


ここへきて、中国が
 極めて安心出来る国のようにも
  

ロシアの存在感が急激に上昇
 したために。。本来のロシアの
  旧ソ連の衛星国に戻ったように
   見えてしまうから不思議である




<米国>北朝鮮ミサイル発射非難「最も不安定な国の一つ」

『米国防総省当局者は25日、北朝鮮の中距離弾道ミサイル発射につい
 て「米国は北朝鮮が自制を働かせ、近隣諸国との関係を改善する行動
 をとるよう引き続き促す」としたうえで、「挑発行為を控える責任は
 (米国側ではなく)北朝鮮にある」と非難した。

 在韓米軍のスカパロッティ司令官は同日、上院軍事委員会の公聴会で
 「我々は北朝鮮の弾道ミサイル開発という厳しい状況に直面している」
 とし、北朝鮮が今後10年以内に米本土に届く弾道ミサイル能力や、
 ウラン型、プルトニウム型の両方の核兵器を手にするとの見通しを示し
 た』




日本海へ向けての
 北朝鮮ミサイル。。ロケット
  という報道もあったが。。


最初、発射距離60キロ程度
 日本国民世論も危機感薄く
  日本海を汚すな!のような
   声も聞かれ。。嘲笑すら。。


しかし、すかさず打ったミサイルは
 朝鮮半島西岸から日本海へ500キロ
  朝鮮半島を横断して、600キロ飛んだ
   その途端、急激に危機感溢れ。。


しかし、この北朝鮮の動きを
 終始眺めて。。克明に調査もして
  予測していた国家がある
   その通り!米国政府である
    そして韓国にも知らせ、準備促し
  




北朝鮮、大陸弾道ミサイル6基以上所有 米国防総省が報告書

『米国防総省は5日、北朝鮮の軍事力に関する報告書を公表した。昨年の
 軍事パレードで登場した移動式発射台の大陸間弾道ミサイルを「最低で
 も6基」所有していると推定した。核兵器開発では既に3回の核実験を
 しており「追加の核実験はいつでも可能だ」と分析した。

 報告書は国防権限法に基づき毎年議会への提出が義務づけられる。公表は
 昨年に続き2回目。北朝鮮を「安全保障上の最重要課題の一つ」と位置付
 け、核兵器や長距離弾道ミサイルの開発、国連安保理決議に反した武器増
 強といった挑発的行動に懸念を示した。

 移動式発射台の大陸間弾道ミサイルについては、完成すれば「米国本土に
 達する可能性がある」としたが、試射が完了していないことから「兵器と
 しての信頼性は低い」と指摘。ただ、北朝鮮は核兵器の開発にすでに成功
 しているとみられており、核兵器を搭載した大陸間弾道ミサイルを異なる
 場所から同時に発射できる体制が視野に入りつつあることになる』




実は、発射直前ですら
 発射台が移動する様を
  観察までしており
   北朝鮮のミサイル発射
    米国は容認していたのか


と思ってしまうほどでもある

例えば。。米国VSロシア
 緊張感が高まると
  米露だけでなく、
   米韓日VS露中の構図
    そういう日本大新聞報道


北朝鮮ミサイル発射されれば
 日米韓首脳会談。。米韓軍事演習
  に対する牽制というような
   日本大新聞報道が連日流され。。


日本政府・安倍政権への
 圧力は相当なものである


しかし、
 全く別の思惑を抱えた
  勢力があるのかも知れない
  

そして
米露緊張状態。。緊張緩和
 北朝鮮ミサイル発射や
  その飛行距離によって、そこを
   相場の転換点と読み目論み。。


通貨・株式他相場師たちは
 売り浴びせたり買い越したり
  いったいどれほどの資金が
   移動していったのだろうか
  

天皇皇后両陛下、伊勢神宮に仕えた斎王を紹介する「斎宮歴史博物館」視察 /三重

『遷宮で新しくなった伊勢神宮を参拝するために伊勢市を滞在していた
 天皇皇后両陛下が3月27日、天皇に代わって伊勢神宮に仕えた斎王(
 さいおう)と斎王が住んでいた斎宮(さいくう・いつきのみや)を紹
 介する博物館「斎宮歴史博物館」(多気郡明和町)を視察した』

『天皇が即位すると未婚の皇女の中から選ばれ伊勢神宮に仕えた斎王は、
 飛鳥時代から南北朝時代までの約660年間に60人余りいたとの記録が
 残る。当時斎王は年3回、伊勢神宮内宮(ないくう)と外宮(げくう)
 で執り行われる三節祭(9月の神嘗祭と6月・12月の月次祭)を天皇に
 代わって奉仕するために斎宮から伊勢に赴いていた。

 前日の26日に外宮・内宮の参拝を終えた両陛下は同日、外宮の勾玉池
 の畔に一昨年完成した「せんぐう館」(伊勢市豊川町)も視察した。

 この日両陛下に説明した同館学芸普及課長の榎村寛之さんは「陛下は
 斎王についてもとてもお詳しく、大変興味深く関心を示してくださっ
 た。『斎王と神宮祭主との違いは?』などのご質問を頂いた」と話す。

 これまでチュニジア大使やポーランド大使などVIPを伊勢に招き伊勢
 神宮と斎宮歴史博物館を必ず案内してきた音楽家で明和町の観光大使
 を務める長岡成貢さんは「この20数年間にたくさんの方々を神宮と斎
 宮にお連れした。言うまでもなく歴代斎王は神宮にとってとても重要
 な存在であり、また斎王がお住まいになられていた斎宮の地は神宮に
 とっても重要な場所。その斎王・斎宮を多くの人に知ってもらうこと
 は、神宮を立体的に理解してもらう上でとても大切。それを知っても
 らうことは伊勢に生まれ斎宮のある明和町で育った私の使命」と説明
 する』




伊勢神宮。。斎王・斎宮。。
 何度か触れてきた事柄である



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


≪日本神話を忠実に捉え過ぎては迷路に入り込むが。。≫【ヤマトタケル・・・諸国の王の合成。。あるべき皇族の姿か】

各地に今も残る「ヤマトタケル伝説」 地名と伝承の“興味深さ”

『昨年は、ほぼ60年に1度の出雲大社の遷宮が5月に、20年ごとの伊
 勢神宮の式年遷宮も10月に行われた節目の年だった。もう一つ、神話
 に根ざした神事が5月8日に皇室の三種の神器「草薙の剣(くさなぎの
 つるぎ)」を祭る熱田神宮(名古屋市熱田区)でも営まれた。景行天皇
 43(113)年、九州や東国を平定したヤマトタケルノミコトの草薙
 の剣が熱田神宮に祭られて1900年となるのを記念した「創祀(そ
 うし)千九百年大祭」だ。ヤマト政権による列島統治を示すヤマトタケ
 ル伝説は、各地に伝承や地名が残り、今も篤く信仰されている』



日本神話の英雄
 ヤマトタケル。。日本武尊。。

  日本神話は、忠実に捉え過ぎては
   迷路に入り込む訳で。。。


考古学的には、ヤマト創建は
 3世紀半ばから後半とされる

  しかし、神話上の神武天皇即位
   紀元前660年。。縄文時代に
    食い込んでしまうのであるから



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『斎宮』・・・日本史上最初の【姫】と【英雄】の物語『伊勢』

斎宮

古代から南北朝時代にかけて、伊勢神宮に奉仕した斎王の御所


斎王

第10代崇神天皇が皇女豊鍬入姫命に命じて宮中に祭られていた天照大神
を大和国の笠縫邑に祭らせたのが始まりとされる

次代第11代垂仁天皇皇女。。豊鍬入姫の姪にあたる倭姫命が各地を巡行
した後に伊勢国に辿りつき、そこに天照大神を祭った


以来、南北朝時代まで続くらしい


いずれも、伝説がかった物語であるが。。

伊勢神宮鎮座に深く関わる。。のではないか


垂仁天皇皇女 倭姫命(やまとひめ)
 ”斎宮”直接の起源らしい


大和国から伊賀・近江
 ・美濃・尾張の諸国を経て伊勢国へ


神宮創建

倭姫命の甥。。
第12代景行天皇皇子 ヤマトタケル

日本史上最初の英雄。。
架空の人物説。。

各皇族の合成・・
 在るべき皇室像を描いたとも

また、
 諸国の王の合成。。各氏族
  の要請に応じて創られた英雄


斎宮跡

三重県多気郡明和町

ヤマトタケル所縁の地として

三重県亀山市能褒野 
三重県鈴鹿市加佐登など。。

いずれも伊勢国


三重県 鈴鹿市 多気郡 伊勢国

伊勢神宮 何故伊勢なのか


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あるべき。。理想の
 皇族・皇室の姿であり


諸国の王の合成であり
 各氏族の要請に応じて
  創られた英雄なのだろうか



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


間違いなく。。天皇皇后両陛下
 皇室の祖先。。起源についても
  知りたいと御思いになっている


それとも、憲法を守る
 と仰るのと同様に
  日本神話にも忠実に
   ということだろうか。。


今上天皇が元首級とまでいかなくとも
 文化面だけでも、もう少し権限を
  与えられていたならば。。


日本神話の見直し、調査
 等々について、今上天皇皇后
  の指揮の下、是非やって頂きたい




少なくとも、現政権には
 あんな憲法草案を作るだけなく
  あっさりと世に出してしまう
   政権には危なくて任せられんが
渡辺喜美氏裏金疑惑、浮上の裏に財務省・国税庁の存在か~公務員改革と与党連携への抵抗
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140328-00010003-bjournal-bus_all

『国政政党の代表を務めるような政治家が、選挙直前に借り入れた総額
 8億円もの莫大な資金を「個人的に借りた。選挙や政治資金には使っ
 ていない」などと弁明しても、多くの国民には「裏政治献金」では
 ないかと映る。「週刊新潮」(新潮社/4月3日号)のスクープを契
 機に多くのメディアが騒いでいる、みんなの党代表・渡辺喜美氏へ
 の「裏金疑惑」。実は、この問題の背景には「財務省・国税庁の存
 在があるのではないか」と永田町周辺では囁かれ始めているのだ』




週刊新潮は。。政権・体制寄りだったか
 それにしても、稚拙な渡辺喜美の
  政治資金集め。。
1社におんぶに抱っこか
   それでは、早々に瓦解するはずだ





『永田町情勢に精通しているある記者はこう解説する。

 「創業者利益で莫大な資産を持つ吉田氏は、金の使途などが常に国税
 当局から目を付けられているため、8億円の使途を明らかにする必要
 に迫られた。これが世間に明らかにされれば、捜査当局も政治資金規
 正法などでの立件が視野に入り、渡辺氏は窮地に陥る。公務員改革を
 主張する渡辺氏は財務省とっては邪魔な存在なので、渡辺氏の政治家
 としての影響力が削がれれば、これほどありがたいことはないという
 構図です。おそらく財務省の外局である国税当局が吉田氏をつついて
 、この問題が暴露されたのでしょう」』




みんなの党の天下り法人
 特別会計斬り込みの戦略
  純粋に突撃していくなら
   応援したいと思っていた


しかし、党内抗争・分裂
 みんなの党と渡辺喜美は
  絶えずゴタゴタが続き。。
   信頼性が揺らいでいた


それでも、その政策に共感した
 小生がバカだったのかと反省する

  一発で決別を決心したのは
   やはり、特定秘密保護法案で
    安倍政権にガブリ寄り一辺倒
     これには呆れ果てた。。参った


まさか、国税当局の影を感じて
 恐れ戦き、擦り寄ったとでもいうのか
  それなら、大間違いの戦術だ
   官僚機構の傀儡安倍政権に
    政治勢力・議員を助ける力無し


完全に愛想が尽き見放した
 自分が助かりたいからといって
  国民を言論を踏み潰すような
   ヤツを応援する理由など無い





『みんなの党が分裂した際に渡辺氏は安倍政権にすり寄り、連立政
 権を組んであわよくば内閣改造で大臣ポストを射止めようとした
 のも、「閣内に入れば、自身の政治信条のひとつである公務員改
 革が推進できやすくなることに加え、財務省への発言力が増すと
 考えたから」(同記者)と見られている。しかし、財務省や国税
 庁は、それは絶対に受け入れ難かった。安倍政権になり、ばらま
 き予算と天下り黙認で息を吹き返した霞が関のキャリア官僚が、
 「その流れを渡辺ごときに潰されてたまるか」と考えても不思議
 ではない。だから、吉田氏を使って渡辺氏の政治生命を断とうと
 狙ったのではないかというのだ』




経済界・企業から幅広く献金
 募るなら、まだマシではあるが
  たった1社から数億円をかき集め
   魂まで売ってしまった


そんなヤツが、官僚機構の牙城に
 殴りこみ仕掛けるなど絶対に無理

  閣内に入れば、財務省への発言が増す?
   それでは、政策が全く違うのに
    連立政権に留まろうとする公明党以下









『●猪瀬前都知事と同じ道か

「党分裂のごたごたなどの際に、銀座の元ホステスでやり手の妻に
 操られる」(同記者)渡辺氏の政治家としての器量のなさが見え
 隠れしていただけに、有権者もみんなの党にはそっぽを向き始め
 ており、自分の存在感を示す唯一の手段が公務員改革という「錦
 の御旗」だったのであろう。しかし、「裏金」をもらっておきな
 がら、そもそも渡辺氏に公務員改革を語る資格があるのか。借り
 入れ金の使途をめぐる渡辺氏の「熊手を買った」などという弁明
 も国民を馬鹿にしている』





方向性完全に間違えた橋下徹でさえ
 衆院50議席も取ってしまった
  それに比べて、方向性も良かったはず
   の渡辺喜美は、いまひとつ議席伸ばせず


それどころか内紛で党は縮小
 これも議員としての器なのか

  橋下徹が、渡辺喜美の戦略。。
   尚且つ、小沢一郎一派との連携
    達成するようなら100議席以上
     は取れたかも知れない


初心な有権者・国民世論は
 政策など二の次、人気商売
  それに方向性・連携先面白い
   状況なら正に鬼に金棒な訳だよ


さらば。。渡辺喜美・みんなの党

戦略慎重周到。。人心掌握なら
 官僚機構・大マスコミも
  ヒステリックに戦慄したに違いない
   即脱原発の小泉・細川コンビに
    対するように、只ならぬ状態を
     迎えていたのは間違いない訳だよ
集団的自衛権 改造にらみ「自民内闘争」 うごめく旧主流派

『安倍晋三首相(自民党総裁)が意欲を示す、憲法解釈変更による
 集団的自衛権の行使容認をめぐり、自民党第2派閥の額賀派(平
 成研究会)は27日、勉強会を開き、丁寧に議論していくことを
 確認した。旧田中派の流れをくむ額賀派は長く主流派の地位を占
 めてきたが、安倍政権発足後は存在感が薄らいでいる。党内に慎
 重論がくすぶるこの問題は、国会閉会後に想定される内閣改造を
 にらみ、首相を牽制(けんせい)するにはうってつけの側面もあ
 り、同じくリベラル色が強い岸田派(宏池会)とも連携し、首相
 への圧力を強めようとしている』




2012年の衆院選で
 120議席から290超
  にものぼる議席を得た
   安倍自民党であるが。。


実態は、1年生議員の激増
 ベテラン議員の引退。。それに
  伴う大幅な戦力ダウン・質の劣化


額賀派、岸田派、石原派が
 勉強会で安倍政権を牽制

  といえば聞こえが良いが
   議員を引退した元実力者
    が強烈に幅を利かし
     派閥をコントロール
      しているようなのである





『▼額賀派

 「個別の案件ごとに考えていかなければならない。政府の有識者
 会議『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会』の報告が出
 てきたら、われわれの考え方を整理していく」

 27日の勉強会で額賀福志郎会長はこう語った。党では安全保障
 法制整備推進本部で31日から議論することが決まっているが、
 「われわれの考え方」と表現するあたり、首相の出身派閥、町村
 派(清和政策研究会)に次ぐ第2派閥としてのプライドをうかが
 わせる。

 かつて隆盛を極めた面影は、今ではすっかり薄くなったが、それ
 でも、額賀派に目を光らせる青木幹雄元参院議員会長の存在は大
 きい。

 勉強会では集団的自衛権の行使について「極めて抑制的に認める
 べきだ」との意見は出たものの、行使容認に否定的な意見は出な
 かった。勉強会が始まる直前、額賀氏は講師の高見沢将林官房副
 長官補に「政府は丁寧に議論してほしい」と注文をつけており、
 あくまで求めるのは慎重な議論。そこには内閣改造を見据えた
 「条件闘争」のにおいが漂う。

 ▼岸田派

 第3派閥の岸田派も27日の総会で、金子一義最高顧問が派とし
 ての勉強会開催を宣言。ただ会長の岸田文雄外相は総会後、勉強
 会を取り仕切る宮沢洋一党政調会長代理に「党を割るような話じ
 ゃない」と突出しないようクギを刺した。こんなことをあえて語
 るのも、名誉会長の古賀誠元幹事長が「閣議決定による解釈改憲
 はルール違反だ」などと首相を批判し続けているためで、派内に
 は古賀氏の発言に戸惑いもある。

 ▼石原派

 「実績としたい気持ちは分からないでもないが、軽佻(けいちょう
 )浮薄だ」

 石原派(近未来政治研究会)も27日、勉強会を開き、最高顧問を
 務める山崎拓元副総裁が、憲法解釈変更による行使容認を目指す首
 相を、めった切りにした。

 在日米軍の合憲性が争われた昭和34年の砂川事件の最高裁判決を
 根拠に解釈変更で一部行使が可能になるとの見解を示している高村
 正彦副総裁についても「牽強(けんきょう)付会だ」と切って捨て
 、一気に首相に対する「抵抗勢力」の一角に躍り出た。

 各派の狙いはさまざまだが、首相主導の「政高党低」の現状に歯止
 めをかけたい思惑では一致しており、せめぎ合いは今後も続いてい
 きそうだ』




額賀派は青木幹雄元参議院議員会長
 岸田派は古賀誠元幹事長が名誉会長
  石原派は山崎拓元副総裁が最高顧問


そのほか、野中広務や村上正邦。。
 小生の知識では、三角大福中鈴

田中角栄・三木武夫・福田赳夫
 大平正芳・鈴木善幸・中曽根康弘
  政権下でもニューリーダーと
   マスコミ造語の竹下・安倍・宮沢


その後に続く。。
 ネオニューリーダーと造語の
  面々が昭和時代自民党議員として
   跋扈していた訳であるが。。


野中広務、青木幹雄、古賀誠
 山崎拓や村上正邦などは。。
  その下の議員世代といって良く


20世紀末から21世紀初頭に
 かけて、自民党の政権の幹部に
  登用され、発言権増した議員たち


そういう認識であり
 つまらん連中ばかり
  だと思っていた訳である


しかし、現在の安倍首相以下
 政権や党の幹部連中のレベルに
  比べれば、まだ。幾分マシに
   見えてしまうから驚きである


実際、青木・古賀・山崎各氏
 は、各自民党派閥の
  名誉会長や最高顧問級に
   収まり、未だ発言権を有して
    いるのが何よりの証拠・証明


自民党は明らかにレベル低下
 質が大幅に劣化している訳であり
  その与党自民党を追い込めない
   野党各党は、正に使い物にならない
  
 

石原氏の遅刻説明「二転三転」…次官を厳重注意

『石原環境相が参院環境委員会に遅刻したことを巡り、環境省
 の担当者の説明が二転三転した問題で、政府は同省の谷津龍
 太郎次官を厳重注意した。

 政府側から説明を受けた民主党の榛葉賀津也参院国会対策委
 員長が26日の記者会見で明らかにした』

 


まず。。石原氏?
 石原伸晃環境大臣
  石原慎太郎の息子


最近気になる報道手法

なぜ。。氏というのか
 別に悪いという訳ではないが
  ならば。。石原伸晃議員は
   で良いのではないのかね?


それは、こういうことだった



「誠に面目ない」 石原環境相が遅刻を陳謝 参院予算委

『石原伸晃環境相は20日午前の参院予算委員会で、17日の参院
 環境委員会に約10分遅刻したことについて「国会審議に遅刻は
 絶対あってはならない。不徳の致すところであり、誠に面目ない
 」と陳謝した。民主党の福山哲郎氏への答弁。

 石原氏は「この四半世紀、国会に籍を置く中で、公式なものに遅
 刻したことはなかった」と強調。その上で「今後このようなこと
 がないよう厳に注意していきたい」と述べた』




石原伸晃前自民党幹事長
 安倍政権で、環境相に就任


前からダメだったが
 一段とダメになっている
  環境大臣になって
   ちょくちょく悪いニュース





『環境省によると、杉田和博官房副長官が18日に谷津氏を呼び
 、口頭で注意したという。榛葉氏は遅刻した石原氏本人につい
 て、「何のおとがめもなしというのは納得できない」と述べた』




本題である。。政府は
 という報道をよく見聞きする


日本政府
 基本的に日本の行政府


内閣総理大臣と
 内閣府、総務省、法務省、外務省、
  財務省、文部科学省、厚生労働省、
   農林水産省、経済産業省、国土交通省、
    環境省、防衛省、国家公安委員会
     (警察庁)の1府12省庁
        (ウィキペディアより)


各担当閣僚・副大臣・政務官
 及び政務・事務官房副長官で内閣
  そして上記各中央府省庁職員まで


これが日本政府といって良い

今回、環境省事務次官に
 厳重注意したのは
  事務の官房副長官。。
つまり
   各府省庁事務次官より
    一段上位の官僚が環境省
     実質トップの事務次官
      に対して注意した


何を注意したのか
 環境省シャッポの
  石原大臣の参院環境委員会
   の遅刻に対する
    環境相担当官の説明が
     二転三転したことに
      ついての注意だったのか


つまり出来の悪い閣僚
 その遅刻の言い訳を
  環境省事務官がうまく
   出来なかったということ


すなわち、全部日本国政府内
 のお話だったという訳なのだよ
 
   
お粗末極まりない
 日本国政府。。これが
  政府の実態といえる訳だ
国政選前に8億円「借り入れ」=渡辺喜美氏、資産報告と違い-週刊誌報道

『みんなの党の渡辺喜美代表が2010年参院選と12年衆院選の
 直前に、化粧品会社のディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明
 会長から計8億円を借り入れ、5億円超が現在も返済されてい
 ないとする同会長の手記が、26日発売の週刊誌「週刊新潮」
 に掲載されることが分かった。
 渡辺氏が衆院に提出した12年12月時点の資産報告書には、
 借入金は2億5000万円と記載されており、手記とは食い違
 いがある。
 同誌によると、吉田氏は渡辺氏側の要請に応じ、10年6月に
 3億円、12年11月に5億円を貸し付けたと説明。一部は返
 済されたが、債務残高は5億4986万円に上るという。また、
 吉田氏は12年の5億円については借用書を受け取らなかった
 としている。
 渡辺氏の事務所関係者は取材に対し、個人的借り入れと位置付
 けた上で「利息は払っており、問題ない」と説明している』



DHC。。化粧品
      サプリメント(健康食品)
       出版の総合メーカー


実は、昨日初めて聞いた
 渡辺喜美とみんなの党の
  スポンサーだった訳か。。


渡辺は、嫁に頭が上がらず
 党の秘書も嫁の意向で叩き出し
  巷ではよくある話だが。。国会議員
   が公私混同ではいけない


化粧品?。。元は夫人絡みなのか?

みんなの党には、すっかりヤラレタ
 特別会計・天下り法人解体
  マニフェストに記載は同党と
   生活の党ぐらい。。しかもきっぱり
    言い切っている最右翼と見たが


しかし、なぜ同じ方向性に見える
 小沢一郎氏とは組まないのか不明だった
 

昨年冬の特定秘密保護法案
 で安倍政権に、日本維新の会以上に
  素早く擦り寄った際に
小生は決別した

今回の8億円騒動。。猪瀬直樹と徳州会
 の構図と似ているが、返したとされる
  猪瀬と。。どうやら選挙に使った?
   渡辺喜美の場合は額も質も全く次元違い!!


遥かに悪質であり
 徹底的に調べるべきだ
  東京地検は、猪瀬を略式起訴
   正直不満だが、今度は納得しない
    不正なら、何としても逮捕すべきだ


安倍強権政権に、公明党以上に
 手を貸したみんなの党。。無くなって良い
  渡辺喜美という議員は消滅して良いのだ!
安倍総理追及の小西議員「TVに映らない総理の実相明らかに」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140326-00000014-pseven-soci

『圧倒的多数派で支持率も高いだけに、余裕の国会答弁を
 続ける安倍晋三首相が、なぜかこの男相手だと豹変する。
 「子供みたい」「うるさい」「極めて危険」……その男
 とは、民主党所属の小西洋之・参議院議員(42)だ。

 小西議員の名を一躍、世間に知らしめたのが、昨年3月
 29日参院予算委員会の“国会クイズ大会”事件だ。小西
 議員が「憲法のなかで最も大切な、個人の尊厳を包括的
 に定めたのは何条か」と何度も首相に問うたところ、安
 倍首相はいきり立った(ちなみに、13条の内容を指す)。

 以来、「うるさいから黙っていてもらえますか、小西さ
 ん。子供みたいですよ、あなた」(昨年4月22日)、
 「先輩として申し上げると、(震災の)追悼の言葉を述
 べるときは前のボタンを閉めた方がいい」(今年3月12
 日)というなど、完全に安倍首相は小西議員を目の敵に
 している』




安倍晋三首相。。59歳 衆議院議員当選7回
 祖父は岸信介元首相。。
  大叔父に佐藤栄作元首相
   父は安倍慎太郎元外務大臣自民党幹事長
    首相候補だった訳だ

押しも押されぬ国会議員のはず。。
が!!

小西洋之という42歳の参議院議員1年生にムキに
 このニュースは、先日来再三目にする
  安倍晋三政権寄りの評論家やジャーナリストは
   小西参議院議員に対して、不快だとか
    辛口のコメントが多いようであるが。。


徳島大学に入学しながら、東京大学へ
 旧郵政省入賞後、コロンビア大学大学院に
  まで行った努力家。。その後郵政省復職
   現在民主党参議院議員当選1回





『なぜ、彼はこれほどまでに首相をキレさせるのか。小西議員
 本人を直撃した。

 「私は総理とケンカして目立とうとしているわけじゃないん
 です。本来は医療やいじめ問題、原発事故の救済制度など、
 まじめな政策をやっている。ただ、安倍総理という、自分の
 やりたいことのためには手段を選ばない、立憲主義すら理解
 していない恐ろしい政治家が現われたので、これを放置する
 わけにはいかないと、やむを得ず頑張っている。

 頑張る以上は、彼の歪んだ憲法観や資質、政治手法の急所を
 鋭く突くように、心がけているんです」

 “クイズ”と揶揄された件も、確信犯だったという。

 「事前に通告した上で、一番重要な憲法13条について総理が
 何もわかっていない、憲法の勉強すらしていない、そのことを
 追及することがクイズでしょうか?

 総理に指差しをしたことで不快感を与えたかもしれませんが、
 あれは後ろの官僚たちがメモを出すなどのカンニング行為が
 起きることを、気迫で制すためのものでした。自分が総務省の
 官僚時代に、大臣質問の後ろに控えていた経験を踏まえてのも
 のです。入念な調査準備に基づいた戦略的な質疑だったのです」』




総理大臣に指差し。。これが
 自民党べったりの御用評論家
  どもを刺激したのであろうか


しかし、安倍晋三。。長らく様々な
 内閣を見てきた小生からしても
  いささか甘やかされ過ぎな総理大臣だ


前政権の民主党で、最悪の3年半
 景気は地を這い。。それを立て直した
  自民党政権。。安倍晋三内閣
   前回、病で途中後退。。だから
    今度は大マスコミよ、邪魔するでない


何やら、株価上昇・景気上向き
 ホントにそうかどうかは怪しい中で
  日本大マスコミは、安倍批判を一切しない
   この状況が怪しく、胡散臭い訳だ


株価上昇は、日本側からの仕掛けではない
 米国の経済回復。。ドルの信用上昇
  その結果として、円安。。株高は野田政権
   時から既に始まっていたことは何度でも言う


にも拘らず。。日本大マスコミ。新聞社からは
 批判らしい批判も出ず。。安倍批判はご法度の如く


こういう雰囲気の中で、甘やかされ過ぎてきた首相





『3月12日の国会論戦も、大きな物議を呼んだ。NHK経営委員の
 長谷川三千子氏が日本国憲法を批判していることについて、
 小西議員が「こういう方がこの世にいるのかと驚いた」と述
 べると、首相は「自分と考え方の違う人の存在を許さない、
 そうした狭量な考え方自体が私は極めて問題であろう、極
 めて危険なものを感じていると言わざるを得ない」と興奮気
 味に応戦した。

 「私は『どういう思想の持ち主の方がいてもそれは思想、信
 条の自由だ』としたうえで、経営委員になるのはおかしいと
 問うたのに、総理は『自分と考えの違う人を許さない』と発
 言を捻じ曲げている。質疑全体を自分が有利なように取り繕
 おうとしている」(小西議員)

 小西議員の言動については、身内からも「やり過ぎ」との声が
 上がっている。しかも、安倍首相に「知っているか?」と問う
 た憲法学者の名前を自分で間違うなど、詰めの甘さも目立つ。
 だが、凪状態の国会で、彼だけが安倍首相とガチンコ勝負しよ
 うとしていることだけは間違いない。

 「総理は追及されると、質疑者の人格攻撃を繰り返す性質がある。
 実は自分への質問でない時でも、座ってぶつぶつと文句を言って
 いるんですが、ふだんテレビに映ることがない。そうした総理の
 実相を、今後も明らかにしていきます」』




民主党は許されない。。消費税増税
 事業仕分け失敗。。行政改革の芽を潰した

  しかし、問題ありながら。。小西議員は
   注目していきたい。。中々も面白い存在


安倍首相は、今まで攻撃されたことが無い
 だから、攻撃されるとムキになるのだろうか
  勿論、それは当たっていると思う
   前回政権で、病もあっただろうが
    政権からスキャンダル辞任や閣僚自殺
     も出てしまい、マスコミから総攻撃が
      始まった途端に辞めてしまっている


つまり、安倍晋三が辞めたときに明らかになる
 のではないかと思っているが、性格的問題はある


と、もうひとつ!自信が無いのではないか
 首相になるまで、内閣官房長官や党幹事長
  華々しい経歴に見える。。
が!!

森喜朗内閣で、小泉純一郎の推薦を受け
 政務担当の内閣官房副長官に就任
  小泉が政権を獲ると
   党幹事長に大抜擢。。サプライズ人事


大臣経験もない若手議員が第一与党幹事長
 に就任するのは前代未聞!!といわれ、
  続いて。。政権末期に官房長官に登用された


つまり、小泉純一郎の推しによって首相への道
 自民党総裁候補。。内閣総理大臣。。第一次政権


小泉純一郎様様の政治生活といって良く
 大臣経験があったとして、大したこともない
  当選6回議員なら、誰でも大臣になれたが
   安倍晋三には、コンプレックス。。自信が
    無い理由になっている可能性がある


知識が無いのは良いのである
 自民党はじめ首相で知識があったヤツが
  珍しい。。無ければあるヤツを使えば
   それで済むはずなのに。。経験が少ない
    ことが。。過剰反応に繋がるのではないか



北朝鮮のミサイル、午前2時半ごろ 日米韓首脳が会談中

『政府は、26日午前2時30分から40分にかけて北朝鮮西岸
 より弾道ミサイル2発が日本海に向けて発射された模様だと発
 表した。いずれも600キロ以上飛び、朝鮮半島の東約500
 キロの海上に落下したとみられる。付近を航行する航空機や船
 舶の被害は確認されていないという。

 安倍晋三首相は、(1)米韓を始めとする関係国と連携し、情報
 収集・分析に努める(2)航空機や船の安全確認の徹底(3)国民
 に対する迅速・的確な情報提供の3点について、西村泰彦・危機
 管理監に指示。政府は関係省庁の局長級会議を開いて対応を協議
 した。

 発射はオランダ・ハーグで日米韓首脳会談が開催された時間に当
 たるとみられるが、このタイミングを狙った発射との見方につい
 て、菅義偉官房長官は「そこはまだわからない」と記者団に語った』



北朝鮮弾道ミサイル
 ノドン2発!600キロ超
  飛んだという。。注目すべきは


北朝鮮西岸から、打ち上げ
 朝鮮半島を横断して、日本海へ
  朝鮮半島東、500キロに達したこと


東岸から打つ施設があるのか
 どうかは知らないが。。日本列島に近い


日本の大マスコミ論調
 日米韓首脳会談への抗議
  という報道が支配的である


ホントにそうなのだろうか?

日本列島の太平洋側
 の原子力発電所は津波対策
  世論・メディア・政治が右往左往


日本海側は、津波の危機やや薄い
 という認識が、大方のようである


東京電力
 柏崎刈羽原子力発電所

関西電力
 ズラリ、日本海側に3つも

日本原子力発電
 敦賀発電所。。ほか
  各電力会社の原発。。日本海側に
   多数存在しており。。しかも!!


原発事故対策は
 東電福島第一原発汚染水でさえ
  あのお粗末極まりない有様であり


核燃料サイクルで
 プルトニウムを使用すると
  首相が、閣議決定すら経ずに
   国際首脳会議で宣言という暴挙


日本原子力研究開発機構
 高速増殖炉。。もんじゅも日本海側


日本の原発は、テロ対策は
 がら空き・スキだらけが問題視
  諸外国近隣国から文句・クレーム。。


しかし、北と親密さが噂の
 中国や、現在孤立とされるロシア
  からは、中々出てき難いだろう。。


日本国民が、国内世論が
 大騒ぎ・反対大合唱しなくて
  いったいどうするというのか!!






築城以前の遺物初出土 木津川の鹿背山城跡

『木津川市教育委員会は19日、奈良の興福寺が築き、戦国時代
 に山城に改修された鹿背山城跡で、築城より古い13世紀前半
 の別の遺跡の存在を示す遺物が初めて見つかったと発表した。
 市教委は「城の前身である鹿山寺(かせやまでら)の一部の
 可能性が高い」としている。
 調査は、城の範囲確認を目的に実施した。城の中心施設の一つ
 第2主郭の南端を掘削したところ、15世紀後半から16世紀
 前半に、約800トンの土を使って作ったとみられる大規模な
 盛り土が見つかった。高さは最大1・5メートルで、その中か
 ら13世紀前半の瓦器椀(がきわん)や土師器(はじき)の皿
 、須恵器の鉢の破片がまとまって出土した。
 鹿背山城の前身は大乗院寺社雑事記の記述などにある興福寺の
 末寺「鹿山」と見られる。興福寺の寺だったが、15世紀後半
 から16世紀前半に山城へ改修されたと考えられてきた。近く
 の西念寺が所蔵する文献にも、14世紀前半の「鹿山寺」に関
 する記述がある。
 築城以前の遺物の出土は初めてで、市教委は「文献より古い、
 鎌倉時代にさかのぼる何らかの施設があったことを示す大きな
 成果。寺に関する集落か施設ではないか」と推測する。鹿背山
 城発掘調査委員長の村田修三・大阪大名誉教授(城郭史)は
 「鹿山寺の一部だった可能性が高い。ただ、周囲の地形や平坦
 面の広さから、防御施設や寺の中心的な建物ではなく生活に関
 連する施設だったのではないか」としている』




京都府木津川
 鹿背山城。。戦国武将松永久秀築城
  松永久秀は、三好氏家臣
   三好三人衆と共に室町幕府第13代将軍
    足利義輝を永禄の変で殺害し、畿内を支配


さすが。。戦国時代
 出自不詳ながら。。すごいヤツが。。

  この松永久秀は、奈良時代からの強者
   興福寺を破って大和国支配。。のちに
    織田信長家臣となったとされている


その鹿背山城の前身が、鹿山寺(かせやまでら)
 あの藤原氏氏寺で。。僧兵を擁し、お上すら
  手こずらせた強者寺院。。興福寺の末寺。。


興福寺といえば、今や奈良の観光資源
 しかし、平安時代には春日社の実権。。
  大和国一国の荘園のほとんどを領して
   事実上の同国の国主という存在。。


比叡山延暦寺とともに
「南都北嶺」と称せられ
  強大寺院勢力の双璧だったらしい


鎌倉・室町時代でも。。幕府は守護を置く
 ことができず。。大和国は実質的に
  興福寺の支配下にあり続けたという。。


戦国時代以降、織田信長・豊臣秀吉に屈した
 とはいえ。。その勢力の強大さは歴史に
  偉大なる1頁を深く刻んでいるのは間違いない
オランダに各国首脳 核セキュリティサミット開幕へ

『オランダ・ハーグでは、まもなく日本やアメリカなど各国の首脳が参加して、
 核物質を伴ったテロをどう防ぐか話し合う核セキュリティサミットが開幕し
 ます。

 (及川大地記者報告)
 ここハーグには、安倍総理大臣をはじめ、各国の首脳が続々と入ってきていま
 す。ただ、今回、世界の注目は、核セキュリティサミットに合わせて急きょ、
 行われることになったG7首脳会合に集まっています。G7開催を呼び掛けた
 アメリカのオバマ大統領は、日本時間の24日午後5時すぎに大統領専用機の
 エアフォースワンでオランダに到着しました。緊急のG7は日本時間の25日
 未明に開かれる予定で、ウクライナ情勢、更にクリミア編入を受けたロシ
 アへの対応について話し合われます。これまで、ロシアを含めたG8という
 枠組みで行われてきた首脳会合ですが、今回、プーチン大統領はここから
 締め出された格好となります。イギリスのキャメロン首相は「ロシアが更
 に軍事介入すれば、G8から永久追放すべき」と発言していて、ロシアを含
 めた枠組みを今後も継続すべきかどうかについても話し合われる見通しで
 す』




核セキュリティサミット
 注目されるG8からロシア締め出し
  G7首脳が結束して、ロシアに
   向かい合う構図が強調されるが。。


その中でも、日韓両首脳
 就任以来一度も顔を合わせていない
  どのような展開になるのか。。
   

米国提案・主導のもとに
 米日韓会談が行われる。。
  日韓首脳が握手ぐらいはするのか
   というのが、日本大マスコミの論調


小生。。正直、日韓首脳会談。。
 どうでも良い。。なぜなら騙され
  簒奪されるもの同士の両国が
   会談。。その行方などに興味は無い


米国オバマ大統領の主導。。しかし
 今回の目玉は、ロシアの処遇だった


G8を解消。。ロシアを外しG7に
 しかし、米露が。。米欧と露が
  対立の図が、如何にも極めて疑わしい


世界は。。先進各国は、経済が主舞台
 昔は。。一昔前までは、対イスラム
  で戦争も金儲けの材料にもしてきた


強国同士の戦争や対立。。70年前で
 終焉しているのは間違いない訳である


大きな洗面器に砂を入れ
 左右に揺らしてみると
  砂が大きく左右に揺れ動く
   これが経済・通貨・株式相場


左右に対峙していなければ
 経済も通貨・株式も動かない

  外交舞台。。大国同士の政治的対峙
   経済を動かす。。もっといえば金儲けの
    道具なのであり、経済こそが主役だ


日本のマスコミは特に。。
 米欧VS中露。。間で悩む日本
  という構図を描きたがり、その
   方向付けでの報道一色であるが


だいたい。。20世紀の
 米ソ冷戦ですら、仕組まれた
  構図だったのではないかと考える


米中は対立していない。。
 米露も対立していない

  露中は最大の貿易国同士
   というが。。
米企業は中国
    に相当浸透している訳であり

     ドイツはロシアに1万社近い
      企業を送り込んでいるのである

 
  
   
<河野談話>萩生田氏発言 火消しに追われた菅官房長官

『オランダ・ハーグでの日米韓首脳会談を25日(日本時間26日未明)
 に控え、日本政府が歴史認識問題で苦慮している。従軍慰安婦への旧
 日本軍の関与を認めて謝罪した1993年の「河野談話」の検証に関
 連し、自民党の萩生田光一総裁特別補佐が「新たな政治談話」を提起
 したことに韓国が反発。仲介役の米国への配慮から3カ国首脳会談を
 無難に乗り切りたい日本は、菅義偉官房長官が24日、火消しに追わ
 れた。歴史認識問題は3カ国会談の議題から外れたものの、その進展
 なしには日韓関係の改善が見込めないことを今回の一件は改めて示し
 た。

 政府関係者によると、12日に訪韓した斎木昭隆外務事務次官に対し、
 韓国外務省の趙太庸(チョ・テヨン)第1次官は、日米韓首脳会談に
 応じる前提の一つとして、首相に近い政治家の歴史認識問題や慰安婦
 問題に関する発言を注視する考えを伝えていた。首相は14日の参院
 予算委員会で河野談話を見直さないと明言したが、会談の決定が21
 日までずれ込んだのは、韓国側が安倍政権になお懐疑的だったためだ
 。

 案の定、萩生田氏の発言に韓国は敏感に反応。菅氏は24日午前の会
 見で「(新たな政治談話は)あり得ない。今まで首相からそういうこ
 とを聞いたことはない」と明確に否定した。首相が来年の戦後70年
 に合わせて検討している談話についても「未来志向の談話を出したい
 」と述べ、萩生田氏の言う「新談話」との関連を否定した。自民党幹
 部は「こんなことで日米韓首脳会談がなくなったら冗談では済まない
 」といらだちを隠さない。

 萩生田氏は24日朝、菅氏に「個人的見解で、政府とは関係ない」と
 電話で釈明した。このため、会見では菅氏も萩生田氏への直接的な批
 判を控えたが、同氏が首相と近いことを踏まえ、「誤解を与える」と
 改めて電話で注意せざるを得なかった。

 しかし、日韓外交筋は「萩生田氏が勝手に話せるわけはない」と指摘
 する。河野談話の継承を表明した首相に対する保守層の不満を、萩生
 田氏が新談話に言及することで和らげようとしたのではないか、とい
 う解説だ。

 中国の習近平国家主席と韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は23日
 (日本時間24日)、ハーグ近郊での首脳会談で、初代韓国統監の
 伊藤博文を暗殺した安重根(アン・ジュングン)の記念館建設を評価
 し、歴史認識問題で「日本包囲網」をアピールした。菅氏は24日の
 会見で「一方的な評価に基づく主張」と反論したが、萩生田氏の発言
 と重なり、間の悪さは否めなかった』



安倍政権発足から1年少し
 良いことは何も無い、いや
  悪いことばかりが連続して起こる


20年も前に、いったんケリ
 がついている歴史認識問題。。

  揉めているのは、安倍首相が
   河野談話。。村山談話。。の
    継承を渋る姿勢を見せたのが原因


それで、韓国との。。関係悪化
 尖閣問題。。衝突事件があったにせよ
  石原慎太郎が都知事時代の末期に
   都の財政で、尖閣購入を目論み
    それを野田政権が国有化したのが
     中国との関係悪化を泥沼化した訳だ


中国・韓国との関係と
 日本の大新聞社は揃って
  報道するが、ズバリ!!
   米欧露世界秩序から否定
    された安倍政権の姿勢だ


そして、安倍首相が尻尾巻き、談話継承。。
 疑念を抱かれても仕方ない状況
  ではあれども、とりあえず。。表面上
   だけでも言ってみせた直後に
    またまたそれをひっくり返すバカ発言


そもそも。。安倍晋三・菅義偉。。
 萩生田光一。。それぞれが
  内閣総理大臣とか内閣官房長官とか
   自民党総裁特別補佐とか、仰々しい
    肩書きがついているが。。


元来、国会議員なのだよ!
 衆議院議員であり、立法機関人として
  国民・有権者の代弁者、代理人、代議員
   として国会議事堂の一員としてデビュー
    したのではなかったのかね?


政権発足直後から
 憲法改正だの、集団的自衛権だの
  キナ臭い香りばかり漂わせて
   結局、消費税増税を前民主党
    野田政権と同様。。いや野田
     政権以上の官僚機構傀儡政権ぶり


天下りも爆発的完全復活
 原発推進・再稼動。。核兵器製造余地
  残るプルトニウム、核燃料サイクルを
   閣議決定ですら省いての民主主義冒涜
    で国際首脳会議で宣言。。既成事実化


いったい、国民のために何をやったというのか

下らん、昭和のイデオロギー
 それも決着ついたことを穿り返し
  結局、米欧露世界秩序から批判浴び
   矛を収めて、またひっくり返し
    国民の代理人国会議員の歳費
     それ以上に国会開催の大半を
      費やした莫大な税金のムダ遣い


全て。。最初から無くても良かったことばかり
 時間を。。カネを。。税金を。。信用を返せ!


安倍政権になってから
 経済が上向いた?そんなこと
  言ってるのは、世界で日本マスコミだけ


米国シェール革命、FRB金融政策
 で、長期的米国株高・ドル高が決定的
  になったのは2012年既に。。ハッキリ
   

日本は民主党野田政権時であるが、勿論
 日本の政治がやったことなどは何も無い
  言うまでもなく、安倍政権のお陰などでは
   絶対にない!が、常識なのは確実
    日本のマスコミだけがそれを言わない


結果としての円安。。それが日本株高
 しかも、日本証券市場で。。株を
  買っているのは外資が2/3という事実



国民生活水準向上のために
 消費税増税取り消し
  憲法改正・集団的自衛権断念
   勤労者、非正規労働者。。学生就職
    主婦の労働環境改善促進、などなど


国民経済のために精一杯
 尽くし抜いた内閣・政権が
  どうしても取り組みたいなら
   協力してやるのも吝かではない


しかし、今のように
 国民生活・国民世論そっちのけ
  の政権が何をやろうと言おうと
   正しいなどとは、絶対に思えない
 
   
河野談話検証「新たな談話も」 首相側近の萩生田氏

『自民党の萩生田光一総裁特別補佐は23日、安倍政権が進める
 河野談話の作成過程の検証について、「新たな事実が出てくれ
 ば、その時代の新たな政治談話を出すことはおかしなことでは
 ない」との考えを示した。都内で記者団に語った。

 萩生田氏は安倍晋三首相の側近。安倍首相は河野談話の見直し
 を否定しているが、萩生田氏は「首相は河野談話を継承すると
 言っている。矛盾はない」と強調。「河野談話の中身と事実で
 違うものがあれば、国民に知らしめるべきだ」と語り、新たな
 事実が出てきた場合は、河野談話の見直しではなく新たな談話
 を発表すべきだと主張した。

 一方、民主党の海江田万里代表は23日、宮崎県小林市で記者
 団に「安倍首相の言っていることと違う。首相は『河野談話を
 守る』ということだから、新たな談話を出すということなら、
 『守る』というより『全面否定する』ことになる」と述べ、
 萩生田氏の発言を批判した』



民主党海江田万里の肩を持つ気は
 一切。。毛頭無いが。。
この萩生田
  とかいう、総裁特別補佐。。バカか


こういうお友達や側近も含めて
 世界。。米欧露世界秩序から批判
  されているのが、解らんのか!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【<日本が危ない>米欧だけでなく、ロシアからもヤバイと見られている!!】≪日本安倍政権の<大政翼賛会的>戦時体制路線は、世界でも孤立無援か≫ 



安倍晋三と石原慎太郎は
 間違い無いだろうが
  どうせ、彼らには
   プーチンは理解出来まい
    師匠森喜朗も相手にされない


プーチンといえども
 組織あっての業績で
  権力の源泉は何といっても
   スーパー企業ガスプロム


最も注目したのは
 以下の件。。あのロシアでさえ




『「私の願いはこの本を安倍首相にも読んでいただくことです。あんまり悪く書
 くと読んでもらえないんじゃないかと思って(笑)。

 ロシアから見ていても、今の日本は相当にヤバイ気がしています。尖閣諸島の
 問題なんかも今年か来年、日中で戦争が起きても不思議じゃない状況なのに、
 政府はそれをわかっているのかな……と。

 シリア情勢がいい例ですが、イギリス・アメリカ系の情報ピラミッドと、クレ
 ムリン系の情報ピラミッドでは同じ問題でも正反対の見方をすることがあるの
 ですが、『今の日本はヤバイ』という見方はどちらにも共通している。

 安倍さんにその気があるかはともかく、『日本が世界を挑発している』という
 見方がこのまま広がれば国際的な孤立につながりかねないのではと心配してい
 ます」』



米英系の情報・諜報。。
 そしてロシア系の諜報筋
  でも一致しているのが、何と


今の日本はヤバイ
 日本が世界を挑発している


というのは、歴史認識と靖国参拝
 戦後米欧世界秩序を否定している
  ということに他ならないだろう


日本の大新聞は
 中韓が日本に敵対
  しか問題にしないが


むしろ。。この方がヤバイ

安倍晋三・安倍政権
 そして、その路線を支持する
  日本バカウヨ国民世論がヤバイ!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


例の北朝鮮のミサイルでさえ
 米国の。。米欧の。。米欧露
  世界秩序の要請を背景にした
   日本攻撃の可能性がある!!


と、小生。。みているのであるが。。
<大阪市長選>当選橋下氏、次点は白票 6万票余が無効票に

『大阪市の出直し市長選が23日投開票され、大阪維新の会公認で
 前職の橋下徹氏(44)=日本維新の会推薦=が新人3人を破り、
 再選した。投票率は23.59%(前回60.92%)と、同市
 長選で過去最低だった。当日有権者数は211万4978人』

『今回の出直し大阪市長選では、白票が4万5098票(投票総数
 の9.04%)もあり、当選した橋下徹氏に次ぐ結果になった。
 白票が次点候補者を上回るのは同市長選で初めて。白票を含む
 無効票は6万7506票(同13.53%)で、落選した3候
 補の合計得票5万3895票を上回った』




出直し大阪市長選
 投票率23.59%過去最悪
  白票含む無効票が6万票超で
   他の三候補合計よりも多い2位


もう、これだけで。。橋下徹の
 市長選戦略は大失敗であり。。
  橋下市長が勝つのは、当たり前
   候補の顔ぶれで、それは一目瞭然


投票率が、史上最低にならなければ
 まだ。。議論の余地が無くも無かった

  それ以上に、白票・無効票6万票超
   これを重く受け止めるべきである


大阪都構想。。それが繋がるであろう
 道州制は、絶対にいらない代物である
  小生。。昨年から言っている



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大阪府と大阪市、堺市
 一本化しないと
  オリンピックは呼べない?


バカも休み休み言いたまえ


大阪など。。100年先でも無理だ
 治安を考えれば。。日本特有の安全が無い
  外国でやるのと変わり映えしない訳だよ


役所論ばかり
 これは維新の特長
  府市民・国民のための
   政治を考えるころが出来ない


思えば。。1年少し前
 維新は、輝く存在に見えた
  今や、綻びばかりが目立つ
   変わり果てたものよ。。


有権者・国民、府市民よ
もう、そろそろ見破るべきだ


いつまで騙されたら
 気が済むというのか 


大阪都は勿論
 道州制も要らない
  もってのほか!!


そんな広いエリアを
 管理出来る人物が
  日本に居るのか!!


もっと細分化必要
 都道府県は要らない
  市でも分割必要な場合も


たとえば。。天下の住宅街
 箕面市や池田市は大阪市と
  分裂したいのではないのか


大阪市の中でも
”あそことは、別れたい”
 は、枚挙に暇が無いはず


大阪周辺都市は
 大阪などと一緒にして欲しくない


ならば、大阪府撤廃
 都道府県撤廃!!
  無駄な役所は無くなり
   都道府県税は不要となる



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


市町村制を、さらにシッカリ
 細分化して足元を固めるべきだ
  政令指定都市制も絶対に要らない


欧米の真似をすべきではない

大阪都構想。。過去から存在し
 連綿と続く、あるグループの政策
  その焼き直しではないのか


絶対に要らない!
 橋下徹よ。。これで政治生命に
  黄信号が灯ったのは間違いない


手法。。政策。。全て
 似ても似つかないものに見直し
  減税要求。。市府民・国民の味方
   これに徹する集団に再編成して
    出直す必要が有るということ


今のままでは、自身の国政進出も無理
 牙城の大阪でこの調子では絶対に無理
 
短距離ロケット弾16発発射=日本海に2日連続―北朝鮮

『韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮軍は23日未明、江原道・元山付近
 から日本海側に短距離ロケット弾16発を発射した。22日にも30発を撃っ
 ており、2日連続。射程は60キロ前後と分析している。
 午前1時前から同2時すぎにかけて2回に分けて発射。16日に25発、22日
 に30発を発射したときと同様、今回も旧ソ連から導入された地対地ロケ
 ット「フロッグ」とみられる。
 公海上に落下したが、今回も事前に航行禁止区域は指定していなかった』




北朝鮮。。ロケット?
 ロケット弾・・・ミサイルだろう


米韓軍事演習が行われ
 それに反対する北朝鮮の牽制
  日本の大マスコミは揃って
   この論調での報道であるが。。


ホントにそう思うのか!

米国にとって痛くも痒くもなく
 韓国にしても、北方を東へ遠ざかる

  その北朝鮮発射のミサイルが
   唯一近づいてくる国とは。。
    その通り!日本だけなのだよ






日米韓首脳会談を開催へ 韓国受け入れ、ハーグで

『韓国大統領府関係者は21日、オランダ・ハーグで24日から開かれる
 核安全保障サミットに合わせ、安倍晋三首相とオバマ米大統領、朴槿恵
 韓国大統領による日米韓首脳会談を開催することが決まったと明らかに
 した。21日午後、日韓両政府が正式に発表する。

 安倍政権と朴政権が発足してから初めて両首脳が正式な会談で対面する
 ことになる。日韓外交筋によると、安倍氏と朴氏だけの会談が開かれる
 見通しはない。

 韓国は、朴氏が安倍氏と会うには歴史問題で日本が姿勢を変えることが
 前提だとして両首脳による会談を拒んできたが、日韓関係修復を促す米
 国が日米韓首脳会談の開催を強く求め、受け入れた』




明日にも開かれる
 オランダ・ハーグでの
  核安全保障サミットに
   先立つ米国主導の日米韓
    首脳会談ではあるが


米国の提案で急遽
 決まったらしいというのが
  怪しい香りを漂わせている


米国が、韓国と日本の
 間を取り持つ必要があるか?
  日韓関係修復促す必要があるか?


北の問題は取り上げない
 日韓の二国間会談は行わない
  米国(欧露)世界秩序が
   日本に用があるのではないか


ハーグでの核安全保障サミット
 で、安倍首相は核燃料サイクル
  による原発再稼動を宣言するという


しかし、安倍首相が錦の御旗とする
 国会審議よりも大事な閣議すら
  行わずに国際舞台・サミットで
   宣言してしまうというのである


安倍首相は、常軌を逸して
 いや、相当追い込まれて。。
  いや、異常をきたしているとしか


なぜ。。ここまで追い込まれているのか

米欧世界秩序による圧力だろう
 米国オバマ政権は、使用目的無い
  プルトニウム返還を求めている。。


日本の核兵器製造の芽を絶つためだ
 しかし、安倍首相が窮余の一策として
  動いたことの無い高速増殖炉もんじゅ
   これを核燃料サイクルで動かす
    全く展望も計算も準備も無い状態


閣議さえ経ないで、宣言というのが
 首相の極めて異常な心理を裏付けている


米国政府の。。背後には欧州
 場合により、ロシアも中国も
  知っているかも知れないカラクリ
   北朝鮮ミサイルはロシア製なのだ


こう思えて仕方が無い
 米欧露世界秩序からの要請
  で
ヒットマン北朝鮮が放つ
   短距離ミサイル弾が日本へ


現在安倍首相は不在である
 日本政府・政権は安倍がいないと
  何も出来ない、発せない訳である


安倍政権への圧力と考えた方が。。
 日本国民なんか気づかなくて良い
  サミット前に日米韓会談で充分に
   圧力を掛けられるではないか。。

<集団的自衛権行使>大島氏が首相に慎重な対応要請

『自民党の大島理森前副総裁は22日のテレビ東京の番組で、安倍晋三首
 相が目指す集団的自衛権の行使容認の手順について「閣議決定と同時に
 、何をやるのか具体案を示すことが、国民の理解を得ることにもなる
 。(首相の私的懇談会である)安保法制懇の憲法解釈見直し(の報告書
 )が出て、閣議決定だけをボーンとやることがいいのか、問題意識を持
 っている」と述べた。閣議決定に先立って関連法の改正案などを示すべ
 きだとの主張で、首相に慎重な対応を求めた形だ』



安倍首相の手法
 自分のやりたい法案を
  閣議決定でドカーンと
   決めて。。その後多数
    占める国会で形だけ審議


時を経ずして強行採決
到底、民主主義とはいえない


大島理森前自民副総裁
 とんでもないヤツだと思っていた


古賀誠元自民幹事長も
 ケシカラン奴だと思っていた


しかし、彼らが
 常識人に思えてくる
  それだけ安倍首相が
   超劣化政治屋だということ


自民党はじめ政界全体
 が大幅に劣化したということ


その他自民党幹部や
 安倍政権閣僚。。首相と
  同レベルにみえる人間は全て
   現代劣化政治屋だということ






東電の「天皇」? 原発再稼働目指す「守旧派」心の支え〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140320-00000013-sasahi-soci

『東日本大震災から3年。震災復興は遅々として進まず、原発事故の先行
 きも見えない。そんな中、東京電力では原発再稼働を目指す“守旧派”
 がうごめいている。

 東電守旧派の悲願は、ひと言でいえば「3.11以前の東電」に戻ること。
 その“精神的支柱”が、前会長の勝俣恒久氏である』

『福島第一原発の事故後、東電が実質的に国有化される際には、できるだ
 け国の議決権比率を低くして、経営の主体性を温存しようと画策。し
 かし、抵抗もむなしく、企画部の“愛弟子”である西澤俊夫社長とと
 もに、東電を追われた。そんな勝俣氏の“権威”がいま、東電内で復活
 しているというのだ。

 東電は、勝俣氏について、「すでに会社とは何の関係もない。どこで何
 をしているのか分からない」(広報担当)と説明するが、ある東電社
 員は、こう内情を明かす。

 「勝俣さんは、いまも当然のように社内で隠然たる力を持っています。
 何かあるたびに上層部から、ひそひそと『勝俣さんに聞いたらどうか』
 なんて声が聞こえてくる。とくに政治案件や銀行絡みの話になると、名
 前が出ますね」

 さらには、次期会長の人事が取り沙汰された昨年末、勝俣氏が酒の席で
 語った発言として、こんな言葉が東電内でささやかれている。

 「役所、政治家、すべてこちらが面倒を見てきた。外から来た人間に勝
 手にはやらせない」』




官僚機構も国会議員・大臣
 そして首相も動かし。。あの
  菅直人にも罪を被せ、潰そうと
   した張本人東京電力前会長勝俣氏


安倍首相はじめ閣僚にも
 圧力をかけ。。それとも、首相とは
  ツーカーの仲なのか。。いや、遥かに
   上手なのかも知れない。。


サラリーマンであったにも拘らず

その東京電力を頂点中心とする
 原子力ムラからカネが大量に渡り
  擁護しようとする自民党安倍政権






脱原発 最も良い方法は総理を代えることと細川護煕元首相
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140322-00000009-pseven-soci

『安倍晋三首相は、「震災の教訓を受け継ぐために」という理由で、3月
 11日を記念日とすることを検討すると語っている。その教訓のなかに、
 原発事故の教訓は入っていないのだろうか。再稼働へと遮二無二進む政
 府にNOを突きつける細川護熙元首相(76才)が、再稼働反対の理由を語
 った』

『ひと言でいえば、原発は認めてはいけないエネルギーです。何世代にも
 わたって、土地を汚し、食物を汚し、身体と精神の異常をもたらすこと
 がわかっているわけですから。

 先日も、オーストラリアとフランスのテレビ局から取材を受けたので
 すが、「あれだけの事故があったのに、どうして日本人は原発を再稼働
 しようとしたり、依然として原発を重要な電源としようとするのか、全
 く理解できない」と言われました。

 日本人は、もっと危機的な意識を持たないといけないはずなんですが、
 政治家も霞が関も経済団体も、たった3年前のことを忘れかけてしまっ
 ている。本当におかしい状況にあると感じます。

 政府は、事故の賠償や除染、汚染水の対策、放射性廃棄物の処理に至る
 まで、そのコストも、すべて国民に押しつけようとしています。その一
 方で、地震への備えは不充分ですし、避難対策もお粗末。テロ対策もで
 きていません。

 脱原発を進めるために、いちばんよいのは、総理が代わること。総理が
 その気になれば、できるんです。原発がすべて止まっている今こそ、脱
 原発を決断しないといけない。私は今後も脱原発に向けた活動を続けて
 いくつもりです』




小生。。これからも小泉・細川はじめ
 増強する脱原発勢力を応援し続ける


原発大国フランスのメディア
 からですら、原発推進・再稼動
  理解出来ないといわれる安倍政権


国民よ。。気づくべきだ
 気づかない。。知りたくない
  国民は放っておけばよいのだ


安倍政権を打倒すべきである
 安倍首相を辞任に追い込むべきである
  次の首相がいない、といってきた
   しかし、政界目を凝らして探せば
    次の首相ぐらいいくらでもいる


いや、首相などいなくても
 日本経済は勝手に動いていく
  しかし、居座ってはいけない首相
   が続投することは経済だけでなく
    社会に悪影響を及ぼすものである



大阪出直し市長選 どうなる投票率、橋下氏の得票…“維新消長”の指標に

『出直し大阪市長選は最終盤を迎え、候補者擁立を見送った主要政党は橋下徹氏
 の再選を視野に、投票率や得票数に関心を寄せる。投票率は橋下氏への「信任
 」の度合いを示し、今後の対決姿勢に影響すると分析。得票数を維新の「基
 礎票」の目安と捉えており、来春の統一地方選を戦う上で注視する。今回の出
 直し選は橋下維新の“消長の試金石”となりそうだ。

 ■投票率「解はない」

 選挙期間中に橋下氏が情報発信のツールとしてフル活用してきたツイッター。
 メディアやコメンテーター批判の中で20日、こんなつぶやきをした。

 「投票率が下がれば信を得たことにならないと言うが、ではどれだけの投票率
 が最低条件なのか」

 橋下氏はそう疑問を投げかけると、続けて「そんな解はない」と断じた』



投票率の最低条件
 そんな解はない!
  と断じてみせる橋下徹


詭弁である
 彼ならそう言うに違いない
  また、そう言わざるを得ない


ただ。。おのずと解は出る
 選挙により選ばれる選良の弱み
  独裁などやろうと思っても無理





『■「3割下回る」

 公職選挙法で活動が制限される他党の関係者は、ただでさえ静かな選挙戦を静
 観している。「選挙に意味がないのだから、投票率を気にしているのは維新
 だけ」(自民市議)という冷めた声も漏れる。

 とはいえ、投票率が橋下氏の「信任」の度合いをみる指標として注目する他党
 の議員もいる。平成17年に現職の関淳一氏が再選を果たした出直し選は33
 ・92%だったが、民主系市議は「今回はそれを下回るだろうから、橋下氏は
 独りよがりの選挙と自覚しないといけない」と分析する。

 過去最低の投票率だった7年の28・45%すら下回るとの厳しい見方も少な
 くなく、維新との蜜月関係が完全に崩れ去った公明の市議は「橋下氏は自らま
 いた種で、公明票をはぎおとした。投票率が30%を切ったら選挙の意義が問
 われるだろう」と占う』



眼中に無かった
 記事が無ければ
  気がつかなかった
   大阪市長選である


投票率。。
 33.92%を下回るか

過去最低の
 28.45%を下回るか


いろいろな意味で
 全く別の意味で
  楽しみな選挙となった
 





『共産市議団の幹部は「投票率が低ければ低いほど、橋下氏に与える打撃は大き
 くなるはずだ」と語った。一方、共産府議は「民意を得たかどうかは別として
 、投票率が40%を超えたら『維新、侮るべからず』と言える」と述べた』



40%?その程度の
 投票率で侮るべからず
  とはならないのではないか


50%超えれば、さすがに
 橋下徹人気まだまだ衰えず
  となってくるのは確実だが。。


歪んだ「古代への情熱」…「歴史」という財産を傷つける陵墓盗掘事件の罪深さ

『宮内庁が陵墓として管理する奈良県天理市の大型前方後円墳・西殿塚古墳(に
 しとのづかこふん、全長230メートル)が、東京在住の歴史愛好家の男性に
 盗掘されていたことが昨年夏、明らかになった。パトロール中の宮内庁職員が
 偶然見つけたために大きな被害こそなかったが、墳丘は高さ1メートルほどの
 生け垣で囲まれるだけで特に防犯設備はなく、広大な古墳では再発防止も容易
 ではない。副葬品を狙う盗掘は中世に頻発したが、明治以降は激減。人々の皇
 室への畏敬の思いが陵墓を守ってきたといえるだけに、関係者に衝撃を与えた』




陵墓盗掘。。いかなる理由が
 あっても、絶対に許される
  べきことではない!

   古代史愛好家の小生。。
    余計にそう感じる訳である


ただ。。宮内庁による
 陵墓被葬者比定に対する
  疑問や不満があるのは事実





『「古墳の中の様子を知りたかった」という男性が盗掘を図ったのは、事件が発
 覚する1年ほど前の平成24年8月13日。墳丘の一部を数十センチほど掘り
 下げた程度で、副葬品などは奪われなかった。このため男性は墓などを掘り返
 した際に適用される墳墓発掘容疑で書類送検され、その後、起訴猶予処分とな
 った。

 西殿塚古墳は第26代・継体天皇の皇后、手白香皇女(たしらかのひめみこ)
 の墓として同庁が管理しているが、これまでの調査では、531年に死去した
 継体天皇の時代より200年以上古い3世紀末ごろの埴輪が出土。このため邪
 馬台国の女王・卑弥呼の後継者である壱与(いよ)の墓ともいわれるほど、古
 代ロマンと謎に満ちている。古墳には水をたたえた周濠はなく、付近に民家も
 ないため、生け垣を越えて侵入するのは比較的容易だったようだ。

 ■ゴムボートで渡る学生も

 陵墓の盗掘は昭和61年12月、堺市にある国内最大の前方後円墳、仁徳天皇
 陵(全長486メートル)にほど近い履中天皇陵(全長365メートル)でも
 あった。水深数メートルの周濠をゴムボートで渡った考古学ファンの学生らが
 、前方部を掘って埴輪などを持ち出し、このときは窃盗容疑で逮捕された。

 古墳時代の陵墓や陵墓参考地は大阪や奈良などを中心に約120カ所あり、宮
 内庁事務所の職員が定期的に巡回して管理している。盗掘はこの履中天皇陵の
 ケース以降はなかったという』




西殿塚古墳
 全長234m前方後円墳
  築造推定3世紀後半~4世紀初頭
  

邪馬台国。。卑弥呼後継者
 壱与(台与)はともかく。。

  ヤマト王権初期の大王
   つまり天皇もしくは重要皇族
    の陵墓とみるのは自然な論理


ただ。。箸墓古墳と同様の
 吉備様式の特殊器台が後円部に


となってくれば。。
 小生持論のヤマト建国の
  最強国吉備の大王。。関連
   親族もしくは後裔豪族墓と
    いう結論の方が遥かに
     説得力もあるというもの


いずれにせよ。。
 5世紀末~6世紀の継体天皇
  の皇后墓という明らかに疑問
   の沸き起こる比定は訂正すべき
 




「出雲」は消されたのか、「王国」は実在したのか…“銅剣”や“銅鐸”は、何を現代に

『朝鮮半島などから土地を引き寄せて島根半島が出来上がったという「国引き
 神話」、オオクニヌシノミコトによる天照大御神(あまてらすおおみかみ)へ
 の「国譲り神話」…。日本誕生にまつわる神話に彩られた神の国・出雲。だが
 実は考古学界では、数十年前まで「神話だけの世界」といわれていた。昭和5
 9年に荒神谷遺跡(こうじんだにいせき、島根県出雲市)で大量の銅剣が発見
 されても、「大和勢力(畿内)が“僻地(へきち)”の出雲に埋めた」との説
 が強かった。昨年の「平成の大遷宮」で出雲大社にあらためて注目が集まる今
 、出雲神話と考古学について考えた』




日本神話では
 オオクニヌシノミコト
  大国主命。。大国主大神
   天照大神の弟スサノヲ神
    の子であるとか末裔とか


また、大物主大神として
 三輪明神。。大神神社に
  初期天皇崇神天皇が夢で
  『我が御魂祀るが良い』と
    命じられるままに疫病や
     天変地異を沈めるため
      祀った訳であるのは有名


ならば。。スサノヲではなく
 子の大国主(大物主)だった
  のは何故なのだろうか。。


超大物の大国主を
 スサノヲの子にして
  これまた、超大物スサノヲは
   アマテラスの弟。。ということに


ヤマトの下に出雲を服属
 させようとした意図が
  日本神話にはあったのか


ただ。。日本神話自体
 8世紀完成の代物であり
  ヤマト建国当初の
   日本の曙を正確に把握
    しているはずなど無く





『「荒神谷は、出雲の巨大勢力を証明する重要な遺跡。大和や九州と一線を画し
 た出雲王国が存在した」

 「出雲に大量の銅剣や銅鐸(どうたく)を製造する力はなかった。大和の勢力
 が支配の境界である出雲に銅剣などを埋める祭祀を行い、外敵の侵入を防ごう
 とした」

 荒神谷遺跡で59年に国内の総出土数を上回る銅剣358本が、次いで翌60
 年には銅鐸6個と銅矛16本がセットで見つかったのを機に、「出雲王国派」
 と「大和王権派」の論争が一気にヒートアップした。

 「荒神谷遺跡発掘まで、出雲は考古学的に縁辺の地と考えられていた」と話す
 のは、島根県文化財専門官の松本岩雄さん。「神話では主要舞台であっても、
 考古学的には『実証性がない』と、議論もされなかった」という。

 しかし、平成8年に加茂岩倉遺跡(同県雲南市)から国内最多の銅鐸39個が
 出土。荒神谷遺跡とは3・5キロしか離れておらず、「国内最多」が重なる出
 雲は、もはや辺境でなくなった』

『「考古学最大の謎」といわれる銅鐸や銅剣の大量出土について、松本さんは弥
 生時代後期に隆盛した山陰特有の墳墓「四隅突出墓」との関連を指摘する。

 両遺跡の青銅器が埋められたのは、約2千年前の弥生時代後期初めごろで、四
 隅突出墓の出現時期とほぼ重なる。「四隅突出墓を築くほどの強大な権力者の
 出現に伴い、銅剣や銅鐸をあがめる祭祀が終焉(しゅうえん)を迎え、一括し
 て埋められたのだろう」

 しかし、これほど独自性を誇示した出雲も、古墳時代になると四隅突出墓が姿
 を消し、大和勢力の傘下に組み込まれていった。

 ■考古学が証明した高層神殿の実在

 古墳時代に確立された大和中心主義のもとに編纂(へんさん)されたのが、古
 事記や日本書紀だ。そこには、出雲の存在感を消そうとする意図が随所に見え
 る』





出雲の両遺跡で大量発掘
 したという国内最多の
  銅剣銅鐸。。しかし、
   それ以上に注目されるのは


四隅突出墓。。つまり
 四隅突出型墳丘墓である


弥生時代中期以降、
 吉備・山陰・北陸の各地方で
  行われた墓制で、方形墳丘墓の
   四隅がヒトデのように飛び
    出した特異な形の大型墳丘墓

        (ウィキペディアより)

古墳時代以前の墓制において
 最も土木技術が駆使され。。


吉備の楯築墳丘墓とともに
 山陰~北陸にわたる日本海
  沿岸の文化交流圏の存在


ヤマト王権以前に成立した
 王権の存在を裏付けるものと
  いって良いのであり。。


吉備や東海、伊勢、越(北陸)
 とともに。。ヤマトを御輿の
  ように担いだ強国の一国
   つまり、キングメーカーである
  
「安倍首相、電撃訪朝?」日朝接近に神経ピリピリ 韓国・朴槿恵政権

『北朝鮮の金正恩政権による対日接近の本格化に韓国が神経質になって
 いる。北朝鮮の狙いは、孤立してしまった国際評価の転換や人道支援へ
 の期待などだが、韓国にとって日朝関係が南北関係より進展すると、統
 一問題を最優先政策にしている朴槿恵大統領のメンツにかかわる大問題
 なのだ。2002年の小泉訪朝時がそうだったのだが、北朝鮮は孤立す
 ると対日接近してくる。というわけで、気の早い韓国からは「安倍晋三
 首相も電撃訪朝?」などと心配する声までささやかれている』



日本のマスコミ報道
 国内問題に関しては
  ホントのことを言わないで
   国民世論をミスリード


しかし、国際問題・外交案件
 に関しては、その分析と読み
  全くアテにも何にもならない


そして我々国民も
 雑多に断片的に垂れ流される
  だけの報道に幻惑されていないか


中国・韓国との外交問題
 日本の安倍政権の歴史認識
  で、その関係が悪化して。。
   

それは間違いないながら
 それと北朝鮮拉致問題が
  別個の事象として
   無意識のうちに把握され
    繋がっているなどとは夢にも




『■金正恩政権、拉致問題はどこまで本気? 

 日朝政府間協議が1年4カ月ぶりに4月にも再開することが決まった。

 「対話を求める北朝鮮の態度は予想以上だ」

 今月上旬から始まった非公式協議で日本側は手堅い感触を強めている。
 “本気度”のひとつの根拠になっているのは、北朝鮮側の交渉陣に国家
 安全保衛部(秘密警察)幹部が出てきたことにある。

 北朝鮮に留められている日本人拉致被害者の管理の実態は長い間不明だ
 ったが、ここ数年、「拉致被害者は居住地が移され、2008年ごろか
 ら国家安全保衛部の管理下にある」との有力情報もあり、首脳部に直結
 する保衛部が日本人拉致問題を主導していることがはっきりしてきた。
 拉致が動いた小泉訪朝も、日朝水面下交渉で北朝鮮を代表したのは「ミ
 スターX」と呼ばれた柳京(リュギョン)・国家安全保衛部副部長だっ
 た』



横田夫妻と孫のヘギョンさん
 との対面が実現したニュース


日本政府は。。安倍政権は
 これを拉致問題解決への
  貴重なチャンスだと捉え


一方、この日朝問題進展に
 焦る韓国朴槿恵政権。。とは
  日本の新聞報道らしい分析だ


が、ホントにそう捉えて良いのか




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【国家対国家?】<米国・中国・北朝鮮ホントに対立か?!>≪日本だけが騙されている≫


北朝鮮の粛清・処刑
 それも政府NO2が
  そしてその側近が。。


これは北朝鮮執行部
 政府・一族だけのことか


あの米国にも
 ミサイル攻撃を宣言した
  北朝鮮だから、当然だろう


しかし、日本の小泉純一郎首相
 が丸腰で乗り込んで、北朝鮮は
  アッサリ、拉致を認め謝罪まで
   不自然だとは思わないか


国際テロ組織・アルカイダ
 ビンラディン。。世界から
  悪党とされ、世界の敵とも
   それが、米国無人機攻撃で
    一瞬であの世へ送り込まれ
     これも不思議な話ではある




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


つまり。。北朝鮮に拉致された
 家族・親族には何としても
  幸訪れることを祈るのであるが


北朝鮮という国家が
 米国の。。米欧の。。カード
  として使われている可能性を
   疑って良いのではないだろうか


今から。。ちょうど一年ほど前
 信じ難い記事を目にして
  小生も触れている。。それ以来
   この東アジアの外交を疑っている




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


≪北朝鮮ミサイル騒動は茶番か!≫<俄かには信じ難い!>【騙される日本。。国際政治の闇】



北朝鮮ミサイル騒動後の、驚天動地の結末とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130411-00013630-toyo-bus_all&p=1

『わが国の世間一般で抱かれている北朝鮮に関するイメージは、簡単に言うと次
 のようなものだ。「金王朝による独裁が続く傍若無人な国家であり、肥えた金
 ファミリーの陰で国民は搾取され、飢餓に苦しんでいる」。1970年代後半にな
 ると経済的に危機的な状況に陥り、韓国当局による推定値を見るかぎり、そう
 した状況から立ち直ることができていない国家。それが北朝鮮なのである。
 それよりも何よりも、北朝鮮とはわが国の無垢な一般市民を拉致した「極悪非
 道な国家」なのだ。しかも国際ルールを完全に無視し、核開発を続けるわ、は
 たまた長距離ミサイルでアメリカすら恫喝するわで、実にとんでもない国家だ
 というわけである』



小生も含め。。
 ほぼ100%の日本国民は
  そう信じている





『それではなぜ北朝鮮が、私にとって国際場裏の“真実”に向けた扉を開け放つ
 ことになったのか。前回(リンク先はこちら)、私はこのコラムにおいていわゆ
 る「シェール革命」がアメリカによる“高貴な嘘”であると断じた。高度に政
 治的な理由でやむをえずエリートたちが堂々とウソをついているというわけで
 あるが、実は北朝鮮についても私は気づいたのである。それをめぐる一連のス
 トーリーが“高貴な嘘”である、と』



先日、米シェール革命がウソ
という説で、小生も取り上げた





『要するにこういうことなのだ。―――「北朝鮮問題はアメリカにとって“東ア
 ジアマーケットの奪い合い”における対象相手であって、それ以上でもそれ以
 下でもない」

 金融や軍事、あるいは通貨といったマーケットにおいて、アメリカは普通なら
 ば圧倒的な力を持っている。それなのに見かけは小国であるはずの「北朝鮮」
 をねじ伏せることができないということは、要するにこのマーケットにおける
 ゲームで優位なのは北朝鮮なのであって、アメリカではないということなの
 だ。だからあれやこれやと仕掛けるものの、結局は北朝鮮の主張との間で痛み
 分けとなるか、あるいはかえってマーケットとしての北朝鮮にアメリカは入っ
 ていくことができず、煩悶しているというわけなのである』

『私はそれが国際調査ジャーナリスト協会(ICIJ)により、今月4日から全世界の38
 のメディアを通じてリークされ始めた「オフショアマーケットにおける富裕層
 の不正蓄財」の実態と関係していると見ている。昨年10月ごろより、これまで
 はタックスヘイヴンの守護神のような存在であったイギリスが突然、態度を
 変え、そこで蓄積されている顧客情報の開示へと動き始めている。今回のリー
 ク報道は正にこれに拍車をかけるものであり、世界中の富裕層たちは恐れおの
 のき、「これまでのタックスヘイヴンが駄目ならば、次はいったいどこにマネ
 ーを預ければいいのか」と、血眼になりながら資本の逃避をし始めているのだ』

『実はここで出て来るのが北朝鮮なのである。次なる「安全なオフショアマーケ
 ット」が西側諸国であることはもはやありえない。なぜならばそこでは銀行の
 守秘義務がもはや無意味なものとされていくからである。そうであると残るの
 はただひとつ、「共産圏」なのである。しかも運用実績を持つ「共産主義国」
 でなければならないというわけなのだ。

 この意味でトップクラスに躍り出るのが、ひとつには北朝鮮というわけなので
 ある。なぜか?  その理由は金王朝の「王子」たちがいずれもどこの国のイ
 ンターナショナルスクールに預けられていたのかを思い出せばわかるのであ
 る。東南アジア諸国を中心とした閥族集団たちは北朝鮮に資金を預けており、
 これを運用すべく、あの「金正男」を中心とするエリート集団たちはウィーン
 やパリ、そしてスイスを頻繁に訪れている。だからこそ金融大国「スイス」は
 これら王子たちを預かり、かつODAを用いて平壌にMBA(経営学修士号)スクール
 まで設立・運営してきたのである』






俄かには信じ難いが。。
確かに、金正男・金正哲。。
 皆。。欧州の学校へ留学
  何ヶ国語も話すらしいが


そして、何よりも
 北朝鮮の存在意義

オフショアマーケット
 欧米タックスヘイヴンなら。。


この説を唱えているのは
 SF作家ではなく、元外交官である




『ところがそうなってしまうと困る国が一つあるのである。
 それはわが国である。 
「電撃訪朝による日本人拉致被害者の奪還」ほど、安倍政権にとって7月に行わ
 れる参議院選に向け好都合なカードはない。ところが非道な国家・北朝鮮が米
 欧の認める「エマージングマーケット」となってしまうのではこのカードを切
 ることもできず、困惑してしまうのである』




米・欧。。当然
 中国・ロシアも知っている


日米同盟という大ウソ
 をひたすら信じて。。
  北朝鮮と対峙する
   日本タカ派政権・政府


これは。。これでは
 困惑ではなく、万事休す

日本だけが
 北朝鮮のターゲット
  になったとしても
不思議ではなくなってくる




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




間違いなく。。日本政府。。
 安倍政権。。何より我々日本国民
  は騙されているとしか思えない状況


場合によっては、韓国政権も
 騙され。。手の平の上で転がされ
  何より、韓国は米国属国なのである


日本は属国未満。。主権すら怪しい

ロシアのウクライナへの
 軍事的圧力の問題。。あれは
  米国とオカシな。。軍事問題には
   ならないのではないだろうか


これら、米欧露世界秩序の
 下での外交案件は、結局収束
  していくのは間違いないだろう


その陰で。。通貨の株式の
 相場が激烈に変動して投下した
  莫大な資金が移動するだけなのか


鳥越俊太郎氏 今のテレビでは政権を真っ向から批判できない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140321-00000011-pseven-soci

『共産党の小池晃・参院議員が、3月4日に行なった安倍晋三首相への国会
 質問を扱った『ニュースウォッチ9』を含むNHKのニュースについて、小
 池氏を安倍首相がテンポよく論破しているかのように編集されているの
 ではないかと指摘した。会長や委員の人事を始め、官邸によるNHK支配
 が着実に進んでいるのか。

 テレビ朝日系『ザ・スクープ』でキャスターを務めたジャーナリストの
 鳥越俊太郎氏は、NHK問題をはじめとする現在のテレビジャーナリズム
 の劣化を憂えている。

 「件の『ニュースウォッチ9』を見ましたが、小池議員だけでなく社民
 党の福島瑞穂・参院議員が集団的自衛権について質問した場面でも、安
 倍首相は実際には焦点をはぐらかして答えようとしていないのに、編集
 によってテンポよく軽快に答えているように映ってしまっている。

 集団的自衛権の問題について、争点隠し、論点隠しと思われても仕方あ
 りません。安倍政権の支持率が50%を超えるなか、意図的な工作という
 よりは、メディアのなかで安倍政権への批判を自主的に控えてしまって
 いるほうが大きいのではないか。

 民放でも同じです。僕自身、最近ではコメンテーターとしてテレビには
 出られなくなっています。日本経済を取り巻く実態は厳しくても、安倍
 政権なら日本の前途は明るいという空気のなかで、そうした空気に抗っ
 て政権を真っ向から批判するという芸当が、もはやテレビにはできなく
 なっているんです」』




何度も言ってきている
 テレビが。。情けない
  新聞がケシカラン
   国民が鈍過ぎる日本


真の情報を
 知らせるのが真のメディア


政権寄りの恣意的情報を
 撒き散らしている
  のが現在の日本マスコミ


国民世論が
 寝ぼけ過ぎて、気づかない


ならば。。
 目が覚めるような政権絡みの
  スキャンダル勃発発覚しか無い
官邸テレビ支配進行 首相の甥がフジ入社、麻生氏甥はTBS在籍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140320-00000009-pseven-soci

『安倍晋三首相肝いりで会長や経営委員会人事が行なわれたNHKでは、番組制作が
 政権寄りになっているのではないかとの指摘が出ている。また、民放各局でも
 反安倍派の論客がレギュラーから外される動きが出ている。

 安倍官邸のテレビ支配が進むなか、いまテレビ業界でにわかに話題になってい
 ることがある。この4月から、安倍首相の弟である岸信夫・外務副大臣の次男が
 、フジテレビに入社する予定だという(フジテレビ広報部は「内定者について
 はお答えできない」と回答)。

 「安倍首相の甥が入社することは社内ではかなり早い段階で噂になっていた。
 第一次安倍内閣の際には中川昭一・財務相(故人)の長女が入社しています。
 日枝久・会長と安倍首相がゴルフや会食を重ねる親密な仲であることは周知の
 事実なので、このタイミングで安倍首相の甥が入社することは、余計な憶測を
 呼んでしまうかもしれません」(同局局員)

 ちなみに、TBSには、麻生太郎・副総理の甥が在籍している。気がつけばテレビ
 局は、政権幹部の縁戚ばかりになっている』




なるほどねぇ。。
 安倍晋三と日枝久会長
  タカ派の良いコンビである


カジノ構想とやらでも
 非常にウマが合っているご様子


半年以上前に取り上げた



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【平成の大政翼賛会】<カジノ法案>≪コイツは、消費税増税・憲法改正・集団的自衛権と並んで危ない≫【実質、共産党以外全政党が名を連ねる極めて怪しい代物】


フジ“天皇”日枝会長、東京五輪決定でますます盛ん

『発売中の「文藝春秋」10月号でフジテレビの日枝久会長(75)がロ
 ングインタビューに応じ、その内容がマスコミ関係者の間で話題になっ
 ている。

 日枝会長はインタビュアーであるノンフィクションライターの森功氏を
 相手に「何でもお聞きになって結構です」と余裕のノーガード戦法。2
 時間に及んだというインタビューの中では、視聴率不振の現状とその
 分析、大多亮氏ではなく、亀山千広氏を社長に決めた理由、ライブドア
 事件の顛末(てんまつ)、芸能プロや政界との関係にも言及』




フジテレビの会長
 日枝久。。天皇だって
  小生。。20数年前、
   編成局長だった彼が


番組(オレたちひょうきん族)で
 ビートたけしと明石家さんまに
  水ぶっ掛けられ、ずぶ濡れ姿を
   放送で一回こっきりだが観て
    鮮明に記憶している


顔は全然変わってないね

あの後すぐに社長、会長で
 25年間フジテレビのトップか
  しかし、サラリーマンで天皇
   なんか、絶対に有り得ないね


日本は、明治維新で
 ガクンと安っぽくなり
  敗戦後、華族制度廃止
   表向きだけの権威も消滅
    

大マスコミはやたら権威
 を作りたがるから困りもの


日枝会長、サラリーマンのくせに
 読売のナベツネみたいになる訳?
  勘弁しろよ


あ!ナベツネもサラリーマンだった

そう。。横道の話はさておき

このカジノ構想

これから大いに話題になる
 小生。。相場と同様、博打もしない

だから、勝手にやったら良いが
 消費税増税、憲法改正、集団的自衛権
  それから、TPPと同じぐらい怪しい


法案提出に名を連ねるのは
 ほぼ共産党以外全政党という
  胡散臭い。。大政翼賛会ぶり


カジノ建設の波及効果は
 競馬、競輪、競艇。。パチンコ
  の比ではなく、日本列島を博打
   依存症に叩き込む恐るべき構想


主権者国民に対する謀反だよ

一見、華やかで
 都会的ムード。。博打という
  後ろめたさも少なく。。

しかし、その収益たるや
 5兆円とも7兆円ともいわれ


ならば。。消費税増税どころか
 消費税そのもの。。道府県制廃止
  により、道府県税消滅という
劇的な行政改革とセットなら
 ドンドンやってくれたまえ


博打だから、個人の
 判断でやる訳だから

税のような、強制的に
 国家・政府の失政・失敗
  の尻拭いさせられる訳でもない


ただ。。バックに、背後に
 居るのは。。胡散臭い連中
  というウワサだけどね(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし。。安倍政権になって
 特に目立つのは。。いとも
  簡単に安易に想像がつくほど
   手近に手を打ってムラ社会形成


原子力ムラ。。増税ムラ
 官僚機構支配。。お友達内閣
  ニュースに事欠かない訳で
   極めて胡散臭さを増している


実は、先日。。官邸による
 テレビ放送へのクレーム
  これによって、支配が進む
   という記事があったが。。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


反安倍首相の論客が干される TV局が官邸の監視にビビる現状
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140318-00000021-pseven-soci

『NHKについては、安倍晋三首相肝いりで籾井勝人・新会長が就任以来、番組内容
 が政権寄りに偏っていることが取り沙汰されてきた。最近のニュースでは、野
 党の質問より安倍首相の答弁の時間が圧倒的に長いのが定番化しており、なか
 には首相の答弁だけで構成されていた日もあった。

 森喜朗・元首相が浅田真央選手について「あの娘、大事な時には必ず転ぶんで
 すよね」と発言したことをNHKだけが取り上げようとしなかったりといった、放
 送内容をめぐる「異変」も起きている。

 NHKが着実に「安倍色」に染まりつつあるなか、実は他の民放でも官邸の影響力
 は強まっている。その証拠に、ニュース番組やワイドショーから、反安倍派の
 コメンテーターが次々と外されているのだ。

 「テレビ朝日系『ワイド!スクランブル』では、この4月、古賀茂明氏やなかに
 し礼氏などの反安倍派の論客がレギュラーから外されることになった」(テレ
 朝関係者)

 古賀氏を直撃すると、「外されたのは事実だが、出演者は全員見直しだと聞い
 ている」とのことだった。政府の原発再稼働などに反対する古賀氏のレギュラ
 ー出演は、関西ローカルの朝日放送だけになる』

『例えば今後の景気について私は、『4月から奈落の底になる』とずっと言い続け
 てきました。が、そうした見解は、テレビは一切取り上げてくれない。放送さ
 れているのを見ると、ベアが次々に行なわれているので、景気も明るい兆しが
 出ているというふうな内容にしたがっていることがよく分かります。

 結局、はっきりモノを言う人間を使わなくなったのでしょう。その結果、当た
 り障りのない人がコメンテーターに選ばれるようになったわけです」

 いまやどの番組を見ても、NHK同様、安倍政権側の言い分をストレートに垂れ流
 すだけ。しかし、それには事情があった。

 「数字がちょっとでも違ったり、首相の発言のニュアンスの微妙な違いだけで
 も『そういう言い方はしていない』と官邸サイドからクレームが入る。首相本
 人が話しているVTRでも、『なんでこの部分をカットしたのか』とまでいってく
 ることも」(民放ディレクター)

 安倍官邸の監視の目にテレビ局側がビビッているわけだ』



数字が違ったり、ニュアンス違い
 でも官邸サイドからクレーム。。
  安倍晋三や菅官房長官の顔が浮かぶ


しかし、このようにテレビ報道
 にも細かく口出し、とは
  器の小さい内向きな話である


その影には、官邸親族の
 入社もあったという訳か


ただ。。テレビ局も
 ちゃっかりしているはずで
  政権を利用しているのは確実


元々。。フジテレビ
 フジサンケイグループ
  その通り!産経新聞社
   タカ派・バカウヨ志向は
    望むところだろうからねぇ





安倍首相の“お友だち”金美齢氏が侮辱発言――「オバマが白人なら当選しない」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140319-00010000-kinyobi-pol

『「そもそもオバマ氏が出てきた大統領選挙。もしオバマさんが白人だったら、
 あのレベルの政治家では大統領に当選しなかったと私は思ってるわけ。あの
 当時、やっぱりある種の旋風が巻き起こったんですよ」

 こう発言したのは、評論家の金美齢氏。タカ派的な主張を数多く取り上げるこ
 とで知られる「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ系列)で2月
 23日、「オバマ大統領の内向き発言に対して、言いたいことは何ですか?」と
 いう質問に金氏が答えたものだ。「内向き発言」という表現は、1月28日に行な
 われたオバマ大統領の一般教書演説で、多くが内政問題に割かれたことからき
 ている。

 金氏の発言は、人種差別とも受け取れるが、真意を金氏の事務所に問い合わせ
 たところ、「貴誌のために時間を割くことができません。(中略)貴誌のメー
 ル処理はできましたら今後は無しにしたいと考えております」とのことだった
 。

 金氏は安倍首相の“お友だち”であることでも知られる。昨秋、安倍首相をは
 じめ“お友だち”を自身の事務所に招いて寿司パーティーを開いていたこと
 が『日本経済新聞』電子版で報じられている』



金美齢。。最も嫌いな人種
「たかじんのそこまで言って委員会」
  恐らくこの番組で売ってもらい
   世に出してもらったタレントでは?


小生も。。この番組で
 金美齢が嫌いになり
  津川雅彦が嫌いになり
   竹田恒泰が嫌いになり
    この番組自体嫌いになった



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』を観て、危機感を持った】<関西バカウヨ番組>≪テレビ番組で、アレをやってしまったら。。北朝鮮のような国になるぞ!≫


関東圏その他では
 放送していないようだ

読売新聞=日本テレビ系列
 読売テレビ1月12日(日)


たかじんのそこまで言って委員会

http://www.ytv.co.jp/takajin/index2.html

やしきたかじんが亡くなったのは
 残念であるが、この番組には
  非常に危機感を覚えざるを得ない



司会 辛坊次郎 山本浩之

出演 津川雅彦 田嶋陽子 
   桂ざこば 加藤清隆
   佐藤正久 宮崎哲弥
   井上和彦 竹田恒泰



首相靖国神社参拝問題と
 あと従軍慰安婦問題だった


そして何とゲストに
 よりによって 
  産経新聞政治部編集委員
   阿比留 瑠比(あびる るい)


 なぜ、読売系列に産経記者か! 

札付きのバカウヨ政治記者だ

少し調べてる人なら
 すぐに解かる筈だが
  新聞記者が出て来たら
   正解だと勘違いする


小生。。今回
 細かいことは
  いちいち言わない

ただ。。ネットや新聞ですら
 プロパガンダ目にあまると
  考え、言ってきたが。。今日の
   読売は酷すぎた、いやアブナイ


あんな連中が知識人
 だとされる日本のテレビ世論


あんな連中を出演させて
 札付きのバカウヨ新聞記者を
  ゲストに。。恐らく深く知らない
   視聴者は、間違いなく信じただろう


竹田恒泰も皇族関係者なら
 あんなこといってはいけない
  値打ちが地に落ちるというもの


昭和天皇は
 A級戦犯合祀と共に
  靖国神社参拝をやめた

今上天皇も即位後
 靖国神社は参拝していない

特に、昭和天皇は
 明治天皇の創建の御意思
  に背くのは困るというメモ
   も残されているらしい
 

この現実問題に加えて
 米・欧・ロシアの戦勝国
  の見解というものがある


それを、外国から
 とやかく言われる
  筋合いではない!


とか

中国韓国が言っているだけ

とは。。

世界に向けて正式に
 発表してみたら良い


戦勝国に最後に滑り込んだ
 中国は、被侵略国でもある


それと韓国はギャーギャー言う
 これはある意味仕方が無いこと


しかし、戦勝国・連合国
 米国・英国・フランス・ロシア


現代の各国国益に関係無い
 日本テレビ世論が何を言おうと
  関係無い。。どっちでも良い
   から敢えて。。表面上言わない


国益損なうときは
 水面下あるいは
  正式外交上手段で
   是正するだけのこと


それだけの話である

国内のバカウヨ世論にだけ
 しか通用しないバカ理論を
  放送し続けて、視聴率のみ


日本では、テレビ・タレント
 は極めて影響力ある訳なのだよ


熟成されない国民世論に
 浸透してこのままいけば


間違い無く、バカウヨ
 迎合の北朝鮮のようになる
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あの日の放送に
 金美齢が出ていなくて
  本当に良かった!と思った




『今回の「たかじんのそこまで言って委員会」は生番組ではなく、事前に収録し
 たものを編集して放送していた。なぜ金氏の発言をそのまま放送したのか。読
 売テレビ宣伝部にその意図を質問すると「個々の番組の内容についての質問に
 ついては、お答えしておりません」という回答だった。

 金氏の発言について、元駐レバノン大使で作家の天木直人氏は、「これはオバ
 マ大統領批判にとどまらず人種差別と戦っている米国国民すべてを敵に回す暴
 言だ。金美齢氏が安倍首相に近い言論人であることは皆が知っている。米国は
 安倍不信をさらに強めるだろう」と語っている。オバマ大統領が金氏の侮辱発
 言を知れば、国賓待遇どころか4月の来日自体を拒否することになるかもしれな
 い』



つまり。。関西圏だけの放送
 日本全国ネットでは放送出来ない


それどころか。。いわゆる国際社会
 米欧の先進各国に向けては絶対に
  放送出来ないし、正式発表絶対無理


安倍晋三のお友達が
 また、各大新聞が言うように

  民主党でなく共和党なら
   日米は上手くいったはずという
    大間違いの考え方が根底にある



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【<シンクタンク超党派組織>を抜きに米国の外交・政治システムは、理解出来ないだろう】<共和党、民主党を分けて考えるのはナンセンス>≪日本の自民党国会議員なんかに解ってたまるか≫


米国の外交・政治システム
 共和党。。民主党。。連邦議会
  そして、国務省・国防総省などの
   官僚機構を別個に見たら解らなくなる


かといって、日本のタカ派
 国会議員や大マスコミには
  何もかも、混同するだけに
   止まらず。。ネオコンの
    軍事的タカ派つまり聞きよう
     によれば、反中国に受け取れる

ような見解。。を曲解して

 米国そのものが親日だという
  大きな誤解が21世紀に生まれた


が!!この考え方は大間違いだ

たとえば。。1971年の
 米中頭越し外交。。日本の
  佐藤内閣を完全無視した
   国交樹立をいともあっさりと
    やったのは、共和党ニクソン政権


しかし、だいたい。。米国大統領など
 巨大な米国意思決定システム
  の、ほんの表紙に過ぎないのでは?


19世紀。。いや、18世紀末の
 建国以来。。米国はある思惑のため
  人工的に創られた理想郷の国家


共和党。。民主党。。分けて
 考えることは全くのナンセンス


大英帝国時代の英国の意思決定
 の下、建国された米国は。。当然
  欧州。。もしくは合衆国建国に
   深く絡んだ勢力が創立した
    サークル。。シンクタンクを
     無視してはいけないのではないか


20世紀だけでも
 英国の王立国際問題研究所RIIA
  米国には外交問題評議会CFR
   そしてビルダーバーグソサエティ


これらを筆頭にした
 シンクタンク超党派組織
  が主導し。。大統領・各長官
   連邦議会・官僚機構・経済界
    金融界・学界他多岐に渡って
     人員を輩出・送り込み続け
      コントロールしてきた訳だ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オバマ政権だから。。
 民主党だから、日本は叩かれる
  ではなく、態度に出るか否か
   米国中枢筋の考え方は
    固まっており、不変だろう


小保方晴子さんだけが悪いのか!? 元同僚が語る「理研の裏側」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140319-00010003-jisin-soci

『3月14日、STAP細胞論文に多数の疑惑が浮上している問題を受けて行われた会見
 。理研は、科学雑誌『Nature』に発表した論文の画像が小保方晴子ユニットリ
 ーダー(30)の博士論文で使用されたものと同じだったと認定。論文撤回を勧
 めたところ小保方さん、共著者の笹井芳樹副センター長(52)と丹羽仁史プロ
 ジェクトリーダー(49)が同意したと明らかにした。そんななか、理研で働い
 ていたという元“同僚女性”が証言する』



まず。。早稲田の論文審査
 小保方晴子氏の大学院博士論文
  が米国立衛生研究所のサイト
   や、実在日本企業のサイトからの
    パクリが指摘された訳である


早稲田。。大学院論文審査の
 ”ずさんさ”が指摘されるべき


それと何よりも
 独立行政法人理化学研究所
  安倍政権とベッタリ結託
   ここは、21世紀に入って
    スキャンダル・醜聞の宝庫


つまり、日本学究システム
 にケチがついているのである






『「彼女は責めを負うべきですが、1人だけが責められるべきかと言われるとそれ
 は違う。まだ業績もない30歳の女性がユニットリーダーに抜擢されるのは異
 例で、その際は上司がサポートに入るのが通常。つまり今回の陰には研究を仕
 切った裏のボスがいるんです。それに共同研究者たちも、チェックをしなかっ
 たから同様です。なぜ誰も気づかなかったのか。実は共同研究者は自分のデー
 タを渡せば『あとはお任せ』ということが多いんです」

 たしかに共著者14人のうち誰かがチェックしていれば、事態はここまで大きく
 ならなかったはずだ。実際、STAP細胞の国際特許出願は昨年すでに行われて
 いる。1年もチェックの機会がありながら、理研が委員会を設置したのは2月
 18日。疑惑が噴出した後だった。

 「理研では予算獲得競争があり、結果を出さなければ予算を削られる。研究員は
 1~5年の契約を結び、期間が切れれば更新はほぼない。期間内に結果を出さな
 ければ次の就職先を見つけにくくなるため、みんな必死。成果が出ると、研究
 員から嫉妬を抱かれることも。この世界では“コピペ”は誰でもやることで、
 引用元を明記すれば悪いものではない。でも、引用ではなく自分のものとして
 使うかは、個人のモラルにかかわってきます」

 理研ではこれまでも不祥事が報じられてきた。04年には元理事長の研究費不正
 流用とセクハラ、06年には1937名もの職員による手当の不正受給。その後も架
 空取引による背任事件などが問題になっていたという。今回も竹市センター
 長は、彼女の抜擢について「インパクトを感じて採用した」と語っている。
 “若い女性の斬新な研究発表”は、補助金獲得のための格好の材料となる……
 。そんな考えがチェックを甘くしたとは言えないだろうか。

 論文が撤回されようとしている今、いちばん注目を集めているのは「果たし
 てSTAP細胞は本当に存在していたのか」ということだ。

 「もう一度正しいSTAP細胞の論文を出し、存在を証明できれば挽回できます。
 でも、もし証明できなければ……今後、小保方さんを採用してくれる研究所は
 なくなるでしょう。つまり研究者としての人生は終わります。彼女にとって、
 ここが最後の正念場なのです」』



独立行政法人理化学研究所
 予算が削られる。。とか

  それ以上に安倍政権肝いり
   特定国立研究開発法人指定


これが、安倍政権の新成長戦略
 とやらと。。見事に結託してきた


日本で唯一の自然科学の総合研究所
 の真の姿が。。これとは情けない限り





<小保方晴子と佐村河内守の共通点>“ストーリーづくり・キャラづくり”のうまさ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140319-00010001-jindepth-sci

『疑惑浮上前、小保方氏に関する報道が、研究内容そっちのけで「割烹着」や「
 リケジョ」のライフスタイルにフォーカスされたのも、新星のように現れた愛
 されキャラ誕生をみな喜んでいたからだ。特に日本人は、そういうストーリー
 が大好きだ。

 それにしても、小保方氏のキャラ作りやストーリー作りは見事だ。特に、「リ
 ケジョ」というネーミング、若い女性学者と割烹着というギャップ、それも祖
 母のストーリーをかぶせるところなど、メディア受けするストーリー作りに熟
 知している人物が陰にいたのではないだろうか。 (再生医学で日本を代表する
 笹井芳樹理研副センター長という方が思いついたと報道されているが、正直、
 とても医者とか学者に思いつくこととは思えない。仕掛け人は別にいるのでは
 と私はにらんでいる)』




現在のところ
 小保方晴子氏のパクリ捏造
  黒幕と噂の理研副センター長


この理研の笹井副センター長
 あのノーベル賞山中伸弥教授の
  前を走る研究者だったのが
   先にノーベル賞受賞で
    醜い嫉妬心を抱いたとも


男の嫉妬は天をも貫く!
 それだけでなく、この笹井
  小保方晴子氏との尋常ならざる
   関係すら噂され始めている


小生。。この問題に興味薄く
 昨日。。ピンボケながら
  疑ってみた堅物研究者が
   目を狂わし、身を滅ぼす
    出来事。。事実だったのか


ただ。。記事にあるように
 この笹井副センター長だけを
  疑い責めることにも疑問符


その通り!日本の大マスコミ。。
 大新聞社・テレビ局報道体制
  日本のメディア報道にも
   世界中から厳しい目が注がれ
    日本の学究システムがピンチに
小保方さん 画像加工は「いけないと思ってなかった」〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140317-00000008-sasahi-sctch

『理研の小保方晴子ユニットリーダーらが英科学誌ネイチャーに発表した新型万
 能細胞「STAP細胞」の論文に対して、次々と疑義が指摘されている。調査委員
 会を設置した理研が3月14日、中間報告を公表した。この時点で、不正は確認し
 ていないが、論文作成過程で「重大な過誤」があったことを認めた。小保方さ
 んたちが、論文の取り下げを検討していることも明らかにされた。

 これまでの経緯を簡単に振り返ると、2月になり、インターネット上で、論文の
 画像データの一部に、加工したように見える不自然な痕跡があると指摘され始
 めた。当初、共同研究者の若山照彦・山梨大学教授は、単なるミスとしていた
 。理研も「研究成果は揺るがない」と自信をみせていた。周辺の研究者たちも
 静観していたが、3月9日ごろから雰囲気が急変した。

 STAP細胞の万能性を示す証拠として使われたネイチャー論文の画像が、小保方
 さんが博士号を得るために早稲田大学に提出した2011年の論文の画像とそっく
 りだという指摘が、ネット上で出てきたからだ。11年の論文は、細いピペット
 を通した「骨髄の幹細胞」が、筋肉などさまざまな細胞になる能力をもつこと
 を見つけたというもの。ネイチャーで発表した、マウスの細胞を弱い酸で刺激
 して作るSTAP細胞とはまったく違う論文だ。

 異なる時期の違うテーマの実験結果の写真がそっくりになる可能性はきわめて
 低い。画期的な論文の主張を支える重要な証拠なのに、関係のない過去の実験
 結果を「単なる間違い」で使うことは考えにくい』




・STAP細胞の万能性
・骨髄の幹細胞が
  筋肉など様々な細胞になる


全く違う無関係な
 実験結果に同じ画像


小生の最も苦手な分野
 科学。。それも化学の論文


とはいえ、弱い酸で
 マウス細胞を刺激して
  作成されるSTAP細胞


画期的な実験の証拠
 として引用されたなら
  重大なことなのは
   素人でも解ることである
 

学士(一般の大学卒論)
 ならまだしも。。修士レベル
  まで進んだなら、教授から
   指導は無かったのだろうか


引用元をしっかり明示しないと
 盗作=著作権侵害とされても
  致し方ないことである


三人が言っていたら
 定説として扱っても・・・。


とか

引用元の画像の加工
 や改ざんはもってのほか 
  博士まで進んでいながら




<小保方晴子氏>

東邦大学付属東邦高等学校を経て、
2002年4月
AO入試の一種である創成入試
(現・特別選抜入試)で
早稲田大学理工学部応用化学科入学。
2006年3月
早稲田大学理工学部応用化学科卒業
早稲田大学大学院に進学
専門分野を転向し
東京女子医科大学
先端生命医科学研究所研修生
のちに論文の共著者となる
大和雅之東京女子医科大学教授
の指導の下、医工融合研究教育拠点
である先端生命医科学センター
そこで再生医療の研究を開始
早稲田大学大学院理工学研究科
応用化学専攻修士課程修了
早稲田大学大学院
先進理工学研究科生命医科学専攻
博士課程修了
大学院在学中、ハーバード大学医学部
のチャールズ・バカンティ教授の研究室
に2008年から2年間留学
2011年より理化学研究所研究員

創成入試。。
 という言葉知らなかった
  しかし、早稲田大学理工学部
   から早稲田大学大学院
   
東京女子医科大学
 先端生命医科学研究所研修生

東京女子医科大学教授
の指導の下、先端生命医科学センター


早稲田大学大学院
 修士課程から博士課程終了
  マスターからドクターである


ここまでは、日本国内
 早稲田大学院時代。。

  ハーバード大学医学部研究室   

その後戦前財閥の一角現在
 日本で唯一の自然科学の
  総合研究所理化学研究所研究員

   あまりに華麗なる経歴である

理化学研究所
渋沢栄一が設立に関係
 ノーベル化学賞を受賞
  の野依良治を理事長に迎え


世界最速クラスの
 スーパーコンピュータ
  『京』も理化学研究所だ


しかし、21世紀に入って
 度々不祥事を起こしているが。。


綺麗に整った経歴
 しかし、現在30歳と若い
  女性でありながら。。
   ユニットリーダーに抜擢


ハーバード大学
 英国科学雑誌ネイチャー
  世界的な権威と
   メジャーなネームバリュー


これが落とし穴になったか
 しかし、誰かが気づいて
  指摘。。指導出来たはず


華麗な経歴を歩み
 綺羅星の如く光り輝く
  組織を渡り歩きながら
   引用ルールも知らずに
    すり抜けて来てしまった
     とでもいうのだろうか


ただ。。その名がブレイク
 した直後に、取材攻勢に
  クレームをつけた小保方さん
   このとき、アレ?と違和感。。
    感じたことは確かであるが


それでいながら、研究中の
 割烹着姿は、取材用の
  演出だったらしいのには
   呆れる部分も否定出来ない


若さと美貌が
 人々の目を狂わしたか
  それとも知っていながら
   見逃し続けてこられたのか




安倍政権の社外取締役導入促進で官僚の巨大な天下り市場出現
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140318-00000001-pseven-soci

『安倍政権は昨年6月に閣議決定した成長戦略に「会社法を改正し、外部の視点
 から、社内のしがらみや利害関係に縛られず監督できる社外取締役の導入を促
 進する」と盛り込み、国会に会社法改正案を提出した。

 社外取締役とは、企業のコンプライアンス(法令順守)や株主の利益が守られ
 ているかをチェックする役割である。

 しかし、社長や会長にとっては自分たちの経営を監視する“目の上のたんこ
 ぶ”的存在のため、日本経団連は社外取締役の義務化に反対してきた』




社外取締役制度は
 経営を監視する
  目の上のたんこぶ


財界が制度義務化
 に反対し続けてきた


日本の株式会社は
 株主や社員は眼中に無く
  経営陣による経営陣のための
   経営陣だけの経営システム





『今回の会社法改正案では、義務化は「2年後に再検討」と先送りされたものの、
 現状でも設置しない場合には「社外取締役を置くことが相当でない理由」を事
 業報告書と株主総会で説明をしなければならないと定めるなど、事実上、社外
 取締役選任を強制する内容だ。

 「日本取引所」も上場基準を改正し、今年2月から上場企業に対して独立取締
 役(社外取締役)を1人以上確保するよう努力義務を課した。

 こうした流れを受けて、経団連の有力企業が昨年から次々に社外取締役を選任
 して、巨大な“天下り市場”が出現したのだ。

 昨年6月にはトヨタ、住友商事などが初めて社外取締役制度を導入。トヨタは財
 務省OBの加藤治彦・元国税庁長官を、住友商事は松永和夫・元経産事務次官を
 社外取締役に起用した。

 キヤノンも今年1月に社外取締役制度を導入。起用されたのはなんとトヨタと同
 じ加藤治彦氏。加藤氏は現在、財務省の天下り先の証券保管振替機構社長を務
 めているが、さらに経団連会長を輩出した超大企業2社の社外取締役を兼務し
 ているのである。

 自動車、電機の輸出大企業に国税庁長官経験者がモテるのは、消費税の「輸出
 戻し税」制度で国から巨額の還付金を受けている見返りなのかとさえ思えて
 くる。

 今年の3月4日には新日鉄住金が社外取締役制度の採用と藤崎一郎・元駐米大使
 の起用を発表した。

 一体、社外取締役を隠れ蓑にした官僚の天下りはどのくらいいるのか。本誌が
 経団連役員企業を中心に、有価証券報告書などから各省の次官、長官、大使経
 験者などの社外取締役の選任状況を調べると、財務、経産、外務、法務・検察
 の有力OBがズラリと並んでいた。

<輸出戻し税>
企業が製品を輸出した場合、「外国の消費者には税金分を価格転嫁できない」と
いう理由で輸出製品の生産のために仕入れた部品や原材料の価格に含まれている
消費税分を国が輸出企業に戻す還付金のこと。税率が上がるほど金額も増える』




輸出戻し税の見返り
 とは思えないのだがねぇ


財務省=国税庁
 脱税。。大企業優遇税制。。


経済産業省
 原子力ムラ。。原発再稼動シフト


外務省、法務省、検察庁
 輸出戦略対策と
  いえば聞こえが良い


米欧軍産複合体への
 媚びへつらい。。情報享受


あと。。
TPP、著作権、産業スパイ対策
 あらゆる場面で、高級官僚OBに
  活躍してもらいたいという思惑も


しかし、日本包囲網は
 巨大かつ強固で波状攻撃


期待空しく蹴散らされる
 のも充分に予測出来ること


安倍政権は、官僚傀儡
護送船団方式。。行政指導。。
 天下り。。昭和を超える
  官僚天国社会主義日本の復活
解釈改憲に異論相次ぐ=9年ぶり総務懇談会―自民

『自民党は17日、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の変更をめぐり、総務会メンバー
 による総務懇談会を国会内で開いた。解釈変更の閣議決定を目指す安倍晋三首相(党総裁)
 の方針について、同調する意見が出る一方、「党内議論なくして、閣議決定に至ってはいけ
 ない」(小坂憲次参院憲法審査会長)などと異論や注文も相次いだ。
 総務懇談会は、2005年4月に郵政民営化をテーマに開かれて以来で9年ぶり。石破茂幹事長、
 高村正彦副総裁ら党執行部や加藤勝信官房副長官も出席し、非公開で行われた』




当たり前だ!
 しかし、戦争知らないながら
  古い価値観から抜け出せない
   団塊世代以下の有権者
    勇ましい意見だけ持っているが


国際政治・米欧世界秩序の
 本当の実力も知ろうとせず
  集団的自衛権・改憲論に
   賛同する可能性秘めている


非常に危険な兆候!

しかし、天皇制の価値も
 戦後日本政治の位置づけも
  知ったことではない
   更に若い世代。。団塊ジュニア
    ネット・ソーシャルネットワーク
     政治なんかクソ食らえ


東京大学・大企業・経団連
 昭和的価値観や権威は
  今や無意味に近くなった


選挙制度の妙で
 多議席獲得してしまった
  が、支持は120議席時代
   よりも集まっていない自民党


足元すくわれ、反逆食らう日も
 近いということを忘れるべきではない
<安倍首相>河野談話見直さず 韓国へのメッセージ示唆

『安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、従軍慰安婦への旧日本軍の
 関与を認めて謝罪した1993年の「河野談話」について「安倍内閣で
 見直すことは考えていない。歴史に対して我々は謙虚でなければなら
 ない」と答弁した。4月のオバマ米大統領訪日を前に、米国は日韓両政
 府に関係改善を要請している。首相は歴史認識問題に自ら一定のけじめ
 をつけ、オランダ・ハーグで24、25両日に開かれる核安全保障サミ
 ットでの日米韓3カ国首脳会談を引き続き探る構えだ』



ヤバイ。。尻に火がついている
 だから、道を変えてみたが
  どうして批判されたか
   理由が解らない訳なのだよ


歴史に謙虚でなければならない
 だと!?
平気でそんな言葉を吐く
  本当に歴史に向かい合ったのか


教師に教えてもらった
 のは、全然違うことだったはず


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【外務省官僚が、この考えなら永遠に無理だ】<何も知らない《国会議員》の『予備校講師』は、外務省官僚>≪安倍政権の外交が上手くいかない原因はコレだ≫


外務省中堅官僚か。。
 事務次官や局長クラス
  も日本国会議員・閣僚に
   ある程度の影響力がある


しかし、国会議事堂。。いや
 各省庁族・自民党政調に普段から
  絶大な影響を及ぼすのは
   こういう中堅官僚なのだろう


正に、政府閣僚・副大臣・政務官
 首相補佐官は、外交など何も知らない
  彼らにとって、予備校講師。。「師」
   ともいうべき存在が彼ら中堅官僚だ


安倍政権のタカ派
 軍国主義回帰。。そして
  中韓との対立姿勢。。
   

具体的には集団的自衛権
 憲法9条改正・靖国神社参拝
  付け加えれば、原発推進まで


これを小生は。。
 大政翼賛会残党的
  米・欧・露世界秩序
   への挑戦姿勢といっておく


中堅官僚がいう
 キューピット役とは?
小生、脳裏に浮かんだのは
 かつて存在した黒幕的存在
  CIAに操られ、日本政官界に
   影響及ぼしたとされる代理人


現在間違い無く存在しないようだ
 黒幕として、政官財に影響力ある
  人物が、良し悪しは別として
   絶対に必要だと考えた訳である


その根底には日本から、米国に
 擦り寄らないことには、何も
  始まらず。。いや日本の外交
   など存在し得ないことが明白
    だからで、誰にでも想像可能


しかし、この中堅官僚は
 米国側にキューピット役が
  必要だといっているようだ

バカも休み休み言いたまえ!
 米国には、多国間代理人は
  いるだろうが、対日本には
   必要無いはずだ。。属国
    日本とのキューピット役
     など一切不要なのは当然!


さらには、日米が仮にギクシャク
 したとして、それは中国が喜ぶ
  ということにはならず。。
   一切無関係なのだという事実が
    決定的に欠落している


違うのだよ。。昭和時代には
 日本に外交などという概念が
  存在していなかった訳で
   やったことが無い外交をやる
    必要に迫られたのはこの数年


政治家・議員は、外交なんて
 全く知らないから。。外務省官僚
  が頼りであって、彼らのいうこと
   を聞いていさえいれば大丈夫だと


この中堅官僚の考え方
 を首相補佐官は、教えられた
  通りに実践したに過ぎず
   何で、世間から非難されたのか
    全く意味が解らなかったはずだ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1回失敗したら
 もう同じ過ちなどは
  繰り返したりするはず無い


有権者のほうが
 まだ人生経験積んでいる
  から、そう思うだろうが


そうなってしまうのが
 理解出来ないに違いないか


まさかそんなバカが
 国会議員になっている
  などとは想像していない


国民の側には
 深く根付いた属国島国根性
  国会議員をお上だと思っている



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【天皇・皇室のご意思に背き、米・欧戦勝国に歯向かった《左翼安倍晋三》】≪安倍首相よ。。2014年辞任せよ!≫


米国から見て
 鳩山由紀夫も安倍晋三も
  ルーピーは当たっている 


ただ。。
 鳩山由紀夫が左翼で
  安倍晋三が右翼?まさか
   どちらも左翼というべきだ


お上。。何を崇めて頂くか
 戦後日本は引き続き、いや
  意味合いを変えてなのか。。


天皇・皇室
 そして、米国を
  中心とした宗主国
   が間違いなく”お上”


それに対して
 反米。。米欧にとって
  痛くも痒くもないだろうが
   反旗翻す言動は、謀反に近い


米国から日本に通達の
 拒否不可能な内政干渉リスト
  年次改革要望書を廃止した
   鳩山由紀夫

歴史認識を見直し
 中韓と表向き対立概念
  生み出してしまった
   安倍晋三

ともに、米欧にとって
 左翼であるといえる。。


ここで、米中が対立・対峙
 の概念が日本ジャーナリズム
  に存在しているようであるが

米中は、戦略・情報を共有だ

国家単位で考えるから
 間違えてしまうのである

欧州・米国・そして中国
 中国は旧ソ連(ロシア)の
  衛星国であり、米ソ対立も
   幻想であり、日本国民は
    騙され、幻惑されている


その幻想・幻惑の中で
 米・欧の軍産複合体は
  肥え太ってきた訳である


日本から天文学的な
 カネ・上納金を吸い上げる
  ために。。バブル経済も
   そうやって米欧が生み出した


世界中が、納得し常識化した
 先進国世論の中で。。日本の
  安倍首相が、ルーピー扱いされ
   米欧先進国執行部と接触不能に


そして潰されていくのである

日本の政治は
 官僚機構がやっている


しかし、
 国際政治・外交、通商では
  間違い続けて、敗北の連続


そこで。。首相には
 官僚機構の操り人形?
  居るのか居ないのか不明
   なぐらいの人物が良い!
    と言ってしまって良いのか


安倍晋三が”その程度の精神力”
 ”首相にふさわしくない人物”は
  間違いないといえる訳で、今年中
   に辞任するのが肝要・確実である


しかし
 小野寺や林芳正では困る(笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう解ったから
 失敗は繰り返さないだろう


いや、何度でもやる!
 そんな人種が国会議員になった
  日本の選挙環境がそうなっている



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<閨閥・官僚出身議員>から≪門閥世襲議員への変質!!≫・・・【自民党を筆頭に政治劣化の原因はこれだ!】


永田町。。国会議員
 世襲議員の増加が衆参議員の
  劣化に繋がっていると考える


すなわち、最も
 世襲議員の比率が高い
  自民党の劣化はどう
   考えても当たり前!


その自民党が事実上政権党
 これでは日本の政治がオカシイ
  のも、無理からぬことである


海部俊樹以前の首相
自民党本流。。内閣総理大臣
 吉田茂、池田隼人、佐藤栄作
  大平正芳。。そして傍流筋でも
   岸信介、福田赳夫、中曽根康弘
    全て官僚出身議員であり


三木武夫、鈴木善幸は、非官僚ながら
 国会議員となった後、または前後


上は皇室に連なる。。または
 名門家系、財界筋との閨閥
  を立身出世の糧にしている
 

鳩山一郎は、鳩山家自体
 初代衆議院議長の父をもつ
  またブリジストン石橋家
   との閨閥を有する門閥だ


何も無いのは、
 田中角栄・竹下登
  ぐらいといってよい


そして。。宮沢喜一以降の
 自民党首相では、世襲議員
  としての総理大臣の比率が
   極端に高くなっている訳で


日本では、東大~(中央府省庁)官僚
 になることが、エリートとして閨閥の
  仲間入りを果たす合理的な方法だった


一般庶民が、学業を勉強して
 または偏差値を高め良い学校から
  高級官僚になり、名家の娘と結婚
   そして主に岳父の地盤を引き継ぎ
    国会議員としてデビューを果たす


宮沢喜一以降。。といえば
 1990年代バブル経済崩壊後

そのシステムが
 崩れたといえる訳だ


学業優秀。。官僚が
 無条件に優秀という訳ではない
  しかし、日本的出世システム
   に則った日本エリートの頂点


また、学界・財界・そして
 何より官僚機構には同級生
  や先輩後輩がいて、気安い仲
   これは大きいかも知れない


少なくとも、議員の家系
 財界家系、学界家系等の
  血の交配・混流・混入
   は曲がりなりにも行われる


一方、世襲議員の比率が
 高まったということは
  人脈よりも我が家系の
   後継者としての血のみ
    に頼って国会議員になる


こういう人種の爆発的増加

こういう家の人間は
 全てではないが。。先生の
  御子息。お坊ちゃんとして
   周りも気を遣い、まぁ
    いわば、鍛えられていない
     といえば言い過ぎか


ならば。。空気の読めない
 いや、少し変わり者がそのまま
  国会議員となり、そんなヤツが
   庶民の生活など理解出来るはずも


それ以上に、政策立案
 元々、官僚機構に牛耳られ
  という状況がさらに顕著になり
   政治主導などとは到底程遠い


つまり、現代日本の政治劣化
 貧弱・貧困な行政の原因も
  世襲議員の増加に端を発すると
   考えても、的外れではなかろう



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


にも拘らず。。国民世論は
 国会議員のセンセー方に限って
  そんなバカがなっているはずない


こう思い。。いつまでも
 支持し続けて当選させる
  日本列島の悲劇はココだ
   

しかし、外交は相手がある
 悲劇だといっていられない
  いずれ、国益の流失となって
   国民一人一人に跳ね返ってくる